JP5721327B2 - フィッシャー−トロプシュオレフィンナフサおよび水素化留出物を製造するための改善された方法 - Google Patents

フィッシャー−トロプシュオレフィンナフサおよび水素化留出物を製造するための改善された方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5721327B2
JP5721327B2 JP2009541609A JP2009541609A JP5721327B2 JP 5721327 B2 JP5721327 B2 JP 5721327B2 JP 2009541609 A JP2009541609 A JP 2009541609A JP 2009541609 A JP2009541609 A JP 2009541609A JP 5721327 B2 JP5721327 B2 JP 5721327B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
condensate
naphtha
less
product
fischer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009541609A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010513606A (ja
Inventor
マイヤー、ジェローム、エフ.
オレア、デニス、ジェイ.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chevron USA Inc
Original Assignee
Chevron USA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chevron USA Inc filed Critical Chevron USA Inc
Publication of JP2010513606A publication Critical patent/JP2010513606A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5721327B2 publication Critical patent/JP5721327B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2/00Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon
    • C10G2/30Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen
    • C10G2/32Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen with the use of catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/02Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons
    • C07C2/42Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons homo- or co-oligomerisation with ring formation, not being a Diels-Alder conversion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2/00Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G9/00Thermal non-catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/20C2-C4 olefins

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

発明の背景
一般的な条件下で水素処理および水素化分解した後のフィッシャー−トロプシュ生成物は、一般に、オレフィン、アルコール、酸および他の酸素化物を含んでいない。この生成物自体でこれらは非常に安定であり、適切な注意が払われる場合、石油由来留出燃料とともに使用されるとき、これらは留出燃料について優れたブレンド成分を構成する。ディーゼル燃料中に酸素化物が残っている場合、これらは、過酸化物生成の一因となる場合がある。この問題は、米国特許出願第20040l52930号公開公報および同第20040148850号公開公報に記載されているように、抗酸化剤を使用することによって解決することができる。
フィッシャー−トロプシュ生成物からのナフサ生成物は、パラフィン、オレフィンならびに、酸素化物(アルコール、酸、および微量の他の成分)からなる。すべての化合物は、主に直鎖状(直鎖パラフィン、直鎖オレフィン、直鎖アルコールなど)である。直鎖パラフィン、とくに直鎖オレフィンは、ナフサクラッカー内でエチレンを製造するのに望ましい。アルコール、とくに酸は望ましくないが、これは後者が腐食の一因となるためである。
フィッシャー−トロプシュ凝縮物からアルコールと酸を除去することによって、エチレン製造用のオレフィンナフサを製造する技術が開発され、米国特許出願第10/355,279号および同第10/354,956号に記載されている。
しかし、場合によっては、留出燃料の消費者は、オレフィンを含有する燃料を有さないことを好む。したがって、水素化留出燃料を同時に製造しながらオレフィンナフサを製造することが望ましい場合がある。本願は、この組み合わさった必要性に対処する。
定義
水素化留出燃料とは、すべての成分が、ある時点で、大気圧よりも大きな圧力、好ましくは250から3000psigで水素化された留出燃料である。0.5から5の反応器流出線形空間速度(reactor flow linear space velocity)。450から800°Fの反応温度。これらのパラメーターは、場合によりVI族金属とともに、VIII族金属を含む触媒に対して、単独または組み合わせて使用される。好ましい触媒は、硫化Ni Mo/シリカ−アルミナ、硫化Ni W/シリカ−アルミナ、およびPt/アルミナである。水素化留出燃料は、すべてのオレフィンおよび酸素化物を除去させる必要はないが、米国特許出願第10/464,546号および同第10/464,635号に記載されているように、60℃で4週間貯蔵した後に、過酸化物を5ppm未満生成するべきである。水素化留出燃料は、米国特許出願第20040152930号公開公報の燃料Aに記載されているように、検出可能な酸素化物をまったく含有しないことが好ましい。
フィッシャー−トロプシュ由来とは、その処理中のある時点で、フィッシャー−トロプシュ法に由来した生成物を意味する。フィッシャー−トロプシュ法に対する供給原料は、合成ガス(CO、H、ならびに場合により他のガス、例えば、CO、水、および微量の他のものなどを含む混合物)である。合成ガスは、さまざまな炭化水素質供給原料、すなわち、メタン(または天然ガス)、石炭、石油、ならびに残油およびコークスなどの石油副生成物、タールサンド、都市廃棄物、農業廃棄物から生成することができる。この供給原料は、地上施設で合成ガスに変換することができ、または、とくに地下でガス化することができる石油、タールサンド、および石炭は、地下で変換することができる。好ましいフィッシャー−トロプシュ法は、低温フィッシャー−トロプシュ(LTFT)法であり、これは、米国特許第6,846,402号に記載されているように一般に250℃未満の温度で実施され、参照により本明細書に組み込まれる。最も好ましいフィッシャー−トロプシュ法は、スラリー床モードで稼働される低温フィッシャー−トロプシュ法である。非常に最も好ましい方法には、コバルト触媒の使用がさらに含まれる。コバルト触媒では、鉄触媒より低レベルの生成物酸素化物を生じ、この理由により好ましい。
石油由来とは、石油から得られる(derived from petroleum)生成物のうち合成ガスに変換されておらず、フィッシャー−トロプシュ法で処理されていないものを意味する。
発明の概要
本発明者らは、オレフィンナフサと水素化留出物を同時に製造する方法を発見した。
オレフィンナフサと水素化留出物を得るように稼働されるLTFT法を例示する図である。 本発明の別の態様である。 本発明のさらに別の態様である。
発明の詳細な説明
このプロセスにより、2つの生成物の流れ、すなわち、オーバーヘッド蒸気流とワックス状液体が生成される。好ましい態様では、オーバーヘッド蒸気流は、少なくとも2つの凝縮装置内で冷却される。第1凝縮装置により、留出範囲(300°Fおよびより重い)で沸騰する物質を含有する第1凝縮物が生じる。第1凝縮物中で300°F超で沸騰する物質の量は、50wt%以上、好ましくは75wt%以上、最も好ましくは90wt%以上である。この凝縮物は、水素化処理されることによって水素化留出燃料を生じる。場合により、ワックスも水素化処理され、好ましくは第1凝縮物と混合される。第1凝縮装置からの非凝縮生成物は、第2凝縮装置中で冷却および分離されることによって、第2凝縮物を生じる。この第2凝縮物は、より少量の300°F留出範囲物質を含有する。第2凝縮装置中で300°F超で沸騰する物質の量は、90wt%以下、好ましくは75wt%以下、より好ましくは50wt%以下、最も好ましくは25wt%以下である。
ナフサクラッカーは、300°F−および300°F+物質に作用することができるので、ナフサ中の300°F+物質の含量は重要ではない。場合により、凝縮装置の分離効率は、いくつかの分留設備、例えば、トレー、パッキング、オーバーヘッド凝縮還流器(reflux)および当技術分野で既知の他の器具などを備えることによって改善することができる。第2凝縮物はオレフィンを含有し、オレフィンナフサを製造するのに使用される。第2凝縮物は、他の物質、例えば、第1凝縮物および/またはワックスを水素化処理することから得られるナフサなどとブレンドすることができる。第2凝縮物は、ガス田操業から回収される凝縮物ともブレンドすることができる。第2凝縮物のオレフィン含量は、10wt%超、好ましくは10と80wt%の間であるべきである。第2凝縮物の特性は、参照により本明細書に組み込まれている、米国出願第2004/0149626号公開公報に詳述されているように、10から80重量%の量のオレフィン、20から90重量%の量の非オレフィンであって、50重量%超のパラフィン、重量で10ppm未満の量の硫黄、重量で10ppm未満の量の窒素、10重量%未満の量の芳香族化合物を含む非オレフィン、1.5未満の全酸価、Cから400°Fの沸騰範囲を含むことが最も好ましい。
フィッシャー−トロプシュ生成物は、酸を含有することができる。場合によっては、これらは、輸送中の腐食の低減または潤滑性の改善など、有益となり得るが、酸は過剰量で存在する場合、望ましくない。オレフィンナフサの酸価は、米国出願第2004/0149626号公開公報に記載されているように、ASTM D 664によって測定される場合、1.5mg KOH/グラム未満であるべきである。好ましくは、酸価は0.5mg KOH/グラム未満であるべきであり、0.1mg KOH/グラム未満であることが最も好ましい。高温で金属酸化物を含む、オレフィンナフサの酸含量。あるいは、オレフィンナフサの酸含量は、鉄触媒ではなくコバルト触媒を使用することにより、フィッシャー−トロプシュユニットに対する条件を調製するか、または1.65と2.0の間、好ましくは1.75と1.95の間、最も好ましくは1.80と1.90の間の、反応器入口のH/COモル比で稼働することによって低減することができる。
好ましい態様の説明
図1は、オレフィンナフサと水素化留出物を同時に製造する態様を例示する。この操作では、メタンをこのプロセスの供給原料として示すが、石炭、バイオマスなどの他の供給原料も本発明から逸脱することなく使用することができるであろう。メタン(10)は、合成ガス生成反応器(20)中で合成ガス(30)に変換される。合成ガス(30)は、フィッシャー−トロプシュユニット(40)内で反応することによって、蒸気生成物(60)とワックス状液体生成物(50)が生成される。ワックス状液体生成物は、水素化分解装置(110)内で水素化分解されることによって、水素化留出物(220)が生成される。フィッシャー−トロプシュ反応器からの蒸気生成物は、交換器(示していない)によって冷却され、第1凝縮装置(70)中に入ることによって、第1凝縮物(90)と第1無凝縮ガス(80)が生成される。第1凝縮物は、ワックス状液体と混合され、水素化分解装置(110)に供給される。第1無凝縮ガスは、交換器(示していない)によってさらに冷却され、第2凝縮装置(72)中に入ることによって、少なくともオレフィンナフサ生成物(210)の一部である第2凝縮物(92)が生成される。第2無凝縮ガス(200)が生成される。これは、フィッシャー−トロプシュ反応器に戻って再利用される燃料、合成ガス生成反応器に戻って再利用される燃料、またはこれらの使用の組合せとして使用されるいずれかの無凝縮ガス(20)である。場合により、水素化分解装置により、ナフサ生成物(115)が生成され、これは第2凝縮物(92)とブレンドされることによって、オレフィンナフサ生成物(210)が生成される。場合により、フィッシャー−トロプシュユニットは、1.75対1.95の比でコバルト触媒と合成ガスを使用することによって、オレフィンナフサが0.5mg KOH/g未満の酸価を有するように稼働される。
図2は、オレフィンナフサと水素化留出物を製造し、ナフサから酸素化物を除去するための、第2凝縮物に対する処理ステップを含む別の態様を示す。部材(element)は、図1から図2の態様に引き続き用いている。この態様では、第2凝縮物は、ガス成分を追加することなく、680°F、50psig、および5LHSVで精製ユニット(100)を通じて下流に送られる。精製ユニットはアルミナを含む。精製ユニットにより、酸素化化合物の80%超が除去され、オレフィン含量が増加し、オレフィンナフサ(105)の酸性度が低減する。処理されたオレフィンナフサの少なくとも一部は、販売されるオレフィンナフサ(210)中に使用される。任意に、水素化分解装置からのナフサ生成物は、市販のオレフィンナフサ中に含まれる。
図3は、オレフィンナフサと水素化留出物を製造し、ナフサから酸素化物を除去するための、フィッシャー−トロプシュ蒸気生成物に対する処理ステップを含むさらなる態様を示す。図1および図2からの要素を図3の態様に引き継いだ。この態様では、フィッシャー−トロプシュ反応器からの蒸気相生成物(60)は、ガス成分を追加することなく、680°F、50psig、および1LHSVで精製ユニット(100)を通じて下流に送られる。LHSVは、フィッシャー−トロプシュ蒸気生成物中のC4+生成物に基づいて定義される。この態様は、凝縮装置の前に酸を除去し、したがってこれらのユニット中での潜在的な腐食問題を低減するという利点を有する。処理された蒸気生成物(62)は冷却され、第1分離器(70)に送られることによって、第1凝縮物(90)と第1無凝縮ガス(80)が製造される。
フィッシャー−トロプシュ反応器で生成した(および図3中の精製ユニットによって生成した)水は、第1凝縮装置、第2凝縮装置、または両方の中の第3相として分離される。簡略化するため、分離された水流は示していない。
任意に、第1および/または第2凝縮装置は、分離効率を改善するための設備、例えば、トレー、パッキング、オーバーヘッド凝縮還流器(reflux)および当技術分野で既知の他の器具などを備える。最も好ましくは、第1凝縮装置がこの設備を備える。

Claims (13)

  1. 以下を含む、オレフィンナフサ、水素化留出物およびガス田凝縮物ブレンドを製造する方法:
    a.合成ガス形成反応器内において、炭化水素質の少なくとも一部を合成ガスに変換するステップ;
    b.フィッシャー−トロプシュ法ユニット内で、合成ガスの少なくとも一部を蒸気生成物とワックス状液体生成物に変換するステップ;
    c.第1凝縮装置内で、前記蒸気生成物を冷却し、第1凝縮物と第1無凝縮ガスを分離するステップと;
    d.第2凝縮装置内で、第1無凝縮ガスを冷却し、第2凝縮物と第2無凝縮ガスを分離するステップ;
    e.前記第2凝縮物の少なくとも一部からオレフィンナフサを製造するステップ;
    f.前記第1凝縮物、前記ワックス状液体生成物、および組合せからなる群から選択される供給原料から水素化留出物及びナフサ生成物を生成するステップ、該ナフサ生成物は前記第2凝縮物とブレンドされオレフィンナフサ生成物が形成される;ならびに
    g.前記第2凝縮物をガス田操作から回収された凝縮物とブレンドするステップ。
  2. フィッシャー−トロプシュ法においてコバルト触媒を使用する、請求項1に記載の方法。
  3. フィッシャー−トロプシュ反応器に供給される前記合成ガスが、1.65以上2.0以下のH/COモル比を有する、請求項1に記載の方法。
  4. 前記比が1.75以上1.95以下である、請求項3に記載の方法。
  5. 前記比が1.80以上1.90以下である、請求項4に記載の方法。
  6. 昇温下において金属酸化物と接触させることによって第2凝縮物を処理するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  7. 金属酸化物が、アルミナ、シリカ、シリカ−アルミナ、ゼオライト、粘土、およびそれらの混合物からなる群から選択される、請求項6に記載の方法。
  8. 精製されたオレフィンナフサから、精製ステップにおいて生成される二酸化炭素を分離するステップをさらに含む、請求項7に記載の方法。
  9. 精製ステップにより、オレフィンナフサ中の固体、酸、およびアルコールの含量が低減される、請求項8に記載の方法。
  10. 単離されたオレフィンナフサが1.5mg KOH/g未満の全酸価を有する、請求項1に記載の方法。
  11. 酸価が0.5mg KOH/g未満である、請求項10に記載の方法。
  12. 酸価が0.01mg KOH/g未満である、請求項11に記載の方法。
  13. 水素化留出物が、60℃で4週間貯蔵した後に、過酸化物を5ppm未満生成する、請求項1に記載の方法。
JP2009541609A 2006-12-14 2007-12-14 フィッシャー−トロプシュオレフィンナフサおよび水素化留出物を製造するための改善された方法 Active JP5721327B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US87007406P 2006-12-14 2006-12-14
US60/870,074 2006-12-14
PCT/US2007/087535 WO2008076865A1 (en) 2006-12-14 2007-12-14 Improved process for making fischer-tropsch olefinic naphtha and hydrogenated distillates

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010513606A JP2010513606A (ja) 2010-04-30
JP5721327B2 true JP5721327B2 (ja) 2015-05-20

Family

ID=39536688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009541609A Active JP5721327B2 (ja) 2006-12-14 2007-12-14 フィッシャー−トロプシュオレフィンナフサおよび水素化留出物を製造するための改善された方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7884138B2 (ja)
JP (1) JP5721327B2 (ja)
CN (1) CN101595079B (ja)
AU (1) AU2007333907B2 (ja)
GB (1) GB2458070B (ja)
WO (1) WO2008076865A1 (ja)
ZA (1) ZA200904069B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2940919B1 (fr) * 2009-01-12 2011-12-09 Inst Francais Du Petrole Utilisation d'une composition a base de tio2 pour la captation de composes halogenes contenus dans un melange gazeux
EP2474592B1 (en) 2009-08-31 2016-10-12 Japan Oil, Gas and Metals National Corporation Method for recovery of liquid hydrocarbon
US20150073188A1 (en) * 2012-03-01 2015-03-12 The Trustees Of Princeton University Processes for producing synthetic hydrocarbons from coal, biomass, and natural gas
WO2014039095A1 (en) * 2012-09-07 2014-03-13 Afognak Native Corporation Systems and processes for producing liquid transportation fuels

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3862899A (en) * 1972-11-07 1975-01-28 Pullman Inc Process for the production of synthesis gas and clean fuels
US6515034B2 (en) * 2001-05-11 2003-02-04 Chevron U.S.A. Inc. Co-hydroprocessing of Fischer-Tropsch products and crude oil fractions
US20070187292A1 (en) * 2001-10-19 2007-08-16 Miller Stephen J Stable, moderately unsaturated distillate fuel blend stocks prepared by low pressure hydroprocessing of Fischer-Tropsch products
US20070187291A1 (en) * 2001-10-19 2007-08-16 Miller Stephen J Highly paraffinic, moderately aromatic distillate fuel blend stocks prepared by low pressure hydroprocessing of fischer-tropsch products
US6890423B2 (en) * 2001-10-19 2005-05-10 Chevron U.S.A. Inc. Distillate fuel blends from Fischer Tropsch products with improved seal swell properties
US6846402B2 (en) * 2001-10-19 2005-01-25 Chevron U.S.A. Inc. Thermally stable jet prepared from highly paraffinic distillate fuel component and conventional distillate fuel component
GB2401112C (en) * 2002-02-13 2007-01-16 Sasol Technology Process for starting up a fischer-tropsch reactor
AU2004200270B2 (en) * 2003-01-31 2009-11-12 Chevron U.S.A. Inc. High purity olefinic naphthas for the production of ethylene and propylene
US7179311B2 (en) * 2003-01-31 2007-02-20 Chevron U.S.A. Inc. Stable olefinic, low sulfur diesel fuels
US7479168B2 (en) * 2003-01-31 2009-01-20 Chevron U.S.A. Inc. Stable low-sulfur diesel blend of an olefinic blend component, a low-sulfur blend component, and a sulfur-free antioxidant
US7431821B2 (en) * 2003-01-31 2008-10-07 Chevron U.S.A. Inc. High purity olefinic naphthas for the production of ethylene and propylene
US7179364B2 (en) * 2003-01-31 2007-02-20 Chevron U.S.A. Inc. Production of stable olefinic Fischer-Tropsch fuels with minimum hydrogen consumption
US20060016722A1 (en) * 2004-07-08 2006-01-26 Conocophillips Company Synthetic hydrocarbon products
US20080000806A1 (en) * 2004-12-23 2008-01-03 Dirkx Jacobus Mathias H Process to Prepare a Lubricating Base Oil

Also Published As

Publication number Publication date
CN101595079A (zh) 2009-12-02
AU2007333907B2 (en) 2013-01-17
US20080319094A1 (en) 2008-12-25
ZA200904069B (en) 2010-08-25
JP2010513606A (ja) 2010-04-30
GB2458070A (en) 2009-09-09
AU2007333907A1 (en) 2008-06-26
CN101595079B (zh) 2013-10-23
GB0912045D0 (en) 2009-08-19
US7884138B2 (en) 2011-02-08
GB2458070B (en) 2011-08-03
WO2008076865A1 (en) 2008-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102633655B1 (ko) 촉매성 급속 열분해 공정에 의한 화학물질 및 연료 블렌드스톡
JP5133689B2 (ja) フィッシャー・トロプシュ合成生成物からの低級オレフィンの製造方法
AU2002256642B2 (en) Process for the preparation of middle distillates
KR20190139917A (ko) 원유의 변환을 위한 시스템 및 공정
AU2010279231B2 (en) Fully synthetic jet fuel
US7345211B2 (en) Synthetic hydrocarbon products
JP7464614B2 (ja) 合成ジェット燃料を製造する方法
EP1776439A1 (en) Synthetic hydrocarbon products
JP4717350B2 (ja) 低硫黄炭化水素留分からのオレフィン製造
BRPI0802222B1 (pt) Processo para produzir olefinas leves a partir de uma carga contendo triglicerídeos
GB2385861A (en) Removal of carbon oxides from Fischer-Tropsch products prior to hydroprocessing
JP5721327B2 (ja) フィッシャー−トロプシュオレフィンナフサおよび水素化留出物を製造するための改善された方法
US9587183B2 (en) Integrated gas-to-liquid condensate process and apparatus
JP2003522252A (ja) 単一段多数域水素異性化方法
Speight Synthetic liquid fuel production from gasification
JP4543033B2 (ja) 低級オレフィンの調製のため使用可能な供給原料の調製方法および組成
US11891579B2 (en) Process for the synthesis of high-value, low carbon chemical products
CA3199044A1 (en) Processes for the synthesis of high-value, low carbon chemical products
CN118159627A (zh) 由热解油生产低芳烃含量的烃的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141104

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20141224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5721327

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250