JP5705392B1 - 碁 Game system - Google Patents
碁 Game system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5705392B1 JP5705392B1 JP2015009170A JP2015009170A JP5705392B1 JP 5705392 B1 JP5705392 B1 JP 5705392B1 JP 2015009170 A JP2015009170 A JP 2015009170A JP 2015009170 A JP2015009170 A JP 2015009170A JP 5705392 B1 JP5705392 B1 JP 5705392B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- player
- game
- profile information
- rfid tag
- board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Abstract
【課題】伝統的な碁の道具を使用しながら、ゲーム進行を電子的に認識して、記録、再現の支援ができるシステムを提供することである。【解決手段】プロフィール情報を色情報に関連付けて登録をする登録手段と、RFIDリーダ/ライタがRFIDタグの検知をすると、プロフィール情報に関連付けられた色情報に従って、該検知に関わる目の発光ダイオードの発光を制御する指し手表示手段と、指し手確定済みの碁石に係るRFIDタグの検知の消失もしくは新たな検知を無効とし、発光を維持する表示維持手段と、未着手の目に関わる発光ダイオードを所定の色での発光を制御する未着手表示手段と、指し手の記録をする記録手段と、記録を基に棋譜を生成する生成手段と、オンラインプレイヤーの指し手入力を受信し、該指し手入力に係る目の発光ダイオードに対して、該プレイヤーに関連付けした色での発光をするように制御する代理表示手段と、を備えるシステムを提供する。【選択図】図1An object of the present invention is to provide a system capable of electronically recognizing the progress of a game and supporting recording and reproduction while using a traditional kite tool. When a RFID tag is detected by an RFID reader / writer, the registration means for registering the profile information in association with the color information, and according to the color information associated with the profile information, the light emitting diode of the eye involved in the detection is detected. The pointing display means for controlling the light emission, the disappearance of the detection or the new detection of the RFID tag relating to the meteorite with the confirmed handing is invalidated, and the display maintaining means for maintaining the light emission, and the light emitting diode relating to the eyes that have not been started are provided in a predetermined manner. An unstarted display means for controlling light emission by color, a recording means for recording a pointer, a generating means for generating a game record based on the recording, an input input of an online player, and an eye related to the input There is provided a system comprising proxy display means for controlling a light emitting diode to emit light in a color associated with the player. [Selection] Figure 1
Description
本発明は、碁ゲームシステムに関し、特にRFID技術を利用して、碁のゲーム進行を管理支援するシステムに関する。 The present invention relates to a samurai game system, and more particularly to a system for managing and supporting samurai game progress using RFID technology.
伝統的なボードゲームの一つである碁を電子化し、画像表示されたボードに対してマウス等のポインティングデバイスよるアクションを行うことでゲームを進行するシステムが実現されている。ゲームの電子化によりゲーム進行の記録、ゲームの再現、棋譜の自動生成、あるいは遠隔にいる者同士のオンライン対戦が可能となるといったメリットがある。 A system for advancing a game has been realized by digitizing a bag, which is one of the traditional board games, and performing an action with a pointing device such as a mouse on an image-displayed board. There are merits that the computerization of the game makes it possible to record the progress of the game, to reproduce the game, to automatically generate the game record, or to play online battles between remote players.
しかしながら、画像表示されたボードに対してアクションを行うことに違和感を感じる保守的なプレイヤーにとっては、電子化されたゲームを遊ぶことが煩雑になってしまうという問題がある。
一方、伝統的な道具(碁盤、碁石)を使うリアルなゲームにおいては、電子化された碁で享受できる上記メリットを得られない。すなわち、リアルなゲームの記録・再現、棋譜の生成、遠隔にいる者同士の対戦が困難であるといった問題である。
However, there is a problem that a conservative player who feels uncomfortable with performing an action on the image-displayed board becomes complicated to play an electronic game.
On the other hand, in a real game using traditional tools (boards, meteorites), the above-mentioned merit that can be enjoyed with an electronic kite cannot be obtained. That is, it is a problem that it is difficult to record / reproduce a real game, generate a game record, and battle between remote players.
特許文献1には、伝統的な道具に電子的機構を組み込むことにより、電子化のメリットとリアルなゲームの味わいとを同時に実現するシステムが、記載されている。すなわち、使用者が対局するディスプレーシートと; ディスプレーシートに置かれた碁石の着手位置を認識し, 電気信号を送出する位置感知パネルと; ディスプレーシート及び位置感知パネルの間に介在し, 碁盤の目に穴が開いた接着テープと; 異なる2 色を発光する複数の発光ダイオードが碁盤の目に取り付けられて, 使用者の着手位置及び相手の応手位置を表示する位置表示パネルと; 位置感知パネルによって認識された使用者の着手位置情報, 外部から入力された相手の応手の位置情報, または, 記憶されているデータを位置表示パネルに取り付けられた発光ダイオードで2 色に区分点灯できるようにプログラムされた中央処理装置と; 中央処理装置によって加工された信号を外部に伝送すると共に, 外部から入力された信号を中央処理装置に伝送するための入出力手段と; 使用者の操作による入力情報を中央処理装置に伝送すると共に,中央処理装置から伝送されたデータを表示ウィンドーに表示するようにプログラムされたマイクロプロセッサーと; 起動スイッチ, 操作スイッチ, 進行状態を表示する表示ウィンドーが備えられたコントローラと; を含むことを特徴とするシステムを提供するものである。
しかしながら、事故により碁石が動いた場合に、事故による動きとゲーム動作による動きとを区別できないため、ゲームの再開が困難になる問題がある。さらには、予め対局する者を予め選択等の設定をしないと、碁石を指されてもプレイヤーが誰なのかについての情報をシステムが認識することができないという課題もある。
However, when a meteorite moves due to an accident, the movement due to the accident and the movement due to the game operation cannot be distinguished, which makes it difficult to resume the game. Further, there is a problem that the system cannot recognize information about who the player is even if a player is pointed at the meteor unless the setting for selecting a player to play in advance is made.
本発明の課題は、外観や手触りは、伝統的な碁の道具(碁盤、碁石)を使用して、リアルな碁石の指し手によるゲーム進行を残しつつ、ゲーム進行を電子的に認識して、ゲームの記録、再現の支援をし、リアルな指し手からプレイヤーの属性等のプロフィールを取得し、視覚化等の利用ができるシステムを提供することが課題となる。 The object of the present invention is to use a traditional kite tool (board, meteorite) for the appearance and touch, while recognizing the game progress electronically while leaving the game progress by a realistic meteorite pointer, It is a problem to provide a system that can support the recording and reproduction of the image, obtain the profile of the player's attribute and the like from a realistic hand, and use it for visualization and the like.
本発明によれば、
プレイヤーのプロフィール情報の格納をするRFIDタグを内蔵した碁石と、各目毎に発光ダイオードとRFIDリーダ/ライタとが設けられた碁盤とを構成に含み、プレイヤーの指し手を管理する碁ゲームシステムであって、
前記碁盤は、
a)前記プロフィール情報を色情報に関連付けて登録をする登録手段と、
b)前記RFIDリーダ/ライタが前記RFIDタグの検知をすると、該RFIDタグが格納するプロフィール情報に関連付けられた色情報に従って、該検知に関わる目の発光ダイオードの発光を制御する指し手表示手段と、
c)指し手確定済みの碁石に係るRFIDタグの検知の消失もしくは新たな検知を無効とし、前記発光を維持する表示維持手段と、
d)未着手の目に関わる発光ダイオードを所定の色での発光を制御する未着手表示手段と、
e)前記指し手の記録をする記録手段と、
f)前記記録を基に棋譜を生成する生成手段と、
g)オンラインでゲーム参加するプレイヤーの指し手入力を受信し、該指し手入力に係る目の発光ダイオードに対して、該プレイヤーに関連付けした色での発光をするように制御する代理表示手段と、
を備え、
前記碁石は、
前記碁盤と互換性のある碁盤に指されると、該碁盤のRFIDリーダに前記RFIDタグから前記プロフィール情報を送信し、前記プレイヤーのプロフィール情報の登録を要求するログイン手段を備えることを特徴とするシステムが提供される。
ここでRFIDは、Radio Frequency IDentificationの略である。RFIDは、電波(電磁波)を用いて、RFタグのデータを非接触で読み書きするものを指す用語である。RFタグは、電波(電磁波)を用いて、格納情報(内蔵したメモリに格納したデータ)を非接触で読み書きする情報媒体を指す。
According to the present invention,
The game system includes a meteor with a built-in RFID tag for storing player profile information and a board with a light emitting diode and an RFID reader / writer for each eye, and manages the player's moves. And
The board is
a) registration means for registering the profile information in association with color information;
b) When the RFID reader / writer detects the RFID tag, according to the color information associated with the profile information stored in the RFID tag, the pointer display means for controlling the light emission of the light emitting diode of the eye involved in the detection;
c) a display maintaining means for invalidating the disappearance or new detection of the RFID tag relating to the meteorite that has been confirmed and maintaining the light emission;
d) a non-starting display means for controlling light emission of a light emitting diode relating to the unstarted eye in a predetermined color;
e) recording means for recording the pointer;
f) generating means for generating a game based on the record;
g) proxy display means for receiving a pointing input of a player participating in the game online and controlling the light emitting diode of the eye related to the pointing input to emit light in a color associated with the player;
With
The meteorite is
When pointing to a board compatible with the board, the RFID tag of the board is transmitted to the profile information from the RFID tag, and login means for requesting registration of the player's profile information is provided. A system is provided.
Here, RFID is an abbreviation for Radio Frequency IDentification. RFID is a term that refers to reading and writing RF tag data in a non-contact manner using radio waves (electromagnetic waves). An RF tag refers to an information medium that reads and writes stored information (data stored in a built-in memory) in a non-contact manner using radio waves (electromagnetic waves).
以下、本発明を実施するための形態につき図面を用いて説明する。
ここで示す各機能構成部は、予め組み込まれたファームウエア等の制御プログラムを所定の中央処理装置や回路のプロセッサーで実行し、実装された各種デバイスと協働することにより実現される。また、これらのプログラムは、コンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、当該プロセッサーによって記録媒体から読み出され、ユーザが操作すること又はシステムを構成するデバイスからの信号を受信することをトリガに実行される。
Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.
Each functional component shown here is realized by executing a control program such as firmware incorporated in advance by a predetermined central processing unit or a processor of a circuit and cooperating with various devices mounted. These programs are recorded on a computer-readable recording medium, read from the recording medium by the processor, and triggered by a user operation or receiving a signal from a device constituting the system. Is done.
図1は、本発明の実施例により実現される碁ゲームの全体を示したイメージ図である。
碁盤1001を挟んで、第1のリアルプレイヤー1002と第2のリアルプレイヤー1003が対局している。ここで碁盤1001は、ネットワーク1004を介してオンラインプレイヤー1005が対局可能に構成されている。オンラインプレイヤーは、通信端末1006のよる通信接続を介して指し手指示情報を送信することにより対局する。
第1のリアルプレイヤーは、自らのプロフィール情報を書き込んだRFIDタグ内蔵の碁石1007を用いて指し手を打つ。第2のリアルプレイヤーも、自らのプロフィール情報を書き込んだRFIDタグ内蔵の碁石1008を用いて指し手を打つ。
1009は、碁盤の入出力パネルであり、液晶画面1010、スピーカー1011及び選択レバーとボタンとからなる入力デバイス1012から構成される。
ここで入力デバイスとして選択レバーとボタンが採用されているが、本発明に係る入力デバイスは、これに限定されるものではなく、キーボード、マウス、タッチパネル等が適宜採用されうる。
また、15路盤の碁盤が採用されているが、本発明の碁盤は、これに限定されるものではなく、19路盤、13路盤、9路盤等適宜採用されうる。
FIG. 1 is an image diagram showing an entire samurai game realized by an embodiment of the present invention.
A first
The first real player takes a move using an RFID tag built-in
An input /
Here, a selection lever and a button are employed as the input device. However, the input device according to the present invention is not limited to this, and a keyboard, a mouse, a touch panel, or the like may be employed as appropriate.
Further, although a 15-board board is used, the board of the present invention is not limited to this, and a 19-board, 13-board, 9-board board, etc. can be used as appropriate.
図2は、本実施例のシステムに係る碁盤の構成図である。プレイヤーが対局において碁石を打てる目2001を備えた盤面ディスプレーシート2002、ディスプレーシートの目の位置毎に対応させて設けられたLED2003が配置された表示パネル2004、各目の位置に毎にRFIDリーダ/ライタ2005が配置された感知パネル2006、中央処理装置2007、記憶装置2008、入出力装置2009、通信装置という構成である。ここで上記LED及びRFIDリーダ/ライタは、それぞれと配線により、中央処理装置2007と電気的に接続されている。また、目2001は、盤面を構成する複数の目の一つを代表として示したものであって、19路盤、15路盤、13路盤、9路盤等、盤面の種類に応じた数から構成される。さらに、LEDという用語は、light emitting diodeの略で、発光ダイオードを示す。
FIG. 2 is a configuration diagram of a grid according to the system of the present embodiment. A board
図3は、ディスプレイシート2002の目2001を上から俯瞰して観た拡大平面図である。目周囲3001において、目の部位3002は透光性の部材から構成されており、盤面上から見て重なり合う位置に配置されたLED2003の光で発色点灯する。
FIG. 3 is an enlarged plan view of the
図2の説明に戻る。LED2003は、複数色に点灯するものが採用されており、対局する各プレイヤーの指し手及び無着手を区別する色で発色するように、中央処理装置2007によって、制御される。RFIDリーダ/ライタ2005は、それぞれが対応する目に置かれた碁石に内蔵されたRFIDタグだけを検知するように、読取範囲が設定されている。この内蔵RFIDタグからRFIDリーダ/ライタ2005が読み取ったデータは、中央処理装置2007に送信される。 中央処理装置2007は、入出力装置2009、RFIDリーダ/ライタ2005等からの信号入力を受けて、所定の演算処理を行い、記憶装置、LED、入出力装置、RFIDリーダ/ライタ、読取範囲に存在するRFIDタグ等に所定の動作を指示する信号を出力する。 記憶装置2008は、対局するプレイヤーのプロフィール情報を記憶する。入出力装置2009は、対局に係るプレイヤー等のプロフィール情報を表示したり、入力を促す入力画面等を表示し、リアルプレイヤーが碁ゲームを開始や碁盤1001に棋譜を再現するための設定入力をする支援を行う。また、スピーカー1011より、オンラインプレイヤーの指し手が入力されたタイミングで碁石を指す擬音を出力することにより、リアルな対局の状況をシミュレートする。さらには、リアルプレイヤーが碁石を指す代わりに、 通信装置2010は、ネットワーク接続機能を備えており、ネットワーク接続したオンラインプレイヤーの通信端末と接続し、オンラインプレイヤーのログインを受け付け、リアルプレイヤーとの対局を実現する。
Returning to the description of FIG. The
図4は、本実施例の碁石の構成を示した構成図である。外装部材4001と、内蔵されたRFIDタグ4002とから構成されている。ここで外装部材には、透光性を有する強化ガラスが採用されており、着手済みの目に対応するLEDが点灯したとき、LEDの発光色に発色するように設けられている。RFIDタグは、直径7mm以下の円型RFIDタグが採用されている。本発明のRFIDタグは、ここで示した円型RFIDタグに限定されるものではない。直径7mmの円内に納まるサイズであって、標準的な碁石が内蔵可能となRFIDタグであれば、適宜変更されうる。
FIG. 4 is a configuration diagram showing the configuration of the meteorite of the present embodiment. An
図5は、本実施例の碁石の機能構成を示したブロック図である。ユーザのプロフィール情報を格納するプロフィール情報格納部5001、ログイン要求コマンドを格納するコマンド格納部5002、短距離無線制御部5003という機能構成部から構成される。
登録要求コマンド格納部には、プロフィール情報を登録するように要求するコマンドが格納されており、本実施例のシステムに互換性のある碁盤のRFIDリーダ/ライタに検知されたとき、プロフィール情報を登録するように要求する命令信号が送信される。この命令信号に従って、互換性のある碁盤にプロフィール情報が登録され、このプロフィールに係るプレイヤーのログインが完了する。
FIG. 5 is a block diagram showing the functional configuration of the meteorite of this embodiment. It is composed of a functional configuration unit such as a profile
The registration request command storage unit stores a command for requesting registration of profile information, and registers profile information when detected by a RFID reader / writer on the board compatible with the system of this embodiment. A command signal requesting to do so is transmitted. In accordance with this command signal, the profile information is registered in the compatible board, and the login of the player related to this profile is completed.
図6は、RFIDタグ4002のプロフィール情報格納部5001に格納されるプロィール情報のデータ構造を示したブロック図である。RFIDタグの識別子でもある碁石識別子6001、プレイヤー識別子6002、碁盤の入出力装置やオンラインユーザの通信端末に表示するプレイヤーの名前である表示名6003、所定の碁協会におけるランクを示す協会ランク6004、碁ゲームにおける勝敗の記録である勝敗記録6005、プレイヤーの所在を示す居所6006、対局相手等に伝えるメッセージであるキャッチフレーズ6007という構成である。本発明で採用可能なプロフィール情報は、ここで示したプロフィール情報に限定されるものではない、対局の性質や便宜等のため適宜変更されうる。
FIG. 6 is a block diagram illustrating a data structure of profile information stored in the profile
図7は、本実施例のシステムの機能構成を示したブロック図である。 モード選択部7001は、本実施例のシステムを利用するに当たって、プレイヤー等による入出力装置1011の操作による入力を受けて、動作モードの選択が行われる。モードは、リアル対局モード、オンライン対局モード、棋譜再現モードの3つであるログイン部7002では、対局に係るプレイヤーの認証及び登録が行われる。ここで、リアルプレイヤーの場合は、自らのプロフィールが書き込まれた碁石を碁盤の目に置くことにより行われる。その目に対応するRFIDリーダ/ライタによって読取られたプロィール情報と記憶装置2008に記憶されたプロフィール情報との照合が行われ、登録ユーザは対局を行うことができる。プロフィールが登録されていないプレイヤーの場合、碁石が置かれると、碁石に格納されたプロフィール情報が記憶装置2008に登録され、プレイヤーとして認証され、対局に参加を行うことができる。記憶部7003は、対局に係るプレイヤーのプロフィール情報、対局の指し手等を記憶装置2008に記憶する動作を実行する。指し手表示部7004は、指された目のRFIDリーダ/ライタ2005が検知したRFIDタグ4002から読み取ったプロフィール情報とその位置により、当該プレイヤーに関連付けた色に、指された目のLED2003を点灯させる。ここでプレイヤーへの色の関連付けは、ゲームのスタートにおいて、先に置かれた碁石に書き込まれたプロフィール情報と青色とを関連付けし、後に置かれた碁石のプロフィール情報と白色とを関連付けする。尚、本発明のプロフィール情報と色との関連付けは、これに限定されるものではない。プレイヤーが自らの入出力装置2009の操作により、自らのプロフィール情報と色と関連付けを設定する方式などが適宜採用されうる。
FIG. 7 is a block diagram showing the functional configuration of the system of this embodiment. When using the system of this embodiment, the
代理表示部7005は、オンラインプレイヤーの通信端末1006から送信された指し手指示情報を受信して、指し手指示情報に含まれる目の位置において、当該オンラインプレイヤーに関連付けした色に、指し手指示の目のLED2003を点灯させる。図8は、指し手指示情報のデータ構造を示したブロック図である。オンラインプレイヤーを認証し、識別するためのプレイヤー識別子8001と指し手位置を示す座標8002という構造である。
The
表示維持部7006は、予め設定したプレイヤーの指し手の確定条件が満たされると、当該指し手に係るRFIDタグの検知を無効化し、LEDの点灯を固定する。ここで指し手確定の条件として、相手プレイヤーの碁石のRFIDタグの検知が次の指し手の着手、又は、指し手に係るRFIDタグ検知後の時間経過(ここでは3秒以上とする)とする。尚、本発明に係る指し手確定の条件はこれに限定されるものではなく、適宜変更されうる。このように構成することにより、ゲーム途中において事故的に碁石が動いてしまっても、指し手表示が動かないので、事故で動いてしまった碁石を元に戻してゲームを続行することが容易になる。
When the predetermined condition for determining the player's hand is satisfied, the
未着手表示部7007は、指されていない未着手の目について、予め設定した未着手色に点灯させる。ここでは、未着手色としてブラウンを採用する。尚、未着手色の設定は、対局するプレイヤーに関連付ける色等の対局状況に応じて、適宜変更されうる。
ここで、ゲーム開始に先立って、未着手色で点灯する領域を変えることにより、碁盤のゲームサイズを可変とする構成を採用する。未指しに関連付けした色の表示領域を変えることにより、15路盤、13路盤、9路盤のいずれかに変更して、プレイヤーは対局することが可能となる。
The
Here, prior to the start of the game, a configuration is adopted in which the game size of the board is made variable by changing the area that is lit in the unstarted color. By changing the display area of the color associated with unpointed, the player can change to 15 road board, 13 road board, or 9 road board, and can play.
生成部7008は、プレイヤーの指し手を記録し、棋譜データを生成する。ここで棋譜データは、所定の印刷もしくは表示フォーマットによって、紙にプリント又は画面表示され、可視化される。登録部7009は、碁盤の目に置かれた碁石にプロフィール情報を記録する。プロフィール情報は、入出力装置1009による入力やオンラインプレイヤーの通信端末からのデータ送信によって取得される。再現部7010は、記憶装置2008に記録された棋譜データを碁盤1001のLEDをゲーム進行の順番に点灯させることにより、棋譜をリアルに再現する。
The
図9は、本実施例のシステムの動作モードの設定を示したフローチャートである。
モード選択ステップ9001において、プレイヤー等によるモード選択操作の入力を受けて、リアル対局モード9002、オンライン対局モード9003、棋譜再現モード9004が選択的に開始される。
FIG. 9 is a flowchart showing the setting of the operation mode of the system of this embodiment.
In a
(リアルプレイヤー同士の対局)
図10は、リアル対局モード9002におけるシステムの動作を示したフローチャートである。
プレイヤーログインステップ10001において、まず先手プレイヤーによって、碁石が目に置かれる。碁石内蔵のRFIDタグに書き込まれたプロフィール情報が碁盤のRFIDリーダ/ライタによって読取られ、プレイヤー認証が行われ、先手として設定される。ここで初めてのプレイヤーの場合、本システムに互換の碁石であれば、碁石内蔵のRFIDタグに格納された登録要求コマンドが実行されて、RFIDタグに格納されたプロフィール情報が登録され、対局の先手プレイヤーとして設定される。
後手プレイヤーのログインも同様に、碁石が置かれることによって、行われる。
このとき、碁盤により先手プレイヤーのプロフィール情報と青色とが関連付けられ、後手プレイヤーのプロフィール情報は白色と関連付けられる。
(Play between real players)
FIG. 10 is a flowchart showing the operation of the system in the
In the
Similarly, the log-in of the back player is performed by placing a meteorite.
At this time, the profile information of the first player is associated with the blue color by the board, and the profile information of the second player is associated with the white color.
先手計測ステップ10002において、ゲーム開始後又は後手の指し手後の時間経過が考慮時間として測定される。
指し手検知ステップ10003において、指し手が検知されない場合、先手の考慮時間の測定が続けられる。指し手が検知されると、システムの動作は、指し手位置読取ステップ10004に移る。
指し手読取ステップ10004において、指し手の位置が検知したRFIDリーダ/ライタ2005に対応する目の座標として読み取られ、LEDがプロフィール情報に関連付けられた色で点灯し、記憶装置2008に先手プレイヤーの指し手として(着手番号、プレイヤー識別子、座標)の形式で記録される。ここで、着手番号は、この対局における着手の順番を示す通し番号である。
In the
In the
In the
対局終了判断ステップ10005において、プレイヤー等による入出力装置1011の所定の操作による対局終局指示入力の有無により、終局かどうかの判断が、システムによって行われる。ここで碁盤は、対局終局指示入力があると、記憶装置2008に設けられた終了フラグがオンとなるように設けられている。このフラグのオン/オフが参照され、オンのとき終局と、システムによって、判断される。
ここで終局と判断されれば、対局は終了となり、システムの動作は、棋譜生成ステップ10006に移り、ここまでの指し手が棋譜データとして、記憶装置2008に記録される。終局でないと判断されると、システムの動作は、後手計測ステップ10007に移る。
In the game
If it is determined that the game has ended, the game is completed, and the system operation moves to the game
後手計測ステップ10007において、先手の指し手後の時間経過が考慮時間として測定される。
指し手検知ステップ10008において、指し手が検知されない場合、後手の考慮時間の測定が続けられる。指し手が検知されると、システムの動作は、指し手位置読取ステップ10009に移る。
指し手読取ステップ10009において、指し手の位置が検知したRFIDリーダ/ライタ2005に対応する目の座標として読み取られ、LEDがプロフィール情報に関連付けられた色で点灯し、記憶装置2008に後手プレイヤーの指し手として(着手番号、プレイヤー識別子、座標)の形式で記録される。
In the
In the
In the
対局終了判断ステップ10010において、プレイヤー等による入出力装置1011の所定の操作により、対局終局指示入力がされているか、どうかの判断が、ステップ10005と同様に、システムによって行われる。
ここで終局と判断されれば、対局は終了となり、システムの動作は、棋譜生成ステップ1011に移り、ここまでの指し手が棋譜データとして、記憶装置2008に記録される。終局でないと判断されると、システムの動作は、先手計測ステップ10002に戻る。
In the game
If it is determined that the game has ended, the game is ended, and the system operation moves to the game
(オンラインプレイヤーとリアルプレイヤーとの対局)
図11は、オンライン対局モード9003におけるシステムの動作を示したフローチャートである。
リアルプレイヤーログインステップ11001において、リアルプレイヤーによって、碁石が目に置かれる。碁石内蔵のRFIDタグに書き込まれたプロフィール情報が碁盤のRFIDリーダ/ライタによって読取られ、プレイヤー認証が行われ、リアルプレイヤーとして設定される。ここで初めてのプレイヤーの場合、本システムに互換の碁石であれば、碁石内蔵のRFIDタグに格納された登録要求コマンドが実行されて、RFIDタグに格納されたプロフィール情報が登録され、対局のリアルプレイヤーとして認証される。
オンラインプレイヤーログインステップ11002において、オンラインプレイヤーは、当該碁盤に通信接続し、プロフィール情報を送信する。この碁盤に受信されたプロフィール情報は、プレイヤー認証が行われ、オンラインプレイヤーとして設定される。ここで初めてのプレイヤーの場合、オンラインプレイヤーの通信端末により登録要求コマンドを送信し、実行されて、プロフィール情報が登録され、対局のオンラインプレイヤーとして認証される。
(Competition between online player and real player)
FIG. 11 is a flowchart showing the operation of the system in the
In the real
In an online
次に、先手後手設定ステップ11003において、予め設定した碁盤の動作により、先手/後手の設定が行われる。ここでは、プロフィール情報における協会ランクが低いものが、先手となるように設定が実行される。このとき、碁盤により先手プレイヤーのプロフィール情報と青色とが関連付けられ、後手プレイヤーのプロフィール情報は白色と関連付けられる。
本発明の先手後手の設定は、ここで示した先手後手の設定に限定されるものではなく、プレイヤーによる入力で行うなど適宜変更されうる。
Next, in the front /
The setting of the front and rear hands of the present invention is not limited to the setting of the front and rear hands shown here, and can be appropriately changed, for example, by input by a player.
先手がリアルプレイヤーで設定されると、システムの動作は、先手リアルプレイヤーで開始ステップ11004に移り、ゲームが開始される。
先手計測ステップ11005において、ゲーム開始後又は後手の指し手後の時間経過が考慮時間として測定される。
指し手検知ステップ11006において、指し手が検知されない場合、先手の考慮時間の測定が続けられる。指し手が検知されると、システムの動作は、指し手位置読取ステップ11007に移る。
指し手読取ステップ11007において、指し手の位置が検知したRFIDリーダ/ライタ2005に対応する目の座標として読み取られ、LEDがプロフィール情報に関連付けられた色で点灯し、記憶装置2008に先手プレイヤーの指し手として(着手番号、プレイヤー識別子、座標)の形式で記録される。ここで、着手番号は、この対局における着手の順番を示す通し番号である。
When the first player is set by the real player, the operation of the system moves to the
In the first
In the
In a
対局終了判断ステップ11008において、リアルプレイヤーによる入出力装置1011の所定の操作又はオンラインプレイヤーからの終局指示情報の送信により、対局終局指示入力がされているか、どうかの判断が、碁盤によって、行われる。
ここで碁盤は、対局終局指示入力があると、記憶装置2008に設けられた終了フラグがオンとなるように設けられている。このフラグのオン/オフを参照され、オンのとき終局と、システムによって、判断される。
ここで終局と判断されれば、対局は終了となり、システムの動作は、棋譜生成ステップ11009に移り、ここまでの指し手が棋譜データとして、記憶装置2008に記録される。終局でないと判断されると、システムの動作は、後手計測ステップ11010に移る。対局終局指示入力があると、記憶装置2008に設けられた終了フラグがオンとなるように設けられており、このフラグのオン/オフを参照することにより、判断が実行される。
In the game
Here, the board is provided so that the end flag provided in the
If it is determined that the game has ended, the game is ended, and the system operation moves to the game
後手計測ステップ11010において、先手の指し手後の時間経過が考慮時間として測定される。
指し手検知ステップ11011において、オンラインプレイヤーからの指し手の送信が検知されない場合、後手の考慮時間の測定が続けられる。指し手が検知されると、システムの動作は、指し手受信ステップ11012に移る。
指し手受信ステップ11012において、オンラインプレイヤーが送信した指し手情報の座標が読み取られ、LEDがオンラインプレイヤーのプロフィール情報に関連付けられた色で点灯し、記憶装置2008に後手プレイヤーの指し手として(着手番号、プレイヤー識別子、座標)の形式で記録される。
In the
In the
In the
対局終了判断ステップ11013において、プレイヤー等による入出力装置1011の所定の操作により、対局終局指示入力がされているか、どうかの判断が、ステップ11008と同様に、システムによって行われる。
ここで終局と判断されれば、対局は終了となり、システムの動作は、棋譜生成ステップ11014に移り、ここまでの指し手が棋譜データとして、記憶装置2008に記録される。終局でないと判断されると、システムの動作は、先手計測ステップ11005に戻る。
In the game
If it is determined that the game has ended, the game is ended, and the system operation moves to the game
先手がオンラインプレイヤーで設定されると、システムの動作は、先手オンラインプレイヤーで開始ステップ11015に移り、ゲームが開始される。
先手計測ステップ11016において、ゲーム開始後又は後手の指し手後の時間経過が考慮時間として測定される。
指し手検知ステップ11017において、オンラインプレイヤーからの指し手の送信が検知されない場合、後手の考慮時間の測定が続けられる。指し手が検知されると、システムの動作は、指し手受信ステップ11018に移る。
指し手受信ステップ11018において、オンラインプレイヤーが送信した指し手情報の座標が読み取られ、LEDがオンラインプレイヤーのプロフィール情報に関連付けられた色で点灯し、記憶装置2008に後手プレイヤーの指し手として(着手番号、プレイヤー識別子、座標)の形式で記録される。
When the first player is set by the online player, the system operation moves to the
In the first
In the
In the
対局終了判断ステップ11019において、対局終局指示入力がされているか、どうかの判断が、ステップ11008と同様に、碁盤によって行われる。
ここで終局と判断されれば、対局は終了となり、システムの動作は、棋譜生成ステップ11020に移り、ここまでの指し手が棋譜データとして、記憶装置2008に記録される。終局でないと判断されると、システムの動作は、後手計測ステップ11021に移る。
In game
If it is determined that the game has ended, the game is ended, and the system operation moves to the game
後手計測ステップ11021において、後手の指し手後の時間経過が考慮時間として測定される。
指し手検知ステップ11022において、リアルプレイヤーの指し手が検知されない場合、後手の考慮時間の測定が続けられる。指し手が検知されると、システムの動作は、指し手位置読取ステップ11023に移る。
指し手読取ステップ11023において、指し手の位置が検知したRFIDリーダ/ライタ2005に対応する目の座標として読み取られ、LEDがプロフィール情報に関連付けられた色で点灯し、記憶装置2008に先手プレイヤーの指し手として(着手番号、プレイヤー識別子、座標)の形式で記録される。
In the rear
In the
In the
対局終了判断ステップ11024において、対局終局指示入力がされているか、どうかの判断が、ステップ11008と同様に、碁盤によって行われる。
ここで終局と判断されれば、対局は終了となり、システムの動作は、棋譜生成ステップ11025に移り、ここまでの指し手が棋譜データとして、記憶装置2008に記録される。終局でないと判断されると、システムの動作は、先手計測ステップ11016に戻る。
In the game
If it is determined that the game has ended, the game is ended, and the system operation moves to the game
図12は、棋譜再生モード9004におけるシステムの動作を示したフローチャートである。
棋譜データ選択ステップ12001において、プレイヤー等による予め設定した棋譜選択操作の入力を受けて、棋譜データが選択的される。
表示指示ステップ12002において、入出力装置2009に対して、プレイヤー等によって、先手表示に関連付けた所定操作が行われる。
先手表示ステップ12003において、未表示の指し手における最先手の座標のLEDが先手プレイヤーに関連付けた点灯がされる。
指し手検索ステップ12004において、未表示の指し手記録における最先手の検索が選択された棋譜データに対して行われ、未表示の指し手記録が無ければ、棋譜再現の終了となる。未表示の指し手記録における最先手が有れば、システムの動作は、表示指示ステップ12005に移る。
FIG. 12 is a flowchart showing the operation of the system in the game
In the game record
In a
In the
In the
表示指示ステップ12005において、入出力装置2009に対して、プレイヤー等によって、後手表示に関連付けた所定操作が行われる。
後手表示ステップ12006において、未表示の指し手における最先手の座標のLEDが後手プレイヤーに関連付けた点灯がされる。
指し手検索ステップ12007において、未表示の指し手記録における最先手の検索が選択された棋譜データに対して行われ、未表示の指し手記録が無ければ、棋譜再現の終了となる。未表示の指し手記録における最先の手が有れば、システムの動作は、表示指示ステップ12002に移る。
In a
In the rear
In the
このようにプレイヤー等によって、棋譜を碁盤上に時系列的に再現することにより、生成された棋譜を実際のゲームに近い形で再現することができる。 Thus, by reproducing the game score in time series on the game board by a player or the like, the generated game score can be reproduced in a form close to an actual game.
本発明は、囲碁教室から家庭用ゲーム、さらにはコンピュータ、携帯端末によるゲームまで利用可能である。これにより、ゲーム機業界から携帯端末業界まで幅広い産業に貢献できる可能性がある。 The present invention can be used from a Go classroom to a home game, as well as a game using a computer and a portable terminal. This may contribute to a wide range of industries from the game machine industry to the mobile terminal industry.
1001 碁盤
1002 リアルプレイヤー
1004 ネットワーク
1005 オンラインプレイヤー
1006 通信端末
1007 碁石
1009 入出力装置
1001
Claims (1)
前記碁盤は、
a)前記プロフィール情報を色情報に関連付けて登録をする登録手段と、
b)前記RFIDリーダ/ライタが前記RFIDタグの検知をすると、該RFIDタグが格納するプロフィール情報に関連付けられた色情報に従って、該検知に関わる目の発光ダイオードの発光を制御する指し手表示手段と、
c)指し手確定済みの碁石に係るRFIDタグの検知の消失もしくは新たな検知を無効とし、前記発光を維持する表示維持手段と、
d)未着手の目に関わる発光ダイオードを所定の色での発光を制御する未着手表示手段と、
e)前記指し手の記録をする記録手段と、
f)前記記録を基に棋譜を生成する生成手段と、
g)オンラインでゲーム参加するプレイヤーの指し手入力を受信し、該指し手入力に係る目の発光ダイオードに対して、該プレイヤーに関連付けした色での発光をするように制御する代理表示手段と、
を備え、
前記碁石は、
前記碁盤と互換性のある碁盤に指されると、該碁盤のRFIDリーダに前記RFIDタグから前記プロフィール情報を送信し、前記プレイヤーのプロフィール情報の登録を要求するログイン手段を備えることを特徴とするシステム。
The game system includes a meteor with a built-in RFID tag for storing player profile information and a board with a light emitting diode and an RFID reader / writer for each eye, and manages the player's moves. And
The board is
a) registration means for registering the profile information in association with color information;
b) When the RFID reader / writer detects the RFID tag, according to the color information associated with the profile information stored in the RFID tag, the pointer display means for controlling the light emission of the light emitting diode of the eye involved in the detection;
c) a display maintaining means for invalidating the disappearance or new detection of the RFID tag relating to the meteorite that has been confirmed and maintaining the light emission;
d) a non-starting display means for controlling light emission of a light emitting diode relating to the unstarted eye in a predetermined color;
e) recording means for recording the pointer;
f) generating means for generating a game based on the record;
g) proxy display means for receiving a pointing input of a player participating in the game online and controlling the light emitting diode of the eye related to the pointing input to emit light in a color associated with the player;
With
The meteorite is
When pointing to a board compatible with the board, the RFID tag of the board is transmitted to the profile information from the RFID tag, and login means for requesting registration of the player's profile information is provided. system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015009170A JP5705392B1 (en) | 2015-01-21 | 2015-01-21 | 碁 Game system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015009170A JP5705392B1 (en) | 2015-01-21 | 2015-01-21 | 碁 Game system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5705392B1 true JP5705392B1 (en) | 2015-04-22 |
JP2016131766A JP2016131766A (en) | 2016-07-25 |
Family
ID=52986017
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015009170A Expired - Fee Related JP5705392B1 (en) | 2015-01-21 | 2015-01-21 | 碁 Game system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5705392B1 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111744164A (en) * | 2020-06-12 | 2020-10-09 | 上海纪烨物联网科技有限公司 | Falling piece guiding display device suitable for intelligent chess |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001259112A (en) * | 2000-03-21 | 2001-09-25 | Dainippon Printing Co Ltd | Shogi (japanese chess) set |
JP2004024687A (en) * | 2002-06-27 | 2004-01-29 | Genban Son | Electronic go board |
JP2009225847A (en) * | 2008-03-19 | 2009-10-08 | Aruze Corp | Shogi game apparatus |
JP2011130973A (en) * | 2009-12-25 | 2011-07-07 | Li Sheng Chu | Electrified board game system |
JP2011521769A (en) * | 2008-06-03 | 2011-07-28 | トウィードルテック リミテッド ライアビリティ カンパニー | Intelligent game system that puts intelligence into board games and table games including miniatures |
-
2015
- 2015-01-21 JP JP2015009170A patent/JP5705392B1/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001259112A (en) * | 2000-03-21 | 2001-09-25 | Dainippon Printing Co Ltd | Shogi (japanese chess) set |
JP2004024687A (en) * | 2002-06-27 | 2004-01-29 | Genban Son | Electronic go board |
JP2009225847A (en) * | 2008-03-19 | 2009-10-08 | Aruze Corp | Shogi game apparatus |
JP2011521769A (en) * | 2008-06-03 | 2011-07-28 | トウィードルテック リミテッド ライアビリティ カンパニー | Intelligent game system that puts intelligence into board games and table games including miniatures |
JP2011130973A (en) * | 2009-12-25 | 2011-07-07 | Li Sheng Chu | Electrified board game system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016131766A (en) | 2016-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10293268B2 (en) | Block, block system, information processing apparatus, display method, and information processing method | |
EP2709737B1 (en) | Video game with concurrent processing of game-related physical objects | |
US10835810B2 (en) | Interactive videogame using a physical object with touchpoints | |
TWI604874B (en) | Game device and game program | |
US9433867B2 (en) | Video game with backwards-compatible toys | |
JP6370417B2 (en) | Game program, method for executing game program, and information processing apparatus | |
JP6727081B2 (en) | Information processing system, extended input device, and information processing method | |
US20100041456A1 (en) | Electronic game | |
US10610777B2 (en) | Interactive videogame using game-related physical objects | |
WO2020262333A1 (en) | Game program, game method, and information processing device | |
JP2019180944A (en) | Game program, method, and terminal device | |
WO2021172309A1 (en) | Game device, game system, and program | |
JP5705392B1 (en) | 碁 Game system | |
JP7566964B2 (en) | program | |
JP6708540B2 (en) | Game device and program | |
JP2018196735A (en) | Game program, method for executing game program, and information processing device | |
JP2015008987A (en) | Program and game device | |
WO2020013202A1 (en) | Game machine and playing medium | |
JP2020188856A (en) | Game program, game method, and information processing device | |
JP2019181229A (en) | Game program, method, and terminal device | |
JP2020110449A (en) | Game program, method, and information processing device | |
JP6924858B1 (en) | Programs, game machines and game systems | |
JP6857761B1 (en) | Game equipment, game systems and programs | |
JP6857762B1 (en) | Programs, game machines and game systems | |
JP7272273B2 (en) | First information processing device, information processing method, program and information processing system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150122 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20150122 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20150218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150224 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5705392 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |