JP5708375B2 - 電子装置、生体画像認証装置、生体画像認証プログラムおよび生体画像認証方法 - Google Patents
電子装置、生体画像認証装置、生体画像認証プログラムおよび生体画像認証方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5708375B2 JP5708375B2 JP2011186612A JP2011186612A JP5708375B2 JP 5708375 B2 JP5708375 B2 JP 5708375B2 JP 2011186612 A JP2011186612 A JP 2011186612A JP 2011186612 A JP2011186612 A JP 2011186612A JP 5708375 B2 JP5708375 B2 JP 5708375B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- unit
- biological information
- marker
- reading unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 33
- 239000003550 marker Substances 0.000 claims description 209
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 85
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 32
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 22
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 6
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 152
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 22
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 2
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Image Input (AREA)
Description
H2/D2=H1/(D1+D2)・・・・・・・・・・(1)
したがって、視差算出部151は、視差D2を以下の式(2)を用いて算出する。
D2=H2×D1/(H1−H2)・・・・・・・・・・・・・・・(2)
まず、視差算出部151は、利用者から生体画像認証要求があったか否かを判定する(ステップS11)。生体画像認証要求がなかったと判定した場合(ステップS11;No)、視差算出部151は、利用者から生体画像認証要求があったと判定するまで、判定処理を繰り返す。一方、生体画像認証要求があったと判定した場合(ステップS11;Yes)、視差算出部151は、入力部11を介して、利用者からユーザIDを取得する(ステップS12)。
照合時のマーカ位置決定制御では、マーカ位置決定部152は、静脈登録時のマーカ位置履歴テーブル142に記憶された履歴に基づいて、ユーザIDに対応付けられたマーカ位置のマーカLEDを点灯する(ステップS31)。
上記実施例1によれば、生体画像認証装置1は、静脈センサ13を斜めに見下ろした場合の利用者の目線の高さと、静脈センサ13から利用者までの水平距離と、静脈センサ13から当該静脈センサ13上にかざす手までの垂直距離とから視差を算出する。そして、生体画像認証装置1は、算出された視差に基づき、利用者の目の位置と静脈センサ13上にかざす手の位置との延長線上であって静脈センサ13が取り付けられた水平面上にマーカの位置を決定する。そして、生体画像認証装置1は、決定された位置のマーカに、手のひらの中心を合わせるように指示する。かかる構成によれば、生体画像認証装置1は、利用者の手のひらを、静脈センサ13が読み取るのに適した位置に合わせることができる。この結果、生体画像認証装置1は、静脈センサ13上を斜めに見下ろした場合に手のひらを静脈センサ13上の適した位置より手前にかざしてしまうことに起因する、静脈センサ13で読み取る手のひら領域の欠損を防ぐことができる。これにより、生体画像認証装置1は、本人認証の正解率の向上を図ることができる。
図9は、実施例2に係る生体画像認証装置の構成を示す機能ブロック図である。なお、図1に示す生体画像認証装置1と同一の構成については同一符号を示すことで、その重複する構成および動作の説明については省略する。実施例1と実施例2とが異なるところは、カメラ21を追加した点にある。また、実施例1と実施例2とが異なるところは、制御部15に目線位置解析部151Aを追加し、視差算出部151Bを変更した点にある。また、実施例1と実施例2とが異なるところは、身体情報テーブル141を削除し、視差算出情報テーブル201を新たに追加した点にある。
まず、目線位置解析部151Aは、利用者から生体画像認証要求があったか否かを判定する(ステップS51)。生体画像認証要求がなかったと判定した場合(ステップS51;No)、目線位置解析部151Aは、利用者から生体画像認証要求があったと判定するまで、判定処理を繰り返す。一方、生体画像認証要求があったと判定した場合(ステップS51;Yes)、目線位置解析部151Aは、入力部11を介して、利用者からユーザIDを取得する(ステップS52)。
照合時のマーカ位置決定制御では、マーカ位置決定部152は、静脈登録時のマーカ位置履歴テーブル142に記憶された履歴に基づいて、ユーザIDに対応付けられたマーカ位置のマーカLEDを点灯する(ステップS71)。
上記実施例2によれば、生体画像認証装置2は、利用者を撮像するカメラ21を備え、カメラ21によって撮像された顔画像から、利用者の目線の高さと静脈センサ13から利用者までの水平距離とを解析する。そして、生体画像認証装置2は、解析された目線の高さと、解析された水平距離と、静脈センサ13から当該静脈センサ13上にかざす手までの垂直距離とから視差を算出する。そして、生体画像認証装置2は、算出された視差に基づき、利用者の目の位置と静脈センサ13上にかざす手の位置との延長線上であって静脈センサ13が取り付けられた水平面上にマーカの位置を決定する。そして、生体画像認証装置2は、決定された位置のマーカに、手のひらの中心を合わせるように指示する。かかる構成によれば、生体画像認証装置2は、利用者の手のひらを、静脈センサ13が読み取るのに適した位置に合わせることができる。この結果、生体画像認証装置2は、静脈センサ13上を斜めに見下ろした場合に手のひらを静脈センサ13上の適した位置より手前にかざしてしまうことに起因する、静脈センサ13で読み取る手のひら領域の欠損を防ぐことができる。これにより、生体画像認証装置2は、本人認証の正解率の向上を図ることができる。さらに、生体画像認証装置2は、カメラ21によって撮像された顔画像を利用して利用者の目線の高さと静脈センサ13から利用者までの水平距離とを解析するので、解析したこれら情報を用いて視差を精度良く算出できる。
なお、生体画像認証装置1、2は、既知のパーソナルコンピュータ、ワークステーションなどの情報処理装置に、上記した視差算出部151、マーカ位置決定部152、ガイダンス部153などの各機能を搭載することによって実現することができる。
前記生体情報読取部を斜めに見下ろした場合の利用者の目線の高さと、前記生体情報読取部から前記利用者までの水平距離と、前記生体情報読取部から当該生体情報読取部上にかざす手までの垂直距離とから視差を算出する算出部と、
前記算出部によって算出された視差に基づき、前記利用者の目の位置と前記生体情報読取部上にかざす手の位置との延長線上であって前記生体情報読取部が取り付けられた水平面上にマーカの位置を決定する決定部と、
前記決定部によって決定された位置のマーカに、手に関する生体情報を読み取る対象部分の中心を合わせるように指示する指示部と
を有することを特徴とする電子装置。
前記算出部は、前記身体情報記憶部に記憶された身体情報に基づき、利用者の身長に対応付けられた目線の高さと肘から手に関する前記対象部分の中心までの距離と、前記垂直距離とから視差を算出することを特徴とする付記1に記載の電子装置。
前記決定部は、利用者におけるマーカの位置が前記マーカ位置記憶部に記憶されている場合、次回の前記利用者におけるマーカの位置に、前記算出部による視差の算出に代えて、前記マーカ位置記憶部に記憶されたマーカの位置を用いることを特徴とする付記1から付記3のいずれか1つに記載の電子装置。
前記撮像部によって撮像された画像から、前記利用者の目線の高さと前記生体情報読取部から前記利用者までの水平距離とを解析する解析部とをさらに有し、
前記算出部は、前記解析部によって解析された目線の高さと、前記生体情報読取部から前記利用者までの水平距離と、前記垂直距離とから視差を算出する
ことを特徴とする付記1に記載の電子装置。
前記生体情報読取部を斜めに見下ろした場合の利用者の目線の高さと、前記生体情報読取部から前記利用者までの水平距離と、前記生体情報読取部から当該生体情報読取部上にかざす手までの垂直距離とから視差を算出する算出部と、
前記算出部によって算出された視差に基づき、前記利用者の目の位置と前記生体情報読取部上にかざす手の位置との延長線上であって前記生体情報読取部が取り付けられた水平面上にマーカの位置を決定する決定部と、
前記決定部によって決定された位置のマーカに、手に関する生体情報を読み取る対象部分の中心を合わせるように指示する指示部と
を有することを特徴とする生体画像認証装置。
手に関する生体情報を非接触で読み取る生体情報読取部を斜めに見下ろした場合の利用者の目線の高さと、前記生体情報読取部から前記利用者までの水平距離と、前記生体情報読取部から当該生体情報読取部上にかざす手までの垂直距離とから視差を算出し、
該算出した視差に基づき、前記利用者の目の位置と前記生体情報読取部上にかざす手の位置との延長線上であって前記生体情報読取部が取り付けられた水平面上にマーカの位置を決定し、
該決定した位置のマーカに、手に関する生体情報を読み取る対象部分の中心を合わせるように指示する
処理を実行させる生体画像認証プログラム。
手に関する生体情報を非接触で読み取る生体情報読取部を斜めに見下ろした場合の利用者の目線の高さと、前記生体情報読取部から前記利用者までの水平距離と、前記生体情報読取部から当該生体情報読取部上にかざす手までの垂直距離とから視差を算出し、
該算出した視差に基づき、前記利用者の目の位置と前記生体情報読取部上にかざす手の位置との延長線上であって前記生体情報読取部が取り付けられた水平面上にマーカの位置を決定し、
該決定した位置のマーカに、手に関する生体情報を読み取る対象部分の中心を合わせるように指示する
処理を含むことを特徴とする生体画像認証方法。
11 入力部
12 表示部
13 静脈センサ
14 記憶部
15 制御部
21 カメラ
141 身体情報テーブル
142 マーカ位置履歴テーブル
151、151B 視差算出部
151A 目線位置解析部
152 マーカ位置決定部
153 ガイダンス部
154 画像判定部
155 マーカ位置登録部
201 視差算出情報テーブル
Claims (7)
- 手に関する生体情報を非接触で読み取る生体情報読取部と、
前記生体情報読取部を斜めに見下ろした場合の利用者の目線の高さと、前記生体情報読取部から前記利用者までの水平距離と、前記生体情報読取部から当該生体情報読取部上にかざす手までの垂直距離とから視差を算出する算出部と、
前記算出部によって算出された視差に基づき、前記利用者の目の位置と前記生体情報読取部上にかざす手の位置との延長線上であって前記生体情報読取部が取り付けられた水平面上にマーカの位置を決定する決定部と、
前記決定部によって決定された位置のマーカに、手に関する生体情報を読み取る対象部分の中心を合わせるように指示する指示部と
を有することを特徴とする電子装置。 - 目線の高さおよび手に関する前記対象部分の中心から肘までの水平距離を含む身体情報を身長に対応付けて記憶する身体情報記憶部を有し、
前記算出部は、前記身体情報記憶部に記憶された身体情報に基づき、利用者の身長に対応付けられた目線の高さと肘から手に関する前記対象部分の中心までの距離と、前記垂直距離とから視差を算出することを特徴とする請求項1に記載の電子装置。 - 前記決定部は、あらかじめ段階的な複数の位置に配置されたマーカの中から、決定した位置に対応するマーカを点灯することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の電子装置。
- 利用者を撮像する撮像部と、
前記撮像部によって撮像された画像から、前記利用者の目線の高さと前記生体情報読取部から前記利用者までの水平距離とを解析する解析部とをさらに有し、
前記算出部は、前記解析部によって解析された目線の高さと、前記生体情報読取部から前記利用者までの水平距離と、前記垂直距離とから視差を算出する
ことを特徴とする請求項1に記載の電子装置。 - 手に関する生体情報を非接触で読み取る生体情報読取部と、
前記生体情報読取部を斜めに見下ろした場合の利用者の目線の高さと、前記生体情報読取部から前記利用者までの水平距離と、前記生体情報読取部から当該生体情報読取部上にかざす手までの垂直距離とから視差を算出する算出部と、
前記算出部によって算出された視差に基づき、前記利用者の目の位置と前記生体情報読取部上にかざす手の位置との延長線上であって前記生体情報読取部が取り付けられた水平面上にマーカの位置を決定する決定部と、
前記決定部によって決定された位置のマーカに、手に関する生体情報を読み取る対象部分の中心を合わせるように指示する指示部と
を有することを特徴とする生体画像認証装置。 - コンピュータに、
手に関する生体情報を非接触で読み取る生体情報読取部を斜めに見下ろした場合の利用者の目線の高さと、前記生体情報読取部から前記利用者までの水平距離と、前記生体情報読取部から当該生体情報読取部上にかざす手までの垂直距離とから視差を算出し、
該算出した視差に基づき、前記利用者の目の位置と前記生体情報読取部上にかざす手の位置との延長線上であって前記生体情報読取部が取り付けられた水平面上にマーカの位置を決定し、
該決定した位置のマーカに、手に関する生体情報を読み取る対象部分の中心を合わせるように指示する
処理を実行させる生体画像認証プログラム。 - 情報処理装置が生体画像を認証する生体画像認証方法であって、
手に関する生体情報を非接触で読み取る生体情報読取部を斜めに見下ろした場合の利用者の目線の高さと、前記生体情報読取部から前記利用者までの水平距離と、前記生体情報読取部から当該生体情報読取部上にかざす手までの垂直距離とから視差を算出し、
該算出した視差に基づき、前記利用者の目の位置と前記生体情報読取部上にかざす手の位置との延長線上であって前記生体情報読取部が取り付けられた水平面上にマーカの位置を決定し、
該決定した位置のマーカに、手に関する生体情報を読み取る対象部分の中心を合わせるように指示する
処理を含むことを特徴とする生体画像認証方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011186612A JP5708375B2 (ja) | 2011-08-29 | 2011-08-29 | 電子装置、生体画像認証装置、生体画像認証プログラムおよび生体画像認証方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011186612A JP5708375B2 (ja) | 2011-08-29 | 2011-08-29 | 電子装置、生体画像認証装置、生体画像認証プログラムおよび生体画像認証方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013047918A JP2013047918A (ja) | 2013-03-07 |
JP5708375B2 true JP5708375B2 (ja) | 2015-04-30 |
Family
ID=48010873
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011186612A Active JP5708375B2 (ja) | 2011-08-29 | 2011-08-29 | 電子装置、生体画像認証装置、生体画像認証プログラムおよび生体画像認証方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5708375B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107533366B (zh) * | 2015-04-20 | 2020-07-03 | 三菱电机株式会社 | 信息显示装置和信息显示方法 |
CN114711543A (zh) * | 2022-03-21 | 2022-07-08 | 深圳可视科技有限公司 | 一种升降讲台的控制方法与系统 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100999989B1 (ko) * | 2006-06-08 | 2010-12-10 | 후지쯔 가부시끼가이샤 | 유도 장치 및 방법 |
US20080107309A1 (en) * | 2006-11-03 | 2008-05-08 | Cerni Consulting, Llc | Method and apparatus for biometric identification |
-
2011
- 2011-08-29 JP JP2011186612A patent/JP5708375B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013047918A (ja) | 2013-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3076334A1 (en) | Image analyzing apparatus and image analyzing method | |
US10384483B2 (en) | Contour detecting device, printing device, contour detecting method and storage medium | |
JP6657593B2 (ja) | 生体撮影装置、生体撮影方法及び生体撮影プログラム | |
KR101603469B1 (ko) | 생체 인증 장치, 생체 인증 방법 및 생체 인증용 컴퓨터 프로그램 | |
JP2013030099A (ja) | 生体認証装置及び生体認証装置における利用者の手の位置の調整方法 | |
EP2693398A1 (en) | Biometric authentication apparatus, biometric authentication system, and biometric authentication method | |
JP2011191838A (ja) | 指静脈認証装置 | |
US20170243052A1 (en) | Book detection apparatus and book detection method | |
JP5851209B2 (ja) | 生体認証装置およびそれを備えた自動取引装置 | |
JPWO2011111155A1 (ja) | 生体認証装置、生体認証プログラム及び方法 | |
JP5982311B2 (ja) | 血管画像撮影装置 | |
JP6376246B2 (ja) | 認証装置、認証方法、制御プログラムおよび記録媒体 | |
JP2017117341A (ja) | 物体検出方法、装置、及びプログラム | |
JP2018197974A (ja) | 視線検出用コンピュータプログラム、視線検出装置及び視線検出方法 | |
US10732786B2 (en) | Terminal device and display control method | |
JP5708375B2 (ja) | 電子装置、生体画像認証装置、生体画像認証プログラムおよび生体画像認証方法 | |
JP2017117211A (ja) | 検出装置、方法、及びプログラム | |
US10635799B2 (en) | Biometric authentication apparatus, biometric authentication method, and non-transitory computer-readable storage medium for storing program for biometric authentication | |
WO2023228730A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法およびプログラムが格納された非一時的なコンピュータ可読媒体 | |
JP2009245176A (ja) | モーション認識装置 | |
JP2008017973A (ja) | 個人認証装置 | |
JP6680120B2 (ja) | ポインティング支援装置、ポインティング支援方法およびポインティング支援プログラム | |
JP2009178300A (ja) | 生体情報読取装置 | |
JP5703872B2 (ja) | 生体認証装置、生体認証方法、および生体認証プログラム | |
JP6480575B2 (ja) | 部品向き判定データ作成装置及び部品向き判定データ作成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140508 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5708375 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |