JP5717386B2 - コンバイン - Google Patents

コンバイン Download PDF

Info

Publication number
JP5717386B2
JP5717386B2 JP2010202489A JP2010202489A JP5717386B2 JP 5717386 B2 JP5717386 B2 JP 5717386B2 JP 2010202489 A JP2010202489 A JP 2010202489A JP 2010202489 A JP2010202489 A JP 2010202489A JP 5717386 B2 JP5717386 B2 JP 5717386B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
reflector
direction indicator
vehicle width
headlamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010202489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012055247A (ja
Inventor
森山 浩二
浩二 森山
新福 勇一
勇一 新福
野村 浩久
野村  浩久
順二 林
順二 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Co Ltd filed Critical Yanmar Co Ltd
Priority to JP2010202489A priority Critical patent/JP5717386B2/ja
Publication of JP2012055247A publication Critical patent/JP2012055247A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5717386B2 publication Critical patent/JP5717386B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Combines (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)
  • Safety Devices And Accessories For Harvesting Machines (AREA)

Description

本願発明は、刈取装置にて圃場の未刈り穀稈を刈り取りながら、脱穀装置にてその刈取り穀稈を脱穀して穀粒を収穫するコンバインに係り、より詳しくは、夜間の収穫作業時に圃場の未刈り穀稈を照らす前照灯を備えているコンバインに関するものである。
従来のコンバインは、刈取装置の前部にある穀稈引起装置の左右に前照灯を配置し、例えば夜間の収穫作業時等に、前照灯にて圃場の未刈り穀稈を照らしながら、当該未刈り穀稈を刈り取って脱穀するように構成されている(特許文献1及び2参照)。特許文献1及び2のコンバインでは、刈取装置の左右両側方を覆う合成樹脂製のサイドカバーが上部サイドカバーと下部サイドカバーとに分割されていて、上部サイドカバーの上下方向中途部に形成された凹部に前照灯が組み付けられている。
特開2006−55093号公報 特開2008−125416号公報
ところで、この種の前照灯は、夜間でも収穫作業をし易いように、十分な光量且つ広い照射範囲で刈取装置の前方を照明できるものが望まれている。照射範囲の確保のためには、例えば前照灯を内蔵する灯具部材の前面部(レンズ部)を前方に膨出させて形成するといったことが考えられる。しかし、前照灯の膨出形状や取付け構造等によっては、コンバインの操縦部に設けられた操縦ハンドルと、刈取装置の前部下端側に設けられた分草体との間に、前照灯が位置することになる。そうすると、前照灯の存在によって、操縦部に座乗したオペレータの視界が妨げられ、分草体による刈取作業状況を確認し難くなることが懸念される。従って、コンバインでは、分草体や操縦ハンドルとの位置関係を踏まえた上で、前照灯の照射範囲をできるだけ広く確保することが求められる。また、前照灯とは別の位置に離間させて、方向指示灯又は車幅灯を設けた場合、方向指示灯又は車幅灯の支持構造などを特別に設ける必要があった。それらの電気配線ケーブルも簡略化できない等の問題がある。
本願発明は、上記の現状に鑑みてなされたものであり、コンバインにおいて、前照灯による広い照射範囲の確保と、操縦部にいるオペレータからの分草体の視認性確保との両方を達成できるものでありながら、刈取装置の両側方に前照灯などをコンパクトに設置でき、照明機能の向上と低コスト化を可能にしたコンバインを提供するものである。
請求項1の発明は、エンジン(20)を搭載した走行機体(1)と、圃場の穀稈を刈取る刈取装置(3)と、前記刈取装置(3)の側方を覆うサイドカバー(82R)(82L)と、前照灯(81)を有する灯具部材(80R)(80L)とを備え、前記サイドカバー(82R)(82L)の上端側に前記灯具部材(80R)(80L)を配置するコンバインにおいて、前記走行機体(1)の左右旋回方向を表示する方向指示灯(84)と、前記走行機体(1)の左右幅を表示する車幅灯(85)を備える構造であって、前記灯具部材(80R)(80L)には、前照灯リフレクタ(110)と方向指示灯リフレクタ(114)と車幅灯リフレクタ(115)とからなるリフレクタ体(101R)(101L)を備え、前記前照灯リフレクタ(110)は、前記方向指示灯リフレクタ(114)及び前記車幅灯リフレクタ(115)の下方に位置し、前記車幅灯リフレクタ(115)は、前記前照灯リフレクタ(110)と前記方向指示灯リフレクタ(114)との間で且つ左右外寄りに位置し、前記前照灯リフレクタ(110)と、前記方向指示灯リフレクタ(114)及び前記車幅灯リフレクタ(115)との間には、前照仕切り壁体(81a)を形成し、前記方向指示灯リフレクタ(114)と前記車幅灯リフレクタ(115)との間には、補助仕切り壁体(81b)を形成し、前記前照灯リフレクタ(110)に前記前照灯(81)を、前記方向指示灯リフレクタ(114)に前記方向指示灯(84)を、前記車幅灯リフレクタ(115)に前記車幅灯(85)を取り付け、前記灯具部材(80R)(80L)を正面から見て、前記刈取装置(3)前部の引起ケースの長手方向に沿う長辺が形成される三角形(TL)の頂角部に、前記前照灯(81)と前記方向指示灯(84)と前記車幅灯(85)とを位置させているものである。
本願発明によると、エンジン(20)を搭載した走行機体(1)と、圃場の穀稈を刈取る刈取装置(3)と、前記刈取装置(3)の側方を覆うサイドカバー(82R)(82L)と、前照灯(81)を有する灯具部材(80R)(80L)とを備え、前記サイドカバー(82R)(82L)の上端側に前記灯具部材(80R)(80L)を配置するコンバインにおいて、前記走行機体(1)の左右旋回方向を表示する方向指示灯(84)と、前記走行機体(1)の左右幅を表示する車幅灯(85)を備える構造であって、前記灯具部材(80R)(80L)には、前照灯リフレクタ(110)と方向指示灯リフレクタ(114)と車幅灯リフレクタ(115)とからなるリフレクタ体(101R)(101L)を備え、前記前照灯リフレクタ(110)は、前記方向指示灯リフレクタ(114)及び前記車幅灯リフレクタ(115)の下方に位置し、前記車幅灯リフレクタ(115)は、前記前照灯リフレクタ(110)と前記方向指示灯リフレクタ(114)との間で且つ左右外寄りに位置し、前記前照灯リフレクタ(110)と、前記方向指示灯リフレクタ(114)及び前記車幅灯リフレクタ(115)との間には、前照仕切り壁体(81a)を形成し、前記方向指示灯リフレクタ(114)と前記車幅灯リフレクタ(115)との間には、補助仕切り壁体(81b)を形成し、前記前照灯リフレクタ(110)に前記前照灯(81)を、前記方向指示灯リフレクタ(114)に前記方向指示灯(84)を、前記車幅灯リフレクタ(115)に前記車幅灯(85)を取り付け、前記灯具部材(80R)(80L)を正面から見て、前記刈取装置(3)前部の引起ケースの長手方向に沿う長辺が形成される三角形(TL)の頂角部に、前記前照灯(81)と前記方向指示灯(84)と前記車幅灯(85)とを位置させているから、前記方向指示灯及び前記車幅灯が前記前照灯と別に独立して設けられた従来構造に比べ、前記前照灯が支持されたリフレクタ体を利用して、前記方向指示灯及び前記車幅灯の両方を、コンパクトにかつ低コストに支持できる。
本願発明において、前記刈取装置前部の引起ケースの側面に沿う鉛直方向に長辺が形成される三角形の頂角部に、前記前照灯と前記方向指示灯と前記車幅灯を設置すれば、前記サイドカバーの左右幅寸法を短尺に形成できるものでありながら、前記サイドカバーの左右幅内に前記前照灯と前記方向指示灯と前記車幅灯を設置できる。
本願発明において、前記前照灯の投光中心線の傾斜と同一方向に、前記方向指示灯の投光中心線を傾斜させるように構成すれば、前記灯具部材の上面側を上方に膨出させることなく、前記灯具部材の上面に近接させてその内部に前記方向指示灯を組付けることができる。前記灯具部材の上面高さを簡単に制限できるものでありながら、視認しやすい位置に前記方向指示灯を支持できる。
本願発明において、前記前照灯の投光中心線の傾斜と同一方向に、前記サイドカバーの上端縁を傾斜させるように構成すれば、前記引起ケースの前面から前方に前記灯具部材の前面を大きく突出させることなく、前記引起ケース前側の分草板に向けて前記前照灯の光を照射できる。
本願発明において、前記前照灯と前記方向指示灯の間に仕切り壁体を設ければ、前記仕切り壁体によって前記前照灯の上向き方向の照明光を制限でき、前記灯具部材の前面側に向けて前記方向指示灯を大きく突出させることなく、前方側から前記方向指示灯の点滅を容易に確認できる。前記前照灯に対して前記方向指示灯を後退させて支持でき、前記灯具部材に設けるライト前面カバーを後傾形状に形成できる。
コンバインの右側面図である。 コンバインの平面図である。 刈取装置の駆動系統図である。 刈取装置の左側面図である。 刈取装置の正面図である。 ライト前面カバーを外した灯具部材の取付け状態を示す左側面図である。 ライト前面カバーを外した灯具部材の取付け状態を示す正面図である。 ライト前面カバーを外した灯具部材の取付け状態を示す背面図である。 灯具部材の分離背面斜視図である。 コンバインの拡大右側面図である。 穀稈引起装置部の部分拡大正面図である。 灯具部材の拡大正面図である。 灯具部材の断面側面図である。 灯具部材の前照灯取付け状態を示す断面平面図である。 灯具部材の車幅灯取付け状態を示す断面平面図である。 刈取装置前部の拡大左側面図である。 キャビンが搭載されたコンバインの実施状態を示す側面図である。
以下、本願発明に係るコンバインを具体化した実施形態を図面に基づいて説明する。なお、以下の説明では、走行機体1の前進方向に向かって左側を単に左側と称し、同じく前進方向に向かって右側を単に右側と称する。
まず、図1及び図2を参照して、コンバインの全体構造について説明する。図1及び図2に示す如く、実施形態の4条刈り用コンバインは、左右一対の走行クローラ2(走行部)にて支持された走行機体1を備えている。走行機体1の前部には、穀稈を刈取る4条刈り用の刈取装置3が単動式の昇降用油圧シリンダ4によって昇降調節可能に装着されている。走行機体1には、フィードチェン6を有する脱穀装置5と、脱穀後の穀粒を貯留するグレンタンク7とが横並び状に搭載されている。なお、脱穀装置5が走行機体1の前進方向に向かって左側に配置され、グレンタンク7が走行機体1の前進方向に向かって右側に配置されている。
グレンタンク7の後方から上方にかけて、グレンタンク7内の穀粒を機体外部に排出する排出オーガ8が配設されている。排出オーガ8の縦オーガ8aを中心として、グレンタンク8の前部を機体側方へ回動できるように構成されている。グレンタンク7の前方で走行機体1の右側前部には、操縦部10が設けられている。操縦部10には、オペレータが搭乗するステップ10a、操縦座席10b、操縦ハンドル10cや各種の操作レバーやスイッチ等を備えた操作装置を配置している。操縦座席10bの下方の走行機体1には、動力源としてのエンジン20が配置されている。
図1に示す如く、走行機体1の下面側には、左右のトラックフレーム21を配置している。トラックフレーム21には、走行クローラ2にエンジン20の動力を伝える駆動スプロケット22と、走行クローラ2のテンションを維持するテンションローラ23と、走行クローラ2の接地側を接地状態に保持する複数のトラックローラ24とを設けている。駆動スプロケット22によって走行クローラ2の前側を支持し、テンションローラ23によって走行クローラ2の後側を支持し、トラックローラ24によって走行クローラ2の接地側を支持する。
図1及び図2に示す如く、刈取装置3には、圃場の未刈り穀稈を引起す4条分の穀稈引起装置31と、圃場の未刈り穀稈の株元を切断するバリカン式の刈刃装置32と、穀稈引起装置31からフィードチェン6の前端部(送り始端側)に刈取り穀稈を搬送する穀稈搬送装置33とを備えている。穀稈引起装置31によって圃場の未刈り穀稈が引起され、刈刃装置32によって未刈り穀稈の株元が切断され、穀稈引起装置31によってフィードチェン6の前端部に刈取り穀稈が搬送される。
脱穀装置5には、穀稈脱穀用の扱胴51と、扱胴51の下方に落下する脱粒物を選別する揺動選別機構としての揺動選別盤52と、揺動選別盤52に選別風を供給する唐箕ファン53と、扱胴51の後部から取出される脱穀排出物を再処理する処理胴54と、揺動選別盤52の後部の排塵を機外に排出する排塵ファン61とを備えている。
図1及び図2に示す如く、フィードチェン6の後端側(送り終端側)には、排藁チェン62が配置されている。フィードチェン6の後端側から排藁チェン62に受け継がれた排藁(穀粒が脱粒された稈)は、長い状態で走行機体1の後方に排出されるか、又は脱穀装置5の後方側に設けた排藁カッタ63にて適宜長さに短く切断されたのち、走行機体1の後方下方に排出される。
揺動選別盤52の下方側には、揺動選別盤52にて選別された穀粒(一番選別物)を取出す一番コンベヤ55と、穀粒や藁屑や枝梗付き穀粒等が混合した二番選別物を取出す二番コンベヤ56とが設けられている。なお、走行機体1の進行方向前側から一番コンベヤ55、二番コンベヤ56の順で、側面視において走行クローラ2の後部上方の走行機体1の上面側に横設されている。
揺動選別盤52は、扱胴51の下方に落下した脱穀物を、揺動選別(比重選別)するように構成している。揺動選別盤52から落下した穀粒(一番選別物)は、その穀粒中の粉塵が唐箕ファン53からの選別風によって除去され、一番コンベヤ55に落下する。一番コンベヤ55のうち脱穀装置5におけるグレンタンク7寄りの一側壁(実施形態では右側壁)から外向きに突出した終端部には、上下方向に延びる一番揚穀筒57が連通接続されている。一番コンベヤ55から取出された穀粒は、一番揚穀筒57に内設された一番揚穀コンベヤ(図示省略)によってグレンタンク7に搬入され、グレンタンク7の内部に収集される。
揺動選別盤52は、揺動選別(比重選別)によって、枝梗付き穀粒等の二番選別物(穀粒と藁屑等が混在した再選別用の還元再処理物)を二番コンベヤ56に落下させるように構成されている。二番コンベヤ56によって取出された二番選別物は、二番還元筒58及び二番処理部59を介して揺動選別盤52の上面側に戻されて再選別される。また、扱胴51からの脱粒物中の藁屑及び粉塵等は、唐箕ファン53からの選別風と排塵ファン61の吸排塵作用とによって、走行機体1の後部から圃場に向けて排出される。
次に、主として図3乃至図5を参照しながら、刈取装置3の構造を説明する。図4乃至図5に示す如く、刈取装置3の刈取フレーム30として、刈取回動支点軸である刈取入力フレーム35と、縦伝動フレーム36と、横伝動フレーム37とを備えている。走行機体1の前部に立設された刈取支持体(図示省略)に刈取入力フレーム35が回動可能に支持される。走行機体1の左右方向に向けて刈取入力フレーム35を延長している。刈取入力フレーム35から前方に向けて縦伝動フレーム36を延長している。縦伝動フレーム36の前端側に横伝動フレーム37を連結している。走行機体1の左右方向に向けて横伝動フレーム37を延長している。
刈取入力フレーム35には、エンジン20からの動力が伝わる刈取入力軸35a(図3参照)が組み込まれている。刈取入力軸35aは左右方向の軸線を中心に回転する。縦伝動フレーム36と走行機体1との間に、昇降用油圧シリンダが配置される。昇降操作レバー等の制御装置(図示省略)によって昇降用油圧シリンダを作動させることにより、刈取刈取入力フレーム35回りに刈取装置3(縦伝動フレーム36)を回動させる。その結果、刈取装置3(刈刃装置32)を任意の高さに昇降できる。
図4及び図5に示す如く、横伝動フレーム37から前方に向けて4条分(刈取り条数分)の分草フレーム38を延長させている。各分草フレーム38の前端側に分草体38aが分草ボルト38cにてそれぞれ締結されている。横伝動フレーム37の左端側に、引起縦パイプとしての1本の引起入力縦ケース39を前方斜め上向きに延びるように立設している。横伝動フレーム37のさらに左端側に、刈刃駆動ユニット49の刈刃駆動軸49cが配置されている。すなわち、横伝動フレーム37の左端部に取付けられた刈刃駆動ユニット49が、引起入力縦ケース39よりも機体外方側寄りに配置されている。
図5に示す如く、引起入力縦ケース39の上端側は、左右方向に延長した引起入力横ケース40の左端部に連結している。また、引起入力横ケース40の右端部には、引起縦パイプの一例である丸パイプ状の引起縦フレーム50を立設する。引起縦フレーム50の上端側が引起入力横ケース40の右端部に連結されている。引起入力横ケース40は、引起入力縦ケース39と引起縦フレーム50とによって、後述する引起ケース42の上端より上方側で、刈取装置3の左右方向に向けて略水平に横架されている。
図5に示す如く、引起入力縦ケース39の上端側の高位置(引起入力横ケース40の近傍)に引起変速ケース39bが設けられている。引起入力横ケース40には、刈取り条数に合わせた数(本実施形態では4条分の4本)の引起駆動ケース41が、引起入力横ケース40の長手方向(走行機体2の幅方向)に沿って適宜間隔で下向きに並べて設けられている。すなわち、引起ケース42への駆動力入力用のケースとして、刈取フレーム30としての引起入力縦ケース39と、刈取フレーム30としての引起入力横ケース40と、4条分の引起駆動ケース41とが配置されている。
図3及び図5に示すように、穀稈引起装置31には、引起機構としての4条分の引起ケース42を備えている。各引起ケース42には、分草体38aによって分草された未刈り穀稈を起立させる複数の引起タイン42aをそれぞれ備えている。1条分の複数の引起タイン42aは、1本のエンドレス状の引起タインチェン42bに略等間隔に配置されている。引起ケース42は分草体38aの後方に配置されている。引起ケース42は上下方向に長く後傾姿勢に設けられている。引起ケース42の上端側は、引起駆動ケース41の下端側に連結されている。分草フレーム38に立設した引起支持フレーム38bに引起ケース42の下端側が連結されている。
図3〜図5に示す如く、穀稈搬送装置33は、引起ケース42の後方に配置されている。穀稈搬送装置33は、4条分の引起ケース42から導入された未刈り穀稈の株元側を掻込む4条分のスターホイル43R,43Lと掻込ベルト44R,44Lと、右側2条分の刈取り穀稈の株元側を後方に搬送する右株元搬送チェン45Rと、左側2条分の刈取り穀稈の株元側を右株元搬送チェン45Rの搬送終端側に合流させる左株元搬送チェン45Lとを備えている。また、穀稈搬送装置33は、右株元搬送チェン45Rから4条分の刈取り穀稈の株元側を受継ぐ縦搬送チェン46と、縦搬送チェン46の搬送終端部からフィードチェン6の搬送始端部に4条分の刈取り穀稈の株元側を搬送する補助株元搬送チェン74とを備えている。
更に、図3に示す如く、穀稈搬送装置33は、右株元搬送チェン45Rによって搬送される刈取り穀稈の穂先側を搬送する右穂先搬送タイン47Rと、左株元搬送チェン45Lによって搬送される刈取り穀稈の穂先側を搬送する左穂先搬送タイン47Lと、縦搬送チェン46によって搬送される4条分の刈取穀稈の穂先側を搬送する後穂先搬送タイン75とを備えている。刈取装置3で刈取った4条分の刈取穀稈の穂先側が、後穂先搬送タイン75の送り終端側から、扱胴51を内蔵した脱穀装置5の扱室内に搬送される。
図3及び図5に示す如く、刈刃装置32は、左右二組のバリカン式の刈刃48R,48Lを備える。分草フレーム38の下方には、刈取装置3の左右幅方向に、横伝動フレーム37に沿って、左右二組のバリカン式の刈刃48R,48Lを設ける。左右二組の刈刃48R,48Lは、4条分のスターホイル43R,43Lと掻込ベルト44R,44Lとによって掻込まれた未刈り穀稈の株元を切断する。
図3及び図5に示す如く、刈取装置3には、左右の刈刃48R,48Lをそれぞれ独立して駆動する左右の刈刃駆動ユニット49を備える。左右の刈刃駆動ユニット49は、横伝動フレーム37における左右側端部の上面側にそれぞれ配置されている。各刈刃駆動ユニット49には、横伝動フレーム37の横伝動軸37aに連結させる刈刃駆動軸49cと、横伝動フレーム37の上面側に突出させた刈刃駆動軸49cの上端側に配置させるクランクロッド49aと、クランクロッド49aに刈刃48R,48Lを連結させるクランクアーム体49bとを備える。左右の刈刃48R,48Lに、クランクロッド49a及びクランクアーム体49bを介して、横伝動軸37aが動力伝達可能に連結されている。
なお、実施形態では、クランクロッド49aが揺動することによって、左右の刈刃48が左右に往復移動するように構成されている。左右の刈刃駆動ユニット49によって、左側の刈刃48Lと右側の刈刃48Rは左右相反する方向に同期して往復移動させる。その結果、左右の刈刃48の往復移動によって発生する左右の刈刃48の振動(慣性力)を相殺できる(刈刃48の往復移動によって発生する振動を低減できる)。
図5に示す如く、刈刃駆動ユニット49及び引起入力縦ケース39は、穀稈搬送装置33の穀稈搬送経路から離れた位置に配置されている。横伝動フレーム37における左右の端部に刈刃駆動軸49c及びクランクロッド49aがそれぞれ配置されている(図3参照)。左側の刈刃駆動軸49c及びクランクロッド49aよりも機体内方側になる横伝動フレーム37の左端部に、引起入力縦ケース39が立設されている。すなわち、刈刃駆動ユニット49よりも機体内方側に引起入力縦ケース39が設置されている。
次に、主に図3を参照しながら、刈取装置3の駆動構造を説明する。図3及び図4に示す如く、丸パイプ状の刈取入力フレーム35に刈取入力軸35aを内挿する。丸パイプ状の縦伝動フレーム36に縦伝動軸36aを内挿する。丸パイプ状の横伝動フレーム37に横伝動軸37aを内挿する。刈取入力軸35aに縦伝動軸36aの一端側を動力伝達可能に連結する。縦伝動軸36aの他端側を横伝動軸37aに動力伝達可能に連結する。エンジン20からの駆動力が刈取入力軸35aに伝達され、刈取入力軸35aの回転駆動力は縦伝動軸36aを介して横伝動軸37aに伝達される。
図3に示す如く、引起入力縦ケース39内に引起入力縦軸39aを配置させる。横伝動軸37aに引起入力縦軸39aの一端側を動力伝達可能に連結する。引起入力縦ケース39の中間に引起変速ケース39bを設ける。引起入力縦軸39aの中間に変速ギヤ39cを設ける。また、引起入力横ケース40内に引起入力横軸40aを配置する。引起入力縦軸39aの他端側に引起入力横軸40aを動力伝達可能に連結する。4条分の引起駆動ケース41内に引起タイン駆動軸41aをそれぞれ配置する。引起入力横軸40aに引起タイン駆動軸41aを動力伝達可能に連結する。
従って、横伝動軸37aの回転力は、引起入力縦軸39a、変速ギヤ39c、引起入力横軸40a及び引起タイン駆動軸41aを介して、引起タインチェン42bに伝達される。複数の引起タイン42aの駆動によって、収穫作業時に圃場の未刈り穀稈を起立させるように構成されている。
図3に示す如く、右株元搬送チェン45Rと、右穂先搬送タイン47Rと、右側2条分のスターホイル43Rと掻込ベルト44Rとを駆動する右搬送駆動軸72を備える。右搬送駆動軸72は、縦伝動軸36aに連結する。縦搬送チェン46を駆動する縦搬送伝動軸46aを備える。縦搬送伝動軸46aは、右搬送駆動軸72を介して縦伝動軸36aに連結する。左株元搬送チェン45Lと、左穂先搬送タイン47Lと、左側2条分のスターホイル43Lと掻込ベルト44Lとは、引起入力縦軸39aから分岐した回転駆動力によって駆動される。また、縦伝動軸36aに後搬送駆動軸76を連結する。後搬送駆動軸76によって、補助株元搬送チェン74と後穂先搬送タイン75が駆動される。
次に、図4乃至図10を参照しながら、刈取装置3(走行機体1)前方の照明や方向指示等のための灯具部材80R,80Lと、刈取装置3の左右側方を覆う左右のサイドカバー82R,82Lの構造について説明する。
図4及び図5に示す如く、刈取装置3の左右側方は、合成樹脂製成形品である左右のサイドカバー82R,82Lと、左右の灯具部材80R,80Lによって覆われている。左右のサイドカバー82R,82Lの上方に、左右の灯具部材80R,80Lがそれぞれ配置されている。サイドカバー82R,82Lにて刈取装置3における左右側部の下方側が覆われた状態では、サイドカバー82R,82Lの上端縁は、引起入力横ケース40よりも低位置におかれている。灯具部材80R,80Lは刈取装置3における左右側部の上方側(引起入力横ケース40の側方)を覆っている。
図16に示すように、左右のサイドカバー82R,82Lには、刈取フレーム30に係止させる前後の固定フック95と、外側方から操作可能な上下の可動フック96が配置されている。サイドカバー82R、82Lの下端側の内面に前後の固定フック95を固着する。固定フック95は、刈取フレーム30に固着されたカバー下部支持フレーム94の中間部に係脱可能に係止する。カバー下部支持フレーム94に前後位置決め体93を固着させ、前後の固定フック95がカバー下部支持フレーム94に係止された状態で、前の固定フック95が前後位置決め体93の間に挟持され、前の固定フック95が前後移動するのを前後位置決め体93によって阻止している。即ち、前後の固定フック95を位置決めする構造に比べて、前の固定フック95だけを位置決めすることによって、サイドカバー82R、82の前後位置決めを適正に行えるものでありながら、サイドカバー82R、82の組付け操作を簡略化できる。
また、左右のサイドカバー82R、82Lの上端側及び中間に、上下の可動フック96を配置する。刈取フレーム30に固着された上下の上部支持フレーム98に上下の可動フック96を係脱可能に係止する。上下の可動フック96は、図示しないバネの弾圧によって、上部支持フレーム98に係止維持され、刈取フレーム30に左右のサイドカバー82R、82Lを固着させている。左右のサイドカバー82R、82Lは、その外面の可動フック96操作部を操作して、上部支持フレーム98から可動フック96を離脱させ、且つカバー下部支持フレーム94から固定フック95を離脱させることによって、刈取装置3から取り外される。
詳細には、サイドカバー82R,82Lの上端側に灯具部材80R,80Lの下端側を沿わせて対向配置させている。側面視において、引起入力横ケース40の左右の外側面や引起ケース42の上部等に、灯具部材80R,80Lの配置位置が重なることになる。換言すると、灯具部材80R、80Lの左右内向きの側部を、左右最外側にある引起ケース40や引起入力横ケース40の左右の外側面に対峙させている。このようにして、刈取装置3(穀稈引起装置31)の左右最外側の上部が灯具部材80R,80Lにて覆われているため、サイドカバー82R,82Lの小型化が可能になる。その結果、サイドカバー82R,82Lの着脱操作性向上を図れる。
サイドカバー82R,82Lは、側面視でスターホイル43R,43L、掻込ベルト44R,44L、株元搬送チェン45R,45Lの一部、及び引起ケース42の下部等を覆っている。図示は省略するが、右サイドカバー82Rは、引起入力横ケース40の右端部に立設された引起縦フレーム50等に着脱可能に取り付けられている。左サイドカバー82Lは、引起入力横ケース40の左端部に立設された引起入力縦フレーム39等に着脱可能に取り付けられている。なお、サイドカバー82R,82Lの上端縁は、前側が低くなるように前傾させて形成されている。
図4及び図5に示す如く、灯具部材80R,80Lの左右外側部は、サイドカバー82R,82Lの左右外側面から突出しないように、灯具部材80R,80Lからサイドカバー82R,82Lに亘って連続する外観に形成されている。灯具部材80R,80Lとサイドカバー82R,82Lとは一体感のある外観に仕上がっており、刈取装置3の美観を向上させている。また、灯具部材80R,80Lは刈取装置3の上端よりも高位置に突出しないように設定されている。すなわち、引起入力横ケース40の前面側や上面側を覆うゲートカバー105と略同じ高さに揃うように、灯具部材80R,80Lの前面側や上面側が形成されている。
なお、図10に示す如く、ゲートカバー105の後端側は、引起入力横ケース40に開閉軸(図示省略)を介して回動可能に連結されている。ゲートカバー105を前記開閉軸回りに回動させるゲートカバー105の開閉操作によって、引起入力横ケース40及び引起駆動ケース41の上部側を露出させたり隠したりすることが可能になっている。
即ち、図11、図13〜図15に示す如く、引起ケース42の上部にゲートカバー105を設ける構造であって、灯具部材80R,80Lに方向指示灯84を設け、前照灯81の直上に方向指示灯84を配置し、灯具部材80R,80Lの機内側方の端縁に引起ケース42の上部外側縁部又はゲートカバー105の側端縁部を対向させて配置している。その結果、ライト化粧カバー102R,102Lを簡単に小型化できる。ライト化粧カバー102R,102Lの面積を縮小して、低コストに形成でき、かつサイドカバー82R,82Lの左右幅寸法と灯具部材80R,80Lの左右幅寸法とを略同一に形成できる。サイドカバー82R,82Lの左右幅寸法を短尺に形成できるものでありながら、サイドカバー82R,82Lの左右幅内に前照灯81と方向指示灯84を設置できる。刈取装置3上部の側方に灯具部材80R,80Lをコンパクトに設置できる。
また、図11〜図15に示す如く、引起ケース42の上部にゲートカバー105を設ける構造であって、灯具部材80R,80Lに方向指示灯84と車幅灯85を設け、前照灯81の直上に方向指示灯84を配置し、前照灯81と方向指示灯84の間でそれらの機外側方に車幅灯85を配置し、車幅灯85と反対側の灯具部材80R,80Lの側端部に引起ケース42側端又は前記ゲートカバー105側端を対向配置させている。その結果、方向指示灯84と車幅灯85を低コストで組付けることができる。前照灯81の投光に阻害されることなく、前照灯81に対面する場所(機体前方等の周辺)から方向指示灯84の点滅又は車幅灯85の点灯を確実に視認できる。
左右の灯具部材80R,80Lは、前面側のライト前面カバー100R,100Lと後面側のリフレクタ体101R,101Lとにより中空状に構成された合成樹脂成形品であり、左右対称形に形成されている。ライト前面カバー100R,100Lは、リフレクタ体101R,101Lの前面側に、それらの嵌合部99の接着剤99a固定によって一体的に固着されて、それぞれ被せられている(図14及び図15参照)。ライト前面カバー100R,100Lは、全体が透光性素材(ポリカーボネート樹脂等の透明な樹脂)で形成されていて、刈取装置3(走行機体1)前方において広い照射範囲を確保するために、側面視で引起ケース42の前面よりも前方に丸みを帯びて突出するように膨出形成(湾曲形成)されている。加えて、左右の灯具部材80R,80Lは、走行機体1の操縦部10に配置された操縦ハンドル10cの前端と、刈取装置3の前部下端側に配置された分草体38aの前端とを結ぶ仮想線VLより後方に位置している(図1及び図10参照)。
即ち、図10に示す如く、走行機体1の操縦部10に搭乗したオペレータが刈取装置3の分草体38aを目視する目線(図1、図10の仮想線VL)と同じ傾斜方向に、サイドカバー82R,82Lの上端側を傾斜させるように構成している。その結果、サイドカバー82R,82L上端側の高位置に灯具部材80R,80Lを支持でき、灯具部材80R,80Lの損傷等を簡単に防止できるものでありながら、分草体38aの前端部に前照灯81の光を充分に照射できる。圃場の未刈り穀稈に対する分草体38aの位置をオペレータが簡単に確認でき、夜間作業などにおいて、既刈り側に隣接した刈取り条の穀稈が刈り残されるのを防止できる。
このように構成すると、操縦部10に座乗したオペレータから刈取装置3における前部下端側の分草体38aを視認するに際して、灯具部材80R,80Lの存在が邪魔にならない。従って、灯具部材80R,80Lの前面側(ライト前面カバー100R,100L)を前向き凸の膨出形状に形成して、刈取装置3(走行機体1)前方において広い照射範囲を確保できるものでありながら、灯具部材80R,80Lの存在によって、オペレータの視界を狭めたり妨げたりする不都合を招来することがなく、分草体38aによる刈取作業状況を容易に確認できる。
特に、左右のライト前面カバー100R,100Lの上部側は、側面視で前記仮想線VLと略平行状に形成されていて、下端側に近づくに連れて前記仮想線VLから離れるように湾曲した形状になっている。このため、灯具部材80R,80Lによる広い照射範囲の確保と、操縦部10にいるオペレータからの分草体38aの視認性確保との両方を確実に達成できるのである。
即ち、図13に示す如く、前照灯81の光が分草体38aの前端部に照射されるように、サイドカバー82R,82Lの上端側に前照灯81を前傾状に支持するように構成している。その結果、サイドカバー82R,82L上端側の高位置に前照灯81を支持でき、前照灯81の損傷等を簡単に防止できる。圃場の未刈り穀稈に対する分草体38aの位置をオペレータが簡単に確認でき、既刈り側に隣接した刈取り条の穀稈が刈り残されるのを防止できる。
灯具部材80R,80Lにおける上部及び左右外向きの側部には、L字板状のライト化粧カバー102R,102Lが一体的に設けられている。この場合、ライト化粧カバー102R,102Lは、後方からの複数の溶着ピン103を介してリフレクタ体101R,101Lの後面(灯具部材80R,80L)に一体溶着(超音波溶着)されている(図8及び図9参照)。図4〜図7に示すように、灯具部材80R,80Lにおいて、ライト前面カバー100R,100Lとリフレクタ体101R,101Lとの突合せ部分(嵌合部99)のうち上部及び左右外向きの外側上部は、ライト化粧カバー102R,102Lにて隠されている(図13参照)。前記突合せ部分(嵌合部99)のうち下端側は、サイドカバー82R,82Lの上端側にて隠されている(図13参照)。前記突合せ部分(嵌合部99)のうち左右内向きの側部側は、左右最外側にある引起ケース40の外側面又はゲートカバー105の左右側端部にて隠されている(図14参照)。
即ち、図1、図11、図13〜図15に示す如く、エンジン20を搭載した走行機体1と、圃場の穀稈を刈取る刈取装置3と、刈取装置3の側方を覆うサイドカバー82R,82Lと、刈取装置3の左右側部の上方に配置する灯具部材80R,80Lとを備え、灯具部材80R,80Lは、刈取装置3の前方を照らす前照灯81と、前照灯81を支持するリフレクタ体101R,101Lと、前照灯81の投光面を覆うライト前面カバー100R,100Lとを有するコンバインにおいて、リフレクタ体101R,101Lの周縁部にライト前面カバー100R,100Lの周縁部を分離不能に接着固定させ、リフレクタ体101R,101Lとライト前面カバー100R,100Lによって中空状のライトハウジングを形成し、リフレクタ体101R,101Lとライト前面カバー100R,100Lの接合部(嵌合部99)のうち少なくともその一部を被覆するライト化粧カバー102R,102Lを備えている。その結果、リフレクタ体101R,101Lとライト前面カバー100R,100Lの接合嵌合部99の全域をサイドカバー82R,82Lにて覆う必要がない。例えば、刈取装置3下部の側方だけを前記サイドカバー82R,82Lにて覆い、灯具部材80R,80Lによって刈取装置3上部の側方を覆うことができる。従来に比べ、サイドカバー82R,82Lの外形状を縮小して形成でき、低コストに形成でき、かつ着脱操作等の取扱い性を向上できる。
また、図11〜図15に示す如く、刈取装置3前部の引起ケース42の側方で、サイドカバー82R,82Lの上端側の刈取装置3の上部両側方に灯具部材80R,80Lを配置し、引起ケース42又は前記サイドカバー82R,82Lに前記リフレクタ体101R,101Lとライト前面カバー100R,100Lの接合嵌合部99を部分的に対向配置させ、引起ケース42又はサイドカバー82R,82Lに対向しないリフレクタ体101R,101Lとライト前面カバー100R,100Lの接合嵌合部99周縁にライト化粧カバー102R,102Lを部分的に対向配置させ、リフレクタ体101R,101Lにライト化粧カバー102R,102Lを一体的に固着させている。その結果、引起ケース42又はサイドカバー82R,82Lによって覆われない部位のリフレクタ体101R,101Lとライト前面カバー100R,100Lの接合嵌合部99だけをライト化粧カバー102R,102Lにて覆うだけで、灯具部材80R,80Lの外観を良好に形成でき、かつリフレクタ体101R,101Lとライト前面カバー100R,100Lの接合部(嵌合部99)をライト化粧カバー102R,102Lにて保護できる。引起ケース42の非作用側部に灯具部材80R,80Lを近接させ、リフレクタ体101R,101Lとライト前面カバー100R,100Lの接合嵌合部99の一部を引起ケース42にて覆うことができる。サイドカバー82R,82Lを簡単に小型化できる。サイドカバー82R,82Lの面積を縮小して、低コストに形成でき、かつ着脱操作等の取扱い性を向上できる。
従って、刈取装置3の左右側部においては、灯具部材80R,80Lとサイドカバー82R,82Lとだけでなく、左右最外側の引起ケース42やゲートカバー105まで含めた状態で一体感のある外観に仕上がっており、刈取装置3ひいてはコンバイン全体としての美観を向上させている。即ち、図11に示す如く、左右の灯具部材80R,80Lのライト前面カバー100R,100L、リフレクタ体101R,101L、及びライト化粧カバー102R,102Lは、左右対称形に形成されている。左右のリフレクタ体101R,101Lには、前照灯81及び方向指示灯84及び車幅灯85が左右対称形にそれぞれ配置されている。
特に、図11に示す如く、ゲートカバー105両端部の前面下端側にシール状の左右保護フィルム106を左右対称形にそれぞれ貼り付ける。左右保護フィルム106の間で、ゲートカバー105中央部の前面下端側にシール状又は保護モール状の被膜フィルム体107を貼り付ける。ライト前面カバー100R,100Lの上端縁を被覆するライト化粧カバー102R,102Lの上部下側縁111の傾斜角度と、直角三角形状の保護フィルム106の上辺106aの傾斜角度とを同一角度に形成し、上部下側縁111と上辺106aを同一方向に傾斜させている。即ち、同一直線上に上部下側縁111と上辺106aを連続させて形成する。
その結果、例えば、ライト化粧カバー102R,102Lとゲートカバー105を同一系色(灰色)に着色し、白色系の引起ケース42及びリフレクタ体101R,101L表面と同一系統の銀色系に保護フィルム106及び被膜フィルム体107を着色することによって、ライト化粧カバー102R,102Lとゲートカバー105等が一体感のある外観に仕上がり、灯具部材80R,80Lと左右最外側の引起ケース42と保護フィルム106等が一体感のある外観に仕上がり、刈取装置3の正面視の美観を向上させている。
また、図11に示すように、上カバー120は、刈取装置3に固着する固定カバー120aと、刈取装置3に前後方向に移動可能に支持する可動カバー120bを有する。固定カバー120aの前端縁に切欠き120cを形成し、固定カバー120aの切欠き120cに挿入した枝フレーム86の上端側にミラー支柱108aを一体的に形成し、ミラー支柱108aにバックミラー108が向き変更可能で且つ着脱可能に取付けられている。例えば、固定カバー120aの貫通孔に枝フレーム86を挿入して上端側にミラー支柱108aを一体的に形成する構造に比べ、刈取装置3に枝フレーム86を取付けた後、固定カバー120aを取付けることができる。また、枝フレーム86を取外すことなく、刈取装置3から固定カバー120aを取外すことができる。
図4、図6及び図7、図11〜図13に示すように、灯具部材80R,80Lの内部には、前照灯81と、補助灯としての方向指示灯84及び車幅灯85とが配置されている。左右の灯具部材80R,80Lは左右対称形に形成されており、その内部の前照灯81、方向指示灯84及び車幅灯85も左右対称形に配置されている。前照灯81は、刈取装置3(走行機体1)前方の圃場又は走行路面を照明可能なように、灯具部材80R,80L内に前方やや下向きに配置され、方向指示灯84及び車幅灯85は、刈取装置3(走行機体1)前方及び側方から視認可能なように、灯具部材80R,80L内に走行機体1の外側方に向かう斜め前向きに配置されている。実施形態では、方向指示灯84及び車幅灯85はいずれも前照灯81の上方に配置されている。方向指示灯84は車幅灯85より上方に位置している。
即ち、エンジン20を搭載した走行機体1と、圃場の穀稈を刈取る刈取装置3と、刈取装置3の側方を覆うサイドカバー82R,82Lと、前照灯81及び方向指示灯84を有する灯具部材80R,80Lとを備えるコンバインにおいて、サイドカバー82R,82Lの上端側に灯具部材80R,80Lを配置する構造であって、前側が低くなるように前傾させてサイドカバー82R,82Lの上端縁を形成し、サイドカバー82R,82Lの上端側に灯具部材80R,80Lの下端側を対向配置し、前照灯81の上方側に方向指示灯84を支持するように構成している。その結果、サイドカバー82R,82Lによって刈取装置3下部の側方を覆い、灯具部材80R,80Lによって刈取装置3上部の側方を覆うことができ、サイドカバー82R,82Lの面積を縮小して、低コストに形成でき、かつ着脱操作等の取扱い性を向上できる。前照灯81及び方向指示灯84をコンパクトに設置して刈取装置3前側を充分に照明できる。
次に、図6〜図8、図11〜図13を参照しながら、灯具部材80R,80Lの内部構造について説明する。リフレクタ体101R,101Lは、前照灯リフレクタ110(前照灯81用の反射鏡)と、方向指示リフレクタ114(方向指示灯84用の反射鏡)と、車幅灯リフレクタ(車幅灯85用の反射鏡)115とを備えている。前照灯リフレクタ110は、方向指示灯リフレクタ114及び車幅灯リフレクタ115の下方に位置している。車幅灯リフレクタ115は、前照灯リフレクタ110と方向指示灯リフレクタ114との間で、且つ左右外寄りに位置している。これら各リフレクタ110,114,115がリフレクタ体101R,101Lとして一体的に形成されている。即ち、単一のリフレクタ体101R,101Lに前照灯81及び方向指示灯84及び車幅灯85が支持され、それらの前面側が単一のライト前面カバー100R,100Lにて覆われている。
図11〜図13に示すように、前照灯リフレクタ110と、方向指示灯リフレクタ114及び車幅灯リフレクタ115との間に、前照仕切り壁体81aを形成する。方向指示灯リフレクタ114と車幅灯リフレクタ115との間に、補助仕切り壁体81bを形成する。灯具部材80R,80L内の上下に、方向指示灯84及び車幅灯85と前照灯81とが組み付けられている。図12の如く、引起ケース42の側面に沿う鉛直方向に長辺が形成される三角形TLの頂角部に、前照灯81と方向指示灯84と車幅灯85が設置される。この場合、前照灯リフレクタ110の中央に前照灯81が取り付けられ、方向指示灯リフレクタ114の中央には方向指示灯84が取り付けられ、車幅灯リフレクタ115の中央には車幅灯85が取り付けられている。各リフレクタ110,114,115に、前照灯81及び方向指示灯84及び車幅灯85が、前方下向きに傾斜した姿勢に支持されている。前照灯81の投光中心線LO1の傾斜方向と同一方向であって、前照灯81及び方向指示灯84及び車幅灯85の前方下向き傾斜角度と同一傾斜角度に、方向指示灯84(車幅灯85)の投光中心線LO2と、サイドカバー82R,82Lの上端縁と、前照仕切り壁体81aの上面(方向指示灯リフレクタ114の底面114a)と、前照灯リフレクタ110の底面110aとを傾斜させて形成している。
即ち、図12に示す如く、灯具部材80R,80Lに前照灯81と方向指示灯84と車幅灯85を設ける構造であって、前照灯81の直上に前記方向指示灯84を配置し、前照灯81と方向指示灯84の間でそれらの機外側方に車幅灯85を配置している。例えば、前照灯81と方向指示灯84を左右方向に並べて配置する構造に比べ、灯具部材80R,80Lの左右幅寸法を小さく形成できるから、サイドカバー82R,82Lの左右幅寸法SLも小さく形成でき、ひいては、刈取装置3前部の左右幅がコンパクトに構成される。その結果、方向指示灯84と車幅灯85を低コストで組付けることができる。前照灯81の光に阻害されることなく、前照灯81に対面する場所(機体前方等の周辺)から方向指示灯84の点滅又は車幅灯85の点灯を確実に確認できる。
また、図12、図13に示す如く、エンジン20を搭載した走行機体1と、圃場の穀稈を刈取る刈取装置3と、刈取装置3の側方を覆うサイドカバー82R,82Lと、前照灯を81有する灯具部材80R,80Lとを備え、サイドカバー82R,82Lの上端側に灯具部材80R,80Lを配置するコンバインにおいて、走行機体1の左右旋回方向を表示する方向指示灯84と、走行機体1の左右幅を表示する車幅灯85を備える構造であって、灯具部材80R,80Lには、方向指示灯84又は車幅灯85の少なくともいずれか一方又は両方が設置され、前照灯81が支持されたリフレクタ体101R,101Lに、方向指示灯84又は車幅灯85の少なくともいずれか一方又は両方を配置したものであるから、方向指示灯84又は車幅灯85が前照灯81と別に独立して設けられた従来構造に比べ、前照灯81が支持されたリフレクタ体101R,101Lを利用して、方向指示灯84又は車幅灯84の少なくともいずれか一方又は両方を、コンパクトにかつ低コストに支持できる。
さらに、図13に示す如く、刈取装置3前部の引起ケース42の側面に沿う鉛直方向に長辺が形成される三角形TLの頂角部に、前照灯81と方向指示灯4と車幅灯75を設置したものであるから、サイドカバー82R,82Lの左右幅寸法SLを短尺に形成できるものでありながら、サイドカバー82R,82Lの左右幅内に前照灯81と方向指示灯84と車幅灯85を設置できる。
図13に示す如く、前照灯の投光中心線LO1の傾斜と同一方向に、方向指示灯84の投光中心線LO2を傾斜させるように構成したものであるから、灯具部材80R,80Lの上面側を上方に膨出させることなく、灯具部材80R,80Lの上面に近接させてその内部に方向指示灯84を組付けることができる。灯具部材80R,80Lの上面高さを簡単に制限できるものでありながら、視認しやすい位置に方向指示灯84を支持できる。また、前照灯81と方向指示灯84の間に前照仕切り壁体81aを設けたものであるから、前照仕切り壁体81aによって前照灯81の上向き方向の照明光を制限でき、灯具部材80R,80Lの前面側に向けて方向指示灯84を大きく突出させることなく、前方側から方向指示灯84の点滅を容易に確認できる。前照灯81に対して方向指示灯84を後退させて支持でき、灯具部材80R,80Lに設けるライト前面カバー100R,100Lを後傾形状に形成できる。
加えて、図16に示す如く、前照灯81の投光中心線LO1の傾斜と同一方向に、サイドカバー82R,82Lの上端縁を傾斜させるように構成したものであるから、引起ケース42の前面から前方に灯具部材80R,80Lの前面を大きく突出させることなく、引起ケース42前側の分草板38aに向けて前記前照灯の光を照射できる。
実施形態では、灯具部材80R,80Lにおけるライト前面カバー100R,100Lの上部側が、方向指示灯84及び車幅灯85の照射方向に対応して、方向指示灯84及び車幅灯85用のレンズとして機能するように加工されている。そして、ライト前面カバー100R,100Lの下部側は、前照灯81の照射方向に対応して前照灯81用の前面レンズとして機能するように加工されている。すなわち、前照灯81、方向指示灯84及び車幅灯85を覆うライト前面カバー100R,100L(灯具部材80R,80L)が、前照灯81、方向指示灯84及び車幅灯85に対する前面レンズとして利用されている。
図4〜図8、図14に示すように、左右の灯具部材80R,80Lは、刈取装置3の左右側部に立設された引起入力縦ケース39又は引起縦フレーム50に、左右の枝フレーム86R,86Lを介して支持させている。実施形態では、引起入力縦ケース39の長手中途部に、上向きに延びる左枝フレーム86Lの下端側が締結されている。左枝フレーム86Lは左サイドカバー82Lよりも機体内側に位置していて、左枝フレーム86Lの長手中途部に設けられた複数の取付けブラケット87Lに、左リフレクタ体101Lの後面側が着脱可能にネジ止めされている。また、引起縦フレーム50の上部側には、コ字状に形成された右枝フレーム86Rが設けられている。右枝フレーム86Rは、右サイドカバー82Rよりも機体内側に位置していて、右枝フレーム86Rに設けられた複数の取付けブラケット87Rに、右リフレクタ体101Rの後面側が着脱可能にネジ止めされている。
次に、図4及び図5を参照しながら、穀稈搬送装置33の上方側を覆う上カバー120の構造を説明する。図4及び図5に示す如く、穀稈搬送装置33の上方側には、刈取装置3の前後方向に延長する丸パイプ状の刈取上方フレーム121を備える。刈取入力フレーム35に刈取上方フレーム121の後端側を連結する。引起入力横ケース40に締結ブラケット122を介して刈取上方フレーム121の前端側を連結する。穀稈搬送装置33の上方側で前後方向に刈取上方フレーム121が架設される。合成樹脂成形品にて形成された上カバー120が刈取上方フレーム121に着脱可能に連結される。即ち、刈取装置3の上面側の防塵カバーとして、上カバー120が使用される。上カバー120によって穀稈搬送装置33の上方側を覆い、穀稈搬送装置33から操縦部10の方向に粉塵が飛散するのを防ぐように構成している。
図4及び図6に示す如く、左サイドカバー82Lの上端側は、側面視で左灯具部材80Lの後端側より後方に延出している。左サイドカバー82Lの上端延出部と、左灯具部材80Lの後端側(上面及び後側面側の端縁)と、ゲートカバー105の後端側とには、上カバー120の左側前部を沿わせて対向配置させている。すなわち、左サイドカバー82Lの上方側、灯具部材83Lの後方側及びゲートカバー105の後方側が、上カバー120の左側前部にて遮蔽されている。実施形態では、サイドカバー82Lの上方側、灯具部材83Lの後方側、ゲートカバー105の後方側、及び上カバー120の左側前部は、対向部の段差や隙間を目立たせずに連続する外観となるように、互いに重なり合っている。このため、サイドカバー82L、灯具部材83L、ゲートカバー105及び上カバー120は、全体的にまとまって一体感のある外観に仕上がっており、刈取装置3の美観向上に効果を発揮している。
図4〜図8に示すように、引起入力縦ケース39側の左枝フレーム86Lは上向きに延びていて、上カバー120を下から上向きに貫通している。左枝フレーム86Lのうち上カバー120より下側の部位に、左リフレクタ体101Lを支持する複数の取付けブラケット87Lが溶接等で固定されている。従って、左枝フレーム86Lのうち上カバー120より下側の部位に、左灯具部材80Lが着脱可能に連結されることになる。上カバー120を貫通した枝フレーム86上端側のミラー支柱108aに、バックミラー108が向き変更可能で且つ着脱可能に取り付けられている。
なお、図1及び図2に示す如く、脱穀装置5の上面側にはオーガスタンド125を立設させている。オーガスタンド125を介して走行機体1における上方の収納位置に排出オーガ8を支持している。排出オーガ8は、オーガスタンド125によって略水平姿勢に支持される。図3に示す如く、走行機体1の右後方の隅部から左前方の隅部に向けて、収納位置の排出オーガ8が延長される。
図17を参照して、キャビンが搭載されたコンバインに係る第2実施形態について説明する。グレンタンク7の前方で走行機体1の右側前部に、操縦部10を構成するキャビン131が搭載される。キャビン131の内部には、図1に示す第1実施形態と同様に、オペレータが搭乗するステップ、操縦座席、操縦ハンドルや各種の操作レバーやスイッチ等を備えた操作装置を配置している。キャビン131前面の前方に右側の灯具部材80Rと右側のサイドカバー82Rが支持される。刈取装置3は、図17の2点鎖線で示す収穫作業位置と、図17の実線で示す非作業(路上移動)位置とに上下に昇降動させる。図17の2点鎖線で示す収穫作業位置、又は実線で示す非作業(路上移動)位置のいずれに刈取装置3が支持されても、キャビン131の前面に干渉しないように、右側の灯具部材80Rの外形状又は右側のサイドカバー82Rの外形状が形成されている。なお、キャビン131の前面に対して略一定の間隔を維持しながら、図17の2点鎖線で示す収穫作業位置、又は実線で示す非作業(路上移動)位置に、右側の灯具部材80R又は右側のサイドカバー82Rが移動するように、右側の灯具部材80Rの外形状又は右側のサイドカバー82Rの外形状が形成されている。
1 走行機体
3 刈取装置
30 刈取フレーム
20 エンジン
42 引起ケース
80R,80L 灯具部材
81 前照灯
81a 前照仕切り壁体
82R,82L サイドカバー
84 方向指示灯
85 車幅灯
101R,101L リフレクタ体
LO1 前照灯の投光中心線
LO2 方向指示灯の投光中心線
SL サイドカバーの左右幅寸法
TL 三角形

Claims (1)

  1. エンジン(20)を搭載した走行機体(1)と、圃場の穀稈を刈取る刈取装置(3)と、前記刈取装置(3)の側方を覆うサイドカバー(82R)(82L)と、前照灯(81)を有する灯具部材(80R)(80L)とを備え、前記サイドカバー(82R)(82L)の上端側に前記灯具部材(80R)(80L)を配置するコンバインにおいて、
    前記走行機体(1)の左右旋回方向を表示する方向指示灯(84)と、前記走行機体(1)の左右幅を表示する車幅灯(85)を備える構造であって、
    前記灯具部材(80R)(80L)には、前照灯リフレクタ(110)と方向指示灯リフレクタ(114)と車幅灯リフレクタ(115)とからなるリフレクタ体(101R)(101L)を備え、前記前照灯リフレクタ(110)は、前記方向指示灯リフレクタ(114)及び前記車幅灯リフレクタ(115)の下方に位置し、前記車幅灯リフレクタ(115)は、前記前照灯リフレクタ(110)と前記方向指示灯リフレクタ(114)との間で且つ左右外寄りに位置し、
    前記前照灯リフレクタ(110)と、前記方向指示灯リフレクタ(114)及び前記車幅灯リフレクタ(115)との間には、前照仕切り壁体(81a)を形成し、前記方向指示灯リフレクタ(114)と前記車幅灯リフレクタ(115)との間には、補助仕切り壁体(81b)を形成し、前記前照灯リフレクタ(110)に前記前照灯(81)を、前記方向指示灯リフレクタ(114)に前記方向指示灯(84)を、前記車幅灯リフレクタ(115)に前記車幅灯(85)を取り付け、
    前記灯具部材(80R)(80L)を正面から見て、前記刈取装置(3)前部の引起ケースの長手方向に沿う長辺が形成される三角形(TL)の頂角部に、前記前照灯(81)と前記方向指示灯(84)と前記車幅灯(85)とを位置させている、
    コンバイン。
JP2010202489A 2010-09-09 2010-09-09 コンバイン Active JP5717386B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010202489A JP5717386B2 (ja) 2010-09-09 2010-09-09 コンバイン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010202489A JP5717386B2 (ja) 2010-09-09 2010-09-09 コンバイン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012055247A JP2012055247A (ja) 2012-03-22
JP5717386B2 true JP5717386B2 (ja) 2015-05-13

Family

ID=46053111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010202489A Active JP5717386B2 (ja) 2010-09-09 2010-09-09 コンバイン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5717386B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101710082B1 (ko) * 2014-06-03 2017-02-24 국제종합기계 주식회사 콤바인용 전조등장치
KR102687539B1 (ko) * 2017-12-20 2024-07-24 가부시끼 가이샤 구보다 콤바인
JP6887372B2 (ja) * 2017-12-20 2021-06-16 株式会社クボタ コンバイン
JP2022140117A (ja) 2021-03-12 2022-09-26 ヤンマーホールディングス株式会社 収穫機械

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006055094A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Kubota Corp 収穫機
JP2009011257A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Yanmar Co Ltd コンバイン
JP5270995B2 (ja) * 2008-07-30 2013-08-21 ヤンマー株式会社 コンバイン
JP5318500B2 (ja) * 2008-08-28 2013-10-16 株式会社クボタ 刈取収穫機
JP5271011B2 (ja) * 2008-09-08 2013-08-21 ヤンマー株式会社 コンバイン

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012055247A (ja) 2012-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5270995B2 (ja) コンバイン
JP5271011B2 (ja) コンバイン
JP5717386B2 (ja) コンバイン
JP5752377B2 (ja) コンバイン
WO2010100804A1 (ja) コンバイン
JP5436378B2 (ja) コンバイン
JP2013021975A (ja) コンバイン
JP5797962B2 (ja) コンバイン
JP5613470B2 (ja) コンバイン
JP5632509B2 (ja) コンバイン
JP5675074B2 (ja) コンバイン
JP2012055248A (ja) コンバイン
JP2015126737A (ja) コンバイン
JP5437747B2 (ja) コンバイン
JP5436986B2 (ja) コンバイン
JP2018033385A (ja) コンバイン
JP2011062120A (ja) 普通型コンバイン
JP4675423B2 (ja) 刈取収穫機
JP5271321B2 (ja) コンバイン
JP5429972B2 (ja) コンバイン
JP5613819B2 (ja) コンバイン
JP2006115799A (ja) 刈取収穫機
JP2014011961A (ja) コンバイン
JP5921813B2 (ja) コンバイン
KR102687539B1 (ko) 콤바인

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5717386

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350