JP5719373B2 - ウェークアップ機能を備えた照明デバイス - Google Patents

ウェークアップ機能を備えた照明デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP5719373B2
JP5719373B2 JP2012535986A JP2012535986A JP5719373B2 JP 5719373 B2 JP5719373 B2 JP 5719373B2 JP 2012535986 A JP2012535986 A JP 2012535986A JP 2012535986 A JP2012535986 A JP 2012535986A JP 5719373 B2 JP5719373 B2 JP 5719373B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
intensity
light
control device
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012535986A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013509685A (ja
Inventor
ロベルト ゴドリーブ
ロベルト ゴドリーブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2013509685A publication Critical patent/JP2013509685A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5719373B2 publication Critical patent/JP5719373B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/16Controlling the light source by timing means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G11/00Producing optical signals at preselected times
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • A61M2021/0005Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus
    • A61M2021/0044Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus by the sight sense
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • A61M2021/0005Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus
    • A61M2021/0083Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus especially for waking up
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/065Light sources therefor
    • A61N2005/0651Diodes
    • A61N2005/0652Arrays of diodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/0658Radiation therapy using light characterised by the wavelength of light used
    • A61N2005/0662Visible light
    • A61N2005/0663Coloured light

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Description

本発明は、概して、様々な強度をもつ光を生成可能な照明デバイスに関する。詳細には、本発明は、いわゆるウェークアップ(wake-up)ランプ、又は逆に、いわゆるフォールアスリープ(fall-asleep)ランプに関する。
ウェークアップランプは、1又はそれ以上の光源を有するランプであり、これらの光源の(光強度に対応する)出力は、或る時間期間(例えば30分)の間、及び、前記出力が維持された後、ゼロ(又はゼロ近い開始値)から最大値にゆっくりと及び徐々に増大する。斯様なランプは、日出時に日光レベルを増大させるナチュラルプロセスを装うために用いられ、これは、起床する人々に対してプラス効果をもたらす。このプロセスは、夕方において日光レベルを減少させるナチュラルプロセスを装うために(光強度に対応する)出力が最大値からゼロ(又はゼロに近い終了値)までゆっくりと及び徐々に減少するように、逆に実行されてもよく、これは、眠りにつく人々に対してプラス効果をもたらす。
ウェークアップランプ及びフォールアスリープランプは、一般的に知られており、従って、より詳細な説明はここでは省略される。更に、便宜上、以下の説明は、ウェークアップランプにフォーカスするが、当業者にとって明らかであるように、同様の説明は、変更すべきところは変更して、フォールアスリープランプに当てはまる。
ウェークアップランプは、異なるタイプの光源により実装されてもよい。例えば、用いられる光源は、白熱ランプ、放電ランプ、LED等であり得る。光源の出力パワーの変更は、典型的には、ランプ電流を変えることにより行われる。
光源により生成された光の重要な特徴は、その色である。典型的には、光の色は、ランプ電流に依存し得る。例えば、白熱ランプの場合において、低ランプ電流では、光の色は、(ランプスパイラルの比較的低い温度に対応する)赤色からオレンジ色までの光を放ち、これに対し、高いランプ電流では、光の色は、(ランプスパイラルの比較的高い温度に対応する)黄色から白色までの光を放つ。そのため、これは、日出(及び逆に日没)時の日光の色の変化に略対応するので、プラス効果である。一方で、ランプ電流とは無関係な、色が一定である光源も存在する。
以下において、光強度がゆっくりと増大又は減少している間の時間期間が、ウェークアップサイクルタイム又はフォールアスリープサイクルタイムとしてそれぞれ示されるだろう。更に、ウェークアップサイクルタイムを完了した後に出力される光強度は、定常状態電流と一致する定常状態強度として示されるだろう。通常、定常状態電流は、関与している光源に対して設計された最大又は公称電流に等しく、それ故に、定常状態強度は、最大又は公称光強度に等しくなる。本発明は、定常状態強度のレベルを設定する可能性をユーザに提供することを目的とする。
この目的は、ランプ電流を特定のレベルに制限するだけで容易に達成され得る。しかしながら、付随する問題は、斯様な削減された定常状態電流に対応する光の色がウェークアップサイクルの完全な終了に通常関連した明るい白色とは異なることである。これは図1に示されている。
左側の図において、曲線1は、30分のウェークアップサイクルの範囲内においてゼロから300の最大値まで上昇する時間(横軸、分)の関数としてのランプ電流又は光強度(縦軸、任意の単位)を示す。対応する色変化は曲線2で示される。明らかに、この図において色を視覚化することは難しいが、色に関して、縦軸は、色図における赤から白までの線を表すと考えられる。更に、図示の目的で、斯様な色線に沿った位置は光強度に直接比例すると考えられる。
右側の図は、(これは本質ではないが)ウェークアップサイクルタイムが30分に維持されている間、ユーザが定常状態強度を100又は最大値の33%(曲線1´)に設定した状況を示す。曲線2´は、光強度が公称100%の33%だけに制限された単純な実装のための対応する色変化を示す。ウェークアップサイクルの終了時に実現される光の色が単純に、色線の33%に対応する光の色であることが容易に理解され得る。換言すると、定常状態(曲線2´の横方向部分)の間の光の色は、100%の状況における定常状態(曲線2の横方向部分)の間の光の色とは異なる。
本発明は、この問題に対する解決策を提供することを目的とする。
本発明の重要な態様によれば、ウェークアップサイクルの間において、出力光の色は、昇る太陽の色変化を装うように、及び、ウェークアップサイクルの終了時に取得される光の色が定常状態強度とは無関係に固定されるように、瞬間の光強度とは無関係に制御される。好ましい実施形態において、ユーザは、この定常状態の色を設定してもよい。
更に有利な詳細は、従属請求項において述べられる。
本発明の効果は、図2の右側の図において視覚化される。比較の目的で、図1に一致する左側及び中央の図が視覚化される。曲線1´´は、曲線1´に一致する;光強度は、公称100%の33%まで徐々に上昇する。曲線2´´は、曲線2に一致する;色空間における色点により進められる色経路は、公称100%の状況において進められる色経路に一致する。
米国特許第7280439号明細書は、日出を装うように色変化をもたらす照明システムを開示している。しかしながら、この文書は、定常状態の間に光強度のユーザ調節可能な最大値を開示するものではなく、又は、色サイクルに対する影響を開示するものではない。
米国特許出願公開第2004/0264193号明細書は、概して、色温度を制御するようにLEDの制御を開示している。
米国特許第5327331号明細書は、光出力強度が増大している間、色温度が一定に維持されるウェークアップランプを開示している。
本発明のこれらの及び他の態様、特徴及び利点は、図面を参照して1又はそれ以上の好ましい実施形態の以下の説明により更に説明されるだろう。図面において、同一の参照番号は、同一又は類似の部分を示す。
異なる状況に関する時間の関数としての光強度及び光の色の図を示す。 本発明を示すために時間の関数としての光強度及び光の色の図を示す。 本発明の照明デバイスの例となる実施形態を概略的に示すブロック図である。 色図を概略的に示す。
図3は、本発明の照明デバイス100の取り得る実施形態を概略的に示すブロック図である。照明デバイス100は、少なくとも1つの制御可能な光源110と、前記光源110を制御するための制御デバイス120と、前記制御デバイス120に関連付けられた第1のメモリ130と、前記制御デバイス120に関連付けられた第2のメモリ140とを有する。例えば適切にプログラムされたマイクロコントローラとして実装され得る制御デバイス120は、光源110に或る所望の色及び或る所望の強度をもつ光を生成させるように、光源110用の制御信号を生成する。
非限定的な例により、光源110は、3つ(又はそれ以上)のLED(又は他のタイプの光生成要素)111,112,113を有し、各生成光は、別個の、理想的には単色の、色をもち、これらの色は、相互に異なる。例えば、これらの色は、赤色(R)、緑色(G)、青色(B)であり得る。当業者にとって既知であるように、光源110の全体の光出力は、これらの3つの光出力の混合であり、人の目は、全体の光出力の混合を、3つの色の貢献の相互の割合に依存した1つの混合色をもつものとして知覚する。
当業者にとって既知であるが、色の理論の概要が以下で与えられるだろう。
色は、3つの相互に独立したパラメータにより表され得る。CIE1931(XYZ)系が参照され、X,Y,Zは、或る色を得るための、特定の規定された色(例えば、それぞれ赤色700nm,緑色546.1nm,青色435.8nm)をもつ光源の必要とされる強度を表す。ここで、"色"は、色度及び明度の組み合わせを意味する。CIE1931(XYZ)系において、X,Y,Zの値のうち1つの変化は、色度及び明度の組み合わせられた変化をもたらすだろう。変換は、色度及び明度が互いに独立する座標系に対して行われる。斯様な系は、例えば、座標x,y,YをもつCIE(xyY)系であり、x及びyは、色度座標であり、大文字Yは、輝度を示す。色座標に関する変換は、以下の式により規定される。
Figure 0005719373
Figure 0005719373
Figure 0005719373
これらの式は、3つの変数x,y,z依然として示すが、zは、
Figure 0005719373
に従ってx及びyから計算され得るので、冗長な変数である(即ち、独立した変数ではない)。
それ故、全ての色の色度は、CIE(xy)色度図を概略的に示す図4に示されるように、2次元のxy平面において表され得る。この図は、良く知られており、それ故、説明は最小限に抑えられるだろう。点(1,0),(0,0)及び(0,1)は、理想的な赤色、青色及び緑色をそれぞれ示し、これらは、仮想的な色である。曲線41は、純粋なスペクトル色を表す。波長は、ナノメートル(nm)において示される。破線42は、曲線41の両端を接続する。曲線41及び破線42で囲まれたエリア43は、全ての可視の色を含み、曲線41の純粋なスペクトル色と対称的に、エリア43の色は、2又はそれ以上の純粋なスペクトル色を混合することにより取得され得る混合された色である。逆に、それぞれの可視の色は、色度図内の座標により表され得る。即ち、色度図内の点は、"カラーポイント"として示されるだろう。
例えばルーメンで表される光の絶対量を示す"輝度Y"の代わりに、相対パラメータである"明度B"を用いることは、光源の分野において慣習となっている。各カラーポイント(x,y)に関して、最大到達可能輝度YMAX(x,y)が存在する。実際の輝度Yが値Lをもつときには、明度は、
Figure 0005719373
として規定される。それ故、明度は、0〜1の値である。更に、色座標x,yの代わりに、色相及び彩度を用いることも可能である。色相、彩度及び明度の基本的な概念は、他の色空間においては他の定義が得られるが、図4に関するCIE1931(x,y)色空間において最も容易に説明される。簡単にするために、CIE1931(x,y)色空間が以下で用いられる。
2つの純粋なスペクトル色が混合されたときには、生ずる混合色のカラーポイントは、2つの純粋な色のカラーポイントを接続する線上に配置され、生ずるカラーポイントの正確な位置は、混合比(強度比)に依存する。例えば、バイオレットと赤が混合されたときには、生ずる混合色である紫のカラーポイントが破線42上に配置される。2つの色は、これらが白色光を生成するために混合することができる場合には"補完的な色"と呼ばれる。例えば、図4は、青色(480nm)及び黄色(580nm)に接続する線44を示し、この線は、白色ポイントと交わり、青色光と黄色光との正確な強度比が白色光として知覚されることを示す。同じことが補完的な色の任意の他のセットに当てはまる。対応する正確な強度比の場合において、光混合は、白色光として知覚されるだろう。光混合は、実際には、異なる波長で2つのスペクトル貢献を依然として含むことに留意されたい。
多くの可視の色は、2つの補間的な色を混合することにより取得され得るが、これは、図4から容易に理解され得るように、全ての色に当てはまるものではないことに留意されたい。3つのランプのアセンブリが、対応するそれぞれのカラーポイントC1(赤に近い)、C2(緑に近い)、C3(青に近い)で3つの異なる色を生成すると仮定する。斯様なアセンブリによれば、これらの3つの対応するカラーポイントC1,C2,C3により規定されたトライアングルの範囲内において任意の所望の色をもつ光を生成することが可能である。
カラーポイントC4(白に近い)をもつ4番目のランプが追加された場合において、色は、3つの光出力の固有の組み合わせとしてはもはや取得されないが、4つの光出力の組み合わせとして幾つかの異なる手法において取得され得る。これは、特定の色の貢献(例えば黄色)を強化することが望ましい場合に特に役立つ。
太陽が昇ったときには、その色は、赤色からオレンジ及び黄色を介して白色にシフトし、日没では、反対のことが起こる。曲線45は、考察のためだけに与えられた例となる経路であり、日光のカラーポイントを移動する経路をシミュレーションしている。日光のカラーポイントを移動する実際の経路は、天気の状況に依存して変化するかもしれないが、固定された事実であるものと見なされ得る一方で、真の経路をシミュレーションするか又はこれに近づく実際の経路は、要求どおりに実施者により選択され得る。本発明によれば、実際の経路の正確な座標は関連しない。本発明によれば、関連することは、斯様な実際の経路を規定する情報が第1のメモリ130に格納されることである。この実際の経路は、以下において、"日出近似経路"と示されるだろう。
制御デバイス120は、以下のような4つの取り得るモードにおいて動作するように設計される。
OFFモードにおいて、光源110がオフになる。
STEADYモードにおいて、光源110に対する制御信号が一定に維持され、従って、出力光の色及び出力光の強度が一定になる。
WAKE−UPモードにおいて、制御デバイス120は、光源110に対する制御信号を時間の関数として変更し、従って、出力光のカラーポイントは、赤色側から白色側まで日出に近似する経路を移動し、出力光の強度は、ゆっくりと増大する。
FALL−ASLEEPモードにおいて、制御デバイスは、光源110に対する制御信号を時間の関数として変更し、従って、日出に近似する経路を反対方向(即ち白色側から赤色側)に移動し、出力光の強度は、ゆっくりと減少する。バリエーションにおいて、第1のメモリ130は、2つの異なる経路(日出に近似する経路及び日没に近似する経路)を格納してもよく、この場合においては、制御デバイス120は、出力光のカラーポイントがFALL−ASLEEPモードにおける日没に近似する経路を移動することをもたらす。"色速度"は、一定であってもよく、又は、時間の関数として変化してもよい。
照明デバイス100の通常の使用は、典型的には、朝においてはOFF/WAKE−UP/STEADY/OFFというシーケンスを含み、夕方においてはOFF/STEADY/FALL−ASLEEP/OFFというシーケンスを含む。OFFからWAKE−UPモードへの遷移は、ウェークアップタイマに基づいて自動的に行われ得るが、簡素化の目的で図面では示されていない。
制御デバイス120は、ユーザ入力UIを有し、これを介して、ユーザは、ユーザ設定を入力することができる。ユーザ設定の1つは、WAKE−UPモード及びFALL−ASLEEPモードの期間(これら2つは必ずしも同じ期間をもつ必要はない)であり得る。設定されると、WAKE−UPモードの期間(又はウェークアップサイクルタイム)は、固定された値と見なされ得る。説明の目的で、この値は、30分に等しいと仮定されるだろう。同じことがFALL−ASLEEPモードの期間に当てはまる。
本発明のこの文書の範囲内の他のユーザ設定は、STEADYモードの間の出力光強度であり、これは、定常状態強度ISTEADYとして示されるだろう。好ましくは、定常状態強度の設定は、例えばWAKE−UPモードの間に変化してもよいが、以下においては、定常状態強度は固定された値であると見なされるだろう。STEADYモードにおいて可能な光源110の最大強度は、IMAXとして示されるだろう。割合ISTEADYMAXは、定常輝度βとして示されるだろう。
WAKE−UPモードの間の全ての時間において、制御デバイス120は、第1及び第2のメモリ130,140内の情報に基づいて光源110に対する制御信号を生成するだろう。同じことがFALL−ASLEEPモードに当てはまる。光源110用の制御信号は、実際には、個々のLED111,112,113及び取り得る追加の白色、黄色又は琥珀色のLEDに対する個々の制御信号からなる。前に述べられたように、第1のメモリ130は、時間の関数として全体出力色を規定するための情報を含む。この情報は、例えば、各光生成要素に関する時間要素毎の出力電流の固定された設定を含むルックアップテーブルの形式であってもよく、又は、各光生成要素に関する出力電流が時間の関数として計算されることを可能とする、式の形式であってもよい。同様に、第2のメモリ140は、時間の関数として強度の変化を規定する情報を含む。この強度は、時間とともに線形的に変化してもよく、(図2に示されるように)放物線状に変化してもよく、又は、任意の他の所望の関数であってもよい。
時間信号を供給することに関して、装置100は、クロックデバイス150を有する。WAKE−UPモードの公称期間が30分(1800秒)に等しいと仮定し、制御デバイス120は、100ステップをとる。これは、18秒に1回、制御デバイス120がメモリ130,140を名目上閲覧し、その出力信号に適応することを意味する。ユーザがαの期間(30分;αは、1よりも小さいか又は1よりも大きい)に設定したと仮定する。これは、制御デバイス120が実際にはα;18秒に1回、メモリ130,140を閲覧し、その出力信号に適応する。より詳細な説明を与えることなく、ユーザにより設定された期間に応じてどのようにタイムスケールが増減されるかについては、当業者にとって明らかであるべきである。更に、制御デバイス120は、非常に多くの秒数に1回、別個のステップにおいてその制御信号を変えるように設計されてもよいが、制御デバイス120がその制御信号を連続的に変えるように設計されることも可能である。
全ての時間tにおいて、制御デバイス120は、以下の式に従って光生成要素111,112,113毎の個別強度Ie(t)を計算する。
Figure 0005719373
ここで、IM(t)は、第1のメモリデバイス130内の情報だけに基づいて計算される強度を示す。これらの強度は、R=1及びβ=1の場合に最大強度での正確な混合出力色に対して組み合わせる。IMは、時間の関数であり、それ故、時間の関数として色の変化を実装するものであり、又は、換言すると、色の経路45に沿った移動である。
R(t)は、第2のメモリ140から導出される、時間の関数としての強度比(0〜1)を示す。これは、強度の増大/減少の所望の時間プロファイルを実装する。
βは、前記で規定された定常明度を示す。これは、ユーザにより指示された最大の設定を実装する。
全ての光生成要素の強度が同一の因子で乗算されるので(β・R(t))、混合出力光のカラーポイントは、同じままであることに留意されたい。個々の光生成要素の色を維持している間に強度を変えることは、当業者にとって明らかであるように、デューティサイクル制御により実装され得る。
要約すると、本発明は、ウェークアップ及び/又はフォールアスリープ機能を備えた照明デバイス100であって、少なくとも1つの制御可能な光源110と、前記光源110を制御するための制御デバイス120とを有する、照明デバイス100を提供する。
STEADYモードにおいて、出力光の色及び強度は、定常色値及び定常強度値で一定に維持される、
WAKE−UPモードにおいて、出力光の強度は、ゼロから定常強度値まで徐々に増大し、FALL−ASLEEPモードにおいて、出力光の強度は、定常強度値からゼロまで徐々に減少する。
制御デバイス120は、定常強度値を規定するユーザ入力信号を受信するためのユーザ入力UIを有する。制御デバイス120は、出力光の色が、定常強度値とは無関係に、色空間内の予め決められた経路を移動することをもたらすように、制御可能な光源110に対する制御信号を生成する。
本発明は、図面及び前述の説明において詳細に図示され及び述べられた一方で、斯様な図示及び説明は、例示又は単なる例であり、限定するものはないものと見なされるべきであることは当業者にとって明らかである。本発明は、開示された実施形態に限定されるものではない。むしろ、幾つかのバリエーション及び変更が、特許請求の範囲において規定された本発明の保護範囲内において可能である。
例えば、前述した実施形態においては、一方が時間の関数として色の経路に沿った移動を規定し、他方が時間の関数として公称強度変化を規定する、2つの別個のメモリが設けられている。時間の関数として色及び公称強度変化を規定する、単一のメモリが組み合わせられた情報IM(t)・R(t)を含むことも可能である。
更に、前述した実施形態においては、光源110が、それぞれが固定された色をもつ複数の光生成要素を有し、斯様な場合においては、本発明は、これらの要素の光出力の貢献の相対的な重みを変えることにより実装される。しかしながら、それぞれが可変色の光を生成可能な1(又はそれ以上)の光生成要素を用いることも可能である。可変色の光の色値は、制御デバイスにより調節可能である。原則に関連する問題は、光源110の色出力及び強度が、1つだけの光生成要素を含むか又は2つ若しくはそれ以上であるかに関わらず、独立して制御され得ることだけである。
前記の実施形態において、制御デバイス120は、日光の効果を詳細にシミュレーションするために出力光のカラーポイントを詳細に制御するように述べられた。しかしながら、一実施形態は、これと同じように洗練される必要はない。例えば、光源110が、一方の要素が白色光を生成し、一方の要素が暖色光を生成する、2つの光生成要素だけを有することが可能であり、双方の光生成要素は、STEADY強度とは無関係にカラーシフトをもたらすように制御デバイス120により独立して制御される。第1の光生成要素は、例えば、CFLランプであってもよく、第2の光生成要素は、例えば、(ナイトランプ又は冷蔵庫で用いられるような)ネオンランプであってもよい。
開示された実施形態に対する他のバリエーションは、図面、開示及び特許請求の範囲の研究から、当業者により理解され実施され得る。請求項において、"有する"という用語は、他の要素又はステップを除外するものではなく、単数表記は、複数を除外するものではない。単一のプロセッサ又は他のユニットが、請求項に記載された幾つかのアイテムの機能を満たしてもよい。特定の手段が相互に異なる従属請求項に記載されるという単なる事実は、これらの手段の組み合わせが有利に用いられ得ないことを示すものではない。コンピュータプログラムは、他のハードウェアの部分と一緒に又はその部分として供給された光学格納媒体又はソリッドステート媒体のような、適切な媒体に格納/分配されてもよいが、インターネット又は他の有線若しくは無線の通信システムを介するように、他の形式で分配されてもよい。請求項中の如何なる参照符号もその範囲を限定するものとして考慮されるべきではない。
前記のものにおいて、本発明は、この本発明のデバイスの機能ブロックを示すブロック図を参照して説明されている。これらの機能ブロックの1又はそれ以上は、斯様な機能ブロックの機能が個々のハードウェアコンポーネントにより実行されるハードウェアにおいて実装されてもよいが、斯様な機能ブロックの機能がマイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、デジタル信号プロセッサ等のようなプログラム可能なデバイス又はコンピュータプログラムの1又はそれ以上のプログラムラインにより実行されるように、これらの機能ブロックの1又はそれ以上がソフトウェアに実装されることも可能であることが理解されるべきである。

Claims (8)

  1. 徐々に増大又は減少する強度をもつ光を出力可能なウェークアップ及び/又はフォールアスリープ機能を備えた照明デバイスであって、
    少なくとも1つの制御可能な光源と、
    前記光源を制御するための制御デバイスとを有し、
    前記制御デバイスは、STEADYモードで動作可能であり、前記STEADYモードの間、出力光の色及び強度が定常色値及び定常強度値でそれぞれ一定に維持され、
    前記制御デバイスは、WAKE−UPモードで動作可能であり、前記WAKE−UPモードの間、前記出力光の強度がゼロから前記定常強度値まで徐々に増大し、及び/又は、前記制御デバイスは、FALL−ASLEEPモードで動作可能であり、前記FALL−ASLEEPモードの間、前記出力光の強度が前記定常強度値からゼロまで徐々に減少し、
    前記制御デバイスは、前記定常強度値を規定するユーザ入力信号を受信するためのユーザ入力を有し、
    前記光源は、色値が前記出力光強度とは無関係に可変である出力光を生成可能であり、
    前記制御デバイスは、前記WAKE−UPモードの終了時に前記定常強度値に達するように、又は、前記FALL−ASLEEPモードの開始時に前記定常強度値から開始するように、時間の第1の関数として前記光源の全体強度を変えるように設計され、
    前記制御デバイスは、前記第1の関数とは無関係に、時間の第2の関数として前記光源の前記色値を変えるように設計される、照明デバイス。
  2. 前記光源は、相互に異なる色の少なくとも2つの光生成要素を有し、
    前記制御デバイスは、前記時間の第1の関数に従って組み合わせられた全ての光生成要素の全体強度を変えるように設計され、
    前記制御デバイスは、前記時間の第2の関数に従って前記光生成要素の強度比を変えるように設計される、請求項1に記載の照明デバイス。
  3. 前記WAKE−UPモード及び/又は前記FALL−ASLEEPモードの期間は一定である、請求項1に記載の照明デバイス。
  4. 前記制御デバイスは、前記WAKE−UPモードの期間及び/又は前記FALL−ASLEEPモードの期間を規定するユーザ入力信号を受信可能である、請求項1に記載の照明デバイス。
  5. 時間の関数として移動されるべき色経路を規定する情報を含むメモリ手段を更に有する、請求項1に記載の照明デバイス。
  6. 前記メモリ手段内の情報に基づくカラーポイントを時間の関数として計算し、前記強度を時間の関数として独立して計算するように設計される、請求項5に記載の照明デバイス。
  7. 前記強度を時間の関数として規定する情報を含むメモリ手段を更に有する、請求項1に記載の照明デバイス。
  8. 前記制御デバイスは、前記出力光の色が、前記定常強度値とは無関係に、色空間内の予め決められた経路を移動することをもたらすように、前記制御可能な光源に対する制御信号を生成するように設計される、請求項1に記載の照明デバイス。
JP2012535986A 2009-10-29 2010-10-22 ウェークアップ機能を備えた照明デバイス Active JP5719373B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09174416 2009-10-29
EP09174416.9 2009-10-29
PCT/IB2010/054798 WO2011051869A2 (en) 2009-10-29 2010-10-22 Illumination device with wake-up function

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013509685A JP2013509685A (ja) 2013-03-14
JP5719373B2 true JP5719373B2 (ja) 2015-05-20

Family

ID=43798264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012535986A Active JP5719373B2 (ja) 2009-10-29 2010-10-22 ウェークアップ機能を備えた照明デバイス

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9007877B2 (ja)
EP (1) EP2493541B1 (ja)
JP (1) JP5719373B2 (ja)
CN (1) CN102596302B (ja)
BR (1) BR112012009704B1 (ja)
RU (1) RU2536582C2 (ja)
WO (1) WO2011051869A2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IN2014CN02385A (ja) 2011-10-13 2015-06-19 Koninkl Philips Nv
GB2501237A (en) * 2012-03-12 2013-10-23 Lumonic Ltd Colour crossfade engine
US9715242B2 (en) 2012-08-28 2017-07-25 Delos Living Llc Systems, methods and articles for enhancing wellness associated with habitable environments
EP2982224B1 (en) * 2013-04-04 2018-10-24 Circadian Zirclight Inc. Lighting systems for protecting circadian neuroendocrine function
JP6370131B2 (ja) * 2013-09-10 2018-08-08 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 通信端末の制御方法、プログラム及び照明制御システム
EP3754588B1 (en) 2014-02-28 2023-08-16 Delos Living LLC Systems, methods, and articles for enhancing wellness associated with habitable environments
JP6565139B2 (ja) * 2014-06-27 2019-08-28 カシオ計算機株式会社 電子時計
CN104257387B (zh) * 2014-09-23 2017-02-15 京东方科技集团股份有限公司 睡眠唤醒系统及方法
US9603566B2 (en) 2014-09-23 2017-03-28 Boe Technology Group Co., Ltd. Sleep awaking system and method
CN104540263B (zh) * 2014-11-11 2017-06-06 鸿利智汇集团股份有限公司 一种模拟日光变化的方法及装置
US10285237B2 (en) * 2014-11-14 2019-05-07 Purillume, Inc. Advanced light emitting diode luminaire
CN107251031A (zh) 2015-01-13 2017-10-13 戴尔斯生活有限责任公司 用于监测和增强人体健康的系统、方法和制品
CN104717807A (zh) * 2015-04-01 2015-06-17 浙江农林大学 一种led助眠唤醒灯及方法
CN105137744A (zh) * 2015-06-02 2015-12-09 中国科学院上海技术物理研究所 一种光模式唤醒钟
US11338107B2 (en) 2016-08-24 2022-05-24 Delos Living Llc Systems, methods and articles for enhancing wellness associated with habitable environments
WO2019046580A1 (en) 2017-08-30 2019-03-07 Delos Living Llc SYSTEMS, METHODS AND ARTICLES FOR EVALUATING AND / OR IMPROVING HEALTH AND WELL-BEING
WO2020055872A1 (en) 2018-09-14 2020-03-19 Delos Living Llc Systems and methods for air remediation
WO2020176503A1 (en) 2019-02-26 2020-09-03 Delos Living Llc Method and apparatus for lighting in an office environment
US11898898B2 (en) 2019-03-25 2024-02-13 Delos Living Llc Systems and methods for acoustic monitoring
CN111624918A (zh) * 2020-06-08 2020-09-04 上海东软载波微电子有限公司 微控制器工作状态获取方法及装置、系统、可读存储介质
CN115933349A (zh) * 2021-08-05 2023-04-07 漳州立达信光电子科技有限公司 智能唤醒方法、智能唤醒装置、智能唤醒终端及存储介质

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5327331A (en) 1987-08-07 1994-07-05 Roberts Seth D Arising aid
GB2308901A (en) 1996-01-04 1997-07-09 Jeffrey Thomas Richards Waking a person by increasing the intensity of a light
WO2001036864A2 (en) 1999-11-18 2001-05-25 Color Kinetics Systems and methods for generating and modulating illumination conditions
JP2001284065A (ja) 2000-03-31 2001-10-12 Matsushita Electric Works Ltd 照明装置
WO2003019072A1 (fr) 2001-08-23 2003-03-06 Yukiyasu Okumura Eclairage par del a temperature de couleur reglable
US6902296B2 (en) * 2002-06-15 2005-06-07 Searfoss, Iii Robert Lee Nightlight for phototherapy
WO2005009085A1 (en) 2003-07-23 2005-01-27 Tir Systems Ltd. Control system for an illumination device incorporating discrete light sources
US20050128743A1 (en) 2003-12-16 2005-06-16 Homedics, Inc. Light apparatus and method for controlling the intensity of a light emitting diode
JP5124913B2 (ja) * 2005-06-27 2013-01-23 パナソニック株式会社 覚醒装置
US7280439B1 (en) * 2006-01-23 2007-10-09 Daniel Edward Shaddox Sunlight simulating microprocessor alarm clock
JP4710690B2 (ja) * 2006-03-28 2011-06-29 パナソニック電工株式会社 照明装置
EP2036407B1 (en) * 2006-06-26 2013-08-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device for generating light
ATE490491T1 (de) * 2007-01-22 2010-12-15 Koninkl Philips Electronics Nv Steuersystem für einen aufwachstimulus
KR101555891B1 (ko) * 2008-01-17 2015-09-30 코닌클리케 필립스 엔.브이. 조명 장치
JP2009224277A (ja) 2008-03-18 2009-10-01 Yamaguchi Univ 室内照明装置
EP2120117A1 (en) * 2008-05-13 2009-11-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Apparatus for waking up a user

Also Published As

Publication number Publication date
EP2493541B1 (en) 2015-01-07
CN102596302A (zh) 2012-07-18
BR112012009704B1 (pt) 2020-05-12
US20150163889A1 (en) 2015-06-11
US20120200234A1 (en) 2012-08-09
WO2011051869A2 (en) 2011-05-05
EP2493541A2 (en) 2012-09-05
WO2011051869A3 (en) 2011-07-07
RU2012122039A (ru) 2013-12-10
CN102596302B (zh) 2014-10-08
JP2013509685A (ja) 2013-03-14
US9007877B2 (en) 2015-04-14
RU2536582C2 (ru) 2014-12-27
US9326363B2 (en) 2016-04-26
BR112012009704A2 (pt) 2018-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5719373B2 (ja) ウェークアップ機能を備えた照明デバイス
US8174210B2 (en) Illumination system with four primaries
EP2263416B1 (en) Device for generating light with a variable color
JP5424888B2 (ja) 発光装置を駆動させる駆動値を決定する方法及び装置
US10154575B2 (en) Lighting system with a daily rhythm and dim light dynamics
JP2018516430A (ja) 混合スペクトルを用いる多重チャネルランプシステムおよび方法
TW201018314A (en) Method and device for driving a multicolor light source
CA3111261A1 (en) Led lighting system
EP2030480B1 (en) Device for generating light with a variable color
JP2012511801A (ja) 照明器具のパフォーマンスを最大化する方法
JP6170053B2 (ja) 調光の間の色変更を特徴とする調光可能な発光装置
JP2007250350A (ja) 色温度連続可変照明装置及び色温度連続可変照明方法
JP2008210855A (ja) Led制御システム
KR100973078B1 (ko) 발광 다이오드를 이용한 조명 장치 및 이를 이용한 색온도 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131009

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5719373

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250