JP5713316B2 - Air conditioner for vehicles - Google Patents
Air conditioner for vehicles Download PDFInfo
- Publication number
- JP5713316B2 JP5713316B2 JP2011098248A JP2011098248A JP5713316B2 JP 5713316 B2 JP5713316 B2 JP 5713316B2 JP 2011098248 A JP2011098248 A JP 2011098248A JP 2011098248 A JP2011098248 A JP 2011098248A JP 5713316 B2 JP5713316 B2 JP 5713316B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refrigerant
- target
- air
- superheat degree
- heat exchanger
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 176
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 42
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 39
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 claims description 11
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 claims description 10
- 238000007791 dehumidification Methods 0.000 claims description 5
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 claims description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 16
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 11
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 6
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 6
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 3
- 238000010257 thawing Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
Description
本発明は、例えば、電気自動車に適用可能な車両用空気調和装置に関するものである。 The present invention relates to a vehicle air conditioner applicable to, for example, an electric vehicle.
従来、この種の車両用空気調和装置では、冷媒を圧縮して吐出する圧縮機と、車室内側に設けられ、冷媒を放熱させる放熱器と、車室内側に設けられ、冷媒を吸熱させる吸熱器と、車室外側に設けられ、冷媒を放熱または吸熱させる室外熱交換器と、を備えたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, in this type of vehicle air conditioner, a compressor that compresses and discharges a refrigerant, a radiator that is provided on the vehicle interior side and dissipates the refrigerant, and a heat absorption that is provided on the vehicle interior side and absorbs the refrigerant. There is known a device provided with a heater and an outdoor heat exchanger that is provided outside the passenger compartment and dissipates or absorbs heat from the refrigerant (see, for example, Patent Document 1).
前記車両用空気調和装置において、圧縮機が吐出した冷媒を放熱器において放熱させ、放熱器において放熱させた冷媒を室外熱交換器において吸熱させる暖房運転と、圧縮機が吐出した冷媒を放熱器において放熱させ、放熱器において放熱させた冷媒の一部を吸熱器において吸熱させるとともに、その他の冷媒を室外熱交換器において吸熱させる除湿暖房運転と、を行うようにしたものが知られている。 In the vehicle air conditioner, a heating operation in which the refrigerant discharged from the compressor radiates heat in the radiator, and the refrigerant radiated in the radiator absorbs heat in the outdoor heat exchanger; and the refrigerant discharged from the compressor in the radiator It is known to perform a dehumidifying heating operation in which heat is radiated and a part of the refrigerant radiated in the radiator is absorbed in the heat absorber and other refrigerant is absorbed in the outdoor heat exchanger.
前記車両用空気調和装置の暖房運転の場合には、放熱器における放熱量を制御する必要がある。また、除湿暖房運転の場合には、放熱器における放熱量および吸熱器における吸熱量を制御する必要がある。暖房運転中の放熱器における放熱量の制御、除湿暖房運転中の放熱器における放熱量および吸熱器における吸熱量の制御を行うためには、室外熱交換器における適切な吸熱量を確保する必要がある。
しかし、前記車両用空気調和装置では、室外側熱交換器に流入する冷媒を減圧する手段として冷媒流路の開度調整ができないキャピラリチューブが用いられている。このため、車両用空気調和装置では、室外熱交換器において最適な吸熱量とすることが困難であるため、暖房運転中の放熱器における放熱量の制御、除湿暖房運転中の放熱器における放熱量および吸熱器における吸熱量の制御が困難である。
In the case of the heating operation of the vehicle air conditioner, it is necessary to control the heat radiation amount in the radiator. Further, in the case of the dehumidifying heating operation, it is necessary to control the heat dissipation amount in the radiator and the heat absorption amount in the heat absorber. In order to control the amount of heat dissipation in the radiator during heating operation, the amount of heat dissipation in the radiator during dehumidifying heating operation, and the amount of heat absorbed in the heat absorber, it is necessary to secure an appropriate amount of heat absorption in the outdoor heat exchanger. is there.
However, in the vehicle air conditioner, a capillary tube that cannot adjust the opening degree of the refrigerant flow path is used as means for reducing the pressure of the refrigerant flowing into the outdoor heat exchanger. For this reason, since it is difficult for an air conditioner for a vehicle to achieve an optimum heat absorption amount in an outdoor heat exchanger, control of the heat dissipation amount in a radiator during heating operation, and heat dissipation amount in a radiator during dehumidification heating operation It is difficult to control the amount of heat absorbed by the heat absorber.
本発明の目的とするところは、室外熱交換器において吸熱量を最適に調整することで、暖房運転中の放熱器における最適な放熱量、除湿暖房運転中の放熱器における最適な放熱量および吸熱器における最適な吸熱量を得ることのできる車両用空気調和装置を提供することにある。 The object of the present invention is to optimally adjust the heat absorption amount in the outdoor heat exchanger, so that the optimum heat radiation amount in the radiator during the heating operation, the optimum heat radiation amount and the heat absorption in the radiator during the dehumidifying heating operation. An object of the present invention is to provide an air conditioner for a vehicle that can obtain an optimum heat absorption amount in a container.
本発明は、前記目的を達成するために、冷媒を圧縮して吐出する圧縮機と、車室内側に設けられ、冷媒を放熱させる放熱器と、車室内側に設けられ、冷媒を吸熱させる吸熱器と、車室外側に設けられ、冷媒を放熱または吸熱させる室外熱交換器と、を備え、圧縮機が吐出した冷媒を放熱器において放熱させ、放熱器において放熱させた冷媒を室外熱交換器において吸熱させる暖房運転と、圧縮機が吐出した冷媒を放熱器において放熱させ、放熱器において放熱させた冷媒の一部を吸熱器において吸熱させるとともに、その他の冷媒を室外熱交換器において吸熱させる除湿暖房運転と、を行う車両用空気調和装置であって、室外熱交換器の冷媒流入側の冷媒流通路に設けられ、弁開度が可変の膨張弁と、吸熱器における冷媒の蒸発温度を検出する吸熱器温度センサと、暖房運転時において所定値を室外熱交換器における冷媒の目標過熱度として設定し、除湿暖房運転時において吸熱器温度センサの検出温度および吸熱器の目標温度に基づいて算出された値を室外熱交換器における冷媒の目標過熱度として設定する目標過熱度設定手段と、室外熱交換器から流出する冷媒の過熱度を算出する過熱度算出手段と、目標過熱度設定手段によって設定された目標過熱度および過熱度算出手段によって算出された過熱度に基づいて膨張弁の弁開度を制御する弁開度制御手段と、を備え、弁開度制御手段は、目標過熱度設定手段によって設定された目標過熱度に基づいて膨張弁の弁開度に関するフィードフォワード目標値を算出するフィードフォワード目標値算出手段と、目標過熱度設定手段によって設定された目標過熱度に基づいて目標過熱度に対する応答性の目標値を算出する応答性目標値算出手段と、応答性目標値算出手段によって算出された応答性目標値および過熱度算出手段によって算出された室外熱交換器から流出する冷媒の過熱度に基づいて膨張弁の弁開度に関するフィードバック目標値を算出するフィードバック目標値算出手段と、を有し、フィードフォワード目標値算出手段によって算出されたフィードフォワード目標値とフィードバック算出手段によって算出されたフィードバック目標値に基づいて膨張弁の弁開度を制御している。 In order to achieve the above object, the present invention provides a compressor that compresses and discharges a refrigerant, a radiator that is provided on the vehicle interior side and dissipates the refrigerant, and a heat absorption that is provided on the vehicle interior side and absorbs the refrigerant. And an outdoor heat exchanger provided on the outside of the passenger compartment to dissipate or absorb heat from the refrigerant. The refrigerant discharged from the compressor is dissipated in the heat dissipator, and the refrigerant dissipated in the heat dissipator Heating operation that absorbs heat in the air, heat release from the refrigerant discharged from the compressor, dehumidification that causes the heat absorber to absorb part of the heat dissipated in the heat sink, and absorbs other refrigerant in the outdoor heat exchanger A vehicle air conditioner that performs heating operation and is provided in a refrigerant flow passage on the refrigerant inflow side of an outdoor heat exchanger, and detects an expansion valve having a variable valve opening and an evaporation temperature of the refrigerant in the heat absorber. You A predetermined value is set as the target superheat degree of the refrigerant in the outdoor heat exchanger during the heating operation with the heat absorber temperature sensor, and is calculated based on the detected temperature of the heat absorber temperature sensor and the target temperature of the heat absorber during the dehumidifying heating operation. The target superheat degree setting means for setting the value as the target superheat degree of the refrigerant in the outdoor heat exchanger, the superheat degree calculation means for calculating the superheat degree of the refrigerant flowing out of the outdoor heat exchanger, and the target superheat degree setting means Valve opening degree control means for controlling the valve opening degree of the expansion valve based on the target degree of superheat and the degree of superheat calculated by the degree of superheat calculation means, and the valve opening degree control means is a target superheat degree setting means. Feedforward target value calculation means for calculating a feedforward target value related to the opening degree of the expansion valve based on the target superheat degree set by Responsiveness target value calculation means for calculating a target value of responsiveness to the target superheat degree based on the set target superheat degree, and the responsiveness target value and superheat degree calculation means calculated by the responsiveness target value calculation means Feedback target value calculation means for calculating a feedback target value related to the valve opening of the expansion valve based on the calculated degree of superheat of the refrigerant flowing out of the outdoor heat exchanger, and calculated by the feedforward target value calculation means The valve opening degree of the expansion valve is controlled based on the feedforward target value and the feedback target value calculated by the feedback calculation means .
これにより、室外熱交換器から流出する冷媒の過熱度が最適に維持されることで、室外熱交換器において最適な吸熱量を得ることが可能となる。 As a result, the degree of superheat of the refrigerant flowing out of the outdoor heat exchanger is optimally maintained, so that an optimum heat absorption amount can be obtained in the outdoor heat exchanger.
本発明によれば、室外熱交換器において最適な吸熱量を得ることができるので、車室内の温度および湿度の環境を良好な状態に維持することが可能となる。 According to the present invention, an optimum heat absorption amount can be obtained in the outdoor heat exchanger, so that the temperature and humidity environment in the passenger compartment can be maintained in a good state.
図1乃至図7、本発明の第1実施形態を示すものである。 1 to 7 show a first embodiment of the present invention.
本発明の車両用空気調和装置は、図1に示すように、車室内に設けられた空調ユニット10と、車室内および車室外に亘って構成された冷媒回路20と、を備えている。
As shown in FIG. 1, the vehicle air conditioner of the present invention includes an
空調ユニット10は、車室内に供給する空気を流通させるための空気流通路11を有している。空気流通路11の一端側には、車室外の空気を空気流通路11に流入させるための外気吸入口11aと、車室内の空気を空気流通路11に流入させるための内気吸入口11bと、が設けられている。また、空気流通路11の他端側には、空気流通路11を流通する空気を車室内の搭乗者の足元に向かって吹き出させるフット吹出口11cと、空気流通路11を流通する空気を車室内の搭乗者の上半身に向かって吹き出させるベント吹出口11dと、空気流通路11を流通する空気を車両のフロントガラスの車室内側の面に向かって吹き出させるデフ吹出口11eと、が設けられている。
The
空気流通路11の一端側には、空気を空気流通路11の一端側から他端側に向かって流通させるためのシロッコファン等の室内送風機12が設けられている。この室内送風機12は電動モータ12aによって駆動される。
On one end side of the
空気流通路11の一端側には、外気吸入口11a及び内気吸入口11bの一方を開放して他方を閉鎖することが可能な吸入口切換えダンパ13が設けられている。この吸入口切換えダンパ13は電動モータ13aによって駆動される。吸入口切換えダンパ13によって内気吸入口11bが閉鎖されて外気吸入口11aが開放されると、外気吸入口11aから空気が空気流通路11に流入する外気供給モードとなる。また、吸入口切換えダンパ13によって外気吸入口11aが閉鎖されて内気吸入口11bが開放されると、内気吸入口11bから空気が空気流通路11に流入する内気循環モードとなる。さらに、吸入口切換えダンパ13が外気吸入口11aと内気吸入口11bとの間に位置し、外気吸入口11aと内気吸入口11bがそれぞれ開放されると、吸入口切換えダンパ13による外気吸入口11a及び内気吸入口11bのそれぞれの開口率に応じた割合で、外気吸入口11aと内気吸入口11bとから空気が空気流通路11に流入する内外気吸入モードとなる。
On one end side of the
空気流通路11の他端側のフット吹出口11c、ベント吹出口11d及びデフ吹出口11eのそれぞれには、各吹出口11c,11d,11eを開閉するための吹出口切換えダンパ13b,13c,13dが設けられている。この吹出口切換えダンパ13b,13c,13dは、図示しないリンク機構によって連動するように構成され、電動モータ13eによってそれぞれ開閉される。ここで、吹出口切換えダンパ13b,13c,13dによってフット吹出口11cが開放されてベント吹出口11dが閉鎖され、デフ吹出口11eが僅かに開放されると、空気流通路11を流通する空気の大部分がフット吹出口11cから吹き出されると共に残りの空気がデフ吹出口11eから吹き出されるフットモードとなる。また、吹出口切換えダンパ13b,13c,13dによってフット吹出口11c及びデフ吹出口11eが閉鎖されてベント吹出口11dが開放されると、空気流通路11を流通する空気の全てがベント吹出口11dから吹き出されるベントモードとなる。さらに、吹出口切換えダンパ13b,13c,13dによってフット吹出口11c及びベント吹出口11dが開放されてデフ吹出口11eが閉鎖されると、空気流通路11を流通する空気がフット吹出口11c及びベント吹出口11dから吹き出されるバイレベルモードとなる。また、吹出口切換えダンパ13b,13c,13dによってフット吹出口11c及びベント吹出口11dが閉鎖されてデフ吹出口11eが開放されると、空気流通路11を流通する空気がデフ吹出口11eから吹き出されるデフモードとなる。また、吹出口切換えダンパ13b,13c,13dによってベント吹出口11dが閉鎖されてフット吹出口11c及びデフ吹出口11eが開放されると、空気流通路11を流通する空気がフット吹出口11c及びデフ吹出口11eから吹き出されるデフフットモードとなる。尚、バイレベルモードにおいては、フット吹出口11cから吹き出される空気の温度がベント吹出口11dから吹き出される空気の温度よりも高温となる温度差が生じるような、空気流通路11、フット吹出口11c、ベント吹出口11d、後述する吸熱器及び放熱器の互いの位置関係や構造となっている。
The
室内送風機12の空気流通方向下流側の空気流通路11には、空気流通路11を流通する空気を冷却及び除湿するための吸熱器14が設けられている。また、吸熱器14の空気流通方向下流側の空気流通路11には、空気流通路11を流通する空気を加熱するための放熱器15が設けられている。吸熱器14及び放熱器15は、それぞれ冷媒と空気流通路11を流通する空気とを熱交換させるためのフィンとチューブ等からなる熱交換器である。
The
吸熱器14と放熱器15との間の空気流通路11には、空気流通路11を流通する空気の放熱器15において加熱される割合を調整するためのエアミックスダンパ16が設けられている。エアミックスダンパ16は電動モータ16aによって駆動される。エアミックスダンパ16は、空気流通路11の放熱器15の上流側に位置することによって、放熱器15において熱交換する空気の割合が減少し、空気流通路11の放熱器15以外の部分側に移動させることによって、放熱器15において熱交換する空気の割合が増加する。エアミックスダンパ16は、空気流通路11の放熱器15の上流側を閉鎖して放熱器15以外の部分を開放した状態で開度が0%となり、空気流通路11の放熱器15の上流側を開放し、放熱器15以外の部分を閉鎖した状態で開度が100%となる。
The
冷媒回路20は、前記吸熱器14、前記放熱器15、冷媒を圧縮するための圧縮機21、冷媒と車室外の空気とを熱交換するための室外熱交換器22、放熱器15から流出する、または室外熱交換器22を流通した冷媒と吸熱器14から流出する冷媒とを熱交換させるための内部熱交換器23、冷媒の流路を切換えるための電動の三方弁24、第1〜第4電磁弁25a〜25d及び第1〜第2逆止弁26a〜26b、流通する冷媒を減圧するための第1及び第2膨張弁27a,27b、余剰となる冷媒を貯留するためのレシーバタンク28、気体の冷媒と液体の冷媒を分離して液冷媒が圧縮機21に吸入されることを防止するためのアキュムレータ29を有し、これらは銅管やアルミニウム管によって接続されている。圧縮機21及び室外熱交換器22は、車室外に配置されている。また、圧縮機21は電動モータ21aによって駆動される。室外熱交換器22には、車両の停止時に車室外の空気と冷媒とを熱交換させるための室外送風機30が設けられている。室外送風機30は、電動モータ30aによって駆動される。第1膨張弁27aは、弁開度を調整可能な電子膨張弁である。
The
具体的には、圧縮機21の冷媒吐出側に放熱器15の冷媒流入側が接続されることによって、冷媒流通路20aが設けられている。また、放熱器15の冷媒流出側には、室外熱交換器22の冷媒流入側が接続されることによって、冷媒流通路20bが設けられている。冷媒流通路20bには、三方弁24が設けられ、三方弁24の一方の冷媒流出側と他方の冷媒流出側が互いに並列に室外熱交換器22の冷媒流入側に接続され、それぞれ冷媒流通路20c,20dが設けられている。冷媒流通路20dには、冷媒流通方向の上流側から順に、レシーバタンク28、第1膨張弁27a、第1逆止弁26aが設けられている。室外熱交換器22の冷媒流出側には、圧縮機21の冷媒吸入側と、冷媒流通路20dの三方弁24とレシーバタンク28との間と、が互いに並列に接続されることによって、それぞれ冷媒流通路20e,20fが設けられている。冷媒流通路20eには、冷媒流通方向の上流側から順に、第1電磁弁25a、アキュムレータ29が設けられている。また、冷媒流通路20fには、冷媒流通方向の上流側から順に、第2電磁弁25b、第2逆止弁26bが設けられている。また、冷媒流通路20dのレシーバタンク28と第1膨張弁27aとの間には、内部熱交換器23の高圧冷媒流入側が接続され、冷媒流通路20gが設けられている。冷媒流通路20gには、第3電磁弁25cが設けられている。内部熱交換器23の高圧冷媒流出側には、吸熱器14の冷媒流入側が接続されることによって、冷媒流通路20hが設けられている。冷媒流通路20hには、第2膨張弁27bが設けられている。吸熱器14の冷媒流出側には、内部熱交換器23の低圧冷媒流入側が接続されることによって、冷媒流通路20iが設けられている。内部熱交換器23の低圧冷媒流出側には、冷媒流通路20eの第1電磁弁25aとアキュムレータ29との間が接続されることによって、冷媒流通路20jが設けられている。冷媒流通路20aには、室外熱交換器22の冷媒流入側が接続されることによって、冷媒流通路20kが設けられている。冷媒流通路20kには、第4電磁弁25dが設けられている。
Specifically, the
さらに、車両用空気調和装置は、車室内の温度及び湿度を設定された温度及び設定された湿度とする制御を行うためのコントローラ40を備えている。
Furthermore, the vehicle air conditioner includes a
コントローラ40は、CPU、ROM,RAMを有している。コントローラ40は、入力側に接続された装置からの入力信号を受信すると、CPUが、入力信号に基づいてROMに記憶されたプログラムを読み出すとともに、入力信号によって検出された状態をRAMに記憶したり、出力側に接続された装置に出力信号を送信したりする。
The
コントローラ40の出力側には、図2に示すように、室内送風機12駆動用の電動モータ12a、吸入口切換えダンパ13駆動用の電動モータ13a、吹出口切換えダンパ13b,13c,13d駆動用の電動モータ13e、エアミックスダンパ16駆動用の電動モータ16a、圧縮機21駆動用の電動モータ21a、三方弁24、第1〜第4電磁弁25a〜25d、第1膨張弁27a、室外送風機30駆動用の電動モータ30aが接続されている。
On the output side of the
コントローラ40の入力側には、図2に示すように、車室外の温度Tamを検出するための外気温度センサ41、車室内の温度Trを検出するための内気温度センサ42、空気流通路11に流入する空気の温度Tを検出するための吸気温度センサ43、吸熱器14において冷却された後の空気の温度Teを検出するための冷却空気温度センサ44、放熱器15において加熱された後の空気の温度Tcを検出するための加熱空気温度センサ45、車室内の湿度Thを検出するための内気湿度センサ46、室外熱交換器22において熱交換した後の冷媒の温度Thexを検出するための冷媒温度センサ47、日射量Tsを検出するための例えばフォトセンサ式の日射センサ48、車両の速度Vを検出するための速度センサ49、目標設定温度Tsetや運転の切換えに関するモードを設定するための操作部50、室外熱交換器22における冷媒の圧力Pを検出するための圧力センサ51が接続されている。
On the input side of the
以上のように構成された車両用空気調和装置では、冷房運転、除湿冷房運転、暖房運転、除湿暖房運転、除霜運転が行われる。以下、それぞれの運転について説明する。 In the vehicle air conditioner configured as described above, cooling operation, dehumidifying cooling operation, heating operation, dehumidifying heating operation, and defrosting operation are performed. Hereinafter, each operation will be described.
冷房運転及び除湿冷房運転において、冷媒回路20では、三方弁24の流路を冷媒流通路20c側に設定し、第2及び第3電磁弁25b,25cを開放するとともに、第1及び第4電磁弁25a,25dを閉鎖し、圧縮機21を運転する。
これにより、圧縮機21から吐出された冷媒は、図3に示すように、冷媒流通路20a、放熱器15、冷媒流通路20b,20c、室外熱交換器22、冷媒流通路20f,20d,20g、内部熱交換器23の高圧側、冷媒流通路20h、吸熱器14、冷媒流通路20i、内部熱交換器23の低圧側、冷媒流通路20j,20eの順に流通して圧縮機21に吸入される。冷媒回路20を流通する冷媒は、室外熱交換器22において放熱し、吸熱器14において吸熱する。また、除湿冷房運転としてエアミックスダンパ16が開放されている場合には放熱器15においても放熱する。
In the cooling operation and the dehumidifying cooling operation, in the
Thereby, the refrigerant discharged from the
このとき、冷房運転中の空調ユニット10において、室内送風機12を運転することによって流通する空気流通路11の空気は、吸熱器14において冷媒と熱交換して冷却され、車室内の温度を設定温度とするために吹出口11c,11d,11eから吹き出すべき空気の温度である目標吹出温度TAOの空気となって車室内に吹き出される。
At this time, in the
また、除湿冷房運転中の空調ユニット10において、室内送風機12を運転することによって空気流通路11を流通する空気は、吸熱器14において吸熱する冷媒と熱交換して冷却されることによって除湿される。吸熱器14において除湿された空気は、放熱器15おいて放熱する冷媒と熱交換して加熱され、目標吹出温度TAOの空気となって車室内に吹き出される。
Further, in the
暖房運転において、冷媒回路20では、三方弁24の流路を冷媒流通路20d側に設定し、第1電磁弁25aを開放するとともに、第2〜第4電磁弁25b〜25dを閉鎖し、圧縮機21を運転する。
これにより、圧縮機21から吐出された冷媒は、図4に示すように、冷媒流通路20a、放熱器15、冷媒流通路20b、20d、室外熱交換器22、冷媒流通路22eの順に流通して圧縮機21に吸入される。冷媒回路20を流通する冷媒は、放熱器15において放熱し、室外熱交換器22において吸熱する。
In the heating operation, in the
As a result, the refrigerant discharged from the
このとき、空調ユニット10において、室内送風機12を運転することによって流通する空気流通路11の空気は、吸熱器14において冷媒と熱交換することなく、放熱器15において冷媒と熱交換して加熱され、目標吹出温度TAOの空気となって車室内に吹き出される。
At this time, in the
除湿暖房運転において、冷媒回路20では、三方弁24の流路を冷媒流通路20d側に設定し、第1及び第3電磁弁25a,25cを開放するとともに、第2及び第4電磁弁25b,25dを閉鎖し、圧縮機21を運転する。
これにより、圧縮機21から吐出された冷媒は、図5に示すように、冷媒流通路20a、放熱器15、冷媒流通路20b,20dを順に流通する。冷媒流通路20dを流通する冷媒の一部は、室外熱交換器22、冷媒流通路20eの順に流通して圧縮機21に吸入される。また、冷媒流通路20dを流通するその他の冷媒は、冷媒流通路20g、内部熱交換器23の高圧側、冷媒流通路20h、吸熱器14、冷媒流通路20i、内部熱交換器23の低圧側、冷媒流通路20j,20eの順に流通して圧縮機21に吸入される。冷媒回路20を流通する冷媒は、放熱器15において放熱し、吸熱器14及び室外熱交換器22において吸熱する。
In the dehumidifying and heating operation, in the
Thereby, as shown in FIG. 5, the refrigerant | coolant discharged from the
このとき、空調ユニット10において、室内送風機12を運転することによって流通する空気流通路11の空気は、吸熱器14において冷媒と熱交換して冷却されることにより除湿される。吸熱器14において除湿された空気は、一部の空気が放熱器15において冷媒と熱交換することによって加熱され、目標吹出温度TAOの空気となって車室内に吹き出される。
At this time, in the
除霜運転において、冷媒回路20では、三方弁24の流路を冷媒流通路20d側に設定し、第1及び第4電磁弁25a,25dを開放するとともに、第2及び第3電磁弁25b,25cを閉鎖し、圧縮機21を運転する。
これにより、圧縮機21から吐出された冷媒の一部は、図6に示すように、冷媒流通路20a、放熱器15、冷媒流通路20b,20dを順に流通して室外熱交換器22に流入する。また、圧縮機21から吐出されたその他の冷媒は、冷媒流通路20a,20kを流通して室外熱交換器22に流入する。室外熱交換器22から流出した冷媒は、冷媒流通路20eを流通して圧縮機21に吸入される。冷媒回路20を流通する冷媒は、放熱器15において放熱するとともに、室外熱交換器22において放熱と同時に吸熱する。
In the defrosting operation, in the
Thereby, a part of the refrigerant discharged from the
このとき、空調ユニット10において、室内送風機12を運転することによって流通する空気流通路11の空気は、吸熱器14において冷媒と熱交換することなく、放熱器15において放熱する冷媒と熱交換することによって加熱され、車室内に吹き出される。
At this time, in the
コントローラ40は、操作部50のオートエアコンスイッチがオンの状態に設定されている場合に、冷房運転、除湿冷房運転、暖房運転、除湿暖房運転、除霜運転を車室内外の温度等の環境条件に基づいて切換える運転切換え制御処理を行う。
When the auto air conditioner switch of the
また、コントローラ40は、運転切換え制御処理によって切り換えられる各運転において、目標吹出温度TAOに応じてフットモード、ベントモード、バイレベルモードの切り替えを行う。具体的には、目標吹出温度TAOが例えば40℃以上など、高温となる場合にフットモードに設定する。また、コントローラ40は、目標吹出温度TAOが例えば25℃未満など、低温となる場合にベントモードに設定する。さらに、コントローラ40は、目標吹出温度TAOが、フットモードが設定される目標吹出温度TAOとベントモードが設定される目標吹出温度TAOとの間の温度の場合にバイレベルモードに設定する。
Further, the
また、コントローラ40は、吹出口切換えダンパ13b,13c,13dによって吹出口11c,11d,11eのモードを切換えるとともに、吹出口11c,11d,11eから吹出される空気の温度を目標吹出温度TAOとするために、エアミックスダンパ16の開度を制御する。
Further, the
また、コントローラ40は、暖房運転中および除湿暖房運転中において、室外熱交換器22から流出する冷媒を最適な過熱度とするための過熱度制御処理を行う。このときのコントローラ40の動作を図7のフローチャートを用いて説明する。
In addition, the
(ステップS1)
ステップS1においてCPUは、暖房運転中の場合に所定値A(例えば、2℃〜5℃)を目標過熱度SHtとして設定し、除湿暖房運転中の場合に車室外の温度Tam及び吸熱器14の目標温度Tetに基づいて算出された値を目標過熱度SHtとして設定する。
(Step S1)
In step S1, the CPU sets a predetermined value A (for example, 2 ° C. to 5 ° C.) as the target superheat degree SHt during the heating operation, and sets the temperature Tam outside the passenger compartment and the
(ステップS2)
ステップS2においてCPUは、ステップS1において設定された目標過熱度SHtに対して、吸熱器14の温度Te及び吸熱器14の目標温度Tetに基づいて補正量Hを算出する。
具体的には、冷却空気温度センサ44の検出温度Teが目標温度Tetから所定温度αを減じた温度(Tet−α)以下か否かを判定し、温度TeがTet−α以下の場合に目標過熱度SHtが小さくなる補正量H(H<0)とし、温度TeがTet−αより大きい場合に目標過熱度SHtが大きくなる補正量H(H>0)とする。
(Step S2)
In step S2, the CPU calculates a correction amount H with respect to the target superheat degree SHt set in step S1, based on the temperature Te of the
Specifically, it is determined whether or not the detected temperature Te of the cooling
(ステップS3)
ステップS3においてCPUは、目標過熱度SHtに補正量Hを加えることで補正目標過熱度SHtcを算出する。
(Step S3)
In step S3, the CPU calculates the corrected target superheat degree SHtc by adding the correction amount H to the target superheat degree SHt.
(ステップS4)
ステップS4においてCPUは、室外熱交換器22における冷媒の圧力Pおよび室外熱交換器22から流出する冷媒の温度Thexに基づいて冷媒の過熱度SHを算出する。
(Step S4)
In step S <b> 4, the CPU calculates the superheat degree SH of the refrigerant based on the refrigerant pressure P in the
(ステップS5)
ステップS5においてCPUは、補正目標過熱度SHtcおよび過熱度SHに基づいて第1膨張弁27aの弁開度を制御する。
(Step S5)
In step S5, the CPU controls the valve opening degree of the
このように、本実施形態の車両用空気調和装置によれば、暖房運転中の場合に所定値Aが設定され、除湿暖房中の場合に車室外の温度Tam及び吸熱器14の目標温度Tetに基づいて算出された値が設定される目標過熱度SHtと、室外熱交換器22における冷媒の圧力Pおよび室外熱交換器22から流出する冷媒の温度Thexに基づいて算出された冷媒の過熱度SHと、から第1膨張弁27aの弁開度を制御している。これにより、室外熱交換器22から流出する冷媒の過熱度SHを制御することで、室外熱交換器22において最適な吸熱量を得ることができるので、車室内の温度Trおよび湿度Thを良好な状態に維持することが可能となる。
As described above, according to the vehicle air conditioner of the present embodiment, the predetermined value A is set during the heating operation, and the temperature Tam outside the passenger compartment and the target temperature Tet of the
図8は本発明の第2実施形態を示すものである。尚、前記実施形態と同様の構成部分には同一の符号を付して示す。 FIG. 8 shows a second embodiment of the present invention. In addition, the same code | symbol is attached | subjected and shown to the component similar to the said embodiment.
本実施形態の車両用空気調和装置は、第1実施形態と同様の構成において、コントローラ40が図8に示すフローチャートに示すように過熱度制御処理を行っている。
The vehicle air conditioner of this embodiment has the same configuration as that of the first embodiment, and the
(ステップS11)
ステップS11においてCPUは、暖房運転中の場合に所定値A(2℃〜5℃)を目標過熱度SHtとして設定し、除湿暖房運転中の場合に車室外の温度Tamおよび吸熱器14の目標温度Tetに基づいて算出された値を目標過熱度SHtとして設定する。
(Step S11)
In step S11, the CPU sets a predetermined value A (2 ° C. to 5 ° C.) as the target superheat degree SHt during the heating operation, and the temperature Tam outside the vehicle compartment and the target temperature of the
(ステップS12)
ステップS12においてCPUは、ステップS11において設定された目標過熱度SHtに基づいて第1膨張弁27aの弁開度に関するフィードフォワード目標値EXVtgtFFを算出する。
フィードフォワード目標値EXVtgtFFは、車室外の温度Tam、室内送風機12を駆動するための電動モータ12aの電圧BLV、圧縮機21を駆動する電動モータ21aの回転数Ncに基づいて算出される(EXVtgtFF=Ka×Tam+Kb×BLV+Kc×Nc+d、Ka,Kb,Kc,d:それぞれ予め設定された定数)。
(Step S12)
In step S12, the CPU calculates a feedforward target value EXVtgtFF related to the valve opening degree of the
The feedforward target value EXVtgtFF is calculated based on the temperature Tam outside the passenger compartment, the voltage BLV of the
(ステップS13)
ステップS13においてCPUは、ステップS11において設定された目標過熱度SHtに基づいて目標過熱度SHtに対する応答性の目標値SHtgtfを算出する。
応答性の目標値SHtgtfは、目標過熱度SHtに対して一次遅れの応答となるような処理を施したものである。
(Step S13)
In step S13, the CPU calculates a target value SHtgtf of responsiveness to the target superheat degree SHt based on the target superheat degree SHt set in step S11.
The target value SHtgtf of responsiveness is obtained by performing a process such that the response becomes a first-order lag with respect to the target superheat degree SHt.
(ステップS14)
ステップS14においてCPUは、室外熱交換器22における冷媒の圧力Pおよび室外熱交換器22から流出する冷媒の温度Thexに基づいて冷媒の過熱度SHを算出する。
(Step S14)
In step S <b> 14, the CPU calculates the superheat degree SH of the refrigerant based on the refrigerant pressure P in the
(ステップS15)
ステップS15においてCPUは、ステップS13において算出された応答性の目標値SHtgtfおよびステップS14において算出された冷媒の過熱度SHに基づいて第1膨張弁27aの弁開度に関するフィードバック目標値EXVtgtFBを算出する。
フィードバック目標値EXVtgtFBは、応答性の目標値SHtgtfおよびステップS14において算出された冷媒の過熱度SHに基づいて算出される比例積分制御(PI制御)の出力値である(EXVtgtFB=EXVtgtfbp+EXVtgtfbi、EXVtgtfbp=Kp×(SHtgtf−SH)、EXVtgtfbi=EXVtgtfbi_n−1+Kp/Ti×(SHtgtf−SH)、Kp:比例ゲインとしての定数、Ti:積分時間、EXVtgtfbi_n−1:EXVtgtfbiの前回値)。
(Step S15)
In step S15, the CPU calculates a feedback target value EXVtgtFB related to the valve opening degree of the
The feedback target value EXVtgtFB is an output value of proportional integral control (PI control) calculated based on the target value SHtgtf of responsiveness and the superheat degree SH of the refrigerant calculated in step S14 (EXVtgtFB = EXVtgtfbp + EXVtgtfbp = EXVtgtfbp = * (SHtgtf-SH), EXVtgtfbi = EXVtgtfbi_n-1 + Kp / Ti * (SHtgtf-SH), Kp: constant as a proportional gain, Ti: integration time, EXVtgtfbi_n-1: previous value of EXVtgtfbi).
(ステップS16)
ステップS16においてCPUは、ステップS12において算出されたフィードフォワード目標値EXVtgtFFおよびステップS15において算出されたフィードバック目標値EXVtgtFBに基づいて第1膨張弁27aの弁開度を制御する。
(Step S16)
In step S16, the CPU controls the valve opening degree of the
このように、本実施形態の車両用空気調和装置によれば、前記実施形態と同様に、室外熱交換器22から流出する冷媒の過熱度SHを制御することで、室外熱交換器22において最適な吸熱量を得ることができるので、車室内の温度Trおよび湿度Thを良好な状態に維持することが可能となる。
Thus, according to the vehicle air conditioner of the present embodiment, as in the above-described embodiment, the superheat degree SH of the refrigerant flowing out of the
また、目標過熱度SHtに基づいて第1膨張弁27aの弁開度に関するフィードフォワード目標値EXVtgtFFを算出し、目標過熱度SHtに対する応答性の目標値SHtgtfを算出し、応答性の目標値SHtgtfおよび冷媒の過熱度SHに基づいて第1膨張弁27aの弁開度に関するフィードバック目標値EXVtgtFBを算出し、フィードフォワード目標値EXVtgtFFとフィードバック目標値EXVtgtFBに基づいて第1膨張弁27aの弁開度を制御している。これにより、車室内の温度Trおよび湿度Thの制御性能をさらに向上させることが可能となる。
Further, a feedforward target value EXVtgtFF related to the valve opening degree of the
尚、前記実施形態では、空気流通路11を流通する空気が放熱器15において冷媒と熱交換する熱量を暖房、除湿暖房及び除湿冷房の熱源としたものを示したが、熱量が不足する場合には補助の熱源を設けるようにしてもよい。例えば、放熱器15とは別に、熱源として空気流通路1内に空気流通路11を流通する空気を直接加熱可能な電気ヒータを備えるようにしてもよい。また、空気流通路11の内外に亘って温水回路を構成し、温水回路内を流通する温水を空気流通路11外において加熱して、空気流通路11において放熱させるようにしてもよい。
In the above embodiment, the amount of heat exchanged between the air flowing through the
また、冷媒回路20において、冷媒流通路20c,20dを切換えるために三方弁24を用いたものを示したが、三方弁24の代わりに2台の電磁弁の開閉によって冷媒流通路20c,20dを切換えるようにしてもよい。
In the
10…空調ユニット、14…吸熱器、15…放熱器、20…冷媒回路、20a〜20j…冷媒流通路、21…圧縮機、22…室外熱交換器、24…三方弁、25a〜25d…第1〜第4電磁弁、26a〜26c…第1〜第3逆止弁、27a…第1膨張弁、27b…第2膨張弁、40…コントローラ、41…外気温度センサ、42…内気温度センサ、43…吸気温度センサ、44…冷却空気温度センサ、45…加熱空気温度センサ、46…内気湿度センサ、47…冷媒温度センサ、48…日射センサ、49…速度センサ、50…操作部、51…圧力センサ。
DESCRIPTION OF
Claims (1)
車室内側に設けられ、冷媒を放熱させる放熱器と、
車室内側に設けられ、冷媒を吸熱させる吸熱器と、
車室外側に設けられ、冷媒を放熱または吸熱させる室外熱交換器と、を備え、
圧縮機が吐出した冷媒を放熱器において放熱させ、放熱器において放熱させた冷媒を室外熱交換器において吸熱させる暖房運転と、
圧縮機が吐出した冷媒を放熱器において放熱させ、放熱器において放熱させた冷媒の一部を吸熱器において吸熱させるとともに、その他の冷媒を室外熱交換器において吸熱させる除湿暖房運転と、を行う車両用空気調和装置であって、
室外熱交換器の冷媒流入側の冷媒流通路に設けられ、弁開度が可変の膨張弁と、
吸熱器における冷媒の蒸発温度を検出する吸熱器温度センサと、
暖房運転時において所定値を室外熱交換器における冷媒の目標過熱度として設定し、除湿暖房運転時において吸熱器温度センサの検出温度および吸熱器の目標温度に基づいて算出された値を室外熱交換器における冷媒の目標過熱度として設定する目標過熱度設定手段と、
室外熱交換器から流出する冷媒の過熱度を算出する過熱度算出手段と、
目標過熱度設定手段によって設定された目標過熱度および過熱度算出手段によって算出された過熱度に基づいて膨張弁の弁開度を制御する弁開度制御手段と、を備え、
弁開度制御手段は、目標過熱度設定手段によって設定された目標過熱度に基づいて膨張弁の弁開度に関するフィードフォワード目標値を算出するフィードフォワード目標値算出手段と、目標過熱度設定手段によって設定された目標過熱度に基づいて目標過熱度に対する応答性の目標値を算出する応答性目標値算出手段と、応答性目標値算出手段によって算出された応答性目標値および過熱度算出手段によって算出された室外熱交換器から流出する冷媒の過熱度に基づいて膨張弁の弁開度に関するフィードバック目標値を算出するフィードバック目標値算出手段と、を有し、フィードフォワード目標値算出手段によって算出されたフィードフォワード目標値とフィードバック算出手段によって算出されたフィードバック目標値に基づいて膨張弁の弁開度を制御する
ことを特徴とする車両用空気調和装置。 A compressor that compresses and discharges the refrigerant;
A radiator that is provided in the passenger compartment and dissipates heat from the refrigerant;
A heat absorber provided on the vehicle interior side for absorbing heat from the refrigerant;
An outdoor heat exchanger that is provided outside the passenger compartment and dissipates or absorbs heat from the refrigerant,
Heating operation in which the refrigerant discharged from the compressor dissipates heat in the radiator, and the refrigerant dissipated in the radiator absorbs heat in the outdoor heat exchanger;
A vehicle that performs a dehumidifying heating operation in which a refrigerant discharged from a compressor is radiated in a radiator, and a part of the refrigerant radiated in the radiator is absorbed in a heat absorber and other refrigerant is absorbed in an outdoor heat exchanger. An air conditioner for use,
An expansion valve provided in the refrigerant flow passage on the refrigerant inflow side of the outdoor heat exchanger, and having a variable valve opening;
A heat absorber temperature sensor for detecting the evaporation temperature of the refrigerant in the heat absorber;
A predetermined value is set as the target superheat of the refrigerant in the outdoor heat exchanger during heating operation, and the value calculated based on the temperature detected by the heat absorber temperature sensor and the target temperature of the heat absorber during dehumidification heating operation Target superheat degree setting means for setting as a target superheat degree of the refrigerant in the condenser;
Superheat degree calculating means for calculating the degree of superheat of the refrigerant flowing out of the outdoor heat exchanger;
A valve opening degree control means for controlling the valve opening degree of the expansion valve based on the target superheat degree set by the target superheat degree setting means and the superheat degree calculated by the superheat degree calculation means,
The valve opening degree control means includes a feedforward target value calculation means for calculating a feedforward target value related to the valve opening degree of the expansion valve based on the target superheat degree set by the target superheat degree setting means, and a target superheat degree setting means. Calculated by the responsiveness target value calculation means for calculating the target value of the responsiveness to the target superheat degree based on the set target superheat degree, and the responsiveness target value and the superheat degree calculation means calculated by the responsiveness target value calculation means Feedback target value calculation means for calculating a feedback target value related to the valve opening of the expansion valve based on the degree of superheat of the refrigerant flowing out from the outdoor heat exchanger, and calculated by the feedforward target value calculation means The expansion valve based on the feedforward target value and the feedback target value calculated by the feedback calculation means Air conditioning apparatus for a vehicle and controls the valve opening degree.
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011098248A JP5713316B2 (en) | 2011-04-26 | 2011-04-26 | Air conditioner for vehicles |
DE112012000758T DE112012000758T5 (en) | 2011-02-10 | 2012-01-18 | Vehicle air-conditioning device |
CN201510482963.4A CN105020921B (en) | 2011-02-10 | 2012-01-18 | Vehicle air conditioning device |
CN201280008422.2A CN103502030B (en) | 2011-02-10 | 2012-01-18 | Vehicle air conditioning device |
PCT/JP2012/050996 WO2012108240A1 (en) | 2011-02-10 | 2012-01-18 | Air conditioning device for vehicle |
US13/985,035 US9643470B2 (en) | 2011-02-10 | 2012-01-18 | Air conditioning device for vehicle |
CN201510483040.0A CN105015305B (en) | 2011-02-10 | 2012-01-18 | Vehicle air conditioning device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011098248A JP5713316B2 (en) | 2011-04-26 | 2011-04-26 | Air conditioner for vehicles |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012228945A JP2012228945A (en) | 2012-11-22 |
JP5713316B2 true JP5713316B2 (en) | 2015-05-07 |
Family
ID=47430893
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011098248A Expired - Fee Related JP5713316B2 (en) | 2011-02-10 | 2011-04-26 | Air conditioner for vehicles |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5713316B2 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6223753B2 (en) | 2013-09-04 | 2017-11-01 | サンデンホールディングス株式会社 | Air conditioner for vehicles |
JP6571405B2 (en) | 2015-06-19 | 2019-09-04 | サンデン・オートモーティブクライメイトシステム株式会社 | Air conditioner for vehicles |
JP6607638B2 (en) * | 2015-12-14 | 2019-11-20 | サンデン・オートモーティブクライメイトシステム株式会社 | Air conditioner for vehicles |
JP6723077B2 (en) | 2016-06-02 | 2020-07-15 | サンデン・オートモーティブクライメイトシステム株式会社 | Vehicle air conditioner |
JP6767841B2 (en) | 2016-10-14 | 2020-10-14 | サンデン・オートモーティブクライメイトシステム株式会社 | Vehicle air conditioner |
JP6930127B2 (en) * | 2017-02-13 | 2021-09-01 | 株式会社富士通ゼネラル | Air conditioner |
JP2019093988A (en) * | 2017-11-27 | 2019-06-20 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle air-conditioner |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2586599B2 (en) * | 1988-09-22 | 1997-03-05 | ダイキン工業株式会社 | Air conditioner |
JPH0386620A (en) * | 1989-08-29 | 1991-04-11 | Nippondenso Co Ltd | Air conditioner for vehicle |
JP3335037B2 (en) * | 1995-04-17 | 2002-10-15 | サンデン株式会社 | Vehicle air conditioner |
JPH1151500A (en) * | 1997-08-01 | 1999-02-26 | Hitachi Ltd | Heat pump type air-conditioner |
JP2000280733A (en) * | 1999-03-31 | 2000-10-10 | Calsonic Kansei Corp | Automobile air conditioner |
JP2000329415A (en) * | 1999-05-14 | 2000-11-30 | Sanyo Electric Co Ltd | Method of controlling degree of superheat of refrigerator unit, refrigerator unit and air conditioner |
JP2006242402A (en) * | 2005-02-28 | 2006-09-14 | Sanyo Electric Co Ltd | Refrigerant cycle device |
JP5045524B2 (en) * | 2008-03-31 | 2012-10-10 | ダイキン工業株式会社 | Refrigeration equipment |
JP2009264661A (en) * | 2008-04-24 | 2009-11-12 | Calsonic Kansei Corp | Air conditioning system |
-
2011
- 2011-04-26 JP JP2011098248A patent/JP5713316B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012228945A (en) | 2012-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5944135B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
WO2012108240A1 (en) | Air conditioning device for vehicle | |
JP5984842B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP5944154B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
WO2018193770A1 (en) | Vehicular air conditioning device | |
JP6073653B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP5750797B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP5851703B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
CN108430813B (en) | Air conditioner for vehicle | |
JP5713316B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
WO2018139342A1 (en) | Vehicle air-conditioning apparatus | |
JP2014094677A5 (en) | ||
JP6723137B2 (en) | Vehicle air conditioner | |
WO2018147039A1 (en) | Vehicle air-conditioning device | |
WO2018116962A1 (en) | Air conditioning device for vehicle | |
WO2019155905A1 (en) | Vehicle air-conditioning apparatus | |
WO2018110212A1 (en) | Vehicle air-conditioning apparatus | |
JP5935714B2 (en) | Refrigeration cycle equipment | |
JP5851697B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP6375796B2 (en) | Refrigeration cycle equipment | |
JP6369237B2 (en) | Air conditioner | |
JP5984544B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP2014020632A (en) | Air conditioner for vehicle | |
WO2021020161A1 (en) | Vehicle air conditioner | |
JP2014020633A (en) | Air conditioner for vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140327 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140902 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141126 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20141203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150210 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150303 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5713316 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |