JP5730202B2 - 伝動装置、特に自動車のクランクcvtのためのフリーホイール装置 - Google Patents

伝動装置、特に自動車のクランクcvtのためのフリーホイール装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5730202B2
JP5730202B2 JP2011525400A JP2011525400A JP5730202B2 JP 5730202 B2 JP5730202 B2 JP 5730202B2 JP 2011525400 A JP2011525400 A JP 2011525400A JP 2011525400 A JP2011525400 A JP 2011525400A JP 5730202 B2 JP5730202 B2 JP 5730202B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fastening
cage
inner race
fastening body
outer race
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011525400A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012502228A (ja
Inventor
フリートマン オスヴァルト
フリートマン オスヴァルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schaeffler Technologies AG and Co KG
Original Assignee
Schaeffler Technologies AG and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schaeffler Technologies AG and Co KG filed Critical Schaeffler Technologies AG and Co KG
Publication of JP2012502228A publication Critical patent/JP2012502228A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5730202B2 publication Critical patent/JP5730202B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/06Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
    • F16D41/064Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by rolling and having a circular cross-section, e.g. balls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Pulleys (AREA)
  • One-Way And Automatic Clutches, And Combinations Of Different Clutches (AREA)

Description

本発明は、伝動装置、特に自動車のクランクCVTのためのフリーホイール装置に関する。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第10243535号明細書において公知の無段階に調節可能な伝動装置は、互いに平行に伝動装置ハウジング内に回転可能に支承され配向されている駆動軸及び被動軸を備える。駆動軸と被動軸とは、駆動軸の偏心体装置と、被動軸に配置されるフリーホイール装置と、偏心体装置とフリーホイール装置とを結合するクランク機構とを介して互いに結合されている。偏心体装置は、軸方向で並んで駆動軸に配置されている複数の偏心体ユニットからなる。フリーホイール装置は、被動軸に軸方向で並んで配置されている複数のフリーホイールユニットからなる。各々の偏心体ユニットを形成するために、駆動軸は、駆動軸の回転軸線に対して偏心的にずらされたガイド領域を有する。ガイド領域の周面には、偏心部材が回動可能に支承されている。偏心部材には、無段階の伝動装置をクランクCVT(Continuous variable transmission:無段変速機)として構成した場合、少なくとも1つのコンロッドが回転可能に配置されている。駆動軸の切欠き内に配置された調節軸を回動させることにより、駆動軸の回転軸線に関する偏心部材の偏心の度合が変更される。
被動軸に配置されるフリーホイールユニットは、それぞれ、被動軸の領域により形成される内レースと、外レースとの間の配置されている締結体を備える。外レース及び内レースの面は、締結間隙を形成し、この締結間隙内で締結体が、内レースと外レースとの間の一方向の相対回転方向においてこの回転を阻止可能であり、その結果、内レースと外レースとが連れ回るように、互いに調整されている。外レースと内レースとの間の他方向の相対回転方向において、締結体によるロック作用は生じない。個々の締結体は、ロック方向に力を加えられ、このことは、少なくとも1つのばね部材によって行うことができる。個々の締結体は、少なくとも1つのケージを介して、周方向で互いに位置決めされている。
一般に、フリーホイールユニットの締結体は、締結体の10〜50倍の重量力に相当する力で締結間隙に向かって押圧される。このばね力は、締結体を永続的に外レースに押し付け、そこに摩擦損失をオーバーラン中に発生する。その際に発生する摩擦力は、オーバーランの時点で、締結体を締結間隙内に引き込む唯一の力であるために必要である。締結体として、有利には締結ローラが使用される。
クランク伝動装置の場合、外レースは、係合の時点で、例えばコンロッドにより形成される冒頭で述べたクランク機構により際立った加速を被る。締結ローラのための所定のローラ質量においてこの加速を達成するためには、滑動時間、ひいては締結ローラが正しく係合するまでの時間遅れが可及的短くなるように、可及的高い力が支配していなければならない。このことから、係合時の外レースの加速に応じて締結体の約10〜50倍の重量力に相当する力が加えられなければならないことが生じる。
本発明の課題は、滑動時間、ひいては締結体が外レースと内レースとの間の締結間隙に正しくあるいは有効に係合するまでの時間遅れが、締結体に作用する力が比較的小さい場合にも可及的短いフリーホイール装置を提供することにある。
この課題は、フリーホイール装置、特にクランクCVTとの関連で使用するためのフリーホイール装置であって、内レースと、外レースと、外レースと内レースとの間に配置される環状のケージとを備え、ケージ内に締結体が保持されており(主フリーホイール)、締結体が、一方向での内レースに対する外レースの相対回動時に、それぞれ、内レースと外レースとの間に形成される締結間隙内に進入可能であり、他方向での内レースに対する外レースの相対運動時に、上記の締結間隙から離脱可能であるフリーホイール装置により解決される。本発明により、前置フリーホイールが設けられており、前置フリーホイールの締結体が、一方向での外レースと内レースとの間の相対運動時に、ケージと外レースとの間に形成される別の締結間隙内に進入可能であり、他方向での外レースと内レースとの間の相対運動時に、別の締結間隙から離脱可能である。その際、前置フリーホイールの別の締結体は、それぞれ、エネルギアキュムレータにより上記の別の締結間隙に向かって予め付勢される。この別の締結体は、上記の締結体よりも小さな重量を有する。好ましくは、前記エネルギアキュムレータが、一方の側で前記前置フリーホイールの前記別の締結体に支持され、他方の側で前記ケージに支持されている圧縮ばねの形態を有する。好ましくは、前記圧縮ばねの他方の側が、前記ケージの盲孔内に配置されている。好ましくは、前記盲孔が、前記外レースと前記ケージとの間の空間内に突入する、前記ケージの部分領域内に配置されている。好ましくは、前記ケージが、別のエネルギアキュムレータにより前記内レースに関して緩衝されている。好ましくは、前記別のエネルギアキュムレータが、一方の側で前記ケージに支持され、他方の側で前記内レースに支持されている別の圧縮ばねの形態を有する。好ましくは、前記別の圧縮ばねの一方の側が、前記内レースの盲孔内に支持され、前記別の圧縮ばねの他方の側が、前記ケージの別の盲孔内に支持されている。好ましくは、前記ケージの前記別の盲孔が、前記ケージと前記内レースとの間の空間内に突入する、前記ケージの別の部分領域内に配置されている。好ましくは、前記内レースの前記盲孔が、前記ケージと前記内レースとの間の空間内に突入する、前記内レースの部分領域内に配置されている。好ましくは、前記締結体及び/又は前記別の締結体が締結ローラである。好ましくは、前記締結体の数と前記別の締結体の数との比が任意に選択されている。好ましくは、前記締結体及び前記別の締結体の寸法がそれぞれ異なる。好ましくは、前記締結体が、前記別の締結体より大きな直径を有する。
本発明の主な利点は、外レースと内レースとの間の締結間隙内の締結体により形成される本来のフリーホイールの上流に、専ら、主フリーホイールの締結体のための加速力を発生させる役割を有する前置フリーホイールが接続あるいは前置されることにある。この前置フリーホイールは、ケージと外レースとの間の比較的小さな締結体により形成される。前置フリーホイールのトルク容量は、その際、上記のフリーホイールよりも遙かに小さくてよい。前置フリーホイールについて、確かに、10〜50倍の重量力を含む上述の同じ法則が成立するが、重量力は、前置フリーホイールの締結体のより小さな質量に応じて、主フリーホイールの重量力より遙かに小さい。それゆえ、損失は、前置フリーホイールを有しない公知の通常のフリーホイールのほんの一部に相当するにすぎない。
クランク伝動装置において、主な損失源は、フリーホイールのオーバーラン損失にあるものと認められるので、本発明により、総効率は前置フリーホイールにより明らかに改善可能である。
本発明の有利かつ簡単な態様では、エネルギアキュムレータが、一方の側で前置フリーホイールの締結体に支持され、他方の側でケージに支持されている圧縮ばねの形態を有する。その際、圧縮ばねの他方の側は、構造的に特に有利には、ケージの盲孔内に配置されている。その際、盲孔は、外レースとケージとの間の空間内に突入する、ケージの部分領域内に配置されていてよい。それゆえ、ケージ及び部分領域は、一体的に製造可能である。
本発明の別の有利な態様では、ケージが、減衰を行う別のエネルギアキュムレータにより内レースに関して緩衝されていてよい。その際、この別のエネルギアキュムレータは、有利には、一方の側でケージに支持され、他方の側で内レースに支持されている別の圧縮ばねの形態を有する。その際、構造的に特に簡単に、この別の圧縮ばねの一方の側は、内レースの盲孔内に支持され、この別の圧縮ばねの他方の側は、ケージの盲孔内に支持されている。ケージの盲孔は、ケージと内レースとの間の空間内に突入する、ケージの部分領域内に配置されていてよい。このケージの部分領域は、ケージと一体的に形成可能である。内レースの盲孔は、ケージと内レースとの間の空間内に突入する、内レースの部分領域内に配置されていてよい。この内レースの部分領域は、内レースと一体的に形成可能である。
特に有利には、主フリーホイールの締結体及び/又は前置フリーホイールの締結体が締結ローラの形態を有する。主フリーホイールの締結体の数と前置フリーホイールの締結体の数との比は、要求に応じて任意に選択可能である。同様に、要求に応じて、主フリーホイールの締結体及び前置フリーホイールの締結体の寸法は、それぞれ異なっていてよい。主フリーホイールの締結体は、有利には、前置フリーホイールの締結体より大きな直径を有する。これにより、損失は、可及的小さく維持可能であり、総効率は、公知のフリーホイール装置に対して明らかに改善可能である。
以下に、本発明及びその有利な実施の形態について図面を参照しながら詳説する。
本発明に係るフリーホイール装置の断面図である。 図1に係るフリーホイール装置の一部分領域の拡大断面図である。
図1に示すように、本発明に係るフリーホイール装置1は、自体公知の形式で、主として、外レース2と、有利には星形内側部材(Innenstern)として形成される内レース3と、ケージ4とを備える。ケージ4は、環状に形成されており、ケージ4の周囲に均等に分配され互いに間隔を置いて締結体を保持する。有利には、締結体は、締結ローラ5として形成されている。
外レース2は、やはり自体公知の形式で、孔6を有していてよい。孔6は、クランクCVTとの関連でこのフリーホイール装置を使用する場合、コンロッド(図示せず)の一端に回転可能に結合するために役立つ。
図1及び図2に示すように、外レース2と内レース3との間の締結間隙14内に配置される締結体5は、環状のケージ4内で保持される。締結体5は、外レース2及び内レース3と相俟って、公知のフリーホイール装置の通常のフリーホイールに相当する、以下に「主フリーホイール(Hauptfreilauf)」と呼ぶフリーホイールを形成する。
図2に示すように、ケージ4と外レース2との間の他の締結間隙13内に、別の締結ローラ10が配置される。別の締結ローラ10は、本発明において、以下に「前置フリーホイール(Vorschaltfreilauf)」と呼ぶ別のフリーホイールを形成する。主フリーホイールの締結体5よりかなり小さく、それゆえに軽い前置フリーホイールの締結ローラ10は、それぞれ、圧縮ばね11により力を加えられて、締結間隙13内へと予め付勢される。圧縮ばね11は、有利にはケージ4の凹部又は盲孔12内に、一方の側で盲孔12の底に支持され、他方の側で締結ローラ10に支持されるように内蔵されている。盲孔12は、有利には、外レースとケージ4との間の空間内を延在する、ケージ4の部分領域15内に配置されている。締結体10として、有利にはやはり締結ローラが設けられている。
つまり、本発明では、ロック時、まず前置フリーホイールが係合する。圧縮ばね11により付勢された小さな質量を有する締結体10は、締結間隙13内に押し込まれ、かつ永続的に外レース2の内面に当接している。ケージ4は、ロック方向で外レース2の回転に従動する。次に、主フリーホイールの締結体5が締結間隙14内に導入されるので、内レース3は、外レース2の回転に従動する。フリーホイールの締結ローラ5は、オーバーランニングプロセス中、外レース2に小さな力、例えば単倍の重量力で接触しているか、又はそれどころか遊びを有していることができる。
クランク伝動装置との関連でこのフリーホイール装置を使用する場合、総効率は、本発明に係るフリーホイール装置の前置フリーホイールにより明らかに改善可能である。これは、クランク伝動装置のフリーホイール装置のオーバーラン損失が、この伝動装置の主たる損失であるからである。
看取できるように、本発明の有利な実施の形態では、ケージ4は内レース3に関して、減衰がケージ4と内レース3との間で生じるように、周方向で緩衝されていてよい。このために圧縮ばね7が役立つ。圧縮ばね7は、一方ではケージ4に支持され、他方では内レース3に支持されている。有利には、圧縮ばね7の端部は、ケージ4の盲孔8あるいは内レース3の盲孔9内に配置されている。内レース3の盲孔9は、有利には、ケージ4と内レース3との間の空間内を延在する、内レース3の部分領域16に存在する。相応に、盲孔8は、ケージ4と内レース3との間の空間内を延在する、ケージ4の部分領域17に存在する。
内レース3に対するケージ4のこの種の弾性支承の場合、力は、一般的な弾性支承力のほんの一部、例えば10分の1にすぎない。主フリーホイールと前置フリーホイールとの間の締結角度の差は、前置フリーホイールの締結体の載置箇所におけるケージ4の半径方向の可撓性により補償可能である。
締結体5と別の締結体10とを、より良好な公差補償のために、互いに同心的に配置されている別個のケージ内に配置することも可能である。
締結体5の数と別の締結体10の数との間の比は、任意に選択可能である。
1 フリーホイール装置
2 外レース
3 内レース
4 ケージ
5 締結体
6 孔
7 圧縮ばね
8 盲孔
9 盲孔
10 締結体
11 圧縮ばね
12 盲孔
13 締結間隙
14 締結間隙
15 部分領域
16 部分領域
17 部分領域

Claims (14)

  1. 内レース(3)と、
    外レース(2)と、
    前記外レース(2)と前記内レース(3)との間に配置された環状のケージ(4)と、
    前記ケージ(4)内に保持されているとともに、前記内レース(3)と前記外レース(2)との間に形成された第1の締結間隙(14)内に進入離脱可能な第1の締結体(5)であって、ロック方向での前記内レース(3)に対する前記外レース(2)の相対回動時に前記第1の締結間隙(14)内に進入し、オーバーランニング方向での前記内レース(3)に対する前記外レース(2)の相対回動時に前記第1の締結間隙(14)から離脱する、第1の締結体(5)と、
    前記外レース(2)と前記ケージ(4)との間に形成され、前記第1の締結間隙(14)に対して周方向にずれて位置する第2の締結間隙(13)内に進入離脱可能な第2の締結体(10)であって、ロック方向での前記内レース(3)に対する前記外レース(2)の相対回動時に前記第2の締結間隙(13)内に進入し、オーバーランニング方向での前記内レース(3)に対する前記外レース(2)の相対回動時に前記第2の締結間隙(13)から離脱する、第2の締結体(10)と、
    一方の側で前記第2の締結体(10)に支持され、他方の側で前記ケージ(4)に支持され、前記第2の締結体(10)を前記第2の締結間隙(13)に向かって予め付勢するエネルギアキュムレータと、を備え、
    前記第2の締結体(10)は、前記エネルギアキュムレータによって、前記第2の締結間隙(13)に向かって予め付勢されているとともに、前記第1の締結体(5)よりも小さな重量を有しており、これにより、ロック方向での前記内レース(3)に対する前記外レース(2)の相対回動時に、前記第2の締結体(10)がまず前記第2の締結間隙(13)内に押し込まれ、前記ケージ(4)がロック方向で前記外レース(2)の回動に従動し、次いで前記ケージ(4)により前記第1の締結体(5)が前記第1の締結間隙(14)内に押し込まれ、前記内レース(3)がロック方向で前記外レース(2)の回動に従動することを特徴とする、フリーホイール装置。
  2. 前記エネルギアキュムレータが、圧縮ばね(11)の形態を有する、請求項1記載のフリーホイール装置。
  3. 前記圧縮ばね(11)の他方の側が、前記ケージ(4)の盲孔(12)内に配置されている、請求項2記載のフリーホイール装置。
  4. 前記盲孔(12)が、前記外レース(2)と前記ケージ(4)との間の空間内に突入する、前記ケージ(4)の部分領域(15)内に配置されている、請求項3記載のフリーホイール装置。
  5. 前記ケージ(4)が、別のエネルギアキュムレータにより前記内レース(3)に関して緩衝されている、請求項1から4までのいずれか1項記載のフリーホイール装置。
  6. 前記別のエネルギアキュムレータが、一方の側で前記ケージ(4)に支持され、他方の側で前記内レース(3)に支持されている別の圧縮ばね(7)の形態を有する、請求項5記載のフリーホイール装置。
  7. 前記別の圧縮ばね(7)の一方の側が、前記内レース(3)の盲孔(9)内に支持され、前記別の圧縮ばね(7)の他方の側が、前記ケージ(4)の別の盲孔(8)内に支持されている、請求項6記載のフリーホイール装置。
  8. 前記ケージ(4)の前記別の盲孔(8)が、前記ケージ(4)と前記内レース(3)との間の空間内に突入する、前記ケージ(4)の別の部分領域(17)内に配置されている、請求項7記載のフリーホイール装置。
  9. 前記内レース(3)の前記盲孔(9)が、前記ケージ(4)と前記内レース(3)との間の空間内に突入する、前記内レース(3)の部分領域(16)内に配置されている、請求項7又は8記載のフリーホイール装置。
  10. 前記第1の締結体(5)及び/又は前記第2の締結体(10)が締結ローラである、請求項1から9までのいずれか1項記載のフリーホイール装置。
  11. 前記第1の締結体(5)の数と前記第2の締結体(10)の数との間の比が任意に選択されている、請求項1から10までのいずれか1項記載のフリーホイール装置。
  12. 前記第1の締結体(5)の寸法と前記第2の締結体(10)の寸法とが互いに異なる、請求項1から11までのいずれか1項記載のフリーホイール装置。
  13. 前記第1の締結体(5)が、前記第2の締結体(10)より大きな直径を有する、請求項12記載のフリーホイール装置。
  14. クランクCVTにおいて使用される、請求項1から13までのいずれか1項記載のフリーホイール装置。
JP2011525400A 2008-09-04 2009-08-13 伝動装置、特に自動車のクランクcvtのためのフリーホイール装置 Expired - Fee Related JP5730202B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008045907 2008-09-04
DE102008045907.0 2008-09-04
PCT/DE2009/001155 WO2010025698A1 (de) 2008-09-04 2009-08-13 Freilaufanordnung für ein getriebe, insbesondere für ein kurbel-cvt eines kraftfahrzeuges

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012502228A JP2012502228A (ja) 2012-01-26
JP5730202B2 true JP5730202B2 (ja) 2015-06-03

Family

ID=41404074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011525400A Expired - Fee Related JP5730202B2 (ja) 2008-09-04 2009-08-13 伝動装置、特に自動車のクランクcvtのためのフリーホイール装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5730202B2 (ja)
DE (2) DE102009037480A1 (ja)
WO (1) WO2010025698A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010052922A1 (de) 2010-11-30 2012-05-31 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Rollenfreilauf

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE382481C (de) * 1922-06-08 1923-10-03 Det Tekniske Forsoegsaktiesels Vorrichtung zur Sperrung eines Kugel- oder Rollenlagers
FR813779A (fr) * 1935-11-21 1937-06-08 Perfectionnements apportés aux dispositifs pour entraîner deux organes l'un par l'autre, notamment à ceux du genre des roues libres
DE1110477B (de) * 1959-05-05 1961-07-06 Stieber & Nebelmeier Fa Freilaufkupplung mit in einem Kaefig gefuehrten Klemmrollen
FR2102631A5 (ja) * 1970-08-12 1972-04-07 Alsthom Cgee
JPH04131527A (ja) * 1990-06-29 1992-05-06 Ntn Corp トルクリミッタ
US5931271A (en) * 1997-09-19 1999-08-03 General Motors Corporation Hybrid drive with one-way drive connections
DE10243535A1 (de) 2001-09-26 2003-04-24 Luk Lamellen & Kupplungsbau Getriebe
JP2003232386A (ja) * 2002-02-06 2003-08-22 Koyo Seiko Co Ltd 一方向クラッチおよびプーリ装置
WO2008089004A1 (en) * 2007-01-15 2008-07-24 The Timken Company Releaseable one-way clutch

Also Published As

Publication number Publication date
DE102009037480A1 (de) 2010-03-11
WO2010025698A1 (de) 2010-03-11
DE112009002173A5 (de) 2011-06-16
JP2012502228A (ja) 2012-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8944947B2 (en) Pulley unit
CN105074282A (zh) 单向离合器内置型带轮装置
JP5903834B2 (ja) 摩擦ローラ式減速機及び電気自動車用駆動装置
EP1028265A1 (en) Roller clutch built-in type pulley apparatus for alternator
CN104395630B (zh) 自由轮安排
JP5528456B2 (ja) 伝動装置、特に自動車のクランクcvtのための切換可能なフリーホイール
JP5730202B2 (ja) 伝動装置、特に自動車のクランクcvtのためのフリーホイール装置
JP5169794B2 (ja) クラッチ機構付増速装置
JP2007198582A (ja) 一方向クラッチ内蔵型プーリ装置
US6837352B2 (en) One-way clutch apparatus
JP2008185131A (ja) プーリユニット
JP6506115B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4894574B2 (ja) プーリユニット
JP2008164030A (ja) 一方向クラッチ
JP2008180261A (ja) プーリユニット
JP2008185049A (ja) プーリユニット
JP2002317862A (ja) 減速機一体型電動モータ
JP2005282757A (ja) 一方向クラッチおよび一方向クラッチ内蔵型プーリ装置
JP4196541B2 (ja) プーリユニット
JP2004316873A (ja) 一方向クラッチ内蔵型転がり軸受及び一方向クラッチ内蔵型プーリ装置
JP6074381B2 (ja) 車両用動力伝達装置
JP2007162814A (ja) 一方向クラッチ内蔵型プーリ装置
JP4543882B2 (ja) 一方向クラッチ
JP4239682B2 (ja) ローラクラッチ及びローラクラッチ内蔵型プーリ装置
JP2006002837A (ja) 一方向クラッチおよび一方向クラッチ内蔵型プーリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5730202

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees