JP5716431B2 - Inkjet recording head, ink cartridge, inkjet recording apparatus, and image forming apparatus. - Google Patents
Inkjet recording head, ink cartridge, inkjet recording apparatus, and image forming apparatus. Download PDFInfo
- Publication number
- JP5716431B2 JP5716431B2 JP2011023283A JP2011023283A JP5716431B2 JP 5716431 B2 JP5716431 B2 JP 5716431B2 JP 2011023283 A JP2011023283 A JP 2011023283A JP 2011023283 A JP2011023283 A JP 2011023283A JP 5716431 B2 JP5716431 B2 JP 5716431B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- recording head
- jet recording
- ink jet
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Description
本発明は、インクジェット記録ヘッド、インクカートリッジ、インクジェット記録装置、および、画像形成装置に関する。 The present invention relates to an ink jet recording head, an ink cartridge, an ink jet recording apparatus, and an image forming apparatus.
インクジェット記録ヘッドを搭載したプリンタは、近年、画質のきれいさ、値段の安さ、高速対応性(ノズルを増減することにより速いプリンタから遅いプリンタまで対応ができる)が評価され、インクジェットプリンタとして普及が進んでいる。そのような中で、一層の画質向上、信頼性向上、コストダウン、小型化が要求されてきている。 In recent years, printers equipped with inkjet recording heads have been widely used as inkjet printers because of their excellent image quality, low price, and high-speed compatibility (by increasing or decreasing nozzles, they can be used from fast printers to slow printers). It is out. Under such circumstances, further image quality improvement, reliability improvement, cost reduction, and miniaturization have been demanded.
更なる画質向上の要求に応えるためには、インクジェット記録ヘッドにおけるノズルの高密度化が欠かせない技術となってきており、そのためには、駆動ICについても小型化・高密度実装化を行う要求に迫られている。このため近年、ワイヤ同士の接触によるショートや生産性の低下の恐れあるワイヤボンディングよりも、端子の細密化が可能なフリップチップ接合が好まれている。 In order to meet the demand for further improvement in image quality, it has become an indispensable technology to increase the density of nozzles in inkjet recording heads. To that end, there is a need to reduce the size and density of drive ICs as well. It is pressed for. For this reason, in recent years, flip-chip bonding capable of making terminals finer is preferred than wire bonding, which may cause short circuit due to contact between wires or decrease in productivity.
しかしながら、フリップチップ実装の場合、ヘッド内の密閉された空間に駆動ICを実装することになるため、駆動ICからの発熱で駆動ICが動作不良を起こしたり、駆動IC周辺の構造材が高温になり接合剥離を起こすなどという問題があった。また、ノズル数の増加に伴い、駆動ICの発熱量も多くなるため駆動ICの発熱の効率的な放熱は重要な課題である。 However, in the case of flip-chip mounting, the drive IC is mounted in a sealed space in the head, so that the drive IC malfunctions due to the heat generated from the drive IC, or the structural material around the drive IC becomes hot. As a result, there was a problem of causing peeling of the joint. Also, as the number of nozzles increases, the amount of heat generated by the drive IC also increases, so efficient heat dissipation of the heat generated by the drive IC is an important issue.
係る課題を解決するため、従来から各種検討がなされてきた。例えば、特許文献1に記載された発明は、駆動ICが圧電素子の同一基板上にフリップチップ実装された構成で、駆動ICに放熱部材を備えるというものである。しかしながら、放熱部材の具体的な配置方法が実際に検討されておらず、記載もされていない。このため、当該文献に記載の構成のまま十分な放熱特性が実現される可能性は乏しく、駆動ICの発熱を十分に放熱できないために、駆動ICが動作不良を起こし信頼性が低下する。 Various studies have been made to solve such problems. For example, the invention described in Patent Document 1 has a configuration in which the driving IC is flip-chip mounted on the same substrate of the piezoelectric element, and the driving IC includes a heat dissipation member. However, a specific arrangement method of the heat dissipating member has not been actually studied and described. For this reason, there is little possibility that sufficient heat dissipation characteristics can be realized with the configuration described in the document, and since the heat generated by the drive IC cannot be sufficiently dissipated, the drive IC malfunctions and the reliability decreases.
特許文献2に記載された発明は、圧電素子を配置した基板のノズル板と反対側に断熱部材、放熱部材の順に配置して、放熱部材の上に駆動ICをフリップチップ実装することで、駆動ICの発熱を効率的に放熱するというものである。しかしながら、放熱板、断熱板、絶縁性構造物などの構造物を置くことで、自動的に駆動ICの電気的接続面と圧電素子の電極が同一基板面上にないという構成になる。そのため、共通液室を大きく取ろうとすると、配線の複雑化や長距離化を避けられず、シグナルのS/N比の低下による信頼性の低下や、工程の増加によるコストアップ、配線の複雑化による歩留まり低下につながる。
In the invention described in
特許文献3に記載された発明は、駆動ICの電気的接合面(フリップチップ接合)が圧電素子の電極と同一基板面上にある構成で、駆動ICの発熱を熱伝導性の優れた接着剤を介し保護基板側へ放熱を行うというものである。この構成によると、保護基板上面と駆動IC上面を高い精度で合わせて、均一に接着剤を分布させる必要がある。しかしながら、駆動IC、保護基板の加工、各接合工程で高い精度を出すことは難しい。このため、実際は駆動IC固定不良による不具合、接着剤不均一により生じる熱分布から特性ばらつきが避けられない。また、熱伝導率の高い接着剤であっても、熱伝導率は10(W/m・K)以下であり、銅398(W/m・K)やアルミニウム236(W/m・K)と比べると十分な放熱性能を確保できない。
The invention described in
本発明は、上記従来技術が有する問題に鑑み、新たな部品を追加することなしに効率的に熱を逃がし、インクジェット記録ヘッド内の温度分布による吐出特性のばらつきを軽減させたインクジェット記録ヘッド、インクカートリッジ、インクジェット記録装置、および、画像形成装置を提供することを目的とする。 In view of the above-described problems of the prior art, the present invention effectively discharges heat without adding new parts, and reduces ink ejection characteristic variation due to temperature distribution in the inkjet recording head. It is an object to provide a cartridge, an ink jet recording apparatus, and an image forming apparatus.
上記課題を解決するため、本発明は、圧電素子を備えた複数の個別液室を有する液室基板と、積層することにより共通液室を形成する複数のフレーム基板とを有し、前記液室基板上に駆動ICがフリップチップ実装されているインクジェット記録ヘッドにおいて、
前記複数のフレーム基板のうち、駆動IC近傍に設けられたフレーム基板が前記駆動ICと接触しており、さらに、前記フレーム基板の前記共通液室の壁面間に、共通液室のインクに放熱するための梁部材が少なくとも1つ、フレーム基板と一体的に形成されていることを特徴とするインクジェット記録ヘッドを提供する。
To solve the above problems, the present invention includes a liquid chamber base plate having a plurality of individual liquid chambers provided with a piezoelectric element, and a plurality of frames substrate forming the common liquid chamber by laminating, the In the inkjet recording head in which the driving IC is flip-chip mounted on the liquid chamber substrate,
Of the plurality of frame substrates, a frame substrate provided in the vicinity of the drive IC is in contact with the drive IC, and further radiates heat to the ink in the common liquid chamber between the wall surfaces of the common liquid chamber of the frame substrate. There is provided an ink jet recording head characterized in that at least one beam member is integrally formed with a frame substrate.
本発明によれば、インクジェット記録ヘッドチップの短手方向に効率的に熱を逃がすことが可能になり、インクジェット記録ヘッドチップ内の温度分布による吐出特性のばらつきが軽減できる。そして、共通液室を構成するフレーム基板を放熱部材として使用していることから、新たな部材を発生させずに放熱特性の良いインクジェット記録ヘッドが実現できる。 According to the present invention, heat can be efficiently released in the short direction of the ink jet recording head chip, and variations in ejection characteristics due to temperature distribution in the ink jet recording head chip can be reduced. Since the frame substrate constituting the common liquid chamber is used as the heat radiating member, an ink jet recording head having good heat radiating characteristics can be realized without generating new members.
次に、本発明の実施例を添付図面を参照にして説明するが、本発明は、実施例により限定されるものではない。 Next, examples of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings, but the present invention is not limited to the examples.
図1〜3に、本発明のインクジェット記録ヘッドの一例を示す。図1はインクジェット記録ヘッドの斜視図であり、図2の(a)〜(e)は各部材の平面図、(f)は図1の断面X−X'を、図3は図1の断面Y−Y'をそれぞれ示している。 1-3 show an example of the ink jet recording head of the present invention. FIG. 1 is a perspective view of an ink jet recording head. FIGS. 2A to 2E are plan views of members, FIG. 1F is a cross-section XX ′ of FIG. 1, and FIG. 3 is a cross-section of FIG. YY ′ is shown.
図1〜3に示すとおり、本実施例におけるインクジェット記録ヘッド100は、ノズル基板1、液室基板12、液体供給基板7、フレーム基板積層体9(9a〜9c)、ダンパーフィルム19、補強板20、ハウジング21が積層して構成されており、各基板は以下のように構成される。
As shown in FIGS. 1 to 3, the ink
ノズル基板1には、複数のノズル2が設けられている。
The nozzle substrate 1 is provided with a plurality of
液室基板12は、側壁により個別の液室に区切られた複数の個別液室(圧力室)3、振動板17、及び、この振動板17と一体的に形成された圧電素子16、駆動IC11実装部、引き出し配線25を有している。片面にノズル基板1が、もう片面に液体供給基板7が接合されている。なお、液室基板上に設けられる駆動IC11とは、IC等のチップ化された集積回路中に少なくとも圧電素子の駆動回路を備えた電子部材である。
The
液体供給基板7は、個別液室(圧力室)3に液体を供給するインク供給口6を有する。片面に液室基板12が、もう片面にフレーム基板積層体9が接合されている。
The
フレーム基板積層体9は、複数のフレーム基板を積層することによって構成されており、共通液室を有する。積層するフレーム基板の枚数は限定されるものではないが、複数のフレーム基板に梁部材を設けることが好ましいため、3枚以上から構成されていることが好ましい。本実施例においては以下の9a〜9cの3つの基板からなる積層構造を例示している。
The
フレーム基板の材質は限定されないが、熱伝導率の良いものが好ましく、熱伝導率が100(W/m・K)以上のものがより好ましい。具体的な材料としては、銅、アルミニウム等が例示できる。
本発明においては、主な発熱源となる圧電素子の駆動ICと、梁部材を設けることによって共通液室内でのインクとの接触面積を大きく確保したフレーム基板の一部とが接触している。このため、フレーム基板がヒートシンクとしての役割を果たし、インクへの効率的な放熱が可能となる。
ここで、梁部材はいずれかのフレーム基板に設けられていれば、上記効果を得ることができる。しかしながら、効率よく熱をインクに伝達する観点から、伝達経路が短くなるように、少なくとも発熱源である駆動IC近傍のフレーム基板に梁部材を設けることが好ましい。
The material of the frame substrate is not limited, but a material having good thermal conductivity is preferable, and a material having a thermal conductivity of 100 (W / m · K) or more is more preferable. Specific examples of the material include copper and aluminum.
In the present invention, the drive IC of the piezoelectric element serving as a main heat generation source is in contact with a part of the frame substrate that secures a large contact area with the ink in the common liquid chamber by providing the beam member. For this reason, the frame substrate serves as a heat sink, enabling efficient heat dissipation to the ink.
Here, if the beam member is provided on any of the frame substrates, the above effect can be obtained. However, from the viewpoint of efficiently transmitting heat to the ink, it is preferable to provide a beam member on at least the frame substrate in the vicinity of the driving IC that is a heat generation source so that the transmission path is shortened.
また、一般的に熱伝導率の良い物質は耐溶液性が低い傾向にあるため、フレーム基板を保護するために、インクと接触する箇所に接液膜(耐インク保護膜)を有していることが望ましい。接液膜としては一定の耐溶液性(耐インク性)を付与できるものであれば足り、その材料は限定されないが、薄膜化が容易な材料が好ましく用いられ、例えば、金メッキ、Niメッキ、ポリイミドやポリパラキシレンなどが挙げられる。中でも熱伝導性の良い材料がより好ましく、例えば、金メッキ、Niメッキなどはより好ましく用いられる。 In general, substances having good thermal conductivity tend to have low solution resistance. Therefore, in order to protect the frame substrate, a liquid contact film (ink resistant protective film) is provided at a position where the ink contacts the ink. It is desirable. The liquid contact film is sufficient if it can give a certain solution resistance (ink resistance), and the material is not limited, but a material that can be easily formed into a thin film is preferably used. For example, gold plating, Ni plating, polyimide And polyparaxylene. Among them, a material having good thermal conductivity is more preferable, and for example, gold plating, Ni plating, and the like are more preferably used.
上記接液膜を設けることにより、インクの物性の安定と、構造材腐食防止を図ることができ、インク吐出特性と信頼性が向上する。 By providing the liquid contact film, it is possible to stabilize the physical properties of the ink and prevent the corrosion of the structural material, thereby improving the ink ejection characteristics and reliability.
本実施例においてフレーム基板積層体9を構成する各フレーム基板9a〜9cについて以下に説明する。
In the present embodiment, each of the
フレーム基板9aには、本実施例では、ダンパーフィルムの可動領域を広くするために梁部材は設けていない。ただし、ダンパーフィルムの可動領域を阻害しない程度の間隔、本数で梁部材を設けることは可能である。片面をフレーム基板9bと、片面をダンパーフィルムと接合される。
In this embodiment, no beam member is provided on the
フレーム基板9bには、その共通液室部にフレーム基板と一体的に複数本の梁部材が一定間隔で形成してある。ここで、本発明における梁部材とは、フレーム基板のうち共通液室を構成する壁面間に、フレーム基板と一体的に形成された棒状部材のことである。そして、フレーム基板に設ける梁部材の本数、大きさ、形状、間隔は、駆動ICの発熱量やフレーム基板の熱伝導率等を考慮して選択されるものであり限定されない。ただし、梁部材を複数本設ける場合、共通液室内のインクに温度分布が生じるのを防ぐため、梁部材間の距離を等間隔とすることが好ましい。また、2以上のフレーム基板に梁部材を設ける場合、異なる基板に設けられた梁部材同士が接触しないように梁部材を設けた方が好ましい。これは、梁部材とインクとの接触面積を最大限に確保することが可能となるためである。
In the
本実施例において、フレーム基板9cは駆動IC近傍に設けられたフレーム基板であり、共通液室部にフレーム基板と一体的に梁部材が等間隔に複数本設置してある。ここで、梁部材の本数、大きさ、形状、間隔等についてはフレーム基板9bと同様に、各種条件を考慮して選択されるものであり限定されるものではない。
さらに、平面投影で駆動IC11に相当する箇所の一部に形成された弾性部材18が板梁構造になっており、駆動IC11の上面に接触している。板梁部は根本で折れ曲がった構造で、駆動IC11との接触面積をできるだけ広くとるために、駆動IC11の上面に沿って弾性部材18が接触している。このとき、弾性部材18と駆動IC11は接触しているだけでも、接着してあってもどちらでもよい。また、板梁の根本が他の部分よりも薄い構造だと弾性が増して駆動ICとの接触がさらに容易になる。なお、フレーム基板の一部を弾性部材として駆動IC11に接触させる方法を例示したが、フレーム基板の一部と駆動IC11とが接触するように構成されていれば本願発明の効果を得ることができ、その具体的手段は限定されない。
そして、フレーム基板9cの片側は液体供給基板、片側はフレーム基板9bに接合されており、フレーム基板9b,9cの梁部材はその位置が互い違いになるように形成されている。
In this embodiment, the
Further, the
One side of the
ダンパーフィルム19は、共通液室8における圧力緩和の機能(ダンパー)を果たすフィルムであり、フレーム基板積層体9と補強板20の間に設けられる。
The
補強板20はダンパーフィルム19の可動域を確保する目的で設けられている。
The reinforcing
ハウジング21は、共通液室8へインクを供給するインク供給口22を有する。
The
以上の部材からなる本発明のインクジェット記録ヘッドは、液室基板12上に形成されたバンプの上にフリップチップ接合により実装された駆動IC11が、引き出し配線25を介して圧電素子16に電圧を印加し、前記個別液室3に圧力を発生させるものである。
In the ink jet recording head of the present invention composed of the above members, the
製造方法
以下に、本実施例の構成のインクジェット記録ヘッドの製造方法を示す。
(a)液室基板12上の振動板17を設ける以外の箇所にマスクとしてのシリコン窒化膜をパターニングする。次いで、ポリシリコンとシリコン熱酸化膜形成手段である、例えばプラズマCVD法、パイロ酸化法によりポリシリコンとSiO2の多層積層膜である振動板17を液室基板12上に形成する。
(b)薄膜形成手段としてのゾルゲル法またはスパッタ法により、例えばPt、Ti、LNO、SROからなる共通電極13、例えばPZTからなる圧電体14、例えばPt、LNO、SROからなる上部電極15を順次形成する。
(c)フォトリソグラフィー法により上電極15、圧電体14をパターニングし圧電素子16を形成する。
(d)圧電素子16の放電防止のための絶縁膜(例えばAl2O3)を全体に成膜する。次いで、振動変位の妨げにならないように上電極15上を避けて圧電素子16の端部と共通電極13に例えばSiO2、SiNからなる層間絶縁膜を形成する。
(e)アルミニウムからなる引き出し配線25を所望の箇所に形成する
(f)別途シリコン基板にリソエッチ法で凹部26を形成してある液体供給基板7を製作しておき、基板12の圧電素子面に接着する。
(g)基板12の圧電素子形成面の反対側を所望の厚さまで研磨する。
(h)基板12の圧電素子形成面の反対側をICPドライエッチングによりエッチングし個別液室3、流体抵抗部4、インク導入路5、となる凹部を形成する。
別途SUSのプレス加工、研磨によるノズル穴2を形成しておいたノズル基板1を基板12の凹部形成側に接合する。
(i)液室基板12の液体供給基板7側に設けたバンプ10に別途製作した駆動IC11をフリップチップ接合により実装する。
(j)プレス加工、微細切削加工により形成したフレーム基板9a,9b,9cを別途接合しフレーム基板積層体9を製作し、接液膜を成膜したのちに液体供給基板7に接合する。
(k)ダンパーフィルム19を設けた補強板20をフレーム基板積層体9に接合する。
(l)補強板の上に別途製作したハウジングを接合する。
以上の工程により、本実施例のインクジェット記録ヘッド(液滴吐出ヘッド)100が完成する。
Manufacturing Method A manufacturing method of the ink jet recording head having the configuration of this embodiment will be described below.
(A) A silicon nitride film as a mask is patterned at a place other than the
(B) A
(C) The
(D) An insulating film (for example, Al 2 O 3 ) for preventing discharge of the
(E)
(G) The side opposite to the piezoelectric element forming surface of the
(H) The opposite side of the surface of the
Separately, the nozzle substrate 1 in which the nozzle holes 2 are formed by pressing and polishing SUS is bonded to the recess forming side of the
(I) A separately manufactured
(J) The
(K) The reinforcing
(L) A separately manufactured housing is joined on the reinforcing plate.
Through the above steps, the ink jet recording head (droplet discharge head) 100 of this embodiment is completed.
図4は本発明の実施例2を示す。
実施例1と同様の機能をする部品、箇所には同様の番号で図示した。
実施例1の内容に加えて駆動IC11と液体供給基板7とフレーム基板9cと液室基板12で囲われた空間に熱伝導性の良い充填剤27を封入したものである。熱伝導性の良い充填剤としては、空気よりも熱伝導率の高いものが好ましく、熱伝導率が10(W/m・K)以上のものがより好ましい。例えば、アルミニウム、銅などの金属や、炭素を混ぜ合わせた樹脂などが挙げられる。
FIG. 4 shows a second embodiment of the present invention.
Parts and portions having the same functions as those in the first embodiment are indicated by the same numbers.
In addition to the contents of the first embodiment, a
次に、本発明に係るインクカートリッジについて図5を参照して説明する。
このインクカートリッジは、ノズル2等を有する上記各実施形態のいずれかのインクジェット記録ヘッド61と、このインクジェット記録ヘッド61に対してインクを供給するインクタンク62とを一体化したものである。
このようにインクタンク一体型のヘッドの場合、ヘッドの低コスト化、信頼性向上は、ただちにインクカートリッジ全体の低コスト化、信頼性向上につながるので、上述したように低コスト化、高信頼性化、製造不良低減することで、インクカートリッジの歩留まり、信頼性が向上し、ヘッド一体型インクカートリッジの低コスト化を図れる。
Next, an ink cartridge according to the present invention will be described with reference to FIG.
This ink cartridge is obtained by integrating the ink
In this way, in the case of an ink tank integrated head, the cost reduction and reliability improvement of the head immediately lead to the cost reduction and reliability improvement of the entire ink cartridge. Therefore, as described above, the cost reduction and high reliability are achieved. By reducing the manufacturing defects, the yield and reliability of the ink cartridge can be improved, and the cost of the head-integrated ink cartridge can be reduced.
次に、本発明に係るインクジェット記録ヘッドを搭載したインクジェット記録装置の一例について図6及び図7を参照して説明する。なお、図6は同記録装置の斜視説明図、図7は同記録装置の機構部の側面説明図である。 Next, an example of an ink jet recording apparatus equipped with the ink jet recording head according to the present invention will be described with reference to FIGS. 6 is a perspective explanatory view of the recording apparatus, and FIG. 7 is a side explanatory view of a mechanism portion of the recording apparatus.
このインクジェット記録装置は、記録装置本体81の内部に主走査方向に移動可能なキャリッジ、キャリッジに搭載した本発明を実施したインクジェット記録ヘッドからなる記録ヘッド、記録ヘッドへインクを供給するインクタンク等で構成される印字機構部82等を収納し、装置本体81の下方部には前方側から多数枚の用紙83を積載可能な給紙カセット(或いは給紙トレイでもよい。)84を抜き差し自在に装着することができ、また、用紙83を手差しで給紙するための手差しトレイ85を開倒することができ、給紙カセット84或いは手差しトレイ85から給送される用紙83を取り込み、印字機構部82によって所要の画像を記録した後、後面側に装着された排紙トレイ86に排紙する。
This ink jet recording apparatus includes a carriage movable in the main scanning direction inside the recording apparatus
印字機構部82は、図示しない左右の側板に横架したガイド部材である主ガイドロッド91と従ガイドロッド92とでキャリッジ93を主走査方向に摺動自在に保持し、このキャリッジ93にはイエロー(Y)、シアン(C)、マゼンタ(M)、ブラック(Bk)の各色のインク滴を吐出する本発明に係るインクジェット記録ヘッドからなるヘッド94を複数のインク吐出口(ノズル)を主走査方向と交差する方向に配列し、インク滴吐出方向を下方に向けて装着している。またキャリッジ93にはヘッド94に各色のインクを供給するための各インクカートリッジ95を交換可能に装着している。
インクカートリッジ95は上方に大気と連通する大気口、下方にはインクジェット記録ヘッドへインクを供給する供給口を、内部にはインクが充填された多孔質体を有しており、多孔質体の毛管力によりインクジェットヘッドへ供給されるインクをわずかな負圧に維持している。また、記録ヘッドとしてここでは各色のヘッド94を用いているが、各色のインク滴を吐出するノズルを有する1個のヘッドでもよい。さらに、実施例3で述べたように、インクカートリッジはインクタンクとインクジェット記録ヘッドを一体化することも可能である。
The
The
ここで、キャリッジ93は後方側(用紙搬送方向下流側)を主ガイドロッド91に摺動自在に嵌装し、前方側(用紙搬送方向上流側)を従ガイドロッド92に摺動自在に載置している。そして、このキャリッジ93を主走査方向に移動走査するため、主走査モータ97で回転駆動される駆動プーリ98と従動プーリ99との間にタイミングベルト200を張装し、このタイミングベルト200をキャリッジ93に固定しており、主走査モータ97の正逆回転によりキャリッジ93が往復駆動される。
Here, the
一方、給紙カセット84にセットした用紙83をヘッド94の下方側に搬送するために、給紙カセット84から用紙83を分離給装する給紙ローラ101及びフリクションパッド102と、用紙83を案内するガイド部材103と、給紙された用紙83を反転させて搬送する搬送ローラ104と、この搬送ローラ104の周面に押し付けられる搬送コロ105及び搬送ローラ104からの用紙83の送り出し角度を規定する先端コロ106とを設けている。搬送ローラ104は副走査モータ107によってギヤ列を介して回転駆動される。
On the other hand, in order to convey the
そして、キャリッジ93の主走査方向の移動範囲に対応して搬送ローラ104から送り出された用紙83を記録ヘッド94の下方側で案内する用紙ガイド部材である印写受け部材109を設けている。この印写受け部材109の用紙搬送方向下流側には、用紙83を排紙方向へ送り出すために回転駆動される搬送コロ111、拍車112を設け、さらに用紙83を排紙トレイ86に送り出す排紙ローラ113及び拍車114と、排紙経路を形成するガイド部材115,116とを配設している。
A
記録時には、キャリッジ93を移動させながら画像信号に応じて記録ヘッド94を駆動することにより、停止している用紙83にインクを吐出して1行分を記録し、用紙83を所定量搬送後次の行の記録を行う。記録終了信号または、用紙83の後端が記録領域に到達した信号を受けることにより、記録動作を終了させ用紙83を排紙する。
At the time of recording, the
また、キャリッジ93の移動方向右端側の記録領域を外れた位置には、ヘッド94の吐出不良を回復するための回復装置117を配置している。回復装置117はキャップ手段と吸引手段とクリーニング手段を有している。キャリッジ93は印字待機中にはこの回復装置117側に移動されてキャッピング手段でヘッド94をキャッピングされ、吐出口部を湿潤状態に保つことによりインク乾燥による吐出不良を防止する。また、記録途中などに記録と関係しないインクを吐出することにより、全ての吐出口のインク粘度を一定にし、安定した吐出性能を維持する。
Further, a
吐出不良が発生した場合等には、キャッピング手段でヘッド94の吐出口(ノズル)を密封し、チューブを通して吸引手段で吐出口からインクとともに気泡等を吸い出し、吐出口面に付着したインクやゴミ等はクリーニング手段により除去され吐出不良が回復される。また、吸引されたインクは、本体下部に設置された廃インク溜(不図示)に排出され、廃インク溜内部のインク吸収体に吸収保持される。
When a discharge failure occurs, the discharge port (nozzle) of the
このように、このインクジェット記録装置においては本発明を実施したインクジェットヘッドを搭載しているので、振動板駆動不良によるインク滴吐出不良がなく、安定したインク滴吐出特性が得られて、画像品質が向上する。 As described above, since the inkjet head embodying the present invention is mounted in this inkjet recording apparatus, there is no ink droplet ejection failure due to vibration plate drive failure, stable ink droplet ejection characteristics are obtained, and image quality is improved. improves.
また、ここでは、インクジェット記録装置についてのみ記述したが、上記インクジェット記録装置を画像形成部に配置し、制御装置等の外部装置と組み合わせて画像形成装置を構成することができる。 Although only the ink jet recording apparatus has been described here, the image forming apparatus can be configured by arranging the ink jet recording apparatus in an image forming unit and combining with an external device such as a control device.
3. 個別液室(圧力室)
6. インク供給口
7. 液体供給基板
8. 共通液室
9a〜9c. フレーム基板
11. 駆動IC
12. 液室基板
16. 圧電素子
3. Individual liquid chamber (pressure chamber)
6).
12
Claims (9)
前記複数のフレーム基板のうち、駆動IC近傍に設けられたフレーム基板が前記駆動ICと接触しており、さらに、前記フレーム基板の前記共通液室の壁面間に、共通液室のインクに放熱するための梁部材が少なくとも1つ、フレーム基板と一体的に形成されていることを特徴とするインクジェット記録ヘッド。 A liquid chamber board having a plurality of individual liquid chambers provided with a piezoelectric element, and a plurality of frames substrate forming the common liquid chamber by laminating, drive I C in the liquid chamber on the substrate flip chip In the mounted inkjet recording head,
Of the plurality of frame substrates, a frame substrate provided in the vicinity of the drive IC is in contact with the drive IC, and further radiates heat to the ink in the common liquid chamber between the wall surfaces of the common liquid chamber of the frame substrate. An ink jet recording head, wherein at least one beam member for forming the head is formed integrally with a frame substrate.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011023283A JP5716431B2 (en) | 2011-02-04 | 2011-02-04 | Inkjet recording head, ink cartridge, inkjet recording apparatus, and image forming apparatus. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011023283A JP5716431B2 (en) | 2011-02-04 | 2011-02-04 | Inkjet recording head, ink cartridge, inkjet recording apparatus, and image forming apparatus. |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012161968A JP2012161968A (en) | 2012-08-30 |
JP5716431B2 true JP5716431B2 (en) | 2015-05-13 |
Family
ID=46841877
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011023283A Active JP5716431B2 (en) | 2011-02-04 | 2011-02-04 | Inkjet recording head, ink cartridge, inkjet recording apparatus, and image forming apparatus. |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5716431B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6056287B2 (en) * | 2012-09-07 | 2017-01-11 | 株式会社リコー | Liquid ejection head, image forming apparatus, and ink jet recording apparatus |
JP6249050B2 (en) * | 2016-06-15 | 2017-12-20 | セイコーエプソン株式会社 | Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus |
JP6714881B2 (en) * | 2018-09-27 | 2020-07-01 | セイコーエプソン株式会社 | Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006116767A (en) * | 2004-10-20 | 2006-05-11 | Seiko Epson Corp | Liquid droplet discharging head and liquid droplet discharging apparatus |
JP4929598B2 (en) * | 2005-02-07 | 2012-05-09 | 富士ゼロックス株式会社 | Droplet discharge head and droplet discharge apparatus |
JP4639957B2 (en) * | 2005-05-25 | 2011-02-23 | 富士ゼロックス株式会社 | Droplet discharge head and droplet discharge apparatus |
JP2007030361A (en) * | 2005-07-27 | 2007-02-08 | Fujifilm Holdings Corp | Liquid discharge head and imaging device |
JP4826732B2 (en) * | 2005-10-26 | 2011-11-30 | ブラザー工業株式会社 | Droplet ejector |
JP2007216633A (en) * | 2006-02-20 | 2007-08-30 | Ricoh Printing Systems Ltd | Inkjet head, and its manufacturing method |
JP2007294520A (en) * | 2006-04-21 | 2007-11-08 | Seiko Epson Corp | Method of packaging semiconductor device |
JP4645668B2 (en) * | 2008-03-24 | 2011-03-09 | セイコーエプソン株式会社 | Method for manufacturing ink jet recording head |
JP2009248355A (en) * | 2008-04-02 | 2009-10-29 | Seiko Epson Corp | Ink-jet recording head, ink-jet recording apparatus, and method for manufacturing ink-jet recording head |
-
2011
- 2011-02-04 JP JP2011023283A patent/JP5716431B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012161968A (en) | 2012-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9028052B2 (en) | Droplet discharging head and image forming apparatus | |
US8985745B2 (en) | Liquid jet head, liquid jet apparatus, and method of manufacturing liquid jet head | |
JP2013022848A (en) | Liquid drop ejection head, method for manufacturing the same, and liquid drop ejector | |
JP2012061717A (en) | Liquid droplet discharge head and inkjet recording apparatus | |
JP2014014967A (en) | Droplet discharge head, ink cartridge, and image formation device | |
JP2006116767A (en) | Liquid droplet discharging head and liquid droplet discharging apparatus | |
JP5936094B2 (en) | Droplet discharge head, droplet discharge apparatus, and image forming apparatus | |
JP5375555B2 (en) | Droplet discharge head and droplet discharge apparatus | |
JP2013028033A (en) | Droplet ejection head and image forming apparatus | |
JP5716431B2 (en) | Inkjet recording head, ink cartridge, inkjet recording apparatus, and image forming apparatus. | |
JP2012131180A (en) | Droplet discharge head and droplet discharge device | |
JP5929264B2 (en) | Droplet discharge head, ink cartridge, and image forming apparatus | |
JP2013000992A (en) | Droplet discharge head, and image forming device | |
JP2002331667A (en) | Recording head, its manufacturing method and ink jet recorder | |
US7926919B2 (en) | Liquid discharging head and an image formation apparatus | |
JP6124108B2 (en) | Droplet discharge head and image forming apparatus | |
JP2007076129A (en) | Liquid droplet discharge head, recording liquid cartridge, and image forming device | |
JP2013163341A (en) | Liquid droplet ejection head, ink cartridge and image forming apparatus | |
JP2012250361A (en) | Inkjet recording head, ink cartridge, inkjet recorder, and image forming apparatus | |
JP6037212B2 (en) | Droplet discharge head and image forming apparatus | |
JP2003011368A (en) | Ink jet head and ink jet recorder | |
JP6164516B2 (en) | Droplet discharge head, droplet discharge apparatus, and image forming apparatus | |
JP2022032211A (en) | Liquid discharge head, head module, liquid cartridge, liquid discharge unit and liquid discharge device | |
JP5505223B2 (en) | Droplet discharge head, method for manufacturing droplet discharge head, ink cartridge, ink jet recording apparatus, and image forming apparatus | |
JP2003118106A (en) | Liquid drop discharge head and ink jet recorder |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140924 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150217 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150302 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5716431 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |