JP5695776B1 - ランドセル - Google Patents

ランドセル Download PDF

Info

Publication number
JP5695776B1
JP5695776B1 JP2014075399A JP2014075399A JP5695776B1 JP 5695776 B1 JP5695776 B1 JP 5695776B1 JP 2014075399 A JP2014075399 A JP 2014075399A JP 2014075399 A JP2014075399 A JP 2014075399A JP 5695776 B1 JP5695776 B1 JP 5695776B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
school bag
lock device
attached
operating mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014075399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015195965A (ja
Inventor
久弥 高嶋
久弥 高嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitori Holdings Co Ltd
Original Assignee
Nitori Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitori Holdings Co Ltd filed Critical Nitori Holdings Co Ltd
Priority to JP2014075399A priority Critical patent/JP5695776B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5695776B1 publication Critical patent/JP5695776B1/ja
Publication of JP2015195965A publication Critical patent/JP2015195965A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Abstract

【課題】従来のランドセルよりも、スマート且つスタイリッシュなデザインの錠前装置を備えるランドセルを提供する。【解決手段】開口部を有する箱状のランドセル本体2(大収納部2a)と、一端部がランドセル本体2に取り付けられランドセル本体2の開口部を覆う蓋部材3と、ランドセル本体2に取り付けられ蓋部材3がランドセル本体2の開口部を覆った状態において蓋部材3の他端部(蓋延長部材5)に取り付けられた係止金具6をランドセル本体2に係止保持する錠前装置10とを備える。そして、錠前装置10が、錠前装置10の裏面の少なくとも一部をランドセル本体2の底面部に埋め込んだ状態においてランドセル本体2に取り付けられて構成される。【選択図】図2

Description

本発明は、蓋部材に取り付けられた係止金具をランドセル本体に係止保持する錠前装置を備えるランドセルに関する。
近年、ランドセルは、赤や黒の2色だけではなく、様々なカラーバリエーションのものや模様が施されたもの等、種々のランドセルが製造、販売されている。このようなランドセルでは、ランドセル本体や、かぶせと呼ばれる蓋部材において、上記のように様々なカラーや模様が施されている(例えば、特許文献1を参照)。
特開2013‐165888号公報
上記のようにランドセル本体や蓋部材においては、様々なカラーや模様が施されている。一方、蓋部材に取り付けられた係止金具をランドセル本体の底面部に係止保持する錠前装置においては、デザイン的には従来からそれ程大きく変更されておらず、また色に関してもシルバー色の一色であった。従って、この錠前装置においても、ランドセル本体や蓋部材と同様に、スマート且つスタイリッシュなデザインへの変更が求められている。
本発明はこのような課題に鑑みてなされたものであり、従来のランドセルよりも、スマート且つスタイリッシュなデザインの錠前装置を備えるランドセルを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明に係るランドセルは、開口部を有する箱状のランドセル本体と、一端部が前記ランドセル本体に取り付けられ、前記ランドセル本体の開口部を覆う蓋部材と、前記ランドセル本体に取り付けられ、前記蓋部材が前記ランドセル本体の開口部を覆った状態において前記蓋部材の他端部に取り付けられた係止金具を前記ランドセル本体に係止保持する錠前装置とを備える。そして、前記錠前装置は、平板状の本体部材(例えば、実施形態における本体プレート11)と、前記本体部材の表面に回動自在に設けられた操作部材と、前記本体部材に設けられ、前記係止金具を係止保持する係止保持位置および係止保持を解除する解除位置との間で回動可能に前記操作部材を支持する作動機構とを備え、前記作動機構の端部が前記本体部材の裏面から突出するように前記作動機構を前記本体部材に設け、前記本体部材の表面への前記作動機構の突出量を小さくするように構成され、前記錠前装置前記本体部材の裏面から突出する前記作動機構の端部を前記ランドセル本体の底面部内に入り込ませて前記ランドセル本体に取り付けられて構成される。
なお、上記構成のランドセルにおいて、前記本体部材の裏面に前記作動機構の端部の周囲を囲む周壁部が形成され、前記錠前装置は、前記本体部材の裏面から突出する前記作動機構の端部および前記周壁部を前記ランドセル本体の底面部内に入り込ませて前記ランドセル本体に取り付けられるように構成してもよい。
また、上記構成のランドセルにおいて、前記ランドセル本体の底面部に形成された取付孔を有し、前記錠前装置は、前記本体部材の裏面から突出する前記作動機構の端部および前記周壁部を前記取付孔に入り込ませて前記ランドセル本体に取り付けられるように構成してもよい。
また、上記構成のランドセルにおいて、前記ランドセル本体の内部底面に設けられ、前記取付孔および前記ランドセル本体内に露出する前記作動機構の端部および前記周壁部を覆う底板部材(例えば、実施形態における内部プレート40)を備えて構成されることが好ましい。
また、上記構成のランドセルにおいて、前記取付孔に挿入された前記作動機構の端部および前記周壁部が前記ランドセル本体内に突出しないように前記ランドセル本体の底面部の厚さが設定されていることが好ましい。
また、上記構成のランドセルにおいて、前記本体部材の表面に設けられた取り替え可能な装飾板部材(例えば、実施形態における装飾プレート20)を備えて構成されることが好ましい。
本発明に係るランドセルによれば、錠前装置が、錠前装置の裏面の少なくとも一部をランドセル本体の底面部に埋め込んだ状態においてランドセル本体に取り付けられて構成される。そのため、錠前装置がランドセル本体から外部に突出する部分の厚さを薄くすることができる。従って、従来のランドセルよりも、スマート且つスタイリッシュなデザインの錠前装置を備えたランドセルとすることができる。
なお、錠前装置を取り付けるためにランドセル本体に形成された取付孔および錠前装置のランドセル本体内に露出する部分を覆う底板部材を備える構成とすれば、例えば、錠前装置がランドセル本体の内部に突出する場合には、底板部材によりこの突出する部分を覆ってランドセル本体の内部底面を平坦にすることができ、使い勝手のよいランドセルとすることができる。
また、錠前装置の表面に設けられた取り替え可能な装飾板部材を備える構成とすれば、例えば、ランドセル本体や蓋部材のカラーや模様に合わせて錠前装置も装飾することができ、錠前装置においても様々なカラーや模様を施すことができる。
本発明に係るランドセルの底面図である。 本発明に係るランドセルの側面図である。 本発明に係るランドセルを構成する錠前装置を示す図であり、(a)は平面図、(b)は側面図である。 上記錠前装置を示す図であり、(a)は底面図、(b)は図3の矢印IVb‐IVbにおける断面図である。 上記錠前装置に設けられるリンプ部材を示す図であり、(a)は平面図、(b)は側面図である。 上記錠前装置をランドセル本体に取り付けるときの取り付け方を説明する説明図である。 上記錠前装置が取り付けられたランドセル本体の断面図である。 ランドセル本体の内部に設けられる内部プレートの斜視図である。 上記内部プレートを示す図であり、(a)は平面図、(b)は図9(a)の矢印IXb‐IXbにおける断面図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。本発明の実施形態に係るランドセル1は、図1および図2に示すように、教科書等を収納するための箱状のランドセル本体2と、ランドセル本体2の上端部に取り付けられた蓋部材3(かぶせ)と、背中に背負う際に腕を通し肩へかける左右の肩ベルト4,4と、ランドセル本体2の底面部に取り付けられた錠前装置10とを有して構成されている。
ランドセル本体2は、上部が開口した箱状の大収納部2a(大マチ)と、蓋部材3を開いた際に大収納部2aの手前側に設けられ、大収納部2aよりも小容量である上部が開口した箱状の小収納部2b(小マチ)と、小収納部2bの手前側に設けられ、ファスナー(登録商標)により開閉式の前段ポケット2cとを有して構成されている。大収納部2aの底面部には、錠前装置10を取り付けるために、上下貫通した取付孔2hが形成されている。この取付孔2hは、錠前装置10の後述する本体プレート11の裏面から突出する機構収容部11bの周壁部の外形形状に対応する形状になっている。
蓋部材3は、一端部がランドセル本体2の上端部に取り付けられ、大収納部2aおよび小収納部2bの開口部を覆い、他端部がランドセル本体2の下部まで延びる平板状(可撓性を有する平板状)に形成されている。蓋部材3の他端部には、大収納部2aの底面部まで延びるV字形状の蓋延長部材5(ベロ)が取り付けられている。蓋延長部材5の端部に係止金具6(サガリ)が取り付けられている。
左右の肩ベルト4,4はそれぞれ、ランドセル本体2の背板部2d(背負ったときに背中が接する部分)の上端部に環状の上部金具(背かん)を介して取り付けられた上ベルト(図示せず)と、ランドセル本体2(大収納部2a)の底面部に環状の下部金具7,7(ダルマかん)を介して取り付けられた下ベルト4b,4bとを有し、上ベルトおよび下ベルト4b,4bが連結金具8,8により連結されるように構成されている。肩ベルト4,4は、上ベルトに形成された複数の調整穴に応じて連結金具8,8の連結位置をスライド移動させることができ、これにより肩ベルト4,4の長さを調整することができるようになっている。
錠前装置10は、図3および図4にも示すように、矩形平板状の本体プレート11と、本体プレート11の中央部に回動自在に設けられた操作部材12と、蓋延長部材5に取り付けられた係止金具6を操作部材12に係合させたときに操作部材12を係止保持位置に回動させる作動機構15とを有して構成されている。
本体プレート11の中央部には、表裏貫通した第1貫通孔11aおよび第2貫通孔11dが形成されている。第1貫通孔11aにはT字形状の操作部材12の脚部が挿入され、操作部材12が本体プレート11に対して回動自在に設けられている。第2貫通孔11dには作動機構15の後述する作動シャフト15aが設けられている。本体プレート11の中央部の裏面には、第1および第2貫通孔11a,11dと連通した凹状の機構収容部11bが形成されている。この機構収容部11b内に作動機構15が設けられている。機構収容部11bの周壁部は、本体プレート11の裏面から突出するように形成されている。
作動機構15は、第2貫通孔11dに挿入され操作部材12の近傍位置において本体プレート11に対して表裏方向に移動自在に設けられた作動シャフト15aと、作動シャフト15aの先端部が本体プレート11の表面から突出した状態となるように作動シャフト15aを付勢するシャフトばね15bと、操作部材12の脚部に取り付けられ作動シャフト15aと係合するローター15cと、ローター15cを操作部材12の回動方向に付勢するローターばね15dと、磁石15eとを有して構成されている。作動機構15は、蓋延長部材5に取り付けられた係止金具6が操作部材12と係合するようにセットされると、この係止金具6により作動シャフト15aがシャフトばね15bの付勢力に抗して裏面側に押される。そうすると、ローターばね15bおよび磁石15eの作用によりローター15cを介して操作部材12を係止保持位置(図1に示す位置)に回動させるように構成されている。作動機構15の裏面側には、作動機構15の各構成部材を覆う裏板部材16が設けられている。
本体プレート11の表面には、その表面略全域にわたる凹状のプレート収容凹部11cが形成されている。このプレート収容凹部11cに、アルミニウムによって形成された平板状の装飾プレート20が挿入され、装飾プレート20が本体プレート11の表面に取り付けられるようになっている。装飾プレート20の表面は、アルマイト処理加工によって所定の色や模様が施されている。装飾プレート20は、他の色や模様などが施された他の装飾プレートに取り替え可能になっている。
本体プレート11の表面左右にはそれぞれ、表裏貫通した取付孔11h,11hが形成されている。なお、装飾プレート20にも、この取付孔11h,11hに対応した位置に、表裏貫通した取付孔(図示せず)が形成されており、さらに上記第1および第2貫通孔11a,11dに対応した位置にも表裏貫通した貫通孔(図示せず)が形成されている。これらの取付孔11h,11hに、樹脂材料によって形成された円盤形状のリンプ部材30,30(図5を参照)の中央部から延びた脚部30a,30aが挿入され、リンプ部材30,30が本体プレート11(装飾プレート20)の表面に取り付けられるようになっている。
このように構成された錠前装置10は、図2、図6および図7に示すように、ランドセル本体2の大収納部2aの底面部に取り付けられる。このとき、本体プレート11の裏面から突出した機構収容部11bの周壁部が大収納部2aに形成された取付孔2hに挿入されて、本体プレート11の裏面(機構収容部11b以外の部分)が大収納部2aの底面に接した状態となる。すなわち、錠前装置10の裏面側の一部(機構収容部11bの周壁部)が大収納部2aに埋め込まれた状態において、錠前装置10が大収納部2aの底面部に取り付けられるようになっている。そして、装飾プレート20およびリンプ部材30,30が、上述のように本体プレート11の表面に取り付けられる。そして、リンプ部材30,30の表面にそれぞれ、上記下部金具7,7が揺動可能に設けられた円柱形状の金具ベース部材9,9を配置し、金具ベース部材9,9に形成された挿入孔(図示せず)およびリンプ部材30,30に形成された挿入孔30h,30h(図3を参照)に取付ピン18,18を挿入することにより、錠前装置10が大収納部2aの底面部に取り付けられるようになっている。
大収納部2aの内部底面には、平板形状の内部プレート40が設けられている。図8および図9に示すように、内部プレート40の裏面中央部には、錠前装置10における本体プレート11の機構収容部11bの外形形状に対応する形状の挿入凹部40aが形成されている。上述のように錠前装置10を大収納部2aの底面部に取り付けると、本体プレート11の機構収容部11bの周壁部が大収納部2aの内部底面から突出した状態となる。内部プレート40は、大収納部2aに形成された取付孔2hおよび錠前装置10の大収納部2aの内部に突出する部分(機構収容部11bの周壁部)を覆い、この機構収容部11bの周壁部が挿入凹部40aに挿入されるようになっている(図7を参照)。
内部プレート40の表面左右にはそれぞれ、表裏貫通した係止孔40b,40bが形成されている。この係止孔40b,40bに、錠前装置10を大収納部2aの底面部に取り付けるときの取付ピン18,18の先端部が挿入され、取付ピン18,18の先端部が内部プレート40に係止されることにより、錠前装置10が大収納部2aの底面部に固定されるようになっている。
以上のように構成されたランドセル1によれば、錠前装置10が、錠前装置10の裏面側の一部(機構収容部11bの周壁部)をランドセル本体2(大収納部2a)の底面部に埋め込んだ状態においてランドセル本体2に取り付けられている。そのため、錠前装置10がランドセル本体2から外部に突出する部分の厚さを薄くすることができる。従って、従来のランドセルよりも、スマート且つスタイリッシュなデザインの錠前装置を備えたランドセルとすることができる。
また、錠前装置10を取り付けるためにランドセル本体2(大収納部2a)に形成された取付孔2hおよび錠前装置10のランドセル本体2の内部に露出する部分(機構収容部11bの周壁部)を覆う内部プレート40が設けられているため、ランドセル本体2の内部底面を平坦にすることができ、使い勝手のよいランドセルとすることができる。なお、内部プレート40の表面の凹凸を覆ってランドセル本体2の内部底面を完全に平坦にするための保護プレートを設けるようにしてもよい。
また、錠前装置10の表面に取り替え可能な装飾プレート20が設けられているため、例えば、ランドセル本体2や蓋部材3のカラーや模様に合わせて錠前装置10も装飾することができ、錠前装置10においても様々なカラーや模様を施すことができる。
また、錠前装置10の本体プレート11と金具ベース部材9,9の間に、樹脂製のリンプ部材30,30が設けられているため、金具ベース部材9,9が本体プレート11に対してスムーズに回転することができる。そのため、ランドセル1を背負ったり降ろしたりするときに、肩ベルト4,4をスムーズに回転させることができる。また、リンプ部材30,30を設けることにより、本体プレート11と金具ベース部材9,9とが擦れて劣化することを防ぐことができる。
なお、上記実施形態では、錠前装置10の裏面側の一部(機構収容部11bの周壁部)をランドセル本体2に埋め込んだ状態において錠前装置10がランドセル本体2に取り付けられる構成について説明したが、錠前装置の裏面全体をランドセル本体に埋め込んだ状態において錠前装置がランドセル本体に取り付けられる構成としてもよい。また、上記実施形態では、錠前装置10の機構収容部11bの周壁部がランドセル本体2(大収納部2a)の内部底面から突出した状態となる構成について説明したが、機構収容部11bの周壁部の端部がランドセル本体2の内部底面と一致する(機構収容部11bの本体プレート11から突出する部分の高さとランドセル本体2の底面部の厚さとが一致する)ように構成してもよい。または、機構収容部11bの周壁部がランドセル本体2の内部底面から突出しない(機構収容部11bの本体プレート11から突出する部分の高さがランドセル本体2の底面部の厚さより小さくなる)ように構成してもよい。なおこのとき、ランドセル本体2の内部底面に形成された挿入凹部40aに挿入される凸部を内部プレート40に形成するようにしてもよい。
また、上記実施形態では、装飾プレート20がアルミニウムによって形成されると説明したが、装飾プレートは、他の材料により形成されてもよく、その場合には適宜の処理加工によって様々なカラーや模様が施されるようにしてもよい。
1 ランドセル
2 ランドセル本体
3 蓋部材
10 錠前装置
11 本体プレート
11b 機構収容部
20 装飾プレート(装飾板部材)
40 内部プレート(底板部材)

Claims (6)

  1. 開口部を有する箱状のランドセル本体と、
    一端部が前記ランドセル本体に取り付けられ、前記ランドセル本体の開口部を覆う蓋部材と、
    前記ランドセル本体に取り付けられ、前記蓋部材が前記ランドセル本体の開口部を覆った状態において前記蓋部材の他端部に取り付けられた係止金具を前記ランドセル本体に係止保持する錠前装置とを備えるランドセルにおいて、
    前記錠前装置は、平板状の本体部材と、前記本体部材の表面に回動自在に設けられた操作部材と、前記本体部材に設けられ、前記係止金具を係止保持する係止保持位置および係止保持を解除する解除位置との間で回動可能に前記操作部材を支持する作動機構とを備え、
    前記作動機構の端部が前記本体部材の裏面から突出するように前記作動機構を前記本体部材に設け、前記本体部材の表面への前記作動機構の突出量を小さくするように構成され、
    前記錠前装置前記本体部材の裏面から突出する前記作動機構の端部を前記ランドセル本体の底面部内に入り込ませて前記ランドセル本体に取り付けられることを特徴とするランドセル。
  2. 前記本体部材の裏面に、前記作動機構の端部の周囲を囲む周壁部が形成され、
    前記錠前装置は、前記本体部材の裏面から突出する前記作動機構の端部および前記周壁部を前記ランドセル本体の底面部内に入り込ませて前記ランドセル本体に取り付けられることを特徴とする請求項1に記載のランドセル。
  3. 前記ランドセル本体の底面部に形成された取付孔を有し、
    前記錠前装置は、前記本体部材の裏面から突出する前記作動機構の端部および前記周壁部を前記取付孔に入り込ませて前記ランドセル本体に取り付けられることを特徴とする請求項2に記載のランドセル。
  4. 前記ランドセル本体の内部底面に設けられ、前記取付孔および前記ランドセル本体内に露出する前記作動機構の端部および前記周壁部を覆う底板部材を備えることを特徴とする請求項3に記載のランドセル。
  5. 前記取付孔に挿入された前記作動機構の端部および前記周壁部が前記ランドセル本体内に突出しないように前記ランドセル本体の底面部の厚さが設定されていることを特徴とする請求項3に記載のランドセル。
  6. 前記本体部材の表面に設けられた取り替え可能な装飾板部材を備えることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のランドセル。
JP2014075399A 2014-04-01 2014-04-01 ランドセル Active JP5695776B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014075399A JP5695776B1 (ja) 2014-04-01 2014-04-01 ランドセル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014075399A JP5695776B1 (ja) 2014-04-01 2014-04-01 ランドセル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5695776B1 true JP5695776B1 (ja) 2015-04-08
JP2015195965A JP2015195965A (ja) 2015-11-09

Family

ID=52836968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014075399A Active JP5695776B1 (ja) 2014-04-01 2014-04-01 ランドセル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5695776B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6849648B2 (ja) * 2018-12-27 2021-03-24 株式会社ニトリホールディングス ランドセル

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5144474Y2 (ja) * 1972-04-20 1976-10-28
JP3040782U (ja) * 1997-02-21 1997-08-26 株式会社角田商店 袋物用止金具

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5144474Y2 (ja) * 1972-04-20 1976-10-28
JP3040782U (ja) * 1997-02-21 1997-08-26 株式会社角田商店 袋物用止金具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015195965A (ja) 2015-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD921637S1 (en) Case for electronic device with pencil holder
USD899412S1 (en) Case for electronic communications device
USD879084S1 (en) Case for electronic communications device
USD900804S1 (en) Multi-function portable electronic device
USD817771S1 (en) Gift card box
USD831445S1 (en) Lunchbox
USD853401S1 (en) Device cover
JP5423782B2 (ja) 車両用電子キー
US9292050B2 (en) Detachable electronic device with cover portion
JP5695776B1 (ja) ランドセル
JP2016209217A (ja) 筆箱
USD907914S1 (en) Sharpener keychain
USD556193S1 (en) Digital photography album
KR200478697Y1 (ko) 휴대 전자기기용 플립형 케이스
JP4769960B2 (ja) キー保持用具及びキー管理ケース
TW201801410A (zh) 可上鎖的插座裝置
USD864291S1 (en) Card holder
KR20150097324A (ko) 카드 조립체
JP3195736U (ja) カメラカバーの構造
CN206999968U (zh) 一种新型卡片盒
JP3230193U (ja) 人形収容ケース
USD897108S1 (en) Pendant
JP3210431U (ja) バッグ
JP7039132B2 (ja) 宅配ボックスの鎖錠構造
JP7039131B2 (ja) 宅配ボックス

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5695776

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250