JP5707566B2 - 照明器具 - Google Patents

照明器具 Download PDF

Info

Publication number
JP5707566B2
JP5707566B2 JP2010200105A JP2010200105A JP5707566B2 JP 5707566 B2 JP5707566 B2 JP 5707566B2 JP 2010200105 A JP2010200105 A JP 2010200105A JP 2010200105 A JP2010200105 A JP 2010200105A JP 5707566 B2 JP5707566 B2 JP 5707566B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attached
instrument body
led substrate
longitudinal direction
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010200105A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012059460A (ja
Inventor
寛 秋田
寛 秋田
徹 溝谷
徹 溝谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2010200105A priority Critical patent/JP5707566B2/ja
Publication of JP2012059460A publication Critical patent/JP2012059460A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5707566B2 publication Critical patent/JP5707566B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、LEDチップの前方にレンズを形成し、これを光源として用いた照明器具に関するものである。
従来より、LEDチップおよびLEDチップを実装した実装基板の前方に、樹脂材を充填してレンズを形成し、これを光源として用いた照明器具が知られている(例えば、特許文献1参照)。
図4に示すように、特許文献1に記載の照明器具100では、器具本体101の内部にベース基板102を収容しており、ベース基板102には複数の発光装置103が取り付けられている。発光装置103の前方には、発光装置103を覆うレンズ部106を有する透光性のあるカバー部材107が器具本体101の前面開口に取り付けられている。
図5(A)ないし(C)に示すように、発光装置103は、実装基板104にLEDチップ105を実装してLEDチップ105とボンディングワイヤ108とを電気的に接続した後、封止樹脂109が注入されたドーム状の光学部材111をLEDチップ105等の上から被せて形成される。
特開2009−76326号公報(第1図、第7図)
前述したように、従来より、湿気や水に対する保護として、LEDチップ105の周囲に封止樹脂109を充填するのが一般的である。
しかしながら、封止樹脂109の充填によるレンズ効果と、光学部材111の曲面をLEDチップ105の前面のみに配置していることから、光のムラが発生して照射面に光のスジが生じるという問題があった。
本発明は、従来の問題を解決するためになされたもので、LEDチップから発せられる照射光のムラを防止できる照明器具を提供することを目的とする。
本発明の照明器具は、被取付部に取り付けられる器具本体と、器具本体に取り付けられ、器具本体の長手方向に延在し、器具本体から離れる方向である前方に突出する山型の断面形状を有し、対向する一対の縦壁部と、一対の縦壁部の各々における、器具本体から遠い側の端部から、前方にいくほど互いの間の距離が小さくなるように斜め前方に傾斜する一対の傾斜部と、一対の傾斜部の各々における前方の端部同士を連結する、被取付部と平行な平坦部と、を備え、傾斜部の外表面が光を反射する反射面である反射板と、反射板の平坦部に取り付けられる発光部と、を有し、発光部は、平坦部の表面から所定距離だけ前方に配置され、かつ器具本体の長手方向に延在するLED基板と、LED基板上において、器具本体の長手方向に沿って配置される複数のLEDチップと、断面形状が円弧である曲面部分を有し、複数のLEDチップおよびLED基板を覆って器具本体の長手方向に延在し、かつLED基板の後方まで設けられる透明ケースと、透明ケースの内部空間に充填される樹脂材と、によって構成されるレンズと、を有し、かつ、レンズは、レンズの幅方向の両端部が、反射板の平坦部の外側に位置するように設けられる。
また、本発明の照明器具は、LED基板と反射板の平坦部との間に、高さが所定距離である放熱材が介在し、透明ケースは、複数のLEDチップ、LED基板および放熱材を覆い、樹脂材は、放熱材の側部を覆って充填される。
本発明は、LEDチップおよびLEDチップを実装する実装基板の前方に曲面を有する透明ケースを設け、この透明ケース内部に樹脂材を充填してレンズを形成し、レンズを実装基板の後方まで設けたので、照明光のムラを防止できるという効果を有する照明器具を提供できる。
本発明に係る実施形態の照明器具の分解斜視図 (A)は本発明に係る実施形態の照明器具の断面図であり、(B)は(A)中B部分の拡大図 補強部材とカバーとの取付部を示す分解斜視図 従来の照明器具の断面図 (A)ないし(C)は従来の照明器具における発光装置の製造工程を示す断面図
以下、本発明に係る実施形態の照明器具について、図面を用いて説明する。
図1に示すように、本発明に係る実施形態の照明器具10は、例えば、被取付部である天井11に取り付けられる器具本体20と、光源であるLEDチップ32(図2(A)参照)を有する発光部30と、器具本体20に取り付けられて電源部41を収容するとともに、発光部30からの光を反射する山型状の反射板40と、器具本体20に着脱可能に取り付けられ、発光部30および反射板40を覆う透光性のカバー50と、を有する。
器具本体20は,天井11に取り付けられる平板状のベースプレート21と、ベースプレート21の長手方向両端に取り付けられる一対のエンドプレート22を有する。ベースプレート21は全体矩形状をしており、上方(図1において上方)へ突出する薄い円錐台形状の凸部211を複数個有する。これにより、器具本体20を天井11に取り付けた際に凸部211の上面が天井11に接触し、ベースプレート21が全面で接触するのを防止して、放熱効果を改善する。
エンドプレート22は、上板221,縦板222,下板223から全体コ字状に形成されている。エンドプレート22の上板221は、ねじ25によりベースプレート21の下面に取り付けられる。縦板222には、カバー50を取り付けるためのねじ孔23が設けられている。また、下板223には、反射板40を取り付けるためのねじ孔24が設けられている。
図2(A)にも示すように、反射板40は板金を折り曲げ加工して形成されており、上方が開口した下向きに山型な断面を有する。すなわち、上部に対向する縦壁42,42を有し、縦壁42,42の下端から下方へ向かって内側に傾斜した反射面となる傾斜面43,43を有し、さらに、傾斜面43,43の下端同士を連結する水平な平坦部44を有する。平坦部44の長手方向両端部にはねじ締結用の貫通孔441が設けられており、ねじ(図示省略)を貫通孔441に挿通し、器具本体20のエンドプレート22のねじ孔24に締結することにより、反射板40を器具本体20に取り付ける。
なお、反射板40に収容される電源部41は、LEDチップ32に点灯用の電力を供給するものである。
図2に示すように、反射板40の平坦部44の下面には、発光部30が取り付けられる。発光部30は、反射板40の長手方向に長い実装基板31を有し、実装基板31には長手方向に沿って複数個のLEDチップ32が実装されている。実装基板31は、その上面に設けられた放熱材33を介してねじ37により反射板40の平坦部44に下方から取り付けられる。この際に、放熱材33の高さを変えることにより、LEDチップ32の高さ位置が調整可能となっている。
実装基板31および実装基板31に実装されたLEDチップ32の前方(図2(A)において下方)には、透明ケース34が設けられている。透明ケース34は、一定厚さの透明樹脂からなる略半円管形状の断面を有し、反射板40の平坦部44の長手方向に沿って長い部材である。透明ケース34の内部には、LEDチップ32および実装基板31を含むように、樹脂材35が充填されてレンズ36を形成している。レンズ36は、実装基板31の後方位置(図2(A)において上側)まで設けられている。また、レンズ36は、反射板40の平坦部44の幅方向外側位置まで設けられている。
図1および図2に示すように、カバー50は、透光性を有する樹脂により、対向する一対の側板52,52と、側板52,52の下端部を連結する底板53とから、上方が開口した矩形箱状に形成されている。なお、長手方向両端に設けられている端板54には、ねじ用の貫通孔55が設けられている。
従って、カバー50は、器具本体20に外嵌して、ねじ51を貫通孔55に挿通し、器具本体20のエンドプレート22のねじ孔23に締結することにより器具本体20に固定される(図1参照)。
図2(B)に示すように、カバー50の側板52の上端部は、内側へ直角に曲がった上端面である平面部56と、平面部56の内側端から下方へ直角に曲がった内壁57とを有し、逆U字形状の係止部59を形成する。平面部56の上側には、パッキン58が取り付けられており、天井11に取り付けられている器具本体20にカバー50を取り付けた際に、天井11に当接する。
カバー50の内側上部には、補強部材である補強板60が取り付けられる。補強板60は,例えばステンレスの薄板で形成されており、上端部は逆U字形状に折り返されてカバー50の上端の係止部59に挿嵌される保持部61を有する。保持部61の下方には、カバー50の側板52の内面に当接する遮光部62を有し、遮光部62の下端部は下方に向かって内側へ傾斜した折曲面部63を有する。
従って、保持部61をカバー50の係止部59の側板52と内壁57との間に嵌合することにより、補強板60はカバー50の内側に取り付けられる。
遮光部62は、カバー50の側板52の内面上端部に接触して反射板40の側面を遮光する。折曲面部63は、反射板40の傾斜面43を外側へ一直線に延長した角度で傾斜しており、遮光部62に連続して遮光部62と反射板40の傾斜面43との間に設けられる。折曲面部63の下面は、反射板40の傾斜面43と同様に、発光部30からの光を反射させる。
なお、遮光部62の高さは、折曲面部63の上端位置から決定される。
図3に示すように、補強板60の保持部61の上端部には、上方へ突出する突起64が設けられている。一方、保持部61が挿嵌されるカバー50の平面部56には、突起64が嵌合する嵌合孔561が設けられている。
カバー50が樹脂製であり、補強板60が金属製であるため、熱膨張、吸水による伸びを考慮して,両端部には隙間が設けられている。このため、補強板60をカバー50の内側に取り付ける際に、保持部61をカバー50の係止部59に嵌合させるとともに、突起64を嵌合孔561に挿嵌して位置決めする。
以上、説明した本発明に係る実施形態の照明器具10によれば、LEDチップ32を有する発光部30および山型の反射板40を覆う透光性のカバー50が、器具本体20に取り付けられるが、カバー50の内部には補強板60が取り付けられる。この補強板60は、カバー50を保持する保持部61を有するので、カバー50の強度を確保できる。
また、補強板60には、カバー50の内面上端部に接触するとともに遮光する遮光部62と、遮光部62に連続して遮光部62と反射板40との間に位置する折曲面部63とが設けられており、反射板40の側面が見えないように覆われるので、意匠性を改善することができる。
また、補強板60の遮光部62と反射板40との間に設けられた折曲面部63が、反射板の役目を果たすので、あたかも反射板が全幅にわたって設けられているような状態となり、反射効率を改善できる。
また、補強板60の上端部に上方へ突出する突起64を設け、カバー50の上端部を逆U字形状に形成して係止部59を設けるとともに、係止部59の上端面に突起64が嵌合する嵌合孔561を設けたので、補強板60の突起64をカバー50の嵌合孔561に嵌合することにより、カバー50の長手方向のずれを防止できる。
また、照明器具10は、器具本体20に取り付けられた発光部30および反射板40を有しており、発光部30は光源であるLEDチップ32を有する。そして、LEDチップ32およびこのLEDチップ32を実装する実装基板31の前方に曲面を有する透明ケース34を設け、この透明ケース34の内部に樹脂材35を充填してレンズ36を形成するが、レンズ36は実装基板31の後方まで設けられているので、照明光のムラを防止できる。
さらに、山型の反射板40の先端に平坦部44を設け、この平坦部44に発光部30を取り付けるとともに、平坦部44よりもレンズ36が外側に突出するようにしたので、透明ケース34によって後方へ導かれる光を山型反射板40の傾斜面43に照射する。これにより、横方向に照射される光のみならず、上方向に照射される光を反射することにより、反射効率を改善できる。
なお、本発明の照明器具は、前述した実施形態に限定されるものでなく、適宜な変形,改良等が可能である。
10 照明器具
11 天井(被取付部)
20 器具本体
30 発光部
31 実装基板
32 LEDチップ
34 透明ケース
35 樹脂材
36 レンズ
40 反射板
44 平坦部

Claims (2)

  1. 被取付部に取り付けられる器具本体と
    記器具本体に取り付けられ、前記器具本体の長手方向に延在し、前記器具本体から離れる方向である前方に突出する山型の断面形状を有し、対向する一対の縦壁部と、前記一対の縦壁部の各々における、前記器具本体から遠い側の端部から、前方にいくほど互いの間の距離が小さくなるように斜め前方に傾斜する一対の傾斜部と、前記一対の傾斜部の各々における前方の端部同士を連結する、前記被取付部と平行な平坦部と、を備え、前記傾斜部の外表面が光を反射する反射面である反射板と、
    前記反射板の前記平坦部に取り付けられる発光部と、
    を有し、
    前記発光部は、
    前記平坦部の表面から所定距離だけ前方に配置され、かつ前記器具本体の長手方向に延在するLED基板と、
    前記LED基板上において、前記器具本体の長手方向に沿って配置される複数のLEDチップと、
    断面形状が円弧である曲面部分を有し、前記複数のLEDチップおよび前記LED基板を覆って前記器具本体の長手方向に延在し、かつ前記LED基板の後方まで設けられる透明ケースと、前記透明ケースの内部空間に充填される樹脂材と、によって構成されるレンズと、
    を有し、
    かつ、前記レンズは、前記レンズの幅方向の両端部が、前記反射板の前記平坦部の外側に位置するように設けられる照明器具。
  2. 請求項1に記載の照明器具において、
    前記LED基板と前記反射板の前記平坦部との間に、高さが前記所定距離である放熱材が介在し、前記透明ケースは、前記複数のLEDチップ、前記LED基板および前記放熱材を覆い、前記樹脂材は、前記放熱材の側部を覆って充填される照明器具。
JP2010200105A 2010-09-07 2010-09-07 照明器具 Active JP5707566B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010200105A JP5707566B2 (ja) 2010-09-07 2010-09-07 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010200105A JP5707566B2 (ja) 2010-09-07 2010-09-07 照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012059460A JP2012059460A (ja) 2012-03-22
JP5707566B2 true JP5707566B2 (ja) 2015-04-30

Family

ID=46056347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010200105A Active JP5707566B2 (ja) 2010-09-07 2010-09-07 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5707566B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6161114B2 (ja) * 2013-05-17 2017-07-12 パナソニック株式会社 照明器具
JP6573694B2 (ja) * 2018-03-27 2019-09-11 三菱電機株式会社 照明装置
JP7296738B2 (ja) * 2018-06-25 2023-06-23 三菱電機株式会社 照明器具

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4352973B2 (ja) * 2004-04-09 2009-10-28 パナソニック電工株式会社 Led照明ユニット及びこれを用いた照明器具
JP2009176923A (ja) * 2008-01-24 2009-08-06 Shogen Koden Kofun Yugenkoshi 光電子素子
CN101718400A (zh) * 2009-12-11 2010-06-02 深圳市众明半导体照明有限公司 一种大角度led照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012059460A (ja) 2012-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5562183B2 (ja) 照明器具
JP5435799B2 (ja) 道路用照明器具
JP4739157B2 (ja) 照明灯用灯具
JP2011175868A (ja) 照明装置
JP5707566B2 (ja) 照明器具
JP2011181384A (ja) 照明器具
JP2012119340A (ja) 光源ユニット
JP6354366B2 (ja) 発光ユニット
JP5842151B2 (ja) 照明器具
JP6447188B2 (ja) 照明ユニット
JP5879523B2 (ja) 発光装置及び照明器具
JP5331513B2 (ja) Led照明器具
JP5278230B2 (ja) 照明装置
JP6531408B2 (ja) 照明ユニット
JP5971542B2 (ja) Led照明器具
JP5893693B1 (ja) 照明装置用発光ユニット及び照明装置
JP6004101B2 (ja) 照明器具
JP5550502B2 (ja) 照明器具
JP5635365B2 (ja) 照明器具
JP2013178991A (ja) 発光装置及び照明器具
JP6854863B2 (ja) 光源ユニット
JP5634169B2 (ja) 照明装置
JP5870299B2 (ja) 発光装置及び照明器具
JP5979533B2 (ja) 発光装置及び照明器具
KR20170040967A (ko) 곡면형 조명기구

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120116

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130802

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140603

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140731

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150105

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150119

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5707566

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151