JP5678282B1 - 融雪機 - Google Patents

融雪機 Download PDF

Info

Publication number
JP5678282B1
JP5678282B1 JP2014109531A JP2014109531A JP5678282B1 JP 5678282 B1 JP5678282 B1 JP 5678282B1 JP 2014109531 A JP2014109531 A JP 2014109531A JP 2014109531 A JP2014109531 A JP 2014109531A JP 5678282 B1 JP5678282 B1 JP 5678282B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
snow
bucket
snow melting
melting machine
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014109531A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015214874A (ja
Inventor
薄井 介
介 薄井
Original Assignee
有限会社薄井建設
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社薄井建設 filed Critical 有限会社薄井建設
Priority to JP2014109531A priority Critical patent/JP5678282B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5678282B1 publication Critical patent/JP5678282B1/ja
Publication of JP2015214874A publication Critical patent/JP2015214874A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cleaning Of Streets, Tracks, Or Beaches (AREA)

Abstract

【課題】従来は降雪した雪は、除雪により仮置き場等に運搬されていた為に、置き場の確保または、運搬による作業の遅れなどが生じ、それに伴い経費の増加も余儀なくされていた。これは、その場で雪を融かす方法がないために起きていた現状である。【解決の手段】本発明は、降雪した雪を除雪しながら、その場で融かして排除するために、雪を取り込むバケットの底盤と上盤にヒーターを設け、前記上盤が上下に可動することで、バケット内部に取り込まれた雪に対して、絶えず底盤と上盤が密着することで、短時間に融雪をすることを特徴とする。また、両側盤にもヒーターを設けることで、更に融雪時間が短縮される。【選択図】図2

Description

本発明は降雪した雪を除雪する際、その場で融かしながら進行する融雪機に関するものである。
通常降雪した雪は除雪などにより他の場所に排除するか、その近辺に集積されている。しかし、排除するのには集積場所の確保や、運搬車両が必要となりスムーズに除雪が進まず、手間とコストが掛かるという課題がある。
この改善策として、融雪剤の散布があるが、塩化カルシウムは使用された後に、路面上に放置され車両の腐食や自然環境上好ましくなく、またコスト的にも割高なために特定の場所での使用となっているのが現状である。
除雪に関しては例えば、特開2005−265302号には、雪を取り込むバケットの後方から火炎を放射し、融雪する融雪装置に関する技術が記載されているが、火気の使用は他の災害等に繋がる危険性がある。特開2005−009085号には、オーガハウジング内部に掻き込まれた雪を温風で融雪する技術が記載されているが、温風の熱量不足が懸念される。
特開2005−265302号(明細書0006、図4) 特開2005−009085号(明細書0008、図2)
解決しようとする課題は、降雪した雪を道路脇への集積や仮置き場などに運搬させることなく除雪ができるように、除雪と同時に雪を融かすことのできる融雪機を提供することにある。
本発明は、車両の前部に前方が開口したバケットを昇降自在に支持して設け、降雪した雪を除雪しながら、その場で融かして排除するために、雪を取り込むバケットの底盤と上盤にヒーターを設け、前記上盤が上下に可動することで、バケット内部に取り込まれた雪に対して、絶えず底盤と上盤を密着させることで、短時間に融雪をすることを特徴とする。また、両側盤にもヒーターを設けることで、更に融雪時間が短縮される。
バケット内の底盤の後方部に窪みを設け、溶けた水が一時的に溜まるようにすることで、取り込まれた雪を融かす時間が短縮される。
バケットの後部に排水口を設けることで、融けた雪が水となり、バケットに取り込まれた雪により押し出されることで排水され、排水された水が路上に残った雪を融かすことにもつながるものである。
本発明の融雪機械は、降雪状態の雪をその場で融かして排除できるため、従来のような仮置き場やそこまで運搬するための経費と時間の節約に大きく貢献ができる。
融雪剤を用いないため、環境保全においても好ましい。
本融雪機の一例の平面図 本融雪機の一例の側面図 バケットの一例の側面図 ヒーターの一例の配置図 ヒーターを配した融雪盤の一例の断面図
本発明の融雪機械について、図面を引用して説明する。
車両の前部に、底盤2、側面盤3、上盤4の融雪盤で構成され、前方が開口したバケットを昇降自在に支持して設け、前記バケットの底盤2及び上盤4にヒーター12を設け、前記上盤4が上下に可動することで、バケット内に取り込まれた雪が、絶えず上盤4と底盤2の間に挟み込まれ、密着された状態が保持されることにより、融雪が行われることを特徴としている。また、バケットの両側面盤3にもヒーター12を設けてもよい。図3はバケットの一例の側面図、図4はヒーターの一例の配置図である。
上盤4はバケットの開口部を広げるため、先端部に向けて広がるよう曲線状に形成することで、降雪量に応じ雪をバケット内に取り込み易くしている。バケット内の底盤2には、前方又は後方に向けて勾配を設けることで、雪が融けた水を排水し易くなる。
上盤4は、バケットの後部に支点を設け、前記支点を軸に上下に可動できる構造とする。上盤の天面に上盤の可動をするための駆動機構を設けてもよい。また、図示しないが前記支点の位置を上下に移動できるように、スライド機構を設けてもよい。上盤の可動をするための駆動機構や支点の位置を上下に移動するスライド機構には、油圧などが用いられる。
上盤4は、バケットの後部の支点を軸に上下に可動できることで、上盤4の自重によりバケット内部に取り込んだ雪に密着することができ、前記支点の位置を上下に移動できるスライド機構により、雪の量に応じて上盤4が雪に密着するように高さを調節することが可能となる。
バケット内の底盤3の後方部には、窪み8が設けられ、溶けた水が一時的に滞留し、融雪の効果を上げる構造としている。
また、バケットの底盤の先端部であって底面には凸部9を設け、マンホール等の突起物により、底盤3の先端が突起物に衝突することを防止するために、底盤底面と地面との間にスペースを確保することで、安全に作業ができるようにしている。凸部9の厚さは、雪を取り込む際の高さ設定や、マンホール等の路面からの高さ等を考慮して適宜選択すればよい。
図示しないが、バケットの後部には排水口を設け、融けた雪が水となり、バケットに取り込まれた雪により押し出されることで排水口から排水される。更に、排水された水が路上に残った雪を融かすことにもつながる。排水口は複数設けてもよく、大きさは排水効果を考慮して適宜選択し、形状を網目状としてもよい。バケットの底盤に配するヒーターを、底盤の後方部に密に配置し熱量を大きくすることで、融雪を促進させ排水口からの排水効率を向上し、排水口の凍結防止にもつながる。
底盤2、上盤4及び側面盤へのヒーターの配置は、金属製の板の間に挟み込むように設置し、防水構造とすることが望ましい。ヒーターの電源には発電機を用い、発電機を車両等に搭載する。図5はヒーターを配した融雪盤の一例の断面図である。
本融雪機は自走式であり、車両の走行にはタイヤ又はキャタピラを用いることができる。図1は本融雪機の一例の平面図、図2は本融雪機の一例の側面図である。
本発明の融雪機械は、工業生産が可能であり、降雪時の除雪作業にも利用可能である。
1 融雪機 7 タイヤ
2 底盤 8 窪み
3 側面盤 9 凸部
4 上盤 10 勾配
5 雪 11 地面
6 発電機 12 ヒーター

Claims (3)

  1. 車両の前部に、前方が開口したバケットを昇降自在に支持して設け、前記バケットの底盤及び上盤にヒーターを設けた融雪機において、前記上盤が上下に可動することで、上盤の自重により、バケット内部に取り込んだ雪に密着することを特徴とする融雪機。
  2. 前記上盤の支点の位置を上下に移動できるように、スライド機構を設けることで、雪の量に応じて上盤が雪に密着するよう、高さ調節が可能であることを特徴とする請求項1に記載の融雪機。
  3. 前記バケットの底盤先端部であって底面に、凸部を設けることで、バケット先端が突起物への衝突を防止することを特徴とする請求項1から2のいずれか1項に記載の融雪機。
JP2014109531A 2014-05-09 2014-05-09 融雪機 Expired - Fee Related JP5678282B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014109531A JP5678282B1 (ja) 2014-05-09 2014-05-09 融雪機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014109531A JP5678282B1 (ja) 2014-05-09 2014-05-09 融雪機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5678282B1 true JP5678282B1 (ja) 2015-02-25
JP2015214874A JP2015214874A (ja) 2015-12-03

Family

ID=52672724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014109531A Expired - Fee Related JP5678282B1 (ja) 2014-05-09 2014-05-09 融雪機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5678282B1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5820808A (ja) * 1981-07-29 1983-02-07 松浦 元信 熱風温水併用式移動消雪車
JPH038911A (ja) * 1989-06-06 1991-01-16 Matsuyama Plow Mfg Co Ltd 消雪装置
JPH0346669U (ja) * 1989-08-31 1991-04-30
JP2005256302A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Iseki & Co Ltd 融雪装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5820808A (ja) * 1981-07-29 1983-02-07 松浦 元信 熱風温水併用式移動消雪車
JPH038911A (ja) * 1989-06-06 1991-01-16 Matsuyama Plow Mfg Co Ltd 消雪装置
JPH0346669U (ja) * 1989-08-31 1991-04-30
JP2005256302A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Iseki & Co Ltd 融雪装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015214874A (ja) 2015-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5678282B1 (ja) 融雪機
KR20150041492A (ko) 차량장착용 블레이드형 제설기
KR20150089258A (ko) 쇄빙장치
US9932076B2 (en) Track cleaning system
CN110529180A (zh) 一种满足高环境要求的隧道清污分离排水沟
JP5643963B2 (ja) 車止めブロック装置
JP5995829B2 (ja) ブレード誘導板及びブレード誘導板を有するコンクリートブロック
KR20160145860A (ko) 투수성능이 증대된 융설블록
KR200425435Y1 (ko) 눈과 잡풀제거장치
JP5512022B1 (ja) 除雪処理機
JP2012012826A5 (ja)
KR20160150064A (ko) 제설벨트를 구비하는 제설차
KR101567448B1 (ko) 발열 및 우수유출 저감용 보도블럭
JP2005083103A (ja) 排水用目皿の凍結防止蓋
JP2007332754A (ja) 自動雪かき機
KR200476128Y1 (ko) 결빙도로 해빙장치
FI129054B (fi) Menetelmä lumen käsittelemiseksi
JP4259943B2 (ja) 融雪装置
JP2011231531A (ja) トンネル面導水工法のグレーチング側溝による流末処理設備
JPH10331124A (ja) 融雪装置
KR20230142867A (ko) 보도블럭 절단장치
JPH061615Y2 (ja) 埋設型融雪装置
KR20110137577A (ko) 융설수단이 내설된 포장도로의 적층구조
RU159028U1 (ru) Кровельная пешеходная дорожка
JP2009084899A (ja) Wau(ウォーマーバイエアロユニット)

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5678282

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees