JP5689264B2 - Insect-proof structure and construction method of insect-proof structure - Google Patents
Insect-proof structure and construction method of insect-proof structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP5689264B2 JP5689264B2 JP2010182064A JP2010182064A JP5689264B2 JP 5689264 B2 JP5689264 B2 JP 5689264B2 JP 2010182064 A JP2010182064 A JP 2010182064A JP 2010182064 A JP2010182064 A JP 2010182064A JP 5689264 B2 JP5689264 B2 JP 5689264B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- foundation
- insect
- base
- packing
- draining plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Building Environments (AREA)
Description
本発明は、建物の床下空間への虫の侵入を防止するとともに、床下空間の通気性を確保することができる防虫構造及び防虫構造の施工方法に関する。 The present invention relates to an insect-proof structure capable of preventing insects from entering the under-floor space of a building and ensuring air permeability of the under-floor space, and a method for constructing the insect- proof structure .
建物の床下空間への白蟻の侵入を防ぐために、基礎や土壌に防蟻剤を散布する処理が行われている。一般的に、土壌処理は、基礎内の土壌処理を対象とし、原則的に基礎の外周には行わない。そのため、例えば、基礎の立ち上り部の外側に塗布された化粧モルタルと立ち上り部の間の微細な隙間に沿って白蟻が基礎を上り、立ち上り部と土台との隙間から床下空間に進入する問題があった。通常、化粧モルタルは、立ち上り部の上端を覆う水切り板で隠れる部分まで塗り上げられている。そのため、白蟻の侵入を発見しづらいという問題もあった。また、建物にウッドデッキを隣設する場合、このウッドデッキと基礎との隙間から床下空間に白蟻が侵入するという問題があった。 In order to prevent the invasion of white ants into the space under the floor of the building, a process of spraying an ant protection agent to the foundation and soil is performed. In general, soil treatment is intended for soil treatment in the foundation and is not performed on the outer periphery of the foundation in principle. Therefore, for example, there is a problem that white ants climb the foundation along a fine gap between the makeup mortar applied to the outside of the rising part of the foundation and the rising part, and enter the underfloor space through the gap between the rising part and the base. It was. Usually, the cosmetic mortar is painted up to a portion hidden by a draining plate covering the upper end of the rising portion. For this reason, there was a problem that it was difficult to detect the invasion of white ants. Further, when a wooden deck is installed next to the building, there is a problem that white ants enter the space under the floor from the gap between the wooden deck and the foundation.
そこで、例えば、特許文献1には、床下空間に白蟻を侵入させないように形成された防蟻構造が開示されている。この防蟻構造は、基礎の立ち上り部の上端と建物の土台との間にバリヤ本体を設けている。バリヤ本体は、板状を呈し、基礎の上端を覆う基礎被覆部と、この基礎被覆部から基礎の両側下方に延設された一対の遮壁部とを有している。遮壁部の先端は自由端になっており、基礎から離間している。これにより、基礎の立ち上り部を上がってきた白蟻は、いわゆるネズミ返しの要領で通路を遮られるため、床下空間への白蟻の侵入を防ぐことができる。 Therefore, for example, Patent Document 1 discloses an ant defense structure formed so that white ants do not enter the space under the floor. In this ant-proof structure, a barrier body is provided between the upper end of the rising portion of the foundation and the base of the building. The barrier body has a plate-like shape, and includes a foundation covering portion that covers the upper end of the foundation, and a pair of shielding walls that extend from the foundation covering portion downward on both sides of the foundation. The front end of the shielding wall is a free end and is separated from the foundation. Thus, the white ants that have risen up the rising portion of the foundation are blocked by the so-called rat return procedure, so that the white ants can be prevented from entering the underfloor space.
しかし、特許文献1に係る防蟻構造では、基礎の立ち上り部と土台とを密閉するため、床下空間の通気性が悪いという問題があった。一方で、通気性を確保しようとすると、白蟻の侵入を許してしまう。つまり、床下空間の白蟻等の侵入防止と床下空間の通気性の確保の両立を図ることは困難であった。 However, the ant proof structure according to Patent Document 1 has a problem that air permeability in the underfloor space is poor because the rising part of the foundation and the base are sealed. On the other hand, white ants are allowed to enter when trying to ensure air permeability. In other words, it has been difficult to achieve both prevention of invasion of white ants in the underfloor space and ensuring air permeability in the underfloor space.
本発明は、前記した問題に鑑みて創案されたものであり、床下空間への虫の侵入を防止するとともに床下空間の通気性を確保することができる防虫構造及び防虫構造の施工方法を提供することを課題とする。 The present invention was devised in view of the above-described problems, and provides an insect repellent structure and an insect repellent construction method capable of preventing insects from entering the under floor space and ensuring air permeability of the under floor space. This is the issue.
前記課題を解決するため、本発明は、建物の基礎と、前記基礎の上に設置された土台と、前記基礎と前記土台との間に介設され前記基礎と前記土台との間の通気を可能にする基礎パッキンと、前記土台の上に形成された壁部と、前記土台又は前記壁部に取り付けられ前記建物の外側下方に向けて張り出された水切り板と、前記基礎の上端及び前記水切り板にそれぞれ当接し前記基礎の上端と前記水切り板との隙間を塞ぐ防虫部材と、を有し、前記防虫部材には、複数の微細な通気孔が形成されていることを特徴とする。 In order to solve the above-described problems, the present invention provides a foundation for a building, a base installed on the foundation, and ventilation between the foundation and the foundation interposed between the foundation and the foundation. A foundation packing that enables it, a wall formed on the foundation, a draining plate attached to the foundation or the wall and projecting outward and downward from the building, an upper end of the foundation and the An insect repellent member that abuts on the draining plate and closes the gap between the upper end of the foundation and the draining plate, and the insect preventing member is formed with a plurality of fine ventilation holes.
かかる構成によれば、防虫部材が基礎の上端と水切り板との隙間を塞ぐので、虫が床下空間に侵入するのを防ぐことができる。また、防虫部材に形成された通気孔と基礎パッキンによって空気の通り道ができるため、床下空間の通気性を確保することができる。なお、防虫部材に形成された通気孔は、虫は通さないが空気は通る大きさとなっている。 According to such a configuration, since the insect repellent member closes the gap between the upper end of the foundation and the draining plate, it is possible to prevent the insect from entering the underfloor space. Moreover, since the air passage can be made by the ventilation hole and the base packing formed in the insect-proof member, the air permeability of the underfloor space can be ensured. The vent hole formed in the insect repellent member has a size that does not allow insects to pass but allows air to pass.
また、前記水切り板は、先端側に第一係合部を有し、前記防虫部材は、基端側に被挟持部と先端側に第二係合部とを有し、前記基礎の上端と前記基礎パッキンの間に前記被挟持部が挟持されているとともに、前記第一係合部と前記第二係合部とが係合されていることが好ましい。 The draining plate has a first engaging portion on the distal end side, and the insect repellent member has a sandwiched portion on the proximal end side and a second engaging portion on the distal end side, and an upper end of the foundation It is preferable that the sandwiched portion is sandwiched between the basic packings, and the first engaging portion and the second engaging portion are engaged.
かかる構成によれば、防虫部材の第一係合部と水切り板の第二係合部とを係合させるだけで、基礎の上端と水切り板との隙間を容易に塞ぐことができる。これにより、施工性を高めることができる。 According to this configuration, the gap between the upper end of the foundation and the draining plate can be easily closed only by engaging the first engaging portion of the insect-proof member and the second engaging portion of the draining plate. Thereby, workability can be improved.
また、前記壁部は、外装下地とこの外装下地と隙間をあけて設置された外装材とを備え、前記外装下地と前記外装材との隙間と、前記防虫部材の通気孔とが連通することが好ましい。 Further, the wall portion includes an exterior base and an exterior material installed with a gap between the exterior base and the clearance between the exterior base and the exterior material and the vent hole of the insect-proof member communicate with each other. Is preferred.
かかる構成によれば、外装下地と外装材との隙間と防虫部材の通気孔とが連通するため、建物の通気性をより高めることができる。また、本発明は、基礎の立ち上り部の上端に防虫部材を配設しつつ、基礎パッキンを載置することにより、前記基礎と前記基礎パッキンとで前記防虫部材の基端側を挟持する工程と、前記基礎パッキンの上に土台を固定した後、壁部を構築する工程と、前記壁部に水切り板を取り付ける工程と、前記壁部に前記水切り板を取り付けた後、前記水切り板に形成された第一係合部と前記防虫部材の先端側に形成された第二係合部とを係合する工程と、を含むことを特徴とする。
According to such a configuration, since the gap between the exterior base and the exterior material and the ventilation hole of the insect-proof member communicate with each other, the air permeability of the building can be further improved. The present invention, while providing the insect member on ends of the rising portion of the foundation, by placing the basic packing step for holding the base end side of said insect repellent member between said base and said base packing And after fixing the base on the foundation packing, constructing a wall, attaching a draining plate to the wall, attaching the draining plate to the wall, and then attaching the draining plate to the draining plate Engaging the formed first engaging portion and the second engaging portion formed on the distal end side of the insect-proof member.
本発明に係る防虫構造及び防虫構造の施工方法によれば、床下空間への白蟻等の侵入を防止するとともに床下空間の通気性を確保することができる。 According to the insect- proof structure and the construction method of the insect- proof structure according to the present invention, it is possible to prevent white ants and the like from entering the under-floor space and to ensure the air permeability of the under-floor space.
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。図1に示すように、本実施形態に係る防虫構造1は、床下空間Yを備えた住宅Jに設けられる。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. As shown in FIG. 1, the insect-proof structure 1 according to the present embodiment is provided in a house J provided with an underfloor space Y.
防虫構造1は、基礎2と、基礎パッキン3と、土台4と、壁部5と、水切り板6と、防虫部材7とで主に構成されている。防虫構造1は、住宅J等の建物の基礎2周りに設けられ、床下空間Yへの虫の侵入を防止するとともに、床下空間Yの通気を確保する。住宅Jは、本実施形態では枠組壁工法で構築された場合を例示するが、構築方法を限定するものではなく、軸組工法等公知の工法を採用することができる。
The insect repellent structure 1 mainly includes a
基礎2は、図1及び図2に示すように、住宅Jを支持するための鉄筋コンクリート製の部材である。基礎2は、底面を構成するスラブ部2aとスラブ部2aから立ち上がる立ち上り部2bとを備えている。立ち上り部2bの外側には化粧モルタル2cが塗布されている。化粧モルタル2cは、図2に示すように水切り板6によって隠れる高さまで塗布されている。基礎2は、本実施形態ではベタ基礎を例示するが、布基礎であってもよい。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
基礎パッキン3は、基礎2と土台4との間に介設される樹脂製の部材である。基礎パッキン3は、基礎2と土台4との間に隙間又は通気口を形成することによって、床下空間Yの通気を可能にする部材である。基礎パッキン3は、具体的な図示はしないが、住宅Jの外周に位置する立ち上り部2bの略全長に亘って設けられている。
The
基礎パッキン3は、図3に示すように、長尺のパッキンであって、一対の長辺部11と、長辺部11同士を連結する複数の短辺部12とを有する。基礎パッキン3は例えば20mm程度の厚みで形成されている。長辺部11は、立ち上り部2bの長手方向に沿って配設される部位であって、幅方向に連通する複数の通気口11aを備えている。通気口11aを備えることにより、床下空間Yと外部との通気が可能になる。短辺部12は、所定の間隔をあけて長辺部11,11を略垂直に連結する部位である。
As shown in FIG. 3, the
また、基礎パッキン3は、図3の(b)に示すように上下方向に連通する連通孔13が形成されている。連通孔13は、一対の長辺部11及び一対の短辺部12で形成される。連通孔13は、図示しないアンカーボルトを挿通させる部位である。
In addition, the
なお、基礎パッキン3は、本実施形態では前記した構成のものを採用したが、床下空間Yと外部との通気が可能な構成であればこれに限定されるものではない。例えば、通気口11aを備えていない中実の基礎パッキン(スペーサー)を、立ち上り部2bの上に間隔をあけて複数個配設し、立ち上り部2bと土台4との間に通気用の隙間を設けてもよい。
In addition, although the thing of the structure mentioned above was employ | adopted for the
土台4は、図1及び図2に示すように、基礎パッキン3の上に設置された木材である。土台4は、アンカーボルト(図示省略)によって基礎2の立ち上り部2bに固定される。土台4の上には、床材8が設置されている。床材8は、水平方向に延びる平板部材である。
As shown in FIGS. 1 and 2, the base 4 is wood that is installed on the
壁部5は、図1及び図2に示すように、鉛直方向に立設される部材であって、床材8の上に設置されている。壁部5は、枠材21,22と、外装下地23と、外装材24とで主に構成されている。外装下地23は、枠材21,22によって形成された枠状部材に取り付けられている。外装下地23の外側面には、防水シート(図示省略)が貼付されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the wall portion 5 is a member that is erected in the vertical direction and is installed on the floor material 8. The wall 5 is mainly composed of frame members 21 and 22, an
外装材24は、鉛直方向に立設し、住宅Jの外側を構成する板状部材である。外装材24と外装下地23の間は、例えば胴縁(図示省略)を介設することで隙間K1が形成されている。隙間K1は、壁部5の鉛直方向に亘って形成されているため、壁部5内の通気性を高めることができる。なお、本実施形態では、外装下地23と外装材24との間に胴縁を介設して隙間K1を設けたが、例えば、突条を備えた防水シート等を介設することで隙間K1を形成してもよい。
The
水切り板6は、図1及び図2に示すように、壁部5の下端に取り付けられた金属製の板状部材である。水切り板6は、立ち上り部2bの上端、基礎パッキン3及び土台4の側部を覆うように配設されており、これらの部材を雨水から保護する。水切り板6は、玄関口を除く住宅Jの外周の略全長に亘って設けられている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the draining
水切り板6は、基板31と、傾斜板32と、垂下板33と、第一係合部34とを有する。基板31は、本実施形態では、外装下地23に配設された防水シート又は銅縁(図示省略)に取り付けられている。傾斜板32は、基板31の下端から住宅Jの外側に向けて斜め下方に張り出されている。垂下板33は、傾斜板32の下端から下方に延設されている。立ち上り部2bの上端を雨水から保護するために、垂下板33の下端は、立ち上り部2bの上端よりも下方に位置するように設定することが好ましい。
The draining
第一係合部34は、垂下板33の下端から基礎2側に向けて斜め上方に延設されている。第一係合部34の先端は垂下板33側に向けて折り返されている。第一係合部34は、後記する第二係合部43と係合する部位である。立ち上り部2bと水切り板6との間には隙間K2が形成されている。
The first engaging
防虫部材7は、図1及び図2に示すように、ステンレス製の網状部材であって、立ち上り部2bの上端と水切り板6との隙間K2を塞ぐ。防虫部材7は、床下空間Yへの虫の侵入を防止するとともに通気性を備える部材である。防虫部材7は、本実施形態では水切り板6が配設されている部位の全長に亘って配設されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
防虫部材7は、図4に示すように、被挟持部41と、本体部42と、第二係合部43とを有する。防虫部材7は、網状の薄いステンレス材を折り曲げ加工して形成されている。被挟持部41は、水平方向に延設されている。本体部42は、被挟持部41の端部から斜め下方に向けて延設されている。第二係合部43は、本体部42の下端で折り返され斜め下方に向けて延設されている。
As shown in FIG. 4, the
図2に示すように、被挟持部41は、立ち上り部2bと基礎パッキン3の間に挟持される。被挟持部41は、本実施形態では、立ち上り部2bの外側の三分の一程度が重なるように設定されている。防虫部材7は、例えば1mm程度の厚みになっているため、基礎パッキン3の傾きは無視することができる。なお、被挟持部41の長さを基礎パッキン3の幅と同等に設定してもよい。
As shown in FIG. 2, the sandwiched portion 41 is sandwiched between the rising
第二係合部43と第一係合部34とは互いに引っ掛けるようにして係合されている。これにより、立ち上り部2bと水切り板6との隙間K2が防虫部材7によって塞がれる。立ち上り部2bの外側面と防虫部材7とでなす角度は、鋭角であることが好ましい。これにより、虫を外側下方に導くことができるため、虫の侵入をより効果的に防止することができる。
The
また、防虫部材7は、網状になっているため、微細な複数の通気孔44を備えている。本実施形態では、白蟻の侵入を防ぐことを主な目的としているため、通気孔44の大きさを1mm×1mm程度に設定している。通気孔44の大きさ及び形状は、空気を通すことを前提としつつ、進入を防ぐ虫の対象に応じて適宜設定すればよい。
Further, since the
防虫部材7は、本実施形態では網状の部材を設けたが、例えば、金属製の薄板部材に複数の微細な孔を穿設して形成してもよい。また、防虫部材7は、本実施形態では、金属製としたが、樹脂製であってもよい。また、防虫部材7は、可撓性を備えた材料で形成してもよい。
In the present embodiment, the net-
次に、防虫構造1の施工方法について説明する。
基礎2を構築した後、立ち上り部2bの上端に防虫部材7を配設しつつ、基礎パッキン3を載置する。このとき、防虫部材7の被挟持部41は、立ち上り部2bと基礎パッキン3とに挟まれるとともに、本体部42は立ち上り部2bの外側に向けて張り出している。
Next, the construction method of the insect-proof structure 1 will be described.
After the
次に、基礎パッキン3の上に土台4を配置してアンカーボルトで固定する。そして、床材8を配置した後、壁部5を構築する。壁部5を構築する際には、外装下地23に配設された防水シート又は銅縁(図示省略)に水切り板6を取り付ける。最後に、水切り板6の第一係合部34と防虫部材7の第二係合部43とを係合させる。
Next, the base 4 is placed on the foundation packing 3 and fixed with anchor bolts. And after arrange | positioning the flooring 8, the wall part 5 is constructed | assembled. When constructing the wall portion 5, the draining
以上説明した防虫構造1によれば、防虫部材7が基礎2の立ち上り部2bの上端と水切り板6との隙間K2を塞ぐので、虫が床下空間Yに侵入するのを防ぐことができる。また、防虫部材7に形成された通気孔44と基礎パッキン3によって空気の通り道ができるため、床下空間Yの通気性を確保することができる。
According to the insect repellent structure 1 described above, the
また、水切り板6の第一係合部34と防虫部材7の第二係合部43とを係合させるだけで、基礎2の上端と水切り板6との隙間K2を容易に塞ぐことができる。これにより、施工性を高めることができる。
Further, the gap K2 between the upper end of the
また、外装下地23と外装材24との隙間K1と防虫部材7の通気孔44とが連通するため、住宅Jの通気性をより高めることができる。
Further, since the gap K1 between the
また、防虫部材7は、水切り板6の内部に配設されるため、通常人目に触れることがない。これにより、住宅Jの外観の意匠性を損ねることがない。
Moreover, since the
以上、本発明の実施形態について説明したが本発明の趣旨に反しない範囲において適宜設計変更が可能である。例えば、第一係合部34及び第二係合部43は、本実施形態では、部材の先端を折り曲げて両者を引っ掛けるようにして係合させたが、第一係合部34及び第二係合部43を容易に係合可能であれば他の構成であってもよい。また、第一係合部34及び第二係合部43を設けずに、少なくとも防虫部材7の先端が、水切り板6の裏側に当接する構成であってもよい。
Although the embodiments of the present invention have been described above, design changes can be made as appropriate without departing from the spirit of the present invention. For example, in the present embodiment, the
また、本実施形態では、防虫部材7に被挟持部41を設けたが、これに限定されるものではない。防虫部材7の基端側は、立ち上り部2bの上端に当接していればよく、例えば、防虫部材7と立ち上り部2bの上端とを接着剤で接着してもよい。
Moreover, in this embodiment, although the to-be-clamped part 41 was provided in the insect-
また、本実施形態では、図2に示すように、水切り板6と基礎パッキン3とを上下方向に離間させているが、両者を当接させてもよい。また、本実施形態では、水切り板6を外装下地23に配設された防水シート又は銅縁(図示省略)に取り付けたが、外装下地23又は土台4の外側に直接取り付けてもよい。
Moreover, in this embodiment, as shown in FIG. 2, although the draining
1 防虫構造
2 基礎
2a スラブ部
2b 立ち上り部
2c 化粧モルタル
3 基礎パッキン
4 土台
5 壁部
6 水切り板
7 防虫部材
8 床材
23 外装下地
24 外装材
34 第一係合部
41 被挟持部
42 本体部
43 第二係合部
44 通気孔
K1 隙間
K2 隙間
J 住宅
Y 床下空間
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Insect-
Claims (2)
前記基礎の上に設置された土台と、
前記基礎と前記土台との間に介設され前記基礎と前記土台との間の通気を可能にする基礎パッキンと、
前記土台の上に形成された壁部と、
前記壁部に取り付けられ前記建物の外側下方に向けて張り出された水切り板と、
複数の微細な通気孔が形成されており前記基礎の上端と前記水切り板との隙間を塞ぐ防虫部材と、を有し、
前記水切り板は、先端側に第一係合部を有し、
前記防虫部材は、基端側に被挟持部及び先端側に第二係合部を有し、
前記基礎の上端と前記基礎パッキンの間に前記被挟持部が挟持されているとともに、前記第一係合部と前記第二係合部とが係合されており、
前記壁部は、外装下地とこの外装下地と隙間をあけて設置された外装材とを備え、
前記外装下地と前記外装材との隙間と、前記防虫部材の通気孔とが連通することを特徴とする防虫構造。 The foundation of the building,
A foundation installed on the foundation;
A foundation packing that is interposed between the foundation and the foundation and allows ventilation between the foundation and the foundation;
A wall formed on the base;
A deflector board which is flared outward below the building attached to the front Kikabe unit,
A plurality of fine ventilation holes are formed , and have an insect repellent member that closes a gap between the upper end of the foundation and the draining plate,
The draining plate has a first engagement portion on the tip side,
The insect repellent member has a sandwiched portion on the proximal end side and a second engaging portion on the distal end side,
The sandwiched portion is sandwiched between the upper end of the foundation and the foundation packing, and the first engagement portion and the second engagement portion are engaged,
The wall portion includes an exterior base and an exterior material installed with a gap between the exterior base and the exterior base,
Anti insect structure and the outer base and a gap between the outer package, and the vent hole of the insect member you characterized by communicating.
前記基礎パッキンの上に土台を固定した後、壁部を構築する工程と、
前記壁部に水切り板を取り付ける工程と、
前記壁部に前記水切り板を取り付けた後、前記水切り板に形成された第一係合部と前記防虫部材の先端側に形成された第二係合部とを係合する工程と、を含むことを特徴とする防虫構造の施工方法。 While providing the insect member on ends of the rising portion of the foundation, by placing the basic packing, a step for holding the base end side of said insect repellent member between said base and said base packing,
After fixing the base on the foundation packing, building the wall,
Attaching a draining plate to the wall;
Engaging the first engaging portion formed on the draining plate and the second engaging portion formed on the tip side of the insect-proof member after attaching the draining plate to the wall portion. The construction method of the insect-proof structure characterized by this.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010182064A JP5689264B2 (en) | 2010-08-17 | 2010-08-17 | Insect-proof structure and construction method of insect-proof structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010182064A JP5689264B2 (en) | 2010-08-17 | 2010-08-17 | Insect-proof structure and construction method of insect-proof structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012041690A JP2012041690A (en) | 2012-03-01 |
JP5689264B2 true JP5689264B2 (en) | 2015-03-25 |
Family
ID=45898308
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010182064A Expired - Fee Related JP5689264B2 (en) | 2010-08-17 | 2010-08-17 | Insect-proof structure and construction method of insect-proof structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5689264B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5991832B2 (en) * | 2012-03-23 | 2016-09-14 | トヨタホーム株式会社 | Drainer structure and building |
JP6159093B2 (en) * | 2013-01-21 | 2017-07-05 | 大和ハウス工業株式会社 | External wall ventilation structure |
JP6779679B2 (en) * | 2016-07-05 | 2020-11-04 | 大下産業株式会社 | Bug repellent structure, bug repellent plate and mounting jig |
JP6933472B2 (en) * | 2017-03-02 | 2021-09-08 | 城東テクノ株式会社 | Foundation packing |
JP6868245B2 (en) * | 2017-08-28 | 2021-05-12 | アイ・ホーム株式会社 | Anti-termite construction method and anti-termite structure |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6055610U (en) * | 1983-09-22 | 1985-04-18 | フクビ化学工業株式会社 | Anti-termite/preservative basic structure |
JP3735763B2 (en) * | 1999-01-13 | 2006-01-18 | 株式会社カネカ | Base drainer and ant-proof plate and its mounting structure |
JP5201613B2 (en) * | 2001-01-10 | 2013-06-05 | 城東テクノ株式会社 | Draining material with ventilation plate |
JP2007051470A (en) * | 2005-08-18 | 2007-03-01 | Kaoru Taneichi | Throating cover |
-
2010
- 2010-08-17 JP JP2010182064A patent/JP5689264B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012041690A (en) | 2012-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5689264B2 (en) | Insect-proof structure and construction method of insect-proof structure | |
US8561367B2 (en) | Parapet vent | |
KR102382234B1 (en) | Construction structure and method of wooden condition wall | |
JP4898580B2 (en) | Passover prevention fence | |
JP4902139B2 (en) | building | |
KR101350307B1 (en) | Yun-am for fall prevention roof tile | |
JP5081503B2 (en) | Basic heat insulation structure with ant-proof function and its construction method | |
JP3813916B2 (en) | Ant protection method and structure | |
JP2002061306A (en) | Sill cover | |
JP6933472B2 (en) | Foundation packing | |
JP2002235383A (en) | Architectural structure and water drip for use therein | |
JP5775333B2 (en) | Unit for balcony, unit type building and construction method for unit type building | |
JP4296099B2 (en) | Edge cutting structure of the outer wall in a base-isolated house | |
AU2021101489A4 (en) | Deterring insects from accessing a building | |
US20100325972A1 (en) | Anti-termite infiltration system | |
JP3873226B2 (en) | Base wall structure | |
JP6047113B2 (en) | 庇 Mounting structure and method | |
JP2000110269A (en) | Termite-proof structure of building | |
JP3058439U (en) | Rat-proof material for ventilation method | |
JP3052428U (en) | Base wall outer wall structure | |
JP2000110267A (en) | Termite-proof structure of building | |
JP4783520B2 (en) | Underfloor ventilation unit and unit building for unit building | |
JP6047114B2 (en) | Interfloor structure | |
JP2017115473A (en) | Top beam apparatus | |
JP3074252U (en) | A device with two basement entrance doors in two layers. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130319 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140701 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140808 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150120 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5689264 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |