JP5714370B2 - 受電装置および制御方法 - Google Patents
受電装置および制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5714370B2 JP5714370B2 JP2011061288A JP2011061288A JP5714370B2 JP 5714370 B2 JP5714370 B2 JP 5714370B2 JP 2011061288 A JP2011061288 A JP 2011061288A JP 2011061288 A JP2011061288 A JP 2011061288A JP 5714370 B2 JP5714370 B2 JP 5714370B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- power transmission
- charging
- completion notification
- reception
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 131
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 487
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 185
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 54
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 103
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 23
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 12
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 3
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000009774 resonance method Methods 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000001646 magnetic resonance method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Current-Collector Devices For Electrically Propelled Vehicles (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
、前記完了通知送信手段は、前記認知状態判断手段によって、前記送電装置が前記充電完了通知を認知していないと判断された場合に、前記充電完了通知を再送信する、受電装置である。
前記充電完了判定手段によって充電完了と判定された場合に、前記送電継続要求送信手段による前記送電継続要求の送信を停止させる送電継続要求停止手段と、を備える受電装置である。
るのみで、適切に送電の完了を処理することが出来る。
図1は、本実施形態における給電システムの構成例を示す図である。給電システムは、車両に搭載され受電関連動作を行う受電側システム100、駐車場等に設置され給電関連動作を行う給電側システム300、これら各車両の受電側システム100や各地に設置された給電側システム300と各種情報のやり取り、またそれら情報の各種処理を行うセンターシステム200とを基本構成として有し、さらに交通情報等の車両に有益な各種自動車関連情報を受電側システム100に提供するVICS(Vehicle Information and Communication System)等のリアルタイム道路情報配信システム400を機能拡張のための拡張構成として有する。そして、受電側システム100、センターシステム200、給電側システム300、及びリアルタイム道路情報配信システム400が互いにネットワークを介して接続されることで給電システムが構成される。
。具体的なネットワークとしては、センターシステム200の情報センターサーバ2や給電側システム300の給電設備管理サーバ3、受電側システム100の車載機1等が互いに通信を行うのに適したネットワークが採用されることが好ましい。例えば、本実施形態では、車載機1は、ユーザの携帯電話5を介することで、携帯電話網を用いて情報センターサーバ2または給電設備管理サーバ3との間で情報の送受信を行う。但し、情報の送受信には、衛星通信やモバイルWiMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Access)等、その他の通信方式も適用可能である。
図2は、本実施形態に係る車載機1の構成の概略の例を示した図である。車載機1は、CPU(Central Processing Unit)13、RAM(Random Access Memory)10、ROM(Read Only Memory)11、HDD(Hard Disk Drive)12、タッチパネルディスプレイおよび押しボタンスイッチ等からなる入出力装置8、CD/DVDデッキ14、TV/AM/FMチューナ15、通信インターフェース9等が電気的に接続された情報処理装置である。また、車載機1は、パワーアンプ16と、スピーカ17と、GPS受信機18と、車速
センサ19と、車載バッテリ133の充放電制御装置131とに接続される。
Network)インターフェースカードにより実現され、通信(LAN)ケーブルにより車載機1と接続される。尚、通信インターフェース9は無線通信方式も適用可能で、例えば、無線LAN、ブルートゥース(登録商標)等の適用が可能である。また、通信インターフェース9は、LANを用いずに、シリアルあるいはパラレル通信インターフェースを用いてシリアルあるいはパラレル通信ケーブルを、コネクタを用いて接続する構成であってもよい。
図3は、本実施形態に係る無線電力伝送システムの構成を示す図である。本実施形態では、車載バッテリ133に対する給電方法として、無線電力伝送が用いられる。無線電力伝送システムは、大きく分けて送電ユニット110(「送電装置」に相当)および受電ユニット120(「受電装置」に相当)を備える。送電ユニット110は、例えば、駐車スペースのような車両が停止する位置の地面側に設けられ、給電設備管理サーバ3と接続されている。受電ユニット120は、充電が必要な機器側、例えば、車両に搭載される。図3では、制御系の信号の流れは点線で示される。図3では、電源系の信号の流れは実線で示される。
5は、例えば、駐車スペースの車止めを基準とした所定位置等、車両の停止時における位置合わせが容易な位置に設けられることが好ましい。つまり、送電コイル115は、車両のタイヤを車止めに接触させた状態で停車させた時に、車両底面に設けられた受電ユニット120(受電コイル125が車両のタイヤに対して所定位置に設置される)に具備される受電コイル125に対向するように設けられることが好ましい。
受信結果、および送電電力モニタ結果に基づいて、発振回路118に指示する発振周波数、共振制御ユニット116に指示する共振周波数可変用のコンデンサの容量、及び、コンバータ113に指示する出力電圧を決定し、それぞれに指示信号を出力する。また、送電コントローラ117は、データ送受信ユニット112を介して、受電ユニット120との通信確立処理及び給電開始準備処理を制御する。
以下、本実施形態に係る給電システムにおける給電の準備から給電の終了までの給電プロセスが、受電ユニット120側で管理される場合の処理の流れを、フローチャートを参照して説明する。なお、以下のフローチャートでは、受電ユニット120を具備する車両が、送電ユニット110を設置する有料の駐車スペースに駐車し、車載バッテリ133の充電を行う場合を想定した処理の流れを示している。
いし、複数であってもよい。また、トリガ条件は、以下に示された例に限られない。
(1)受電ユニット120を搭載する車両が送電ユニット110を具備する給電設備に接近したことを検知する。
(2)充電開始を指示するスイッチのユーザによる操作を検知する。
(3)駐車設備(シャッター)の遠隔操作機に対するユーザによる所定の操作を検知する。
(4)車両の後退を検知する。
(5)車両が停車状態を示唆する所定の状態になったことを検知する。
て要求する給電に関する情報が含まれており、例えば、要求する電力量(以下、「要求量」とも称する)、要求する充電速度、受電ユニット120の充電の可否等が含まれる。要求量は、例えば、ワット時(Wh)で指定されても、金額で指定されてもよい。要求量が金額で指定された場合には、指定された金額分の電力量が伝送される。充電速度は、例えば、高速、通常などのレベルで指定されてもよい。また、充電速度は、例えば、時間経過や蓄電量の変化によって変動するように条件指定されてもよい。受電ユニット120が送電ユニット110に対して要求する電力量や充電速度等の給電に関する情報は、以降、給電条件要求と称される。
りの料金であり、送電ユニット110に予め設定された送電用の設定内容のうちの一つである。送電コントローラ117は、課金条件を送信すると、条件了解応答の受信待ち状態となる。受電コントローラ127は、課金条件を受信する(ステップS010)。例えば、受電コントローラ127は、課金条件を車載機1に送信し、車載機1は、入出力装置8(タッチパネルディスプレイ)に課金条件を表示する。車載機1のユーザが課金条件を目視し、例えば、タッチパネルディスプレイ上の了解ボタンを押す等して課金条件を承認すると、車載機1は課金条件了解を示す信号を受電コントローラ127に送信する。
ステム200に送信される。給電設備管理サーバ3又は情報センターサーバ2は、ユーザの識別子や支払いに用いられるクレジットカードの番号等の情報を保持しており、送電ユニット110からユーザの登録情報を受信すると、ユーザの登録情報に基づいてユーザに対する課金情報(給電料金等)を生成する。給電料金は後日ユーザのクレジットカードによって精算される。
えば、満充電に対する比率や、走行可能時間、走行可能距離、等の形式で取得することが出来る。また、状態データとして積算受電量/要求量を取得する場合、受電コントローラ127は、例えば、計測された時間あたりの受電量と経過時間とを用いて時間帯毎の積算受電量を算出し、時間帯毎の積算受電量を合計する等の方法を用いて、積算受電量を取得することが出来る。なお、積算受電量および要求量は、電力量の形式で取得されてもよいし、ユーザが支払う金額等、その他の形式で取得されてもよい。その後、処理はステップS102へ進む。
送信された充電完了通知とは異なる信号であってもよい。
として開始される。なお、本フローチャートに示された処理の具体的な内容および順序は一例であり、処理内容および順序には、実施の形態に適したものが適宜採用されることが好ましい。
)。その後、処理はステップS203へ進む。
上記説明した実施形態では、給電プロセスが受電コントローラ127側で管理される場合の処理の流れを説明したが、以下、処理のバリエーションとして、給電システムにおける給電の準備から給電の終了までの給電プロセスが、送電コントローラ117側で管理される場合の処理の流れを、フローチャートを参照して説明する。なお、処理に用いられるハードウェア等の構成は、上記説明した実施形態に係る給電システムと概略同様であるため、説明を省略する。また、処理の詳細についても、上記説明した実施形態と同様である部分については、説明を省略している。
(A)受電ユニット120を搭載する車両が送電ユニット110を具備する駐車スペースに進入したことを検知する。
(B)ユーザによる操作を検知する。
(C)駐車設備(シャッター)の動作を検知する。
(D)駐車スペースを含む建物に設置されているセキュリティシステムの作動及び解除を検知する。
的に送信する。このため、状態データとして送電継続要求が用いられる場合には、受電コントローラ127によっても充電が完了したか否かの判定が行われる。受電コントローラ127は、充電が完了したと判定した場合、送電コントローラ117に対する送電継続要求の送信を停止する。
ントローラ127は、ステップS703において応答が受信されたと判定されると、ステップS701において送信された通信要求に基づく新たな通信を再開する(ステップS705)。更に、受電コントローラ127は、ステップS702で記憶した給電プロセス途中状態を読み出し、送電ユニット110へ送信する(ステップS706)。ここで、送信される給電プロセス途中状態には、中断までの積算受電量/要求量が含まれる。その後、本フローチャートに示された処理は終了し、処理は通常の送受電状態に復帰する。
21 受電制御部
22 状態データ取得部
23 充電完了判定部
24 完了通知送信部
51 送電制御部
52 状態データ取得部
53 充電完了判定部
54 完了通知送信部
58 送電停止部
110 送電ユニット
120 受電ユニット
Claims (6)
- バッテリに充電するための電力を送電装置から受電可能な受電装置であって、
前記バッテリの充電完了を判定する充電完了判定手段と、
前記充電完了判定手段によって充電完了と判定された場合に、前記送電装置に対して、充電が完了したことを示す情報に加えて、充電が正常完了したか否かを含む完了状態を示す情報、又は積算受電量を示す情報を充電完了通知として送信する完了通知送信手段と、
前記充電完了通知に対する送電完了通知を前記送電装置から受信したか否かによって、前記送電装置による前記充電完了通知の認知状態を判断する認知状態判断手段と、を備え、
前記完了通知送信手段は、前記認知状態判断手段によって、前記送電装置が前記充電完了通知を認知していないと判断された場合に、前記充電完了通知を再送信する、
受電装置。 - 前記送電装置から送電された電力の充電状態に係る状態データを取得する状態データ取得手段を更に備え、
前記充電完了判定手段は、前記状態データ取得手段によって取得された前記状態データと、予め設定された充電完了を判定するための条件とを比較することで、充電完了を判定し、
前記完了通知送信手段は、前記充電完了判定手段によって充電完了と判定された場合に、前記送電装置に対して充電完了通知を送信する、
請求項1に記載の受電装置。 - 前記送電装置との間の通信が切断された場合に、前記送電装置に対して通信要求を送信する通信要求送信手段と、
前記通信要求を受けた前記送電装置からの応答の有無を判定する応答判定手段と、
前記応答判定手段によって前記送電装置からの応答が有ったと判定された場合に、前記通信の切断以降に前記状態データ取得手段によって取得された前記状態データを、前記送
電装置に通知する充電状態通知手段と、
を更に備える、請求項2に記載の受電装置。 - 完了した前記充電に係る積算受電量を、前記送電装置に対して送信する積算受電量送信手段と、
前記積算受電量送信手段によって送信された前記積算受電量に基づいて算出された課金内容を受信する課金内容受信手段と、
を更に備える、請求項1から3の何れか一項に記載の受電装置。 - 完了した前記充電に係る積算送電量を、前記送電装置から受信する積算送電量受信手段と、
前記積算送電量に基づいて算出された課金内容を受信する課金内容受信手段と、
を更に備える、請求項1から3の何れか一項に記載の受電装置。 - バッテリに充電するための電力を送電装置から受電可能な受電装置に接続されたコンピュータが、
前記バッテリの充電完了を判定する充電完了判定ステップと、
前記充電完了判定ステップにおいて充電完了と判定された場合に、前記送電装置に対して、充電が完了したことを示す情報に加えて、充電が正常完了したか否かを含む完了状態を示す情報、又は積算受電量を示す情報を充電完了通知として送信する充電完了通知送信ステップと、
前記充電完了通知に対する送電完了通知を前記送電装置から受信したか否かによって、前記送電装置による前記充電完了通知の認知状態を判断する認知状態判断ステップと、を実行し、
前記送電装置に接続されたコンピュータが、
前記充電完了通知送信ステップにおいて送信された充電完了通知を受信する充電完了通知受信ステップと、
前記充電完了通知受信ステップにおいて充電完了通知が受信された場合に、送電を停止する送電停止ステップと、
送電の停止に併せて、前記受電装置に対して前記充電完了通知を認知したことを通知するための送電完了通知を送信する送電完了通知送信ステップと、を実行し、
前記充電完了通知送信ステップでは、前記認知状態判断ステップにおいて、前記送電装置が前記充電完了通知を認知していないと判断された場合に、前記充電完了通知が再送信される、
送電装置および受電装置の制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011061288A JP5714370B2 (ja) | 2011-03-18 | 2011-03-18 | 受電装置および制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011061288A JP5714370B2 (ja) | 2011-03-18 | 2011-03-18 | 受電装置および制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012200056A JP2012200056A (ja) | 2012-10-18 |
JP5714370B2 true JP5714370B2 (ja) | 2015-05-07 |
Family
ID=47181715
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011061288A Active JP5714370B2 (ja) | 2011-03-18 | 2011-03-18 | 受電装置および制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5714370B2 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6115087B2 (ja) * | 2012-11-13 | 2017-04-19 | 株式会社Ihi | 非接触給電システム |
JP6100014B2 (ja) * | 2013-02-07 | 2017-03-22 | キヤノン株式会社 | 送電装置、送電装置の制御方法及びプログラム |
RU2598491C1 (ru) * | 2013-03-29 | 2016-09-27 | Ниссан Мотор Ко., Лтд. | Система бесконтактной подачи электрической мощности и устройство подачи электрической мощности |
JP2014212662A (ja) | 2013-04-19 | 2014-11-13 | キヤノン株式会社 | 送電装置およびその制御方法、電力伝送システム |
JP6156124B2 (ja) * | 2013-12-19 | 2017-07-05 | トヨタ自動車株式会社 | 車載通信制御装置 |
EP2911266A1 (en) | 2014-02-21 | 2015-08-26 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Transmitting and receiving power wirelessly |
KR20150099382A (ko) * | 2014-02-21 | 2015-08-31 | 삼성전기주식회사 | 무선 전력 송신 장치 및 수신 장치, 모바일 단말, 어플리케이션 서버, 그를 이용한 위치 기반 서비스 시스템 및 어플리케이션 |
JP2015208100A (ja) * | 2014-04-18 | 2015-11-19 | 株式会社豊田自動織機 | 非接触電力伝送装置及び送電機器 |
US10063095B2 (en) * | 2015-09-09 | 2018-08-28 | CPG Technologies, Inc. | Deterring theft in wireless power systems |
WO2020066971A1 (ja) * | 2018-09-27 | 2020-04-02 | 双葉電子工業株式会社 | 充電確認装置、受電装置、ワイヤレス給電システム |
JP7006856B1 (ja) * | 2020-03-30 | 2022-01-24 | 三菱電機株式会社 | 無線送電条件学習装置、無線送電条件決定装置、無線送電装置及び無線受電装置 |
WO2022255339A1 (ja) * | 2021-06-01 | 2022-12-08 | 株式会社モビリティ | 無線受電ユニットおよびその制御方法 |
JP7424667B2 (ja) * | 2022-06-10 | 2024-01-30 | 日本電気株式会社 | 電力制御装置、充電管理システム、電力制御方法、充電管理方法、及びプログラム |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3178109B2 (ja) * | 1992-09-16 | 2001-06-18 | 松下電器産業株式会社 | コードレス電話機 |
JPH06111170A (ja) * | 1992-09-29 | 1994-04-22 | Hochiki Corp | 無線式感知器のidコード設定兼充電装置 |
JP3911045B2 (ja) * | 1996-03-29 | 2007-05-09 | ソニー株式会社 | 充電装置 |
US6104967A (en) * | 1997-07-25 | 2000-08-15 | 3M Innovative Properties Company | Fault-tolerant battery system employing intra-battery network architecture |
JP5239706B2 (ja) * | 2008-09-30 | 2013-07-17 | 富士通株式会社 | 充電装置及び充電方法 |
JP5186395B2 (ja) * | 2009-01-15 | 2013-04-17 | 関西電力株式会社 | 充電ステーション及び充電式車両 |
JP2010183704A (ja) * | 2009-02-04 | 2010-08-19 | Seiko Epson Corp | 受電制御装置、受電装置、送電制御装置、送電装置及び電子機器 |
JP5606098B2 (ja) * | 2009-02-25 | 2014-10-15 | マスプロ電工株式会社 | 移動体の電力供給システム |
-
2011
- 2011-03-18 JP JP2011061288A patent/JP5714370B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012200056A (ja) | 2012-10-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5714370B2 (ja) | 受電装置および制御方法 | |
US10513191B2 (en) | Electric power transmission device, vehicle, and non-contact electric power transmission and reception system | |
EP3480051B1 (en) | Information providing system and server | |
JP5987093B2 (ja) | 充電制御装置及び方法、充電システム、対応付け方法、並びにコンピュータプログラム | |
US11451090B2 (en) | Power supply apparatus, control method, and storage medium | |
JP2012191721A (ja) | 無線電力伝送装置及び無線電力伝送方法 | |
JP5979310B2 (ja) | 給電装置、車両及び非接触給電システム | |
US20160075249A1 (en) | Methods and apparatus for user authentication in electric vehicle wireless charging | |
JP2012161145A (ja) | 無線電力伝送システム、受電装置、送電装置、及び無線電力伝送支援方法 | |
WO2014157096A1 (ja) | 非接触給電システム | |
JP2015126558A (ja) | 非接触電力伝送システムおよびその制御方法 | |
JPWO2014208273A1 (ja) | 充電装置及び非接触給電装置 | |
JP2020127313A (ja) | 車載通信装置、車両給電システム、コンピュータプログラム及び処理再開方法 | |
KR101093522B1 (ko) | 아파트 단지 내에 설치되는 승하강식 전기자동차 충전장치 | |
EP4106136A1 (en) | Vehicle, method of control of power reception of vehicle, and nontransitory computer recording medium | |
WO2022123789A1 (ja) | 受電装置、送電装置、電動車両、電力伝送システム、および情報処理方法 | |
JP5165713B2 (ja) | 電気自動車の給電装置 | |
JP7314918B2 (ja) | 制御装置、非接触給電診断プログラム、及び、非接触給電システム | |
JP2014197939A (ja) | 給電装置 | |
JP6201021B2 (ja) | 充電制御装置及び方法、充電システム、対応付け方法、並びにコンピュータプログラム | |
WO2023171465A1 (ja) | 非接触給電システム、サーバ及び非接触給電システムの利用料金算出方法 | |
WO2022255094A1 (ja) | 送電装置および受電装置 | |
JP2021035306A (ja) | 受電装置、送電装置、電動車両、電力伝送システム、および情報処理方法 | |
US11043819B2 (en) | Non-contact power transmission system | |
JP2023118336A (ja) | 非接触充電システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140724 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140729 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141028 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150311 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5714370 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |