JP5706491B2 - Led駆動装置 - Google Patents

Led駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5706491B2
JP5706491B2 JP2013187196A JP2013187196A JP5706491B2 JP 5706491 B2 JP5706491 B2 JP 5706491B2 JP 2013187196 A JP2013187196 A JP 2013187196A JP 2013187196 A JP2013187196 A JP 2013187196A JP 5706491 B2 JP5706491 B2 JP 5706491B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
compensation capacitor
operational amplifier
transistor
node
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013187196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014140007A (ja
Inventor
銘原 曹
銘原 曹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Princeton Technology Corp
Original Assignee
Princeton Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Princeton Technology Corp filed Critical Princeton Technology Corp
Publication of JP2014140007A publication Critical patent/JP2014140007A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5706491B2 publication Critical patent/JP5706491B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/40Details of LED load circuits
    • H05B45/44Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix

Landscapes

  • Led Devices (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

本発明は、LED駆動回路に関し、特に、輝度誤差を抑えるLED駆動回路に関するものである。
LEDディスプレイでは、LEDの駆動電流の変動により異なるモジュールの間でしばしば輝度誤差が生じる。フルカラーディスプレイでは、駆動電流が不正確な時、画面はカラーブロックを表示しやすく、表示品質が影響を受ける。
輝度誤差は、通常、チャネル間の電流誤差またはチップ間の電流誤差による。チップ間の電流誤差は、異なるバッチで製造された異なるIC間のプロセスドリフトによって起こる。プロセスドリフトを防止することは容易でないが、従来技術にはチップ間の電流誤差に対処する各種の方法がある。現在のアプローチは、チップ間の電流誤差をなくすのに限定的な効果しかない。
一般的に、人間の目は、6%の差以上の輝度誤差を識別することができ、人間の目は、低輝度の画像フレームの1%の輝度誤差さえも識別することができる。よって、単に今日の高解像度ディスプレイの要件を満たすためにチップ間の電流誤差をなくすだけでは、不十分である。これに鑑みて、本発明は、チャネル間の電流誤差を減少することによって、LEDディスプレイの輝度誤差を抑える新しいLEDドライバを提供する。
輝度誤差を抑えるLED駆動回路を提供する。
本発明は、LED駆動装置を提供する。前記装置は、LEDに接続されたドレイン、ソース、およびゲートを有する出力トランジスタ、出力トランジスタのソースに接続されたノード、ノードに接続されたドレイン、および接地に接続されたソースを有する接地トランジスタ、駆動信号およびフィードバック信号をそれぞれ受信する第1入力端子と第2入力端子、および出力信号を出力トランジスタのゲートに出力する出力端子を含むオペアンプ、第1端子および第2端子を含む補償コンデンサ、および第1接続モードと第2接続モードとの間を切り換えるスイッチングユニットを含む。第1接続モードでは、補償コンデンサは、オペアンプの第1入力端子と第2入力端子間のバイアスの差を保存し、第2接続モードでは、補償コンデンサは、保存されたバイアスの差をノードに補償(offset)することによって、バイアスの差を補償する。
詳細な説明は、添付の図面と併せて以下の実施形態に説明される。
本発明は、添付の図面と併せて後に続く詳細な説明と実施例を解釈することによって、より完全に理解されることができる。
従来技術に基づくLED駆動装置の概略図である。 本発明の実施形態に基づくLED駆動装置の概略図である。 第1接続モードで動作する図2AのLED駆動装置200を表している。 第1接続モードで動作する図2AのLED駆動装置200を表している。
以下の説明は、本発明を実施するベストモードが開示されている。この説明は、本発明の一般原理を例示する目的のためのもので本発明を限定するものではない。本発明の範囲は、添付の請求の範囲を参考にして決定される。
図1は、従来技術に基づくLED駆動装置の概略図である。図1では、LED駆動装置100は、出力NMOSトランジスタ110、接地NMOSトランジスタ120、およびオペアンプ130を含む。出力NMOSトランジスタ110は、ドレインおよびソースを有し、ドレインは出力端子Outに接続され、ソースは接地NMOSトランジスタ120のドレインに直列接続される。出力端子Outは、LEDに更に接続される(図示されていない)。接地NMOSトランジスタ120は、定電圧V_Gを受信するゲートおよび接地に接続されたソースを有する。オペアンプ130は、駆動信号Sを受信し、電圧をNMOSトランジスタ110のゲートに出力することができる。この負のフィードバック構成(configuration)では、オペアンプ130は、電圧をNMOSトランジスタ110のゲートに提供するため、NMOSトランジスタ120のソースは、ノードSと同じ電圧を保持する。オペアンプ130は、接地NMOSトランジスタ120を駆動して線形領域を動作し、出力端子Outを通してLED上の駆動電流を接地に導入する。
注意するのは、チャネル間の電流誤差は、(1)NMOSトランジスタ120、および(2)オペアンプ130のバイアスの差によって起こる。NMOSトランジスタ120によって生じたチャネル間の電流誤差を減少するために、トランジスタの面積は、通常増加されなければならない。本発明のLED駆動装置は、オペアンプのバイアスの差による影響を低下するためのものである。
図2Aは、本発明の実施形態に基づくLED駆動装置の概略図である。この実施形態では、LED駆動装置200は、出力トランジスタ210、接地トランジスタ220、およびオペアンプ230、補償コンデンサ240、スイッチングユニット250、および制御器260を含む。これらの構成要素は、図2Aに基づいて以下に説明される。
実施形態では、出力トランジスタ210および接地トランジスタ220は、両方ともNMOSトランジスタである。出力トランジスタ210は、ドレインおよびソースを有し、ドレインは出力端子Outに接続されてLEDに更に接続され(図示されていない)、ソースはノードPに接続される。接地トランジスタは、ドレイン、ソース、およびゲートを有し、図2に表されるように、ドレインはノードPに接続され、ソースは接地され、ゲートは電源V_Gに接続される。
オペアンプ230は、2つの入力端子を有し(“+”および“−”で表示されている)、駆動信号SおよびノードPからの負のフィードバック信号をそれぞれ受信する。また、オペアンプ230は、出力電圧を出力トランジスタ210のゲートに提供する出力端子を更に含む。プロセスドリフトにより、オペアンプ230の2つの入力端子上の電圧が互いに同じであることは難しいため、ノードP上でバイアスの差が起こり、電流精度に影響を及ぼす。
上述のバイアスの差を抑えるために、本発明は、補償コンデンサ240およびスイッチングユニット250を提供する。本発明では、スイッチングユニット250は、補償コンデンサ240およびLED駆動装置200の他の構成要素との間の接続を変えるために、第1接続モードと第2接続モードとの間で切り換えられる。第1接続モードでは、補償コンデンサ240は、オペアンプ230の第1入力端子(“+”)と第2入力端子(“−”)間のバイアスの差を保存する。第2接続モードでは、補償コンデンサ240は、第1接続モードに保存されたバイアスの差をノードPに補償(offset)する。よって、不安定な電流を招くバイアスの差は、スイッチングユニット250の切り換えによって補償されることができる。本発明の実施形態では、スイッチングユニット250は、3つのスイッチ251、252、および253で構成され、本発明の第1接続モードおよび第2接続モードに示すことで以下の実施形態に更に説明されることができる。しかしながら、注意するのは、本発明のスイッチングユニット250は、これに限定されるものではなく、当業者は各種の方式でスイッチングユニット250を実行することができる。
図2Bは、第1接続モードで動作する図2AのLED駆動装置200を表している。図2Aおよび図2Bを参照ください。第1接続モードでは、スイッチングユニット250のスイッチ251および252は、オフであり、スイッチ253は、オンである。一方、補償コンデンサ240の第1端子(正端子)は、駆動信号Sおよびオペアンプ230の第1入力端子(“+”)に接続され、補償コンデンサ240の第2端子(負端子)は、オペアンプ230の第2入力端子(“−”)およびノードPに接続される。第1接続モードは、オペアンプ230の第1入力端子(“+”)と第2入力端子(“−”)間のバイアスの差を保存するように設定される。
図2Cは、第1接続モードで動作する図2AのLED駆動装置200を表している。図2Aおよび図2Cを参照ください。第1接続モードとは対照に、第2接続モードでは、スイッチ251および252は、オンであり、スイッチ253は、オフである。一方、補償コンデンサ240の第1端子(正端子)は、ノードPに接続され、補償コンデンサ240の第2端子(負端子)は、オペアンプ230の第2入力端子(“−”)に接続される。第2接続モードは、第1接続モードに保存されたバイアスの差をノードPに補償するように設定される。2つのモード間の駆動装置の動作モードを切り換えることで、オペアンプ230によって生じたバイアスの差は補償されることができる。
スイッチングユニット250の各スイッチが正確に動作するようにするために、本発明のLED駆動装置は、制御器260を更に含む。本発明の制御器260は、スイッチングユニット250のスイッチの切り換えを調整するだけでなく、スイッチング周波数およびスイッチングユニット250のスイッチング周期も制御する。当業者は、LED駆動装置200の構成要素の規格(例えば、補償コンデンサ24の容量)に基づいて好適なスイッチング周波数を設定することができるため、スイッチング周波数の設定と関連する詳細はここでは更に述べられない。
この発明は、実施例の方法及び望ましい実施の形態によって記述されているが、本発明は、これらを限定するものではないことは理解される。逆に、種々の変更及び同様の配置をカバーするものである(当業者には明白なように)。よって、添付の請求の範囲は、最も広義な解釈が与えられ、全てのこのような変更及び同様の配置を含むべきである。
100、200 LED駆動装置
110、210 出力NMOSトランジスタ
120、220 接地NMOSトランジスタ
130、230 オペアンプ
240 補償コンデンサ
250 スイッチングユニット
241〜253 スイッチ
260 制御器
Out 出力端子
P 節点
V_G 定電圧
S 駆動信号

Claims (5)

  1. LED駆動装置であって、
    LEDに接続されたドレイン、ソース、およびゲートを有する出力トランジスタ、
    前記出力トランジスタのソースに接続されたノード、
    前記ノードに接続されたドレイン、および接地に接続されたソースを有する接地トランジスタ、
    駆動信号およびフィードバック信号をそれぞれ受信する第1入力端子と第2入力端子、および
    出力信号を前記出力トランジスタの前記ゲートに提供する出力端子を含むオペアンプ、
    第1端子および第2端子を含む補償コンデンサ、および
    第1接続モードと第2接続モードとの間を切り換え、前記第1接続モードでは、前記補償コンデンサの前記第1端子は、前記駆動信号および前記オペアンプの前記第1入力端子に接続され、前記補償コンデンサの前記第2端子は、前記オペアンプの前記第2入力端子および前記ノードに接続され、前記補償コンデンサは、前記オペアンプの前記第1入力端子と前記第2入力端子間のバイアスの差を保存し、前記第2接続モードでは、前記補償コンデンサの前記第1端子は、前記ノードに接続され、前記補償コンデンサの前記第2端子は、前記オペアンプの前記第2入力端子に接続され、前記補償コンデンサは、保存されたバイアスの差を前記ノードに補償するスイッチングユニットを含むLED駆動装置。
  2. スイッチング周波数および前記スイッチングユニットのスイッチング周期を制御する制御器を更に含む請求項1に記載のLED駆動装置。
  3. 前記出力トランジスタは、Nチャネル金属酸化膜半導体電界効果トランジスタである請求項1に記載のLED駆動装置。
  4. 前記接地トランジスタは、Nチャネル金属酸化膜半導体電界効果トランジスタである請求項1に記載のLED駆動装置。
  5. 前記接地トランジスタのゲートは、電源に接続される請求項1に記載のLED駆動装置。
JP2013187196A 2013-01-21 2013-09-10 Led駆動装置 Expired - Fee Related JP5706491B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW102102161 2013-01-21
TW102102161A TWI492661B (zh) 2013-01-21 2013-01-21 發光二極體驅動裝置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014140007A JP2014140007A (ja) 2014-07-31
JP5706491B2 true JP5706491B2 (ja) 2015-04-22

Family

ID=51207206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013187196A Expired - Fee Related JP5706491B2 (ja) 2013-01-21 2013-09-10 Led駆動装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8988009B2 (ja)
JP (1) JP5706491B2 (ja)
TW (1) TWI492661B (ja)

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3457763B2 (ja) * 1995-04-13 2003-10-20 アルプス電気株式会社 発光素子駆動回路
JP3745310B2 (ja) * 2002-05-31 2006-02-15 ソニー株式会社 発光素子駆動装置およびそれを用いた携帯装置
US6864641B2 (en) * 2003-02-20 2005-03-08 Visteon Global Technologies, Inc. Method and apparatus for controlling light emitting diodes
JP4443205B2 (ja) * 2003-12-08 2010-03-31 ローム株式会社 電流駆動回路
US8791644B2 (en) * 2005-03-29 2014-07-29 Linear Technology Corporation Offset correction circuit for voltage-controlled current source
US8237425B1 (en) * 2006-05-26 2012-08-07 Altera Corporation Voltage regulator with high noise rejection
US20080122491A1 (en) * 2006-09-20 2008-05-29 Chien-Wei Kuan Frequency comparator, frequency synthesizer, and related methods thereof
TWI330503B (en) * 2006-11-03 2010-09-11 Himax Display Inc Constant current driving circuit and buck_boost led driving system using the same
US7898187B1 (en) * 2007-02-08 2011-03-01 National Semiconductor Corporation Circuit and method for average-current regulation of light emitting diodes
US7570044B2 (en) * 2007-02-19 2009-08-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Signal detecting circuit
JP2009055351A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Sanyo Electric Co Ltd 増幅回路
JP2009205846A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Koito Mfg Co Ltd 車両用点灯制御装置
US7605647B1 (en) * 2008-04-29 2009-10-20 Allegro Microsystems, Inc. Chopper-stabilized amplifier and magnetic field sensor
TWM352858U (en) * 2008-10-07 2009-03-11 Green Solution Technology Inc LED driving circuit
JP2011035134A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Sanyo Electric Co Ltd 発光素子駆動回路
JP2011090495A (ja) * 2009-10-22 2011-05-06 Ricoh Co Ltd 定電流ドライバ回路
TWI425861B (zh) * 2010-04-13 2014-02-01 Leadtrend Tech Corp 校準裝置、方法及其多通道驅動電路及電流平衡方法
US8334660B2 (en) * 2010-05-19 2012-12-18 Sct Technology, Ltd. Light source driving circuit with low operating output voltage
CN102264166B (zh) * 2010-05-25 2014-01-08 安肯(北京)微电子技术有限公司 Led输出驱动电路结构及为led提供驱动电流的方法
US8564219B2 (en) * 2010-11-23 2013-10-22 O2Micro, Inc. Circuits and methods for driving light sources
US8040071B2 (en) * 2010-12-14 2011-10-18 O2Micro, Inc. Circuits and methods for driving light sources
US8816600B2 (en) * 2011-05-13 2014-08-26 Nxp B.V. Method of power and temperature control for high brightness light emitting diodes
CN102958236B (zh) * 2011-08-31 2015-03-11 美国亚德诺半导体公司 电流控制电路、发光二极管驱动器及其制作方法
EP2597931B1 (de) * 2011-09-01 2015-05-27 Silicon Touch Technology, Inc. Treiberschaltung und zugehörige Fehlererkennungsschaltung und Verfahren hierfür
US8823272B2 (en) * 2011-12-12 2014-09-02 Cree, Inc. Emergency lighting systems including bidirectional booster/charger circuits

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014140007A (ja) 2014-07-31
TW201431427A (zh) 2014-08-01
US20140203732A1 (en) 2014-07-24
TWI492661B (zh) 2015-07-11
US8988009B2 (en) 2015-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10198990B2 (en) Device for temperature detection and device for compensating for temperature of display panel
US9812061B2 (en) Display apparatus and operation method thereof
US20150035813A1 (en) Drive circuit of organic light emitting display and offset voltage adjustment unit thereof
US10147376B2 (en) Common electrode driving module and liquid crystal display panel
US8593449B2 (en) Reference voltage generation circuit, power source device, liquid crystal display device
US20100079437A1 (en) Source driver circuit having bias circuit which produces bias current based on vertical synchronizing signal and method of controlling the same
US20210319732A1 (en) Drive circuit and display panel
US8890787B2 (en) Panel driving device having a source driving circuit, and liquid crystal display apparatus having the same
TW201935452A (zh) 像素驅動電路
US20170169777A1 (en) Output circuit of display driving device
US20110164007A1 (en) Delay circuit, semiconductor control circuit, display device and electronic device
US7990373B2 (en) Power supply circuit for liquid crystal display device and liquid crystal display device using the same
CN110728961A (zh) 一种液晶显示器上电延时控制电路和控制方法
KR20150017494A (ko) 표시 패널 및 이를 구비한 표시 장치
US9467108B2 (en) Operational amplifier circuit and method for enhancing driving capacity thereof
WO2019237716A1 (en) Shift register unit, shift register and driving method, and display apparatus
US7411430B2 (en) Analog output buffer circuit for flat panel display
US9543954B2 (en) Driver circuit with device variation compensation and operation method thereof
JP5706491B2 (ja) Led駆動装置
US20170316743A1 (en) Enable Signal Generation Circuit, Power Conversion Circuit And Display Device
US10847112B1 (en) VCOM with reduced supply rails
JP2011193358A (ja) 差動増幅器、及びソースドライバ
JP5782078B2 (ja) Led駆動回路
CN108682403B (zh) 伽马电压切换装置和液晶显示装置
TW202009913A (zh) 電壓補償電路、顯示裝置以及電壓補償方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5706491

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees