JP5700933B2 - 触媒活性剤、同の製法並びに触媒およびオレフィンの重合におけるそれらの使用 - Google Patents

触媒活性剤、同の製法並びに触媒およびオレフィンの重合におけるそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP5700933B2
JP5700933B2 JP2009541477A JP2009541477A JP5700933B2 JP 5700933 B2 JP5700933 B2 JP 5700933B2 JP 2009541477 A JP2009541477 A JP 2009541477A JP 2009541477 A JP2009541477 A JP 2009541477A JP 5700933 B2 JP5700933 B2 JP 5700933B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
silica
hydrogen
hydroxyl groups
organoaluminum compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009541477A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010513599A (ja
Inventor
ルオ,ルビン
ウー,シアオ
デイーフエンバツハ,ステイーブン・ピー
Original Assignee
アルベマール・コーポレーシヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルベマール・コーポレーシヨン filed Critical アルベマール・コーポレーシヨン
Publication of JP2010513599A publication Critical patent/JP2010513599A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5700933B2 publication Critical patent/JP5700933B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/02Carriers therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/65Pretreating the metal or compound covered by group C08F4/64 before the final contacting with the metal or compound covered by group C08F4/44
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6592Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • C08F4/65922Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not
    • C08F4/65925Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not two cyclopentadienyl rings being mutually non-bridged

Description

アルミンオキサン(AO)として知られる一部加水分解されたアルミニウムアルキル化合物は、オレフィン重合活性のための遷移金属を活性化するために使用される。1つのこのような化合物のメチルアルミンオキサン(MAO)は当該産業においてしばしば選択されるアルミニウム共触媒/活性剤である。オレフィンの重合のための、アルミンオキサン、ヒドロキシアルミンオキサンまたは改質アルミンオキサンの使用に基づく触媒系の効力の改善にはかなりの努力が注がれてきた。アルミンオキサン使用の分野における代表的特許および刊行物は以下:特許文献1、2、3、4、5、6、7、非特許文献1、2、特許文献8、9および非特許文献3、等を含む(特許文献1〜9および非特許文献1〜3参照)。ヒドロキシアルミンオキサン組成物は特許文献10、11、12、13および14に開示されている(特許文献10〜14参照)。技術的進歩にも拘わらず、多数のアルミンオキサン基剤の重合の触媒活性剤は未だ営業的適用に必要な活性および/または熱安定性に欠け、営業的に許容され得ない高いアルミニウム負荷量を必要とし、高価であり(特にMAO)、そして営業的実施に対する他の障害を有する。
特許文献15はジアルキル−メタロセンおよびボレートアニオンから、プロトン分解により調製される両性イオン性触媒系につき記載している(特許文献15参照)。特許文献16はその触媒系が、無機キャリヤー(support)に対するジアルキル−メタロセン化合物およびブロンステッド酸、非配位アニオンをもつ第四級アンモニウム化合物、テトラキスペンタフルオロボレートの適用により形成される、前記のボレートアニオン基剤の、担持されたカチオンのメタロセン触媒につき記載している(特許文献16参照)。該キャリヤーは前以て、トリアルキルアルミニウム化合物により改質されている。キャリヤーに対する適用のこの方法の1つの欠点は、使用されるメタロセンのごく少部分のみが、キャリヤー物質上に物理吸収により固定され、そのためにメタロセンがキャリヤー表面から離れ易く、それが最終的に反応容器の汚損をもたらす可能性があることである。
特許文献17は、ボレート活性剤のアニオンが金属酸化物キャリヤーの1個の酸素原子により、直接キャリヤー物質に共有結合されている触媒系につき記載している(特許文献17参照)。しかし、このような触媒系は営業的基準により、低い重合活性をもつ。このような触媒系の他の欠点は、Basset等により記載されている(非特許文献4参照)。Basset等は、このような共有結合された(金属酸化物、シリカ、キャリヤーの1個の酸素原子による)ボレート活性剤アニオンに対する触媒不活性化経路、並びにシリカキャリヤーの4員シロキサン環(600℃以上のシリカの焼成により形成される)の反応を伴う不活性化経路につき記載している。刊行物中に記載された不活性化経路は、金属酸化物担体の1個の酸素原子に共有結合されたボレート活性剤アニオンの限界、並びに更に、焼成の結果としての金属酸化物担体内の構造の調整の重要性を示している。
従って、不活性化経路に安定で、そして営業的オレフィン重合に対して高い持続性の活性を示す活性剤組成物が必要とされる。
Welborn et al.,米国特許第5,324,800号 Turner,米国特許第4,752,597号 Crapo et al.,米国特許第4,960,878号 Crapo et al.,米国特許第5,041,584号 Dall’occo et al.,国際公開出願第96102580号 Turner,欧州特許第0 277 003号 Turner,欧州特許第0 277 004号 Hlatky and Turner,米国特許第5,153,157号 Turner,Hlatky and Eckman,米国特許第5,198,401号 米国特許第6,562,991号 米国特許第6,555,494号 米国特許第6,492,292号 米国特許第6,462,212号 米国特許第6,160,145号 米国特許第5,384,299号 国際公開出願第91/09882号 国際公開出願第96/04319号
Hlatky,Turner,and Eckman,J.Am.Chem.Soc.,1989,111,2728−2729 Hlatky and Upton,Macromolecules,1996,29,8019−8020 Brintzinger,et al.,Angew.Chem.Int.Ed.Engl.,1995,34,1143−1170 J.Am.Chem.Soc.,128(2006)9361
本発明は、少なくとも、a)有機アルミニウム化合物中の大部分のアルミニウム原子がそれぞれ、少なくとも一対の水素結合されたヒドロキシル基からの少なくとも2個の酸素原子と化学結合を形成するように、少なくとも、(i)少なくとも一対の水素結合されたヒドロキシル基をもつ担体、(ii)有機アルミニウム化合物および(iii)ルイス塩基、から誘導される化合物、並びにb)その有機アルミニウム化合物に対するブロンステッド酸のモル比が約2:1以下である、ブロンステッド酸、から誘導される組成物を提供することにより、前記の必要を満たす。本発明はまた、少なくとも、a)有機アルミニウム化合物中の大部分のアルミニウム原子がそれぞれ、少なくとも一対の水素結合されたヒドロキシル基からの少なくとも2個の酸素原子と化学結合を形成するように、少なくとも、(i)少なくとも一対の水素結合されたヒドロキシル基をもつ担体、(ii)有機アルミニウム化合物および(iii)ルイス塩基、から誘導される化合物、並びにb)その有機アルミニウム化合物に対するブロンステッド酸のモル比が約2:1以下であるブロンステッド酸、を合わせる工程を含んでなる、組成物を調製する方法を提供する。更に、少なくとも:a)Hがプロトンであり、mが1または2であり、Qがそれぞれルイス塩基であり、そしてルイス塩基Qがそれぞれ、いずれの他のルイス塩基Qと同一でもまたは異なってもよいブロンステッド酸のカチオン[QH]、並びにb)そのアルミネートアニオン中の大部分のアルミニウム原子がそれぞれ、担体の表面上の少なくとも2個の酸素原子に化学的に結合されている、少なくとも1個の担体に化学的に結合されたアルミネートアニオン、を含んでなる組成物も提供され、そこで組成物は、少なくともa)少なくとも(i)少なくとも一対の水素結合されたヒドロキシル基をもつ担体、(ii)有機アルミニウム化合物および(iii)Qm、から誘導される化合物、並びにb)ブロンステッド酸から誘導される。このような方法および組成物において、担体上の大部分のヒドロキシル基は水素結合形態にあることができる。本発明はまた、プロトン化によりアルキル化遷移
金属成分を活性化するために適するような組成物を提供する。
当業者に周知のように、本明細書で使用される用語「合わせた」および「合わせる」は、「合わせた」成分または「合わせている」成分が相互に1つの容器内に容れられることを意味する。同様に成分の「合わせ物」は容器内で一緒に容れられている成分を意味する。本明細書で使用される用語「水素結合されたヒドロキシル基の対」は、水素−酸素結合により相互と反応するのに十分接近している、担体上の少なくとも2個のヒドロキシル基を意味する。更に本明細書で使用される用語「大部分」は約70パーセント超を意味する。
3種のIRスペクトル:(i)150℃で処理されたシリカのスペクトル、(ii)200℃で処理されたシリカのスペクトルおよび(iii)600℃で処理されたシリカのスペクトルのOH領域を示す。 本発明に従って誘導された活性剤組成物のIRスペクトルのOHおよびNH領域を示す。 本発明に従って誘導された活性剤組成物を基剤にした担持触媒のIRスペクトルのOHおよびNH領域を示す。
担体/キャリヤー
本発明に従う組成物に有用な、少なくとも2個の水素結合ヒドロキシル基、例えば、少なくとも一対の水素結合ヒドロキシル基をもつ担体は、無機担体または有機担体を含んでなる。このような担体は非焼成であるかまたは低温焼成されている。本明細書で使用される「非焼成」担体は焼成処理に意図的には暴露されていない担体であり、そして「低温焼成」担体は約400℃まで、または約100℃〜約400℃、または約200℃の温度で焼成された担体である。焼成時間は約1〜24時間であることができる。更に、焼成はどんな雰囲気、例えば大気雰囲気、窒素のような不活性ガス雰囲気または真空下で実施することができる。我々は、このような非焼成または低温焼成担体、例えばシリカが、増加した濃度の水素結合ヒドロキシル基および無視できる量の張力シロキサン環を有することを観察した。更に、M.E.Bartram et al.,J.Phys.Chem.,1991,Vol.95,pp.4453−4463
を参照されたい。
複数の担体を混合物として使用することができる。本発明の担体は多孔質であってもよく、0.1ml以上/シリカ1g、または0.3ml以上/シリカ1gの微細孔容量をもつことができる。本発明の担体は約1.6ml/シリカ1gの微細孔容量をもつことができる。担体の平均粒径は約5マイクロメーター〜約1000マイクロメーター、または約10マイクロメーター〜約500マイクロメーターであることができる。
本発明に有用な1種のシリカは多孔質で、約10m/シリカ1g〜約700m/シリカ1gの範囲を含む、約10m/シリカ1g〜約1000m/シリカ1gの範囲の表面積、約0.1cc/シリカ1g〜約4.0cc/シリカ1gの範囲内の総孔容量、および約10マイクロメーター〜約500マイクロメーターの範囲内の平均粒径を有する。本発明に有用なシリカは、約50m/g〜約500m/gの範囲内の表面積、約0.5cc/g〜約3.5cc/gの範囲内の孔容量、および約15マイクロメーター〜約150マイクロメーターの範囲内の平均粒径をもつことができる。有用なシリカは、約200m/g〜約350m/gの範囲内の表面積、約1.0cc/g〜約2.0cc/gの範囲内の孔容量、および約10マイクロメーター〜約110マイクロメーターの範囲内の平均粒径をもつことができる。
本発明に有用な典型的な多孔質二酸化ケイ素の担体の平均孔径は、約10オングストローム〜約1000オングストローム、または約50オングストローム〜約500オングストローム、または約175オングストローム〜約350オングストロームの範囲内にある。本発明の担体中のヒドロキシル基の典型的な含量は、トリエチルアルミニウムによる滴定により決定されるように、約2.5ミリモルのOH/シリカ1g〜約4.0ミリモルのOH/シリカ1gである。大部分のこれらの活性OH基は、トリエチルアルミニウムと容易に反応してエタンを生成し、そしてこの反応を、特定のシリカ上の活性OH基の濃度を定量するために使用することができる。ヒドロキシル基の典型的な含量は、約0.10ミリモルのOH/シリカ1g〜約10ミリモルのOH/シリカ1g、または約1.0ミリモルのOH/シリカ1g〜約5.0ミリモルのOH/シリカ1g、または約2.5ミリモルのOH/シリカ1g〜約4.0ミリモルのOH/シリカ1gである。
本発明に有用である可能性がある無機担体の例は、無機酸化物、マグネシウム化合物、粘土鉱物等を含む。無機酸化物は、シリカ、アルミナ、シリカ−アルミナ、マグネシア、チタニア、ジルコニアおよび粘土を含んでなることができる。本発明に有用な無機酸化物の例は、それらに限定はされないが、SiO、Al、MgO、ZrO、TiO、B、CaO、ZnO、BaO、ThOおよびそれらの二重酸化物、例えばSiO−Al、SiO−MgO、SiO−TiO、SiO−TiO−MgOを含む。本発明に有用なマグネシウム化合物の例は、MgCl、MgCl(OEt)等を含む。本発明に有用な粘土鉱物の例は、カオリン、ベントナイト、キブシ粘土、ギーローム(geyloam)粘土、アロファン、ヒシンゲライト(hisingerite)、ピロフィライト、タルク、雲母、モンモリロナイト、バーミキュライト、クロライト、パリゴルスカイト、カオリナイト、ナクライト、ジクカイト、ハロイサイト等を含む。
本発明に有用な可能性のある有機担体の例は、アクリルポリマー、スチレンポリマー、エチレンポリマー、プロピレンポリマー等を含む。本発明に有用な可能性のあるアクリルポリマーの例は、アクリロニトリル、メチルアクリレート、メチルメタクリレート、メタクリロニトリル等のようなアクリルモノマーのポリマーおよび、モノマーと、少なくとも2個の不飽和結合を有する架橋重合可能な化合物のコポリマーを含む。本発明に有用な可能性のあるスチレンポリマーの例は、スチレン、ビニルトルエン、エチルビニルベンゼン等のようなスチレンモノマーのポリマーおよび、モノマーと、少なくとも2個の不飽和結合を有する架橋重合可能な化合物のコポリマー、を含む。少なくとも2個の不飽和結合を有する架橋重合可能な化合物の例は、ジビニルベンゼン、トリビニルベンゼン、ジビニルトルエン、ジビニルケトン、ジアリルフタレート、ジアリルマレエート、N,N’−メチレンビスアクリルアミド、エチレングリコールジメタクリレート、ポリエチレングリコールジメタクリレート等を含む。
本発明に有用な有機担体は、少なくとも1個の極性官能基をもつ。適当な極性官能基の例は、第一級アミノ基、第二級アミノ基、イミノ基、アミド基、イミド基、ヒドラジド基、アミジノ基、ヒドロキシル基、ヒドロペルオキシ基、カルボキシル基、ホルミル基、メチルオキシカルボニル基、カルバモイル基、スルホ基、スルフィノ基、スルフェノ基、チオール基、チオカルボキシル基、チオホルミル基、ピロリル基、イミダゾリル基、ピペリジル基、インダゾリル基およびカルバゾリル基を含む。有機担体が最初から少なくとも1個の極性官能基をもつ時は、その有機担体をそのまま使用することができる。1種又は複数の種類の極性官能基はまた、マトリックスとしての有機担体を適当な化学処理にかけることにより導入することができる。化学処理は、有機担体中に1個または複数の極性官能基を導入することができるどんな方法であってもよい。例えば、それはアクリルポリマーと、エチレンジアミン、プロパンジアミン、ジエチレントリアミン、テトラエチレンペンタミン、ジプロピレントリアミン等のようなポリアルキレンポリアミン間の反応であって
もよい。このような反応の具体的方法として、例えば、100℃以上の、例えば120℃〜150℃のエチレンジアミンと水の混合水溶液中のスラーリ状態でアクリルポリマー(例えばポリアクリロニトリル)を処理する方法がある。極性の官能基をもつ有機担体中の単位グラム当たりの極性官能基の量は、0.01〜50ミリモル/g、または0.1〜20ミリモル/gであってもよい。
有機アルミニウム化合物
本発明に有用な有機アルミニウム化合物は、AlR(XR(3−n)[式中、Alはアルミニウムであり、Rはそれぞれ、水素、または約20個までの炭素原子をもつヒドロカルビル基であり、そしてRはそれぞれ、あらゆる他のRと同一でもまたは異なってもよく、各XRに対して、Xはヘテロ原子であり、Rはヘテロ原子を介してAlに結合され、そして約20個までの炭素原子をもつ有機基であり、各XRは、他のいずれのXRと同一でも異なってもよく、そしてnは1、2または3である]を含んでなることができる。Rはそれぞれ、直鎖または分枝アルキル基であることができる。Rの限定されない例は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、n−ペンチル、ネオペンチル等のような、1〜約10個の炭素原子をもつアルキル基を含む。
本発明に有用なAlR(XR(3−n)の限定されない例は、トリエチルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウム、トリメチルアルミニウム、トリオクチルアルミニウム、ジイソブチルアルミニウム・水素化物、ジエチルアルミニウム・水素化物、ジメチルアルミニウム・水素化物、(2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノキシ)ジイソブチルアルミニウム、ビス(2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノキシ)イソブチルアルミニウム、(2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノキシ)ジエチルアルミニウム、ビス(2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノキシ)エチルアルミニウム、(2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノキシ)ジメチルアルミニウムまたはビス(2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノキシ)メチルアルミニウム、(ペンタフルオロフェノキシド)ジメチルアルミニウム、ビス(ペンタフルオロフェノキシド)メチルアルミニウム、(ペンタフルオロフェノキシド)ジエチルアルミニウム、ビス(ペンタフルオロフェノキシド)エチルアルミニウムおよびそれらの混合物を含む。ヘテロ原子の例は窒素原子、酸素原子、リン原子、硫黄原子等を含む。
本発明の有機アルミニウム化合物は当業者に知られたような現在知られた方法を含むあらゆる適当な方法、または将来知られる可能性がある方法により調製することができる。
ルイス塩基
ルイス塩基は少なくとも1個の酸素または1個の窒素供与体、あるいはそれらのあらゆる混合物を含んでなることができる。酸素供与体をもつルイス塩基はエーテルR OおよびアルコールROHまたはそれらのあらゆる混合物を含み、ここで、各存在におけるRは約20個までの炭素原子をもつヒドロカルビル基であり、そして各Rは他のあらゆるRと同一でも異なってもよく、そして、ここで各存在におけるRは約20個までの炭素原子をもつヒドロカルビル基であり、そして各Rは他のあらゆるRと同一でも異なってもよい。RおよびRはFまたはClのような1個または複数の求電子基を含んでなることができる。例えば、酸素供与体をもつルイス塩基は、限定はされないが、t−ブチルエチルエーテル、ジ−t−ブチルエーテル、テトラヒドロフラン、2,6−ジフルオロフェノール、4−フルオロフェノール、ペンタフルオロフェノールを含む種々のエーテルおよびアルコールを含んでなることができる。窒素供与体をもつルイス塩基は、第一級アミンNH、第二級アミンNHR または第三級アミンNR またはそれらのあらゆる混合物を含み、ここで各存在におけるRは水素または、約20個までの炭
素原子をもつヒドロカルビル基であり、そして各Rはいずれの他のRと同一でもまたは異なってもよい。例えば、窒素供与体をもつルイス塩基は、それらに限定はされないが、NMe3、NEt、NMePh、NMe(CHPh)、NEtPh、NEt(CHPh)を含む種々のアミンを含んでなることができるか、またはルイス塩基はNMe(C2p+1)(C2m+1)、NMe(C2p+1)、NEt(C2p+1)(C2m+1)またはNEt(C2p+1)(ここでpおよびmは独立して、約3〜約20の整数から選択される)のような1種又は複数の長鎖アミンを含んでなることができる。式NMe(C2p+1)(C2m+1)の長鎖アミンの例は、それらに限定はされないが、NMe(C1633、NMe(C1735、NMe(C1837、NMe(C1633)(C1735)、NMe(C1633)(C1837)、NMe(C1735)(C1837)、等のような化合物を含む。例えば、NMe(C1633は典型的には、通常、幾つかのアミンの混合物を含んでなる市販の長鎖アミン組成物中の主要物質である。ルイス塩基はNMePh、NMe(CHPh)、NEtPh、NEt(CHPh)、NMe(C1633を含んでなることができる。RはFまたはClのような1個または複数の求電子基、例えば、N−イソプロピル−4−フルオロアニリンを含んでなることができる。
ブロンステッド酸
ブロンステッド酸、すなわち本発明に有用な、プロトン供与可能な化合物はROHを含んでなることができ、ここでR は少なくとも1個の求電子基を含む有機化合物である。ブロンステッド酸は、2,6−ジフルオロフェノール、ペンタフルオロフェノール、4−フルオロフェノールまたは、有機アルミニウム化合物上のあらゆるアルミニウムアルキル基と反応するのに十分に酸性な、あらゆるフェノールであることができる。
本発明の組成物の調製
本発明に従う活性剤組成物は、少なくとも、a)少なくとも、(i)少なくとも一対の水素結合されたヒドロキシル基をもつ担体、(ii)有機アルミニウム化合物および(iii)ルイス塩基、から誘導される化合物、並びにb)ブロンステッド酸から誘導することができる。担体を有機アルミニウム化合物と合わせて、第1の生成物を形成することができ、第1の生成物の少なくとも一部をルイス塩基と合わせて、第2の生成物を形成することができ、そして第2の生成物の少なくとも一部を、ブロンステッド酸の活性剤を形成するのに十分な量および条件下でブロンステッド酸と合わせることができる。化合物が担体、有機アルミニウム化合物およびルイス塩基から誘導される時は、有機アルミニウム化合物はキレートアルミニウム構造物を形成するために、化学量論的過剰、例えば担体上のOH基を活性化するためのAlの1:2の比率を超える量で添加することができる。ルイス塩基は担体の表面から、大部分の化学量論的過剰な有機アルミニウムを除去することができる。次に、ルイス塩基および有機アルミニウムは反応溶媒中に滞留することができ、濾過および洗浄により除去することができる。このように生成された物質は最大に近いキレートアルミニウム含量を有する。
有機アルミニウム化合物はルイス塩基と合わせると、第1の生成物を形成し、第1の生成物の少なくとも一部を担体と合わせると、第2の生成物を形成し、そして第2の生成物の少なくとも一部を、ブロンステッド酸活性剤を形成するのに十分な量および条件下でブロンステッド酸と合わせることができる。
本発明は、少なくとも一対の水素結合ヒドロキシル基をもつ担体、有機アルミニウム化合物およびルイス塩基が、生成される生成物が約1.80:1〜約2.20:1、または約1.85:1〜約2.05:1、または約2:1の比率(担体上のSiOのミリモル)/(担体1g):(アルミニウムのミリモル)/(担体1g)を有するように合わせるこ
とができる事実を提供する。SiO’は、合わせる前に担体上に存在するSiOH基から誘導される。
合わせる工程は約−80℃〜約200℃、または約0℃〜約120℃の温度で、不活性ガス雰囲気下で実施することができ、合わせる時間は約1分〜約36時間、または約10分間〜約24時間であることができる。活性剤組成物を調製するために使用される溶媒は、いずれも担体、有機アルミニウム化合物、ルイス塩基およびブロンステッド酸に対して不活性な、脂肪族溶媒または芳香族溶媒を含んでなることができる。合わせる操作の完了後の処理の例は、上澄み液の濾過、次に不活性溶媒による洗浄および減圧下または不活性ガス流中での溶媒の蒸発、を含むが、これらの処理は必須ではない。生成される活性剤組成物は、流体、乾燥、または半乾燥粉末を含むあらゆる適当な状態で重合に使用することができ、不活性溶媒中に懸濁されている状態で重合に使用することができる。有機アルミニウム化合物を含む少なくとも一対の水素結合されたヒドロキシル基をもつ担体およびルイス塩基の合わせ工程は、外界温度で、約15分〜約48時間、または約15分〜約6時間の合わせ時間で実施することができ、生成される合わせ物はそのまま使用されるか、または、その後、約40℃〜約120℃の温度に加熱することができる。あるいはまた、有機アルミニウム化合物を含む少なくとも一対の水素結合されたヒドロキシル基をもつ担体およびルイス塩基の合わせ工程は、約15分〜約6時間の合わせ時間に約40℃〜約120℃の温度で実施することができる。生成される生成物の少なくとも一部は、ブロンステッド酸と合わされる。
少なくとも一対の水素結合されたヒドロキシル基をもつ担体、有機アルミニウム化合物およびルイス塩基を合わせる工程により得られる生成物、例えば、固形成分中のアルミニウム原子の量は、乾燥状態の固形成分1g中に約0.1ミリモル以上のアルミニウム原子、または約1ミリモル以上のアルミニウム原子であることができる。生成物中のアルミニウム原子の量は有機アルミニウム化合物と反応することができる、担体上のヒドロキシル基の含量により決定される。例えば、担体の表面下または比較的小型の孔中いずれかのヒドロキシル基は有機アルミニウム化合物と反応することができないかも知れず、更に、有機アルミニウム化合物のかさ高が特定のヒドロキシル基の、有機アルミニウム化合物と反応する能力を妨げることができる。例えば実施例2−1−3を参照されたい。
オレフィン重合のための触媒
本発明の活性剤組成物はオレフィン重合のための触媒中に有用である。重合を触媒するためには、本発明に従う活性剤組成物および遷移金属の成分をそれぞれ独立して、しかし実質的には同時に、モノマーに添加することができる。活性剤組成物および遷移金属の成分を合わせて生成物を形成することができ、重合を触媒するためには、生成物の少なくとも一部をモノマーに添加することができる。遷移金属の成分の遷移金属原子に対する、活性剤組成物の活性プロトンの比率は、0.1〜4、または0.5〜2、またはほとんど1であってもよい。
活性剤組成物はブロンステッド酸性により、すなわちアルキル化遷移金属の成分をプロトン化させることにより、遷移金属成分を活性化させるために適する。活性剤組成物はまた、ルイス酸性により、すなわち遷移金属成分から少なくとも1個の電子対を受取ることにより、遷移金属成分を活性化するために適する。遷移金属成分と合わされる活性剤組成物の量は、主としてブロンステッド酸性により遷移金属成分の活性化を許すのに十分であり、例えば、ブロンステッド酸性により30%以上、70%以上または90%以上の活性化が起ることができる。遷移金属成分と合わされる活性剤組成物の量は、実質的にブロンステッド酸性により遷移金属成分の活性化を許すのに十分であることができ、例えばブロンステッド酸性により、95%以上、または98%以上の活性化が起ることができる。活性剤組成物は、モノマーと合わされる前、またはモノマーと合わされる時に同時のいずれ
でも、遷移金属成分と合わせることができる。当業者は、知られた活性剤組成物および知られた遷移金属成分を与えられると、主としてまたは実質的にブロンステッド酸性による活性化を許すために遷移金属成分と合わせるための活性剤組成物の量を決定することができる。
オレフィン重合のための触媒−遷移金属成分
遷移金属成分はオレフィン重合能をもつあらゆるアルキル化遷移金属成分を含んでなることができる。例えば、遷移金属成分は、限定はされないが、1種または複数のメタロセン遷移金属成分を含んでなることができる。
遷移金属成分はアルキル化触媒前駆体MLq−aを含んでなることができる(ここでMは元素の周期表(1993、IUPAC)の第4群またはランタニド群の遷移金属原子を表し、それらの例は、チタン原子、ジルコニウム原子およびハフニウム原子のような、周期表の第4群の遷移金属並びに、サマリウムのようなランタニド群の遷移金属を含み、Lは、シクロペンタジエニル骨格を有する基、または少なくとも1個のヘテロ原子を有する基を表し、ここで少なくとも1個のLはシクロペンタジエニル骨格を有する基であり、そして複数のLは同一でもまたは異なってもよく、相互に架橋してもよく、Rは1〜約20個の炭素原子を有する炭化水素基を表し、「a」は0<a≦qの表現を満たす数値を表し、そしてqは遷移金属原子Mの原子価を表す)。
遷移金属成分中のLにおいて、シクロペンタジエニル骨格を有する基は、例えば、シクロペンタジエニル基、置換シクロペンタジエニル基または、シクロペンタジエニル骨格を有する多環式基を含んでなることができる。置換シクロペンタジエニル基の例は、1〜約20個の炭素原子を有する炭化水素基、1〜約20個の炭素原子を有するハロゲン化炭化水素基、1〜約20個の炭素原子を有するシリル基等を含む。本発明に従うシリル基はSiMe等を含むことができる。シクロペンタジエニル骨格を有する多環式基の例は、インデニル基、フルオレニル基等を含む。少なくとも1個のヘテロ原子を有する基のヘテロ原子の例は、窒素原子、酸素原子、リン原子、硫黄原子等を含む。
置換シクロペンタジエニル基の例は、メチルシクロペンタジエニル基、エチルシクロペンタジエニル基、n−プロピルシクロペンタジエニル基、n−ブチルシクロペンタジエニル基、イソプロピルシクロペンタジエニル基、イソブチルシクロペンタジエニル基、sec−ブチルシクロペンタジエニル基、tertブチルシクロペンタジエニル基、1,2−ジメチルシクロペンタジエニル基、1,3−ジメチルシクロペンタジエニル基、1,2,3−トリメチルシクロペンタジエニル基、1,2,4−トリメチルシクロペンタジエニル基、テトラメチルシクロペンタジエニル基、ペンタメチルシクロペンタジエニル基、等を含む。
シクロペンタジエニル基を有する多環式基の例は、インデニル基、4,5,6,7−テトラヒドロインデニル基、フルオレニル基等を含む。
少なくとも1個のヘテロ原子を有する基の例は、メチルアミノ基、tert−ブチルアミノ基、ベンジルアミノ基、メトキシ基、tert−ブトキシ基、フェノキシ基、ピロリル基、チオメトキシ基等を含む。
シクロペンタジエニル骨格を有する1個または複数の基、あるいはシクロペンタジエニル骨格を有する1個または複数の基および少なくとも1個のヘテロ原子を有する1個または複数の基は、(i)エチレン、プロピレン等のようなアルキレン基、(ii)イソプロピリデン、ジフェニルメチレン等のような置換アルキレン基、あるいは(iii)シリレン基または、ジメチルシリレン基、ジフェニルシリレン基、メチルシリルシリレン基等の
ような置換シリレン基、と架橋することができる。
遷移金属成分中のRは、水素または、1〜約20個の炭素原子を有する炭化水素基を含んでなる。Rの例は、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、ベンジル基等のような、1〜約20個の炭素原子を有するアルキル基を含む。
遷移金属成分MLq−a(ここでMはジルコニウムを含んでなる)の例は、ビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムジメチル、ビス(メチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジメチル、ビス(ペンタメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジメチル、ビス(インデニル)ジルコニウムジメチル、ビス(4,5,6,7−テトラヒドロインデニル)ジルコニウムジメチル、ビス(フルオレニル)ジルコニウムジメチル、エチレンビス(インデニル)ジルコニウムジメチル、ジメチルシリレン(シクロペンタジエニルフルオレニル)ジルコニウムジメチル、ジフェニルシリレンビス(インデニル)ジルコニウムジメチル、シクロペンタジエニルジメチルアミノジルコニウムジメチル、シクロペンタジエニルフェノキシジルコニウムジメチル、ジメチル(tert−ブチルアミノ)(テトラメチルシクロペンタジエニル)シランジルコニウムジメチル、イソプロピリデン(シクロペンタジエニル)(3−tert−ブチル−5−メチル−2−フェノキシ)ジルコニウムジメチル、ジメチルシリレン(テトラメチルシクロペンタジエニル)(3−tertブチル−5−メチル−2−フェノキシ)ジルコニウムジメチル等を含む。
更なる典型的遷移金属成分MLq−aは、前記のジルコニウム成分中で、ジルコニウムがチタンまたはハフニウムで置換されている成分を含む。
本発明に有用な他のアルキル化触媒前駆体は、rac−ジメチルシリルビス(2−メチル−4−フェニル−インデニル)ジルコニウムジメチル、rac−ジメチルシリルビス(2−メチル−1−インデニル)ジルコニウムジメチル、rac−ジメチルシリルビス(2−メチル−4,5−ベンゾインデニル)ジルコニウムジメチル、rac−エチレンビス(テトラヒドロインデニル)ジルコニウムジメチルおよびrac−エチレンビス(インデニル)ジルコニウムジメチルである。アルキル化触媒前駆体は、触媒前駆体のハロゲン化バージョンとのアルキル化剤の反応によりインサイチューで生成することができる。例えば、ビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウム・ジクロリドをトリイソブチルアルミニウム(TIBA)で処理し、次に活性剤組成物と合わせることができる。
本発明の活性剤組成物を使用する重合
重合に本発明の活性剤組成物を使用する時に、2〜20個の炭素原子を有するあらゆるオレフィンまたはジオレフィンを重合のためのモノマーとして使用することができる。それらの具体的例は、エチレン、プロピレン、ブテン−1、ペンテン−1、ヘキセン−1、ヘプテン−1、オクテン−1、ノネン−1、デセン−1、ヘキサデセン−1、エイコセン−1,4−メチルペンテン−1,5−メチル−2−ペンテン−1、ビニルシクロヘキサン、スチレン、ジシクロペンタジエン、ノルボルネン、5−エチリデン−2−ノルボルネン等を含むが、それらに限定はされない。本発明において、2種以上のモノマーを同時に使用して共重合を実施することができる。コポリマーを構成するモノマーの具体的例は、エチレン/プロピレン、エチレン/ブテン−1、エチレン/ヘキセン−1、エチレン/プロピレン/ブテン−1、エチレン/プロピレン/5−エチリデン−2−ノルボルネン等のようなエチレン/αオレフィン、プロピレン/ブテン−1、等を含むがそれらに限定はされない。
重合法は限定されず、液相重合法および気相重合法の双方を使用することができる。液相重合に使用される溶媒の例は、ブタン、ペンタン、ヘプタン、オクタン等のような脂肪族炭化水素、ベンゼン、トルエン等のような芳香族炭化水素、および塩化メチレン等のよ
うなハロゲン化炭化水素、を含む。溶媒として、重合されるオレフィンの少なくとも一部を使用することもできる。重合はバッチ様で、半バッチ様でまたは連続法で実施することができ、そして重合は反応条件の異なる2種以上の工程で実施することができる。重合温度は約−50℃〜約200℃、または0℃〜約100℃であることができる。重合圧力は大気圧〜約100kg/cm、または大気圧〜約50kg/cmであることができる。適当な重合時間は、望ましいオレフィンポリマーおよび反応装置に従って、当業者に知られた方法により決定することができ、そして典型的には、約1分〜約20時間の範囲内にある。本発明において、水素のような連鎖移動剤を添加して、重合で得られるオレフィンポリマーの分子量を調整することができる。
重合期間中、水のような不純物を除去するために有機アルミニウム化合物を添加することができる。本明細書で有用な有機アルミニウム化合物は、少なくとも1種の現在知られた有機アルミニウム化合物、例えば、有機アルミニウム化合物R AlY3−c(ここでRは1〜約20個の炭素原子を有する炭化水素基を表し、Yは水素原子および/またはハロゲン原子を表し、そして「c」は0〜3の整数を表す)を含む、種々の有機アルミニウム化合物を含んでなることができる。Rの具体的例は、メチル基、エチル基、n−プロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、n−ヘキシル基等を含む。Yに対するハロゲン原子の具体的例は、フッ素原子、塩素原子、臭素原子およびヨウ素原子を含む。有機アルミニウム化合物R AlY3−cの具体的例は、トリメチルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、トリ−n−プロピルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウム、トリ−n−ヘキシルアルミニウム等のようなトリアルキルアルミニウム、ジメチルアルミニウムクロリド、ジエチルアルミニウムクロリド、ジ−n−プロピルアルミニウムクロリド、ジイソブチルアルミニウムクロリド、ジ−n−ヘキシルアルミニウムクロリド等のようなジアルキルアルミニウムクロリド、メチルアルミニウムジクロリド、エチルアルミニウムジクロリド、n−プロピルアルミニウムジクロリド、イソブチルアルミニウムジクロリド、n−ヘキシルアルミニウムジクロリド等のようなアルキルアルミニウムジクロリドおよび、ジメチルアルミニウム水素化物、ジエチルアルミニウム水素化物、ジ−n−プロピルアルミニウム水素化物、ジイソブチルアルミニウム水素化物、ジ−n−ヘキシルアルミニウム水素化物等のようなジアルキルアルミニウム水素化物を含む。
以下の実施例は本発明の原理を具体的に示す。本発明は、実施例においても本特許出願書の残りの部分においても、本明細書に例示されたいずれの1つの特定の実施態様にも限定されないことが理解される。
シリカ上のヒドロキシル基の構造
本実施例は低温(<400℃)および高温(>400℃)において焼成されたシリカの相異を比較する。鋼ビーカー中にそれぞれ約800gを含む3種の生のシリカ(等級952)のサンプルをそれぞれ、150℃、200℃および600℃に、オーブン中で4時間加熱した。その後、各サンプルを放置冷却し、100℃に維持し、次に窒素保護下の乾燥箱中に移した。次に、各3サンプルをFT−IR分光分析により分析した。それらのプロトン−伸縮振動数領域は図1に示される。
シリカ表面上のSi−OH物質は、主として単離形態(C)および水素結合(D)形態にあり、赤外線(IR)分光分析により識別することができる。
図1はプロトン−伸縮振動数領域における150℃、200℃および600℃それぞれにおいて前処理されたシリカ(等級952)のIRスペクトルを示す。150℃および200℃それぞれで前処理された2種のシリカサンプルは、600℃で前処理されたシリカサンプルより有意に多量の水素結合ヒドロキシル対を含むことを認めることができる。3540cm−1における広いピークとして示される配位された分子水もまた、低温で前処理された2種のシリカサンプルに対して認められる(これもLenza and Vasconcelos,Materials Research,4(2001)189により与えられた)。配位水との有機アルミニウム化合物の反応により形成されるアルミンオキサンの影響を回避するために、より少量の配位水を含むシリカサンプル、すなわち200℃で前処理されたシリカを研究に使用した。Schrijnemakersおよび共同研究者は、異なる温度で焼成されたシリカサンプル上の単離(C)ヒドロキシル基および水素結合(D)ヒドロキシル基の量を定量した(Phys.Chem.Chem.Phys,1(1999)2569、ここで単離ヒドロキシル基および水素結合ヒドロキシル基はそれぞれ、遊離ヒドロキシル基および架橋ヒドロキシル基と呼ばれている)。例えば、473℃で前処理されたシリカサンプルは1.0:3.7のC:D比率を含み、573℃で前処理された同一シリカは2.6:1.5のC:D比率を含み、そして973℃で前処理された同一シリカは1.05:0.05のC:D比率を含む。実験的結果からの結論は、<400℃で焼成されたシリカにおいては水素結合ヒドロキシル基がシリカの表面上に優勢であることである。
キレート剤として担体上の水素結合ヒドロキシル基を使用するキレートアルミニウム中心の構成
触媒イオン対中にホウ素またはアルミニウム中心を含む非キレートアニオンは溶液相中(例えば、Marks et al,Organometallics,19(2000)1625)またはシリカ表面上(例えば、Basset et al,J.Am.Chem.Soc.,128(2006)9361)のいずれかで不安定であり、そして不活性化を誘発することが見いだされた。本実施例2は、大部分のヒドロキシル基が水素結合形態にある、有機アルミニウム処理された低温焼成シリカを処理するためにルイス塩基(例えば、第三級アミン)を使用することにより、シリカ表面上のキレートアルミニウム中心の量をいかにして最大にするかを示す。生成される生成物を触媒のイオン対中のキレートアルミネートアニオンの前駆体として使用して、ずっと安定なシリカ担持ブロンステッド酸の活性剤系を構成することができる。
2−1. 200℃で焼成されたシリカ上のTEA反応性OH含量の決定およびキレートアルミニウム含量を定量するためのTEA処理シリカ上のAl−Et:Al比率の測定
有機アルミニウム化合物、例えば、AlEtを担体表面上の一対の水素結合されたヒドロキシル基と反応させて、その3個のエチル基のうちの2個を喪失して、アルミニウム上に唯一のエチル基を含むキレートアルミニウム構造の形成をもたらすことができる。理
論的には、2当量の水素結合ヒドロキシル基に対し1当量の有機アルミニウム化合物を結合させると、キレート形態にあるすべてアルミニウム原子をもたらすに違いない。しかし、150〜200℃で焼成されたシリカは、等モルの有機アルミニウム化合物を消費する有意な量の単離OH基をまだ含む。表面上に未反応OH基を確実に残すためには、Al:OHの1:2より大きい比率の化学量論的過剰添加が必要である。従って、ジ置換(またはキレート)有機アルミニウム化合物誘導体を形成するためには、1個のアルミニウム中心を共有する各対の水素結合ヒドロキシル基の代りに、化学量論的過剰な有機アルミニウム化合物処理により、いくつかの水素結合ヒドロキシル基の対がそれぞれ、2個の有機アルミニウム化合物、例えばAlEtと反応して、2個のモノ置換有機アルミニウム化合物誘導体を形成することができ、すなわち各AlEtに対して唯1個のエチル基を喪失することができる。従って、担体表面上のAl−Et:Alの比率が増加して、1:1より有意に大きくなる。従って、Al−Et:Al比率はキレート形態のアルミニウム原子を測定する指標として考えることができ、すなわち、Al−Et:Al比率が1:1に近いほど、キレート形態のアルミニウム原子が多くなる。
2−1−1. 過剰なTEAにより処理されたシリカの調製
200℃焼成後のシリカ等級952(2.50g)を20mLのバイアル中に秤量し、無水トルエン(5g)と混合した。スラリーを撹拌した。トリエチルアルミニウム(TEA1.003g(8.78ミリモル、3.52ミリモル/1gのSiO充填量に基づく)を小型バイアル中に秤量し、無水トルエン(2g)と混合した。次に、TEA溶液をシリカスラリーに緩徐に添加した。外界条件下で1晩撹拌後、反応混合物を濾過し、トルエン(2g)で2回洗浄し、イソヘキサン(4g)で洗浄し、一定の重量になるまで真空下で乾燥させた。乾燥した自由流動粉末は3.2688g(固体A)であり、濾過および洗浄後の溶媒の合わせた重量は14.057g(溶液B)であった。
2−1−2. TEA処理シリカ中のAl−Et:Al比率の決定
2−1−2−a アルミニウム含量
ICPにより固体Aに対して決定されたAl含量は4.22%であり、それは3.2688g(固体A)(4.22%)/(27g/モル)(2.50g)=2.04ミリモルAl/(1gシリカ)に対応した。定量的NMR分析により決定された溶液B中のTEA含量は3.48ミリモルであった。シリカにより消費されたTEAは、ICPの結果に非常に近い、8.78−3.48=5.30ミリモルまたは5.30/2.50=2.12ミリモルAl/(1gのシリカ)であった。これはAl含量の証明(verification)である。
2−1−2−b アルミニウム上のEt残留物
TEA処理シリカ上のAl−Et単位の含量をシールシステム中のCFCOOH−NMR滴定により定量して2.19(ミリモルOH)/(1gのTEA処理シリカ)を与え、それは(2.19)(3.2688)/2.50=2.86(ミリモルOH)/(1gのシリカ)に相当した。従って、過剰なTEA処理シリカはAl−Et:Al比率=2.86:2.04=1.40:1(モル:モル)を有し、40モル%のAlが2個のEt基をもつことを示す。ICPからのAl含量は最終生成物からの直接の結果であったので、計算に使用された。2個のエチル基をもつAlが40モル%存在することは、これらのAlがモノ−置換されており、従って、キレート形態にないことを示唆する。
CFCOOH−NMR滴定法の詳細は以下である:上方室およびTEFLONキャップよりなる、特別に設計されたNMR管を使用した。上方室は、室内にCFCOOH溶液が充填される時に、NMR管の下方部分のCFCOOH溶液と有機アルミニウム処理シリカスラリー間に接触がないようになっている。次に管の上下をひっくりかえして、2試薬を接触させて、反応させる。乾燥箱中で、トリアルキルアルミニウム処理シリカおよ
び、1,2−ジフェニルエタン(DPE)のような内部基準双方の正確な量をNMR管の下方部分中に秤量する。次に、Cのような重水素溶媒を、可能なヘッドスペースが減少するようにNMR管中に充填し、これは溶液からのヘッドスペースへのガスの逃げにより誘発される誤差を最小にするために実施される。次に、同一の重水素添加溶媒中の過剰量のCFOOH溶液を上方室内に充填する。次に、NMR管をTEFLONキャップでシールする。次に、NMR管を逆さまにして、2試薬の接触を許し、次に10分間激しく震盪し、次に60分間静置した。この60分間中に、アルカンの更なる形成がないことを確認するために時々、H−NMR(例えば、TEA処理シリカ、エタン)を検査した。知られた量の有機アルミニウム処理シリカおよび内部基準の双方により、Al−R含量を計算することができる。この分析法は、CFCOOHとのシリカ上Al−EtおよびAl−Buフラグメントの反応から放出されるエタンおよびイソブタン、それぞれに対して95%以上の確率を与える。
2−1−3. 200℃焼成シリカ上のTEA反応性OH含量の決定
OH含量は測定法に左右される。例えば、LOI(強熱減量)のような物理的処理法は、表面下および表面上のOH基は双方とも加熱処理により水分を喪失するために、より高いOH含量を与えるが、化学的反応法は、表面のOH基のみを測定するので、より低いOH含量を与える。更に、シリカの異なる孔サイズ中に配置された表面のOH基はまた、化学的試薬の立体的かさ高性に感受性であり、すなわち、より大型の化学試薬はより大きい孔サイズ中のOH基とのみ反応することができるので、更に低いOH含量を与える。例えば、200℃で焼成された同一シリカに対して、LOI法は4ミリモルのOH/1gのシリカを与え、TEA−NMR滴定法は約3.26ミリモルのOH/1gのシリカを与え、そしてベンジルグリニヤール−NMR滴定法は約2.03ミリモルのみのOH/1gのシリカを与えた。TEAは活性剤物質を構成するための試薬として使用されるので、この適用においてはTEA−NMR滴定により決定されるOH含量が使用される。従って、TEA−NMR滴定により決定されるOH含量はTEA反応性OH含量と呼ばれる。
実施例2−1−2において、TEA処理されたシリカは2.04ミリモルのAl/(1gのシリカ)および2.86ミリモルのAl−Et/(1gのシリカ)を含む。すべてのAlがTEAからである。従って、TEA反応性OH含量はTEAからのEt基の喪失に等しいにちがいなく、以下のように誘導することができる:

TEA反応性OH=(2.04)(3)−2.86=3.26(ミリモルのOH)/(1gのシリカ)。

従って、200℃で焼成された等級952のシリカの表面上には、TEA反応性である3.26ミリモルのOH/(1gのシリカ)が存在する。
2−2. ルイス塩基処理後の過剰TEA処理シリカ上のAl−Et:Al比率
この実施例は、いかにして、ルイス塩基が過剰な有機アルミニウム化合物の除去により大部分の40%の非キレートアルミニウムをキレート形態に転化させることができるかを示す。
本実験に使用されるルイス塩基はPhNMeである。PhNMe(0.482g、3.95ミリモル)(2gのトルエン中)を実施例2−1−1からのTEA処理シリカ(固体A、1.476g、2.31ミリモルのAlを含む)(5gのトルエン中)に添加した。次に、スラリーを、撹拌しながら、70℃の油浴中で1時間加熱した。次にスラリーを濾過し、2gのトルエンで2回、そして4gのイソヘキサンで1回洗浄し、1時間、真空下乾燥すると、1.298gの自由流動粉末(固体A’)を与えた。合わせた濾液および洗浄物6.838g(溶液B’)をNMRで分析すると、溶液B’中に総量0.39ミ
リモルのTEAを与え、それは0.39(ミリモルのTEA)/1.476(g 固体A)=0.264(ミリモルのTEA)/(g 固体A);0.264(ミリモルのTEA)/(g 固体A)x3.2688(g 固体A)/2.50(g SiO)=0.345ミリモル/(g SiO)の、過剰なTEA処理シリカから洗浄されたTEAに相当する。
固体A’に対するAlおよびAl−Et含量に対する実施例2−1におけるICPおよびCF3COOH滴定の同様な分析は1.08:1(モル:モル)のAl−Et:Al比率を与えた。1.08:1の最終Al:Et:Al比率は、90モル%超のAlが今、キレート形態にあり、そして単離Si−OH(C)は総TEA反応性OH基の8モル%以下であると推定されることを示唆する。
ルイス塩基処理による、およびそれを伴わない過剰TEA処理シリカからの最終担持触媒の調製
200℃で4時間焼成されたシリカ等級948を研究に使用した:等級948のシリカはまた、実施例2と同様な方法で分析された。TEA反応性OHの含量は3.21(ミリモルのOH)/(gシリカ)であると決定された。
3−1. 過剰TEA処理シリカの調製
乾燥箱中で、200℃で4時間焼成からのシリカ等級948(20.0g、合計20x3.21=64.2ミリモルのTEA反応性OHを含む)を、機械的撹拌装置を備えた250mLの3首丸底フラスコ中のトルエン(75g)中に撹拌した。TEA(5.0g、43.7ミリモルまたは43.7x3=131.1ミリモルのAl−Et)およびトルエン(15g)を50mLのビーカー中に充填した。次にTEA溶液を、撹拌しながら、シリカスラリーに緩徐に添加した。混合物を外界条件下で30分間撹拌させ、次に油浴中で70℃で2時間加熱した。撹拌装置を停止し、混合物を外気温に放置冷却した。次に混合物を粗いフリットを通して濾過し、10gのトルエンで3回、そして10gのイソヘキサンで1回洗浄し、1晩真空下乾燥した。収量:22.7g(ICPによるAl:4.1%;NMRによるAl:1.3%;正味重量:22.4g)。合わせた濾液および洗浄液を定量NMR分析により分析し、1.04g.の、溶液中TEAの総過剰量を示した。1.4:1.0のAl−Et:Al比率をCFCOOH−NMR滴定分析により得た。Al%およびAl−Et:Al比率は双方とも、出発物質の重量および最終生成物の重量から誘導された結果と一致する。詳細は以下である:TEA処理シリカ上のTEAフラグメントの重量は22.4gの生成物−22.0gのシリカ=2.4gであった。総TEA消費量=5.0gの充填物−1.04gの過剰物=3.96gの消費量。消費されたTEAは(27)(3.96)/114.2=0.936gAl(Alの原子重量27g/モルおよびTEA分子量114.2g/モル)を含む。従って、Al%=0.936/22.4=4.17%である。消費された3.96gのTEA(AlEt)はEt基の喪失のためにシリカ上で2.4g(AlEt)(TEAフラグメント)になった。AlEtフラグメントのxは1.43と計算された(Et部分は2.4gのAlEt−0.936gのAl=1.464gまたは1.464/29=0.050モル(Et基は29g/モル)。Al=0.936/27=0.035モル。従って、Al:Et=0.035:0.050=1:1.43)である。
3−2. ルイス塩基処理を伴わない過剰TEA処理シリカからの担持触媒の調製(比較例)
最終触媒の調製は3工程よりなる:1)イオン性ブロンステッド酸(IBA)の調製(反応1に従う)、2)担持ブロンステッド酸の活性剤Aの構成(反応2に従う);および3)担持活性剤Aによるアルキル化メタロセンの活性化により、最終触媒Bの形成(反応
3に従う)。
3−2−1. 担持ブロンステッド酸の活性剤の調製
乾燥箱内で、実施例3−1からのTEA処理シリカ(1.05g、1.59ミリモルのAl/gを含む)を20mLのバイアル中で3.0gのトルエンと混合した。COH(0.250g、1.36ミリモル)およびPhNMe(0.083g、0.68ミリモル)を4mLのバイアル中にトルエン(1g)とともに充填すると、イオンのブロンステッド酸(IBA)を形成した(反応1参照)。次に、IBA溶液をTEA処理シリカスラリーに緩徐に添加し、次に震盪装置上で1時間震盪した。次に生成された混合物を濾過し、トルエン(3g)で洗浄し、真空下で30秒間乾燥した。
3−2−2. 担持触媒の調製
実施例3−2−1からの湿った固体をトルエン(3g)中にスラリー化した。次に、市販のビス(ジアルキル置換シクロペンタジエニル)ジルコニウムジメチル溶液(0.133g、トルエン中19.6%、66.6μモル Zr)をスラリーに一度に添加し、次に、震盪装置上で1時間震盪した。橙色の混合物を濾過し、3gのトルエンで2回、そして5gのイソヘキサンで1回洗浄し、30分間真空下で乾燥した。収量:1.10g(ICPからAl:3.13%およびZr:0.46%)。固体を実施例5に記載の方法に基づくエチレン重合につき試験し、結果は表1のエントリー1に与えられる。
3−3. ルイス塩基処理による過剰なTEA処理シリカからの担持触媒の調製(本発明の実施例)
本実施例はTEA処理シリカを処理するためのルイス塩基としてPhNMeを使用し
た。PhNMe処理後、本化合物の一部がTEA処理シリカ表面上に残留した(反応4におけるD’として示される)。COHを添加することにより、担持ブロンステッド酸活性剤Aの構成を実施した(反応5に示される)。IBA化合物の使用は必要でなかった。
3−3−1. 担持ブロンステッド酸活性剤の調製
3−3−1−a. PhNMeによる過剰TEA処理シリカの処理
乾燥箱中に、実施例3−1からのTEA処理シリカ(3.04g)をトルエン(10g)とともに20mLのバイアル中に充填した。PhNMe(0.36g、3.0ミリモル)をTEA処理シリカのスラリーに、撹拌しながら一度に添加し、次に、油浴中で1時間75℃に加熱した。次に混合物を濾過し、3gのトルエンで3回、そして6gのイソヘキサンで1回洗浄し、次に1時間真空下乾燥した。収量:3.34g(湿潤).
3−3−1−b. 担持ブロンステッド酸活性剤の調製
実施例3−3−1−aからの湿った固体を3等分の画分P1,P2およびP3(各1.11g)に分割した。P1およびP2を触媒の調製に使用し、他方、P3を他の使用のために残した。20mLのバイアル中のP1およびP2それぞれに対し、それぞれトルエン4gを添加した。次に、COH溶液(P1に対し1gのトルエン中0.19gまたは1.03ミリモルおよび、P2に対し2gトルエン中0.28gまたは1.52ミリモル)をP1およびP2それぞれに緩徐に添加した。生成された混合物を震盪装置上で1時間震盪した。次に2サンプルそれぞれを濾過し、3gのトルエンで洗浄し、30秒間真空下で乾燥すると、2種の湿潤固体サンプル:P1からQ1;そしてP2からQ2を生成した。
この工程において、所望量の活性剤物質Aを形成するために、シリカ上のAlに対する総COHの比率は2:1(反応2における構造Aの理論的比率)よりずっと低くすることができることが見いだされた。本実施例において、P2に対する、より高いCOH充填量によっても、その比率は1.52ミリモルのCOH:1.54ミリモルのAl(1.54ミリモルAl/1gのシリカを与えるICPからの4.2%Alに基づく)であり、それは1:1のみに近い。IR分光分析の使用により、3252cm−1にN−H伸縮振動数をもつブロンステッド酸活性剤の形成を明白に認めることができる(
図2)。そしてCFCOOH−NMR滴定法により、Al−EtおよびAl−OC単位双方を検出し、定量することができる。50%を超えるAl−EtがCOH処理後残留し、それは物質AおよびD’が系中に共存することを示す。
3−3−1−c. IR分析のための担持ブロンステッド酸活性剤の調製
実施例3−3−1−aおよび3−3−1−b中の方法に基づく同様な調製法をIRサンプルを調製するために使用し、それは一定重量になるまで真空下乾燥され、FT−IR分光分析により分析されると、プロトン伸縮領域に図2に示されるIRスペクトルを得た。図2は約3252cm−1におけるN−H伸縮振動数を明確に示し、活性剤Aの形成を示す。
3−3−2. 担持触媒の調製
3−3−2−a. 重合試験のための担持触媒の調製
実施例3−3−1bからの2種の湿潤固体サンプルQ1およびQ2をそれぞれ、20mLバイアル中でトルエン(各3g)とともにスラリー化した。各スラリーに市販のビス(ジアルキル置換シクロペンタジエニル)ジルコニウムジメチルの溶液(0.128g、19.6%、64ミクロモル Zr)を添加し、次に震盪装置上で1時間震盪した。各2サンプルを濾過し、3gのトルエンで3回、そして3gのイソヘキサンで1回洗浄し、1時間真空下乾燥すると、Q1から自由流動性固体R1 1.03g(ICPからAl:2.88%およびZr:0.50%)そしてQ2からの自由流動性固体R2 1.08g(ICPからAl:2.80%およびZr:0.50%)を与えた。2サンプルを実施例5に与えた方法に基づくエチレン重合につき試験した。結果は表1に与える(エントリー2にR1およびエントリー3にR2)。
3−3−2−b. IR分析のための担持触媒の調製
実施例3−3−1−cからの固体を使用して実施例3−3−2−a中の方法に基づく最終触媒を調製し、生成された担持触媒の固体をFT−IR分光分析により分析した。プロトン伸縮領域は図3に示される。図2に比較して、N−H伸縮振動数が減少したことが明白に認められ、それは活性剤AのPhNMe上のアルキル化メタロセンと活性プロトンの反応が起って活性触媒Bを生成したことを示す。シールシステム中の活性剤Aの、アルキル化メタロセンとの反応からの上澄み液のNMR分析もまた、メタロセン充填物の90モル%を超えるメタン形成を検出し、本システムのための主要な活性化経路としてのブロンステッド酸の活性化を更に確証した。
3−4 大規模なルイス塩基処理による過剰TEA処理シリカからの担持触媒の調製(本発明の実施例)
乾燥箱中で、実施例3−1からの過剰TEA処理シリカ(15.4g、4.1%のAlを含む)を、機械的撹拌装置のついた250mL tの3首丸底フラスコ中でトルエン(64g)と混合した。PhNMe(1.9g、15.6ミクロモル)を、撹拌しながら、TEA処理シリカスラリーに一度に添加した。生成された混合物を外界条件で3分間撹拌し、次に油浴中で70℃で1時間加熱した。次に混合物を濾過し、トルエン(10g)で洗浄し、1時間真空乾燥した。収量:14.0g(Al:3.4%)。アミンが過剰TEAを除去し、従って質量が15.4gから14.0gに減少されたことを認めることができる。Al%もそれに従って減少した。
アミン処理された固体を43gのトルエン中に再スラリー化させ、次に外界条件で撹拌した。COH(3.1g、16.8ミクロモル、または0.24g/g)を20mLのバイアル中でトルエン(6g)と混合し、アミン処理固体に緩徐に添加した。混合物を外界条件で1.2時間撹拌した。次にそれを濾過し、トルエン(10g)で洗浄し、3時間真空乾燥した。固体をトルエン(35g)に再スラリー化した。次に市販のビス(ジ
アルキル置換シクロペンタジエニル)ジルコニウムジメチル溶液(1.34g、トルエン中19.6%、671ミクロモルのZrを含む)を、撹拌しながらスラリーに添加した。混合物を外界条件で1時間撹拌し、次に外界条件に1晩置いた。次に混合物を濾過し、トルエン(15g)で2回、そしてイソヘキサン(15g)で2回洗浄し、2時間、真空乾燥した。収量:16.4g(ICPからAl:2.9%およびZr:0.23%)。PE重合試験を実施例5に与えられる方法に基づいて実施し、結果は表1のエントリー4に与えられる。
更なる比較例
4−1 ルイス塩基処理を伴わないTEA処理シリカの化学量論的調整からの担持触媒の調製
本実施例に、実施例1および2に使用されたような4時間の200℃の焼成後の同様なシリカ等級952を使用した。乾燥箱中で、機械的撹拌装置の付いた250mLの3首丸底フラスコ中にシリカ(21.3g、69.4ミリモルのTEA反応性OH)をトルエン(90.8g)とともに充填した。TEA反応性OH含量3.26(ミリモルOH)/(g シリカ)に基づいて(実施例2−1−3参照)、TEA(4.2g、36.8ミリモル、53モル%のTEA反応性OH含量)をトルエン(12g)と混合し、次に、撹拌しながらシリカスラリーに緩徐に添加した。外界条件で30分間撹拌後、反応温度を2時間かけて油浴により70℃にした。混合物を放置して外界温度に冷却し、次に粗いフリットを通して濾過し、トルエン(10g)で3回、そしてイソヘキサン(20g)で洗浄し、3時間真空乾燥した。収量:23.9g(ICPからのAl:4.15%;組み合わせたNMRおよびICP分析からのEt:Al=1.17:1.0);上澄みおよび洗浄物の組み合わせ物の定量NMR分析は合計0.051gのTEA(4.2g充填物の1.2%)を与えた。
乾燥箱中で、実施例4−1−1からのTEA処理シリカ(1.0g、1.53ミリモルのAlを含む)を20mLのバイアルにトルエン(4g)とともに充填した。COH(0.24g、1.30ミリモル)およびPhNMe(0.080g、0.655ミリモル)を4mLのバイアル中でトルエン(1g)と混合した(IBA形成、反応1参照)。次にIBA溶液を、撹拌しながらTEA処理シリカスラリーに緩徐に添加した。次に混合物を震盪装置上で1時間震盪した。次に混合物を濾過し、トルエン(3g)で洗浄し、30秒間真空乾燥した(活性剤形成、反応2参照)。次に湿った固体をトルエン(3g)中に再スラリー化させた。市販のビス(ジアルキル置換シクロペンタジエニル)ジルコニウムジメチル溶液(0.144g、19.6%トルエン溶液、72ミクロモル)をスラリーに添加し、次に40分間震盪した(最終触媒形成、反応3参照)。次に赤褐色の混合物を濾過し、トルエン(3g)で3回、そしてイソヘキサン(5g)で洗浄し、2時間、真空乾燥した。収量:1.20g(ICPからAl:3.30%およびZr:0.52%)。PE重合試験を実施例5の方法に基づいて実施し、結果は表1のエントリー5に与えられる。
4−2 ルイス塩基としてのC OHおよびブロンステッド酸による、過剰TEA処理シリカからの担持触媒の調製
本実施例は、ブロンステッド酸のCOHもまた、ルイス塩基として作用して、担体から過剰なAlを除去して、キレートAlの含量を最大にすることができることを示す。
乾燥箱において、実施例3に使用された200℃に焼成された等級948のシリカ(1.0g、3.21ミリモルのOHを含む)を20mLバイアル中にトルエン(3g)とともに充填した。4mLのバイアル中に調製されたTEA(0.25g、2.2ミリモル)
(1gのトルエン中)を撹拌しながらシリカスラリーに緩徐に添加した。次に混合物を油浴中で2時間、70℃に加熱した。次に混合物を濾過し、トルエン(3g)で洗浄し、30秒間真空乾燥した。湿った固体をトルエン(3g)中に再スラリー化した。COH(0.26g、1.41ミリモル)を4mLのバイアル中でトルエン(1g)と混合した。次にCOH溶液をTEA処理シリカスラリーに撹拌しながら緩徐に添加した。次に混合物を震盪装置上で1時間震盪した。次に混合物を濾過し、トルエン(3g)で洗浄し、30秒間真空乾燥した。濾液および洗浄液の合わせ物のNMR分析により、過剰なAlがH(x−3)Al(OC(x=3または4)の形態の担体から除去されたことが示される。
次に湿った固体をトルエン(3g)中に再スラリー化した。市販のビス(ジアルキル置換シクロペンタジエニル)ジルコニウムジメチル溶液(0.131g、19.6%トルエン溶液、66ミクロモル)をスラリーに添加し、次に1時間撹拌した。次に混合物を濾過し、トルエン(4g)で2回、そしてイソヘキサン(5g)で洗浄し、2時間、真空乾燥した。収量:1.08g(ICPからAl:3.0%およびZr:0.27%)。PE重合試験を実施例5中の方法に基づいて実施し、結果は表1のエントリー6に与えられる。
4−3 600℃で焼成されたシリカによる、ルイス塩基としてC OHおよびブロンステッド酸による、過剰TEA処理シリカからの担持触媒の調製
方法および化学充填物は、シリカ(等級948)を600℃で4時間焼成したことを除いて実施例4−2と同様であった。PE重合試験を実施例5における方法に基づいて実施し、結果は表1のエントリー7に与えられる。
エチレン重合試験
5−1 方法および結果
乾燥した4L反応容器を低圧窒素流下で85℃に加熱した。反応容器をイソブタンで加圧し、3回換気して窒素を除去した。1000mlのイソブタンを反応容器中に充填後、反応容器の撹拌装置を800rpmに設定した。温度安定化後、エチレンを325psiまで反応容器中に充填した。次に120mlの乾燥した1−ヘキセンを充填し、次に500mlのイソブタンを充填した。次に2mlの10%TIBAをスカベンジャー剤として添加した。典型的には100mgの固体触媒を2mlのヘキサン(0.3gの10%TIBAを含むまたは含まない)中にグローブ箱中でスラリー化し、次に反応容器中に注入し、次に更なる500mlのイソブタンを添加した。反応圧力を325psiに維持し、反応を85℃で60秒間実施した。反応を停止し、イソブタンを追い出した。ポリマーを乾燥し、秤量した。各触媒の重合生産性を計算し、表1に与える。
5−2. 表1中のデータの考察
エントリー1、2および3を比較すると、ルイス塩基処理の効果が示される。本発明のアミン処理を伴わない場合は、生成された触媒はより低い生産性を有するのみならずまた、反応容器の汚損を引き起こして低質のポリマー形態を与えた(エントリー1)。本発明のアミン処理により、COH充填量がエントリー1に比較して有意に低い場合でも、生成された触媒は性能がよく、良好な形態をもつポリマーを生成した(エントリー2)。エントリー1に比較したCOH充填量の増加は更に、触媒の生成を改善する(エントリー3)。エントリー4は低いZr負荷(0.23%対0.50%)を伴って、エントリー2および3と同様である。エントリー5の実施例は、TEAが1:2に近い比率のAl:OHに調整された時の結果を示し、エントリー6の実施例は、アミンを伴わない時の結果を示し、そしてエントリー7の実施例は、主として単離形態のOH基を含む、600℃に焼成されたシリカの使用からの結果を示す。
前記の実施例は、メタロセンのためのブロンステッド酸活性剤を形成するためのキレートAl中心の構成が、良好な触媒性能をもつ組成物をもたらすことを示す。このようなキレートアルミニウム構造物の構成のためには、水素結合したヒドロキシル基が必要である。しかし、有機アルミニウムの量はまた、ルイス塩基処理により、またはキレート形態にある大部分のAl物質をもたらす有機アルミニウム化合物の充填量を調整することにより、Al:OHの比率を1:2に近いように調整することができる。
本明細書または請求項のあらゆる場所で、単数で言及されようと複数で言及されようと
、化学名または化学式により言及される反応物および成分は、化学名または化学タイプにより言及される他の物質(例えば、他の反応物、溶媒、等)と合わされるまたは接触させられる前にそれらが存在するものと特定されることが理解される。そのような変化、転化および/または反応は本開示に従って要求される条件下で特定の反応物および/または成分を一緒にする自然の結果であるので、たとえ存在するとしても、どんな化学的変化、転化および/または反応が、生成された混合物または溶液または反応媒質中で起るかは問題ではない。従って、反応物および成分は、所望される化学反応を実施する工程に関連するか、または所望の反応を実施する際に使用される混合物を形成する際に一緒にされる成分、と特定される。従って、以後の請求項が現在形で(「含んでなる」、「である」、等)物質、成分および/または構成材料に言及するとしても、その言及は、それが、本発明の開示に従って、最初に1種または複数の他の物質、成分および/または構成材料と接触され、合わされ、ブレンドされまたは混合される直前に存在したような物質、成分または構成材料に対するものである。反応が実施される時にインサイチューで起るどんな転化でも、何かある時は、請求項が網羅するものであることが意図されるものである。従って、本開示、並びに一般常識および化学者の通常の技術の適用に従って実施されたとしても、物質、成分または構成材料が、接触、組み合わせ、ブレンドまたは混合操作の経過中に化学反応または転化により、その最初の本性を喪失したかも知れないという事実は、本開示およびその請求項の真の意味および物質の正確な理解および認識に対しては完全に軽微なものである。
本発明は1種又は複数の好適な実施態様に関して説明されてきたが、以後の請求項に示される本発明の範囲から逸脱せずに、他の修正を実施することができることが理解できる。

Claims (18)

  1. (a)(i)少なくとも一対の水素結合されたヒドロキシル基をもつ担体、ここで、担体は複数のヒドロキシル基を有し大部分のヒドロキシル基が水素結合形態にある、と(ii)有機アルミニウム化合物との接触、ここで有機アルミニウム化合物中の大部分のアルミニウム原子がそれぞれ少なくとも一対の水素結合したヒドロキシル基からの少なくとも2個の酸素原子との化学結合を形成させられ、キレートアルミニウム中心が形成させられた1番目の生成物が形成される、および(iii)ルイス塩基との接触から誘導される化合物、並びに
    (b)その有機アルミニウム化合物に対するブロンステッド酸のモル比が2:1以下であるブロンステッド酸、ここで、ブロンステッド酸がペンタフルオロフェノール、2,6−ジフルオロフェノールまたは4−フルオロフェノールである
    を含む組成物。
  2. 担体が無機酸化物を含んでなる、請求項1の組成物。
  3. 無機酸化物が0.3ml/g以上の微細孔容量および10マイクロメーター〜500マイクロメーターの平均粒径を有する、請求項2の組成物。
  4. 無機酸化物がシリカ、アルミナ、シリカ−アルミナ、マグネシア、チタニア、ジルコニアまたは粘土を含んでなる、請求項2の組成物。
  5. 無機酸化物がシリカを含んでなる、請求項2の組成物。
  6. シリカが非焼成である請求項5の組成物。
  7. 担体が400℃までの温度で焼成された、請求項1の組成物。
  8. 担体が100℃〜400℃の温度で焼成された、請求項1の組成物。
  9. 有機アルミニウム化合物がAlRn(XR1(3-n)
    [式中、
    Alはアルミニウムであり、
    Rはそれぞれ水素または、20個までの炭素原子を有するヒドロカルビル基であり、そしてRがそれぞれ、あらゆる他のRと同一でもまたは異なってもよく、
    各XR1に対し、Xはヘテロ原子であり、そしてR1はヘテロ原子を介してAlに結合され、そして20個までの炭素原子を有する有機基であり、
    各XR1はあらゆる他のXR1と同一でもまたは異なってもよく、そして
    nは1、2または3である]
    を含んでなる、請求項1の組成物。
  10. 有機アルミニウム化合物がトリエチルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウム、トリメチルアルミニウム、トリオクチルアルミニウム、ジイソブチルアルミニウム・水素化物、ジエチルアルミニウム・水素化物、ジメチルアルミニウム・水素化物、(2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノキシ)ジイソブチルアルミニウム、ビス(2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノキシ)イソブチルアルミニウム、(2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノキシ)ジエチルアルミニウム、ビス(2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノキシ)エチルアルミニウム、(2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノキシ)ジメチルアルミニウムまたはビス(2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノキシ)メチルアルミニウムを含んでなる、請求項1の組成物。
  11. ルイス塩基が、その各R4が水素または、20個までの炭素原子を有するヒドロカルビル基であり、そして各R4があらゆる他のR4と同一でもまたは異なってもよい、第三級アミンNR4 3を含んでなる、請求項1の組成物。
  12. ルイス塩基がN,N−ジメチルアニリン、N,N−ジメチルベンジルアミン、トリエチルアミンまたはトリメチルアミンを含んでなる、請求項1の組成物。
  13. プロトン付加によりアルキル化遷移金属成分を活性化するのに適する、請求項1の組成物
  14. 少なくとも請求項1に従う組成物およびアルキル化遷移金属成分を合わせる工程により調製される、オレフィン重合のための触媒組成物
  15. (a)(i)少なくとも一対の水素結合されたヒドロキシル基をもつ担体、ここで、担体は複数のヒドロキシル基を有し大部分のヒドロキシル基が水素結合形態にある、と(ii)有機アルミニウム化合物との接触、ここで有機アルミニウム化合物中の大部分のアルミニウム原子がそれぞれ少なくとも一対の水素結合したヒドロキシル基からの少なくとも2個の酸素原子との化学結合を形成させられ、キレートアルミニウム中心が形成させられた1番目の生成物が形成される、および(iii)ルイス塩基との接触から誘導される化合物、並びに
    (b)その有機アルミニウム化合物に対するブロンステッド酸のモル比が2:1以下であるブロンステッド酸、、ここで、ブロンステッド酸がペンタフルオロフェノール、2,6−ジフルオロフェノールまたは4−フルオロフェノールである
    を合わせる工程を含んでなる、組成物を調製する方法
  16. 組成物がプロトン付加によりアルキル化遷移金属成分を活性化するのに適するような十分な量および十分な条件下で、化合物およびブロンステッド酸を合わせる、請求項15の方法
  17. 2〜20個の炭素原子をオレフィンまたはジオレフィンモノマーを重合する方法であって、請求項1に従う組成物、アルキル化遷移金属成分およびモノマーを合わせる工程を含んでなる、方法
  18. (a)(i)少なくとも2個の水素結合されたヒドロキシル基をもち、100℃〜400℃の温度で焼成された担体、
    (ii) AlR n (XR 1 (3-n)
    [式中、
    Alはアルミニウムであり、
    Rはそれぞれ水素、または20個までの炭素原子を有するヒドロカルビル基であり、そしてRはそれぞれ、あらゆる他のRと同一でもまたは異なってもよく、
    各XR 1 に対し、Xはヘテロ原子であり、そしてR 1 はヘテロ原子を介してAlに結合され、20個までの炭素原子を有する有機基であり、
    各XR 1 はあらゆる他のXR 1 と同一でもまたは異なってもよく、そして
    nは1、2または3である]を含んでなる有機アルミニウム化合物、
    (iii)N,N−ジメチルアニリン、N,N−ジメチルベンジルアミン、トリエチルアミンまたはトリメチルアミンを含んでなるルイス塩基の接触から誘導される化合物、並びに
    (b)ペンタフルオロフェノール、2,6−ジフルオロフェノールまたは4−フルオロフェノールを含んでなるブロンステッド酸
    を含む組成物
JP2009541477A 2006-12-14 2007-12-04 触媒活性剤、同の製法並びに触媒およびオレフィンの重合におけるそれらの使用 Active JP5700933B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US86993106P 2006-12-14 2006-12-14
US60/869,931 2006-12-14
PCT/US2007/086397 WO2008076632A2 (en) 2006-12-14 2007-12-04 Catalyst activators, processes for making same, and use thereof in catalysts and polymerization of olefins

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010513599A JP2010513599A (ja) 2010-04-30
JP5700933B2 true JP5700933B2 (ja) 2015-04-15

Family

ID=38089176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009541477A Active JP5700933B2 (ja) 2006-12-14 2007-12-04 触媒活性剤、同の製法並びに触媒およびオレフィンの重合におけるそれらの使用

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7928172B2 (ja)
EP (1) EP2099832B1 (ja)
JP (1) JP5700933B2 (ja)
KR (1) KR101450357B1 (ja)
CN (1) CN101563371B (ja)
CA (1) CA2670826C (ja)
ES (1) ES2727464T3 (ja)
HU (1) HUE044002T2 (ja)
PT (1) PT2099832T (ja)
WO (1) WO2008076632A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2806601C (en) * 2010-08-13 2019-10-29 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. A chelant and polar additive containing composition for hydroprocessing of hydrocarbon feedstocks
SG189518A1 (en) * 2010-11-22 2013-05-31 Albemarle Corp Activator compositions, their preparation, and their use in catalysis
CN107108804B (zh) 2014-12-31 2020-07-24 陶氏环球技术有限责任公司 聚烯烃组合物和其生产方法
EP3595811A1 (en) * 2017-03-17 2020-01-22 Albemarle Corporation Fcc catalsty additive with mixed alumina
WO2019089145A1 (en) 2017-10-31 2019-05-09 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Toluene free silica supported single-site metallocene catalysts from in-situ supported alumoxane formation in aliphatic solvents
US11161922B2 (en) 2017-10-31 2021-11-02 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Toluene free silica supported single-site metallocene catalysts from in-situ supported MAO formation in aliphatic solvents
US11034827B2 (en) 2018-04-12 2021-06-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Heterophasic copolymers and polymerization methods
US20220098034A1 (en) * 2018-12-17 2022-03-31 King Abdullah University Of Science And Technology Heterogeneous catalysts for hydrogen generation from formic acid
CN110935489B (zh) * 2019-05-31 2021-10-26 东华大学 通过氢键作用的负载型过渡金属催化剂体系及其制备方法
WO2021247244A2 (en) 2020-06-03 2021-12-09 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process for production of thermoplastic vulcanizates using supported catalyst systems and compositions made therefrom

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3196419B2 (ja) * 1993-05-20 2001-08-06 出光興産株式会社 アルミニウムオキシ化合物及びそれを含有する重合用触媒
DE19733017A1 (de) * 1997-07-31 1999-02-04 Hoechst Ag Chemische Verbindung
DE19804970A1 (de) * 1998-02-07 1999-08-12 Aventis Res & Tech Gmbh & Co Katalysatorsystem
JP2001163911A (ja) * 1999-09-29 2001-06-19 Sumitomo Chem Co Ltd 付加重合用触媒、およびオレフィン重合体の製造方法
JP2001323009A (ja) * 2000-03-07 2001-11-20 Sumitomo Chem Co Ltd α−オレフィン重合用触媒およびα−オレフィン重合体の製造方法
DE10025412A1 (de) * 2000-05-24 2001-11-29 Basell Polypropylen Gmbh Als Cokatalysator geeignete chemische Produkte, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung in Katalysatorsystemen zur Herstellung von Polyolefinen
SG96700A1 (en) 2001-09-27 2003-06-16 Sumitomo Chemical Co Catalyst component for addition polymerization, process for producing catalyst for addition polymerization and process for producing addition polymer
EP1521782B1 (en) * 2002-07-15 2008-08-06 Basell Polyolefine GmbH Preparation of catalyst systems
EP1527108A2 (en) * 2002-07-15 2005-05-04 Basell Polyolefine GmbH Preparation of supported catalyst systems
US7592402B2 (en) * 2004-04-30 2009-09-22 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for producing modified particle; carrier; catalyst component for addition polymerization; process for producing catalyst for addition polymerization; and process for producing addition polymer
US7232869B2 (en) 2005-05-17 2007-06-19 Novolen Technology Holdings, C.V. Catalyst composition for olefin polymerization
WO2007005676A2 (en) 2005-07-01 2007-01-11 Albemarle Corporation Activator compositions and their use in catalysts and olefin polymerization
WO2007005921A2 (en) * 2005-07-01 2007-01-11 Albemarle Corporation Bronsted acidic aluminoxane compositions and their use in olefin polymerization catalyst compositions
EP1963379A2 (en) * 2005-12-21 2008-09-03 Albermarle Corporation Catalyst activators, processes for making same, and use thereof in catalysts and polymerization of olefins
JP5607927B2 (ja) * 2006-07-17 2014-10-15 アルベマール・コーポレーシヨン 触媒活性剤、同の製法並びに触媒およびオレフィンの重合におけるそれらの使用
ES2562434T3 (es) * 2006-09-20 2016-03-04 Albemarle Corporation Activadores de catalizadores, procesos para hacer los mismos, y uso de los mismos en catalizadores y polimerización de olefinas
KR20090074752A (ko) * 2006-09-20 2009-07-07 알베마를 코포레이션 촉매 활성화제, 이의 제조 방법, 및 촉매 및 올레핀 중합에서의 이의 용도

Also Published As

Publication number Publication date
CA2670826A1 (en) 2008-06-26
US7928172B2 (en) 2011-04-19
WO2008076632A2 (en) 2008-06-26
US20100093958A1 (en) 2010-04-15
CN101563371B (zh) 2012-08-08
PT2099832T (pt) 2019-06-27
HUE044002T2 (hu) 2019-09-30
CN101563371A (zh) 2009-10-21
WO2008076632A3 (en) 2008-09-25
EP2099832B1 (en) 2019-03-27
EP2099832A2 (en) 2009-09-16
KR20090100391A (ko) 2009-09-23
ES2727464T3 (es) 2019-10-16
JP2010513599A (ja) 2010-04-30
CA2670826C (en) 2015-06-23
KR101450357B1 (ko) 2014-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5700933B2 (ja) 触媒活性剤、同の製法並びに触媒およびオレフィンの重合におけるそれらの使用
KR101529340B1 (ko) 디알킬알루미늄 양이온 전구 약제로부터 유도된 알루미녹산 촉매 활성제, 그 제조 방법, 및 촉매 및 올레핀의 중합에 있어서의 그 용도
JP6026716B2 (ja) 触媒活性化剤、それの製造方法および触媒およびオレフィン重合におけるそれの使用
US20100010181A1 (en) Catalyst Activators, Processes For Making Same, And Use Thereof In Catalysts And Polymerization Of Olefins
KR20090034894A (ko) 촉매 활성화제, 이의 제조 방법, 및 올레핀 중합 및 촉매에서의 이의 용도
JP5607927B2 (ja) 触媒活性剤、同の製法並びに触媒およびオレフィンの重合におけるそれらの使用
US20080300372A1 (en) Catalyst Activators, Processes for Making Same, and Use Thereof in Catalysts and Polymerization of Olefins
JP2003512515A (ja) 重合触媒に適したカルベニウムカチオン性錯体
JP5825755B2 (ja) シングルサイト触媒活性化剤、これらの製造方法、および触媒およびオレフィンの重合におけるこれらの使用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130528

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130828

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140723

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141216

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20141224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5700933

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250