JP5722196B2 - Construction machinery filter equipment - Google Patents
Construction machinery filter equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP5722196B2 JP5722196B2 JP2011250790A JP2011250790A JP5722196B2 JP 5722196 B2 JP5722196 B2 JP 5722196B2 JP 2011250790 A JP2011250790 A JP 2011250790A JP 2011250790 A JP2011250790 A JP 2011250790A JP 5722196 B2 JP5722196 B2 JP 5722196B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- filter
- space
- cooling air
- frame
- heat exchange
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
Description
本発明は建設機械のフィルタ装置に係り、特にフィルタに対してメンテナンスが必要な建設機械のフィルタ装置に関する。 The present invention relates to a filter device for a construction machine, and more particularly to a filter device for a construction machine that requires maintenance on the filter.
一般に油圧ショベル等の建設機械では、エンジンを冷却するための熱交換装置を有している。この熱交換装置は、エンジンにより駆動される冷却ファンにより生成される冷却風により冷却される。また熱交換装置の冷却風の吸い込み側にはフィルタが設けられており、熱交換装置に設けられた冷却フィンが粉塵等で目詰まりすることを防止している。 Generally, a construction machine such as a hydraulic excavator has a heat exchange device for cooling the engine. This heat exchange device is cooled by cooling air generated by a cooling fan driven by an engine. In addition, a filter is provided on the cooling air suction side of the heat exchange device to prevent clogging of the cooling fins provided in the heat exchange device with dust or the like.
また、熱交換装置は、ラジエータ、オイルクーラ、インタークーラ、燃料クーラ、コンデンサ等の複数の熱交換器が並設された構成となっている。この個々の熱交換器にフィルタを配設した構成では、目詰まりしたときに個々のフィルタに対してメンテナンスをする必要が生じ、その処理が面倒となる。 Moreover, the heat exchange device has a configuration in which a plurality of heat exchangers such as a radiator, an oil cooler, an intercooler, a fuel cooler, and a condenser are arranged in parallel. In the configuration in which the filter is provided in each individual heat exchanger, it becomes necessary to perform maintenance on each filter when clogging occurs, and the processing becomes troublesome.
このため、例えば図5に示すように複数の熱交換器104a,104bが並設された熱交換装置104では、冷却風の流れ方向に対して最上流側(以下、この方向を前方という)に配置された熱交換器104aの更に上流側に一つのフィルタ105を配置することが行われている。
For this reason, for example, as shown in FIG. 5, in the
従来では、フィルタ105を熱交換装置104の前方に配置する構造として、熱交換装置104の上下左右を囲うように支持枠110を設け、その前面(冷却風上流側の面)にフィルタ105を取り付けた構成とされていた(特許文献1)。
Conventionally, as a structure in which the
しかしながら、図5に示す従来のフィルタ装置100では、熱交換装置104の下部を含め全体を支持枠110で覆い、この支持枠110の熱交換装置104と対向する位置にフィルタ105を配設する構成とされていた。このため、必然的に支持枠110が熱交換装置104から前方に向けて突出した構造となる(この突出量を図5に矢印LOで示す)。
However, in the
近年、建設機械の高機能化に伴い、エンジン室101内に搭載する搭載機器は増加する傾向にある。しかしながら、従来のように支持枠110が熱交換装置104の前方に突出する構造では、搭載機器(例えば、電装品108,バッテリー109等)が支持枠110と干渉しないよう、熱交換装置104に対して搭載機器を大きく離間させる必要がある。
In recent years, with the increase in functionality of construction machines, the number of devices mounted in the
図5に示す例では、熱交換装置104に対して搭載機器を図中矢印LOで示す距離以上に離間させて配置する必要がある。このため、従来のフィルタ装置100では、エンジン室101内の有効活用ができず、エンジン室101が大型化してしまうという問題点があった。
In the example shown in FIG. 5, it is necessary to dispose the mounted device with respect to the
また従来の構成では、フィルタ105に付着した粉塵が落下して搭載機器に付着するおそれがあり、この搭載機器から粉塵を除去する作業が面倒であるという問題点もあった。
Further, in the conventional configuration, there is a problem that dust attached to the
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、エンジン室内のスペースを有効活用できる建設機械のフィルタ装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to provide a construction machine filter device capable of effectively utilizing the space in the engine room.
上記の課題は、第1の観点からは、
冷却風により冷却される第1の熱交換器と、前記第1の熱交換器の冷却風上流側に配置される第2の熱交換器とを有する熱交換装置の冷却風上流側を覆うフィルタと、
前記第1の熱交換器を保持する枠体から冷却風上流側へ延出しており、前記第2の熱交換器の上部及び両側部を覆うと共に前記枠体に気密に固定され、前記冷却風上流側で前記フィルタを支持する支持枠と、
エンジン室を、前記冷却風が流入する第1空間部と、前記熱交換装置が配設される第2空間部とに画成する仕切りと、を有しており、
前記仕切りは、
前記支持枠に設けられており、前記第2の熱交換器の冷却風取り入れ面に対向して並列するよう設けられると共に、前記フィルタが装着される第1の開口部が形成された第1の壁部と、
前記第1の壁部の下部から前記冷却風上流側に向けて延在配設された第2の壁部とを有し、
前記第2の壁部の下部に前記第2空間部の一部を構成する空間を設け、
前記第2の壁部は、
前記第1空間部と前記第2空間部の一部を構成する空間とを連通する第2の開口部と、該第2の開口部を覆う蓋体とを有することを特徴とする建設機械のフィルタ装置により解決することができる。
From the first point of view, the above problem is
A filter that covers a cooling air upstream side of a heat exchange device that includes a first heat exchanger that is cooled by cooling air and a second heat exchanger that is disposed on the cooling air upstream side of the first heat exchanger. When,
Extending from the frame holding the first heat exchanger to the upstream side of the cooling air, covering the upper and both sides of the second heat exchanger and being hermetically fixed to the frame, A support frame for supporting the filter on the upstream side;
A partition that defines an engine room into a first space part into which the cooling air flows and a second space part in which the heat exchange device is disposed;
The partition is
The first frame is provided in the support frame, is provided to be parallel to the cooling air intake surface of the second heat exchanger, and has a first opening in which the filter is mounted. The wall,
A second wall portion extending from the lower portion of the first wall portion toward the upstream side of the cooling air;
A space constituting a part of the second space portion is provided at a lower portion of the second wall portion,
The second wall portion is
A construction machine comprising: a second opening that communicates the first space and a space that constitutes a part of the second space; and a lid that covers the second opening. it can be more resolved in the filter device.
開示の建設機械のフィルタ装置によれば、仕切りを構成する第2の壁部の下部に第2空間部の一部が形成されるため、エンジン室内に搭載機器を搭載する場合、この第2空間部の一部内に搭載機器を配置することにより当該搭載機器を熱交換装置に近接配置でき、これによりエンジン室内のスペースの有効活用を行うことができる。 According to the disclosed filter device for a construction machine, a part of the second space portion is formed below the second wall portion constituting the partition. Therefore, when mounting equipment is mounted in the engine compartment, the second space By disposing the mounted device in a part of the section, the mounted device can be disposed close to the heat exchange device, thereby making it possible to effectively use the space in the engine room.
次に、本発明の実施の形態について図面と共に説明する。 Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は本発明の第1実施形態であるフィルタ装置を設けた建設機械を示している。本実施形態では、建設機械として小旋回タイプの小型油圧ショベル1を例に挙げて説明する。この小旋回タイプの小型油圧ショベル1は、キャブ8に対しエンジン室17のY2方向の延出量が小さく設定されている。
FIG. 1 shows a construction machine provided with a filter device according to a first embodiment of the present invention. In the present embodiment, a small swing type small hydraulic excavator 1 will be described as an example of a construction machine. In this small turning type small hydraulic excavator 1, the amount of extension of the
小型油圧ショベル1は、大略すると自走可能なクローラ式の下部走行体2と、この下部走行体2上に旋回可能に搭載された上部旋回体3を有している。また、上部旋回体3の前部側には作業アタッチメント4が設けられている。 The small hydraulic excavator 1 includes a crawler type lower traveling body 2 that can be self-propelled, and an upper revolving body 3 that is turnably mounted on the lower traveling body 2. A work attachment 4 is provided on the front side of the upper swing body 3.
この作業アタッチメント4は、ブーム6、アーム9、及びバケット10等を有している。ブーム6は、後述の旋回フレーム5に俯仰動可能に取り付けられている。アーム9は、ブーム6の先端側に回動可能に取り付けられている。また、バケット10は、アーム9の先端側に回動可能に取り付けられている。
The work attachment 4 includes a boom 6, an arm 9, a
ブームシリンダ12は、旋回フレーム5とロアブーム6との間に配設されている。このブームシリンダ12により、ブーム6は旋回フレーム5に対して俯仰動する。アームシリンダ13は、ブーム6とアーム9との間に配設されている。このアームシリンダ13により、アーム9はブーム6に対して回動動作する。更にバケットシリンダ14は、バケット10とアーム9との間に配設されている。このバケットシリンダ14により、バケット10はアーム9に対して回動する。
The
上部旋回体3は、下部走行体2上に旋回機構16を介して旋回自在に設置されている。この上部旋回体3には、図1に加え図2に示すように、旋回フレーム5、キャブ8、カウンタウエイト15、エンジンフード17a、外装カバー18、エンジン20、マフラ30等が配設されている。
The upper revolving unit 3 is installed on the lower traveling unit 2 through a
キャブ8は旋回フレーム5上に設けられており、その内部には運転席(図示せず)が設けられている。オペレータはキャブ8内の運転席に着座し、小型油圧ショベル1の運転操作を行う。
The cab 8 is provided on the revolving
カウンタウエイト15は、作業アタッチメント4との重量バランスをとる機能を奏する。またエンジンフード17a、外装カバー18は、エンジン20、熱交換機24、ポンプ27、フィルタ装置35A等を覆うものである。
The
次に、エンジン室17内の構成について説明する。
Next, the configuration inside the
エンジン室17は、カウンタウエイト15(図1参照)、エンジンフード17a、外装カバー18に囲まれた構成とされている。図2は、エンジン室17の内部構成を示す図である。同図に示されるように、エンジン室17内には、エンジン20、冷却ファン23、熱交換装置24、ポンプ27、及びフィルタ装置35A等が配設されている。
The
エンジン20は、旋回フレーム5に配設されたエンジン取付座21の上部に、マウント22を介して支持されている。マウント22は防振マウントであり、エンジン20で発生する振動が旋回フレーム5に伝達されるのを防止している。
The
エンジン20のX1方向側(図中左側)には、冷却ファン23が配設されている。また、冷却ファン23のX1方向側には、熱交換装置24が配設されている。
A cooling
冷却ファン23は、エンジン20により回転駆動される。冷却ファン23が回転駆動されることより、外気が外装カバー18に形成された取り入れ口51からエンジン室17内の第1空間部55に冷却風として取り込まれる。
The cooling
そして、冷却ファン23により生成される冷却風は、後述のようにフィルタ装置35Aと熱交換装置24のみを通過し、第1空間部55から第2空間部56に向け流れる構成とされている。熱交換装置24は、この冷却風により冷却される。このように冷却風は、図2において右側に向け流れる。よって、図中矢印X1方向側が冷却風上流側となり、図中矢印X2方向が冷却風下流側となる。
The cooling air generated by the cooling
熱交換装置24は、ラジエータユニット24A(第1の熱交換器)、燃料クーラ24B(第2の熱交換器)、エアコン用のコンデンサ24C(第2の熱交換器)、及び枠体24D等により構成されている。
The
ラジエータユニット24Aは、エンジン20内を流れる冷却水を冷却するラジエータ、ブームシリンダ12、アームシリンダ13、バケットシリンダ14等の油圧機器の作動油の冷却をするためのオイルクーラ及びエンジンに供給される過給空気を冷却するためのインタークーラが並設された構成とされている。
The
燃料クーラ24Bは図示しない燃料タンクに戻る余剰燃料を冷却し、コンデンサ24Cはエアコン用に設けられている。枠体24Dは、ラジエータユニット24Aを取り囲むよう配設され、ラジエータユニット24Aを保持する機能を奏する。
The fuel cooler 24B cools the surplus fuel returning to a fuel tank (not shown), and the condenser 24C is provided for an air conditioner. The
燃料クーラ24B及びコンデンサ24Cは、ラジエータユニット24Aの冷却風上流側に配設され、枠体24Dに支持される。また枠体24Dは、ラジエータユニット24Aの冷却風上流側にフィルタ装置35Aが接続される開口部24Eを有している。更に、枠体24Dの上部には、エンジンフード17aが外装カバー18に装着された際、エンジンフード17aと熱交換装置24との間をシールするシール部材50が設けられている。
The fuel cooler 24B and the condenser 24C are disposed on the cooling air upstream side of the
枠体24Dとシール部材50により第2空間部56は、エンジン20が配設される第1区画56Aと、燃料クーラ24B及びコンデンサ24Cが配設される第2区画56Bとに画成される。これにより、第2区画56Bに流入した冷却風は専ら熱交換装置24を通過して第1区画56Aに流入する。
The
ポンプ27は、エンジン20の冷却ファン23が配設された側と反対側(冷却風下流側)に配設されている。ポンプ27は作業アタッチメント4を駆動するブームシリンダ12、アームシリンダ13、バケットシリンダ14等の油圧源である。このポンプ27もエンジン20により駆動される。
The
エンジン20から排出された排気ガスは、排気マニホールド28及び排気管29を介してマフラ30に導入される。マフラ30は、エンジン20のX2方向側の上部位置に固定ブラケット33を介して固定されている。排出ガスの排気騒音は、マフラ30内に形成された複数空間部内で膨張及び圧縮を繰り返し進行することにより消音される。
Exhaust gas discharged from the
また、消音装置30の排気端部にはテールパイプ31が設けられている。消音装置30で消音処理が行われた排気ガスはテールパイプ31から機体外部に排出される。
A tail pipe 31 is provided at the exhaust end of the
次に、図2に加えて図3を用い、フィルタ装置35Aについて説明する。
Next, the
フィルタ装置35Aは、熱交換装置24の開口部24Eに対して冷却風上流側に配設されている。このフィルタ装置35Aは、フィルタ36とフィルタ支持枠46とを有した構成とされている。
The filter device 35 </ b> A is disposed upstream of the cooling air with respect to the
フィルタ36は、熱交換装置24の冷却風上流側に配置された燃料クーラ24B,コンデンサ24Cと対向するよう配置される。このフィルタ36は、冷却風と共に取り入れ口51から流入した粉塵が熱交換装置24に吸入されないよう粉塵の除去を行う。
The
フィルタ支持枠46は、下辺が取り除かれた枠状形状とされている。即ちフィルタ支持枠46は、上片46aと、左右側片46b,46cとからなる構成とされ、燃料クーラ24B及びコンデンサ24Cを取り囲むように配設されている。よって、フィルタ支持枠46の下部側(図中矢印Z2側)には、下部開口部47が形成されている。
The
またフィルタ支持枠46は、燃料クーラ24B及びコンデンサ24Cの冷却風取り入れ面に略平行に対向する第1の壁部41Aを有し、第1の壁部41Aには、フィルタ36が装着される第1の開口部43Aが形成されている。この第1の開口部43Aにフィルタ36が取り付けられることにより、フィルタ36は熱交換装置24(具体的には、燃料クーラ24B及びコンデンサ24Cの冷却風取り入れ面)と略平行に対向した状態となる。
The
なお、本実施形態では、燃料クーラ24B及びコンデンサ24Cの冷却風取り入れ面と第1の壁部41Aを略平行に対向するものとしているが、必ずしも厳密に平行である必要はなく第1の壁部41Aが燃料クーラ24B及びコンデンサ24Cの冷却風取り入れ面に対して任意の角度で傾斜していてもよい。
In the present embodiment, the cooling air intake surfaces of the fuel cooler 24B and the condenser 24C and the
このようにフィルタ支持枠46は、フィルタ36を上記の燃料クーラ24B,コンデンサ24Cと対向する位置に支持すると共に、冷却風が流入する第1空間部55と、燃料クーラ24B及びコンデンサ24Cが配設される第2空間部56の第2区画56Bとを画成する機能を奏する。
Thus, the
フィルタ支持枠46は、上片46a、左右側片46b,46cを介して熱交換装置24に取り付けられている。このフィルタ支持枠46の上片46a、左右側片46b,46cは、熱交換装置24の枠体24Dに気密に固定されている。
The
また、フィルタ支持枠46は、第1の壁部41Aに対して略直角方向で、かつ第1の壁部41Aから冷却風上流側(図中、矢印X1方向)に向けて延出形成される下片46dを有している。従って、第1の壁部41Aと下片46dは、図2に示すように、略L字状を為した構成とされている。
The
フィルタ支持枠46の下片46dの下部の床面59には、バッテリー52及び電装品53等の搭載機器が搭載されている。
On the
バッテリー52及び電装品53等の周囲には、フィルタ支持枠46の下片46dと同じ高さ位置に枠体45が設けられている。この枠体45と下片46dにより第2の開口部44が形成される。よって、バッテリー52及び電装品53等に対するメンテナンスは、この第2の開口部44を介して実施される。
A
バッテリー52及び電装品53等が配置される空間(第3区画56C)は、フィルタ支持枠46の下部開口部47を介して第2空間部56の第2区画56Bと連通し、第2空間部56の一部を為す。
A space (
枠体45は、図3に示されるように、この第2の開口部44に取り付けられるトレー3
7を支持するものである。
As shown in FIG. 3, the
7 is supported.
枠体45は、横枠体45B、及びデッキ部60等により構成されている。横枠体45Bは、第2の開口部44内の両側位置(Y1方向位置と、Y2方向位置)に配設されている。この各横枠体45Bは、例えば図示しない床面59に設けられた支持部材により、床面59に固定されている。
The
本実施形態では、外装カバー18の一部を構成するデッキ部60の、第2の開口部44に臨む縁部も枠体45の一部としている。本実施形態では、このようにエンジン室17を構成するデッキ部60の一部を枠体45として用いているため、部品点数を削減することができる。また、フィルタ支持枠46の下片46dを枠体45と協働するトレー37の支持部材としているので、フィルタ支持枠46と枠体45の間のシール部材を省略することができる。なお、シール部材の省略のメリットは失われるものの、フィルタ支持枠46に下片46dを設けずに枠体45側に支持部材を設けてもよい。
In the present embodiment, an edge portion of the
上記のように、枠体45は第2の開口部44に形成されている。そして、前記したトレー37が第2の開口部44に装着されたとき、トレー37はその外周4辺をフィルタ支持枠46の下片46d及び枠体45に図示しないシール部材を介して支持される。このため、フィルタ支持枠46の下片46d及び枠体45によりトレー37は確実かつ安定した状態で第2の開口部44に取り付けられる。
As described above, the
トレー37は、取り付け状態において第2の開口部44を気密に封止し、これにより第1空間部55と第2空間部56の第3区画56Cとは画成される。即ち、フィルタ支持枠46の下片46d、枠体45及びトレー37により第2の壁部42が構成されることになる。よって、取り入れ口51を介して第1空間部55に流入した冷却風は、第2の開口部44を通過することはなく、専ら第1の壁部41Aに形成された第1の開口部43A(フィルタ36)を通過し、第2空間部56の第2区画56B内に流入する。
The
従って、本実施形態では、フィルタ支持枠46(第1の壁部41A)と第2の壁部42により第1空間部55と第2空間部56(第1区画56A〜第3区画56C)とを画成する仕切り40Aが構成されるものとなっている。
Therefore, in the present embodiment, the filter support frame 46 (
また、外装カバー18のフィルタ装置35Aと対向する位置にはドア19が配設されている。トレー37は、このドア19から機体外部に取り出し可能な構成とされている。
A
なお、トレー37は第1空間部55の底部を広く覆う形状とされおり、よってフィルタ36から落下する粉塵を捕集する機能も奏するよう構成されている。また本実施形態ではトレー37を金属材により形成しているが、トレー37を合成樹脂等の弾性素材で形成することにより、トレー37自体にシール等の機能を持たせる構成としてもよい。
Note that the
上記構成とされたフィルタ装置35Aでは、フィルタ支持枠46(第1の壁部41A)及び第2の壁部42によりエンジン室17内が第1空間部55と第2空間部56の第2区画56B及び第3区画56Cとに画成される。この際、前記のようにフィルタ支持枠46の下片46dは、枠体45及びトレー37を介することにより冷却風上流側に向けて延在配設されて外装カバー18(デッキ部60)と接続した第2の壁部42を構成している。
In the filter device 35 </ b> A configured as described above, the interior of the
よって、従来のようにフィルタを支持する支持部が熱交換装置の下部位置を含め冷却風上流側を完全に覆う構成と異なり、第1空間部55の下部位置の第3区画56Cが第2空間部56の一部を為す構成となる。この第3区画56Cは第2空間部56の第2区画56Bとフィルタ支持枠46の下部開口部47を介して連通している。よって、熱交換装置24の冷却風上流側でその下部位置には、フィルタ支持枠46は存在しない構成となっている。このため、第3区画56C内にバッテリー52及び電装品53等を搭載する際、バッテリー52及び電装品53等を熱交換装置24に近接させた状態で搭載することができる。
Therefore, unlike the conventional configuration in which the support portion that supports the filter completely covers the upstream side of the cooling air including the lower position of the heat exchange device, the
具体的には、本実施形態に係るフィルタ装置35Aによれば、バッテリー52及び電装品53等をフィルタ36を支持するフィルタ支持枠46の下部位置に配設することが可能となる。これにより、従来のようにフィルタ支持枠46の下部にいわゆるデッドスペース(無駄な空間)が発生することを防止でき、エンジン室17内のスペースを有効に活用することが可能となる。
Specifically, according to the filter device 35 </ b> A according to the present embodiment, the
またトレー37は、フィルタ36の冷却風上流側のデッキ部60上に取り付けられている。このため、フィルタ36に付着した粉塵がエンジン20の振動等により落下した場合、これをトレー37で捕集することができる。
The
また本実施形態に係るフィルタ装置35Aでは、フィルタ36の清掃処理を、第1空間部55内で実施することが可能となる。即ち、第1空間部55内でフィルタ36に付着した粉塵をトレー37上に落下させ、その後にこのトレー37をドア19を介して第1空間部55の外部に取り出し、塵埃の除去を行うことが可能となる。これにより、フィルタ36の清掃処理の容易化を図れると共に、清掃時に粉塵が飛散することを抑制することができる。
In the filter device 35 </ b> A according to the present embodiment, the cleaning process for the
次に、本発明の第2実施形態であるフィルタ装置について説明する。 Next, the filter apparatus which is 2nd Embodiment of this invention is demonstrated.
図4は、本発明の第2実施形態であるフィルタ装置35Bを搭載しエンジン室17の断面図である。なお、図4において、図1乃至図3を用いて説明した第1実施形態であるフィルタ装置35Aと対応する構成については同一符号を付し、その説明は省略するものとする。
FIG. 4 is a cross-sectional view of the
前記した第1実施形態に係るフィルタ装置35Aでは、第1の壁部41Aがフィルタ支持枠46を介して熱交換装置24に支持させる構成としていた。また、第2の壁部42の一部をフィルタ支持枠46の下片46dにより構成していた。これに対して本実施形態に係るフィルタ装置35Bは、仕切り40Bを構成する第1の壁部41Bをエンジン室17の外装カバー18(壁部)と一体的な構成とすると共に、第2の壁部42を構成する枠体45に第1の壁部41Bの下端と接する縦枠体45Aを設けたことを特徴とするものである。
In the
本実施形態では、エンジンフード17aが装着される開口形成位置において、外装カバー18を鉛直下方向(Z2方向)向け延出するよう形成することにより、第1の壁部41Bを形成している。
In the present embodiment, the first wall portion 41B is formed by forming the
このように外装カバー18の一部を仕切り40B(第1の壁部41B)として使用することにより、フィルタ装置35Bの部品点数の削減及び構造の簡単化を図ることができる。具体的には、第1実施形態ではフィルタ支持枠46の第1の壁部41Aを熱交換装置24の枠体24Dに支持すると同時に第1空間部55と第2空間部56の第2区画56Bとを画成するために、上片46aと、左右側片46b,46cが必要であったが、本実施形態ではこのフィルタ支持枠46の上片46aと、左右側片46b,46cのような構成を不要とすることができる。
Thus, by using a part of the
また、フィルタ支持枠46の上片46aと、左右側片46b,46cのような構成を不要とすることができることにより、熱交換装置24の冷却風上流方向側への突出物が全くなくなり、第3区画56Cに配設されたバッテリー52及び電装品53等の搭載機器を熱交換装置24に更に近接することができる。よって、本実施形態に係るフィルタ装置35Bによれば、更にエンジン室17内のスペースの有効活用が可能となる。
Further, since the configuration such as the
以上、本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は上記した特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能なものである。 The preferred embodiments of the present invention have been described in detail above. However, the present invention is not limited to the specific embodiments described above, and various modifications are possible within the scope of the gist of the present invention described in the claims. It can be modified and changed.
具体的には、上記した実施形態では本願発明を小型油圧ショベル1に適用した例について説明したが、本願発明はフィルタを有する各種建設機械についても適用可能なものである。 Specifically, in the above-described embodiment, the example in which the present invention is applied to the small excavator 1 has been described. However, the present invention can also be applied to various construction machines having a filter.
1 小型油圧ショベル
5 旋回フレーム
15 カウンタウエイト
17 エンジン室
17a エンジンフード
18 外装カバー
19 ドア
20 エンジン
23 冷却ファン
24 熱交換装置
24A ラジエータユニット(第1の熱交換器)
24B 燃料クーラ(第2の熱交換器)
24C コンデンサ(第2の熱交換器)
24D 枠体
30 消音装置
35A,35B フィルタ装置
36 フィルタ
37 トレー
40A,40B 仕切り
41A,41B 第1の壁部
42 第2の壁部
43A,43B 第1の開口部
44 第2の開口部
45 枠体
46 フィルタ支持枠
50 シール部材
51 取り入れ口
52 バッテリー
53 電装品
55 第1空間部
56 第2空間部
56A 第1区画
56B 第2区画
56C 第3区画
60 デッキ部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Small
24B Fuel cooler (second heat exchanger)
24C condenser (second heat exchanger)
Claims (2)
前記第1の熱交換器を保持する枠体から冷却風上流側へ延出しており、前記第2の熱交換器の上部及び両側部を覆うと共に前記枠体に気密に固定され、前記冷却風上流側で前記フィルタを支持する支持枠と、
エンジン室を、前記冷却風が流入する第1空間部と、前記熱交換装置が配設される第2空間部とに画成する仕切りと、を有しており、
前記仕切りは、
前記支持枠に設けられており、前記第2の熱交換器の冷却風取り入れ面に対向して並列するよう設けられると共に、前記フィルタが装着される第1の開口部が形成された第1の壁部と、
前記第1の壁部の下部から前記冷却風上流側に向けて延在配設された第2の壁部とを有し、
前記第2の壁部の下部に前記第2空間部の一部を構成する空間を設け、
前記第2の壁部は、
前記第1空間部と前記第2空間部の一部を構成する空間とを連通する第2の開口部と、該第2の開口部を覆う蓋体とを有することを特徴とする建設機械のフィルタ装置。 A filter that covers a cooling air upstream side of a heat exchange device that includes a first heat exchanger that is cooled by cooling air and a second heat exchanger that is disposed on the cooling air upstream side of the first heat exchanger. When,
Extending from the frame holding the first heat exchanger to the upstream side of the cooling air, covering the upper and both sides of the second heat exchanger and being hermetically fixed to the frame, A support frame for supporting the filter on the upstream side;
A partition that defines an engine room into a first space part into which the cooling air flows and a second space part in which the heat exchange device is disposed;
The partition is
The first frame is provided in the support frame, is provided to be parallel to the cooling air intake surface of the second heat exchanger, and has a first opening in which the filter is mounted. The wall,
A second wall portion extending from the lower portion of the first wall portion toward the upstream side of the cooling air;
A space constituting a part of the second space portion is provided at a lower portion of the second wall portion,
The second wall portion is
A construction machine comprising: a second opening that communicates the first space and a space that constitutes a part of the second space; and a lid that covers the second opening. Filter device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011250790A JP5722196B2 (en) | 2011-11-16 | 2011-11-16 | Construction machinery filter equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011250790A JP5722196B2 (en) | 2011-11-16 | 2011-11-16 | Construction machinery filter equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013104276A JP2013104276A (en) | 2013-05-30 |
JP5722196B2 true JP5722196B2 (en) | 2015-05-20 |
Family
ID=48624038
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011250790A Active JP5722196B2 (en) | 2011-11-16 | 2011-11-16 | Construction machinery filter equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5722196B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6530977B2 (en) * | 2015-06-24 | 2019-06-12 | 株式会社神戸製鋼所 | Air intake structure of construction machine |
JP7260311B2 (en) * | 2019-01-31 | 2023-04-18 | コベルコ建機株式会社 | construction machinery |
JP6981456B2 (en) * | 2019-09-24 | 2021-12-15 | コベルコ建機株式会社 | Construction machinery |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005090286A (en) * | 2003-09-12 | 2005-04-07 | Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd | Cooling system for construction machine |
JP2005090285A (en) * | 2003-09-12 | 2005-04-07 | Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd | Cooling system for construction machine |
JP4763561B2 (en) * | 2005-11-10 | 2011-08-31 | 日立建機株式会社 | Construction machinery |
JP4948314B2 (en) * | 2007-08-02 | 2012-06-06 | ヤンマー株式会社 | Swivel work vehicle |
CN101808841A (en) * | 2008-02-15 | 2010-08-18 | 日立建机株式会社 | construction machine |
JP5254821B2 (en) * | 2009-01-23 | 2013-08-07 | 株式会社クボタ | Swivel work machine |
-
2011
- 2011-11-16 JP JP2011250790A patent/JP5722196B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013104276A (en) | 2013-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5460931B1 (en) | Excavator | |
JP4953191B2 (en) | Construction machinery | |
JP5074638B2 (en) | Wheel loader | |
JP5996449B2 (en) | Construction machinery | |
WO2007004327A1 (en) | Construction machine | |
JP5808639B2 (en) | Filter device for small swing type small hydraulic excavator | |
JP2014144678A (en) | Work machine | |
JP7444418B2 (en) | construction machinery | |
JP5722196B2 (en) | Construction machinery filter equipment | |
JP2004278379A (en) | Cooling system of construction machine | |
JP6012760B2 (en) | Construction machinery | |
JP2010248782A (en) | Working machine | |
JP2010229744A (en) | Dustproof device for construction machinery | |
JP5744695B2 (en) | Construction machinery filter equipment | |
JP2010048066A (en) | Skid steer loader | |
JP6338821B2 (en) | Construction machinery | |
JP5352574B2 (en) | Work vehicle | |
JP4287845B2 (en) | Construction machinery | |
JP7104093B2 (en) | Construction machinery | |
JP6058448B2 (en) | Construction machinery | |
JP2001342645A (en) | Excavation work vehicle | |
JP6482949B2 (en) | Excavator | |
JP4474229B2 (en) | Engine room of construction machinery | |
JP2020105846A (en) | Construction machine | |
JP5699066B2 (en) | Construction machinery |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20140217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140618 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140701 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140827 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150324 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150325 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Ref document number: 5722196 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |