JP5697325B2 - Fundus observation apparatus, fundus observation method, and computer program - Google Patents
Fundus observation apparatus, fundus observation method, and computer program Download PDFInfo
- Publication number
- JP5697325B2 JP5697325B2 JP2009253071A JP2009253071A JP5697325B2 JP 5697325 B2 JP5697325 B2 JP 5697325B2 JP 2009253071 A JP2009253071 A JP 2009253071A JP 2009253071 A JP2009253071 A JP 2009253071A JP 5697325 B2 JP5697325 B2 JP 5697325B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- fundus
- quality
- image quality
- tomographic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Eye Examination Apparatus (AREA)
Description
本発明は、眼科診療等に用いられる断層像撮像時における眼底像の画質調整に関する。 The present invention relates to image quality adjustment of a fundus image at the time of tomographic imaging used for ophthalmic medical care and the like.
網膜の断層像を撮像することが可能な光干渉断層計(Optical Coherence Tomography、以下、OCTとする)は、通常、眼底の2次元画像を観察する機構と断層像を取得する機構の両方を備えている。このような装置では、OCT用と眼底画像用の光ビームの光軸がアライメントされ、眼底画像で狙った部位の断層像を取得することが可能である。特許文献1では、眼底画像をリアルタイムで観察しながら注目部位を特定し、所望の断層像を撮像する技術を開示している。また、特許文献2では、網膜の血管や病変によって劣化した信号光の強度を上げ、断層像の画質を向上させる技術を開示している。 An optical coherence tomography (hereinafter referred to as OCT) capable of capturing a tomographic image of the retina usually includes both a mechanism for observing a two-dimensional image of the fundus and a mechanism for acquiring a tomographic image. ing. In such an apparatus, the optical axes of the OCT and fundus image light beams are aligned, and a tomographic image of a site aimed at the fundus image can be acquired. Patent Document 1 discloses a technique for identifying a region of interest while observing a fundus image in real time and capturing a desired tomographic image. Patent Document 2 discloses a technique for improving the image quality of a tomographic image by increasing the intensity of signal light deteriorated by a blood vessel or a lesion of the retina.
しかしながら、従来の眼底観察装置では、リアルタイムで撮像した眼底画像を表示する際に、眼底画像の表示の画質がぶれる場合があった。 However, in the conventional fundus oculi observation device, when displaying a fundus image captured in real time, the display quality of the fundus image may be blurred.
上記の課題を解決するための、本発明の一態様による眼底観察装置は、眼底画像と断層像を撮像する眼底観察装置であって、
断層像の撮像前に撮影した第一の眼底画像と撮影中の第二の眼底画像との位置を合わせる位置合わせ手段と、
前記位置合わせした前記第一の眼底画像の画質に基づいて、前記第二の眼底画像の画質を調整する画質調整手段と、
前記画質を調整した後の前記第二の眼底画像を表示する表示手段と、
を備える。
A fundus oculi observation device according to an aspect of the present invention for solving the above problems is a fundus oculi observation device that captures a fundus image and a tomographic image,
And alignment means for aligning the positions of the second fundus image being captured with the first fundus image shooting before imaging the tomographic image,
And image quality adjusting means based on the quality of the first fundus image combined the position adjusting image quality of the second fundus image,
Display means for displaying the second fundus image after adjusting the image quality;
Is provided.
本発明によれば、観察用の画像の画質をリアルタイムに調整することができる。 According to the present invention, the image quality of an image for observation can be adjusted in real time.
以下、本発明を実施するための最良の形態について、図面を用いて詳細に説明する。ただし、以下の記述は、本発明に係る好適な眼底装置の一例であり、本発明はこれに限定されるものではない。 Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings. However, the following description is an example of a suitable fundus apparatus according to the present invention, and the present invention is not limited to this.
本発明は、撮影中の眼底画像Bの画像処理パラメータを、予め記憶された眼底画像Aから求めておく。これにより、撮影中の眼底画像Bに対して画像処理を行うことで、高画質なリアルタイム眼底画像を提供可能にしたものである。 In the present invention, the image processing parameters of the fundus image B being photographed are obtained from the fundus image A stored in advance. Thus, by performing image processing on the fundus image B being shot, it is possible to provide a high-quality real-time fundus image.
図1に、眼底観察装置1の機能構成の一例を示す。図1中の眼底観察装置1は、画像撮影部10、画像記憶部11、画質調整部12、調整画像表示部13を備える。
FIG. 1 shows an example of a functional configuration of the fundus oculi observation device 1. The fundus oculi observation device 1 in FIG. 1 includes an
このような構成において、画像撮影部10は、不図示のユーザの操作に応じて所望の眼底画像を撮影する。図2に画像撮影部10とそれにつながるOCTの光学系の模式図を示す。OCTは眼部の断層像を撮像する装置であり、例えばタイムドメイン方式のOCTやフーリエドメイン方式のOCTが用いられる。一般的に用いられるOCT用光源の中心波長は840nm、波長幅は±25nmである。また、画像撮影部10で用いる眼底画像撮影用光源の中心波長は940nm、波長幅は±100nmである。眼底画像撮影用光源から放たれた光は穴あきミラーで反射し、被検眼に向かう。その後、被検眼の眼底で反射した光は穴あきミラーを透過し、ダイクロイックミラーで反射され、カメラで受光される。受光される光にOCTの光ビームによるノイズを低減するために、任意の周波数を持つ光を遮断できるフィルタをカメラの前に置いても良い。最後に、受光した光信号を処理することによって、眼底画像を取得することが可能である。画像記憶部11は、断層像の撮像が開始されるまでに、画像撮影部10から眼底画像を少なくとも1回取得し、記憶する。画質調整部12は、画像記憶部11において記憶した画像の画質に基づいて、撮影中の眼底画像の画質を調整する。調整画像表示部13は画質調整部12において調整された画像を表示する。
In such a configuration, the
次に、図3のフローチャートを利用して、本実施例における眼底観察装置1の処理手順を説明する。 Next, the processing procedure of the fundus oculi observation device 1 in the present embodiment will be described using the flowchart of FIG.
<ステップS301>
ステップS301において、画像撮影部10は、まず、被験眼の眼底画像を断層像の撮像前に撮影し、画像記憶部11と画質調整部12へ送信する。
<Step S301>
In step S <b> 301, the
<ステップS302>
ステップS302において、画像記憶部11は、画像撮影部10から送信された眼底画像を受信し記憶する。記憶する画像は、例えば、一定時間の間隔で更新しても良い。
<Step S302>
In step S <b> 302, the image storage unit 11 receives and stores the fundus image transmitted from the
<ステップS303>
ステップS303において、ユーザにより断層像撮像開始の要求が出された場合、断層像を撮像開始する前に、画像記憶部11は画質調整部12に記憶した眼底画像を送信する。要求が出されていなければ、S301において、画像撮影部10は眼底画像を撮影し、画像記憶部11へ送信し続ける。さらに、S302において、画像記憶部11は受信した画像の画質を評価し、記憶していた画像の画質よりも良ければ、記憶する画像を新しく受信した画像に更新する。
<Step S303>
In step S <b> 303, when the user requests to start tomographic imaging, the image storage unit 11 transmits the fundus image stored in the image
<ステップS304>
ステップS304において、画質調整部12は、画像記憶部11から受信した記憶画像に基づいて画像処理パラメータを得る。このパラメータに従い撮影中の画像の画質を調整する。
<Step S304>
In step S <b> 304, the image
画質調整に画像のコントラストを利用する場合、記憶画像の輝度値の最小値と最大値を求め、撮影中画像の輝度値の最小値と最大値がそれぞれ同じになるように、撮影中画像の輝度値を線形変換する。その結果、コントラストが異なる撮影中画像であっても、撮影前の画像のコントラストに調整できる。さらに、眼底画像から最小値と最大値を求めるために、例えば、眼底画像において輝度値が低い領域は主に黄斑部、高い領域は主に神経乳頭部という知見を利用しても良い。これを利用することによって、黄斑部が低い、視神経乳頭部が高い輝度値で表現されたコントラストを持つ画像に調整できる。黄斑部、視神経乳頭部は、ユーザによる手動設定や画像の閾値処理など既存の画像処理による設定方法を用いる。
これらの方法によって調整された画像は調整画像表示部13へ送信される。
When image contrast is used for image quality adjustment, the minimum and maximum brightness values of the stored image are obtained, and the brightness of the captured image is the same so that the minimum and maximum brightness values of the captured image are the same. Transform the value linearly. As a result, even if the image being shot has a different contrast, it can be adjusted to the contrast of the image before shooting. Further, in order to obtain the minimum value and the maximum value from the fundus image, for example, the knowledge that the region having a low luminance value is mainly a macular portion and the region having a high luminance value is mainly a nerve papillae may be used. By utilizing this, it is possible to adjust to an image having a contrast in which the macular portion is low and the optic nerve head is expressed with a high luminance value. The macular part and the optic nerve head use a setting method based on existing image processing such as manual setting by a user or threshold processing of an image.
The image adjusted by these methods is transmitted to the adjusted
<ステップS305>
ステップS305において、調整画像表示部13は、画質調整部12によって調整された画像を受信し、表示する。
<Step S305>
In step S305, the adjusted
以上に述べた構成によれば、断層像を撮像する前の眼底画像を記憶することによって、断層像撮像中の眼底画像の画質を撮影前の眼底画像の画質に合わせることができる。したがって、ユーザは画質が劣化する前の画像を観察しながら、注目したい部位の断層像を的確に撮像できる。 According to the configuration described above, by storing the fundus image before capturing the tomographic image, the image quality of the fundus image during the tomographic image capturing can be matched with the image quality of the fundus image before capturing. Therefore, the user can accurately capture a tomographic image of a portion to be noted while observing an image before the image quality is deteriorated.
実施例1では、断層像を撮像する前に記憶した眼底画像に基づいて、撮影中の眼底画像の画質を調整する例を示した。しかしながら、実施例1では、眼の固視微動や頭が動くことを考慮していないので、眼底画像の記憶画像と撮影中画像との位置がずれたまま画質を調整してしまう恐れがある。また、画像全体で画質を調整しているため、記憶画像の画素値と似ている領域も同様に画質調整してしまう。そこで、本実施例では、記憶画像と撮影中画像を位置合わせしてから、撮影中眼底画像の画質を調整する例を示す。 In the first embodiment, the example in which the image quality of the fundus image being captured is adjusted based on the fundus image stored before the tomographic image is captured is shown. However, the first embodiment does not consider eye fixation fine movement or head movement, and therefore there is a risk that the image quality may be adjusted while the positions of the stored image of the fundus image and the image being captured are shifted. In addition, since the image quality is adjusted for the entire image, the image quality is similarly adjusted for regions similar to the pixel values of the stored image. Therefore, in the present embodiment, an example is shown in which the stored image and the captured image are aligned, and then the image quality of the captured fundus image is adjusted.
より具体的には、画質調整部12において、まず、記憶画像と撮影中画像との位置ずれを公知のテンプレートマッチングなどの手法により求め、2枚の画像を位置合わせする。次に、図4に示すように、位置が合ったそれぞれの眼底画像に幅Nx、高さNyの画素を持つ複数の矩形領域を、任意の画素数nx、nyだけ重なるように設定する。さらに、撮影中眼底画像と記憶画像において、各矩形領域内で最小値と最大値を求める。最後に、撮影中眼底画像の各矩形領域内の最小値と最大値を、記憶画像中の同じ位置の矩形領域の最小値と最大値に合うように撮影中画像の各矩形領域の画素値を線形変換する。
More specifically, the image
次に、図5のフローチャートを利用して、本実施例における眼底観察装置1の処理手順を説明する。S501、S502、S503、S506は実施例1と同じであるので説明を省略する。 Next, a processing procedure of the fundus oculi observation device 1 in the present embodiment will be described using the flowchart of FIG. Since S501, S502, S503, and S506 are the same as those in the first embodiment, description thereof is omitted.
<ステップS504>
ステップS504において、画像調整部12は、画像記憶部11から受信した記憶画像と画像撮影部から受信した撮影中眼底画像との位置ずれを求める。
<Step S504>
In step S <b> 504, the
<ステップS505>
ステップS505において、画像調整部12は、前述した方法によって、撮影中画像の画質を調整する。調整した眼底画像は調整画像表示部13へ送信される。
<Step S505>
In step S505, the
以上に述べた構成によれば、断層像を撮像する前に記憶した眼底画像と断層像撮像中の眼底画像を位置合わせすることによって、固視微動や頭の動きに影響されずに、撮影中眼底画像の画質を撮影前の眼底画像の画質に合わせることができる。 According to the configuration described above, by aligning the fundus image stored before capturing the tomographic image and the fundus image being captured, the image is being captured without being affected by the fixation movement or the movement of the head. The image quality of the fundus image can be matched with the image quality of the fundus image before photographing.
(その他の実施例)
実施例1では画像全体を、実施例2では各矩形領域の内部を画質調整の対象とした例を示した。しかしながら、OCTで撮像される領域は眼底画像の狙った領域だけである。したがって、狙った領域のみ画質調整することも考えられる。そのような場合、まず、画質調整部12はOCTから撮像領域の大きさを取得する。次に、OCT撮像領域の大きさで囲まれた眼底画像中の矩形領域の画質を前述の方法によって調整する。このようにOCTを撮像するために必要な領域だけ画質調整することによって、処理の高速化や他の領域に混入したノイズの影響を受けない画質調整が可能である。
(Other examples)
In the first embodiment, an example is shown in which the entire image is subjected to image quality adjustment, and in the second embodiment, the inside of each rectangular area is subjected to image quality adjustment. However, the region imaged by OCT is only the target region of the fundus image. Therefore, it is conceivable to adjust the image quality only in the targeted area. In such a case, first, the image
上記のそれぞれの実施例は、本発明を情報処理装置として実現したものである。しかしながら、本発明の実施例は情報処理装置のみに限定されるものではない。本発明をコンピュータ上で動作するソフトウェアとして実現することも可能である。情報処理装置のCPUは、RAMやROMに格納されたコンピュータプログラムやデータを用いてコンピュータ全体の制御を行う。また、情報処理装置の各部に対応するソフトウェアの実行を制御して、各部の機能を実現する。 Each of the above embodiments implements the present invention as an information processing apparatus. However, the embodiment of the present invention is not limited to the information processing apparatus. The present invention can also be realized as software that runs on a computer. The CPU of the information processing apparatus controls the entire computer using computer programs and data stored in RAM and ROM. In addition, the execution of software corresponding to each unit of the information processing apparatus is controlled to realize the function of each unit.
1 眼底観察装置
10 画像撮影部
11 画像記憶部
12 画質調整部
13 調整画像表示部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (4)
断層像の撮像前に撮影した第一の眼底画像と撮影中の第二の眼底画像との位置を合わせる位置合わせ手段と、
前記位置合わせした前記第一の眼底画像の画質に基づいて、前記第二の眼底画像の画質を調整する画質調整手段と、
前記画質を調整した後の前記第二の眼底画像を表示する表示手段と、
を備えることを特徴とする眼底観察装置。 A fundus oculi observation device that captures fundus images and tomographic images,
And alignment means for aligning the positions of the second fundus image being captured with the first fundus image shooting before imaging the tomographic image,
And image quality adjusting means based on the quality of the first fundus image combined the position adjusting image quality of the second fundus image,
Display means for displaying the second fundus image after adjusting the image quality;
A fundus oculi observation device comprising:
断層像の撮像前に撮影した第一の眼底画像と撮影中の第二の眼底画像との位置を合わせる位置合わせ工程と、
前記位置合わせした前記第一の眼底画像の画質に基づいて、前記第二の眼底画像の画質を調整する画質調整工程と、
前記画質を調整した後の前記第二の眼底画像を表示する表示工程とを、
備えることを特徴とする画像処理方法。 An image processing method of a fundus oculi observation device that captures a tomographic image while capturing a fundus image,
A positioning process to position the second fundus image being captured with the first fundus image shooting before imaging the tomographic image,
And image quality adjustment process based on the quality of the first fundus image combined the position adjusting image quality of the second fundus image,
Displaying the second fundus image after adjusting the image quality;
An image processing method comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009253071A JP5697325B2 (en) | 2009-11-04 | 2009-11-04 | Fundus observation apparatus, fundus observation method, and computer program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009253071A JP5697325B2 (en) | 2009-11-04 | 2009-11-04 | Fundus observation apparatus, fundus observation method, and computer program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011097992A JP2011097992A (en) | 2011-05-19 |
JP5697325B2 true JP5697325B2 (en) | 2015-04-08 |
Family
ID=44189676
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009253071A Expired - Fee Related JP5697325B2 (en) | 2009-11-04 | 2009-11-04 | Fundus observation apparatus, fundus observation method, and computer program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5697325B2 (en) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5570195B2 (en) * | 2009-12-07 | 2014-08-13 | 株式会社ニデック | OCT equipment |
US9401009B2 (en) | 2013-03-06 | 2016-07-26 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for enhancing quality of 3D image |
US9237847B2 (en) | 2014-02-11 | 2016-01-19 | Welch Allyn, Inc. | Ophthalmoscope device |
US9211064B2 (en) | 2014-02-11 | 2015-12-15 | Welch Allyn, Inc. | Fundus imaging system |
US10799115B2 (en) | 2015-02-27 | 2020-10-13 | Welch Allyn, Inc. | Through focus retinal image capturing |
US11045088B2 (en) | 2015-02-27 | 2021-06-29 | Welch Allyn, Inc. | Through focus retinal image capturing |
US10136804B2 (en) | 2015-07-24 | 2018-11-27 | Welch Allyn, Inc. | Automatic fundus image capture system |
US10772495B2 (en) | 2015-11-02 | 2020-09-15 | Welch Allyn, Inc. | Retinal image capturing |
US10413179B2 (en) | 2016-01-07 | 2019-09-17 | Welch Allyn, Inc. | Infrared fundus imaging system |
US10602926B2 (en) | 2016-09-29 | 2020-03-31 | Welch Allyn, Inc. | Through focus retinal image capturing |
US11096574B2 (en) | 2018-05-24 | 2021-08-24 | Welch Allyn, Inc. | Retinal image capturing |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3842101B2 (en) * | 2000-10-31 | 2006-11-08 | 富士写真フイルム株式会社 | Endoscope device |
JP3819273B2 (en) * | 2000-10-31 | 2006-09-06 | 富士写真フイルム株式会社 | Imaging device |
JP2004041371A (en) * | 2002-07-10 | 2004-02-12 | Canon Inc | Ophthalmological device |
JP4280563B2 (en) * | 2003-06-20 | 2009-06-17 | キヤノン株式会社 | Ophthalmic imaging equipment |
JP4471163B2 (en) * | 2004-09-30 | 2010-06-02 | 富士フイルム株式会社 | Optical tomographic image acquisition device |
JP4693402B2 (en) * | 2004-12-15 | 2011-06-01 | 興和株式会社 | Ophthalmic imaging equipment |
JP4819478B2 (en) * | 2005-10-31 | 2011-11-24 | 株式会社ニデック | Ophthalmic imaging equipment |
JP5172248B2 (en) * | 2007-09-03 | 2013-03-27 | 株式会社ニデック | Ophthalmic imaging equipment |
-
2009
- 2009-11-04 JP JP2009253071A patent/JP5697325B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011097992A (en) | 2011-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5697325B2 (en) | Fundus observation apparatus, fundus observation method, and computer program | |
JP6217085B2 (en) | Ophthalmic imaging equipment | |
US9615734B2 (en) | Ophthalmologic apparatus | |
JP6108827B2 (en) | Ophthalmic apparatus and alignment method | |
WO2010047034A1 (en) | Imaging control device for capturing tomogram of eye ground, imaging device, imaging control method, program, and storage medium | |
JP6160808B2 (en) | Ophthalmic photographing apparatus and ophthalmic photographing program | |
JP6978165B2 (en) | Eyeball imaging device | |
JP2017153751A (en) | Ophthalmic laser treatment device, ophthalmic laser treatment system and laser radiation program | |
US9486134B2 (en) | Ophthalmologic imaging apparatus and ophthalmologic image processing apparatus | |
JP6463047B2 (en) | Ophthalmic device and method of operating an ophthalmic device | |
JP2016059399A (en) | Scanning laser ophthalmoscope | |
JP6417807B2 (en) | Ophthalmic image processing device | |
US11678796B2 (en) | Blood flow measurement apparatus | |
JP2017189530A (en) | Image processing device and imaging processing method and program | |
JPWO2018105411A1 (en) | Image processing apparatus and method, and surgical microscope system | |
WO2014207904A1 (en) | Image processing device and image processing method | |
JP2015066242A (en) | Ophthalmology imaging apparatus | |
US11871991B2 (en) | Image processing method, program, and image processing device | |
JP6884995B2 (en) | Ophthalmologic imaging equipment and image processing program | |
JP5883173B2 (en) | Imaging apparatus, imaging method, program, and recording medium | |
JP2022185838A (en) | Oct apparatus and imaging control program | |
JP2020018795A (en) | Fundus photography equipment and ophthalmologic system | |
JP6619203B2 (en) | Ophthalmic imaging equipment | |
US20170347879A1 (en) | Blood flow measurement device | |
JP2018000620A (en) | Ophthalmological imaging apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121102 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130919 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130924 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140624 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140825 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150210 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |