JP5687703B2 - 押し出し式デジタル製造システムにて使用する局所的表面パターンを有する消耗材料 - Google Patents

押し出し式デジタル製造システムにて使用する局所的表面パターンを有する消耗材料 Download PDF

Info

Publication number
JP5687703B2
JP5687703B2 JP2012532133A JP2012532133A JP5687703B2 JP 5687703 B2 JP5687703 B2 JP 5687703B2 JP 2012532133 A JP2012532133 A JP 2012532133A JP 2012532133 A JP2012532133 A JP 2012532133A JP 5687703 B2 JP5687703 B2 JP 5687703B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filament
consumable material
track
tracks
ribbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012532133A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013506581A (ja
Inventor
ジェイ サミュエル バチェルダー
ジェイ サミュエル バチェルダー
ウィリアム ジェイ スワンソン
ウィリアム ジェイ スワンソン
エス スコット クランプ
エス スコット クランプ
Original Assignee
ストラタシス,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ストラタシス,インコーポレイテッド filed Critical ストラタシス,インコーポレイテッド
Publication of JP2013506581A publication Critical patent/JP2013506581A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5687703B2 publication Critical patent/JP5687703B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/42Formation of filaments, threads, or the like by cutting films into narrow ribbons or filaments or by fibrillation of films or filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/118Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using filamentary material being melted, e.g. fused deposition modelling [FDM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y40/00Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0022Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/05Filamentary, e.g. strands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/06Rod-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/355Conveyors for extruded articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0072Roughness, e.g. anti-slip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2007/00Flat articles, e.g. films or sheets
    • B29L2007/008Wide strips, e.g. films, webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/06Rods, e.g. connecting rods, rails, stakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/752Measuring equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2922Nonlinear [e.g., crimped, coiled, etc.]

Description

発明の詳細な説明
〔背景〕
本開示は、3次元(3D)モデルを構築するための直接デジタル製造システムに関する。特に、本発明は、押し出し式デジタル製造システムにて使用するモデリングおよび支持材料などの消耗材料に関する。
押し出し式デジタル製造システム(例えば、ミネソタ州イーデンプレイリー(Eden Prairie)のストラタシス社(Stratasys,Inc.)が開発した溶融堆積モデリングシステム)は、流動性消耗モデリング材料を押し出すことにより、3Dモデルのデジタル表示から3Dモデルを層状に構築するために使用される。モデリング材料は、押し出しヘッドによって担持された押し出し先端を介して押し出され、基材上のx−y面に一連の道筋として堆積される。押し出されたモデリング材料は、先に堆積したモデリング材料に融合し、温度が下がると固化する。次に、基材に対する押し出しヘッドの位置は(x−y面に垂直の)z軸に沿って増加し、その後プロセスが繰り返され、デジタル表示に似せた3Dモデルが形成される。
基材に対する押し出しヘッドの移動は、3Dモデルを表す構築データに従ってコンピュータ制御のもとで行われる。構築データは、最初に3Dモデルのデジタル表示を複数の水平にスライスされた層に分けることにより獲得される。次に、スライス層ごとに、ホストコンピュータは、3Dモデルを形成するためにモデリング材料の道筋を堆積するための構築パスを生成する。
モデリング材料の各層を堆積することにより3Dモデルを作製する際、支持層または支持構造体は典型的には、建設中の対象物の張出し部分の下または空洞内に構築され、モデリング材料自体によって支持されない。支持構造体は、モデリング材料を堆積する技術と同一の堆積技術を利用して構築されてもよい。ホストコンピュータは、形成中の3Dモデルの張出しまたは自由空間部分の支持構造体として作用するさらなる幾何学的形状を生成する。次に、構築プロセス中に、消耗支持材料は生成された幾何学的形状に従い、第2ノズルから堆積される。支持材料は、作製中はモデリング材料に付着し、構築プロセスの完了時に完成した3Dモデルから取り外すことができる。
〔概要〕
本開示の1つの態様は、押し出し式デジタル製造システムにて使用する消耗材料に関する。消耗材料は、長さと、前記長さの少なくとも一部に沿った表面パターンとを含む。前記表面パターンは、押し出し式デジタル製造システムの駆動メカニズムと係合するように構成される。この局所的(topographical)表面パターン(立体的表面パターン)は、前記消耗材料の外面の少なくとも一部において、0.01ミリメートルから1.0ミリメートルの間の長さスケールで2より大きいフラクタル次元数を提供する。
本開示の別の態様は、押し出し式デジタル製造システムにて使用する消耗材料に関する。前記消耗材料は、非晶性を有する少なくとも1つの材料を含む組成物と、幾何学的形状を含む。前記消耗材料の前記幾何学的形状は、長さと、前記長さに沿って延びる外面と、前記長さの少なくとも一部に沿って外面に形成された複数のトラックとを含む。前記複数のトラックは、外面に、0.01ミリメートルから1.0ミリメートルの間の長さスケールで2よりも大きいフラクタル次元数を提供する。
本開示の別の態様は、押し出し式デジタル製造システムにて使用する消耗材料の形成方法に関する。本方法は、長さと、前記長さに沿って延びる外面とを含む押し出し消耗材料前駆物質を提供する工程を含む。押し出された生成物は、非晶質材料から形成される。本方法は、長さの少なくとも一部に沿った外面に局所的表面パターンを形成する工程をさらに含む。前記局所的表面パターンの少なくとも一部は、押し出し式デジタル製造の駆動メカニズムと係合するように構成される。また、局所的表面パターンは、外面に、0.01ミリメートルから1.0ミリメートルの間の長さスケールで2よりも大きいフラクタル次元数を提供する。
局所的表面パターンを有する消耗材料から3Dモデルおよび支持構造体を構築するための押し出し式デジタル製造システムの前面図である。 矩形トラックを含む局所的表面パターンを有する円筒形フィラメントの一部の斜視図である。 円筒形フィラメントの一部の側面図である。 図3中の4−4部分の断面図である。 駆動輪と遊動輪を有するフィラメント駆動メカニズムを含む押し出しヘッド・サブアセンブリとともに使用される円筒形フィラメントの概略図である。 ポート付き液化装置と駆動輪を有するフィラメント駆動メカニズムとを含む第1代替押し出しヘッド・サブアセンブリとともに使用される円筒形フィラメントの概略図である。 ポート付き液化装置とねじ付き回転軸を有するフィラメント駆動メカニズムとを含む第2代替押し出しヘッド・サブアセンブリとともに使用される円筒形フィラメントの概略図である。 2つの組の矩形トラックを含む局所的表面パターンを有する第1代替円筒形フィラメントの一部の側面図である。 互い違いに配置された2つの組の矩形トラックを含む局所的表面パターンを有する第2代替円筒形フィラメントの一部の側面図である。 放物線状トラックを含む局所的表面パターンを有する第3代替円筒形フィラメントの斜視図である。 ウォーム(worm)型トラックを含む局所的表面パターンを有する第4代替円筒形フィラメントの斜視図である。 波形トラックを含む局所的表面パターンを有する第5代替円筒形フィラメントの斜視図である。 矩形トラックを含む局所的表面パターンを有するリボンフィラメントの斜視図である。 模様付きトラックを含む局所的表面パターンを有する第1代替リボンフィラメントの斜視図である。 ファイル刻印型(impressed file−type)トラックを含む局所的表面パターンを有する第2代替リボンフィラメントの斜視図である。 ヘリンボーン型トラックを含む局所的表面パターンを有する第3代替リボンフィラメントの斜視図である。 スプロケットトラックを含む局所的表面パターンを有する第4代替リボンフィラメントの斜視図である。 端部に面した矩形トラックを含む局所的表面パターンを有する第5代替リボンフィラメントの斜視図である。 端部に面したスプロケットトラックを含む局所的表面パターンを有する第6代替リボンフィラメントの斜視図である。 局所的表面パターンを有するリボンフィラメントの形成方法のフローチャートである。 局所的表面パターンを有するリボンフィラメントを形成するために使用される押し出しシートの斜視図である。 局所的表面パターンを有する押し出しシートを形成するためのシート押し出しシステムの概略図である。 押し出しシートからリボンフィラメントを形成するためのフィラメント生産システムの概略図である。
(詳細な説明)
本開示は、押し出し式デジタル製造システムにて使用するモデリング材料および支持材料のフィラメントなどの消耗材料に関する。消耗材料は、フィラメント駆動メカニズムが消耗材料の連続した各部分を係合させて液化装置内におよび/または液化装置を通過するように駆動することを可能にする局所的表面パターンを有する。以下に説明するように、局所的表面パターンを有する消耗材料は、高いプロセス信頼性および成形品品質で3Dモデルおよび支持構造体を構築するのに好適である。
図1は、構築チャンバ12と、圧盤14と、ガントリー16と、押し出しヘッド18と、供給源20および22とを含む押し出し式デジタル製造システムであるシステム10の前面図である。以下に説明するように、押し出しヘッド18は、構築作業中、モデリング材料フィラメントおよび支持材料フィラメント(図1中に図示せず)の連続した各部分を受容して融解するように構成される。モデリング材料フィラメントおよび/または支持材料フィラメントは、局所的表面パターンを有する。システム10の好適な押し出し式デジタル製造システムとしては、ミネソタ州イーデンプレイリーのストラタシス社が開発した溶融堆積モデリングシステムが挙げられる。
構築チャンバ12は、3Dモデル(3Dモデル24と称される)および対応する支持構造体(支持構造体26と称される)を構築するために、圧盤14と、ガントリー16と、押し出しヘッド18とを収容する周囲を囲まれた環境である。圧盤14は、その上で3Dモデル24および支持構造体26が構築されるプラットフォームであり、コンピュータによる制御部(制御部28と称される)から提供される信号に基づいて垂直のz軸に沿って移動する。ガントリー16は、制御部28から提供される信号に基づいて構築チャンバ12内の水平のx−y面で押し出しヘッド18を移動させるように構成されたガイドレールシステムである。水平のx−y面は、x−軸およびy−軸(図1中では図示せず)によって画定される面であり、x−軸、y−軸、およびz軸は相互に直交する。代替の実施形態において、圧盤14は、構築チャンバ12内の水平のx−y面で移動するように構成されてもよく、且つ押し出しヘッド18は、z軸に沿って移動するように構成されてもよい。また、その他の類似した配置を使用して圧盤14と押し出しヘッド18の一方または両方が相互に対して移動可能であるようにしてもよい。
押し出しヘッド18は、ガントリー16によって支持され、制御部28から提供される信号に基づいて圧盤14上に3Dモデル24および支持構造体26を層状に構築する。押し出しヘッド18は、対のフィラメント駆動メカニズムと液化装置(図1中に図示せず)を含む。第1駆動メカニズムは、モデリング材料フィラメントの連続した各部分を第1液化装置内に駆動してモデリング材料を融解して押し出すように構成される。同様に、第2駆動メカニズムは、支持材料フィラメントの連続した各部分を第2液化装置内に駆動して支持材料を融解して押し出すように構成される。
モデリング材料フィラメントは、供給源20から経路30を介して押し出しヘッド18に提供されてもよい。同様に、支持材料フィラメントは、供給源22から経路32を介して押し出しヘッド18に提供されてもよい。システム10は、フィラメントを供給源20および22から押し出しヘッド18に供給するのを補助するように構成されたさらなる駆動メカニズム(図示せず)をさらに含んでもよい。供給源20および22は、フィラメントの供給源(例えば、スプール容器)であり、望ましくは構築チャンバ12から離れた箇所で保持される。供給源20および22の好適なアセンブリとしては、Swansonらの米国特許第6,923,634号、Combらの米国特許第7,122,246号、並びにTaatjesらの米国特許出願公開第2010/0096485号および第2010/0096489号に開示されたようなものが挙げられる。
構築作業中、ガントリー16は、構築チャンバ12内の水平のx−y面で押し出しヘッド18をあちこち移動させ、フィラメントは押し出しヘッド18のフィラメント駆動メカニズムに供給される。以下に説明するように、第1駆動メカニズムは、望ましくは、モデリング材料フィラメントとその局所的表面パターンにて係合し、望ましくはモデリング材料フィラメントと第1駆動メカニズムとの間に摺動摩擦を創出することなく、モデリング材料フィラメントに軸方向圧力を加える。軸方向圧力は、モデリング材料フィラメントの連続した各部分を第1液化装置内に駆動し、その連続した各部分を熱融解する。モデリング材料フィラメントの上流の未融解部分は、融解したモデリング材料を第1液化装置から押し出して3Dモデル24を構築するために、粘性ポンプ作用のピストンとして機能してもよい。
同様に、第2駆動メカニズムは、支持材料フィラメントとその局所的表面パターンにて係合し、同様に望ましくは支持材料フィラメントと第2駆動メカニズムとの間に摺動摩擦を創出することなく、支持材料フィラメントに軸方向圧力を加える。軸方向圧力は、支持材料フィラメントの連続した各部分を第2液化装置内に駆動し、その連続した各部分を熱融解する。支持材料フィラメントの上流の未融解部分は、融解した支持材料を第1液化装置から押し出して支持構造体26を構築するために、粘性ポンプ作用のピストンとして機能してもよい。
押し出されたモデリングおよび支持材料は、圧盤14上に堆積され、層ベースの追加の技術(additive technique)を使用して3Dモデル24および支持構造体26を構築する。支持構造体26は、望ましくは、層状の3Dモデル24の張出し領域のためのz軸に沿った垂直の支持体を提供するために堆積される。構築作業が完了した後、得られた3Dモデル24/支持構造体26は、構築チャンバ12から取り出してもよく、支持構造体26は3Dモデル24から取り外されてもよい。
図2および3は、システム10でモデリング材料フィラメントおよび/または支持材料フィラメントとして使用するための本開示の好適な消耗材料の一例であるフィラメント34を示す。図2で示されているように、フィラメント34は、長さ36を有する円筒形フィラメントである。代替の実施形態において、以下に説明するように、モデリング材料フィラメントおよび/または支持材料フィラメントは、実質的に非円形の断面プロファイルを有する非円筒形フィラメント(例えば、矩形の断面プロファイルを有するリボンフィラメント)であってもよい。
長さ36は、供給源20または22(図1中に図示)に残存するフィラメント34の量に応じて変化し得る連続的な長さである。フィラメント34は、望ましくは、長さ36に沿って可撓性を有する。これにより、フィラメント34は、塑性的に変形または破砕することなく、供給源20および22に保持され(例えば、スプールに巻きつけられ)、システム10を介して(例えば、通路30および32を介して)供給され得る。例えば、一実施形態において、フィラメント34は、望ましくは、t/rを超える弾性歪みに耐えることができる。式中、「t」は、リボンフィラメント34の湾曲面の断面厚さであり、「r」は、曲げ半径(例えば、供給源20または22での曲げ半径、および/または、経路30または32中での曲げ半径)である。
さらに図示されているように、フィラメント34は、長さ36に沿って延びる外面38と、長さ36の少なくとも一部に沿って外面38に形成される局所的表面パターンである表面パターン40をさらに含む。表面パターン40は、望ましくは、長さ36全体に沿って延び、それによって実質的にフィラメント34の長さ36全体をシステム10内で消耗することができる。図示の実施形態において、表面パターン40は、外面38に形成された略矩形の刻み目であるトラック42を含む。各トラック42は、上向き面44aと下向き面44bを含む。以下に説明するように、代替の実施形態において、表面パターン40は、システム10のフィラメント駆動メカニズムと係合するための様々な異なるトラック構造(例えば、図8〜19中に図示)を含んでもよい。
トラック42は、押し出しヘッド18の第1または第2駆動メカニズム(図1中に図示)と係合し、それによって任意のフィラメント駆動メカニズムは軸方向面44aに対して下向きの軸方向圧力を生成するように構成される。フィラメント(例えばフィラメント34)に加えられる軸方向圧力とは、実質的にフィラメントの長手方向軸(軸線46と称される)に沿って向けられる圧力を意味する。従って、軸方向圧力は、フィラメント駆動メカニズムとフィラメント34との間に摺動摩擦を創出することなく、矢印47で示されているように、フィラメント34の連続した各部分を下方向に駆動する。
リボンフィラメント34は、3Dモデル24および支持構造体26(図1中に図示)をそれぞれ構築するために様々な押し出し可能なモデリングおよび支持材料から製造されてもよい。リボンフィラメント34の好適なモデリング材料には、高分子材料および金属材料が含まれる。いくつかの実施形態において、好適なモデリング材料には、熱可塑性材料、非晶質金属材料、およびこれらの組み合わせなど、非晶性を有する材料が含まれる。リボンフィラメント34の好適な熱可塑性材料の例としては、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン(ABS)コポリマー、ポリカーボネート、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリフェニルスルホン、ポリエーテルイミド、非晶質ポリアミド、これらの修飾された変形(例えば、ABS−M30コポリマー)、ポリスチレン、およびこれらの混合物が挙げられる。好適な非晶質金属材料の例としては、Batchelderの米国特許出願公開第2009/0263582号に開示されているようなものが挙げられる。
フィラメント34の好適な支持材料には、非晶性を有する材料(例えば、熱可塑性材料)が含まれ、この非晶性を有する材料は、望ましくは、3Dモデル24および支持構造体26が構築された後、対応するモデリング材料から取り外し可能である。フィラメント34の好適な支持材料の例としては、ミネソタ州イーデンプレイリーに所在するストラタシス社から「WATERWORKS」および「SOLUBLE SUPPORTS」の商標名にて市販されている水溶性の支持材料、ミネソタ州イーデンプレイリーに所在するストラタシス社から「BASS」の商標名にて市販されている破断支持材料、並びにCrumpらの米国特許第5,503,785号、Lombardiらの米国特許第6,070,107号と第6,228,923号、Priedemanらの米国特許第6,790,403号、およびHopkinsらの米国特許出願公開第2010/0096072号に開示されているようなものが挙げられる。
リボンフィラメント34の組成物としては、さらに、可塑剤、レオロジー変性剤、不活性充填剤、着色剤、安定剤、およびこれらの組み合わせなどのさらなる添加剤が挙げられる。支持材料にて使用する好適なさらなる可塑剤の例としては、フタル酸ジアルキル、フタル酸シクロアルキル、フタル酸ベンジルおよびフタル酸アリール、フタル酸アルコキシ、リン酸アルキル/アリール、ポリグリコールエステル、アジピン酸エステル、クエン酸エステル、グリセリンのエステル、およびこれらの組み合わせが挙げられる。好適な不活性充填剤の例としては、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、ガラス球体、黒鉛、カーボンブラック、炭素繊維、ガラス繊維、タルク、ウォラストナイト、雲母、アルミナ、シリカ、カオリン、炭化ケイ素(シリコンカーバイド)、複合材料(例えば、球状およびフィラメント状の複合材料)、およびこれらの組み合わせが挙げられる。組成物がさらなる添加剤を含む実施形態において、組成物中のさらなる添加剤の好適な混合濃度の例は、組成物の総重量を基準にして、約1重量%〜約10重量%であり、特に好適な濃度は約1重量%〜約5重量%である。
また、リボンフィラメント34は、望ましくは、システム10内で消耗可能な材料としてのリボンフィラメント34の使用を可能にする物理的性質を示す。一実施形態において、リボンフィラメント34の組成物は、その長さに沿って実質的に均質である。加えて、リボンフィラメント34の組成物は、望ましくは、構築チャンバ12での使用に好適なガラス転移温度を示す。リボンフィラメント34の組成物の好適な大気圧でのガラス転移温度の例としては、約80℃以上の温度が挙げられる。いくつかの実施形態において、好適なガラス転移温度としては、例えば約100℃以上という温度範囲が挙げられる。さらなる実施形態において、好適なガラス転移温度としては、例えば約120℃以上という温度範囲が挙げられる。
また、リボンフィラメント34は、望ましくは、その軸方向圧縮によりリボンフィラメント34が液化装置内で動かなくなってしまわないように、低圧縮性を示す。リボンフィラメント34の高分子組成物の好適なヤング率値の例としては、約0.2ギガパスカル(GPa)(約30,000ポンド/平方インチ(psi))以上が挙げられる。ヤング率値は、ASTM D638−08に準じて測定される。いくつかの実施形態において、好適なヤング率は、約1.0GPa(約145,000psi)〜約5.0GPa(約725,000psi)である。さらなる実施形態において、好適なヤング率値は、約1.5GPa(約200,000psi)〜約3.0GPa(約440,000psi)である。
本開示の消耗材料(例えば、リボンフィラメント34)の好適な局所的表面パターンは、共通して、フィラメントの外面(例えば、外面38)の少なくとも一部において、局所的な表面法線が長手方向軸(例えば、軸線46)に対して垂直の面から外れている。これにより、外部のフィラメント駆動メカニズムは外面を係合させ、外面上の圧縮応力を使用して軸方向抵抗力を生成することができる。以上のような局所的表面パターンがない場合、フィラメント駆動メカニズムは、剪断応力だけで(例えば、ゴムローラー駆動で)フィラメントを押し進めるか、または(例えば、刻みを付けたフィラメント駆動で)フィラメントの塑性変形を生じさせることによりこのようなパターンを生成するかのいずれかにならざるを得ない。
モデリングのフィラメントまたは支持材料のフィラメントは、局所的な表面パターンがない場合、並進対称である。フィラメントは、必ずしも軸方向に対称ではない(例えば、図13に示すリボンフィラメント636)。しかし、ある軸方向位置におけるパターンがないフィラメントの表面形状は、そのフィラメントの長さの下方に任意の間隔距離を置いた表面形状とほぼと同一である。従って、表面はほぼ、長さを通して押し出された二次元の閉じた曲線(例えば円または矩形)である。従って、パターンがないフィラメントは、その長さに沿って(最終的な開始と停止以外の)特徴を有さないため、二次元の物体と考えることができる。
フラクタル次元数、またはフラクタルは、物体の幾何学的複雑性を特定するために好適な方法である。線や表面の蛇行が長さスケールにともなって変化する場合にフラクタルは有用である。フラクタル値を有するパラメータの古典的な例は、スコットランドの海岸線の長さである。海岸線の長さは、より小さい凹凸を考慮するほど増加する。遠く離れた高さから見ると、海岸線は多少円のように見え、その次元数は1(即ち、直線)より多少大きい。しかし、砂の各粒子の湿潤を考慮するようになると、海岸線は平面を埋め尽くしているように見え、海岸線のフラクタル次元数は2に近づく。
従って、パターンがないフィラメントのフラクタル次元数は、0.01ミリメートルから1.0ミリメートルの間の長さスケールで2である。これに対し、パターン付きフィラメントの外面は模様付きであるため、3空間をほぼ埋め尽くすことが可能であり、同一の長さスケールでのフラクタル次元数はほぼ3であり得る高密度の発泡体である。従って、1つ以上の局所的表面パターンを有する本開示のフィラメントを特徴づける好適な方法は、フィラメントのフラクタル次元数が0.01ミリメートルから1.0ミリメートルの間の長さスケールで2を超えていることである。
図3で示されているように、フィラメント34は、フィラメント34の非トラック直径(例えば、線50における直径)である表面直径48を有する。表面直径48は、望ましくは、フィラメント34が過度の摩擦を生じることなくシステム10の液化装置と嵌合可能なように構成される。表面直径48の好適な平均直径の例は、約1.143ミリメートル(約0.045インチ)〜約2.54ミリメートル(約0.100インチ)であり、特に好適な平均直径は約1.40ミリメートル(約0.055インチ)〜約2.16ミリメートル(約0.085インチ)であり、さらにより特に好適な平均直径は約1.65ミリメートル(約0.065インチ)〜約1.91ミリメートル(約0.075インチ)である。
図3にさらに示されているように、各トラック42は、軸線46に沿ったトラック高さ(トラック高さ52と称される)を有する。トラック高さ52は、望ましくは、フィラメント駆動メカニズムの歯が任意のトラック42と係合可能なように構成される。一実施形態において、連続する各トラック42のトラック高さ52は、軸線46に沿って実質的に同一の寸法を有する。これにより、フィラメント34の長さ36に沿ってトラック42の実質的な繰り返しパターンが提供され、規則的に離間した歯を有するフィラメント駆動メカニズムとともに使用されてもよい。代替の実施形態において、軸線46に沿った繰り返しパターンにおいてトラック高さ52は変化してもよく、不規則に離間した歯を有するフィラメント駆動メカニズムとの使用に好適であってもよい。
加えて、長さ36に沿って隣接するトラック42間のフィラメント34の部分は、望ましくは座屈、破砕、または破損を生じることなくフィラメント駆動メカニズムによって加えられる軸方向圧力に耐えるために十分な厚さである高さ(高さ54と称される)を有する。また、長さ36に沿ったトラック42の数は、望ましくは、フィラメント駆動メカニズムがトラック42と連続的に係合することを可能にする。言い換えれば、フィラメント駆動メカニズムは、前のトラック42の離脱前または前のトラック42の離脱と同時にトラック42と係合することが望ましい。これにより、軸方向圧力を表面44aに実質的に連続して加えることが可能となり、フィラメント34に対する駆動制御を増加させる。
図4は、フィラメント34の非トラック面積に対するトラック42の面積を示す、図3中の4−4部分の拡大断面図である。トラック42の寸法は、幾つかの競合要因間でバランスをとることが望ましい。一方の目的では、寸法は、表面44aに軸方向圧力を加えるために駆動メカニズムに好適な接触面積を提供するのに十分に高いことが望ましい。従って、トラック42は、好適な軸方向接触箇所を提供するために外面38から十分に深いことが望ましい。他方の目的では、寸法はまた、フィラメント34がシステム10で使用される間にその構造的完全性を保持するのに十分に低いことが望ましい。このため、トラック42はまた、フィラメント34が供給源20および/または22から押し出しヘッド18へ供給される間に破砕または破損しないように十分に浅いことが望ましい。
上述のように、表面パターン40は、システム10のフィラメント駆動メカニズムと係合するために、(例えば、図8〜17中に示されているような)様々に異なるトラックの幾何学的形状を含んでもよい。加えて、本願に開示した消耗材料は、様々な異なる幾何学的形状を有してもよい(例えば、円筒形および非円筒形フィラメント)。その結果、表面パターン40の各トラック(例えば、トラック42)の深さは、トラックの幾何学的形状および消耗材料の幾何学的形状に応じて変化してもよい。各トラックの寸法を決定するために好適な技術は、任意の消耗材料の非トラック面積に対するトラックの接触面積の比率を決定することを伴う。
例えば、各トラック42の好適な寸法は、フィラメント34の非トラック面積(即ち、表面直径48に基づく面積)に対する表面44aの面積の比率として決定してもよい。表面44aの好適な面積の例としては、フィラメント34の非トラック面積の少なくとも約5%が挙げられ、特に好適な面積は非トラック面積の約5%〜30%、さらにより特に好適な面積は非トラック面積の約10%〜20%である。この決定は、表面パターン40が任意の断面プロファイルにおいて異なるトラック幾何学的形状と複数のトラックを含む実施形態にも適用してもよい。
図5〜7は、システム10(図1中に図示)の代替フィラメント駆動メカニズムとともに使用するフィラメント34の概略図である。図5に示すように、フィラメント34は、駆動輪58と遊動輪60を含むフィラメント駆動メカニズムである駆動メカニズム56とともに使用される。駆動メカニズム56は、望ましくは、制御部28と信号通信し、それによって制御部28(図1中に図示)は駆動メカニズム56がフィラメント34を液化装置62に供給する速度を指令することができる。駆動輪58は、フィラメント34のトラック42と係合するように構成された複数の歯64を含む。
歯64は、望ましくは、過度の摩擦を生じることなくトラック42と係合可能な寸法を有する。好適な歯の厚さの例は、トラック高さ52の約50%からトラック高さ52の約95%の範囲にあり、特に好適な厚さはトラック高さ52の約60%からトラック高さ52の約85%の範囲にある。いくつかの実施形態において、歯64は、フィラメント34が歯64に固着するリスクを低減するために、1つ以上の低表面エネルギーコーティング材料でコーティングされてもよい。好適なコーティング材料としては、フッ素化ポリマー(例えば、ポリテトラフルオロエテンポリマー、フッ素化エチレンプロピレンポリマー、およびペルフルオロアルコキシポリマー)、ダイヤモンド様炭素材料、およびこれらの組み合わせが挙げられる。遊動輪60は、駆動輪58との係合中にフィラメント34に対して背面の支持体を提供する。
図5はまた、液化装置62と、熱ブロック66と、押し出し先端66を示す。これらは、駆動メカニズム56とともに、押し出しヘッド18(図1中に図示)のサブアセンブリを形成する。液化装置62は、軸線46に沿った液化装置62の対向する端部である上端70と下端72を含む液化装置管である。図示のように、液化装置62は、熱ブロック66を貫通し、フィラメント34の受容した部分を融解するための熱エネルギーを受容する。
熱ブロック66は、液化装置62の少なくとも一部の周囲を延び、熱を液化装置62および受容したフィラメント34に伝導するように構成された熱伝達要素である。熱ブロック66の好適な熱伝達要素の例としては、Swansonらの米国特許第6,004,124号、Combの米国特許第6,547,995号、LaBossiereらの米国特許公開公報第2007/0228590号、およびBatchelderらの米国特許出願公開第2009/0273122号に開示されているようなものが挙げられる。代替の実施形態において、熱ブロック66は、熱を生成および/または液化装置62に移動させ、それによって軸線46に沿って液化装置62内に熱勾配を形成する様々な異なる熱伝達要素によって置き換えられてもよい。
押し出し先端68は、液化装置62の下端72に位置し、フィラメント34の融解した材料を所望の道幅で押し出すように構成された直径が小さい先端である。押し出し先端72の好適な内部先端直径の例は、約125マイクロメートル(約0.005インチ)から約510マイクロメートル(約0.020インチ)である。
システム10(図1中に図示)での構築作業中、フィラメント34は、駆動輪58の歯64と係合し、上端70で液化装置62内に装填される。次に、制御部28は、フィラメント34の連続した各部分を液化装置62内に駆動するように駆動メカニズム56に指令する。駆動輪58の回転により、歯64はフィラメント34の連続する表面44aに軸方向圧力を加える。これにより、望ましくはフィラメント34と駆動輪58との間に摺動摩擦を創出することなく、液化装置62内にフィラメント34を駆動する。
フィラメント34が液化装置62を通過すると、熱ブロック66によって生成された熱勾配が液化装置62内のフィラメント34の材料を融解する。駆動メカニズム56によって駆動されるフィラメント34の上流の未融解部分は、未融解部分と液化装置62の壁部との間の融解した材料に作用する粘性ポンプのピストンとして機能し、それによって押し出し先端68から融解した材料が押し出される。次に、押し出された材料は、3Dモデル24を層状に形成するための道筋として堆積されてもよい。
上述のように、表面パターン40を有するフィラメント34を使用することにより、システム10を用いて3Dモデル24を構築するためのプロセス信頼性および成形品品質が向上する。これらの特徴は、トラック42により駆動メカニズム56が高精度の駆動制御でフィラメント34を駆動することができるため、獲得することができる。これにより、押し出し先端68から堆積されるモデリング材料の体積流量に対して厳密な制御が提供される。このことは、高精細の特徴を有する3Dモデル24を構築するためには、望ましい。
フィラメント34に加えられる駆動圧力は実質的にその長手方向軸(即ち、軸線46)に沿って向けられるため、高精度の駆動制御を達成することができる。これは、従来のフィラメントを摩擦で係合させるフィラメント駆動メカニズムとは対照的である。摩擦による係合は、典型的には、フィラメントの外面に側圧を加え、フィラメントと駆動輪との間の摩擦に依存してフィラメントの連続した各部分を駆動する。しかし、側圧が十分に高くない場合、フィラメントはフィラメント駆動メカニズムの摩擦によるグリップ(握り)から滑り、それによって摩擦摺動が創出され、駆動制御を低減する可能性がある。
しかし、フィラメントに加えられる側圧を増加させると、やはり駆動制御が低減し得る。例えば、側圧が増加すると、駆動輪がフィラメントの外面を削り取る原因となり得る(例えば、切欠きのある駆動輪の場合)。その結果、フィラメントのモデリングまたは支持材料が変位し、それによってフィラメントの任意の断面プロファイルにおいて、液化装置に駆動される材料の予想体積が乱れる(中断される)可能性がある。さらに、比較的脆性の材料の場合、側圧の増加により場合によっては係合箇所でフィラメントを破壊または破断する可能性もある。このような事象により、破断したフィラメントを液化装置に戻して再供給するため、構築作業が遅延する結果となり得る。
加えて、摩擦による係合によって、液化装置内の背圧が変動しやすい場合がある。液化装置の熱勾配の変化により、駆動されたフィラメントに加えられる背圧が変化する原因となり得る。事実、摩擦による係合の場合、液化装置内の背圧は、特定の駆動トルクで、駆動されるフィラメントの量を±5%変化させ得る。その結果、さらに成形品品質が低下し得る。
しかし、表面パターン40は、フィラメント34に加えられる駆動圧力を実質的に軸線46に沿う方向に向けることでこのような考えられる問題点を軽減する。軸方向圧力をフィラメント34に加えることにより、高い側圧を必要とすることなく、およびフィラメント34と駆動輪58との間でフィラメントが滑るリスクを伴うことなく、駆動メカニズム56はフィラメント34を係合させることができる。その結果、駆動メカニズム56によってフィラメント34に加えられる側圧は、摩擦係合設計に求められる側圧より実質的に小さくてもよい。これにより、フィラメント34が使用中に破砕または破損するリスクが低減され、それによって、比較的脆性の材料など、モデリングおよび支持材料のために使用してもよい材料の数が増加する。
その上、駆動輪58の歯64と表面パターン40のトラック42との間の係合により、フィラメント34の駆動速度を精密に測定することができる。例えば、制御部28(またはシステム10の任意のその他の好適な構成要素)は、駆動輪58に加えるトルクを監視してもよい。駆動圧力はフィラメント34に軸方向に加えられるため、フィラメントの滑りは低減または排除される。このため、駆動輪58を回転させるために求められるトルクに依存して、フィラメント34の駆動速度を精密に測定してもよい。
図5中にさらに示されているように、いくつかの実施形態において、フィラメント34は、フィラメント34aにより図示されているように(隠線で図示)、曲面の配向で駆動メカニズム56に供給されてもよい。これは、図5に示すように、表面パターン40が外面38の単一の横方向部分全体にのみ延びる実施形態において特に好適である。曲面の配向は、フィラメント34の軸方向回転を低減し、表面パターン40を駆動輪64と実質的に整列した位置に保持する。
構築作業の完了後、液化装置62内に残存するフィラメント34の任意の残量は、逆回転する駆動輪58によって除去してもよい。これにより、歯64はトラック42の表面44bに軸方向圧力を加え、それによってフィラメント34を上方向および液化装置62の外へ駆動する。従って、トラック42を使用して、フィラメント34を液化装置62内へおよび液化装置62を通過するように駆動し、さらに構築作業の完了後フィラメント34を液化装置62から取り除いてもよい。
図6は、駆動メカニズム74およびポート付き液化装置76とともに使用するフィラメント34を示す。駆動メカニズム74およびポート付き液化装置76は、駆動メカニズム56および液化装置62(図5中に図示)の代替物であり、同様に機能する。図6で示されているように、駆動メカニズム74は駆動輪78を含む。駆動輪78は、複数の歯80を含み、駆動輪58(図5中に図示)と同様に機能する。液化装置62と比較して、ポート付き液化装置76は、上端82と、下端84と、上端82と熱ブロック66との間に配置されたポート86を含む。本実施形態において、フィラメント34は、ポート86で駆動輪78と係合する前にポート付き液化装置76内に保持されてもよい。
ポート付き液化装置76は、フィラメント34と駆動輪78との間の係合のための支持面として機能し、それによって遊動輪60(図5中に図示)に相当する遊動輪の必要性を排除する。ポート付き液化装置76の好適なポート付き液化装置設計の例としては、Batchelderらの米国特許出願公開第2009/0274540号および第2009/0273122号に開示されているようなものが挙げられる。
システム10(図1中に図示)での構築作業中、フィラメント34は、上端82でポート付き液化装置76内に挿入され、ポート86で駆動輪78の歯80と係合する。次に、制御部28(図1中に図示)は、フィラメント34の連続した各部分がポート付き液化装置76を通過するように駆動するように駆動メカニズム74に指令する。駆動輪78の回転により、歯80がフィラメント34の連続する表面44aに軸方向圧力を加え、それによって望ましくはフィラメント34と駆動輪78との間で摺動摩擦を創出することなく、ポート付き液化装置76を下方向に通過するようにフィラメント34を駆動する。フィラメント34がポート付き液化装置76を通過すると、熱ブロック66によって生成された熱勾配によりポート付き液化装置76内のフィラメント34の材料が融解する。駆動メカニズム74によって駆動されるフィラメント34の上流の未融解部分は、未融解部分とポート付き液化装置76の壁部との間の融解した材料に作用する粘性ポンプのピストンとして機能し、それによって押し出し先端68から融解した材料を押し出す。押し出された材料は、次に、3Dモデル24を層状に形成するための道筋として堆積してもよい。
図7は、ポート付き液化装置76および駆動メカニズム88とともに使用するフィラメント34を示す。駆動メカニズム88は、回転軸90とねじ付き面92を含む。ねじ付き面92は、フィラメント34のトラック42と係合するように構成された外側にねじが付いた面である。回転軸90の回転により、ねじ付き面92は、駆動メカニズム74(図6中に図示)について上述した方法と同様にして、ポート付き液化装置76を通過するように、フィラメント34の連続した各部分を下方向に駆動することができる。駆動メカニズム88(例えば、外側および内側にねじが付いたメカニズム)の好適なフィラメント駆動メカニズムと、ポート付き液化装置76の好適なポート付き液化装置設計の例としては、Batchelderらの米国特許出願公開第2009/0274540号および第2009/0273122号に開示されているようなものが挙げられる。
システム10(図1中に図示)での構築作業中、フィラメント34は上端82でポート付き液化装置76内に挿入され、ポート86でねじ付き面92と係合する。次に、制御部28(図1中に図示)は、ポート付き液化装置76を通過するように、フィラメント34の連続した各部分を下方向に駆動するよう駆動メカニズム88に指令する。回転軸90の回転により、ねじ付き面92は、フィラメント34の連続する表面44aに軸方向圧力を加え、それによってポート付き液化装置76を通過するようにフィラメント34を駆動する。フィラメント34がポート付き液化装置76を通過すると、熱ブロック66によって生成された熱勾配がポート付き液化装置76内のフィラメント34の材料を融解する。駆動メカニズム88によって駆動されるフィラメント34の上流の未融解部分は、未融解部分とポート付き液化装置76の壁部との間の融解した材料に作用する粘性ポンプのピストンとして機能し、それによって押し出し先端68から融解した材料を押し出す。押し出された材料は、次に、3Dモデル24を層状に形成する道筋として堆積されてもよい。
図8および9はそれぞれフィラメント134および234を示す。フィラメント134および234は、フィラメント34(図2〜7中に図示)の代替物であり、参照ラベルはそれぞれ100および200ずつ増加されている。図8で示されているように、フィラメント134の表面パターン140は、トラック142aおよび142bを含む。トラック142aはフィラメント34のトラック42に対応する。しかし、トラック142bは、長さ136の少なくとも一部に沿ったさらなる一連のトラックであり、トラック142bにより、駆動輪58および78に相当する第2駆動輪(図示せず)を使用してフィラメント134を係合および駆動することができる。トラック142aおよび142bのそれぞれについてのトラックの好適な寸法および数としては、トラック142について上述したようなものが挙げられ、それによって第1駆動輪はトラック142aと連続的に係合し、第2駆動輪はトラック142bと連続的に係合することができる。
図9で示されているように、フィラメント234の表面パターン240は、トラック242aおよび242bを含む。トラック242aは、フィラメント34のトラック42に対応するが、トラック42と比較して各トラックは軸線46に沿ってさらに距離を置いて離れている。トラック242bは、長さ236の少なくとも一部に沿ったさらなる一連のトラックであり、このトラック242bにより、駆動輪58および78に相当する第2駆動輪(図示せず)を使用してフィラメント234を係合および駆動することができる。本実施形態において、トラック242aおよび242bは互い違いに配置され、それによってフィラメント234とフィラメント駆動メカニズムとの間の連続的な係合は第1駆動輪と第2駆動輪との間で交互に入れ替わる。言い換えれば、第1駆動輪は、望ましくは第2駆動輪が前のトラック242bから離脱する前または同時にトラック242aと係合し、逆もまた同様である。これにより、表面244aに軸方向圧力を実質的に連続的に加えることが可能となり、フィラメント34に対する駆動制御を増加させる。
図10〜12は、フィラメント334、434、および534の斜視図である。フィラメント334、434、および534は、フィラメント34(図2〜7中に図示)の代替円筒形フィラメントであり、その参照ラベルはそれぞれ300、400、および500ずつ増加されている。フィラメント134の対向するトラック(図8中に図示)およびフィラメント234の互い違いに配置された対向するトラック(図9中に図示)も、フィラメント334、434、および534の好適な代替実施形態である。
図10で示されているように、フィラメント334の表面パターン340は、上向き面344aと下向き面344bを有する放物線状のトラックであるトラック342を含む。上述のように、各トラック342の好適な寸法は、フィラメント334の非トラック面積(即ち、表面直径348に基づいた面積)に対する表面344aの面積の割合として決定してもよい。しかし、トラック42の矩形の幾何学的形状と比較して、トラック342は放物線状の幾何学的形状であるため、表面344aは各トラック342内の中間地点で表面344bに合流する。このため、各表面344aの面積は、表面が軸線346と平行となる長さ336に沿った地点までのトラック342の上向き面の面積として決定してもよい。この地点は、典型的には、表面344aと344bとの間の中間地点で生じる。
図11で示されているように、フィラメント434の表面パターン440は、上向き面444aと下向き面444bを有するウォーム(Worm)型トラックであるトラック442を含む。本実施形態は、駆動メカニズム88(図7中に図示)や、Batchelderらの米国特許出願公開第2009/0274540号および第2009/0273122号にて開示されているようなフィラメント駆動メカニズム(例えば、らせん状の駆動メカニズム)など、ねじ式のフィラメント駆動メカニズムとともに使用するために特に好適である。
図12で示されているように、フィラメント534の表面パターン540は、上向き面544aと下向き面544bを有する波形トラックであるトラック542を含む。本実施形態では、フィラメント駆動メカニズムは、フィラメント532の任意の横方向箇所でトラック542と係合可能であり、それによって表面パターン540とフィラメント駆動メカニズムを同軸上に整列させる必要性を低減する。
局所的表面パターンは、様々な技術を使用して、フィラメント34、134、235、334、434、および534の外面に形成されてもよい。一実施形態において、局所的表面パターンは、任意のフィラメントを一対のローラー間を通過させることによって形成されてもよい。ローラーの少なくとも1つは、局所的表面パターンを形成するように構成された歯を含有する。例えば、フィラメント34が押出成形機から所望の直径で引き出されるときに、一対のローラーを介してフィラメント34を供給することにより、外面38に表面パターン40を形成するようにしてもよい。ローラーの1つは、外面38にトラック42が形成されるように構成された歯を有する。一実施形態において、表面パターン40は、フィラメント34が完全に固化する前に外面34に形成されてもよい。代替的に、表面パターン40は、フィラメント34が完全に固化した後に外面34に形成されてもよい。しかし、いずれの場合も、局所的表面パターンは、望ましくは、システム10で使用される前に(例えば、フィラメント駆動メカニズムと係合する前に)フィラメントの外面に形成される。
図13〜19は、フィラメント34(図2〜7中に図示)の代替物としてシステム10(図1中に図示)とともに使用され得る好適な非円筒形フィラメントの例であるリボンフィラメントの斜視図である。参照ラベルはそれぞれ、600〜1200ずつ増加されている。フィラメント134(図8中に図示)の対向するトラックと、フィラメント234(図9中に図示)の互い違いに配置された対向するトラックと、フィラメント334、434および534(図10〜12中に図示)のトラック幾何学的形状もまた、図13〜19に開示されているフィラメントの好適な代替実施形態である。
図13〜19に示された実施形態の好適な非円筒形フィラメントの例としては、米国特許仮出願第61/247,067号や、「押し出し式デジタル製造システムにて使用する非円筒形フィラメント(Non−Cylindrical Filaments For Use In Extrusion−Based Digital Manufacturing Systems)」と題された米国特許出願第12/612,333号に開示されているようなものが挙げられる。さらに、非円筒形フィラメントとともに使用するための好適な液化装置の例としては、米国特許仮出願第61/247,068号や、「押し出し式デジタル製造システムにて使用するリボン液化装置(Ribbon Liquefier For Use In Extrusion−Based Digital Manufacturing Systems)」と題された米国特許出願第12/612,329号に開示されているようなものが挙げられる。
図13にて示されているように、リボンフィラメント634の表面パターン640は、上向き面644aと下向き面644bを有する矩形トラックであるトラック642を含む。各トラック642の好適な寸法は、フィラメント34について上述した方法と同様にして決定してもよい。このため、好適な寸法は、リボンフィラメント634の非トラック面積に対する表面644aの面積の比率として決定してもよい。リボンフィラメント634の非トラック面積は、長さ636に沿った非トラック箇所におけるリボンフィラメント634の幅および厚さ(幅648wおよび厚さ648tと称される)により決定してもよい。
幅648wの好適な寸法の例は、約1.0ミリメートル(約0.04インチ)〜約10.2ミリメートル(約0.40インチ)であり、特に好適な幅は約2.5ミリメートル(約0.10インチ)〜約7.6ミリメートル(約0.30インチ)であり、さらにより特に好適な幅は約3.0ミリメートル(約0.12インチ)〜約5.1ミリメートル(約0.20インチ)である。
厚さ348tの好適な寸法の例は、約0.08ミリメートル(約0.003インチ)〜約1.5ミリメートル(約0.06インチ)であり、特に好適な厚さは約0.38ミリメートル(約0.015インチ)〜約1.3ミリメートル(約0.05インチ)であり、さらにより特に好適な厚さは約0.51ミリメートル(約0.02インチ)〜約1.0ミリメートル(約0.04インチ)である。
幅648wの厚さ348tに対する好適なアスペクト比の例としては、約2:1を超えるアスペクト比が挙げられ、特に好適なアスペクト比は約2.5:1〜約20:1、さらにより特に好適なアスペクト比は約3:1〜約10:1である。
米国特許仮出願第61/247,067号や、「押し出し式デジタル製造システムにて使用する非円筒形フィラメント(Non−Cylindrical Filaments For Use In Extrusion−Based Digital Manufacturing Systems)」と題された米国特許出願第12/612,333号で記載されているように、局所的表面パターン(例えば、表面パターン640)の形成は、リボンフィラメント(例えば、リボンフィラメント634)をシート押し出しプロセスで製造する際に行うと特に好適である。本実施形態において、局所的表面パターンは、シートを複数のリボンフィラメントに切断する前に、押し出しシートの主面および/または端部に形成されてもよい。
図14で示されているように、リボンフィラメント734の表面パターン740は、トラック742を含む。各トラック742は、一対の複数の外側に向くくぼみの列の間に画定される。各トラック742の好適な寸法は、フィラメント34について上述した方法と同様にして決定してもよい。しかし、本実施形態において、各トラック742の上向き面の面積は、任意の列における外側に向くくぼみの上向き面の合計として決定してもよい。その上、リボンフィラメント734の非トラック面積は、リボンフィラメント734の幅および厚さ(幅748wおよび厚さ748tと称される)により決定してもよい。厚さ748tは、図14にて示されているように、外側に向くくぼみで測定される。従って、構築作業中、フィラメント駆動メカニズムは、外側に向くくぼみの連続する列の上向き面に軸方向圧力を加え、それによってリボンフィラメント734を下方向に駆動してもよい。
図15にて示されているように、リボンフィラメント834の表面パターン840は、トラック842aおよび842bを含む。トラック842aおよび842bのそれぞれは、上向き面844aを有するファイル刻印型トラックであり、長さ836に沿って互い違いに配置される。各トラック842の好適な寸法も、フィラメント34について上述したように決定してもよい。このため、好適な寸法は、リボンフィラメント834の非トラック面積に対する表面844aの面積の比率として決定してもよい。リボンフィラメント834の非トラック面積は、リボンフィラメント834の幅および厚さ(幅848wおよび厚さ848tと称される)によって決定してもよい。
加えて、表面パターン840は互い違いの配置であるため、リボンフィラメント834とフィラメント駆動メカニズムとの間の連続的な係合が第1駆動輪と第2駆動輪との間で交互に入れ替わり得る。言い換えれば、第1駆動輪は、望ましくは、第2駆動輪が前のトラック842bから離脱する前または離脱すると同時にトラック842aと係合し、逆もまた同様である。これにより、表面844aに軸方向圧力を実質的に連続的に加えることが可能となり、フィラメント834に対する駆動制御を増加させる。
図16にて示されているように、リボンフィラメント934の表面パターン940は、V字形パターンで延びる上向き面944aと下向き面944bを有するヘリンボーン型トラックであるトラック942を含む。本実施形態は、往復するV字形の歯を有する駆動輪(図示せず)とともに使用するのに適している。各トラック942の好適な寸法も、フィラメント34について上述した方法と同様にして決定してもよい。しかし、本実施形態において、表面944aは、リボンフィラメント934の横方向軸に沿って延びるとともに、軸946に沿って延びるため、リボンフィラメント934の断面プロファイルは複数の隣接するトラック942と交差する。このため、各表面944aの面積は、V字形パターン全体を含む。リボンフィラメント934の非トラック面積は、リボンフィラメント934の幅および厚さ(幅13188wおよび厚さ948tと称される)に基づく。厚さ948tは、長さ936に沿った非トラック箇所におけるリボンフィラメントの厚さである。
図17にて示されているように、リボンフィラメント1034の表面パターン1040は、上向き面1044aと下向き面1044bを有するスプロケットトラックであるトラック1042を含む。上向き面1044aと下向き面1044bは、長さ1036に沿って互い違いに配置された箇所でリボンフィラメント1034を貫通する。本実施形態において、各トラック1042の好適な寸法も、フィラメント34について上述した方法と同様にして決定してもよい。本実施形態は、交互の歯を有する駆動輪とともに使用するのに適しており、そのためリボンフィラメント1034のいずれかの主面が駆動輪に面し、駆動輪とリボンフィラメント1034との間の係合を単純化する。
図18にて示されているように、リボンフィラメント1134の表面パターン1140は、上向き面1144aと下向き面1144bを有する端部を向いた矩形トラックであるトラック1142を含む。本実施形態は、リボンフィラメント634〜1034(図13〜17中に図示)について上記で図示されているリボンフィラメントの主面ではなく、むしろリボンフィラメント1134の端部と係合するように構成されたフィラメント駆動メカニズムとともに使用するのに適している。各トラック1142aおよび1142bの好適な寸法も、フィラメント34について上述した方法と同様にして決定してもよい。従って、構築作業中、フィラメント駆動メカニズムは、リボンフィラメント1134の各端部で表面1144aに軸方向圧力を加え、それによってリボンフィラメント1134を下方向へ駆動するようにしてもよい。
図19で示されているように、リボンフィラメント1234の表面パターン1240は、上向き面1244aと下向き面1244bを有する端部に面したスプロケットトラックであるトラック1242を含む。本実施形態も、リボンフィラメントの主面よりむしろリボンフィラメント1234の端部と係合するように構成されたフィラメント駆動メカニズムとともに使用するのに好適である。
各トラック1242の好適な寸法も、フィラメント34について上述した方法と同様にして決定してもよい。しかし、本実施形態において、各トラック1242aおよび各トラック1242bの上向き面の面積は、リボンフィラメント1234の各端部における一対の表面1244aの合計として決定してもよい。従って、トラック1242aの面積は、リボンフィラメント1234の1つの端部における一対の表面1244aの合計として決定してもよく、トラック1242bの面積はリボンフィラメント1234の対向する端部における一対の表面1244aの合計として決定してもよい。従って、構築作業中、フィラメント駆動メカニズムは、リボンフィラメント1234の各端部における表面1244aに軸方向圧力を加え、それによってリボンフィラメント1234を下方向に駆動してもよい。
局所的表面パターンは、様々な技術を使用して、リボンフィラメント634、734、834、934、1034、1134、および1234の外面に形成されてもよい。一実施形態において、米国特許仮出願第61/247,067号や、「押し出し式デジタル製造システムにて使用する非円筒形フィラメント(Non−Cylindrical Filaments For Use In Extrusion−Based Digital Manufacturing Systems)」と題された米国特許出願第12/612,333号に開示されているようなシート押し出しプロセスを用いて、リボンフィラメントを形成してもよい。本実施形態において、局所的表面パターンは、複数のリボンフィラメントに分離される前に押し出しシートに形成されてもよい。
図20〜23は、押し出し式デジタル製造システム(例えば、図1中に示されたシステム10)で使用する前にリボンフィラメント634、734、834、934、1034、1134、および1234などの非円筒形フィラメントを製造するための好適な実施形態を示す。図20は、非円筒形フィラメントの好適な製造方法の一例である方法1300のフローチャートである。図示のように、方法1300は、工程1302〜1312を含み、最初に供給物質をシート押し出しシステムに供給する工程を伴う(工程1302)。供給物質は、ペレット、ロッド、粉末、微粒子、ブロック、インゴットなどの様々な異なる媒体で生産システムに供給されてもよい。供給物質の好適な組成物としては、フィラメント34(図2中に図示)のモデリングおよび支持材料について上述したようなものが挙げられる。
供給物質は、シート押し出しシステムに供給されると、融解されて押し出され、供給物質の押し出しシートを生成してもよい(工程1304)。以下に説明するように、押し出しシートを引き続き使用して複数の個々のリボンフィラメントに分離してもよい。固体状態での押し出しシートの厚さは、望ましくはリボンフィラメントのそれぞれの厚さに合致する。押し出しシートは、押し出された後、望ましくは冷却され、押し出しシートを少なくとも部分的に固化し(工程1306)、1つ以上の局所的表面パターンを押し出しシートの一方または両方の主面に形成してもよい(工程1308)。代替の実施形態において、1つ以上の局所的表面パターンは、工程1306で押し出しシートが冷却される前または冷却と同時に押し出しシートに形成されてもよい。
プロセスのこの時点で、シートは、後で分離するために保管され(例えば、巻取りスプールに巻き取られ)ても、または連続プロセスなどで直接シート切断機に供給されてもよい。シート切断機で、シートを複数のリボンフィラメントに長手方向に切断してもよい。リボンフィラメントの少なくとも1つの断面プロファイルは、望ましくは、上述のように非円筒形液化装置と嵌合するように構成される(工程1310)。より望ましくは、押し出しシートから切断されたリボンフィラメントのそれぞれは、非円筒形液化装置と嵌合するように構成される。さらに、各リボンフィラメントは、望ましくは、押し出しシートに形成されたパターンに基づく1つ以上の局所的な表面パターンを含有する。
リボンフィラメントは切断後、供給アセンブリに装填してもよい(工程1312)。一実施形態において、複数のリボンフィラメントの装填プロセスは、実質的に平行して実施してもよい。押し出しシートから切断された後、リボンフィラメントは複数の巻取りスプールに実質的に連続して供給される。その後、この供給アセンブリは、3Dモデルおよび支持構造体を構築するために1つ以上の押し出し式デジタル製造システム(例えば、システム10)で使用してもよい。
図21は、方法1300の工程1302、1304、1306、および1308(図20中に図示)により製造され得る押し出しシートの一例であるシート1314の斜視図である。図21にて示されているように、シート1314は、複数のリボンフィラメント1316に切断されてもよい。各リボンフィラメント1316は、リボンフィラメント634、734、834、934、1034、1134、および1234の1つ以上に対応してもよい。単一のシート1314から製造され得るリボンフィラメント1316の数は、シート1314の幅(シート幅1318と称される)に応じて変化し得る。単一のシート1314から押し出され得るリボンフィラメント1316の好適な数の例は、約5〜約100であり、特に好適な数は約10〜約50である。
シート1314のシート幅1318は、望ましくは、廃棄される材料の量を最小限に抑える。このため、切断されたリボンフィラメント1316は、望ましくは、シート幅1318全体にわたって延びる。しかし、代替の実施形態において、シート1314のシート幅1318に沿った1つ以上の部分は、処分または再利用されてもよい。例えば、シート1314の幅の横方向端部は、所望の場合、処分または再利用されてもよい。シート幅1318の好適な寸法の例は、約0.3メートル(約1.0フィート)〜約1.2メートル(約4.0フィート)であり、特に好適な幅は約0.46メートル(約1.5フィート)〜約0.91メートル(約3.0フィート)である。
加えて、固化された状態でのシート1314は、望ましくは、リボンフィラメントの非トラック厚さの所望の厚さ(例えば、図13に示されたリボンフィラメント634の厚さ648t)と実質的に同一のシート厚さ(シート厚さ1320と称される)を有する。シート厚さ1320の好適な寸法の例は、約0.08ミリメートル(約0.003インチ)〜約1.5ミリメートル(約0.06インチ)であり、特に好適な厚さは約0.38ミリメートル(約0.015インチ)〜約1.3ミリメートル(約0.05インチ)であり、さらにより特に好適な厚さは約0.51ミリメートル(約0.02インチ)〜約1.0ミリメートル(約0.04インチ)である。
押し出しの後および/または少なくとも部分的な固化の後、1つ以上の局所的な表面パターンをシート1314に形成してもよい。これは、幅1318と平行に延びる複数のトラックを有する表面パターン1322によって図21に示されている。次にシート1314は、方法1300の工程1310によりリボンフィラメント1316に切断される。これは、各リボンフィラメント1316間に配置された切断線1322により図8に示されている。押し出しシート1314から切断された後、各リボンフィラメント1316は、次に、方法1300の工程1312により供給アセンブリ(例えば、スプール)に装填されてもよい。本プロセスにより、リボンフィラメント1316の所望の厚さを得るためにさらなるサイズ調整工程を必要とすることなく、複数のリボンフィラメント1316を単一の押し出しシート1314から作製することができる。これにより、高い生産率を達成することができる。
図22は、方法1300(図20に図示)により押し出しシート(例えば、図21に示されたシート1314)を製造するための好適なシステムの一例であるシート押し出しシステム1400の概略図である。図示のように、システム1400は、押し出しアセンブリ1402と、刻印ドラム1404と、冷却ドラム1406と、プーリ1408および1410と、巻取りスプール1412を含む。押し出しアセンブリ1402は、シート1314を生産するために、所望のモデリングおよび/または支持材料の供給物質(媒体1414として図示)を受容して押し出すように構成される。押し出しアセンブリ1402は、ホッパー1416と、熱スリーブ1418と、駆動ねじ1420と、押し出し出口1422を含む。縦の配向で図示されているが、押し出しアセンブリ1402(およびシステム1400)は、代替的に異なる配置(例えば、水平の配向)で配置されてもよい。作業中、駆動ねじ1420は、ホッパー1416から、熱スリーブ1418によって画定される押し出し軸(押し出し軸1424と称される)に媒体1414の連続した各部分を供給する。熱スリーブ1418は、媒体1414が押し出し軸1422内に供給されると、熱エネルギーを媒体1414に移動させる。それによって、媒体1414を押出し出口1422から融解して押し出し、シート1314を生産する。
また、いくつかの実施形態において、押し出しシートに異なった材料のさらなるシートを積層し、多層シートを形成してもよい。好適な多層シートおよびかかるシートから形成される多層リボンフィラメントの例としては、米国特許仮出願第61/247,067号や、「押し出し式デジタル製造システムにて使用する非円筒形フィラメント(Non−Cylindrical Filaments For Use In Extrusion−Based Digital Manufacturing Systems)」と題された米国特許出願第12/612,333号に開示されているようなものが挙げられる。
シート1314は次にドラム1404および1406と係合し、シート1314の厚さ(即ち、シート厚さ1320)を画定し、且つ表面パターン1320を形成する。刻印ドラム1404は、シート1314が刻印ドラム1404と係合したときにシート1314に表面パターン1320のトラックを形成するように構成された模様付きの面を有する第1円筒形ドラムである。冷却ドラム1406は、望ましくはシート1314を冷却するために、シート1314がニップ1426でドラム1404および1406と係合したときに低温に維持される第2円筒形ドラムである。冷却ドラム1406の低い温度は、シート1314のライン速度、シート1314の組成物および寸法などの要因に応じて変化し得る。冷却ドラム1406の好適な温度の例は、約40℃〜約60℃である。これにより、シート1314は、少なくとも部分的に固化して固体状態になりつつ、ニップ126を通過した後のシート厚さ1320が維持される。代替の実施形態において、刻印ドラム1404はまた、冷却ドラム1406と同一の方法で第2の冷却ドラムとして機能してもよい。さらに、さらなる代替の実施形態において、冷却ドラム1406は、第2の刻印ドラムとして機能し、シート1314の対向する主面に局所的表面パターンを刻印してもよい。
刻印ドラム1404は、望ましくは、ニップ126においてシート1314のシート厚さ1320を設定する距離だけ冷却ドラム106からオフセットされる。その結果、シート1314の連続した各部分の厚さは、シート1314から切断される各リボンフィラメント1316の所望の厚さと合致し得る。これにより、各リボンフィラメント1316は上述のように、その後対応する非円筒形液化装置と嵌合し、応答時間の短縮を達成することができる。一実施形態において、システム1400は、シート1314のシート厚さをリアルタイムで検出および測定し、且つ所望のシート厚さを得るために1つ以上の処理パラメータを調節する(例えば、ライン速度、ニップ寸法などを調節する)ように構成されたセンサアセンブリ(図示せず)をさらに含んでもよい。
さらなる実施形態において、システム1400は、シート1314の一方または両方の主面にコーティングを適用するために、1つ以上のコーティング装置(図示せず)を含んでもよい。例えば、システム1400は、シート1314の一方または両方の主面に材料の薄いコーティングを堆積するように構成されたコロナ放電装置(図示せず)を含んでもよい。これにより、低表面エネルギー材料などの様々なコーティング材料をシート1314上に堆積することができる。低表面エネルギー材料は、リボンフィラメント1316が押し出し式デジタル製造システム(例えば、システム10)の非円筒形液化装置内に駆動される際の摩擦抵抗を低減するのに有利であり得る。
次にシート1314はプーリ1408および1410に巻きつけられ、巻取りスプール1412に巻き取られる。ドラム1404および1406と、プーリ1408および1410と、巻取りスプール1412の1つ以上は、シート1314を形成するのに好適なライン速度を適用するためにモータで駆動されてもよい。シート1314を形成するのに好適なライン速度の例は、約1メートル/分〜約20メートル/分であり、特に好適なライン速度は約5メートル/分〜約15メートル/分である。代替の実施形態において、使用するプーリの数を増やし、それによってシート1314を巻取りスプール1412に向けるようにしてもよい。好適な長さのシート1314が巻取りスプール1412に巻き取られた後、シート1314は分離されてもよい。また、巻取りスプール1412は保管されてもよいし、または以下に説明するように、シート1314を個々のリボンフィラメント1316に切断する次の処理のために準備されてもよい。代替の実施形態において、シート1314は、シート1314を個々のリボンフィラメント1316に切断するために切断装置に直接供給されてもよい。本実施形態において、巻取りスプール1412は省略されてもよく、シート1314の連続した各部分の押し出しおよび形成と連続したプロセスで、シート1314をリボンフィラメント1316に切断してもよい。
図23は、シート1314からリボンフィラメント1316を形成するのに好適なシステムであるフィラメント生産システム1428の概略図である。システム1428は、切断ローラー1430と、支持ローラー1432と、アイドラプーリ1434と、巻取りスプール1436a〜1436dを含む。図示のように、シート1314は、巻取りスプール(例えば、巻取りスプール1412)から、または連続プロセスでシステム1400から直接送られる形で、切断ローラー1430と支持ローラー1432のニップ交差点に供給されてもよい。
切断ローラー1430は、シート1314の連続した各部分を個々のリボンフィラメント(リボンフィラメント1316a〜1316dと称される)に切断するように構成された複数の平行する薄いブレードを有する円筒形表面を含む第1ローラーである。従って、切断ローラー1430の平行するブレードは、望ましくは、リボンフィラメント1316の幅(例えば、図13に示されたリボンフィラメント634の幅648w)に相当する隙間によって分離される。また、切断ローラー1430は望ましくは、切断工程中切断ローラー1430と支持ローラー1432との間でシート1314を引っ張るためにモータ駆動される。支持ローラー1432は、シート1314が切断ローラー1430と支持ローラー1432との間を通過して切断ローラー1430のブレード付き表面と係合するために好適な距離だけ切断ローラー1430から離間する第2ローラーである。
シート1314から切断されると、各リボンフィラメント1316(例えば、リボンフィラメント1316a〜1316d)は、望ましくは、巻取りスプール1436a〜1436dの個々のスプールに供給される。巻取りスプール1436a〜1436dは、スプール20および/または供給スプール22(図1中に図示)を供給するのに好適な供給アセンブリの例である。リボンフィラメント1316a〜1316dは、アイドラプーリ1434によりそれぞれの巻取りスプール1436a〜1436dに向けられてもよい。図示のように、アイドラプーリ1434は、リボンフィラメント1316a〜1316dが異なる半径方向の箇所で支持ローラー1432から排出されるように配置される。これにより、リボンフィラメント1316a〜1316dが巻取りスプール1436a〜1436dに装填される間にからまるリスクが低減される。
巻取りスプール1436a〜1436dのそれぞれも、シート1314から切断されたリボンフィラメント1316a〜1316dをそれぞれ巻き取るためにモータ駆動されてもよい。システム1428は、4つのリボンフィラメント1316と4つの巻取りスプール1436を有するように図示されているが、切断ローラー1430は、シート1314およびリボンフィラメント1316のそれぞれの幅に基づいて、シート1314を任意の好適な数のリボンフィラメント1316に切断してもよい。次に、切断されたリボンフィラメント1316は、個々の巻取りスプール1436に実質的に平行して装填されてもよい。
システム1428は、一対の切断ローラー1430/支持ローラー1432を1つだけ有するように図示されているが、代替の実施形態においては、システム1428は、一対の切断ローラー/支持ローラーを複数含んでもよい。例えば、システム1428は、シート1314を複数の部分に切断し得る第1の一対の切断ローラー1430および支持ローラー1432を含んでもよい。切断された各部分は、複数のリボンフィラメント1316を含む幅を有する。各切断された部分は次に、任意の切断された部分を個々のリボンフィラメント1316に切断し得るさらなる一対の切断ローラー1430および支持ローラー1432を通過してもよい。個々のリボンフィラメント1316は次に、上述のように個々の巻取りスプール1436に装填されてもよい。従って、シート1314は、単一の切断工程中または複数の連続する切断工程で、リボンフィラメント1316に切断されてもよい。
シート押し出しシステム1400およびフィラメント生産システム1428はそれぞれ、望ましくは、乾燥環境を得るためにハウジング(図示せず)内に収容される。例えば、システム1400および1428はそれぞれ、低水分量を維持するために乾燥空気循環装置および/または乾燥剤パッケージを含み得る。さらに、巻取りスプール1412および1436はそれぞれ、受容したシート1314/リボンフィラメント1316を保管中およびその後の使用中に乾燥した状態に保つため、乾燥剤パッケージをさらに含んでもよい。システム1400および1428内、並びに、巻取りスプール1412および1436内の乾燥環境を維持するための好適な技術としては、Swansonらの米国特許第6,923,634号、Combらの米国特許第7,122,246号、並びにTaatjesらの米国特許出願公開第2010/0096485号および第2010/0096489号に開示されたようなものが挙げられる。
本開示の消耗材料の上述の実施形態(例えば、円筒形および非円筒形フィラメント)は、フィラメント駆動メカニズムが軸方向圧力を加えることを可能にするために使用してもよい様々な局所的表面パターンを示している。上述のように、軸方向圧力は、フィラメント駆動メカニズムと消耗材料との間で摺動摩擦を生じさせることなく消耗材料の連続した各部分を下方向に駆動する。その結果、局所的表面パターンを有する消耗材料は、3Dモデルおよび支持構造体を高いプロセス信頼性および成形品品質で構築するために好適である。
より簡単にフィラメント(例えば、フィラメント36およびリボンフィラメント636)に外力が掛かり、液化装置(例えば、液化装置62)内におよび/または液化装置を通過するように、フィラメントを軸方向に推進するため、別の並進対称フィラメントのパターンを形成し得る様々な異なる方法が存在する。パターンは空間において、周期的、準周期的、またはランダムであってもよく、外面の小部分または大部分に影響を及ぼしてもよい。さらに、局所表面法線は、長手方向軸(例えば、軸線46)に対して垂直な平面から数度〜90度の範囲で変化し得る。
本開示のさらなる実施形態において、上述の円筒形および非円筒形フィラメントは中空であってもよい。プラスチックの断面積は、芯がなくなることにより減少するため、中空フィラメントの水力直径は物理的直径未満であってもよい。従って、本開示の中空フィラメントの好適な水力直径の例としては、上述したようなものが挙げられる。さらに、液化装置はまた、押し出し品が内側と外側から加熱されるように、中空フィラメントに嵌合する芯を含んでもよい。
中空フィラメントの1つの考えられるさらなる利点は、中空フィラメントを合成物から迅速な押し出しにより製造する際、望ましくは供給アセンブリに保持する(例えば、スプールに巻きつける)前に迅速に冷却されることにある。迅速な冷却プロセスにより、他の固体フィラメントでは直径の変化が生じることがあり、その長さに沿って変化し得る。これに対し、中空フィラメントが迅速に冷却される場合、中空フィラメントの内面の直径が変化し、外面はより均一にされ得る。
円筒形シェルの形態での中空フィラメントの別の考えられるさらなる利点は、フィラメント駆動メカニズムへの適応性である。固体フィラメントは、ほぼ非圧縮性であり得るため、フィラメント直径がわずかに小さいまたは大きい場合、駆動ローラーまたは駆動歯が受ける牽引力が少なすぎるまたは多すぎる場合がある。しかし、中空フィラメントは適応性を提供するため、フィラメント直径の小さな変化は、中空フィラメントの圧縮量の変化により相殺される。
中空フィラメントのさらに別の考えられるさらなる利点は、液化装置の入口における熱伝導の減少である。固体フィラメントが静止している時、熱はゆっくりとフィラメントの中心を上に伝導し、液化装置の加熱部分より上の、壁が比較的冷たい区域に達する。この区域でフィラメントが融解すると、より冷たい壁に対して固化する傾向があり、場合により大きな軸方向力が生じてフィラメントの動きが再始動する可能性がある。しかし、中空フィラメントを上昇する熱伝導速度は、芯を欠いているため、中空でないフィラメントを上昇する伝達速度より遅い。
好ましい実施形態を参照しながら本発明を説明してきたが、当該技術分野の当業者であれば、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、形態および詳細を変更し得ることを理解するであろう。

Claims (15)

  1. 押し出し式デジタル製造システムにて使用する消耗材料であって、前記消耗材料は、長さと、前記押し出し式デジタル製造システムの駆動メカニズムと係合するように構成された、前記長さの少なくとも一部に沿って延びる複数のトラックとを含み、前記複数のトラックは、前記消耗材料の外面の少なくとも一部において、0.01ミリメートルから1.0ミリメートルの間の長さスケールで2より大きいフラクタル次元数を提供することを特徴とする、消耗材料。
  2. 前記消耗材料は、非円筒形の幾何学的形状を有することを特徴とする、請求項1に記載の消耗材料。
  3. 前記非円筒形の幾何学的形状は、幅と厚さを有する断面プロファイルを含み、前記幅の前記厚さに対するアスペクト比は、2:1よりも大きいことを特徴とする請求項2に記載の消耗材料。
  4. 前記複数のトラックは、矩形トラック、放物線状トラック、ウォーム型トラック、波形トラック、模様付きトラック、ファイル刻印型トラック、ヘリンボーン型トラック、スプロケットトラック、端部に面したトラック、互い違いに配置されたトラック、およびこれらの組み合わせからなる群から選択されることを特徴とする、請求項1から3の何れか1項に記載の消耗材料。
  5. 前記消耗材料は組成的に、熱可塑性材料、非晶質金属合金、およびこれらの組み合わせからなる群から選択される少なくとも1つの材料を含むことを特徴とする、請求項1から4の何れか1項に記載の消耗材料。
  6. 前記消耗材料は、前記押し出し式デジタル製造システムにおける湾曲した経路での湾曲面の前記消耗材料の断面厚さを「t」とし、前記湾曲した経路において前記消耗材料が受ける曲げ半径を「r」とすると、t/rの弾性歪みに耐えることができるように構成された可撓性を発揮することを特徴とする、請求項1から5の何れか1項に記載の消耗材料。
  7. 前記複数のトラックは、前記消耗材料の非トラック箇所における平均断面積の少なくとも5%である平均断面積を有することを特徴とする、請求項1から6の何れか1項に記載の消耗材料。
  8. 前記複数のトラックの前記平均断面積は、前記消耗材料の前記非トラック箇所における前記平均断面積の5%〜30%であることを特徴とする、請求項7に記載の消耗材料。
  9. 押し出し式デジタル製造システムにおける3次元モデルを構築するための方法であって、
    前記押し出し式デジタル製造システムに消耗材料を供給する工程であって、該消耗材料は、長さ、外面、および、前記長さの少なくとも一部に沿って延びる複数のトラックを有し、該複数のトラックは、前記外面の少なくとも一部において、0.01ミリメートルから1.0ミリメートルの間の長さスケールで2よりも大きいフラクタル次元数を提供する、工程と、
    前記消耗材料の前記複数のトラックを駆動メカニズムの歯と係合させる工程と、
    前記駆動メカニズムにより、前記消耗材料の連続した部分を液化装置に供給する工程であって、前記駆動メカニズムの連続した歯は、前記消耗材料の前記連続した部分を供給する間、前記複数のトラックの連続したトラックと連続的に係合する、工程と、
    前記液化装置において、前記消耗材料を融解する工程と、
    前記液化装置から前記融解した消耗材料を押し出す工程と、
    前記3次元モデルの少なくとも一部を形成するために、前記押し出された消耗材料を層状に堆積する工程と、
    を含む方法。
  10. 前記消耗材料は、非円筒形の幾何学的形状を有することを特徴とする、請求項9に記載の方法。
  11. 前記複数のトラックは、矩形トラック、放物線状トラック、ウォーム型トラック、波形トラック、模様付きトラック、ファイル刻印型トラック、ヘリンボーン型トラック、スプロケットトラック、端部に面したトラック、互い違いに配置されたトラック、およびこれらの組み合わせからなる群から選択されることを特徴とする、請求項9または10に記載の方法。
  12. 前記消耗材料は組成的に、熱可塑性材料、非晶質金属合金、およびこれらの組み合わせからなる群から選択される少なくとも1つの材料を含むことを特徴とする、請求項9から11の何れか1項に記載の方法。
  13. 前記押し出し式デジタル製造システムに前記消耗材料を供給する工程は、前記消耗材料を前記押し出し式デジタル製造システムにおける湾曲した経路に供給するものであり、
    前記消耗材料は、前記湾曲した経路での湾曲面の前記消耗材料の断面厚さを「t」とし、前記湾曲した経路において前記消耗材料が受ける曲げ半径を「r」とすると、t/rの弾性歪みに耐えることができるように構成された可撓性を発揮することを特徴とする、請求項9から12の何れか1項に記載の方法。
  14. 前記消耗材料は、幅と厚さを有する断面プロファイルを含む非円筒形の幾何学的形状を有し、前記幅の前記厚さに対するアスペクト比は、2:1よりも大きいことを特徴とする、請求項9から13の何れか1項に記載の方法。
  15. 前記複数のトラックは、ヘリンボーン型トラックを含むことを特徴とする、請求項14に記載の方法。
JP2012532133A 2009-09-30 2010-09-21 押し出し式デジタル製造システムにて使用する局所的表面パターンを有する消耗材料 Active JP5687703B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US24707809P 2009-09-30 2009-09-30
US61/247,078 2009-09-30
US12/612,342 US8236227B2 (en) 2009-09-30 2009-11-04 Method for building three-dimensional models in extrusion-based digital manufacturing systems using tracked filaments
US12/612,342 2009-11-04
PCT/US2010/049609 WO2011041167A1 (en) 2009-09-30 2010-09-21 Consumable materials having topographical surface patterns for use in extrusion-based digital manufacturing systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013506581A JP2013506581A (ja) 2013-02-28
JP5687703B2 true JP5687703B2 (ja) 2015-03-18

Family

ID=43780706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012532133A Active JP5687703B2 (ja) 2009-09-30 2010-09-21 押し出し式デジタル製造システムにて使用する局所的表面パターンを有する消耗材料

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8236227B2 (ja)
EP (1) EP2483061B1 (ja)
JP (1) JP5687703B2 (ja)
CN (1) CN102548738A (ja)
CA (1) CA2775078C (ja)
WO (1) WO2011041167A1 (ja)

Families Citing this family (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8221669B2 (en) 2009-09-30 2012-07-17 Stratasys, Inc. Method for building three-dimensional models in extrusion-based digital manufacturing systems using ribbon filaments
US8439665B2 (en) 2009-09-30 2013-05-14 Stratasys, Inc. Ribbon liquefier for use in extrusion-based digital manufacturing systems
US20110121476A1 (en) 2009-11-19 2011-05-26 Stratasys, Inc. Encoded consumable materials and sensor assemblies for use in additive manufacturing systems
US8479795B2 (en) * 2010-09-17 2013-07-09 Synerdyne Corporation System and method for rapid fabrication of arbitrary three-dimensional objects
WO2012088257A1 (en) 2010-12-22 2012-06-28 Stratasys, Inc. Print head assembly and print head for use in fused deposition modeling system
US8419996B2 (en) 2010-12-22 2013-04-16 Stratasys, Inc. Print head assembly for use in fused deposition modeling system
US8465111B2 (en) 2010-12-22 2013-06-18 Stratasys, Inc. Print head for use in fused deposition modeling system
US9238329B2 (en) 2010-12-22 2016-01-19 Stratasys, Inc. Voice coil mechanism for use in additive manufacturing system
US8663533B2 (en) 2010-12-22 2014-03-04 Stratasys, Inc. Method of using print head assembly in fused deposition modeling system
DE102011075540A1 (de) * 2011-05-10 2012-11-15 Evonik Röhm Gmbh Mehrfarbiger Fused Deposition Modeling Druck
DE102011075544A1 (de) * 2011-05-10 2012-11-15 Evonik Röhm Gmbh Mehrfarbiger Fused Deposition Modeling Druck
US8883064B2 (en) 2011-06-02 2014-11-11 A. Raymond & Cie Method of making printed fastener
EP2714375A1 (en) 2011-06-02 2014-04-09 A. Raymond et Cie Fasteners manufactured by three-dimensional printing
US8916085B2 (en) 2011-06-02 2014-12-23 A. Raymond Et Cie Process of making a component with a passageway
US9108360B2 (en) 2011-09-23 2015-08-18 Stratasys, Inc. Gantry assembly for use in additive manufacturing system
US9050788B2 (en) 2011-12-22 2015-06-09 Stratasys, Inc. Universal adapter for consumable assembly used with additive manufacturing system
US9321608B2 (en) 2011-12-22 2016-04-26 Stratasys, Inc. Spool assembly with locking mechanism for additive manufacturing system, and methods of use thereof
US9073263B2 (en) 2011-12-22 2015-07-07 Stratasys, Inc. Spool assembly for additive manufacturing system, and methods of manufacture and use thereof
US8985497B2 (en) 2011-12-22 2015-03-24 Stratasys, Inc. Consumable assembly with payout tube for additive manufacturing system
EP2626192A1 (de) * 2012-02-09 2013-08-14 FIT Fruth Innovative Technologien GmbH Modelliermaterial sowie Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines dreidimensionalen Objektes durch Schmelzschichtung
US9205690B2 (en) 2012-03-16 2015-12-08 Stratasys, Inc. Automated calibration method for additive manufacturing system, and method of use thereof
US9050753B2 (en) 2012-03-16 2015-06-09 Stratasys, Inc. Liquefier assembly having inlet liner for use in additive manufacturing system
US9347441B2 (en) 2012-03-30 2016-05-24 Sabic Global Technologies B.V. Compressors including polymeric components
US9056353B2 (en) * 2012-05-15 2015-06-16 Apple Inc. Manipulating surface topology of BMG feedstock
US9636868B2 (en) 2012-08-16 2017-05-02 Stratasys, Inc. Additive manufacturing system with extended printing volume, and methods of use thereof
US9174388B2 (en) 2012-08-16 2015-11-03 Stratasys, Inc. Draw control for extrusion-based additive manufacturing systems
US9327350B2 (en) 2012-08-16 2016-05-03 Stratasys, Inc. Additive manufacturing technique for printing three-dimensional parts with printed receiving surfaces
US10029415B2 (en) 2012-08-16 2018-07-24 Stratasys, Inc. Print head nozzle for use with additive manufacturing system
US9511547B2 (en) 2012-08-16 2016-12-06 Stratasys, Inc. Method for printing three-dimensional parts with additive manufacturing systems using scaffolds
US9168697B2 (en) 2012-08-16 2015-10-27 Stratasys, Inc. Additive manufacturing system with extended printing volume, and methods of use thereof
US11020899B2 (en) 2012-08-16 2021-06-01 Stratasys, Inc. Additive manufacturing system with extended printing volume, and methods of use thereof
US9592530B2 (en) 2012-11-21 2017-03-14 Stratasys, Inc. Additive manufacturing with polyamide consumable materials
US9744722B2 (en) 2012-11-21 2017-08-29 Stratasys, Inc. Additive manufacturing with polyamide consumable materials
US9527242B2 (en) 2012-11-21 2016-12-27 Stratasys, Inc. Method for printing three-dimensional parts wtih crystallization kinetics control
US9102098B2 (en) 2012-12-05 2015-08-11 Wobbleworks, Inc. Hand-held three-dimensional drawing device
US9233506B2 (en) 2012-12-07 2016-01-12 Stratasys, Inc. Liquefier assembly for use in additive manufacturing system
US9321609B2 (en) 2012-12-07 2016-04-26 Stratasys, Inc. Filament drive mechanism for use in additive manufacturing system
US9090428B2 (en) 2012-12-07 2015-07-28 Stratasys, Inc. Coil assembly having permeable hub
US8961167B2 (en) 2012-12-21 2015-02-24 Stratasys, Inc. Automated additive manufacturing system for printing three-dimensional parts, printing farm thereof, and method of use thereof
US9216544B2 (en) 2012-12-21 2015-12-22 Stratasys, Inc. Automated additive manufacturing system for printing three-dimensional parts, printing farm thereof, and method of use thereof
US10093039B2 (en) 2013-03-08 2018-10-09 Stratasys, Inc. Three-dimensional parts having interconnected Hollow patterns, method of manufacturing and method of producing composite part
US9421713B2 (en) 2013-03-08 2016-08-23 Stratasys, Inc. Additive manufacturing method for printing three-dimensional parts with purge towers
US9399320B2 (en) 2013-03-08 2016-07-26 Stratasys, Inc. Three-dimensional parts having interconnected hollow patterns, and method for generating and printing thereof
US9527240B2 (en) 2013-03-15 2016-12-27 Stratasys, Inc. Additive manufacturing system and method for printing three-dimensional parts using velocimetry
US9802360B2 (en) 2013-06-04 2017-10-31 Stratsys, Inc. Platen planarizing process for additive manufacturing system
US9498593B2 (en) 2013-06-17 2016-11-22 MetaMason, Inc. Customized medical devices and apparel
US9523934B2 (en) 2013-07-17 2016-12-20 Stratasys, Inc. Engineering-grade consumable materials for electrophotography-based additive manufacturing
US9714318B2 (en) 2013-07-26 2017-07-25 Stratasys, Inc. Polyglycolic acid support material for additive manufacturing systems
US9912001B2 (en) * 2013-08-07 2018-03-06 Massachusetts Institute Of Technology Extruder feed system
US9950474B2 (en) 2013-09-13 2018-04-24 Statasys, Inc. Additive manufacturing system and process with precision substractive technique
US10086564B2 (en) 2013-10-04 2018-10-02 Stratsys, Inc. Additive manufacturing process with dynamic heat flow control
US9327447B2 (en) 2013-10-04 2016-05-03 Stratasys, Inc. Liquefier assembly for additive manufacturing systems, and methods of use thereof
US10201931B2 (en) 2013-10-04 2019-02-12 Stratasys, Inc. Additive manufacturing system and process with material flow feedback control
WO2015050958A2 (en) 2013-10-04 2015-04-09 Stratasys, Inc. Liquefier assembly for additive manufacturing systems, and methods of use thereof
US10131131B2 (en) 2013-10-04 2018-11-20 Stratasys, Inc. Liquefier assembly with multiple-zone plate heater assembly
EP3055122B1 (en) 2013-10-08 2023-11-29 Stratasys, Inc. Method for extrusion-based additive manufacturing using consumable filaments having reversible reinforcement
US10843401B2 (en) * 2013-11-01 2020-11-24 Kraton Polymers U.S. Llc Fuse molded three dimensional article and a method for making the same
ITAN20130201A1 (it) 2013-11-02 2015-05-03 Stefano Corinaldesi Metodo di alimentazione di una stampante di oggetti tridimensionali ed elemento di adduzione di materiale di formatura
US10087556B2 (en) 2013-11-21 2018-10-02 Sabic Global Technologies B.V. Reduced density article
US9744730B2 (en) 2013-11-22 2017-08-29 Stratasys, Inc. Magnetic platen assembly for additive manufacturing system
US9931776B2 (en) * 2013-12-12 2018-04-03 United Technologies Corporation Methods for manufacturing fiber-reinforced polymeric components
US9102099B1 (en) * 2014-02-05 2015-08-11 MetaMason, Inc. Methods for additive manufacturing processes incorporating active deposition
EP3113934B1 (en) 2014-03-06 2018-04-11 SABIC Global Technologies B.V. Additive manufactured items with flame resistance, process for making and process for testing their flame performance
US10207462B1 (en) * 2014-03-07 2019-02-19 James Fields Printer assembly
US9636872B2 (en) 2014-03-10 2017-05-02 Stratasys, Inc. Method for printing three-dimensional parts with part strain orientation
US10005126B2 (en) * 2014-03-19 2018-06-26 Autodesk, Inc. Systems and methods for improved 3D printing
EP3143053A1 (en) 2014-05-16 2017-03-22 Stratasys, Inc. High-temperature soluble support material for additive manufacturing
EP3154771A1 (en) 2014-06-16 2017-04-19 SABIC Global Technologies B.V. Crosslinkable polycarbonates for material extrusion additive manufacturing processes
US10513103B2 (en) 2014-07-22 2019-12-24 Stratasys, Inc. Ripple reduction in an additive manufacturing system
US10744753B2 (en) 2014-09-26 2020-08-18 Stratasys, Inc. Print assembly for additive manufacturing system, and methods of use thereof
US10059053B2 (en) 2014-11-04 2018-08-28 Stratasys, Inc. Break-away support material for additive manufacturing
US9694545B2 (en) 2014-12-18 2017-07-04 Stratasys, Inc. Remotely-adjustable purge station for use in additive manufacturing systems
US10040235B2 (en) 2014-12-30 2018-08-07 Wobbleworks, Inc. Extrusion device for three-dimensional drawing
US9610733B2 (en) 2015-01-06 2017-04-04 Stratasys, Inc. Additive manufacturing with soluble build sheet and part marking
WO2016121796A1 (ja) * 2015-01-27 2016-08-04 Jsr株式会社 ディスペンスヘッド、立体造形装置および立体造形方法
WO2016158835A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 武藤工業株式会社 三次元造形装置、及びその制御方法
WO2016165140A1 (en) 2015-04-17 2016-10-20 Wobbleworks,Inc. Distribution of driving pressure about filament's circumference in extrusion device
US10792868B2 (en) 2015-09-09 2020-10-06 Carbon, Inc. Method and apparatus for three-dimensional fabrication
US10399326B2 (en) 2015-10-30 2019-09-03 Stratasys, Inc. In-situ part position measurement
US10562289B2 (en) 2015-10-30 2020-02-18 Stratasys, Inc. Print foundation positioning and printing methods for additive manufacturing system
US10583646B2 (en) 2015-10-30 2020-03-10 Stratasys, Inc. Starter piece and printing methods for additive manufacturing system
US10562227B2 (en) * 2015-12-01 2020-02-18 Massachusetts Institute Of Technology Systems, devices, and methods for high-throughput three-dimensional printing
US11045997B2 (en) 2015-12-24 2021-06-29 Stratasys, Inc. Water soluble support materials for high temperature additive manufacturing applications
US10953595B2 (en) 2015-12-24 2021-03-23 Stratasys, Inc. Water soluble support materials for high temperature additive manufacturing applications
KR101785703B1 (ko) * 2016-01-14 2017-10-17 주식회사 키스타 형성 가능한 플라스틱 재료로 이루어진 소재의 토출을 제어하는 헤드 유닛 및 헤드 서플라이 유닛
US11969795B2 (en) * 2016-04-14 2024-04-30 Desktop Metal, Inc. Forming an interface layer for removable support
US20180001552A1 (en) * 2016-06-30 2018-01-04 Carbon, Inc. Method and apparatus for three-dimensional fabrication of continuous sheets of material
JP6837792B2 (ja) * 2016-09-30 2021-03-03 ローランドディー.ジー.株式会社 三次元造形装置におけるヘッド機構
US10556389B1 (en) 2017-01-30 2020-02-11 Northrop Grumman Systems Corporation Recirculating linear feed mechanism
US10661500B1 (en) 2017-01-30 2020-05-26 Northrop Grumman Systems Corporation Hydraulic method for fused deposition modeling
USD888115S1 (en) 2017-03-16 2020-06-23 Stratasys, Inc. Nozzle
WO2019030109A1 (en) * 2017-08-07 2019-02-14 Teva Pharmaceuticals Industries Ltd. METHOD AND APPARATUS FOR SUPPLYING A FILAMENT AND USE OF THE APPARATUS FOR PRODUCING A GALENIC FORM
CN209869406U (zh) 2017-12-29 2019-12-31 斯特塔思有限公司 具有扩展的打印体积的增材制造系统
US11440252B2 (en) 2018-07-26 2022-09-13 Essentium, Inc. High speed extrusion 3D printer nozzle
US11247387B2 (en) 2018-08-30 2022-02-15 Stratasys, Inc. Additive manufacturing system with platen having vacuum and air bearing
WO2020070219A1 (en) * 2018-10-03 2020-04-09 Bond High Performance Technology B.V. Liquefier tube for an additive manufacturing system
BE1026877B1 (nl) * 2018-11-29 2020-07-22 Ind Constructies Symons Besloten Vennootschap Met Beperkte Aansprakelijkheid Inrichting en werkwijze van aanvoeren van een thermoplastisch filament
US11065811B2 (en) 2019-03-20 2021-07-20 Essentium, Inc. Three-dimensional printer head including an automatic touchdown apparatus
USD995629S1 (en) 2021-01-29 2023-08-15 Wobble Works, Inc. Drawing tool
CN114670428A (zh) * 2022-03-31 2022-06-28 广西南宁三正工程材料有限公司 一种波纹管滚压塑形生产线

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE553136A (ja) 1955-12-08
GB1252772A (ja) * 1968-04-16 1971-11-10
US4113935A (en) 1973-06-06 1978-09-12 Barmag Barmer Maschinenfabrik Ag Process for producing low shrinkage film bands
US4774123A (en) * 1984-10-23 1988-09-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Thermoplastic block shape and manufacturing method
US4749347A (en) 1985-08-29 1988-06-07 Viljo Valavaara Topology fabrication apparatus
US4797313A (en) 1985-11-08 1989-01-10 Monsanto Company Non-metallic polymeric twist tie
GB2229702B (en) 1989-02-04 1992-09-30 Draftex Ind Ltd Strip handling apparatus
JP2813994B2 (ja) 1989-10-06 1998-10-22 株式会社 共和 無芯ツイストタイおよびその製造方法
US5121329A (en) 1989-10-30 1992-06-09 Stratasys, Inc. Apparatus and method for creating three-dimensional objects
DE4005879C1 (ja) 1990-02-24 1991-03-21 Fa. Andreas Stihl, 7050 Waiblingen, De
JP2597778B2 (ja) 1991-01-03 1997-04-09 ストラタシイス,インコーポレイテッド 三次元対象物組み立てシステム及び組み立て方法
US5312224A (en) 1993-03-12 1994-05-17 International Business Machines Corporation Conical logarithmic spiral viscosity pump
US5503785A (en) 1994-06-02 1996-04-02 Stratasys, Inc. Process of support removal for fused deposition modeling
JPH0825451A (ja) 1994-07-11 1996-01-30 Shinko Sellbick:Kk 流動性材料の供給方法および供給装置
US5764521A (en) 1995-11-13 1998-06-09 Stratasys Inc. Method and apparatus for solid prototyping
SE506192C2 (sv) * 1996-04-03 1997-11-17 Electrolux Ab Trimmertråd till gräsröjningsmaskiner
US5738817A (en) 1996-02-08 1998-04-14 Rutgers, The State University Solid freeform fabrication methods
US6085957A (en) 1996-04-08 2000-07-11 Stratasys, Inc. Volumetric feed control for flexible filament
US6070107A (en) 1997-04-02 2000-05-30 Stratasys, Inc. Water soluble rapid prototyping support and mold material
US6228923B1 (en) 1997-04-02 2001-05-08 Stratasys, Inc. Water soluble rapid prototyping support and mold material
US6067480A (en) 1997-04-02 2000-05-23 Stratasys, Inc. Method and apparatus for in-situ formation of three-dimensional solid objects by extrusion of polymeric materials
US5866058A (en) 1997-05-29 1999-02-02 Stratasys Inc. Method for rapid prototyping of solid models
US5968561A (en) 1998-01-26 1999-10-19 Stratasys, Inc. High performance rapid prototyping system
US6022207A (en) 1998-01-26 2000-02-08 Stratasys, Inc. Rapid prototyping system with filament supply spool monitoring
US5939008A (en) 1998-01-26 1999-08-17 Stratasys, Inc. Rapid prototyping apparatus
US6004124A (en) 1998-01-26 1999-12-21 Stratasys, Inc. Thin-wall tube liquifier
US6129872A (en) 1998-08-29 2000-10-10 Jang; Justin Process and apparatus for creating a colorful three-dimensional object
US6054077A (en) 1999-01-11 2000-04-25 Stratasys, Inc. Velocity profiling in an extrusion apparatus
EP1194274B1 (en) 1999-04-20 2017-03-22 Stratasys, Inc. Process for three-dimensional modeling
US6645412B2 (en) 1999-04-20 2003-11-11 Stratasys, Inc. Process of making a three-dimensional object
US7754807B2 (en) * 1999-04-20 2010-07-13 Stratasys, Inc. Soluble material and process for three-dimensional modeling
US6776602B2 (en) 1999-04-20 2004-08-17 Stratasys, Inc. Filament cassette and loading system
US6722872B1 (en) 1999-06-23 2004-04-20 Stratasys, Inc. High temperature modeling apparatus
US6257517B1 (en) 1999-08-10 2001-07-10 Sandvik Steel Co. Method and apparatus for feeding welding wire
US6302309B1 (en) 2000-06-16 2001-10-16 Clarence H. Drader Forwarding a rod for use in welding by high pressure injection
US6730252B1 (en) 2000-09-20 2004-05-04 Swee Hin Teoh Methods for fabricating a filament for use in tissue engineering
US6749414B1 (en) 2001-04-30 2004-06-15 Stratasys, Inc. Extrusion apparatus for three-dimensional modeling
US6547995B1 (en) 2001-09-21 2003-04-15 Stratasys, Inc. Melt flow compensation in an extrusion apparatus
US6866807B2 (en) 2001-09-21 2005-03-15 Stratasys, Inc. High-precision modeling filament
US6814907B1 (en) 2001-12-18 2004-11-09 Stratasys, Inc. Liquifier pump control in an extrusion apparatus
EP1350773A3 (en) 2002-04-03 2006-03-22 Diatexs Co., Ltd. Cement reinforcing thermoplastic resin reinforcement and reinforced cement mixtures
JP2006504602A (ja) * 2002-11-02 2006-02-09 アムベック・インコーポレイテッド 単一のレーンにある連続する物品を複数のレーンに分流するための装置
US6869559B2 (en) 2003-05-05 2005-03-22 Stratasys, Inc. Material and method for three-dimensional modeling
EP1674405B1 (en) 2003-10-14 2010-09-01 Kyowa Limited Non-metallic twist tie
US20050172501A1 (en) 2004-02-10 2005-08-11 Robert L. Phillips (50%) Trimmer line and method of manufacture
US7384255B2 (en) 2005-07-01 2008-06-10 Stratasys, Inc. Rapid prototyping system with controlled material feedstock
US7604470B2 (en) * 2006-04-03 2009-10-20 Stratasys, Inc. Single-motor extrusion head having multiple extrusion lines
US7625200B2 (en) 2007-07-31 2009-12-01 Stratasys, Inc. Extrusion head for use in extrusion-based layered deposition modeling
US8215371B2 (en) 2008-04-18 2012-07-10 Stratasys, Inc. Digital manufacturing with amorphous metallic alloys
US7897074B2 (en) 2008-04-30 2011-03-01 Stratasys, Inc. Liquefier assembly for use in extrusion-based digital manufacturing systems
US7896209B2 (en) 2008-04-30 2011-03-01 Stratasys, Inc. Filament drive mechanism for use in extrusion-based digital manufacturing systems
US8246888B2 (en) 2008-10-17 2012-08-21 Stratasys, Inc. Support material for digital manufacturing systems
US7938356B2 (en) 2008-10-22 2011-05-10 Stratasys, Inc. Filament spool
US7938351B2 (en) 2008-10-22 2011-05-10 Stratasys, Inc. Filament guide mechanism for filament spool container

Also Published As

Publication number Publication date
US8236227B2 (en) 2012-08-07
WO2011041167A1 (en) 2011-04-07
US20110076495A1 (en) 2011-03-31
JP2013506581A (ja) 2013-02-28
CA2775078C (en) 2014-12-02
CA2775078A1 (en) 2011-04-07
EP2483061A1 (en) 2012-08-08
EP2483061B1 (en) 2018-06-13
CN102548738A (zh) 2012-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5687703B2 (ja) 押し出し式デジタル製造システムにて使用する局所的表面パターンを有する消耗材料
US10759107B2 (en) Ribbon filament and assembly for use in extrusion-based digital manufacturing systems
KR101413485B1 (ko) 압출가공 기반 디지털 제조 시스템용 리본 액화기
US7897074B2 (en) Liquefier assembly for use in extrusion-based digital manufacturing systems

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5687703

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250