JP5709983B2 - 通信可能領域を決定する方法 - Google Patents

通信可能領域を決定する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5709983B2
JP5709983B2 JP2013511163A JP2013511163A JP5709983B2 JP 5709983 B2 JP5709983 B2 JP 5709983B2 JP 2013511163 A JP2013511163 A JP 2013511163A JP 2013511163 A JP2013511163 A JP 2013511163A JP 5709983 B2 JP5709983 B2 JP 5709983B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
enodeb
voronoi
region
voronoi region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013511163A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013526811A (ja
Inventor
クマール,ゴペル
デイヴィス,リッチ
ドワイヤー,トレイシー
ソニ,ロバート
Original Assignee
アルカテル−ルーセント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル−ルーセント filed Critical アルカテル−ルーセント
Publication of JP2013526811A publication Critical patent/JP2013526811A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5709983B2 publication Critical patent/JP5709983B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/22Traffic simulation tools or models
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/18Network planning tools
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/08Testing, supervising or monitoring using real traffic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

一般に、無線ネットワークは複数のセルに分割され、各セルは少なくとも1つの基地局を有する。情報を送信することを望むユーザ機器(例えば、携帯電話)は、セル内の基地局と通信を確立する。
識別パラメータに加えて、運転パラメータはネットワーク管理の一部である。アンテナの方位(例えば、傾斜角)、送信電力の限度、およびパイロット電力の比率などのさまざまな運転パラメータは、ネットワーク機能に影響を与える。
CDMA2000およびユニバーサル・モバイル・テレコミュニケーション・システム(UMTS)などの無線ネットワーク用の第3世代(3G)規格では、性能解析はネットワーク・アルゴリズムの一般動作を評価するために使用される。ハンドオフ、アクセス性能、およびアプリケーション・スループットの解析などの3Gにおける性能解析の場合、通信可能領域の六角形ネットワーク・モデルが使用される。
図1は従来の六角形ネットワーク・モデルを例示する。図1は従来の六角形ネットワーク・モデル100を示す。図のように、六角形ネットワーク・モデル100は基地局BS1〜BS7を含み、基地局BS1〜BS7のそれぞれは通信可能領域C1〜C7を有する。図のように、通信可能領域C1〜C7は基地局BS1〜BS7用のセルであり、六角形としてモデル化される。六角形ネットワーク・モデルは3G技術には十分である。
ロング・ターム・エボリューション(LTE)は、ユニバーサル・モバイル・テレコミュニケーション・システム(UMTS)規格を改良して将来要件に対処するプロジェクトに与えられた名前である。一態様では、UMTSは、第4世代(4G)無線ネットワークとして発展型ユニバーサル地上無線アクセス・ネットワーク(E−UTRAN)を提供するように修正された。
E−UTRANは、発展型ユニバーサル地上無線アクセス(E−UTRA)のユーザ・プレーン(PDCP/RLC/MAC/PHY)および制御プレーン(RRC)のプロトコル端末をUEに提供する、発展型NodeB(eNodeB)を含む。本明細書において説明するように、eNodeBは、所与の通信可能領域内のユーザ機器(UE)に無線アクセスを提供する基地局を意味する。この通信可能領域はセルのフットプリントと呼ばれる。eNodeBはX2インタフェースによりお互いと相互接続する。また、eNodeBは、S1−MMEインタフェース(制御プレーン)経由でモビリティ管理エンティティ(MME)に、およびS1−Uインタフェース(ユーザ/データ・プレーン)経由でサービング・ゲートウェイ(SGW)に接続する。
4Gでは、性能はより個人的になり、自己組織化および自己最適化のネットワーク(SON)でローカライズされた。したがって、性能解析評価は説明責任の意味が大きくなり、特定のセルについての特定の質問に回答する必要がある。その結果、六角形モデルを使用するネットワークの一般解析では不十分である。さらに、性能最適化はネットワークの一部なので、解析およびモデルは計算効率を提供して、これらの計算がネットワーク構成要素上でなされるのを可能にすべきである。
3GPP TS 36.300 V.8.6.0
少なくとも1つの例示的な実施形態は、通信システム内の通信可能領域を決定する方法を開示する。方法は、コントローラにより通信システム内の複数の基地局を決定すること、およびコントローラにより複数の基地局のそれぞれについてボロノイ領域(Voronoi region)を決定することを含む。ボロノイ領域は基地局用の通信可能領域に対応する。
少なくとも別の例示的な実施形態は、通信システムの性能を解析する方法を開示する。方法は、少なくとも1つのアンテナを含む基地局により、ボロノイ領域の少なくとも1つの頂点を決定することを含む。ボロノイ領域は基地局用の通信可能領域に対応し、少なくとも1つの頂点は最大送信距離に対応する。
例示的な実施形態は、添付図面と併用して以下の詳細説明から明確に理解されよう。本明細書において説明するように、図1〜6は限定的でない例示的な実施形態を表す。
従来の六角形ネットワーク・モデルを示す図である。 例示的な実施形態による通信システムの一部を示す図である。 例示的な実施形態により通信システム内の通信可能領域を決定する方法を示す図である。 例示的な実施形態によりボロノイ領域に基づいて送信電力を決定する方法を示す図である。 例示的な実施形態によりボロノイ領域に基づいてアンテナ用の傾斜角を決定する方法を示す図である。 例示的な実施形態による複数のeNodeBおよびボロノイ領域を有する通信システムを示す図である。
ここで、いくつかの例示的な実施形態が図示された添付図面を参照して、さまざまな例示的な実施形態をより詳しく説明する。図面では、明確にするために階層および領域の厚さは誇張されている場合がある。
したがって、例示的な実施形態はさまざまな修正形態および代替の形態が可能であるが、その実施形態を例として図面に示し、本明細書において詳細に説明する。しかしながら、例示的な実施形態を開示した特定の形態に限定するものではなく、これに反して、例示的な実施形態は特許請求の範囲の範囲内にあるすべての修正形態、均等物、および代替物を対象として含むものであることを理解すべきである。図の説明の全体を通して、同じ番号は同じ構成要素を表す。
さまざまな構成要素を説明するために、第1、第2などの用語が本明細書において使用される場合があるが、これらの構成要素はこれらの用語によって限定されるべきでないことが理解されよう。これらの用語は、1つの構成要素を別の構成要素から区別するために使用されるにすぎない。例示的な実施形態の範囲から逸脱することなく、例えば、第1の構成要素は第2の構成要素と呼ぶことができるし、同様に、第2の構成要素は第1の構成要素と呼ぶことができる。本明細書では、用語「および/または」は、1つまたは複数の関連する列記された項目のありとあらゆる組合せを含む。
本明細書において使用される術語は、特定の実施形態のみを説明する目的のためであり、例示的な実施形態を限定するものではない。本明細書では、単数形「a」、「an」および「the」は、文脈が明らかに他を示さないかぎり、複数形も含むものである。さらに、用語「備える」、「備えている」、「含む」および/または「含んでいる」は、本明細書において使用される場合、記載された特徴、整数、ステップ、動作、構成要素および/または構成部品の存在を明記するが、1つまたは複数の他の特徴、整数、ステップ、動作、構成要素、構成部品、および/もしくはそのグループの存在または追加を排除しないことが理解されよう。
また、いくつかの代替の実装形態では、注記された機能/動作は数字で注記された順序以外で起こり得ることに留意すべきである。例えば、連続して示された2つの数字は、関係する機能/動作に応じて、実際には実質的に同時に実行される場合があるか、または時々反対の順序で実行される場合がある。
他で定義されないかぎり、本明細書において使用される(技術的および科学的な用語を含む)すべての用語は、例示的な実施形態が属する技術分野の当業者によって一般的に理解されるものと同じ意味をもつ。さらに、例えば一般的に使用される辞書の中で定義された用語は、関連技術の文脈の中の意味と一致する意味を有するものと解釈すべきであり、本明細書においてそのように明確に定義されないかぎり、理想化された、または上塗りされた格式ばった意味で解釈するものではないことが理解されよう。
アルゴリズムは、その用語が本明細書で使用されるように、かつ一般的に使用されるように、所望の結果に導く首尾一貫した一連のステップであると考えられる。ステップは、物理量の物理的操作を必要とするステップである。一般に、必ずしもそうではないが、これらの量は、格納、転送、結合、比較、および、そうでなければ操作されることが可能な、光学的、電気的、または磁気的な信号の形をとる。主に共通使用の理由から、これらの信号を、ビット、値、要素、符号、文字、用語、数字、などとして参照することが時には便利であると証明された。
以下の説明では、特定のタスクを実行するか、または特定の抽象データ・タイプを実装するルーチン、プログラム、オブジェクト、構成部品、データ構造などを含むプログラム・モジュールまたは機能処理として実装され得るし、既存のネットワーク構成要素または制御ノード(例えば、セル・サイト、基地局またはNodeBに配置されたスケジューラ)で既存のハードウェアを使用して実装され得る、動作の動きおよび符号表現を(例えば、流れ図の形で)参照して、例示的な実施形態を説明する。
他で詳細に記述しないかぎり、または解説から明白なように、「処理」または「演算」または「計算」または「決定」または「表示」などの用語は、コンピュータ・システムのレジスタおよびメモリの内部の物理的、電気的な量として表現されたデータを操作し、コンピュータ・システムのメモリもしくはレジスタ、または、他のそのような情報を格納、送信もしくは表示する装置の内部の物理量として同様に表現された他のデータに変換する、コンピュータ・システムまたは同様の電子計算装置の動作および処理を意味する。
本明細書では、用語「ユーザ機器」(UE)は、モバイル・ユーザ、モバイル・ステーション、モバイル端末、ユーザ、加入者、無線端末および/またはリモート・ステーションと同義であり得るし、無線通信ネットワーク内の無線リソースのリモート・ユーザを表現することができる。
用語「発展型NodeB」は、1つまたは複数のセル・サイト、NodeB、基地局、アクセス・ポイントおよび/または無線周波通信の任意のターミナルとして理解することができる。以後説明する例示的な実施形態は、一般に、例えば、LTE、アドホックおよび/またはメッシュのネットワーク・アーキテクチャなどのネットワーク・アーキテクチャに適用可能であり得る。
ボロノイ分割は数学でよく知られている。ボロノイ分割は複数のボロノイ領域を含む。各ボロノイ領域は母点を含む。ボロノイ領域内の各点は、その他のボロノイ領域のその他のいかなる母点よりもそのボロノイ領域の母点に近い。ボロノイ領域のセグメント(境界線)は、そのボロノイ領域の母点と別のボロノイ領域の母点とに等距離にあるすべての点である。
例示的な実施形態は、通信システム内のeNodeB(基地局)毎にボロノイ領域を決定する方法を開示する。eNodeB毎に決定されたボロノイ領域は、通信システムのコントローラによりeNodeB用の通信可能領域として使用される。eNodeBはボロノイ領域の母点である。通信可能領域は関連ボロノイ領域に基づくので、通信可能領域内のすべての場所は通信可能領域に関連するeNodeBに最も近い。
図2は、複数のeNodeB205と通信するネットワーク管理層200を含むE−UTRANの配備の一部を示す。よく知られているように、複数のセルまたは単一のセルは、しばしば単一のeNodeBに関連する。
E−UTRANのネットワーク管理層200は、モビリティ管理エンティティ(MME)210およびサービング・ゲートウェイSGW212を含む。MME210は、eNodeB205を制御し、eNodeB205用のスケジューリングおよび送信を調整する論理エンティティである。より詳細には、MME210の機能は、スケジューリングおよびタイミングの制御、eNodeBの登録、ならびにフィードバックを含む。MME210はeNodeB205と双方向通信を行う。参照によりその全内容が本明細書に組み込まれている、3GPP TS 36.300 V.8.6.0に記載されているように、MME210は、とりわけ、ユーザ無線アクセス・ネットワーク(RAN)のモビリティ管理手順およびユーザ・セッション管理手順を制御する。
例えば、MME210はUEのトラッキングおよび到達可能性を制御する。また、MME210は、今にも起こりそうな接続要求(例えば、UEが呼び出されるとき、またはネットワーク起動のUE向けデータが来るとき)を宛先UEに知らせるためのページング・メッセージなどの、信号メッセージの送信および/または再送を制御し、実行する。
SGW212はデータ・プレーンの構成要素である。SGW212は、eNodeB205間のハンドオフ中のモビリティ・アンカであり、LTEと他の3GPP技術の間のモビリティ用アンカである。
4G/LTEネットワークを参照して例示的な実施形態を説明したが、例示的な実施形態は任意の無線通信基盤に適用可能であると考察される。
図3は、通信システム内で通信可能領域を決定する方法を示す。図3の方法は、ネットワーク管理層200内のMME210などの、ネットワーク管理層内のコントローラによって実行することができる。より詳細に述べると、図3の方法を実装するコントローラは、通信システム内の複数の基地局を決定し、複数のeNodeBのそれぞれについてボロノイ領域を決定する。ボロノイ領域はeNodeB用の通信可能領域に対応する。
ステップS300で、コントローラは、通信システム内の複数のeNodeB(基地局)の数を決定する。コントローラは、任意の既知の方法によりeNodeBの数を決定することができる。コントローラは、eNodeBの数の限度を設定することができる。
ステップS310で、次いでコントローラは、複数のeNodeBのそれぞれについてボロノイ領域(セルのフットプリント)を決定する。より詳細に述べると、コントローラは、通信システム内のセル・サイト(例えば、無線アクセス・ネットワーク)について、ボロノイ領域を含むボロノイ分割を決定する。コントローラは、関連するeNodeBをボロノイ領域用の母点として使用することにより、ボロノイ領域を決定する。
ボロノイ分割を決定するために使用されるアルゴリズムは、通信に関連しない分野で知られている。しかしながら、コントローラは、ボロノイ分割およびボロノイ分割内のボロノイ領域を決定するために使用される任意の既知のアルゴリズムを使用することができる。
例えば、コントローラは、平面世界図を仮定してボロノイ領域を決定することができる。コントローラはFortuneアルゴリズムを使用して、FortuneアルゴリズムにおけるeNodeBの場所(例えば、XおよびY座標)を使用してeNodeBのボロノイ領域を決定することができる。
コントローラがボロノイ分割を決定すると、ステップS320で、コントローラは、関連ボロノイ領域に基づいてeNodeB用の通信可能領域をそれぞれ設定する。eNodeBに関する性能解析のために使用される通信可能領域は、eNodeB用の関連ボロノイ領域である。通信可能領域は関連ボロノイ領域に基づくので、通信可能領域内のすべての場所は、通信可能領域に関連するeNodeBに最も近い。
コントローラは、関連ボロノイ領域を示す信号を各eNodeBに送信するように構成される。さらに、各eNodeBは、関連ボロノイ領域に基づいて初期パラメータ値を設定する。例えば、コントローラは平面世界図を仮定し、平面世界図に基づいてボロノイ領域を決定することができる。ボロノイ領域を使用して、コントローラは初期パラメータ値を決定する。初期パラメータ値は各セルの中に格納され、UEの測定値に基づいて改良される。初期パラメータ値には、信号電力、トラフィック・チャネルおよび制御チャネル用の電力偏位、アンテナの傾斜角、ハンドオフ・パラメータ、ならびに再選択パラメータが含まれ得る。
そのため、性能解析において、eNodeB用の通信可能領域は六角形ではない。それに反して、例示的な実施形態による通信可能領域は凸多角形(ボロノイ領域)である。
自然無線伝搬(送信機からの距離による受信レベルの低下)のために、ボロノイ領域は従来の六角形モデルを上回る多くの利点を提供する。
2つのそのような例は、アンテナの傾斜および送信電力である。eNodeBの送信電力はボロノイ領域の頂点の1つに関連する。
図4は、ボロノイ領域に基づいて送信電力を決定する方法を示す。図5は、ボロノイ領域に基づいてeNodeB上のアンテナ用の傾斜角を決定する方法を示す。図6は、複数のeNodeBおよび通信可能領域としてのボロノイ領域を有する通信システムを示す。図6は、図4および図5に示した方法を説明するために使用される。図4および図5に示した方法は、図2に示したeNodeB205などの通信システム内のeNodeBによって実装することができる。
図4および図5は、通信可能領域用のボロノイ領域を決定するように構成されたコントローラをもつ通信内のeNodeBによって実装される。eNodeBは少なくとも1本のアンテナを含む。
ステップS400で、eNodeBは、eNodeB用の関連ボロノイ領域を決定する。より詳細に述べると、eNodeBはコントローラからボロノイ領域を示す信号を受信する。例として図2を使用すると、eNodeBはMME210からボロノイ領域を示す信号を受信する。また、eNodeBは、関連ボロノイ領域の少なくとも1つの頂点(例えば、eNodeBの場所から最も遠い頂点)を決定する。少なくとも1つの頂点は、関連ボロノイ領域内でeNodeBから最大距離dmaxにあり得る。
次いでeNodeBは、ステップS410で、最大距離dmaxに基づいて通信可能領域用の送信電力を決定する。送信電力は、通信可能領域(ボロノイ領域)内のすべてのUEがeNodeBによって送信された信号を受信することができるように、eNodeBによって決定される。ステップS420で、eNodeBは、eNodeB用の通信可能領域内のUEにその送信電力で信号を送信する。
説明したように、eNodeBは、最初にボロノイ領域の少なくとも1つの頂点を決定する。ボロノイ領域はeNodeB用の通信可能領域に対応し、少なくとも1つの頂点は最大送信距離に対応する。その結果、eNodeBはコントローラから決定されたボロノイ領域を受信する。
図5は、ボロノイ領域に基づいてアンテナ用の傾斜角を決定する方法を示す。ステップS500はステップS400と同じである。したがって、簡潔にするために、ステップS500の詳細説明は提供されない。
ステップS510で、eNodeBは、最大距離dmaxおよびアンテナの高さhに基づいて、アンテナ用の傾斜角を決定する。傾斜角の決定は図6を参照してより詳細に説明する。
eNodeBがアンテナの傾斜角を決定すると、ステップS520で、eNodeBはその傾斜角で信号を送信する。説明したeNodeBは1本のアンテナを含むが、例示的な実施形態は複数のアンテナをもつeNodeBを含むことができることを理解すべきである。例えば、例示的な実施形態はマルチ入力マルチ出力(MIMO)システムに実装することができる。
例えば、eNodeBが活動していない(例えば、シャットダウン)か、または通信システムに追加されたことをコントローラが検出するたびに、図3〜5のそれぞれはコントローラおよびeNodeBによって実行することができる。eNodeBがダウンした場合、コントローラは活動しているeNodeB毎にボロノイ領域を再構成する。したがって、活動しているeNodeB用の通信可能領域は、活動していないeNodeBに起因して失われた通信可能領域を補償するはずである。
図6は、複数のeNodeBおよび通信可能領域としてのボロノイ領域を有する通信システムを示す。図のように、通信システム600はeNodeB EN〜EN10を含む。各eNodeB EN〜EN10は通信可能領域CA〜CA10に関連する。図にはないが、通信システム600はMME210のようなコントローラを含むことを理解すべきである。図3の方法で説明したように、コントローラは通信可能領域CA〜CA10を決定する。
理解しやすいように、かつ簡潔にするために、eNodeB ENおよびeNodeB EN用の通信可能領域CAを説明する。しかしながら、eNodeB ENの説明はeNodeB EN〜EN10に適用可能であることを理解すべきである。さらに、通信システム600は10個のeNodeBを有するように示されるが、通信システム600は10個より多いeNodeBまたは10個より少ないeNodeBを含むことができ、例示的な実施形態は10個のeNodeBに限定されていると解釈すべきではない。
図のように、eNodeB ENは、通信可能領域CA内のUEおよびコントローラと信号を送受信するように構成されたアンテナAを含む。アンテナAは地上hの高さに配置される。
コントローラから受信した信号に基づいて、eNodeB ENは、その関連ボロノイ領域(ステップS400/S500)、通信可能領域CAの頂点を決定する。通信可能領域CA用のボロノイ領域は頂点V〜Vを含む。図のように、頂点VはeNodeB ENから最大距離dmaxにある。eNodeB ENによって決定された送信電力は、eNodeB ENから通信可能領域CAの縁部までの最大距離dmaxに基づくので、通信可能領域CA内の各UEは、その送信電力でeNodeB ENによって送信された信号を受信する。
eNodeB ENは以下の数式を使用して送信電力を決定する。
Figure 0005709983
ここでPはeNodeB ENから距離dmaxにある点の電力受信レベルである。eNodeB EN用の送信電力はTであり、αは運用の周波数帯に基づく減衰定数である。
また、通信可能領域CAは、eNodeB EN用のセクタ構成に基づいて、eNodeB ENによって決定された点S1〜S3を含む。
さらに、eNodeB ENはアンテナの傾斜を以下のように決定する。

傾斜=tan−1(h/dmax) (2)
UEがeNodeB ENと通信すると、実際のUEの測定値は、減衰定数αに基づく最大経路損失より正確な最大経路損失の推定値を提供することができる。減衰定数αに基づく最大経路損失とUEの測定値に基づく最大経路損失との差は、負荷分散の電力推定値だけでなく送信電力の補償電力量を更新するために、eNodeB ENによって使用される。
便宜上、すべてのセルを対象として含む各基地局/eNodeBとともに、例示的な実施形態を説明した。しかしながら、例示的な実施形態は任意の数のセクタ/セルに拡張することができる。
例示的な実施形態をこのように説明したが、前述の実施形態が多くの方法で変更できることは明らかであろう。そのような変形形態は例示的な実施形態の精神および範囲から逸脱しているものとみなすものではなく、すべてのそのような修正形態は特許請求の範囲の範囲内に含まれるものであることが当業者には明らかなはずである。

Claims (9)

  1. 通信システム内の通信可能領域を決定する方法であって、
    コントローラにより前記通信システム内の複数の基地局を決定する第1の決定(S300)を含み、前記コントローラが前記複数の基地局と通信するように、そして前記複数の基地局用のスケジューリングおよび送信を調整するように構成され、そして、
    前記コントローラにより前記複数の基地局のそれぞれについてボロノイ領域を決定する第2の決定(S310)を含み、前記コントローラは、関連ボロノイ領域を示す信号を前記複数の基地局のそれぞれに送信するようにさらに構成され、前記ボロノイ領域が前記基地局用の前記通信可能領域に対応し、前記ボロノイ領域内の各場所が前記複数の基地局のその他のいかなる基地局よりも前記基地局に最も近い、方法。
  2. 前記コントローラが前記通信システムの別の基地局を検出した場合、または前記コントローラが前記複数の基地局のうちの1つと通信できない場合、前記第1の決定(S300)および前記第2の決定(S310)が実行される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第2の決定(S310)が前記ボロノイ領域の母点である前記基地局に基づいて前記ボロノイ領域を決定する、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第2の決定(S310)が前記複数の基地局のそれぞれについて前記ボロノイ領域を決定し、前記ボロノイ領域が重ならない、請求項1に記載の方法。
  5. 通信システムの性能を解析する方法であって、
    少なくとも1本のアンテナを含む第1の基地局によりボロノイ領域の少なくとも1つの頂点を決定(S400)することを含み、前記ボロノイ領域が前記基地局用の通信可能領域に対応し、前記ボロノイ領域内の各場所がその他のいかなる基地局よりも前記基地局に最も近く、前記少なくとも1つの頂点が最大送信距離に対応し、そして、
    前記第1の基地局により前記ボロノイ領域の前記少なくとも1つの頂点に基づいて送信電力を決定する第2の決定(S410)をさらに含む、方法。
  6. 前記第1の基地局により前記送信電力でパイロット信号を送信する(S420)ことをさらに含む、請求項に記載の方法。
  7. 前記第2の決定(S410)がさらに経路損失の閾値に基づいて前記送信電力を決定する、請求項に記載の方法。
  8. 前記第1の基地局により前記ボロノイ領域の前記少なくとも1つの頂点に基づいて前記少なくとも1本のアンテナ用の傾斜角を決定する第3の決定(S510)をさらに含む、請求項に記載の方法。
  9. 前記第1の基地局により前記傾斜角でパイロット信号を送信する(S520)ことをさらに含む、請求項に記載の方法。
JP2013511163A 2010-05-19 2011-04-13 通信可能領域を決定する方法 Expired - Fee Related JP5709983B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/801,049 US8433327B2 (en) 2010-05-19 2010-05-19 Methods of determining coverage areas
US12/801,049 2010-05-19
PCT/US2011/032288 WO2011146180A1 (en) 2010-05-19 2011-04-13 Methods of determining coverage areas

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013526811A JP2013526811A (ja) 2013-06-24
JP5709983B2 true JP5709983B2 (ja) 2015-04-30

Family

ID=44148715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013511163A Expired - Fee Related JP5709983B2 (ja) 2010-05-19 2011-04-13 通信可能領域を決定する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8433327B2 (ja)
EP (1) EP2572529B1 (ja)
JP (1) JP5709983B2 (ja)
KR (1) KR101487223B1 (ja)
CN (1) CN102934473B (ja)
BR (1) BR112012029387A2 (ja)
TW (1) TWI465129B (ja)
WO (1) WO2011146180A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103841567B (zh) * 2012-11-26 2017-11-21 中国移动通信集团广东有限公司 一种获取基站的多边形区域的方法和基站
KR101439189B1 (ko) * 2012-12-13 2014-09-12 한국과학기술원 무선 센서 네트워크 내의 경로 생성 방법, 무선 센서 네트워크 내의 경로 업데이트 방법, 이를 이용하는 무선 센서 네트워크 및 모바일 기기
US8880081B2 (en) * 2012-12-29 2014-11-04 Honeywell International Inc. Placement of a wireless network access point
CN104333870A (zh) * 2013-07-22 2015-02-04 珠海世纪鼎利通信科技股份有限公司 一种自动运算生成小区分治区并呈现的技术
US20170251414A1 (en) * 2014-09-25 2017-08-31 Nokia Solutions And Networks Oy Cell outage compensation using best neighbor cell candidate
CN104202753A (zh) * 2014-09-29 2014-12-10 浪潮(北京)电子信息产业有限公司 一种确定基站的最优服务范围的方法及系统
US10772055B2 (en) 2015-04-08 2020-09-08 Alcatel Lucent Base station synchronization
JP6618759B2 (ja) * 2015-10-16 2019-12-11 公立大学法人会津大学 近似同期式cdma通信システム及び通信方法
CN105338537B (zh) * 2015-11-16 2018-08-28 广州杰赛科技股份有限公司 一种新增基站站址共享分析的方法及终端
US9949230B1 (en) 2016-12-07 2018-04-17 At&T Intectual Property I, L.P. Base station identification based location quality data determination
CN107798182A (zh) * 2017-10-19 2018-03-13 江苏金陵科技集团有限公司 一种基站辐射范围的快速计算与更新方法
CN108601031B (zh) * 2018-03-29 2021-07-27 中国联合网络通信集团有限公司 一种通信小区和地理区域的分摊映射方法及装置
CN110113760B (zh) * 2019-04-29 2022-04-12 中国铁塔股份有限公司 一种站址方案确定方法及装置
CN110839246B (zh) * 2019-11-15 2021-07-27 江南大学 一种针对随机异构传感网的节点调度优化方法
CN112559167B (zh) * 2020-11-06 2023-05-09 嘉环科技股份有限公司 基于Voronoi动态图优化基站维护资源配置的方法
CN114360255B (zh) * 2022-03-21 2022-08-30 北京闪马智建科技有限公司 一种流量确定方法、装置、存储介质及电子装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE465004B (sv) * 1989-12-18 1991-07-08 Televerket Metod foer faststaellning av multipla interferenser i ett mobilradiosystem
FI100043B (fi) * 1992-01-23 1997-08-29 Nokia Telecommunications Oy Solukkoradioverkon suunnittelumenetelmä ja -järjestelmä
DE19752200C1 (de) 1997-11-25 1999-02-04 Siemens Ag Übertragungssystem zum Steuern der Sendeleistung in Funkzellen eines Funk-Teilnehmeranschlußnetzes
WO2000004700A1 (de) 1998-07-14 2000-01-27 Mannesmann Ag Verfahren zur telekommunikationsnetzseitigen detektion des telekommunikationsnetzseitigen aufwandes bezüglich einer telekommunikationsverbindung zwischen zwei teilnehmern zur gebührenberechnung und vorrichtung zur durchführung des verfahrens
US6631267B1 (en) * 1999-11-04 2003-10-07 Lucent Technologies Inc. Road-based evaluation and interpolation of wireless network parameters
GB0105910D0 (en) * 2001-03-09 2001-04-25 Cellular Design Services Ltd Measurement-based prediction method for radiation path loss
ATE434357T1 (de) * 2002-04-03 2009-07-15 Alcatel Lucent Kapazitätsplanung und -optimierung in einem zellularen mobilen telekommunikationsnetz
JP4819303B2 (ja) * 2002-10-23 2011-11-24 日本電気株式会社 移動通信システムにおける基地局設置設計方法及び基地局設置設計装置並びにプログラム
JP2004221680A (ja) * 2003-01-09 2004-08-05 Sony Corp 通信システム
JP3746773B2 (ja) * 2003-06-03 2006-02-15 独立行政法人電子航法研究所 移動局及び移動局側通信制御方法及び基地局及び基地局側通信制御方法及び通信システム
EP1642468A4 (en) 2003-07-03 2010-02-17 Rotani Inc METHOD AND DEVICES FOR MULTIPLE WIRELESS CELLS AND NETWORKS WITH HIGH THROUGHPUT
US7469143B2 (en) * 2003-10-07 2008-12-23 Microsoft Corporation Model and method for computing performance bounds in multi-hop wireless networks
FR2883444B1 (fr) * 2005-03-17 2007-05-04 Evolium Sas Soc Par Actions Si Procede d'analyse du fonctionnement d'un reseau de telecommunication mobile cellulaire
US7716740B2 (en) * 2005-10-05 2010-05-11 Alcatel Lucent Rogue access point detection in wireless networks
US7706807B2 (en) * 2006-03-23 2010-04-27 Media Technology Ventures, Llc Systems and methods for evaluating point of communications locations
US7742425B2 (en) * 2006-06-26 2010-06-22 The Boeing Company Neural network-based mobility management for mobile ad hoc radio networks
US7848262B2 (en) * 2006-06-26 2010-12-07 The Boeing Company Neural network-based mobility management for healing mobile ad hoc radio networks
DE102007008196B4 (de) 2007-02-19 2012-05-24 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Funknetz-Simulationsverfahren
JP5027293B2 (ja) * 2007-04-04 2012-09-19 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 電気通信における無線ネットワーク計画、シミュレーションおよび解析を改善するための方法および装置
CN101796863B (zh) * 2007-07-06 2014-07-09 株式会社Ntt都科摩 移动通信系统中的基站装置和定向性控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011146180A1 (en) 2011-11-24
EP2572529A1 (en) 2013-03-27
CN102934473B (zh) 2015-07-29
TW201215182A (en) 2012-04-01
KR20130038875A (ko) 2013-04-18
KR101487223B1 (ko) 2015-01-28
US8433327B2 (en) 2013-04-30
JP2013526811A (ja) 2013-06-24
EP2572529B1 (en) 2019-10-16
US20110287770A1 (en) 2011-11-24
BR112012029387A2 (pt) 2017-07-18
TWI465129B (zh) 2014-12-11
CN102934473A (zh) 2013-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5709983B2 (ja) 通信可能領域を決定する方法
US10979910B2 (en) Systems and methods for optimizing wireless network coverage, capacity, and throughput
EP4300846A2 (en) Apparatus and method in wireless communication system and computer readable storage medium
JP2019024248A (ja) 移動通信ネットワークにおける近隣サービスを実現する方法及び装置
KR101844437B1 (ko) 비셀룰러 무선 액세스를 위한 시스템 및 방법
JP5671494B2 (ja) 無線通信システムおよび無線基地局
CN108702674B (zh) 一种负载重新分配的方法、源节点及计算机可读存储介质
US9137714B2 (en) Method and apparatus
EP1864528A1 (en) Adapting a communications network of wireless access nodes to a changing environment
US8798633B2 (en) Positioning-assisted cell selection and handover for LTE
CN111225424A (zh) 业务数据的传输方法、装置、存储介质及终端设备
CN103563455A (zh) 处理移动宽带网络中的固定装置的测量和报告
US20190029072A1 (en) Electronic device and communication method
US20160381607A1 (en) Methods, Radio Network Nodes and a User Equipment
EP3454619B1 (en) Method and system for realizing communication between antenna cloud nodes in indoor high-density network
CN110392406B (zh) 用于通信系统中切换的方法、设备及计算机可读介质
Al‐Falahy et al. Coverage and capacity improvement of millimetre wave 5G network using distributed base station architecture
CN117083815A (zh) panel状态的处理方法、通信设备及存储介质
JP2007027909A (ja) 移動通信システム、基地局制御装置及びそれらに用いるソフトハンドオーバ方法並びにそのプログラム
EP3178251A1 (en) Radio network node, and method for determining whether a wireless device is a suitable candidate for handover to a target cell for load balancing reasons
WO2021156994A1 (ja) 端末装置、基地局装置、及び無線通信方法
US20240147517A1 (en) Extended reality device differentiation
WO2023213602A1 (en) Methods for beam specific power control
WO2023169667A1 (en) Improving the quality of service of cell-edge user equipment when served by a power limited base station
CN112969189A (zh) Ssb波束的发射处理方法及相关设备

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141121

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20141202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5709983

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees