JP5677804B2 - Fuel-saving driving system - Google Patents

Fuel-saving driving system Download PDF

Info

Publication number
JP5677804B2
JP5677804B2 JP2010240707A JP2010240707A JP5677804B2 JP 5677804 B2 JP5677804 B2 JP 5677804B2 JP 2010240707 A JP2010240707 A JP 2010240707A JP 2010240707 A JP2010240707 A JP 2010240707A JP 5677804 B2 JP5677804 B2 JP 5677804B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
braking
vehicle
database
history
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010240707A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012092741A (en
Inventor
友紀 久保
友紀 久保
西山 義孝
義孝 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to JP2010240707A priority Critical patent/JP5677804B2/en
Publication of JP2012092741A publication Critical patent/JP2012092741A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5677804B2 publication Critical patent/JP5677804B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、車両の省燃費運転システムに関する。   The present invention relates to a fuel-saving driving system for a vehicle.

従来から、車両が走行する道路の状況を判定し、道路の状況に応じて省燃費運転を行うシステムが知られている。   2. Description of the Related Art Conventionally, there is known a system that determines the state of a road on which a vehicle travels and performs fuel-saving driving according to the road state.

特許文献1には、車両が走行する予定の経路の道路情報を取得して走行パターンを生成し、生成された走行パターンに応じて省燃費運転を行う走行パターン生成装置が開示されている。この走行パターン生成装置では、信号機の位置や対向車線を跨ぐ右折の回数などから車両の停止回数を予測して生成された走行パターンに基づいて省燃費運転を行っている。   Patent Document 1 discloses a travel pattern generation device that acquires road information of a route on which a vehicle is to travel, generates a travel pattern, and performs fuel-saving driving according to the generated travel pattern. In this travel pattern generation device, fuel-saving driving is performed based on a travel pattern that is generated by predicting the number of stops of a vehicle from the position of a traffic light or the number of times of a right turn across an opposite lane.

特開2001−183150号公報JP 2001-183150 A

しかしながら、特許文献1の走行パターン生成装置では、車両が停止することが予測される位置に基づいて車両の加減速度を予測して省燃費運転を行っている。そのため、生成された走行パターンと車両の実際の走行状態との間に差が生じるおそれがある。   However, in the travel pattern generation device of Patent Literature 1, fuel consumption is reduced by predicting the acceleration / deceleration of the vehicle based on the position where the vehicle is predicted to stop. Therefore, a difference may occur between the generated traveling pattern and the actual traveling state of the vehicle.

本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、車両における省燃費運転の精度を向上することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to improve the accuracy of fuel-saving driving in a vehicle.

本発明は、車両の位置情報を取得する位置情報取得部と、前記車両の制動装置が作動していることを判定する制動判定部と、前記車両の制動装置が過去に作動した制動履歴が前記位置情報とともに記憶されているデータベースと、前記データベースに記憶された制動履歴に基づいて前記車両のエンジンへの燃料の供給量を制限する燃料制限部と、前記位置情報取得部が取得した前記車両の位置情報に基づいて当該車両の進路上にある制動履歴を前記データベースから取得する制動履歴取得部と、前記制動履歴取得部が取得した制動履歴に基づいて前記車両の燃料制限開始位置を演算する燃料制限開始位置演算部と、を備え、前記燃料制限部は、前記車両が前記燃料制限開始位置に到達すると、前記エンジンへの燃料の供給量を制限することを特徴とする。 The present invention includes a position information acquisition unit that acquires position information of a vehicle, a brake determination unit that determines that the braking device of the vehicle is operating, and a braking history that the braking device of the vehicle has operated in the past. A database stored together with the position information, a fuel limiting unit for limiting the amount of fuel supplied to the engine of the vehicle based on the braking history stored in the database, and the vehicle acquired by the position information acquiring unit A braking history acquisition unit that acquires a braking history on the course of the vehicle based on the position information from the database, and a fuel that calculates a fuel restriction start position of the vehicle based on the braking history acquired by the braking history acquisition unit with a restriction start position calculation unit, wherein the fuel limiting portion, when the vehicle reaches the fuel restriction start position, that you limit the amount of fuel supplied to the engine And butterflies.

本発明によれば、制動履歴記憶部に記憶された制動装置の制動履歴に基づいてエンジンへの燃料の供給量を制限するため、車両の実際の走行状態に則した省燃費運転を行うことが可能である。よって、車両における省燃費運転の精度を向上することができる。   According to the present invention, since the amount of fuel supplied to the engine is limited based on the braking history of the braking device stored in the braking history storage unit, it is possible to perform fuel-saving driving in accordance with the actual running state of the vehicle. Is possible. Therefore, the accuracy of fuel-saving driving in the vehicle can be improved.

本発明の実施の形態に係る省燃費運転システムの構成図である。It is a lineblock diagram of a fuel-saving driving system concerning an embodiment of the invention. 他の実施の形態に係る省燃費運転システムの構成図である。It is a block diagram of the fuel-saving driving system which concerns on other embodiment. 制動履歴データベース作成装置のフローチャート図である。It is a flowchart figure of a braking history database creation apparatus. 制動履歴データベース作成装置によって作成されたデータベースの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the database produced by the braking history database creation apparatus. 本発明の実施の形態に係る省燃費運転システムのフローチャート図である。It is a flowchart figure of the fuel-saving driving system concerning an embodiment of the invention. 省燃費運転システムがデータベースから読み込んだデータについて説明する図である。It is a figure explaining the data which the fuel-saving driving system read from the database. 燃料制限開始位置を演算するための速度と加速度とのマップの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the map of the speed and acceleration for calculating a fuel restriction start position. 燃料制限開始位置について説明する図である。It is a figure explaining a fuel restriction start position.

以下、図面を参照して、本発明の実施の形態に係る省燃費運転システム100について説明する。   Hereinafter, a fuel-saving driving system 100 according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

まず、図1を参照して、省燃費運転システム100の構成について説明する。   First, the configuration of the fuel-saving driving system 100 will be described with reference to FIG.

省燃費運転システム100は、車両(図示省略)に搭載され、走行中の車両の燃料消費量を抑制し、省燃費運転を実行するものである。省燃費運転システム100は、エンジンの制御を実行するエンジンECU(Electronic Control Unit:電子制御装置)101と接続され、エンジンへの燃料の供給量を調整可能である。省燃費運転システム100は、過去の走行において制動装置が作動した位置に基づき、エンジンへの燃料の供給量を制限して惰行走行を行うことで、燃料消費量を抑制するものである。   The fuel-saving driving system 100 is mounted on a vehicle (not shown), suppresses the fuel consumption of the running vehicle, and performs fuel-saving driving. The fuel-saving operation system 100 is connected to an engine ECU (Electronic Control Unit) 101 that executes engine control, and can adjust the amount of fuel supplied to the engine. The fuel-saving driving system 100 suppresses fuel consumption by performing coasting traveling by limiting the amount of fuel supplied to the engine based on the position where the braking device has been operated in past traveling.

省燃費運転システム100が搭載される車両は、車両の速度を検出する車速センサ1と、補助ブレーキの作動状態を検出する補助ブレーキセンサ2と、サービスブレーキの作動状態を検出するサービスブレーキセンサ3とを備える。補助ブレーキセンサ2とサービスブレーキセンサ3とを独立して設けずに、各ブレーキを制御するECUから各ブレーキの作動状態を検出してもよい。   A vehicle equipped with the fuel-saving driving system 100 includes a vehicle speed sensor 1 that detects the speed of the vehicle, an auxiliary brake sensor 2 that detects the operating state of the auxiliary brake, and a service brake sensor 3 that detects the operating state of the service brake. Is provided. You may detect the operating state of each brake from ECU which controls each brake, without providing the auxiliary brake sensor 2 and the service brake sensor 3 independently.

車速センサ1は、車両に搭載されトランスミッションの出力軸の回転を検出するセンサである。   The vehicle speed sensor 1 is a sensor that is mounted on a vehicle and detects the rotation of the output shaft of the transmission.

補助ブレーキセンサ2は、車両の排気ブレーキやリターダなど補助ブレーキの作動状態を検出するセンサである。   The auxiliary brake sensor 2 is a sensor that detects an operating state of an auxiliary brake such as an exhaust brake or a retarder of the vehicle.

サービスブレーキセンサ3は、車両のサービスブレーキ(主ブレーキ)の作動状態を検出するセンサである。ここでは、サービスブレーキと補助ブレーキとをあわせて制動装置という。   The service brake sensor 3 is a sensor that detects an operating state of a service brake (main brake) of the vehicle. Here, the service brake and the auxiliary brake are collectively referred to as a braking device.

また、車両は、エンジンへの燃料の供給量を検出するエンジン燃料流量センサ4と、エンジンの負荷を検出するエンジン負荷センサ5と、車両の加速度を検出する加速度センサ6と、車両の位置情報を検出するGPS(Global Positioning System:全地球測位システム)センサ7とを備える。燃料流量センサ4とエンジン負荷センサ5を独立して設けずに、エンジンECU101によって燃料供給量とエンジン負荷とを検出してもよい。また、加速度センサ6を独立して設けずに、車速センサ1によって検出された車速の変化に基づいて車両の加減速度を演算してもよい。   The vehicle also includes an engine fuel flow sensor 4 that detects the amount of fuel supplied to the engine, an engine load sensor 5 that detects engine load, an acceleration sensor 6 that detects vehicle acceleration, and vehicle position information. And a GPS (Global Positioning System) sensor 7 for detection. The fuel supply amount and the engine load may be detected by the engine ECU 101 without providing the fuel flow sensor 4 and the engine load sensor 5 independently. Further, the acceleration / deceleration of the vehicle may be calculated based on the change in the vehicle speed detected by the vehicle speed sensor 1 without providing the acceleration sensor 6 independently.

GPSセンサ7は、単数または複数のGPS衛星(図示省略)から車両の絶対的な位置情報を取得するものである。ここでいう位置情報とは、地球上の緯度及び経度である。GPSセンサとして、車両に搭載されるカーナビゲーションシステムが有するGPSを用いてもよい。   The GPS sensor 7 acquires the absolute position information of the vehicle from one or a plurality of GPS satellites (not shown). The position information here is latitude and longitude on the earth. As a GPS sensor, you may use GPS which the car navigation system mounted in a vehicle has.

また、GPSセンサ7は、電波を受信可能なGPS衛星の個数を検出する。GPS衛星の個数が複数である場合には、位置情報の精度が向上するため、電波を受信可能なGPS衛星の個数が所定の個数以上である場合にのみ位置情報を出力するようにしてもよい。   The GPS sensor 7 detects the number of GPS satellites that can receive radio waves. When the number of GPS satellites is plural, the accuracy of the position information is improved. Therefore, the position information may be output only when the number of GPS satellites capable of receiving radio waves is equal to or greater than a predetermined number. .

省燃費運転システム100は、省燃費運転の制御を実行するコントローラ10と、車両の位置情報とともに制動装置の制動履歴のデータベース21が格納される記憶装置20とを備える。   The fuel-saving driving system 100 includes a controller 10 that performs fuel-saving driving control, and a storage device 20 that stores a braking history database 21 of the braking device together with vehicle position information.

コントローラ10は、CPU(中央演算処理装置)、ROM(リードオンリメモリ)、RAM(ランダムアクセスメモリ)、及びI/Oインターフェース(入出力インターフェース)を備えたマイクロコンピュータで構成される。RAMはCPUの処理におけるデータを記憶し、ROMはCPUの制御プログラム等を予め記憶し、I/Oインターフェースは接続された機器との情報の入出力に使用される。CPUやRAMなどをROMに格納されたプログラムに従って動作させることによって省燃費運転システム100の制御が実現される。   The controller 10 is composed of a microcomputer including a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and an I / O interface (input / output interface). The RAM stores data in the processing of the CPU, the ROM stores a control program of the CPU in advance, and the I / O interface is used for input / output of information with the connected device. Control of the fuel-saving driving system 100 is realized by operating the CPU, RAM, and the like according to a program stored in the ROM.

コントローラ10は、車速センサ1,補助ブレーキセンサ2,サービスブレーキセンサ3,燃料流量センサ4,エンジン負荷センサ5,加速度センサ6,及びGPSセンサ7にI/Oインターフェースを介して接続され、各センサ1〜7からの信号を受信する。また、コントローラ10は、エンジンECU101にI/Oインターフェースを介して接続され、エンジンに供給される燃料を制限する指令を送信する。   The controller 10 is connected to the vehicle speed sensor 1, auxiliary brake sensor 2, service brake sensor 3, fuel flow sensor 4, engine load sensor 5, acceleration sensor 6, and GPS sensor 7 via an I / O interface. Receive signals from ~ 7. The controller 10 is connected to the engine ECU 101 via an I / O interface, and transmits a command for limiting fuel supplied to the engine.

コントローラ10は、車両の位置情報とともに制動装置の制動履歴が格納されたデータベース21を記憶装置20内に作成する制動履歴データベース作成装置200を備える。   The controller 10 includes a braking history database creation device 200 that creates in the storage device 20 a database 21 in which braking history of the braking device is stored together with vehicle position information.

以下、制動履歴データベース作成装置200について説明する。   Hereinafter, the braking history database creation device 200 will be described.

制動履歴データベース作成装置200は、省燃費運転システム100にて省燃費運転を行う際に用いる制動履歴のデータベース21を作成する。制動履歴データベース作成装置200によって作成されるデータベース21は、例えば図4に示すものである。   The braking history database creation device 200 creates a braking history database 21 that is used when the fuel-saving driving system 100 performs fuel-saving driving. The database 21 created by the braking history database creation device 200 is, for example, as shown in FIG.

制動履歴データベース作成装置200は、記憶装置20と通信可能に接続され、相互にデータの送受信が可能である。記憶装置20には、車両の位置情報とともに制動履歴などのデータベース21が格納される。記憶装置20は、ハードディスクやフラッシュメモリーなどによって構成される。   The braking history database creation device 200 is communicably connected to the storage device 20, and can transmit and receive data to and from each other. The storage device 20 stores a database 21 such as braking history along with vehicle position information. The storage device 20 is configured by a hard disk, a flash memory, or the like.

制動履歴データベース作成装置200は、車両の位置情報を取得する位置情報取得部11と、制動装置が作動していることを判定する制動判定部12とを備える。   The braking history database creation device 200 includes a position information acquisition unit 11 that acquires vehicle position information, and a braking determination unit 12 that determines that the braking device is operating.

位置情報取得部11は、GPSセンサ7によって検出された車両の現在の絶対的な位置情報を取得する。位置情報取得部11によって取得された位置情報は、記憶装置20に送信されデータベース21に格納される。   The position information acquisition unit 11 acquires the current absolute position information of the vehicle detected by the GPS sensor 7. The position information acquired by the position information acquisition unit 11 is transmitted to the storage device 20 and stored in the database 21.

制動判定部12は、車速センサ1,補助ブレーキセンサ2,サービスブレーキセンサ3,及び加速度センサ6によって検出されたデータに基づいて車両の制動状態を判定する。具体的には、制動判定部12は、車両のサービスブレーキ又は補助ブレーキが一定時間かけられたこと、サービスブレーキがかけられ、かつ、車両が減速した速度が所定の減速幅以上であること、及び、サービスブレーキがかけられ、かつ、前記車両の減速度が所定の値以上であることの三つの条件のうちいずれか一つの条件を満たす場合に、制動装置が作動していると判定する。これにより、制動装置が運転者によって操作され、車両が減速する程度に制動装置が確実に作動していることが判定可能である。   The braking determination unit 12 determines the braking state of the vehicle based on data detected by the vehicle speed sensor 1, the auxiliary brake sensor 2, the service brake sensor 3, and the acceleration sensor 6. Specifically, the braking determination unit 12 determines that the service brake or auxiliary brake of the vehicle has been applied for a certain period of time, the service brake has been applied, and the speed at which the vehicle has decelerated is greater than or equal to a predetermined deceleration width, and The brake device is determined to be operating when a service brake is applied and any one of the three conditions that the vehicle deceleration is equal to or greater than a predetermined value is satisfied. Accordingly, it can be determined that the braking device is reliably operated to the extent that the braking device is operated by the driver and the vehicle decelerates.

制動判定部12によって判定された制動装置の制動情報は、位置情報取得部11が取得した位置情報とともに制動履歴として記憶装置20に送信され、データベース21に格納される。   The braking information of the braking device determined by the braking determination unit 12 is transmitted to the storage device 20 as a braking history together with the position information acquired by the position information acquisition unit 11 and stored in the database 21.

また、制動履歴データベース作成装置200は、車両が同一の地点で過去に前記制動装置が作動した回数を積算した積算制動回数と、車両が同一の地点を最後に通過したときまでに当該地点にて制動装置が連続して作動した連続制動回数とを記憶装置20に送信してデータベース21に格納する。   In addition, the braking history database creation device 200 is configured so that the cumulative braking number obtained by integrating the number of times the braking device has been operated in the past at the same point of the vehicle and the point at which the vehicle passes through the same point at the end. The number of times of continuous braking in which the braking device has been operated continuously is transmitted to the storage device 20 and stored in the database 21.

積算制動回数は、車両が同一の地点を走行したときに制動装置が作動した積算回数である。積算制動回数は、その地点で制動装置が作動する毎に一ずつ積算される。積算制動回数が多くなると、その地点で制動装置が作動する可能性が高いことが予測される。   The accumulated braking number is the accumulated number of times that the braking device is operated when the vehicle travels at the same point. The accumulated number of times of braking is accumulated one by one every time the braking device is operated at that point. When the cumulative number of braking times increases, it is predicted that the brake device is likely to operate at that point.

連続制動回数は、車両が同一の地点を最後に通過したときまでに、その地点を通過する度に連続して制動装置が作動した回数である。連続制動回数は、その地点で制動装置が作動する毎に一ずつ積算されるが、その地点で一度でも制動装置が作動しなかった場合には零にリセットされる。そのため、連続制動回数を用いれば、その地点で確実に制動装置が作動することが予測される。また、連続制動回数が零にリセットされた場合には、過去に信号が設置されていたが現在は撤去された地点のように、道路の状況が変化したことが予測される。   The number of times of continuous braking is the number of times that the braking device is operated continuously every time the vehicle passes through the same point until the vehicle passes through the same point. The number of continuous brakings is accumulated one by one every time the braking device is operated at that point, but is reset to zero when the braking device has never been operated at that point. Therefore, if the number of times of continuous braking is used, it is predicted that the braking device will surely operate at that point. Further, when the number of continuous braking is reset to zero, it is predicted that the road condition has changed like a point where a signal has been installed in the past but has now been removed.

また、制動履歴データベース作成装置200は、その地点における車両の車速と、減速時に車両に作用した減速度とを更に記憶装置20に送信してデータベース21に格納する。   Further, the braking history database creation device 200 further transmits the vehicle speed of the vehicle at that point and the deceleration applied to the vehicle during deceleration to the storage device 20 and stores it in the database 21.

以上のように制動履歴データベース作成装置200を構成することによって、車両の制動履歴などのデータが位置情報とともに格納されたデータベース21が作成される。   By configuring the braking history database creating apparatus 200 as described above, the database 21 in which data such as the braking history of the vehicle is stored together with the position information is created.

コントローラ10は、データベース21から制動履歴などのデータを取得する制動履歴取得部15と、燃料制限開始位置を演算する燃料制限開始位置演算部16と、データベース21に格納された制動履歴に基づいてエンジンへの燃料の供給量を制限する燃料制限部17とを備える。   The controller 10 includes a braking history acquisition unit 15 that acquires data such as a braking history from the database 21, a fuel limit start position calculation unit 16 that calculates a fuel limit start position, and an engine based on the braking history stored in the database 21. And a fuel restricting unit 17 for restricting the amount of fuel supplied to the fuel.

制動履歴取得部15は、位置情報取得部11が取得した車両の位置情報に基づいて当該車両の進路上にある制動履歴などのデータをデータベース21から取得する。制動履歴取得部15によって取得されるデータは、例えば図6に示すものである。   The braking history acquisition unit 15 acquires data such as a braking history on the course of the vehicle from the database 21 based on the vehicle position information acquired by the position information acquisition unit 11. The data acquired by the braking history acquisition unit 15 is, for example, as shown in FIG.

燃料制限開始位置演算部16は、制動履歴取得部15が取得した制動履歴などのデータに基づいて車両への燃料の供給量の制限を開始する燃料制限開始位置を演算する。燃料制限開始位置演算部16は、図7に示すような車両の速度と減速度とに対応して作成されたマップに基づいて燃料制限開始位置を演算する。   The fuel restriction start position calculation unit 16 calculates a fuel restriction start position for starting restriction of the amount of fuel supplied to the vehicle based on data such as the braking history acquired by the braking history acquisition unit 15. The fuel limit start position calculation unit 16 calculates a fuel limit start position based on a map created in accordance with the vehicle speed and deceleration as shown in FIG.

燃料制限部17は、燃料制限開始位置演算部16によって演算された燃料制限開始位置に車両が到達すると、エンジンへの燃料の供給量を制限する。燃料制限部17は、積算制動回数が所定の回数以上である場合に、エンジンへの燃料の供給量を制限する。また、燃料制限部17は、連続制動回数が所定の回数以上である場合に、エンジンへの燃料の供給量を制限する。   When the vehicle reaches the fuel limit start position calculated by the fuel limit start position calculation unit 16, the fuel limit unit 17 limits the amount of fuel supplied to the engine. The fuel limiting unit 17 limits the amount of fuel supplied to the engine when the cumulative number of brakings is equal to or greater than a predetermined number. Further, the fuel restriction unit 17 restricts the amount of fuel supplied to the engine when the number of times of continuous braking is equal to or greater than a predetermined number.

なお、図2に示すように、CAN(Controller Area Network)通信などの車内ネットワーク30を備える車両の場合には、交互に通信可能なように、コントローラ10,エンジンECU101などが車内ネットワーク30を介して接続される。   As shown in FIG. 2, in the case of a vehicle including an in-vehicle network 30 such as CAN (Controller Area Network) communication, the controller 10, the engine ECU 101, and the like are connected via the in-vehicle network 30 so that communication can be performed alternately. Connected.

以下、図3から図8を参照して、省燃費運転システム100の作用について説明する。   Hereinafter, the operation of the fuel-saving driving system 100 will be described with reference to FIGS. 3 to 8.

まず、図3及び図4を参照して、制動履歴データベース作成装置200の作用について説明する。   First, the operation of the braking history database creation device 200 will be described with reference to FIGS. 3 and 4.

図3のフローチャートにおけるステップ301では、GPSセンサ7によって検出された車両の位置情報が、位置情報取得部11によって読み込まれる。   In step 301 in the flowchart of FIG. 3, the position information of the vehicle detected by the GPS sensor 7 is read by the position information acquisition unit 11.

ステップ302では、車速センサ1,補助ブレーキセンサ2,サービスブレーキセンサ3,燃料流量センサ4,エンジン負荷センサ5,及び加速度センサ6によって検出された車両情報が読み込まれる。   In step 302, vehicle information detected by the vehicle speed sensor 1, the auxiliary brake sensor 2, the service brake sensor 3, the fuel flow sensor 4, the engine load sensor 5, and the acceleration sensor 6 is read.

ステップ303では、平均車速Vave(m/s)を演算する。具体的には、まず、記憶装置20のデータベース21から、車両の現在位置において記憶された過去の車速のデータを読み込む。そして、車速の統計値として現在までに記憶された車速のデータの平均値を演算して平均車速Vaveとする。 In step 303, the average vehicle speed V ave (m / s) is calculated. Specifically, first, the past vehicle speed data stored at the current position of the vehicle is read from the database 21 of the storage device 20. And the average value of the vehicle speed data memorize | stored as a statistical value of vehicle speed until now is calculated, and it is set as average vehicle speed Vave .

ステップ304では、車両の制動装置が作動しているか否かが制動判定部12によって判定される。ステップ304において制動装置が作動していると判定された場合には、ステップ305に移行して平均減速度を演算する。一方、ステップ304において制動装置が作動していないと判定された場合には、ステップ306へ移行する。   In step 304, the braking determination unit 12 determines whether or not the vehicle braking device is operating. If it is determined in step 304 that the braking device is operating, the process proceeds to step 305 and the average deceleration is calculated. On the other hand, if it is determined in step 304 that the braking device is not operating, the process proceeds to step 306.

ステップ305では、車両の平均減速度Gave(m/s)を演算する。具体的には、まず、今回の制動における車両の減速度Gn(m/s2)を演算する。減速度Gnは、今回の制動において減速した速度幅である車速の変化量ΔV(m/s)と、制動装置が作動していた時間T(s)とから、Gn=ΔV/Tによって演算される。加速度センサ6によって検出された車両の減速度を車両の減速度Gnとしてもよい。 In step 305, the average deceleration G ave (m / s) of the vehicle is calculated. Specifically, first, the vehicle deceleration G n (m / s 2 ) in the current braking is calculated. The deceleration G n is determined by G n = ΔV / T based on the change amount ΔV (m / s) of the vehicle speed, which is the speed range decelerated in the current braking, and the time T (s) during which the braking device has been operating. Calculated. The vehicle deceleration detected by the acceleration sensor 6 may be used as the vehicle deceleration Gn .

続いて、平均減速度Gaveを演算する。平均減速度Gaveは、データベース21に記憶された平均減速度Gave(n−1)(m/s2)と、データベース21に記憶された積算制動回数N(n−1)(回)と、今回の制動における減速度Gn(m/s2)と、積算ブレーキ回数N(n)(回)とから、Gave={Gave(n−1)×N(n−1)+Gn}/N(n)によって演算される。 Subsequently, the average deceleration Gave is calculated. The average deceleration G ave is an average deceleration G ave (n−1) (m / s 2 ) stored in the database 21 and an accumulated braking number N (n−1) (times) stored in the database 21. , G ave = {G ave (n−1) × N (n−1) + G n from the deceleration G n (m / s 2 ) in the current braking and the total number of brakes N (n) (times) } / N (n).

ステップ306では、積算制動回数N(n)と連続制動回数NC(n)とを演算する。制動装置が作動した場合には、積算制動回数N(n)は、記憶装置20に記憶された積算制動回数N(n−1)から、N(n)=N(n−1)+1によって演算される。同様に、連続制動回数NC(n)は、記憶装置20に記憶された連続制動回数NC(n−1)から、NC(n)=NC(n−1)+1によって演算される。つまり、制動装置が作動した場合には、その地点における積算制動回数N(n)と連続制動回数NC(n)とは、ともに一ずつ積算される。 In step 306, the total braking number N (n) and the continuous braking number N C (n) are calculated. When the braking device is activated, the cumulative braking number N (n) is calculated from the cumulative braking number N (n−1) stored in the storage device 20 by N (n) = N (n−1) +1. Is done. Similarly, the continuous braking number N C (n) is calculated from the continuous braking number N C (n−1) stored in the storage device 20 by N C (n) = N C (n−1) +1. . That is, when the braking device is activated, the accumulated braking number N (n) and the continuous braking number N C (n) at that point are accumulated one by one.

一方、制動装置が作動しなかった場合には、積算制動回数N(n)は変更されず、連続制動回数NC(n)は零にリセットされる。 On the other hand, when the braking device does not operate, the cumulative braking number N (n) is not changed, and the continuous braking number N C (n) is reset to zero.

ステップ307では、車両の絶対的な位置情報(緯度,経度),平均減速度Gave,積算制動回数N(n),連続制動回数NC(n),減速後の車速,及び平均車速Vaveを記憶装置20のデータベース21に格納する。 In step 307, the absolute position information (latitude, longitude) of the vehicle, average deceleration G ave , cumulative braking number N (n), continuous braking number N C (n), vehicle speed after deceleration, and average vehicle speed V ave Is stored in the database 21 of the storage device 20.

以上のステップ301〜ステップ307における処理を周期的に繰り返すことによって、記憶装置20には、図4に示すような、制動装置が実際に作動した制動履歴のデータベース21が作成される。このデータベース21は、実際に車両が走行した履歴に基づいて作成されるものである。よって、データベース21は、車両の実際の走行に則したものであるため、データベース21に基づいて省燃費運転を行えば、省燃費運転の精度を向上することが可能である。   By periodically repeating the processes in steps 301 to 307 described above, the storage device 20 creates the braking history database 21 as shown in FIG. This database 21 is created based on the history of actual vehicle travel. Therefore, since the database 21 conforms to the actual traveling of the vehicle, if the fuel-saving driving is performed based on the database 21, the accuracy of the fuel-saving driving can be improved.

データベース21は、車両が同じ経路を複数回走行することによって更新され、自己学習するものである。よって、車両が同じ経路を走行する回数が多いほど、データベース21の信頼性が向上する。   The database 21 is updated by the vehicle traveling a plurality of times on the same route, and learns itself. Therefore, the greater the number of times the vehicle travels on the same route, the more reliable the database 21 is.

制動履歴データベース作成装置200では、制動装置が作動していない地点のデータもデータベース21に記憶しているが、制動装置が作動した地点のみのデータをデータベース21に記憶するようにすれば、データベース21の容量を抑えることができる。   In the braking history database creation device 200, data of a point where the braking device is not operated is also stored in the database 21, but if only data of a point where the braking device is operated is stored in the database 21, the database 21 is stored. The capacity of can be suppressed.

なお、データベース21を、車両に搭載されるテレマティクスシステムなどの通信装置を介して車外のデータセンタに送信し、複数の車両のデータベース21を共有できるようにしてもよい。この場合、複数の車両のデータベース21を共有することで、効率的に制動情報を収集して利用することができる。   The database 21 may be transmitted to a data center outside the vehicle via a communication device such as a telematics system mounted on the vehicle so that the database 21 of a plurality of vehicles can be shared. In this case, by sharing the database 21 of a plurality of vehicles, it is possible to efficiently collect and use braking information.

次に、図5から図8を参照して、省燃費運転システム100の作用について説明する。   Next, the operation of the fuel-saving driving system 100 will be described with reference to FIGS.

図5のフローチャートにおけるステップ501では、GPSセンサ7によって検出された車両の位置情報が、位置情報取得部11によって読み込まれる。   In step 501 in the flowchart of FIG. 5, the vehicle position information detected by the GPS sensor 7 is read by the position information acquisition unit 11.

ステップ502では、車速センサ1,燃料流量センサ4,エンジン負荷センサ5,及び加速度センサ6によって検出された車両情報が読み込まれる。   In step 502, vehicle information detected by the vehicle speed sensor 1, the fuel flow sensor 4, the engine load sensor 5, and the acceleration sensor 6 is read.

ステップ503では、制動履歴取得部15によって、制動装置の制動履歴などのデータが記憶装置20のデータベース21から読み込まれる。ステップ503では、車両の位置及び進行方向から、車両の進行方向上にある制動履歴などのデータを読み込む。例えば、車両の現在位置から所定の半径の円形の範囲におけるデータや、地図データと照合して進行方向の道路上における制動履歴などのデータを読み込む。   In step 503, the braking history acquisition unit 15 reads data such as the braking history of the braking device from the database 21 of the storage device 20. In step 503, data such as a braking history in the traveling direction of the vehicle is read from the position and traveling direction of the vehicle. For example, data in a circular range having a predetermined radius from the current position of the vehicle, or data such as braking history on the road in the traveling direction are read in comparison with map data.

読み込まれたデータは、例えば、図6に示すように車両の進行方向上に制動装置が作動した履歴が記憶されたものである。図6において、横軸は、車両が走行する距離(m)であり、縦軸は、制動履歴,平均車速(m/s),及び連続制動回数である。   The read data includes, for example, a history of operating the braking device in the traveling direction of the vehicle as shown in FIG. In FIG. 6, the horizontal axis represents the distance traveled by the vehicle (m), and the vertical axis represents the braking history, the average vehicle speed (m / s), and the number of continuous braking.

ステップ504では、読み込んだデータの中に、制動装置が作動した制動履歴があるか否かを判定する。ステップ504において、図6に示すデータを読み込んだ場合のように制動履歴があると判定された場合には、ステップ505に移行し、制動履歴がないと判定された場合には、ステップ501にリターンする。   In step 504, it is determined whether or not there is a braking history in which the braking device is activated in the read data. If it is determined in step 504 that there is a braking history as in the case where the data shown in FIG. 6 is read, the process proceeds to step 505. If it is determined that there is no braking history, the process returns to step 501. To do.

ステップ505では、連続制動回数NCが所定の回数以上であるか否かを判定する。ステップ505において、連続制動回数NCが所定の回数以上であると判定された場合には、ステップ506に移行する。一方、ステップ505において、連続制動回数NCが所定の回数以上でないと判定された場合には、ステップ501にリターンする。 In step 505, it is determined whether or not the number of continuous braking times N C is equal to or greater than a predetermined number. If it is determined in step 505 that the number of consecutive braking times N C is equal to or greater than the predetermined number, the process proceeds to step 506. On the other hand, in step 505, when the continuous number of braking N C is determined to less than the predetermined number of times, the process returns to step 501.

連続制動回数NCが零である場合には、上述したように信号が撤去されたなど道路の状況が変化した可能性がある。連続制動回数NCが所定の回数以上であるか否かを判定することによって、道路の状況の変化に対応可能としている。 When the number of times of continuous braking N C is zero, there is a possibility that the road condition has changed, for example, the signal has been removed as described above. By determining whether or not the number of times of continuous braking N C is equal to or greater than a predetermined number, it is possible to cope with changes in road conditions.

なお、連続制動回数NCではなく、積算制動回数Nが所定の回数以上であるか否かを判定してもよい。この場合、積算制動回数Nが所定の回数以上である場合に、ステップ506に移行することとなる。これにより、例えば、この地点を前回一回だけ通過したときに制動装置が作動したことに基づいてエンジンへの燃料の供給量が制限されることなど、確実性の低いデータによって省燃費運転が実行されることを防止できる。 Note that it may be determined whether the cumulative braking number N is equal to or greater than a predetermined number, instead of the continuous braking number N C. In this case, when the cumulative braking number N is equal to or greater than the predetermined number, the process proceeds to step 506. Thus, for example, fuel-saving operation is executed by data with low certainty, for example, the amount of fuel supplied to the engine is limited based on the fact that the braking device has been activated when this point is passed only once last time. Can be prevented.

また、積算制動回数Nが所定の回数以上であるか否かを判定し、かつ、連続制動回数NCが所定の回数以上であるか否かを判定してもよい。この場合、積算制動回数Nが所定の回数以上であり、かつ、連続制動回数NCが所定の回数以上である場合に、ステップ506に移行することとなる。これにより、データの確実性が向上し、省燃費運転の精度が更に向上することとなる。 Further, it may be determined whether or not the cumulative braking number N is equal to or greater than a predetermined number, and whether or not the continuous braking number N C is equal to or greater than a predetermined number. In this case, if the integrated braking number N is equal to or greater than the predetermined number and the continuous braking number N C is equal to or greater than the predetermined number, the process proceeds to step 506. Thereby, the certainty of data is improved, and the accuracy of fuel-saving driving is further improved.

ステップ506では、燃料制限開始位置演算部16によって、エンジンへの燃料の供給量の制限を開始する燃料制限開始位置が演算される。燃料制限開始位置は、図7に示すような車両の速度と減速度とに対応して作成されたマップに基づいて決定される。   In step 506, the fuel limit start position calculation unit 16 calculates a fuel limit start position for starting the limit of the amount of fuel supplied to the engine. The fuel restriction start position is determined based on a map created corresponding to the vehicle speed and deceleration as shown in FIG.

図7に示すように、マップは、横軸が現在の車速から減速後の平均車速との間の速度変化量Vd(km/h)であり、縦軸がデータベース21に記憶された減速度(m/s2)である。マップ内の各数値は、制動装置が作動する地点から燃料制限開始位置までの燃料制限距離X(m)である。ステップ506では、このマップに基づいて燃料制限距離X(m)を求める。燃料制限距離Xは、速度変化量Vdが大きくなり、かつ、減速度が大きくなるほど長い距離に設定される。 As shown in FIG. 7, in the map, the horizontal axis is the speed change amount V d (km / h) between the current vehicle speed and the average vehicle speed after deceleration, and the vertical axis is the deceleration stored in the database 21. (M / s 2 ). Each numerical value in the map is the fuel limit distance X (m) from the point where the braking device operates to the fuel limit start position. In step 506, the fuel limit distance X (m) is obtained based on this map. The fuel limit distance X is set to a longer distance as the speed change amount V d increases and the deceleration increases.

燃料制限開始位置は、図8に示すように設定される。図8において、横軸は、車両が走行する距離(m)であり、縦軸は、制動履歴,及び燃料制限開始位置である。図8に示すように、燃料制限開始位置は、制動履歴がある地点から燃料制限距離Xだけ手前に設定される。   The fuel restriction start position is set as shown in FIG. In FIG. 8, the horizontal axis represents the distance (m) traveled by the vehicle, and the vertical axis represents the braking history and the fuel restriction start position. As shown in FIG. 8, the fuel limit start position is set in front of the fuel limit distance X from the point where the braking history exists.

例えば、図6に示す制動履歴などのデータに基づいて、現在車両が30(km/h)で走行中であり、前方に一時停止があって停止する場合について検討する。一時停止位置の手前に制動履歴があり、データベース21から読み込んだ減速後の平均車速が(0km/h)であった場合には、速度変化量Vdは30−0=30(km/h)である。そして、データベース21から読み込んだ一時停止位置の手前の制動履歴における平均減速度Gaveが2.0(m/s2)であるとすると、図7のマップから、燃料制限距離X=60(m)と求められる。これにより、車両が一時停止位置の手前の制動履歴がある地点から60(m)手前の地点に差し掛かると、エンジンへの燃料の供給量の制限を開始することとなる。 For example, based on the data such as the braking history shown in FIG. 6, consider a case where the vehicle is currently traveling at 30 (km / h) and has a temporary stop in front and stops. When there is a braking history before the temporary stop position and the average vehicle speed after deceleration read from the database 21 is (0 km / h), the speed change amount V d is 30−0 = 30 (km / h). It is. If the average deceleration G ave in the braking history just before the temporary stop position read from the database 21 is 2.0 (m / s 2 ), the fuel limit distance X = 60 (m ) Is required. Thus, when the vehicle reaches a point 60 (m) before the point where there is a braking history before the temporary stop position, the fuel supply amount restriction to the engine is started.

ステップ507では、車両が燃料制限開始位置に到達したか否かを判定する。ステップ507において、車両が燃料制限開始位置に到達したと判定された場合には、ステップ508に移行して燃料制限が実行される。一方、ステップ507において、車両が燃料制限開始位置に到達していないと判定された場合には、ステップ501にリターンする。   In step 507, it is determined whether or not the vehicle has reached the fuel limit start position. If it is determined in step 507 that the vehicle has reached the fuel restriction start position, the process proceeds to step 508, where fuel restriction is executed. On the other hand, if it is determined in step 507 that the vehicle has not reached the fuel limit start position, the process returns to step 501.

ステップ508では、エンジンに供給される燃料の供給量を制限する燃料制限が実行される。これにより、車両の制動装置が実際に作動する位置の手前で燃料の供給量を制限し、惰行走行を行うことができる。したがって、車両の実際の走行状態に則した省燃費運転を行うことが可能であるため、車両における省燃費運転の精度を向上することができる。   In step 508, fuel restriction is performed to limit the amount of fuel supplied to the engine. As a result, the amount of fuel supply can be limited just before the position where the vehicle braking device actually operates, and coasting can be performed. Therefore, since it is possible to perform fuel-saving driving according to the actual running state of the vehicle, the accuracy of fuel-saving driving in the vehicle can be improved.

また、制動装置が作動する位置の手前で燃料の供給量を制限することによって、制動装置が作動する位置の手前からエンジンブレーキによって減速を開始することができる。よって、車両が急制動を行うことを防止でき、危険な状態を回避することができる。   In addition, by limiting the fuel supply amount before the position where the braking device operates, deceleration can be started by the engine brake from the position before the position where the braking device operates. Therefore, it is possible to prevent the vehicle from suddenly braking and to avoid a dangerous state.

燃料制限においては、燃料制限開始位置から制動履歴のある地点に近付くにつれて燃料の制限量を多く、即ち燃料の供給量を少なくするように制御を行う。これにより、エンジンへの燃料の供給量が徐々に制限されるため、車両の運転者に違和感を感じさせることが防止される。   In the fuel restriction, the control is performed so that the fuel restriction amount is increased, that is, the fuel supply amount is decreased as the fuel restriction start position is approached to a point having a braking history. As a result, the amount of fuel supplied to the engine is gradually limited, so that the driver of the vehicle is prevented from feeling uncomfortable.

なお、省燃費運転が実行されればよいため、燃料制限を実行するのではなく、車両の速度を制限する車速制限を実行したり、車両の加速を制限する加速制限を実行したりしてもよい。   Since fuel-saving driving only needs to be performed, fuel limitation is not performed, but vehicle speed limitation for limiting vehicle speed or acceleration limitation for limiting vehicle acceleration is performed. Good.

また、例えば、省燃費運転を実行している最中に運転者がアクセルを踏み込んで加速しようとした場合には、省燃費運転は解除される。このように、運転者が省燃費運転に反した動作を行った場合には、省燃費運転を解除し、運転者に違和感を感じさせることを防止している。   Further, for example, when the driver tries to accelerate by depressing the accelerator while the fuel-saving driving is being executed, the fuel-saving driving is canceled. As described above, when the driver performs an operation contrary to the fuel-saving driving, the fuel-saving driving is canceled to prevent the driver from feeling uncomfortable.

以上の実施の形態によれば、以下の効果を奏する。   According to the above embodiment, the following effects are produced.

車両が実際に走行した履歴に基づいて作成されるデータベース21には、制動装置が実際に作動した制動履歴などのデータが格納される。このデータベース21は、車両の実際の走行に則したものであるため、データベース21に基づいて省燃費運転を行えば、省燃費運転の精度を向上することが可能である。   The database 21 created based on the history of actual traveling of the vehicle stores data such as the braking history of the actual operation of the braking device. Since this database 21 conforms to the actual traveling of the vehicle, if fuel-saving driving is performed based on the database 21, the accuracy of fuel-saving driving can be improved.

また、記憶装置20のデータベース21に記憶された制動装置の制動履歴などのデータに基づいてエンジンへの燃料の供給量を制限することによって、車両の制動装置が実際に作動する位置の手前で燃料の供給量を制限し、惰行走行を行うことができる。よって、車両の実際の走行状態に則した省燃費運転を行うことが可能である。したがって、車両における省燃費運転の精度を向上することができる。   Further, by restricting the amount of fuel supplied to the engine based on data such as the braking history of the braking device stored in the database 21 of the storage device 20, the fuel is placed before the position where the braking device of the vehicle actually operates. It is possible to carry out coasting travel by limiting the amount of supply. Therefore, it is possible to perform fuel-saving driving in accordance with the actual traveling state of the vehicle. Therefore, it is possible to improve the accuracy of fuel-saving driving in the vehicle.

本発明は上記の実施の形態に限定されずに、その技術的な思想の範囲内において種々の変更がなしうることは明白である。   The present invention is not limited to the above-described embodiment, and it is obvious that various modifications can be made within the scope of the technical idea.

本発明の省燃費運転システムは、車両における省燃費運転の促進に利用することができる。   The fuel-saving driving system of the present invention can be used for promoting fuel-saving driving in a vehicle.

100 省燃費運転システム
200 制動履歴データベース作成装置
1 車速センサ
2 補助ブレーキセンサ
3 サービスブレーキセンサ
4 燃料流量センサ
5 エンジン負荷センサ
6 加速度センサ
7 GPSセンサ
10 コントローラ
11 位置情報取得部
12 制動判定部
15 制動履歴取得部
16 燃料制限開始位置演算部
17 燃料制限部
20 記憶装置
21 データベース
101 エンジンECU
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Fuel-saving driving system 200 Brake history database creation apparatus 1 Vehicle speed sensor 2 Auxiliary brake sensor 3 Service brake sensor 4 Fuel flow sensor 5 Engine load sensor 6 Acceleration sensor 7 GPS sensor 10 Controller 11 Position information acquisition part 12 Brake determination part 15 Brake history Acquisition unit 16 Fuel limit start position calculation unit 17 Fuel limit unit 20 Storage device 21 Database 101 Engine ECU

Claims (4)

車両の位置情報を取得する位置情報取得部と、
前記車両の制動装置が作動していることを判定する制動判定部と、
前記車両の制動装置が過去に作動した制動履歴が前記位置情報とともに記憶されているデータベースと、
前記データベースに記憶された制動履歴に基づいて前記車両のエンジンへの燃料の供給量を制限する燃料制限部と
前記位置情報取得部が取得した前記車両の位置情報に基づいて当該車両の進路上にある制動履歴を前記データベースから取得する制動履歴取得部と、
前記制動履歴取得部が取得した制動履歴に基づいて前記車両の燃料制限開始位置を演算する燃料制限開始位置演算部と、を備え、
前記燃料制限部は、前記車両が前記燃料制限開始位置に到達すると、前記エンジンへの燃料の供給量を制限することを特徴とする省燃費運転システム。
A position information acquisition unit for acquiring position information of the vehicle;
A braking determination unit for determining that the braking device of the vehicle is operating;
A database in which a braking history in which the braking device of the vehicle has been operated in the past is stored together with the position information;
A fuel limiter that limits the amount of fuel supplied to the engine of the vehicle based on the braking history stored in the database ;
A braking history acquisition unit that acquires a braking history on the course of the vehicle from the database based on the position information of the vehicle acquired by the position information acquisition unit;
A fuel limit start position calculation unit that calculates a fuel limit start position of the vehicle based on the braking history acquired by the braking history acquisition unit,
The fuel limiting portion, when the vehicle reaches the fuel restriction start position, fuel-saving driving system characterized that you limit the amount of fuel supplied to said engine.
前記データベースには、前記車両の速度と、制動時における前記車両の減速度と、が更に記憶されており、
前記燃料制限開始位置は、前記車両が減速する速度と前記車両の減速度とに対応して作成されたマップに基づいて決定されることを特徴とする請求項に記載の省燃費運転システム。
The database further stores the speed of the vehicle and the deceleration of the vehicle during braking,
2. The fuel-saving driving system according to claim 1 , wherein the fuel restriction start position is determined based on a map created corresponding to a speed at which the vehicle decelerates and a deceleration of the vehicle.
前記データベースには、同一の地点で過去に前記制動装置が作動した回数を積算した積算制動回数が更に記憶されており、
前記燃料制限部は、前記積算制動回数が所定の回数以上である場合に、前記エンジンへの燃料の供給量を制限することを特徴とする請求項1又は2に記載の省燃費運転システム。
The database further stores the cumulative number of braking times obtained by integrating the number of times the braking device has been operated in the past at the same point,
3. The fuel-saving driving system according to claim 1, wherein the fuel restriction unit restricts a fuel supply amount to the engine when the cumulative number of brakings is equal to or greater than a predetermined number.
前記データベースには、前記車両が同一の地点を最後に通過したときまでに当該地点にて前記制動装置が連続して作動した連続制動回数が更に記憶されており、
前記燃料制限部は、前記連続制動回数が所定の回数以上である場合に、前記エンジンへの燃料の供給量を制限することを特徴とする請求項1からのいずれか一つに記載の省燃費運転システム。
The database further stores the number of times of continuous braking in which the braking device is continuously operated at the point where the vehicle has finally passed the same point,
The fuel limiting portion, when the continuous number of braking is above a predetermined number of times, saving according to claim 1, any one of 3, characterized in that to limit the amount of fuel supplied to the engine Fuel efficient driving system.
JP2010240707A 2010-10-27 2010-10-27 Fuel-saving driving system Expired - Fee Related JP5677804B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010240707A JP5677804B2 (en) 2010-10-27 2010-10-27 Fuel-saving driving system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010240707A JP5677804B2 (en) 2010-10-27 2010-10-27 Fuel-saving driving system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012092741A JP2012092741A (en) 2012-05-17
JP5677804B2 true JP5677804B2 (en) 2015-02-25

Family

ID=46386349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010240707A Expired - Fee Related JP5677804B2 (en) 2010-10-27 2010-10-27 Fuel-saving driving system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5677804B2 (en)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4470311B2 (en) * 1999-10-15 2010-06-02 日産自動車株式会社 Travel pattern generator
JP2006220045A (en) * 2005-02-09 2006-08-24 Toyota Motor Corp Deceleration control method for vehicle
JP2007230431A (en) * 2006-03-02 2007-09-13 Denso Corp Drive control device for vehicle
JP4586779B2 (en) * 2006-08-25 2010-11-24 トヨタ自動車株式会社 Driving assistance device
JP5077084B2 (en) * 2008-06-09 2012-11-21 トヨタ自動車株式会社 Acceleration / deceleration prediction device, electronic control unit, acceleration / deceleration prediction method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012092741A (en) 2012-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5018444B2 (en) Vehicle fault diagnosis and prediction device
KR101728406B1 (en) Method of estimating a propulsion-related operating parameter
US8606459B2 (en) Fuel economy driving assistance apparatus
CN107787284B (en) Method for controlling vehicle speed
KR101601891B1 (en) Method and module for determining of reference values for a vehicle control system
JP5831560B2 (en) Deceleration factor estimation device and driving support device
CN110949375B (en) Information processing system and server
JP2014106068A (en) Fuel cost estimation device and fuel cost estimation method
RU2678416C2 (en) Cruise control system of vehicle and method for operation thereof
JP7080240B2 (en) Motion control device for moving objects
JP4978439B2 (en) Vehicle travel support device
JP2007109001A (en) Road environment estimation system
JP6448347B2 (en) Deceleration control system, method and program
JP2011098690A (en) Driving assist device for vehicle
US10392001B2 (en) Efficient acceleration semi-autonomous feature
JP5387152B2 (en) Vehicle travel control device
JP5163248B2 (en) Vehicle group running control system
JP5677804B2 (en) Fuel-saving driving system
JP5711937B2 (en) Braking history database creation device and creation method
WO2016158857A1 (en) Cruise control device and vehicle control method
EP2948355B1 (en) Drive assist system, drive assist method, and drive assist device
JP2012118324A (en) Gradient information database creation apparatus and creation method
US20230101031A1 (en) Vehicle assist server, processing method for vehicle assist server, and storage medium
WO2012073883A1 (en) Gradient information database creation device, creation method, and fuel-saving operation system
CN115440025B (en) Information processing server, processing method of information processing server, and non-transitory storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140408

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5677804

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees