JP5699084B2 - 携帯端末装置を用いた情報提供サービスシステム - Google Patents

携帯端末装置を用いた情報提供サービスシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5699084B2
JP5699084B2 JP2011530800A JP2011530800A JP5699084B2 JP 5699084 B2 JP5699084 B2 JP 5699084B2 JP 2011530800 A JP2011530800 A JP 2011530800A JP 2011530800 A JP2011530800 A JP 2011530800A JP 5699084 B2 JP5699084 B2 JP 5699084B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
information
access
mail
mobile terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011530800A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011030668A1 (ja
Inventor
内田 薫
薫 内田
Original Assignee
レノボ・イノベーションズ・リミテッド(香港)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レノボ・イノベーションズ・リミテッド(香港) filed Critical レノボ・イノベーションズ・リミテッド(香港)
Priority to JP2011530800A priority Critical patent/JP5699084B2/ja
Publication of JPWO2011030668A1 publication Critical patent/JPWO2011030668A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5699084B2 publication Critical patent/JP5699084B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/58Message adaptation for wireless communication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/955Retrieval from the web using information identifiers, e.g. uniform resource locators [URL]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/40Business processes related to the transportation industry
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/42Mailbox-related aspects, e.g. synchronisation of mailboxes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72445User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for supporting Internet browser applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/029Location-based management or tracking services

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は情報提供サービスシステム、携帯端末装置及びそれらに用いる情報提供サービス方法並びにそのプログラムに関する。本発明は、特に、携帯電話等の通信手段を持つ個人用情報機器において、内部に保持したデータやセンス機能等の携帯端末装置に装備された機能の実行結果を開示する情報提供サービス方法に関する。
上述した携帯電話等の通信手段を持つ個人用情報機器においては、内部に保持したデータやセンス機能等の携帯端末装置に装備された機能の実行結果を一部の登録した友人に開示したいというニーズがある。
例えば、携帯電話端末のユーザが自分の存在位置をGPS(Global Positioning System)で測定し、その測地情報を家族の持つ機器から検索できるようにしたり、内蔵カメラで撮影して端末内に保存した写真を友人の持つ機器から閲覧させたりするといったニーズがある。
このニーズに対応したサービス動作を可能とするために、携帯電話端末にサーバ機能を持たせ、外部から一定のプロトコルで要求があった時に、サーバ機能の処理によってGPSの測地情報や蓄積した写真データを送信するという使い方が可能である。
この使い方としては、例えば一般的なWeb技術を用いて、URL(Uniform Resource Locator)とポート番号とを含んだHTTP(Hyper Text Transfer Protocol)リクエストが外部から到着した時に、それに対して端末内のWebサーバが定められた応答を行うことでこれが可能になる。
通常、上述したようなサーバ機能は、大型コンピュータ等のサーバ装置で実現されており、携帯電話等のクライアント端末からネットワークを介してアクセスする際に、正規ユーザであるかどうかを確認するための認証が行われている(例えば、特許文献1〜4)。
特開2002−300655号公報 特開2003−009243号公報 特開2004−102525号公報 特開2006−195716号公報
通常のインタネットWebサーバであれば、常時、サーバを動作させておいてクライアントからの要求に応えている。しかしながら、携帯電話においては、上記のように、常時サーバ動作を起動しておくと、このサーバ動作による電力消費によって電池消耗が早くなってしまうという問題が起こる。また、悪意を持つ第三者からの不正な要求によるDoS(Denial of Service)攻撃、すなわち、このサーバへの要求を繰り返してサービスの提供を不能な状態にする攻撃を被る可能性があるといった問題がある。
また、外部のユーザBがユーザAの携帯電話端末PへのアクセスのためのURLやポート番号等を手で入力するのも不便である。
さらに、上記の特許文献1〜4には、サーバ機能を携帯電話端末に搭載することが記載されていないので、上述した問題については全く認識されていない。
本発明の目的は、上記の問題点を解消し、電池の消耗を過度に早めることなく、DoS攻撃によってもたらされる携帯端末装置の機能への悪影響を軽減することができる情報提供サービスシステム、携帯端末装置及びそれらに用いる情報提供サービス方法並びにそのプログラムを提供することにある。
本発明による情報提供サービスシステムは、通信部を有する携帯端末装置と、前記通信部を通して携帯端末装置と接続される他の端末装置とを含み、
前記携帯端末装置は、
前記他の端末装置に対して情報を提供するためのサーバ機能部と、
前記他の端末装置から前記情報にアクセスするために用いるアクセス方法に関する情報を前記他の端末装置に対して電子メールで送付する電子メール制御部と、
前記他の端末装置から前記アクセス方法にてアクセスされた際に前記サーバ機能部を動作させて前記情報を提供するための処理を開始する手段と、
を備え、
前記電子メール制御部は、前記アクセス方法に関する情報の送付前に前記情報へのアクセスを誘導する電子メールを前記他の端末装置に対して送付し、当該誘導する電子メールに対して返信された電子メールについて認証を行い、
前記サーバアクセス管理部は、前記認証が成功した場合に前記サーバ機能部を起動し、前記電子メール制御部が前記アクセス方法に関する情報を送付する前に、前記サーバ機能部を前記アクセス方法によるアクセスに対応できる状態にする。
本発明による携帯端末装置は、通信部を通して予め登録された他の端末装置と接続される携帯端末装置であって、
前記他の端末装置に対して情報を提供するためのサーバ機能部と、
前記他の端末装置から前記情報にアクセスするために用いるアクセス方法に関する情報を前記他の端末装置に対して電子メールで送付する電子メール制御部と、
前記他の端末装置から前記アクセス方法にてアクセスされた際に前記サーバ機能部を動作させて前記情報を提供するための処理を開始するサーバアクセス管理部と、
を備え、
前記電子メール制御部は、前記アクセス方法に関する情報の送付前に前記情報へのアクセスを誘導する電子メールを前記他の端末装置に対して送付し、当該誘導する電子メールに対して返信された電子メールについて認証を行い、
前記サーバアクセス管理部は、前記認証が成功した場合に前記サーバ機能部を起動し、前記電子メール制御部が前記アクセス方法に関する情報を送付する前に、前記サーバ機能部を前記アクセス方法によるアクセスに対応できる状態にする。
本発明による情報提供サービス方法は、通信部を有する携帯端末装置と、前記通信部を通して前記携帯端末装置と接続される他の端末装置とを含むシステムに用いる情報提供サービス方法であって、
前記携帯端末装置内に前記他の端末装置に対して情報を提供するためのサーバ機能部を設け、
前記携帯端末装置が、前記提供する情報へのアクセスを誘導する電子メールを前記他の端末装置に対して送付し、当該誘導する電子メールに対して返信された電子メールについて認証を行う処理と、
前記認証が成功した場合に前記サーバ機能部を起動し、前記サーバ機能部を前記他の端末装置から所定のアクセス方法によってアクセスに対応できる状態にする処理と、
記他の端末装置から前記情報にアクセスするために用いる前記アクセス方法に関する情報を前記他の端末装置に対して電子メールで送付する処理と、
前記他の端末装置から前記アクセス方法にてアクセスされた際に前記サーバ機能部を動作させて前記情報を提供するための処理を開始する処理と、
を実行する。
本発明によるプログラムは、通信手段を通して予め登録された他の端末装置と接続される携帯端末装置内のコンピュータに実行させるプログラムであって、
前記携帯端末装置が、前記提供する情報へのアクセスを誘導する電子メールを前記他の端末装置に対して送付し、当該誘導する電子メールに対して返信された電子メールについて認証を行う処理と、
前記認証が成功した場合に前記サーバ機能部を起動し、前記サーバ機能部を前記他の端末装置から所定のアクセス方法によってアクセスに対応できる状態にする処理と、
記他の端末装置から前記情報にアクセスするために用いる前記アクセス方法に関する情報を前記他の端末装置に対して電子メールで送付する処理と、
前記他の端末装置から前記アクセス方法にてアクセスされた際に前記サーバ機能部を動作させて前記情報を提供するための処理を開始する処理とを含む。
本発明は、上記のような構成及び動作とすることによって、電力消費を少なくして電池の消耗を低減し、悪意を持つ第三者からのDoS攻撃による携帯端末装置への悪影響を軽減することができるという効果が得られる。
本発明の実施形態による情報提供サービスシステムを示すブロック図である。 図1に示された情報提供サービスシステムにおけるアクセス管理記憶部の管理テーブルの形式を示す図である。 本発明の第1の実施形態による情報提供サービスシステムの動作例を示すシーケンスチャートである。 本発明の第1の実施形態において用いられる電子メールを示す図である。 本発明の第2の実施形態による情報提供サービスシステムの動作例を示すシーケンスチャートである。 本発明の第2の実施形態において用いられる電子メールを示す図である。
次に、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
まず、本発明の実施形態による情報提供サービス方法の概要について説明する。本発明の実施形態による情報提供サービスでは、携帯電話端末P内にWebサーバ機能を持たせ、情報を提供するための処理、すなわち、携帯電話端末P内に記録された写真等のデータを予め登録された友人等が保持するクライアント端末Qからアクセスさせて閲覧を可能とする処理を行う。また、本発明の別の実施形態では、予め登録されたクライアント端末Qからの要求によって、情報を提供するための処理、すなわち、携帯電話端末PにGPSによる位置センスを行わせ、得られた位置情報を端末Qに通知するという処理を行う。
本発明による情報提供サービス方法では、そのデータアクセスに用いるアクセス方法に関する情報を携帯電話端末Pからクライアント端末Qへ電子メールで送付しておく。端末Qがこのアクセス方法で携帯電話端末Pをアクセスした場合に、携帯電話端末PがWebサーバ機能を動作させて閲覧処理またはセンス機能処理等を開始する。
また、本発明による情報提供サービスにおいては、携帯電話端末Pから送信されるアクセス方法に関する情報として、URL(Uniform Resource Locator)、ポート番号、及び認証方法の情報がクライアント端末Qへ電子メール(誘導メール)で送付される。端末Qがこのアクセス方法に関する情報を用いてアクセスした際に、携帯電話端末PはWebサーバを動作させて情報提供を可能とする。
上記のように、この情報提供サービスにおいては、登録された端末Qへ送った誘導メールへの端末Qからのリプライを条件として、携帯電話端末Pがサーバ機能を起動する。したがって、携帯電話端末Pが常時サーバ機能を起動している場合に比べて、電力消費が少なく、電池の消耗を抑制することができる。
また、この情報提供サービスにおいては、データの開示毎に異なるポート番号を用いる。これによって、悪意を持つ第三者からのDoS攻撃による端末機能への悪影響を軽減することができる。
さらに、本情報提供サービスにおいては、端末Qにおいて、携帯電話端末PへのアクセスのためのURLやポート番号等を手で入力する必要がなく、アクセスしやすいという利点もある。
図1は本発明の実施形態による情報提供サービスシステムの構成例を示すブロック図である。
図1において、本実施形態による情報提供サービスシステムは、携帯電話端末P(サーバ端末)と、情報の開示を受けるクライアント端末Qとから構成される。携帯電話端末Pとクライアント端末Qとは、公衆通信網やWiFi(Wireless−Fidelity)によるLAN(Local Area Network)接続等で通信する。図1においては、基本的に実線がデータの流れ、破線が制御の流れを示している。
携帯電話端末Pは、ユーザAが保持および管理し、測地機能等を行うためのアプリケーションプログラムの実行や、撮影画像を含むコンテンツを保持し、後述するような情報提供のためのサーバ動作を行う。
携帯電話端末Pは、通信部11と、電子メール制御部12と、ユーザインタフェース部13と、実行管理部14と、サーバアクセス管理部15と、コンテンツ保持部16と、GPS(Global Positioning System)機能部17と、アクセス管理記憶部18とを備えている。携帯電話端末Pのサーバ機能部15’は、サーバアクセス管理部15内に搭載されている。
クライアント端末Qは、情報開示を受けるユーザBが保持・管理し、ユーザAから情報を提供される。端末Qは、通信部21と、電子メール制御部22と、ユーザインタフェース部23と、ブラウザ機能部24とを備えている。
携帯電話端末Pにおいて、ユーザインタフェース部13は、キー入力部を用いてユーザからデータおよび命令の入力を受け、またユーザへの情報を画面等の表示部に出力する。実行管理部14は、ユーザインタフェース部13から入力されたユーザの指示によって、端末P内に装備された各種機能の実行やアプリケーションの実行管理を行う。通信部11は、データに暗号化を行ったうえで、クライアント端末Q等と電子メールやWebアクセスの通信を行う。電子メール制御部12は、電子メールの編集、送信、および受信等を行う。
コンテンツ保持部16は、図示せぬ内蔵カメラで撮影された写真等を保持する。GPS機能部17は、GPSにより現在の位置を測定する。サーバアクセス管理部15は、Webサーバ機能を実行する。アクセス管理記憶部18は、外部からのサーバアクセスの管理テーブルを保持および管理する。
図2は図1のアクセス管理記憶部18の管理テーブルの形式を示す図である。図2において、管理テーブルは、相手(「Bさん」)、相手アドレス(「Bbbb@xx.yy.jp」)、キーワード(「myWeb−LDN」,「myGPS−on」)、フォルダ名(「folder321」)、サービス名(実行する機能名)(「GPSservice」)から構成されている。
図3は本発明の第1の実施形態による情報提供サービスシステムの動作例を示すシーケンスチャートであり、図4は本発明の第1の実施形態による情報提供サービスシステムの動作例を示す図である。図1〜図4を参照して、ユーザAが自分の携帯電話端末P内にある写真データを、友人であるユーザBの端末Qからの閲覧要求に応えて開示する場合の動作ついて説明する。尚、図3に示す携帯電話端末Pの処理は、携帯電話端末P内のコンピュータ(CPU−中央処理装置)がプログラムを実行することで実現される。
図3を参照すると、まず、ユーザAはどのデータを開示対象とし、誰に対して(この場合はユーザB)、データを開示するか等のポリシーを決める(ステップS1)。次に、ユーザAは開示対象とする写真をまとめてフォルダ(folder321)に格納し、そのフォルダのWebコンテンツを記述するファイル(index.html等)をHTML(Hyper Text Markup Language)等で用意する(ステップS2)。
次に、携帯電話端末Pは、このフォルダの開示ポリシー等をアクセス管理記憶部18の管理テーブル(図2)に記録し、テーブルを更新する(ステップS3)。具体的には、アクセス管理記憶部18は、ユーザBの携帯端末Qのメールアドレス、ユーザBから開示対象を指定するためのキーワード、開示対象とする写真データの入った携帯電話端末P内のフォルダ名を記録する。尚、メールアドレスは、ユーザBを認証するために用いている。したがって、もし第三者による偽アドレス使用による成りすまし等があり得る場合にはさらに厳密な認証ツールを用いてもよい。
ユーザBによる閲覧を誘導するため、携帯電話端末Pは、電子メール制御部12を用い、ユーザBへメールa(図4)を送る(ステップS4)。ユーザBは上記開示対象フォルダの閲覧を希望する場合、メールa(図4)に記載されたキーワード「myWeb−LDN」を含むメールb(図4)をユーザAへ返信する(ステップS11)。
携帯電話端末Pの電子メール制御部12は、メールbにこのキーワードが含まれていることを検出し、さらにこのメールbの発信元アドレスがユーザBであること(アドレスが「Bbbb@xx.yy.jp」であること)を確認すると、その旨をサーバアクセス管理部15に通知する。サーバアクセス管理部15は、アクセス管理記憶部18の管理テーブルを参照し、適当なポート番号を定めてサーバ機能を起動する。さらに、サーバアクセス管理部15は、通信ポートを用意し、外部からのアクセスへ対応する状態になる(ステップS5)。
携帯電話端末Pは、サーバ機能の準備ができると、電子メール制御部12を用い、メールc(図4)をユーザBへ送る(ステップS6およびS7)。メールcには、外部からのアクセスに用いるURLを含む。メールcの例では、「123.456.78.99」というIP(Internet Protocol)アドレスでアドレスされる機器の「folder321」というフォルダに、ポート「54321」でアクセスすることによって、開示フォルダの内容が閲覧できる、ということを通知している。
ユーザBは、このメールcを受けて、このURLをクリックする(あるいはブラウザのアドレス部にこの行を貼り付ける)(ステップS12)ことによって、携帯電話端末Pをアクセスする。携帯電話端末Pは、情報を提供するための処理、すなわち、サーバ機能によって開示対象フォルダをユーザBに閲覧させる処理を行う。これによって、ユーザBは、ユーザAが用意したWebページをクライアント端末Qのブラウザ機能部24に表示し(図4のH)、そのWebページを閲覧することができる(ステップS8およびS12)。
このようにして、この開示フォルダはユーザBによって閲覧が可能になる。ユーザAはこの閲覧の有効期限を、例えば「1時間のみ」等と定めることができる。有効期限が切れた場合、ユーザBからメールbを再送することで、再閲覧を許すようにしても良い。その際、携帯電話端末Pは、上記の通信ポートとは異なる別のポートを用意することで、第三者からのDoS攻撃を防ぐことができる。
また、上記の例では、メールの発信元アドレスの確認のみで開示先の認証を行っている。さらに安全性を増すために、予め互いに合意したパスワード等によって認証を行い、安全性を高めることもできる。
このように、本実施形態によれば、登録された開示先へ送った誘導メール(メールa)へのリプライ(メールb)を条件として携帯電話端末Pのサーバ機能を起動する。これによって、常時、サーバ機能を起動している場合に比べて、電力消費を低減し、電池消耗を抑えることができる。
また、本実施形態によれば、Webページの開示を許可する毎に異なるポート番号を付与している。これによって、悪意を持つ第三者からのDoS攻撃を防止し、携帯電話端末Pへの悪影響を軽減することができる。
さらに、本実施形態によれば、ユーザBにとっても、ユーザAの携帯電話端末PへのアクセスのためのURLやポート番号等を直接手で入力する必要がなく、簡単な操作でアクセスできるという利点もある。
図5は本発明の第2の実施形態による情報提供サービスシステムの動作例を示すシーケンスチャートであり、図6は本発明の第2の実施の形態による情報提供サービスシステムの動作例を示す図である。尚、本発明の第2の実施の形態による情報提供サービスシステムの構成は図1に示す情報提供サービスシステムと同様であり、管理テーブルの構成も図2に示すものと同様である。
図1と図2と図5と図6とを参照して、家族であるユーザBのクライアント端末Qからの位置情報の通知要求に応えて、ユーザAが自分の携帯電話端末P内のGPS機能部17の内蔵センサを用いて、そのセンス結果を通知する場合の動作について説明する。図5に示す携帯電話端末Pの処理は、携帯電話端末P内のコンピュータ(CPU)がプログラムを実行することで実現される。
図5を参照して、まず、ユーザAは携帯電話端末Pに装備された機能のうち、どのような機能から得られたデータ(例:GPS)を開示対象とし、誰に対して(この場合は、ユーザB)、そのデータを開示するか等のポリシーを決める(ステップS21)。次に、ユーザAは、この開示ポリシーをアクセス管理記憶部18の管理テーブル(図2)に記録し、テーブルを更新する(ステップS22)。ここでは、ユーザBの携帯電話端末Qのメールアドレス、ユーザBから開示対象を指定するときに用いられるキーワード、ユーザBの要求に従って実行する機能(サービス名)を含む。
ユーザBによる要求を誘導するため、携帯電話端末Pは、電子メール制御部12を用い、ユーザBへメールd(図6)を送る(ステップS23)。ユーザBは携帯電話端末PによるGPS機能を起動させ、携帯電話端末Pの位置情報を要求する場合、メールdに記載されたキーワード「myGPS−on」を含むメールe(図6)をユーザAへ返信する(ステップS31)。
携帯電話端末Pの電子メール制御部12は、メールeにこのキーワードが含まれていることを検出し、さらにこのメールeの発信元アドレスがユーザBであること(アドレスが「Bbbb@xx.yy.jp」であること)を確認すると、その旨をサーバアクセス管理部15に通知する。サーバアクセス管理部15は、アクセス管理記憶部18の管理テーブルを参照し、適当なポート番号を定めてサーバ機能を起動する。さらに、サーバアクセス管理部15は、通信ポートを用意し、外部からのアクセスへ対応する状態になる(ステップS24)。
携帯電話端末Pは、サーバ機能の準備ができると、電子メール制御部12を用い、メールf(図6)をユーザBへ送る(ステップS25およびS26)。メールfには、外部からのアクセスに用いるURLを含む。メールfの例では、「123.456.78.99」というIPアドレスでアドレスされる機器の、「GPSservice」というサービス(センス機能)に、ポート「76543」でアクセスすることによって、携帯電話端末Pに装備された機能(サービス)が実行される、ということを通知している。
ユーザBは、このメールfを受けて、このURLをクリックする(ステップS32)ことによって、携帯電話端末Pをアクセスする。携帯電話端末Pは、情報を提供するための処理、すなわち、GPSによる位置センス機能を実行し、携帯電話端末P(ユーザA)の位置情報を取得する処理を行う。こうして得られたユーザAの位置情報は、ユーザBに提供される(ステップS27)。クライアント端末Qでは、例えばその位置情報を基にユーザAの位置を、他の地図サービスで得た地図上に重畳表示して端末Qのブラウザ機能部24に表示する(図6のI参照)。このようにて、ユーザBは、ユーザAの位置を把握することができる(ステップS33)。
このように、本実施形態によれば、ユーザBへ送った誘導メール(メールd)へのリプライ(メールe)を条件として携帯電話端末PのGPS機能を起動する。これによって、常時、GPS機能を起動している場合に比べて、電力消費を低減し、電池消耗を抑えることができる。
また、本実施形態によれば、GPS機能の起動を許可する毎に異なるポート番号を付与する。これによって、悪意を持つ第三者からのDoS攻撃を防止し、携帯電話端末Pへの悪影響を軽減することができる。
本願は、2009年9月9日に、日本に出願された特願2009−207608号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
本発明は、携帯電話機を含む携帯型情報通信機器一般に適用可能である。つまり、本発明は、携帯電話機のほかに、通信機能を備えたノート型パーソナルコンピュータ等に適用可能である。
P 携帯電話端末
Q クライアント端末
11,21 通信部
12,22 電子メール制御部
13,23 ユーザインタフェース部
14 実行管理部
15 サーバアクセス管理部
15’ サーバ機能部
16 コンテンツ保持部
17 GPS機能部
18 アクセス管理記憶部
24 ブラウザ機能部

Claims (19)

  1. 通信部を有する携帯端末装置と、前記通信部を通して前記携帯端末装置と接続される他の端末装置とを含む情報提供サービスシステムであって、
    前記携帯端末装置は、
    前記他の端末装置に対して情報を提供するためのサーバ機能部と、
    前記他の端末装置から前記情報にアクセスするために用いるアクセス方法に関する情報を前記他の端末装置に対して電子メールで送付する電子メール制御部と、
    前記他の端末装置から前記アクセス方法にてアクセスされた際に前記サーバ機能を動作させて前記情報を提供するための処理を開始するサーバアクセス管理部と、
    を有し、
    前記電子メール制御部は、前記アクセス方法に関する情報の送付前に前記情報へのアクセスを誘導する電子メールを前記他の端末装置に対して送付し、当該誘導する電子メールに対して返信された電子メールについて認証を行い、
    前記サーバアクセス管理部は、前記認証が成功した場合に前記サーバ機能部を起動し、前記電子メール制御部が前記アクセス方法に関する情報を送付する前に、前記サーバ機能部を前記アクセス方法によるアクセスに対応できる状態にする
    報提供サービスシステム。
  2. 前記情報を提供するための処理は、前記携帯端末装置内の開示対象フォルダを前記他の端末装置に閲覧させる処理である請求項1に記載の情報提供サービスシステム。
  3. 前記情報を提供するための処理は、前記携帯端末装置が前記携帯端末装置に装備された機能を実行することによって前記情報を取得する処理である請求項1に記載の情報提供サービスシステム。
  4. 前記携帯端末装置に装備された機能はGPSを用いた位置測定機能であり、前記情報は前記携帯端末装置の位置情報である請求項3記載の情報提供サービスシステム。
  5. 前記アクセス方法に関する情報は、前記携帯端末装置を特定するためのアドレスと、前記情報を提供するための処理を特定する情報と、前記他の端末装置との通信で用いるポート番号とを含む請求項1から4のいずれか1項に記載の情報提供サービスシステム。
  6. 前記ポート番号は、前記他の端末装置からのアクセス毎に新たに設定され、前記サーバ機能部がこの設定に対応する動作を行う請求項5に記載の情報提供サービスシステム。
  7. 通信部を通して予め登録された他の端末装置と接続される携帯端末装置であって、
    前記他の端末装置に対して情報を提供するためのサーバ機能部と、
    前記他の端末装置から前記情報にアクセスするために用いるアクセス方法に関する情報を前記他の端末装置に対して電子メールで送付する電子メール制御部と、
    前記他の端末装置から前記アクセス方法にてアクセスされた際に前記サーバ機能を動作させて前記情報を提供するための処理を開始するサーバアクセス管理部と
    を有し、
    前記電子メール制御部は、前記アクセス方法に関する情報の送付前に前記情報へのアクセスを誘導する電子メールを前記他の端末装置に対して送付し、当該誘導する電子メールに対して返信された電子メールについて認証を行い、
    前記サーバアクセス管理部は、前記認証が成功した場合に前記サーバ機能部を起動し、前記電子メール制御部が前記アクセス方法に関する情報を送付する前に、前記サーバ機能部を前記アクセス方法によるアクセスに対応できる状態にする
    帯端末装置。
  8. 前記情報を提供するための処理は、前記携帯端末装置内の開示対象フォルダを前記他の端末装置に閲覧させる処理である請求項7に記載の携帯端末装置。
  9. 前記情報を提供するための処理は、前記携帯端末装置が前記携帯端末装置に装備された機能を実行することによって前記情報を取得する処理である請求項7に記載の携帯端末装置。
  10. 前記携帯端末装置に装備された機能はGPSを用いた位置測定機能であり、前記情報は前記携帯端末装置の位置情報である請求項9記載の携帯端末装置。
  11. 前記アクセス方法に関する情報は、前記携帯端末装置を特定するためのアドレスと、前記情報を提供するための処理を特定する情報と、前記他の端末装置との通信で用いるポート番号とを含む請求項7から10のいずれか1項に記載の携帯端末装置。
  12. 前記ポート番号は、前記他の端末装置からのアクセス毎に新たに設定され、前記サーバ機能がこの設定に対応する動作を行う請求項11に記載の携帯端末装置。
  13. 通信部を有する携帯端末装置と、前記通信部を通して前記携帯端末装置に接続される他の端末装置とを含むシステムに用いる情報提供サービス方法であって、
    前記携帯端末装置内に前記他の端末装置に対して情報を提供するためのサーバ機能部を設け、
    前記携帯端末装置が、前記提供する情報へのアクセスを誘導する電子メールを前記他の端末装置に対して送付し、当該誘導する電子メールに対して返信された電子メールについて認証を行う処理と、
    前記認証が成功した場合に前記サーバ機能部を起動し、前記サーバ機能部を前記他の端末装置から所定のアクセス方法によってアクセスに対応できる状態にする処理と、
    記他の端末装置から前記情報にアクセスするために用いる前記アクセス方法に関する情報を前記他の端末装置に対して電子メールで送付する処理と、
    前記他の端末装置から前記アクセス方法にてアクセスされた際に前記サーバ機能を動作させて前記情報を提供するための処理を開始する処理と
    を実行することを特徴とする情報提供サービス方法。
  14. 前記情報を提供するための処理は、前記携帯端末装置内の開示対象フォルダを前記他の端末装置に閲覧させる処理である請求項13に記載の情報提供サービス方法。
  15. 前記情報を提供するための処理は、前記携帯端末装置が前記携帯端末装置に装備された機能を実行することによって前記情報を取得する処理である請求項13に記載の情報提供サービス方法。
  16. 前記携帯端末装置に装備された機能はGPSを用いた位置測定機能であり、前記情報は前記携帯端末装置の位置情報である請求項15記載の情報提供サービス方法
  17. 前記アクセス方法に関する情報は、前記携帯端末装置を特定するためのアドレスと、前記情報を提供するための処理を特定するための情報と、前記他の端末装置との通信で用いるポート番号とを含む請求項13から16のいずれか1項に記載の情報提供サービス方法。
  18. 前記ポート番号は、前記他の端末装置からのアクセス毎に新たに設定され、前記サーバ機能がこの設定に対応する動作を行う請求項17に記載の情報提供サービス方法。
  19. 通信部を通して予め登録された他の端末装置と接続される携帯端末装置内のコンピュータに実行させるプログラムであって、
    前記携帯端末装置が、前記提供する情報へのアクセスを誘導する電子メールを前記他の端末装置に対して送付し、当該誘導する電子メールに対して返信された電子メールについて認証を行う処理と、
    前記認証が成功した場合に前記サーバ機能部を起動し、前記サーバ機能部を前記他の端末装置から所定のアクセス方法によってアクセスに対応できる状態にする処理と、
    記他の端末装置から前記情報にアクセスするために用いる前記アクセス方法に関する情報を前記他の端末装置に対して電子メールで送付する処理と、
    前記他の端末装置から前記アクセス方法にてアクセスされた際に前記サーバ機能を動作させて前記情報を提供するための処理を開始する処理とを含むプログラム。
JP2011530800A 2009-09-09 2010-08-25 携帯端末装置を用いた情報提供サービスシステム Expired - Fee Related JP5699084B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011530800A JP5699084B2 (ja) 2009-09-09 2010-08-25 携帯端末装置を用いた情報提供サービスシステム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009207608 2009-09-09
JP2009207608 2009-09-09
JP2011530800A JP5699084B2 (ja) 2009-09-09 2010-08-25 携帯端末装置を用いた情報提供サービスシステム
PCT/JP2010/064347 WO2011030668A1 (ja) 2009-09-09 2010-08-25 携帯端末装置を用いた情報提供サービスシステム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015026014A Division JP5985675B2 (ja) 2009-09-09 2015-02-13 携帯端末装置を用いた情報提供サービスシステム、携帯端末装置、情報提供サービス方法、及び、プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011030668A1 JPWO2011030668A1 (ja) 2013-02-07
JP5699084B2 true JP5699084B2 (ja) 2015-04-08

Family

ID=43732342

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011530800A Expired - Fee Related JP5699084B2 (ja) 2009-09-09 2010-08-25 携帯端末装置を用いた情報提供サービスシステム
JP2015026014A Expired - Fee Related JP5985675B2 (ja) 2009-09-09 2015-02-13 携帯端末装置を用いた情報提供サービスシステム、携帯端末装置、情報提供サービス方法、及び、プログラム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015026014A Expired - Fee Related JP5985675B2 (ja) 2009-09-09 2015-02-13 携帯端末装置を用いた情報提供サービスシステム、携帯端末装置、情報提供サービス方法、及び、プログラム

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8934878B2 (ja)
EP (1) EP2477118B1 (ja)
JP (2) JP5699084B2 (ja)
KR (1) KR20120054622A (ja)
CN (1) CN102483722B (ja)
WO (1) WO2011030668A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI560631B (en) * 2015-09-11 2016-12-01 Noodoe Corp Devices for generating service requests and methods thereof, and related computer program products

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004040427A (ja) * 2002-07-03 2004-02-05 Nec Corp 携帯移動機及びそれに用いる位置情報通知方法
JP2005258532A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Dainippon Printing Co Ltd 管理装置、情報提供管理システム及びプログラム
JP2007058260A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Nec Corp コンテンツ配信方法および携帯端末
JP2008015786A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Hitachi Ltd アクセス制御システム及びアクセス制御サーバ

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7130880B1 (en) * 2000-10-10 2006-10-31 Novell, Inc. System and method for sharing files via a user Internet file system
JP4567228B2 (ja) 2001-03-30 2010-10-20 住友重機械工業株式会社 認証装置及び方法、ネットワークシステム、記録媒体、コンピュータプログラム
JP4588927B2 (ja) 2001-06-22 2010-12-01 住友重機械工業株式会社 認証装置及び方法、ネットワークシステム、コンピュータプログラム
US6704305B2 (en) * 2001-06-28 2004-03-09 Emerson, Iii Harry E. Integrated device for integrating the internet with the public switched telephone network
US7236799B2 (en) * 2002-06-14 2007-06-26 Cingular Wireless Ii, Llc Apparatus and systems for providing location-based services within a wireless network
US7162229B2 (en) * 2002-06-26 2007-01-09 Interdigital Technology Corporation Method and system for transmitting data between personal communication devices
JP2004102525A (ja) 2002-09-06 2004-04-02 Nec Nexsolutions Ltd 口座取引システムおよび口座取引通知方法
US7653383B2 (en) * 2003-02-28 2010-01-26 Motorola, Inc. Method and apparatus for remote data access in a mobile communication device
US7206574B2 (en) * 2003-04-17 2007-04-17 Lucent Technologies Inc. Automated exchange of broadband communication addresses over a non-broadband channel in a wireless telecommunication system
JP2005293240A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Fujitsu Ltd 端末間情報転送システム
US7546299B2 (en) * 2004-05-12 2009-06-09 Alcatel-Lucent Usa Inc. Network supported network file sharing among mobile subscribers
US20050288045A1 (en) * 2004-06-28 2005-12-29 Yang Jianhao M Apparatus, and an associated method, for forming direct data connection between applications of a set of mobile stations
JP2006140790A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯電話装置及びそのファイル共有方法
US7668830B2 (en) * 2004-11-29 2010-02-23 Nokia Corporation Access rights
JP2006195716A (ja) 2005-01-13 2006-07-27 Nec Corp パスワード管理システム、方法およびプログラム
US20060211409A1 (en) 2005-03-16 2006-09-21 Davis Marlon S P MiPod - secure digital cell phone
US20070049258A1 (en) * 2005-08-30 2007-03-01 Jason Thibeault System and method of mobile to desktop document interaction using really simple syndication
JP2007088943A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 端末装置、および、プログラム
JP2007267175A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Toshiba Corp 移動無線端末装置
US8401535B2 (en) * 2006-06-19 2013-03-19 Samsung Electronics Co., Ltd. System, a method, and an apparatus for sharing an updated content with peers
US8508598B2 (en) 2006-10-29 2013-08-13 Sony Corporation Method and apparatus for transferring images from an imaging device to a remote device
JP5378689B2 (ja) 2008-03-03 2013-12-25 愛知株式会社 椅子
US8200265B2 (en) 2008-12-23 2012-06-12 Interdigital Patent Holdings, Inc. Data transfer between wireless devices
US20110154014A1 (en) 2009-12-18 2011-06-23 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Data exchange for mobile devices
WO2012015442A1 (en) 2010-07-30 2012-02-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. File transfers based on telephone numbers
WO2012034279A1 (en) * 2010-09-16 2012-03-22 Igrs Engineering Lab Ltd. Remote mobile device information retrieval
US8781398B2 (en) 2010-09-23 2014-07-15 Kyocera Corporation Method and apparatus to transfer files between two touch screen interfaces
US9197733B2 (en) * 2012-02-21 2015-11-24 Blackberry Limited System and method for transferring data between electronic devices
KR101383529B1 (ko) * 2012-02-29 2014-04-08 주식회사 팬택 어플리케이션 공유를 위한 이동단말장치 및 이동단말장치에서의 어플리케이션 공유 방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004040427A (ja) * 2002-07-03 2004-02-05 Nec Corp 携帯移動機及びそれに用いる位置情報通知方法
JP2005258532A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Dainippon Printing Co Ltd 管理装置、情報提供管理システム及びプログラム
JP2007058260A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Nec Corp コンテンツ配信方法および携帯端末
JP2008015786A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Hitachi Ltd アクセス制御システム及びアクセス制御サーバ

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2011030668A1 (ja) 2013-02-07
KR20120054622A (ko) 2012-05-30
EP2477118B1 (en) 2019-10-09
JP2015097130A (ja) 2015-05-21
EP2477118A4 (en) 2014-03-26
US20140357241A1 (en) 2014-12-04
CN102483722B (zh) 2015-02-18
US8934878B2 (en) 2015-01-13
CN102483722A (zh) 2012-05-30
US20120164994A1 (en) 2012-06-28
WO2011030668A1 (ja) 2011-03-17
JP5985675B2 (ja) 2016-09-06
EP2477118A1 (en) 2012-07-18
US9088536B2 (en) 2015-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8433780B2 (en) Systems and methods for automatically configuring a client for remote use of a network-based service
JP6331684B2 (ja) 情報処理装置、通信システム、及びプログラム
JP2003244183A (ja) ネットワーク機器及び遠隔制御中継サーバ
US9229742B2 (en) Registration of electronic device to server
JP2005051475A (ja) 個人情報管理システム、個人情報管理方法及びそのプログラム
US20130139240A1 (en) Network system, information processing apparatus, method for controlling the information processing apparatus, and computer-readable storage medium for computer program
WO2012046583A1 (ja) アクセス制御装置、アクセス制御システム、アクセス制御方法、及び、アクセス制御プログラム
US20160044043A1 (en) Method and device for transmitting a file containing a controlled-access multimedia content
JP2007004217A (ja) ネットワークプリントシステム
JP5295320B2 (ja) 情報処理装置及び方法
JP5985675B2 (ja) 携帯端末装置を用いた情報提供サービスシステム、携帯端末装置、情報提供サービス方法、及び、プログラム
JP5005394B2 (ja) メールサーバアクセス方法及び電子メールシステム
JP2014154131A (ja) 認証システムおよび認証方法
JP2006031267A (ja) 情報登録方法、情報管理装置及び広告表示システム
JP2009070241A (ja) 携帯端末装置による印刷者指定印刷方式
JP2010218302A (ja) コンテンツアクセス制御システム、コンテンツサーバ及びコンテンツアクセス制御方法
JP2012244287A (ja) 通信装置、通信装置の制御方法、および、プログラム
JP5728880B2 (ja) 認証プログラム、認証装置、及び認証方法
JP5737455B2 (ja) イベント対応一時パスワード生成装置
JP4950319B2 (ja) 情報登録方法、情報管理装置及び広告表示システム
JP5887147B2 (ja) コンテンツ表示システム
JP2020098460A (ja) 情報処理システム、中継装置、データ検索方法およびプログラム
JP2014109827A (ja) 端末装置、端末装置の制御方法、端末装置の制御プログラム、および中継装置
JP2008152574A (ja) 認証サーバ及び認証方法
JP2004102663A (ja) アクセス制御システム、アクセス制御方法、端末装置およびネットワーク機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140829

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20140917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5699084

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees