JP5697650B2 - 撮像装置とその制御方法 - Google Patents
撮像装置とその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5697650B2 JP5697650B2 JP2012272674A JP2012272674A JP5697650B2 JP 5697650 B2 JP5697650 B2 JP 5697650B2 JP 2012272674 A JP2012272674 A JP 2012272674A JP 2012272674 A JP2012272674 A JP 2012272674A JP 5697650 B2 JP5697650 B2 JP 5697650B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- area
- subject
- setting
- focus lens
- imaging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Focusing (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、AF領域内で蓄積タイミングがずれる撮像素子を用いて、フォーカスレンズを連続的に移動させながらオートフォーカス制御を行う場合に、合焦精度を高めることを目的とする。
また、他の本発明の技術的特徴としては、2次元状に配列された複数の画素において、フォーカスレンズの位置が移動している間に、ラインごとに被写体光を受光して光電変換し所定の露光時間経過後に電荷を読み出すことにより被写体の画像を取得する撮像手段を備え、被写体の画像を複数、撮像して当該複数の画像において設定されたAF領域における合焦状態を求めてフォーカスレンズを合焦制御する撮像装置の制御方法であって、前記画像における被写体の領域を検出する検出ステップと、前記検出ステップにより検出された被写体の領域に対して第1の割合の大きさのAF領域、または、前記第1の割合よりも小さい第2の割合の大きさのAF領域を設定する設定ステップとを有し、前記設定ステップでは、前記ラインごとの光電変換のタイミングのずれに伴う前記フォーカスレンズ位置の許容ずれ量に基づいて算出されたライン数閾値に応じて、撮像画面に対して前記被写体の領域が予め決められた大きさよりも大きいと判断された場合には、前記第2の割合の大きさのAF領域を設定することを特徴とする。
<デジタルカメラの構成>
図1は、オートフォーカス(AF)機能を有する撮像装置の一例であるデジタルカメラのブロック図である。
AF評価値の演算は、本実施の形態においては次のように行う。
図3は本発明の実施の形態1に係わるデジタルカメラの撮影準備動作及び撮影動作を示したフローチャートである。
次に図3のステップS100のSW1前AF処理について図4のフローチャートを用いながら説明する。
(1)デジタルカメラが起動直後である場合。
(2)直前のAF動作におけるAF領域を引き継いで得られたAF評価値を記憶。直前のAF評価値と比較して現在のAF評価値が所定以上の変化を示した場合
(直前のAF領域とはSW1後AF処理もしくはSW1前AF処理)
つまり、起動直後は必ず1度ピントあわせを実施し、それ以外は一つ前の周期のAF評価値と現在の評価値を比較しながらAF領域内の被写体の変化を監視することになる。
次に、図3のステップS103のSW1後AF処理について図5のフローチャートを用いながら説明する。
スキャン動作に関して、図6のフローチャートを元に説明する。
次に、図7を元に図4のステップS203及び図5のステップ301で述べたAF領域制御処理について説明する。この処理ではAF領域の設定をデジタルカメラのモードや状態に応じて適切に制御する。
次に図7のステップS503で述べたAF領域制御処理について図11を用いて説明する。
フォーカスレンズ駆動速度:Speed pps
許容ズレ量α pls
AF領域垂直ライン読出しのズレ:T1 Sec
垂直総ライン数の読出しにかかる時間:T0 Sec
AF領域垂直ライン数:Vaf
読出し総ライン数:Vall
T1 = 2 × α / Speed
T0 : Vall = T1 : Vaf
AF領域垂直ライン数閾値 Vlimit =Vaf
実施の形態1では基本動作(静止画の撮影)の例を示したが、デジタルカメラのモードやAF動作の状態に応じてAF領域制限の有効/無効を切り替えることが望ましい場合もありえる。
2 フォーカスレンズ
3 撮像素子
4 前置処理回路
5 A/D変換器
6 メモリコントローラ
7 メモリ
8 記録媒体
9 SW1
10 SW2
11 制御部
12 フォーカスレンズ駆動回路
13 AF評価値演算回路
14 合焦位置決定部
15 顔検出部
Claims (13)
- 2次元状に配列された複数の画素において、フォーカスレンズの位置が移動している間に、ラインごとに被写体光を受光して光電変換し所定の露光時間経過後に電荷を読み出すことにより被写体の画像を取得する撮像手段と、
前記撮像手段により取得された画像における被写体の領域を検出する検出手段と、
前記検出手段により検出された被写体の領域に対応させてAF領域を設定する設定手段と、
前記撮像手段により取得された複数の画像について前記設定手段により設定されたAF領域における合焦状態をそれぞれ求め、当該合焦状態の情報に基づいて前記フォーカスレンズを合焦制御する合焦制御手段とを有し、
前記設定手段により設定されるAF領域のライン数は、前記ラインごとの光電変換のタイミングのずれに伴う前記フォーカスレンズ位置の許容ずれ量に基づいて制限されることを特徴とする撮像装置。 - 前記撮像手段は、ローリングシャッターによる撮像動作を行うことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
- 前記撮像手段は、CMOSセンサであることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の撮像装置。
- 前記設定手段は、前記被写体の領域における前記電荷を画素から読み出すタイミングに差が生じる方向の大きさが予め決められた大きさよりも大きい場合に、当該方向の前記ライン数が小さくなるようにAF領域を設定することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 前記検出手段は、前記画像から顔の情報を抽出することにより被写体の領域を検出し、
前記設定手段は、当該被写体の領域に対応させて前記AF領域を設定することを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の撮像装置。 - 前記被写体の領域が予め決められた大きさよりも大きい場合において、
前記設定手段は、前記検出手段によって検出された顔の方向と、前記電荷を画素から読み出すタイミングに差が生じる方向とが同じである場合には、前記検出手段より得られた眼のうち両方の眼を含むようにAF領域の前記ライン数の制限をすることを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。 - 前記設定手段は、AF動作の状態、及びモードの少なくともいずれかに応じて、前記AF領域の前記ライン数の制限をするか否かを切り替えることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 前記設定手段は、静止画の撮影の際のAF動作の場合に、前記被写体の領域に対応するAF領域の設定の際、前記被写体の領域が予め決められた大きさよりも大きい場合には、前記電荷を画素から読み出すタイミングに差が生じる方向の前記AF領域の前記ライン数が小さくなるようにAF領域を設定することを特徴とする請求項7に記載の撮像装置。
- 前記設定手段は、静止画を撮影の際よりも被写体への追従を優先するモードの場合には、前記被写体の領域に対応するAF領域の設定の際、前記被写体の領域が予め決められた大きさよりも大きい場合でも、前記AF領域の前記ライン数の制限をしないことを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。
- 前記AF領域に対応付ける前記フォーカスレンズの重心位置を算出する算出手段を有し、
前記合焦制御手段は、AF領域における合焦状態が極大となる重心位置にフォーカスレンズを移動させることにより合焦制御を行うことを特徴とする請求項1乃至請求項9のいずれか1項に記載の撮像装置。 - 2次元状に配列された複数の画素において、フォーカスレンズの位置が移動している間に、ラインごとに被写体光を受光して光電変換し所定の露光時間経過後に電荷を読み出すことにより被写体の画像を取得する撮像手段と、
前記撮像手段により取得された画像における被写体の領域を検出する検出手段と、前記検出手段により検出された被写体の領域に対して第1の割合の大きさのAF領域、または、前記第1の割合よりも小さい第2の割合の大きさのAF領域を設定する設定手段と、
前記撮像手段により取得された複数の画像について前記設定手段により設定されたAF領域における合焦状態をそれぞれ求め、当該合焦状態の情報に基づいて前記フォーカスレンズを合焦制御する合焦制御手段とを有し、
前記設定手段は、前記ラインごとの光電変換のタイミングのずれに伴う前記フォーカスレンズ位置の許容ずれ量に基づいて算出されたライン数閾値に応じて、撮像画面に対して前記被写体の領域が予め決められた大きさよりも大きいと判断された場合には、前記第2の割合の大きさのAF領域を設定することを特徴とする撮像装置。 - 2次元状に配列された複数の画素において、フォーカスレンズの位置が移動している間に、ラインごとに被写体光を受光して光電変換し所定の露光時間経過後に電荷を読み出すことにより被写体の画像を取得する撮像手段を備え、被写体の画像を複数、撮像して当該複数の画像において設定されたAF領域における合焦状態を求めてフォーカスレンズを合焦制御する撮像装置の制御方法であって、
前記画像における被写体の領域を検出する検出ステップと、
前記被写体の領域に対応させてAF領域を設定する設定ステップとを有し、
前記設定ステップにより設定されるAF領域のライン数は、前記ラインごとの光電変換のタイミングのずれに伴う前記フォーカスレンズ位置の許容ずれ量に基づいて制限されることを特徴とする制御方法。 - 2次元状に配列された複数の画素において、フォーカスレンズの位置が移動している間に、ラインごとに被写体光を受光して光電変換し所定の露光時間経過後に電荷を読み出すことにより被写体の画像を取得する撮像手段を備え、被写体の画像を複数、撮像して当該複数の画像において設定されたAF領域における合焦状態を求めてフォーカスレンズを合焦制御する撮像装置の制御方法であって、
前記画像における被写体の領域を検出する検出ステップと、
前記検出ステップにより検出された被写体の領域に対して第1の割合の大きさのAF領域、または、前記第1の割合よりも小さい第2の割合の大きさのAF領域を設定する設定ステップとを有し、
前記設定ステップでは、前記ラインごとの光電変換のタイミングのずれに伴う前記フォーカスレンズ位置の許容ずれ量に基づいて算出されたライン数閾値に応じて、撮像画面に対して前記被写体の領域が予め決められた大きさよりも大きいと判断された場合には、前記第2の割合の大きさのAF領域を設定することを特徴とする制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012272674A JP5697650B2 (ja) | 2012-12-13 | 2012-12-13 | 撮像装置とその制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012272674A JP5697650B2 (ja) | 2012-12-13 | 2012-12-13 | 撮像装置とその制御方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008236309A Division JP5159532B2 (ja) | 2008-09-16 | 2008-09-16 | 撮像装置とその制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013080248A JP2013080248A (ja) | 2013-05-02 |
JP5697650B2 true JP5697650B2 (ja) | 2015-04-08 |
Family
ID=48526602
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012272674A Active JP5697650B2 (ja) | 2012-12-13 | 2012-12-13 | 撮像装置とその制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5697650B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017142356A (ja) | 2016-02-10 | 2017-08-17 | ソニー株式会社 | 撮像装置、および、撮像装置の制御方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0293419A (ja) * | 1988-09-29 | 1990-04-04 | Nikon Corp | 自動焦点検出装置 |
JP2003107335A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-09 | Ricoh Co Ltd | 撮像装置、自動合焦方法、およびその方法をコンピュータが実行するためのプログラム |
JP2004317699A (ja) * | 2003-04-15 | 2004-11-11 | Nikon Gijutsu Kobo:Kk | デジタルカメラ |
KR20060058118A (ko) * | 2003-09-10 | 2006-05-29 | 샤프 가부시키가이샤 | 촬영 렌즈 위치 제어 장치 |
JP4290100B2 (ja) * | 2003-09-29 | 2009-07-01 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法 |
JP4553346B2 (ja) * | 2003-10-22 | 2010-09-29 | キヤノン株式会社 | 焦点調節装置及び焦点調節方法 |
JP2007010908A (ja) * | 2005-06-29 | 2007-01-18 | Canon Inc | 焦点調節方法及び装置 |
JP4862312B2 (ja) * | 2005-07-28 | 2012-01-25 | ソニー株式会社 | 撮像装置およびフォーカス制御装置 |
JP4795018B2 (ja) * | 2005-12-28 | 2011-10-19 | キヤノン株式会社 | オートフォーカス結像光学系 |
JP2007267278A (ja) * | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Kyocera Corp | 撮像装置および撮像方法 |
-
2012
- 2012-12-13 JP JP2012272674A patent/JP5697650B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013080248A (ja) | 2013-05-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5159532B2 (ja) | 撮像装置とその制御方法 | |
JP4582152B2 (ja) | 撮像装置、および撮像装置制御方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
JP5213813B2 (ja) | 撮像装置及び撮像装置の制御方法 | |
JP2007010908A (ja) | 焦点調節方法及び装置 | |
EP2083321B1 (en) | Imaging apparatus and lens apparatus | |
JP2006208558A (ja) | 撮像装置 | |
JP5657184B2 (ja) | 撮像装置及び信号処理方法 | |
JP2003307669A (ja) | カメラ | |
US9525813B2 (en) | Imaging apparatus and method for controlling same | |
US20150226934A1 (en) | Focus adjustment apparatus having frame-out preventive control, and control method therefor | |
JP6682319B2 (ja) | 焦点検出装置およびその方法、撮像装置、プログラム、記憶媒体 | |
JP6471222B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム | |
JP5014267B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2008176113A (ja) | 焦点検出装置およびカメラ | |
JP5697650B2 (ja) | 撮像装置とその制御方法 | |
JP2009118164A (ja) | カメラ | |
JP2007267278A (ja) | 撮像装置および撮像方法 | |
JP2006330394A (ja) | オートフォーカス装置 | |
JP6294607B2 (ja) | 撮像装置およびその制御方法、プログラム並びに記憶媒体 | |
JP2007310143A (ja) | デジタルカメラ | |
JP2006243745A (ja) | 自動焦点検出装置 | |
JP4992382B2 (ja) | ノイズ除去方法ならびにノイズ除去制御プログラム | |
JP7237473B2 (ja) | 焦点調節装置、その制御方法 | |
JP2010178042A (ja) | 撮像装置 | |
JP2010079201A (ja) | 焦点検出装置および撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140415 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140616 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140819 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141119 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20141127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150210 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5697650 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |