JP5702703B2 - コンクリート打継面の評価装置 - Google Patents

コンクリート打継面の評価装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5702703B2
JP5702703B2 JP2011241474A JP2011241474A JP5702703B2 JP 5702703 B2 JP5702703 B2 JP 5702703B2 JP 2011241474 A JP2011241474 A JP 2011241474A JP 2011241474 A JP2011241474 A JP 2011241474A JP 5702703 B2 JP5702703 B2 JP 5702703B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
concrete
joint surface
digital camera
irradiation line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011241474A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013096175A (ja
Inventor
三郎 片山
三郎 片山
裕道 宮崎
裕道 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP2011241474A priority Critical patent/JP5702703B2/ja
Publication of JP2013096175A publication Critical patent/JP2013096175A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5702703B2 publication Critical patent/JP5702703B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Description

本発明は、コンクリート打継面の評価装置に関するものである。
ダムなどのコンクリート構造物の構築に際して、すでに硬化したコンクリートの表面に接触する状態で新たなコンクリートを打設する場合に、その接触面を打継面という。
この打継面が構造物の弱点とならないように、硬化したコンクリート面をワイヤブラシや高圧水で目粗しを行う。
この目粗しの程度を判定する基準として、あらかじめ施工者と検査官が同一の打継面処理の状況を確認し、写真撮影することで決定している。
施行者はその写真を基準にして打継面処理を行い、検査官による立会検査を受け、「深め」「浅間」「最適」などの表現を用いて判断している。
特開2008−145174号公報。
前記したような従来のコンクリート打継面の評価は主観的であるために、判断が恣意的となりやすく、品質がばらつく可能性があるという問題があった。
あるいは装置や解析手法が複雑で高価であるという問題もあった。
特にダムコンクリートにおいては、打継面処理の良否が一体性や水密度、強度に大きく影響することから、簡便でかつ客観的な判定方法が求められている。
上記のような課題を解決するために本発明のコンクリート打継面の評価装置は、先行して打設したコンクリートの表面に新たなコンクリートを打設する打継面の評価を行う装置であって、ラインレーザーとデジタルカメラと解析用パソコンによって構成し、ライン状のレーザー光線を平面視一直線の照射線を形成するようにコンクリート打継面に照射し、その照射線をデジタルカメラで斜め方向から撮影し、画像解析することで打継面を座標データとして抽出することを特徴とするものである。
さらに本発明のコンクリート打継面の評価方法は、上記の評価装置を使用し、ラインレーザーを打継面に平面視一直線の照射線を形成するように照射してその照射線を斜め方向から撮影し、撮影映像のレンズ補正を行い、レンズ補正を行った照射線の幅を平均化して平均照射線を抽出し、平均照射線が含んでいるうねり曲線を、フィルタによって抽出して除去して粗さ曲線を抽出し、粗さ曲線を数値評価して行うことを特徴とするものである。
本発明のコンクリート打継面の評価装置と方法は以上説明したようになるから次のような効果の少なくともひとつを得ることができる。
<1> コンクリート打継面の凹凸形状を計測してその計測値から凹凸具合を数値評価することができるから、従来のような担当者の主観的な判断とは異なって、きわめて客観的な評価を行うことができる。
<2> 構成している部品は市販の安価なものであり、それらを組み合わせただけの装置であるから、簡易で経済的であり、メンテナンスも容易である。
<3> ラインレーザーとデジタルカメラとを固定枠に設置すれば、どの現場であっても打継面とデジタルカメラの距離、角度を一定に維持することができるから、装置の据え付けに細かい調整が不要で、迅速に評価装置を設置して評価を行うことができる。
本発明のコンクリート打継面の評価装置の実施例の説明図。 レンズ補正をするための実施例の説明図。 レンズ補正の前後の状態の説明図。 幅のある照射線から平均照射線を抽出する説明図。 合成曲線から粗さ曲線を抽出する説明図。 打継面の粗さ数値評価の説明図。 装置を架台に取り付けた状態の説明図。 撮影時に座標系にズレが生じる状態の説明図。
以下図面を参照にしながら本発明の好適な実施の形態を詳細に説明する。
<1>評価の対象
本発明のコンクリート打継面の評価装置は前記したように、先行して打設したコンクリートの表面に新たなコンクリートを打設する打継面の評価を行うための装置である。
打継面は水平面に限らず鉛直方向の面なども測定、評価の対象とすることができる。
<2>基本的構成
本発明の装置は、市販のラインレーザー1とデジタルカメラ2および、解析用のパソコン3によって構成する。
<3>ラインレーザー
ラインレーザー1は、市販のものを利用することができる。
このラインレーザー1は、直線状のレーザー光線をレンズを通すことによって扇型に広げて細い1本のライン状の光線に変形し、それをコンクリート打継面4に照射できる装置である。
このラインレーザー1をコンクリート打継面4に照射すると、1本の線状の照射線41を打継面4の表面に形成することができる。
<4>デジタルカメラ
デジタルカメラ2は、市販のデジタルカメラ2をそのまま利用することができる。
このデジタルカメラ2で、打継面4に照射した照射線41を撮影してデータとして解析用パソコン3に入力することができる。
<5>レンズ補正
図8に示すようにXYZ軸を定義するときにななめ方向からデジタルカメラ2で撮影するために、撮影映像の座標系にはX´、Y´、Z´のようなズレが生じる。
そのために画像データの高さと、実際の打継面4の表面の凹凸の高さが一致しない。
そこで図2に示すようにラインレーザー1と同一の断面に座標基準板5を立て、その基準板5が画像に映る状態で撮影を行う。
座標基準板5として例えばXY座標線を正確に直角に交わらせた長方形、正方形を多数描いた格子板を利用できる。
この基準板5を斜め方向から撮影すればゆがんだ格子が画像データとして現れる。(図3左図)
この格子が正確な長方形、正方形になるように画像処理することで、レンズ収差および座標系のズレを補正することができる。(図3右図)
このような補正は、市販のソフトを利用して行うことができる。
<6>照射線の平均化
レーザー光線には太さがあるから、ラインレーザー1で照射した照射線41にも一定の幅がある。(図4)
そこでその平均値を代表値として抽出する必要がある。
その方法を以下に説明する。
まず、画像データはM×N画素の集合であるため、照射線41は二次元の直交座標系で表現できる。
照射線41の画像をX軸とY軸で図4のように定義すると、任意の点XnにおいてYnの値は、レーザー線の幅に応じて最大値(Ynmax)と最少値(Ynmin)の幅を持つことになる。
そこでこのような幅を持つ照射線41を数値化するために平均値をとって平均照射線42を得る。
すなわちYn=(Ynmax+Ynmin)/2として、平均照射線42を決定する。
<7>粗さ曲線の抽出
太さのある照射線41を平均化して抽出した平均照射線42は、その段階では骨材による凹凸だけでなく、打継面のうねりによる曲線も含んでいる。
すなわち平均照射線42は、骨材の凹凸による「粗さ曲線」と、打継面のうねりによる「うねり曲線」の合成曲線である。(図5の上図)
しかし本発明の目的は骨材の凹凸を評価するための方法であるから、うねり曲線は不要であり、合成曲線から取り除く必要がある。
そこで、ローパスフィルタによって合成曲線からうねり曲線のみを抽出し、これを合成曲線からマイナスして取り除く。(図5の下図)
こうして合成曲線からうねり曲線を取り除いた、粗さ曲線のみを取り出すことができる。
ここで、ローパスフィルタとはフィルタ回路の一種で、低周波を良く通し、ある遮断周波数より高い周波数の帯域を通さないフィルタのことである。
その場合の遮断周波数は、フィルタの設計者が任意に選ぶことができるから、信号に含まれる必要のない高周波成分を取り除くのに有用なフィルタとして多くの種類のものが市販されている。
こうして、照射線41から抽出した粗さ曲線を、座標データに変換する。
座標データに変換したデータを、例えばJISB0610で規定している表面粗さの指標に適用して表面の凹凸状態を数値評価することができる。
<8>固定枠
上記のラインレーザー1やデジタルカメラ2を固定枠6に取り付ける。
この固定枠6は例えばA字形に開脚する枠体61を2組対向して設置し、両者の頂部を水平材62で連結した門型の枠体を利用できる。
この水平材62の適宜の箇所にラインレーザー1とデジタルカメラ2を取り付ける。
すると、打継面4とデジタルカメラ2の距離、角度が常に一定であるように設置することができる。
そのために測定を開始する場合に、測定装置の固定枠6をコンクリート打継面4に置くだけでその設置を完了するから、ただちに測定作業を開始することができる。
<9>評価方法
上記の評価方法の順序を再度説明すると、まずラインレーザー1とデジタルカメラ2を備えた枠体を、打継予定のコンクリート打継面4に設置する。
そしてラインレーザー1からライン状のレーザー光線をコンクリート打継面4に照射し、平面視一直線状態の照射線41を形成する。
この照射線41をデジタルカメラ2で撮影する。
そして、まず撮影データのレンズ補正を行う。
次に幅のある照射線41の幅を平均化して平均照射線42を抽出する。
この平均照射線42には「うねり曲線」も含まれているので、ローパスフィルタによってうねり曲線を抽出して取り除き、粗さ曲線だけを取り出して座標データとする。
このような解析過程を経て、ラインレーザー1から照射した照射線41を、図6に示すような座標データに変換する。
座標データに変換したデータを、例えばJISB0610で規定している表面粗さの指標に適用して表面の凹凸状態を数値評価することができる。
こうして本発明によれば、従来主観的な判断がなされていたコンクリート表面の評価を、客観的に行うができるようになった。

Claims (3)

  1. 先行して打設したコンクリートの表面に新たなコンクリートを打設する打継面の評価を行う装置であって、
    ラインレーザーとデジタルカメラと解析用パソコンによって構成し、
    ライン状のレーザー光線を平面視一直線の照射線を形成するようにコンクリート打継面に照射し、
    その照射線をデジタルカメラで斜め方向から撮影し、
    画像解析することで打継面を座標データとして抽出する、
    コンクリート打継面の評価装置。
  2. 請求項1記載のラインレーザーとデジタルカメラを固定枠に固定し、
    打継面とデジタルカメラの距離、角度が常に一定に設置することができるよう構成した、
    コンクリート打継面の評価装置。
  3. 請求項1記載の評価装置を使用し、
    ラインレーザーを打継面に平面視一直線の照射線を形成するように照射してその照射線を斜め方向から撮影し、
    撮影映像のレンズ補正を行い、
    レンズ補正を行った照射線の幅を平均化して平均照射線を抽出し、
    平均照射線が含んでいるうねり曲線を、フィルタによって抽出して除去して粗さ曲線を抽出し、
    粗さ曲線を数値評価して行う、
    コンクリート打継面の評価方法。
JP2011241474A 2011-11-02 2011-11-02 コンクリート打継面の評価装置 Active JP5702703B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011241474A JP5702703B2 (ja) 2011-11-02 2011-11-02 コンクリート打継面の評価装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011241474A JP5702703B2 (ja) 2011-11-02 2011-11-02 コンクリート打継面の評価装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013096175A JP2013096175A (ja) 2013-05-20
JP5702703B2 true JP5702703B2 (ja) 2015-04-15

Family

ID=48618428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011241474A Active JP5702703B2 (ja) 2011-11-02 2011-11-02 コンクリート打継面の評価装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5702703B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103322948B (zh) * 2013-07-04 2015-12-23 上海宝锋工程技术有限公司 板坯表面凹凸点检测方法、检测装置与处理方法
JP2015111208A (ja) * 2013-12-06 2015-06-18 東洋紡株式会社 偏光子保護フィルム、偏光板及び液晶表示装置
JP6337474B2 (ja) * 2014-01-17 2018-06-06 東洋紡株式会社 偏光子保護フィルム、偏光板及び液晶表示装置
JP6337481B2 (ja) * 2014-01-28 2018-06-06 東洋紡株式会社 偏光子保護フィルム、偏光板及液晶表示装置
JP6391962B2 (ja) * 2014-03-28 2018-09-19 株式会社フジタ 充填形鋼管コンクリート柱の管理装置
JP6373725B2 (ja) * 2014-11-04 2018-08-15 鹿島建設株式会社 打継面処理の評価方法及び評価装置
JP6748899B2 (ja) * 2015-07-23 2020-09-02 清水建設株式会社 コンクリートの締固め度の判定方法および装置
KR102184943B1 (ko) * 2019-03-14 2020-12-01 이희만 콘크리트 제품 생산이력 통합관리 시스템
JP7398613B2 (ja) * 2019-07-31 2023-12-15 株式会社大林組 打継面粗さ評価装置及び打継面粗さ評価システム
KR102413483B1 (ko) * 2021-07-28 2022-06-28 주식회사 프로시스템 3차원 곡면 형상 검사 장치 및 3차원 곡면 형상 검사 방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04291105A (ja) * 1991-03-20 1992-10-15 Japan Radio Co Ltd 光切断による凹凸測定装置
JP3422618B2 (ja) * 1996-02-29 2003-06-30 三菱重工業株式会社 レーザ変位計
JPH09287936A (ja) * 1996-04-19 1997-11-04 Nippon Steel Corp 3次元表面形状データの処理方法
JP2985877B1 (ja) * 1998-05-28 1999-12-06 新東京国際空港公団 表面処理形状評価システム及び表面処理形状
JP2000111493A (ja) * 1998-10-03 2000-04-21 Kenji Shibahara 表面状態検査方法
JP2003228591A (ja) * 2002-02-01 2003-08-15 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd Cad図面作成支援方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013096175A (ja) 2013-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5702703B2 (ja) コンクリート打継面の評価装置
JP2010237210A (ja) 検査方法
TWI626623B (zh) 三維檢測裝置以及用於三維檢測的方法
JP2011174874A (ja) 変位計測装置、方法およびプログラム
JP6875836B2 (ja) ワイヤロープ計測装置及び方法
CN108492335B (zh) 一种双相机透视畸变校正方法及系统
CN103644865A (zh) 基于数字图像分析的平面面积测量方法
CN116433780B (zh) 一种基于机器视觉的激光结构光自动标定方法
US9157874B2 (en) System and method for automated x-ray inspection
JP5705711B2 (ja) ひび割れ検出方法
JP2018028713A (ja) 二次元画像のエッジ抽出方法
JP6229323B2 (ja) 表面検査方法、表面検査装置、および表面検査プログラム
JP4981433B2 (ja) 検査装置、検査方法、検査プログラムおよび検査システム
US20130222605A1 (en) Testing an optical characteristic of a camera component
WO2014181625A1 (ja) 表面検査方法及び表面検査装置
Benz et al. Model-based crack width estimation using rectangle transform
JP6373725B2 (ja) 打継面処理の評価方法及び評価装置
JP2019152498A (ja) 2次元格子パターンを用いる面外変位計測方法およびその装置
TW201428233A (zh) 相對臨界尺寸之量測的方法及裝置
TWI493177B (zh) 一種檢測具週期性結構光學薄膜的瑕疵檢測方法及其檢測裝置
JP2004086712A (ja) 画像処理装置
KR101615733B1 (ko) 카메라모듈의 렌즈와 적외선필터 사이의 이물 검사를 위한 표면 시각화 방법
Pepe et al. Applications of action cam sensors in the archaeological yard
CN116634134B (zh) 一种成像系统校准的方法、装置、存储介质及电子设备
JP3449917B2 (ja) 溶接開先部の検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5702703

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250