JP5675356B2 - 車両用透明物 - Google Patents

車両用透明物 Download PDF

Info

Publication number
JP5675356B2
JP5675356B2 JP2010522011A JP2010522011A JP5675356B2 JP 5675356 B2 JP5675356 B2 JP 5675356B2 JP 2010522011 A JP2010522011 A JP 2010522011A JP 2010522011 A JP2010522011 A JP 2010522011A JP 5675356 B2 JP5675356 B2 JP 5675356B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
thickness
range
ply
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010522011A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010536707A (ja
Inventor
ティール、ジェイムス、ピー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PPG Industries Ohio Inc
Original Assignee
PPG Industries Ohio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PPG Industries Ohio Inc filed Critical PPG Industries Ohio Inc
Publication of JP2010536707A publication Critical patent/JP2010536707A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5675356B2 publication Critical patent/JP5675356B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10174Coatings of a metallic or dielectric material on a constituent layer of glass or polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3613Coatings of type glass/inorganic compound/metal/inorganic compound/metal/other
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3639Multilayers containing at least two functional metal layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3644Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the metal being silver
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3652Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the coating stack containing at least one sacrificial layer to protect the metal from oxidation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3657Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the multilayer coating having optical properties
    • C03C17/366Low-emissivity or solar control coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3681Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the multilayer coating being used in glazing, e.g. windows or windscreens
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/66Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together
    • E06B3/67Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together characterised by additional arrangements or devices for heat or sound insulation or for controlled passage of light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/208Filters for use with infrared or ultraviolet radiation, e.g. for separating visible light from infrared and/or ultraviolet radiation

Description

本出願は2007年5月9日出願の米国出願第11/746247号の一部継続出願である。本出願は、両出願の全体が参照により本明細書に組み込まれている、2007年8月24日出願の米国出願第60/957796号についても利益を主張する。
本発明は、全般的にはグレージングユニットに関し、特定の一実施形態では、改良された太陽光制御性能を有する建築用又は車両用の透明物に関する。
これらに限定されないが、車両用窓、フロントガラス、リアライト、サンルーフ及びムーンルーフ等の車両用透明物は、光が車両内に進入可能になるように、また車両の搭乗者が車両の中から外を見ることができるように設計されている。しかし、これらの車両用透明物の1つの欠点は、光が車両内に進入可能になるのみならず、熱も車両内に進入可能になることである。暖かく、晴れた日には、透明物を通して入り込む熱負荷を相殺するために車両の空調を強めることを車両操作者は選択する可能性がある。このことにより、エネルギーが無駄になり、燃料消費が増える。
この問題に対する1つの解決法は、着色ガラス又はティンテッドガラスを使用して、透明物を通しての熱伝達を軽減することである。これにより、ある程度軽減されるが、この解決法にも問題点がいくつかある。例えば、着色ガラス又はティンテッドガラスを使用すると、透明物を通した可視性が低下する。また、着色ガラスは、クリアガラスに比べて熱を吸収しやすく、触ると熱くなることがある。別の解決法は、車両用透明物に太陽光制御コーティングを施すことである。しかし、従来の太陽光制御コーティングは、適用するのに高価である可能性があり、また透明物を通る可視性を制限する可能性がある。このことは、そのような透明物を通過する最低限の可視光透過率が政府によって課せられた制限に適合するという要件のため、車両用フロントガラス及びフロントウィンドウにとって特に密接な関係がある。
したがって、従来の車両用透明物に関連する少なくともいくつかの問題を軽減又は解消した車両を提供することは望ましいであろう。
透明物は、第1可視光透過率を有する第1プライ及び第2可視光透過率を有する第2プライを含み、第1可視光透過率は第2可視光透過率よりも高い。太陽光制御コーティングは、第1プライ及び第2プライの間に配置される。太陽光制御コーティングは、第1赤外反射金属層、第2赤外反射金属層及び第3赤外反射金属層を有する。第1赤外反射金属層は、第2赤外反射金属層よりも厚く、第2赤外反射金属層は、第3赤外反射金属層よりも厚い。
別の透明物は、1番表面及び2番表面を有する第1プライ、第1プライに固定され、3番表面及び4番表面を有する第2プライを含み、第1プライの2番表面が第2プライの3番表面に面する。第1プライは、第2プライの可視光透過率よりも高い可視光透過率を有する。太陽光制御コーティングは、2番表面の少なくとも一部に提供される。太陽光制御コーティングは、第1赤外反射金属層、第2赤外反射金属層及び第3赤外反射金属層を有する。第1赤外反射金属層は、第2赤外反射金属層よりも厚く、第2赤外反射金属層は、第3赤外反射金属層よりも厚い。
車両用透明物は、これに限定されないが、例えば、550nmの基準波長で、少なくとも87%の可視光透過率を有する第1ガラス基材を含む。機能性コーティングが、第1ガラス基材の少なくとも一部の上に提供される。機能性コーティングは、250Åから310Åの範囲の厚さを有するスズ酸亜鉛層と、80Åから105Åの範囲の厚さを有する酸化亜鉛層と、90Åから205Åの範囲の厚さを有する第1銀層と、80Åから110Åの範囲の厚さを有する酸化亜鉛層と、585Åから680Åの範囲の厚さを有するスズ酸亜鉛層と、80Åから110Åの範囲の厚さを有する酸化亜鉛層と、100Åから140Åの範囲の厚さを有する第2銀層と、80Åから100Åの範囲の厚さを有する酸化亜鉛層と、530Åから565Åの範囲の厚さを有するスズ酸亜鉛層と、80Åから105Åの範囲の厚さを有する酸化亜鉛層と、80Åから120Åの範囲の厚さを有する第3銀層と、80Åから105Åの範囲の厚さを有する酸化亜鉛層と、210Åから305Åの範囲の厚さを有するスズ酸亜鉛層と、210Åから305Åの範囲の厚さを有するスズ酸亜鉛層とを含む。第1銀層は第2銀層よりも厚く、第2銀層は第3銀層よりも厚い。透明物は、これに限定されないが、例えば同等の厚さで、550nmの基準波長において、第1ガラス基材よりも低い可視光透過率を有する第2ガラス基材をさらに含む。
本発明を、全体を通じて同じ参照番号が同じ部品を表す、以下の図面を参照して説明する。
図1は本発明の特徴を組み込んだ車両用透明物の拡大図(非等縮尺)である。 図2は本発明の太陽光制御コーティングの断面図(非等縮尺)である。 図3は本発明に有用な反射防止コーティングの断面図(非等縮尺)である。 図4は、例1の物品のパーセント透過度又は反射度対波長のグラフである。 図5は、例2の物品のパーセント透過度又は反射度対波長のグラフである。 図6は、例4の物品のパーセント透過度又は反射度対波長のグラフである。
本明細書では、「左」、「右」、「内側」、「外側」、「上」、「下」等の空間又は方向を表す用語は、本発明が図面に示されるように本発明に関係する。しかし、本発明は種々の代替の向きを取ることができると理解されるべきであり、したがって、このような用語は限定されると見なされるべきではない。さらに、本明細書では、本明細書及び請求の範囲中で使用される、寸法、物理特性、処理パラメーター、成分の量、反応条件等を表す全ての数字は、用語「約」により全ての例で修飾されていると理解されるべきである。したがって、そうでないことが示されていない限り、以下の明細書及び請求の範囲中で説明される数値は、本発明により得られることが求められる所望の特性に依存して変化してもよい。少なくとも、特許請求の範囲に関して均等論の適用を制限しないように努めるものとして、各数値は、報告される有効数字の数字に照らして、また通常の丸め手法を適用することによるものと、少なくとも解釈されるべきである。さらに、本明細書で開示される全ての範囲は、開始及び終了の範囲値、並びに範囲内の含まれる任意及び全ての部分的な範囲を包含するものと理解されるべきである。例えば、「1から10」と記載された範囲は、最小値の1及び最大値の10の間(並びにそれらを含めて)の任意で全ての部分的な範囲を含むものと考えるべきであり、すなわち、全ての部分的な範囲は、例えば、1から3.3、4.7から7.5、5.5から10等、最小値の1以上で開始され、最大値の10以下で終了する。さらに、本明細書では、用語「上に形成される(formed over)」、「上に堆積される(deposited over)」又は「上に提供される(provided over)」は、上に形成、配置又は提供されるが、必ずしも表面に接触している必要はない。例えば、基材「上に形成される」コーティング層は、形成されたコーティング層及び基材の間に配置される、同じ或いは異なる組成の1層又は複数層の他のコーティング層或いは薄膜の存在を除外しない。本明細書では、用語「ポリマー」又は「ポリマー状」は、オリゴマー、ホモポリマー、例えば2種以上のモノマー又はポリマーから形成されるポリマーである、コポリマー及びターポリマーを含む。用語「可視領域」又は「可視光」は、380nmから800nmの範囲の波長を有する電磁波放射を指す。用語「赤外領域」又は「赤外放射」は、800nmを超え100,000nmまでの範囲の波長を有する電磁波放射を指す。用語「紫外領域」又は「紫外放射」は300nmから380nm未満の範囲の波長を有する電磁波放射を指す。加えて、これらに限定されないが、発行された特許及び特許出願等の、本明細書で参照される全ての文献は、それらの全体が「参照を通じて組み込まれる」と見なされるべきである。「可視透過率」及び「主波長」の値は、従来の方法を用いて決定されるものである。当業者は、たとえ測定されるガラス試料の実際の厚さが標準厚さと異なっていても、可視透過及び主波長等の特性は同等の標準厚さ、例えば、2.1mmで計算可能であることを理解するであろう。
以下の検討を目的として、本発明は、車両用透明物の使用に関して検討される。本明細書では、用語「車両用透明物」は、これらに限定されないが、フロントガラス、ウィンドウ、リアライト、サンルーフ及びムーンルーフ等の車両に設置される任意の透明物を示す。しかし、本発明はそのような車両用透明物の使用に限定されず、これらに限定されないが、積層又は非積層の住宅用及び/又は商業用の窓、断熱ガラスユニット、及び/又は地上用、空中用、宇宙用、水上用及び水中用の乗り物用の透明物等の任意で所望の分野で実施される可能性があると理解されるべきである。したがって、具体的に開示される典型的な実施形態は、本発明の一般的な概念を説明するために単に提示され、本発明はこれらの具体的で典型的な実施形態に限定されないと理解されるべきである。加えて、代表的な「透明物」は、材料が透明物を通して見ることができるような、十分な可視光透過率を有することができるが、本発明の実施に際して「透明物」は可視光に対して透明である必要はなく、(下記のように)半透明又は不透明でよい。車両用透明物及びそれを製造する方法の限定的でない例は、米国特許第4820902号、第5028759及び第5653903号に見られる。
本発明の特徴を組み込んだ限定的でない透明物10は、図1に図示される。透明物10は任意で所望の可視光、赤外放射又は紫外放射の透過率及び反射性を有することができる。例えば、透明物10は任意で所望の量、例えば、0%を超えて100%までの可視光透過率を有することができる。限定的でない一実施形態では、550nmの基準波長での可視光透過率は、50%を超えること、例えば60%を超えること、例えば70%を超えること、例えば80%を超えること、例えば90%を超えることができる。
図1で最もよく見られるように、透明物10は第1主表面14(1番表面)及び対向する第2主表面16(2番表面)を有する第1プライ12を含む。例示された限定的でない実施形態では、第1主表面14は、車両外部に面する、すなわち外側主表面であり、第2主表面16は車両内部に面する。透明物10は、外側(第1)主表面20(3番表面)及び内側(第2)主表面22(4番表面)を有する第2プライ18も含む。プライ表面の番号付けは、自動車技術の従来の習慣を順守している。第1及び第2のプライ12、18は、ポリマー状層又は接着剤により形成される従来の中間層24による等の、任意の適切な方法で共に接着可能である。太陽光制御コーティング30は、これらに限定されないが、2番表面16又は3番表面20の上等の、プライ12、18の一方の少なくとも一部の上に形成される。必須ではないが、限定的でない一実施形態において、反射防止コーティング32を、これに限定されないが、4番表面22の上等の、少なくとも1つの表面の上に形成することができる。
本発明の幅広い実施において、透明物10のプライ12、18は同じ又は異なる材料でよい。プライ12、18は、任意で所望の特性を有する任意で所望の材料を含むことができる。例えば、1つ又は複数のプライ12、18は可視光に対して透明又は半透明である。「透明」とは、0%を超えて100%までの可視光透過率を有することを意味する。代替として、1つ又は複数のプライ12、18は半透明でもよい。「半透明」とは、電磁波エネルギー(例えば、可視光)は透過できるが、観察者の反対側にある物体が明瞭に見えないように、このエネルギーが拡散することを意味する。適切な材料の例には、これらに制限されないが、プラスチック基材(ポリアクリレート等のアクリル系ポリマー;ポリメチルメタクリレート、ポリエチルメタクリレート、ポリプロピルメタクリレート等のポリアルキルメタクリレート;ポリウレタン、ポリカーボネート;ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリプロピレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート等のポリアルキルテレフタレート;ポリシロキサン含有ポリマー;又はこれらを調製するための任意のモノマーのコポリマー、又は任意のこれらの混合物等)、セラミック基材、ガラス基材、又は上記の任意の混合物若しくは組み合わせが挙げられる。例えば、1つ又は複数のプライ12、18は従来のソーダ石灰ケイ酸ガラス、ホウケイ酸ガラス又は含鉛ガラスを挙げることができる。ガラスはクリアガラスでよい。「クリアガラス」とは、非ティンテッド又は非着色ガラスを意味する。代替として、ガラスはティンテッド、さもなければ、着色されたガラスでよい。ガラスは、焼き鈍し済又は熱処理済ガラスでよい。本明細書では、用語「熱処理済」は、焼き戻しする又は少なくとも部分的に焼き戻しすることを意味する。ガラスは、従来のフロートガラス等の任意の種類でよく、例えば、任意の値の可視透過率、紫外透過率、赤外透過率、及び/又は全太陽光エネルギー透過率等の、任意の光学特性を有する任意の組成でよい。「フロートガラス」とは、溶融したガラスを溶融した金属浴上に堆積して、制御可能に冷却してフロートガラスリボンを形成する、従来のフロート法によって形成されるガラスを意味する。次に、リボンを所望のように切断及び/又は成形及び/又は熱処理する。フロートガラス製法の例は、米国特許第4466562及び、第4671155に開示されている。第1及び第2のプライ12、18は、それぞれ、例えば、クリアフロートガラスでよく、又はティンテッド若しくは着色されたガラスでよく、又は一方のプライ12、18はクリアガラスで他方のプライ12、18は着色されたガラスでよい。本発明に限定されず、第1プライ12及び/又は第2プライ18に適切なガラスの例は、米国特許第4746347号、第4792536号、第5030593号、第5030594号、第5240886号、第5385872号及び第5393593号に記載されている。第1及び第2のプライ12、18は、例えば、長さ、幅、形状又は厚さは、任意で所望の寸法でよい。1つの典型的な自動車用透明物では、第1及び第2のプライはそれぞれ1mmから10mmの厚さでよく、例えば、1mmから5mmの厚さ(例えば、3mm未満の厚さ)、又は1.5mmから2.5mm、又は1.8mmから2.3mm、例えば、2.1mmの厚さでよい。
限定的でない一実施形態では、1つ又は両方の層12、18は、550ナノメートル(nm)の基準波長、2.1mmの基準厚さで、高可視光透過率を有することができる。「高可視光透過率」とは、550nmでの可視光透過率が、85%以上、例えば87%以上、例えば90%以上、例えば91%以上、例えば92%以上であることを意味する。本発明を実施するための特に有用なガラスは、米国特許第5030593号及び第5030594号に開示されており、PPG Industries,Inc.からStarphire(登録商標)の商標で市販されている。
限定的でない特定の一実施形態では、第1プライ12は、第2プライ18よりも高い可視光透過率を有する材料を含む。例えば、限定的でない一実施形態では、第1プライ12は上記の種類の高可視光透過率ガラスを含み、第2プライ18はクリアガラス又は着色されたガラスを含む。第2プライは、同等の厚さで第1プライ12よりも低い可視光透過率を有することができる。本発明で限定されないが、例えば第1プライ12は、87%以上、例えば90%以上、例えば91%以上、例えば92%以上の可視光透過率を有することができる。第1プライに適しているガラスは、PPG Industries,Inc.から市販されているStarphire(登録商標)ガラスである。
第2プライ18は、第1プライ12と同一若しくは類似の、又は代替として、例えば90%までの、例えば85%までの、例えば80%までの、例えば70%までの、例えば60%までの、例えば50%までの、例えば30%までの、例えば20%までの第1プライ12の可視光透過率よりも低い、可視光透過率を有することができる。本発明の実施のために使用されるガラスの限定的でない例は、Starphire(登録商標)、Solargreen(登録商標)、Solextra(登録商標)、GL−20(登録商標)、GL−35(商標)、Solarbronze(登録商標)及びSolargray(登録商標)ガラスが含まれる。これらは全てPPG Industries Inc.(Pittsburgh,Pennsylvania)から市販されている。限定的でない特定の一実施形態では、第1プライ12は、1.7mmから2.5mmの範囲、例えば2.1mmから2.3mmの厚さを有するStarphire(登録商標)(PPG Industries,Inc.から市販されている)を含み、第2プライは、1.7mmから2.5mmの範囲、例えば2.0mmから2.3mmの厚さを有するクリアガラス、例えばGL20(登録商標)ガラス(PPG Industries,Inc.から市販されている)を含む。更なる限定的でない実施形態では、層12、18の一方又は両方が焼き鈍し済ガラスでよい。
中間層24は、任意で所望の材料でよく、1つ又は複数のレイヤー又は層を含むことができる。中間層24は、ポリマー状又はプラスチック材料、例えば、ポリビニルブチラール、可塑化塩化ビニル、又は多層熱可塑性材料でありポリエチレンテレフタレート等を含むもの等でよい。適切な中間層材料は、例えば、これらに限定されると見なされないが、米国特許第4287107号及び第3762988に開示されている。中間層24は、第1及び第2プライ12,18を共に固定し、エネルギー吸収を提供でき、騒音を軽減し、積層構造の強度を向上する。また、中間層24は、例えば、米国特許5796055に記載されるように、吸音又は減衰材料でよい。中間層24は、その上に提供される、又はその中に組み込まれる太陽光制御コーティングを有することができ、又は太陽光エネルギー透過率を低減するため、及び/又は透明物10に色を付与するために着色された材料を含むことができる。限定的でない一実施形態では、中間層24はポリビニルブチラールであり、0.5mmから1.5mmの範囲、例えば0.75mmから0.8mmの厚さを有する。
別の限定的でない実施形態では、プライ12、18を共に固定する中間層24は、従来の光学接着剤である。当業者により理解されるように、光学接着剤層は、通常は従来のPVB層よりもはるかに薄い。本発明に有用な光学接着剤の例は、Norland Products,Inc.(Cranbury,New Jersey)から市販されているNorland Optical Adhesive(No.61,UV curing)である。
太陽光制御コーティング30は、これらに限定されないが、外側ガラスプライ12の内側表面16(図1)、又は内側ガラスプライ18の外側表面20等のガラスプライ12、18の一方の主表面の少なくとも一部の上に堆積される。本明細書では、用語「太陽光制御コーティング」は、これらに限定されないが、例えば、コーティングされた物品から反射される、物品により吸収される、又は物品を通過する、可視、赤外又は紫外放射等の太陽光放射の量、シェーディング係数、放射率等の、コーティングされた物品の太陽光特性に影響を及ぼす1つ又は複数の層又は薄膜を含むコーティングを指す。太陽光制御コーティングは、これらに限定されないが、IR、UV及び/又は可視スペクトル等の太陽光スペクトルの選択された部分を遮断、吸収又はフィルターがけできる。太陽光制御コーティングの例は、これらに限定されると見なされないが、例えば、米国特許第4898789号、第5821001号、第4716086号、第4610771号、第4902580号、第4716086号、第4806220号、第4898790号、第4834857号、第4948677号、第5059295号及び第5028759号、及び米国特許出願第09/058440号にも見られる。太陽光制御コーティングの例は、PPG Industries,Inc.(Pittsburgh,Pennsylvania)から市販されているSUNGATE(登録商標)及びSOLARBAN(登録商標)に属するコーティングである。
限定的でない一実施形態では、太陽光制御コーティング30は、ガラスプライ12、18の一方の少なくとも一部の上に連続的に適用される1対の誘電層の間に配置される1つ又は複数の赤外反射金属薄膜を含む。太陽光制御コーティング30は、熱及び/又は放射反射コーティングでよく、同じ又は異なる組成及び/又は機能の1つ又は複数のコーティング層又は薄膜を有することができる。本明細書では、用語「薄膜」は、所望の又は選択されたコーティング組成物のコーティング領域を指す。「層」は1つ又は複数の「薄膜」を含むことができ、「コーティング」又は「コーティングスタック」は1つ又は複数の「層」を含むことができる。例えば、太陽光制御コーティング30は単層コーティング又は多層コーティングでよく、1つ又は複数の金属、非金属、半金属、半導体及び/又は合金、化合物、組成物、組み合わせ又はそれらのブレンドを含むことができる。例えば、太陽光制御コーティング30は単層金属酸化物コーティング、多層金属酸化物コーティング、非金属酸化物コーティング、金属窒化物又はオキシ窒化物コーティング、非金属窒化物又はオキシ窒化物コーティング、又は1つ若しくは複数の任意の上記材料を含む多層コーティングでよい。限定的でない一実施形態では、太陽光制御コーティング30はドープされた金属酸化物コーティングでよい。
太陽光制御30は、機能性コーティングでよい。本明細書では、用語「機能性コーティング」は、コーティングがその上に堆積した基材の1つ又は複数の物理特性、例えば、光学的、熱的、化学的又は機械的な特性を改良するコーティングを指し、続く処理で基材から全て取り除かれることを意図しない。太陽光制御コーティング30は、同じ若しくは異なる組成又は機能性の、1つ若しくは複数の機能性コーティング層又は薄膜を有することができる。
太陽光制御コーティング30は、可視波長エネルギーはコーティングを通して伝達できるが、より長い波長の太陽光赤外エネルギーを反射する導電性低放射率コーティングでもよい。「低放射率」とは、0.4未満、例えば0.3未満、例えば0.2未満、例えば0.1未満、例えば0.05以下の放射率を意味する。低放射率コーティングの例は、例えば、米国特許第4952423号及び第4504109号、並びに英国文献特許第2302102号に見られる。
コーティング30は、可視光に対して透明な金属酸化物又は金属合金の酸化物等の誘電性又は反射防止の材料を含む、1つ又は複数の反射防止コーティング薄膜を含む。コーティング30は、当技術分野で周知のように、例えば、金、銅若しくは銀などの貴金属又はそれらの組み合わせ若しくはそれらの合金等の反射性金属を含み、チタン等のプライマー薄膜又はバリアー薄膜をさらに含むことができ、金属反射層の上及び/又は下に配置される、1つ又は複数の赤外反射金属薄膜も含む。コーティング30は、これに限定されないが、例えば1枚から5枚の赤外反射薄膜等、任意で所望の数の赤外反射薄膜を有することができる。限定的でない一実施形態では、コーティング30は、1つ又は複数の銀層、例えば2層以上の銀層、例えば3層以上の銀層、例えば5層以上の銀層を有することができる。3層の銀層を有するコーティングの限定的でない例が、米国特許出願第10/364089号(公開番号2003/0180547 A1)に開示されている。
コーティング30は、これらに限定されないが、従来の化学気相堆積(CVD)及び/又は物理気相堆積(PVD)法等の、任意の従来の方法で堆積することができる。CVDプロセスの例としては、噴霧熱分解が挙げられる。PVDプロセスの例としては、電子ビーム蒸着及び真空スパッタリング(マグネトロンスパッタ気相堆積等(MSVD))が挙げられる。他のコーティング方法として、これに限定されないが、ゾル−ゲル堆積法等も使用可能であろう。限定的でない一実施形態では、コーティング30はMSVDにより堆積することができる。MSVDコーティング装置及び方法の例としては、本技術分野の通常の技術の1つとしてよく理解され、例えば、米国特許第4379040号、第4861669号、第4898789号、第4898790号、第4900633号、第4920006号、第4938857号、第5328768号及び第5492750号に記載されている。
本発明に適切である、例示的であり限定的でないコーティング30は、図2に示される。この例示的なコーティング30は、基材(例えば、第1プライ12の2番表面16)の主表面の少なくとも一部の上に堆積された基部層又は第1誘電層40を含む。第1誘電層40は、これらに限定されないが、金属酸化物、合金の酸化物、窒化物、オキシ窒化物又はこれらの混合物等の、反射防止材料及び/又は誘電材料の1つ又は複数の薄膜を含むことができる。第1誘電層40は、可視光に対して透明でよい。第1誘電層40用の適切な金属酸化物の例としては、チタン、ハフニウム、ジルコニウム、ニオブ、亜鉛、ビスマス、鉛、インジウム、スズ及びこれらの混合物が挙げられる。これらの金属酸化物は、酸化ビスマス中のマンガン、酸化インジウム中のスズ等の少量の他の材料を有することができる。加えて、亜鉛及びスズ(例えばスズ酸亜鉛)、インジウム−スズ合金の酸化物、窒化ケイ素、窒化ケイ素アルミニウム、又は窒化アルミニウムを含有する酸化物等、金属合金又は金属混合物の酸化物が使用できる。さらに、アンチモン若しくはインジウムをドープした酸化スズ、又はニッケル若しくはホウ素をドープした酸化ケイ素等のドープされた金属酸化物が使用できる。第1誘電層40は、例えば、スズ酸亜鉛等の、金属合金酸化物薄膜等、実質的に単相薄膜でよく、又は亜鉛及び酸化スズからなる相の混合物でよく、又は複数の薄膜からなるものでよく、これらに限定されないが、米国特許第5821001号、第4898789号及び第4898790号等に開示されるものでよい。
図2に示される例示的な実施形態に図示するように、第1誘電層40は、例えば金属合金酸化物薄膜等の、第1プライ12の内側主表面16の少なくとも一部の上に堆積された第1薄膜42、及び、例えば金属酸化物又は酸化物混合物薄膜等の、第1金属合金酸化物薄膜42上に堆積された第2薄膜44を有する多層薄膜構造を含むことができる。限定的でない一実施形態では、第1薄膜42は亜鉛/スズ合金酸化物でよい。「亜鉛/スズ合金酸化物」とは、真正合金の酸化物及びさらに混合物の酸化物の両方を意味する。亜鉛/スズ合金酸化物は、亜鉛とスズの陰極からのマグネトロンスパッタリング真空堆積から得られるものでよい。限定的でない1つの陰極は、5重量%から95重量%の亜鉛及び95重量%から5重量%のスズの比率、例えば、10重量%から90重量%の亜鉛及び90重量%から10重量%のスズである、亜鉛及びスズを含むことができる。しかし、亜鉛対スズの他の比率も使用できるであろう。第1薄膜42に存在してもよい1つの適切な金属合金酸化物は、スズ酸亜鉛である。「スズ酸亜鉛」とは、式中、「x」が0を超え1未満の範囲で変化する、ZnSn1−X2−X(式1)の組成物を意味する。例えば、「x」は0を超えてよく、0を超え1未満の任意の分数又は少数でよい。例えば、x=2/3の場合、式1はZn2/3Sn1/34/3になり、一般的には「ZnSnO」と記載される。スズ酸亜鉛含有薄膜は、薄膜中で優勢な量で式1の形態の1つ又は複数を有する。第2薄膜44は、酸化亜鉛等の、亜鉛含有薄膜でよい。酸化亜鉛薄膜は、陰極のスパッタリング特性を向上させるために他の材料を含む亜鉛陰極から堆積することができる。例えば、亜鉛陰極は、スパッタリングを向上させるために少量のスズ(例えば0重量%から5重量%等、例えば10重量%以下)を含むことができる。この場合、得られる酸化亜鉛薄膜は、例えば0から10重量%未満の酸化スズ、例えば、0から5重量%の酸化スズ等の低百分率の酸化スズを含むであろう。95パーセントの亜鉛及び5パーセントのスズを有する亜鉛/スズ陰極からスパッタされる酸化物層は、本明細書中ではZn0.95Sn0.051.05と書かれる。同様に、10重量%のスズを有する亜鉛/スズ陰極は、Zn0.90Sn0.151.05となるであろう。10重量%以下のスズ(陰極の導電性を向上するために添加される)を有する亜鉛陰極から堆積されるコーティング層は、たとえ少量のスズが存在している場合でも、本明細書では「酸化亜鉛薄膜」と称する。陰極中の少量のスズ(例えば5重量%以下等、例えば10重量%以下)は、主に酸化亜鉛を含有する第2薄膜44中で少量の酸化スズを形成すると考えられる。
限定的でない一実施形態では、第1薄膜42はスズ酸亜鉛であり、第2薄膜44は酸化亜鉛である。第1誘電層40は、1,000Å以下、例えば600Å以下、例えば300Åから500Å、例えば350Åから450Å、例えば380Åから410Å等の合計厚さを有する。限定的でない一実施形態では、スズ酸亜鉛を含む第1薄膜42は、100Åから600Åの範囲、例えば200Åから500Å、例えば250Åから350Å、例えば250Åから310Å、例えば280Åから310Å、例えば300Åから310Åの厚さを有する。
酸化亜鉛を含む第2薄膜44は、10Åから200Åの範囲、例えば50Åから200Å、例えば75Åから150Å、例えば80Åから105Å、例えば80Åから100Åの厚さを有することができる。
第1熱及び/又は放射反射金属層46を、第1誘電層40上に堆積することができる。第1反射層46は、これらに限定されないが、金属の金、銅、銀又はそれらの混合物、合金又はそれらの組み合わせ等の反射性金属を含むことができる。一実施形態では、第1反射層46は、25Åから300Åの範囲、例えば50Åから300Å、例えば50Åから250Å、例えば50Åから205Å、例えば90Åから205Å、例えば70Åから150Å、例えば80Åから150Å、例えば90Åから140Å、例えば95Åから135Åの厚さの金属銀層を含む。
第1プライマー薄膜48を、第1反射層46上に堆積することができる。第1プライマー薄膜48は、スパッタリングプロセス又は続く加熱プロセスの間に第1反射層46の劣化又は酸化を防ぐために堆積プロセスの間に犠牲的になれるチタン等の酸素捕捉材料でよい。酸素捕捉材料は、第1反射層46の材料の前に酸化するために選択できる。チタンが第1プライマー薄膜48使用される場合、下層である銀層の酸化の前に、続くコーティングの処理の間にチタンは優先的に酸化チタンに酸化される。一実施形態では、第1プライマー薄膜48は、5Åから50Åの範囲、例えば10Åから40Å、例えば13Åから25Å、例えば13Åから20Åの厚さを有するチタンである。
任意である第2誘電層50を、第1反射層46上(例えば、第1プライマー薄膜48上)に堆積することができる。第2誘電層50は、第1誘電層に関する上記のもの等の1つ又は複数の金属酸化物又は金属合金酸化物含有薄膜を含むことができる。例示された限定的でない実施形態では、第2誘電層50は、例えば第1プライマー薄膜48上に堆積される酸化亜鉛薄膜等の第1金属酸化物薄膜52を含む。例えばスズ酸亜鉛(ZnSnO)薄膜等の、第2金属合金酸化物薄膜54は、第1酸化亜鉛薄膜52上に堆積することができる。例えば別の酸化亜鉛層の、第3金属酸化物薄膜56は、スズ酸亜鉛層上に堆積して多層薄膜の第2誘電層50を形成することができる。限定的でない一実施形態では、第2誘電層50の一方又は両方の酸化亜鉛薄膜52、56は、50Åから200Åの範囲、例えば60Åから150Å、例えば80Åから110Åの厚さを有することができる。金属合金酸化物層(スズ酸亜鉛)54は、100Åから800Åの範囲、例えば、200Åから700Å、例えば300Åから700Å、例えば300Åから680Å、例えば550Åから680Å、例えば585Åから680Å、例えば550Åから620Å、例えば585Åから620Åの厚さを有することができる。
限定的でない一実施形態では、第2誘電層50の合計厚さ(例えば、酸化亜鉛及びスズ酸亜鉛の層を組み合わせた厚さ)は、200Åから1000Åの範囲、例えば400Åから1000Å、例えば300Åから900Å、例えば600Åから900Å、例えば700Åから850Åである。
任意である第2熱及び/又は放射反射層58を、第2誘電層50上に堆積することができる。第2反射層58は、第1反射層46に関する上記の反射材料をいずれか1つ又は複数含むことができる。限定的でない一実施形態では、第2反射層58は、25Åから200Åの範囲、例えば50Åから150Å、例えば80Åから150Å、例えば100Åから150Å、例えば100Åから140Å、例えば100Åから130Åの厚さの銀を含む。限定的でない一実施形態では、この第2反射層58は、第1反射層よりも薄くてよい。
任意である第2プライマー薄膜60は、第2反射層58上に堆積することができる。第2プライマー薄膜60は、第1プライマー薄膜48に関する上記の任意の材料でよい。限定的でない一実施形態では、第2プライマー薄膜は、約5から50Åの範囲、例えば10Åから25Å,例えば13Åから25Å、例えば13Åから20Åの厚さのチタンを含む。
任意である第3誘電層62は、第2反射層58上(例えば、第2プライマー薄膜60上)に堆積することができる。第3誘電層62は、第1及び第2誘電層40、50に関する上記のもの等、1つ又は複数の金属酸化物又は金属合金酸化物含有層も含むことができる。限定的でない一実施形態では、第3誘電層62は、第2誘電層50と同様の多層薄膜層である。例えば、第3誘電層62は、例えば酸化亜鉛層等の第1金属酸化物層64、酸化亜鉛層64の上に堆積される、例えばスズ酸亜鉛層(ZnSnO)等の第2金属合金酸化物含有層66、及び、スズ酸亜鉛層66の上に堆積される、例えば別の酸化亜鉛層等の第3金属酸化物層68を含むことができる。限定的でない一実施形態では、一方又は両方の酸化亜鉛層64、68は、50Åから200Åまでの範囲、例えば75Åから150Å、例えば80Åから100Åの厚さを有することができる。金属合金酸化物層66は、100Åから800Åまでの範囲、例えば200Åから700Å、例えば300Åから600Å、例えば500Åから600Å、例えば520Åから580Å、例えば540Åから560Å、例えば530Åから565Åの厚さを有することができる。
限定的でない一実施形態では、第3誘電層62の合計厚さ(例えば、酸化亜鉛及びスズ酸亜鉛の層を組み合わせた厚さ)は、200Åから1000Åの範囲、例えば400Åから900Å、例えば500Åから900Å、例えば600Åから900Å、例えば700Åから900Åである。
本発明の限定的でない一実施形態では、第2誘電層50及び第3誘電層62は、互いに10%以内、例えば5%以内、例えば互いに3%以内、例えば互いに2%以内の厚さを有する。
コーティング30は、第3誘電層62上に堆積される任意である第3熱及び/又は放射反射層70をさらに含むことができる。第3反射層70は、第1及び第2反射層に関する上記の任意の材料でよい。限定的でない一実施形態では、第3反射層70層は、銀を含み、25Åから300Åの範囲、例えば50Åから300Å,例えば50Åから200Å、例えば70Åから150Å、例えば80Åから150Å、例えば80Åから120Åの厚さを有する。限定的でない一実施形態では、第1反射層46は、第3反射層70よりも厚い第2反射層58よりも厚い。それ故、限定的でない一実施形態では、外部に面した第1表面14及び車両内部に面した第4表面22を有する透明物10が車両内に設置される場合、最外側の赤外反射金属層46は中間の赤外反射金属層58よりも厚く、この中間の赤外反射金属層58は最内側の赤外反射金属層70よりも厚い。
任意である第3プライマー薄膜72を、第3反射層70上に堆積することができる。第3プライマー薄膜72は、任意の、第1及び第2プライマー薄膜に関する上記のプライマー材料でよい。限定的でない一実施形態では、第3プライマー薄膜はチタンであり、5Åから50Åの範囲、例えば10Åから25Å、例えば13Åから20Åの厚さを有する。
任意である第4誘電層74は、第3反射層上(例えば、第3プライマー薄膜72上)に堆積することができる。第4誘電層74は、第1、第2及び第3誘電層40、50、62に関する上記のもの等、1つ又は複数の金属酸化物又は金属合金酸化物含有層を含むことができる。限定的でない一実施形態では、第4誘電層74は、第3プライマー薄膜72上に堆積される、例えば酸化亜鉛層等の第1金属酸化物層76、及び酸化亜鉛層76の上に堆積される、例えばスズ酸亜鉛層(ZnSnO)等の第2金属合金酸化物層78を有する多層薄膜層である。限定的でない一実施形態では、酸化亜鉛層76は、25Åから200Åの範囲、例えば50Åから150Å、例えば60Åから120Å、例えば80Åから105Åの厚さを有することができる。スズ酸亜鉛層78は、25Åから500Åの範囲、例えば50Åから500Å、例えば100Åから400Å、例えば200Åから350Å、例えば200Åから320Å、例えば210Åから320Å、例えば210Åから305Åの厚さを有することができる。
限定的でない一実施形態では、第4誘電層74の合計厚さ(例えば、酸化亜鉛及びスズ酸亜鉛の層を組み合わせた厚さ)は、100Åから800Åの範囲、例えば200Åから600Å、例えば250Åから500Å、例えば250Åから410Åである。
コーティング30は、必要に応じて、追加の誘電層/反射金属層/プライマー層ユニットのグループを含有することができる。限定的でない一実施形態では、コーティング30は、5層以上の赤外反射金属層、例えば5層までの銀層を含有することができる。
コーティング30は、例えば図2に示される限定的でない実施形態において、反射防止層等の下層を処理中の機械的及び化学的な攻撃から保護することを支援するために、任意である第4誘電層74(存在する場合)上に堆積される保護用上塗り80を含むことができる。保護用コーティング80は、加熱又は折り曲げ中等の後続の処理中にコーティング30の下層へ環境酸素が透過することを防止又は軽減するための酸素バリアーコーティング層でよい。保護用コーティング80は、任意で所望の材料又は材料の混合物でよい。典型的な一実施形態では、保護用上塗り80は、1つ又は複数の金属又は金属酸化物の層を含む。例えば、限定的でない一実施形態では、保護用上塗り80は、10Åから100Åの範囲、例えば10Åから80Å、例えば20Åから50Å、例えば35Åから45Åの厚さを有する、チタン等の金属層を含む。この金属層は、物品の処理中に酸化されて、例えばチタン等の金属が、例えばチタニア等の金属酸化物に変換される可能性がある。
限定的でない別の実施形態では、保護用コーティング80は、これらに限定されないが、アルミニウム、ケイ素、チタン又はそれらの混合物の酸化物等の、1つ又は複数の金属酸化物材料を有する層を含むことができる。例えば、保護用コーティング80は、0重量%から100重量%のアルミナ及び/又は100重量%から0重量%のシリカの範囲、例えば1重量%から99重量%のアルミナ及び99重量%から1重量%のシリカ、例えば5重量%から95重量%のアルミナ及び95重量%から5重量%のシリカ、例えば10重量%から90重量%のアルミナ及び90重量%から10重量%のシリカ、例えば15重量%から90重量%のアルミナ及び85重量%から10重量%のシリカ、例えば50重量%から75重量%のアルミナ及び50重量%から25重量%のシリカ、例えば50重量%から70重量%のアルミナ及び50重量%から30重量%のシリカ、例えば35重量%から100重量%のアルミナ及び65重量%から0重量%のシリカ、例えば70重量%から90重量%のアルミナ及び30重量%から10重量%のシリカ、例えば75重量%から85重量%のアルミナ及び25重量%から15重量%のシリカ、例えば88重量%のアルミナ及び12重量%のシリカ、例えば65重量%から75重量%のアルミナ及び35重量%から25重量%のシリカ、例えば70重量%のアルミナ及び30重量%のシリカ、例えば60重量%から75重量%未満のアルミナ及び25重量%を超え40重量%までのシリカを含む単層コーティング層でよい。限定的でない特定の一実施形態では、保護用上塗り80は40重量%から60重量%のアルミナ及び60重量%から40重量%のシリカを含む。別の限定的でない実施形態では、保護用上塗り80は85重量%のシリカ及び15重量%のアルミナを含み、100Åから5000Åの範囲、例えば500Åから2000Å、例えば500Åから1500Åの厚さを有することができる。例えば保護用コーティング80の屈折率を調整するために、アルミニウム、クロム、ハフニウム、イットリウム、ニッケル、ホウ素、リン、チタン、ジルコニウム及び/又はそれらの酸化物等の他の材料も存在可能である。限定的でない一実施形態では、保護用コーティング80の屈折率は、1から3の範囲、例えば1から2、例えば1.4から2、例えば1.4から1.8でよい。
限定的でない一実施形態では、保護用コーティング80は、シリカ及びアルミナのコーティングの組み合わせである。保護用コーティング80は、2つの陰極(例えば、1つはケイ素及び1つはアルミニウム)、又はケイ素及びアルミニウムの両方を含有する単一の陰極からスパッタできる。このケイ素/アルミニウム酸化物保護用コーティング80は、SiAl1−x1.5+x/2と書くことができ、式中、xは0を超え1未満まで変化できる。
代替として、保護用コーティング80は、これに限定されないが、別の金属酸化物含有層(例えば、シリカ及び/又はアルミナを含有する第2層)上に形成される1層の金属酸化物含有層(例えば、シリカ及び/又はアルミナを含有する第1層)により形成される2層等の、別々に形成された金属酸化物材料の層により形成される多層コーティングでよい。多層保護用コーティングの個々の層は、任意で所望の厚さでよい。
保護用コーティングは、任意で所望の厚さでよい。限定的でない一実施形態では、保護用コーティング80は、50Åから50,000Åの範囲、例えば50Åから10,000Å、例えば100Åから1,000Å、例えば100Åから500Å、例えば100Åから400Å、例えば200Åから300Å、例えば250Åの厚さを有するケイ素/酸化アルミニウムコーティング(SiAl1−x1.5+x/2)である。さらに、保護用コーティング80は、不均一な厚さでよい。「不均一な厚さ」とは、保護用コーティング80の厚さが、所与の単位面積上で変化できることであり、例えば保護用コーティング80は高い及び低い場所又は領域を有することができることを意味する。
別の限定的でない実施形態では、保護用コーティング80は、第1層及び第1層上に形成される第2層を含むことができる。限定的でない特定の一実施形態では、第1層はアルミナ又はアルミナ及びシリカの混合物若しくは合金を含むことができる。例えば、第1層は、5重量%を超えるアルミナ、例えば10重量%を超えるアルミナ、例えば15重量%を超えるアルミナ、例えば30重量%を超えるアルミナ、例えば40重量%を超えるアルミナ、例えば50重量%から70重量%のアルミナ、例えば70重量%から100重量%の範囲のアルミナ及び30重量%から0重量%のシリカ、例えば90重量%を超えるアルミナ、例えば95重量%を超えるアルミナを有するアルミナ又はシリカ/アルミナ混合物を含むことができる。限定的でない一実施形態では、第1層は全て又は実質的に全てのアルミナを含む。限定的でない一実施形態では、第1層は0Åを超え1ミクロンまでの範囲、例えば50Åから100Å、例えば100Åから250Å、例えば100Åから150Åの厚さを有することができる。第2層はシリカ又はシリカ及びアルミナを含む混合物若しくは合金を含むことができる。例えば、第2層は、40重量%を超えるシリカ、例えば50重量%を超えるシリカ、例えば60重量%を超えるシリカ、例えば70重量%を超えるシリカ、例えば70重量%を超えるシリカ、例えば80重量%から90重量%の範囲のシリカ及び10重量%から20重量%のアルミナ、例えば85重量%のシリカ及び15重量%のアルミナを有するシリカ/アルミナ混合物を含むことができる。限定的でない一実施形態では、第2層は0Åを超え2ミクロンまでの範囲、例えば50Åから5,000Å、例えば50Åから2,000Å、例えば100Åから1,000Å、例えば300Åから500Å例えば350Åから400Åの厚さを有することができる。適切な保護用コーティングの限定的でない例は、例えば、米国特許出願第10/007382号、第10/133805号、第10/397001号、第10/422094号、第10/422095号及び第10/422096号に記載されている。
必須ではないが、透明物10は、例えば第2プライ18の4番表面22上に、反射防止コーティング32をさらに含むことができる。限定的でない一実施形態では、反射防止コーティング32は相対的に高い及び低い屈折率の材料を交互に配置した層を含む。「高い」屈折率の材料は、「低い」屈折率の材料の屈折率よりも高い屈折率を有する任意の材料である。限定的でない一実施形態では、低い屈折率の材料は、1.75以下の屈折率を有する材料である。そのような材料の限定的でない例としては、シリカ、アルミナ及びそれらの混合物又は組み合わせ物が挙げられる。高い屈折率の材料は、1.75を超える屈折率を有する材料である。そのような材料の限定的でない例としては、ジルコニア及びスズ酸亜鉛が挙げられる。反射防止コーティング32は、本発明に限定されないが、例えば図3に示されるような、第1金属合金酸化物層86(第1層)、第2金属酸化物層88(第2層)、第3金属合金層90(第3層)及び金属酸化物最上層92(第4層)を有する多層コーティングでよい。限定的でない一実施形態では、第4層92は、シリカ若しくはアルミナ、又はそれらの混合物若しくは組み合わせ物を含む、上部の低屈折率層である。第3層90は、スズ酸亜鉛若しくはジルコニア又はそれらの混合物若しくは組み合わせ物を含む、上部の高屈折率層である。第2層88は、シリカ若しくはアルミナ、又はそれらの混合物若しくは組み合わせ物を含む、底部の低屈折率層である。第1層86は、スズ酸亜鉛若しくはジルコニア又はそれらの混合物若しくは組み合わせ物を含む、底部の高屈折率層である。限定的でない一実施形態では、最上層92はシリカを含み、0.7から1.5の1/4波長、例えば0.71から1.45の1/4波長、例えば0.8から1.3の1/4波長、例えば0.9から1.1の1/4波長の範囲となる。「1/4波長」とは、物理的層厚・4・屈折率/(光の基準波長)を意味する。この検討では、光の基準波長は550nmである。この限定的でない実施形態では、上部高屈折率層90の厚さは、式:−0.3987・(上部層の1/4波長の値)−1.1576・(上部層の1/4波長の値)+2.7462で規定される。それ故、最上層92が0.96の1/4波長の場合、上部高屈折率層90は、−0.3987(0.96)−1.1576(0.96)+2.7462=1.2675の1/4波長となるであろう。底部低屈折率層88の厚さは、式:2.0567・(上部層の1/4波長の値)−3.5663・(上部層の1/4波長の値)+1.8467で規定される。底部高屈折率層86の厚さは、式:−2.1643・(上部層の1/4波長の値)+4.6684・(上部層の1/4波長の値)−2.2187で規定される。限定的でない特定の一実施形態では、反射防止コーティング32は、0.96の1/4波長(88.83nm)のシリカの最上層92、1.2675の1/4波長(84.72nm)のスズ酸亜鉛の層90、0.3184の1/4波長(29.46nm)のシリカの層88、及び0.2683の1/4波長(17.94nm)のスズ酸亜鉛の層86を含む。他の限定的でない実施形態では、層86、88及び90の1/4波長の値は、上記の式の値から±25%まで、例えば±10%、例えば±5%変動することができる。
他の適切な反射防止コーティングは、米国特許第6265076号の2列目の53行から3列目の38行まで及び実施例1から3に開示されている。更なる適切な反射防止コーティングは、米国特許第6570709号の2列目の64行から5列目の22行まで、8列目の12から30行、10列目の65行から11列目の11行まで、13列目の7行から14列目の46行まで、16列目の35から48行、19列目の62行から21列目の4行まで、実施例1から13及び表1から8に開示されている。
限定的でない一実施形態では、本発明の透明物10は、0%を超え100%未満の範囲、例えば5%から85%、例えば10%から80%、例えば20%から70%の可視光のパーセント反射率(%R)を有する。
透明物10の機能を以下に説明する。太陽光エネルギーは、第1プライ12を通過し、太陽光エネルギーの少なくともある程度、例えば太陽光赤外エネルギーの少なくとも一部、は太陽光制御コーティング30により反射される。第1プライ12は高可視光透過率を有する材料から作製されるので、この反射エネルギーの大部分は、吸収されることなく、第1プライ12を外側に通過する。第1プライ12によりエネルギーがあまり吸収されないので、第1プライ12は、従前の透明物である着色透明物又はティンテッド透明物ほど熱くならず、車両内に戻って熱を生成しない。また、太陽光制御コーティング30を使用すると、第2プライ18を通過する太陽光エネルギーの量が減少し、第2プライ18により吸収され、車両内に戻って生成されるエネルギーの量も減少する。それ故、第2プライ18は、従来のルーフ用透明物で可能であるよりも温度が低い。
更なる限定的でない実施形態では、第2プライ18の色は、太陽光制御コーティング30の反射される色の補色となるように選択できる。例えば、太陽光制御コーティング30が色のスペクトルの青色領域の光を反射する場合、透明物10に透過における全般的な中間色を付与するように、第2プライ18は青色ガラスでよい(又は中間層24が青色を有することができる)。
以下の実施例で、本発明の種々の実施形態を説明する。しかし、本発明はこれらの特定の実施形態に限定されないことを理解するべきである。実施例中、「T」は物品を通過するパーセント透過率を指し、「R1」はコーティングに最も近い側からの物品のパーセント反射率を指し、「R2」はコーティングに最も遠い側からの物品のパーセント反射率を指し、「DW」は主要波長(ナノメートル単位)を指し、「Pe」は刺激純度を指す。色座標は、当業者により理解されるであろう従来のCIE(1931)及びCIELABシステムの色座標である。
(例1)
積層物品を調製した。物品は下記の構造を有していた。
クリアガラス 2.0mm
PVB 0.75mm
保護用上塗り 1000Å (85/15重量%、シリカ/アルミナ)
スズ酸亜鉛 302.6Å
酸化亜鉛 101Å
チタン 20Å
銀 118.6Å
酸化亜鉛 93.4Å
スズ酸亜鉛 560.0Å
酸化亜鉛 93.4Å
チタン 20Å
銀 126.4Å
酸化亜鉛 103Å
スズ酸亜鉛 618.4Å
酸化亜鉛 103Å
チタン 20Å
銀 131.2Å
酸化亜鉛 100.8Å
スズ酸亜鉛 302.3Å
Starphire(登録商標)ガラス 2.3mm
数種の従来の試験方法を用いて、この物品を評価した。物品は、図4に示す光学特性(透過率及び反射性)を有していた。物品は、下記の表1から5に記載される光学特性を有していた。
Figure 0005675356

Figure 0005675356

Figure 0005675356

Figure 0005675356

Figure 0005675356
(例2)
実施例2は、PVB層を従来の光学接着剤に取り替えた以外は、上記の実施例1と同じであった。光学接着剤は、Norland Optical Adhesive(No.61、UV硬化)を使用した。中間層を、液体の光学接着剤(0.5cm未満)をコーティング上に配置し、次に外側ガラスプライを接着剤上に配置して、接着剤の取扱説明書に従って接着剤を硬化することにより形成した。硬化した光学接着剤の厚さは、測定しなかった。
この物品は、下記の図5及び表6から10に示される光学特性(透過率及び反射性)を有していた。
Figure 0005675356

Figure 0005675356

Figure 0005675356

Figure 0005675356

Figure 0005675356
(例3)
コンピューターで作製した積層物品を、FTG Software Associates(Princeton,New Jersey)から市販されているWINFILMソフトウエアを使用してデザインした。モデル化した物品は下記の構造を有していた。
クリアガラス 2.1mm
PVB 0.76mm
保護用上塗り 40Å (チタニア)
スズ酸亜鉛 246.3Å
酸化亜鉛 80Å
チタン 20Å
銀 80.3Å
酸化亜鉛 80Å
スズ酸亜鉛 548.2Å
酸化亜鉛 80Å
チタン 20Å
銀 105.7Å
酸化亜鉛 80Å
スズ酸亜鉛 585.8Å
酸化亜鉛 80Å
チタン 20Å
銀 97.2Å
酸化亜鉛 80Å
スズ酸亜鉛 307.2Å
Starphire(登録商標)ガラス 2.1mm
この物品は、76.1%のLTA及び下記の光学特性を有していた。
Figure 0005675356
(例4)
積層物品を調製した。物品は、下記の構造を有していた。
GL−20(登録商標)ガラス 2.0mm
光学接着剤 Norland Optical Adhesive (No.61)
保護用上塗り 1000Å (85/15重量%、シリカ/アルミナ)
スズ酸亜鉛 213.3Å
酸化亜鉛 80Å
チタン 13Å
銀 117.8Å
酸化亜鉛 80Å
スズ酸亜鉛 537.1Å
酸化亜鉛 80Å
チタン 13Å
銀 139Å
酸化亜鉛 80Å
スズ酸亜鉛 669.9Å
酸化亜鉛 80Å
チタン 13Å
銀 203.2Å
酸化亜鉛 80Å
スズ酸亜鉛 251.7Å
Starphire(登録商標)ガラス 2.3mm
数種の従来の試験方法を用いて、この物品を評価した。物品は、図6に示す光学特性(透過率及び反射性)を有していた。物品は、下記の表11から15に記載される光学特性を有していた。
Figure 0005675356

Figure 0005675356

Figure 0005675356

Figure 0005675356

Figure 0005675356
上述の記載で開示された概念を逸脱することなく、本発明に対して改良を施すことができることは、当業者により容易に理解される。したがって、本明細書中で詳細に記載された特定の実施形態は、説明のためのみであり、本発明の範囲を限定することはなく、本発明の適用範囲は、添付の特許請求の範囲及びそのあらゆる均等物の全範囲を与えられるべきである。

Claims (8)

  1. 第1可視光透過率を有する、ガラスを含む第1プライであって、550nmの基準波長で少なくとも87%の可視光透過率を有する第1プライと、
    第1可視光透過率が第2可視光透過率よりも高い、第2可視光透過率を有する、ガラスを含む第2プライと、
    第1プライ及び第2プライの間に配置される太陽光制御コーティングとを含み、
    太陽光制御コーティングが、第1赤外反射金属層、第2赤外反射金属層及び第3赤外反射金属層を有し、かつ、これらの赤外反射金属層が金属の銀を含み、
    第1赤外反射金属層が第2赤外反射金属層よりも厚く、第2赤外反射金属層が第3赤外反射金属層よりも厚く、
    第1プライは車両外部側にあり、第2プライは車両内部側にあり、
    第1赤外反射金属層、第2赤外反射金属層及び第3赤外反射金属層はこの順で車両外部側から車両内部側にある車両用透明物。
  2. 第2プライの少なくとも一部の上に反射防止コーティングをさらに含む、請求項1に記載の車両用透明物。
  3. 第1及び第2のプライが焼き鈍し済ガラスを含む、請求項1に記載の車両用透明物。
  4. 第1銀層が90Åから205Åの範囲の厚さを有し、第2銀層が100Åから140Åの範囲の厚さを有し、第3銀層が80Åから120Åの範囲の厚さを有する、請求項1に記載の車両用透明物。
  5. 第1プライが1番表面及び2番表面を有し、第2プライが3番表面及び4番表面を有し、2番表面が3番表面に面し、太陽光制御コーティングが2番表面の少なくとも一部の上に形成される、請求項1に記載の車両用透明物。
  6. 反射防止コーティングが、1.75以下の屈折率を有する材料を含む少なくとも1層と、1.75を超える屈折率を有する材料を含む少なくとも1層とを含む多層コーティングである、請求項2に記載の車両用透明物。
  7. 第2プライの4番表面の少なくとも一部の上に提供される反射防止コーティングを更に含む、請求項5に記載の車両用透明物。
  8. 太陽光制御コーティングが
    250Åから310Åの範囲の厚さを有するスズ酸亜鉛層と、
    80Åから105Åの範囲の厚さを有する酸化亜鉛層と、
    90Åから205Åの範囲の厚さを有する第1銀層と、
    80Åから110Åの範囲の厚さを有する酸化亜鉛層と、
    585Åから680Åの範囲の厚さを有するスズ酸亜鉛層と、
    80Åから110Åの範囲の厚さを有する酸化亜鉛層と、
    100Åから140Åの範囲の厚さを有する第2銀層と、
    80Åから100Åの範囲の厚さを有する酸化亜鉛層と、
    530Åから565Åの範囲の厚さを有するスズ酸亜鉛層と、
    80Åから105Åの範囲の厚さを有する酸化亜鉛層と、
    80Åから120Åの範囲の厚さを有する第3銀層と、
    80Åから105Åの範囲の厚さを有する酸化亜鉛層と、
    210Åから305Åの範囲の厚さを有するスズ酸亜鉛層とを含み、
    第1銀層が第2銀層よりも厚く、第2銀層が第3銀層よりも厚い、請求項1に記載の車両用透明物。
JP2010522011A 2007-08-24 2008-08-21 車両用透明物 Active JP5675356B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US95779607P 2007-08-24 2007-08-24
US60/957,796 2007-08-24
PCT/US2008/073803 WO2009029466A1 (en) 2007-08-24 2008-08-21 Vehicle transparency

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010536707A JP2010536707A (ja) 2010-12-02
JP5675356B2 true JP5675356B2 (ja) 2015-02-25

Family

ID=40001478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010522011A Active JP5675356B2 (ja) 2007-08-24 2008-08-21 車両用透明物

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP2183102B1 (ja)
JP (1) JP5675356B2 (ja)
CN (1) CN101808821B (ja)
CA (1) CA2697488C (ja)
ES (1) ES2666496T3 (ja)
MX (1) MX337302B (ja)
PL (1) PL2183102T3 (ja)
WO (1) WO2009029466A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1019345A3 (fr) * 2010-05-25 2012-06-05 Agc Glass Europe Vitrage de controle solaire a faible facteur solaire.
BE1019346A3 (fr) * 2010-05-25 2012-06-05 Agc Glass Europe Vitrage de controle solaire.
GB201017855D0 (en) 2010-10-22 2010-12-01 Pilkington Group Ltd Coating glass
BE1020331A4 (fr) 2011-11-29 2013-08-06 Agc Glass Europe Vitrage de contrôle solaire.
MX2014008319A (es) * 2012-01-10 2014-08-21 Saint Gobain Panel transparente con recubrimiento electricamente conductor.
EP2803245B1 (de) * 2012-01-10 2017-03-08 Saint-Gobain Glass France Transparente scheibe mit elektrisch leitfähiger beschichtung
US10040719B2 (en) 2012-01-17 2018-08-07 Cardinal Cg Company Low solar transmittance coatings
JP6242892B2 (ja) 2012-08-09 2017-12-06 サン−ゴバン グラス フランスSaint−Gobain Glass France 電気的に切り替え可能な複合材アセンブリ
WO2014029536A1 (de) 2012-08-21 2014-02-27 Saint-Gobain Glass France Verbundscheibe mit elektrisch schaltbaren optischen eigenschaften
BE1020862A3 (fr) * 2012-08-21 2014-06-03 Agc Glass Europe Vitrage automobile.
JP5859476B2 (ja) 2013-04-11 2016-02-10 日東電工株式会社 赤外線反射フィルム
CN104267499B (zh) 2014-10-14 2016-08-17 福耀玻璃工业集团股份有限公司 一种抬头显示系统
KR20170078812A (ko) 2014-11-21 2017-07-07 생-고뱅 퍼포먼스 플라스틱스 코포레이션 적외선 조절 광학 필름
CN106116174B (zh) * 2016-06-20 2018-07-27 东莞市银建玻璃工程有限公司 一种高透型三银low-e玻璃
JP6853486B2 (ja) 2016-09-15 2021-03-31 セントラル硝子株式会社 日射遮蔽部材
US10618252B2 (en) * 2017-04-12 2020-04-14 Vitro Flat Glass Llc Solar control coating for laminated glazing
JP7025665B2 (ja) 2017-05-12 2022-02-25 セントラル硝子株式会社 日射遮蔽部材
US11220455B2 (en) * 2017-08-04 2022-01-11 Vitro Flat Glass Llc Flash annealing of silver coatings
US10788667B2 (en) 2017-08-31 2020-09-29 Vitro Flat Glass Llc Heads-up display and coating therefor
MA50982A (fr) * 2017-12-05 2020-10-14 Saint Gobain Vitre composite avec revêtement de protection solaire et revêtement réfléchissant les rayons calorifiques
WO2019186114A1 (en) * 2018-03-27 2019-10-03 Pilkington Group Limited Laminated glazing
US11511525B2 (en) * 2018-03-27 2022-11-29 Pilkington Group Limited Laminated glazing
FR3114315B1 (fr) * 2020-09-21 2023-03-24 Saint Gobain Materiau comprenant un substrat muni d’un empilement de couches minces a proprietes thermiques

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4799745A (en) * 1986-06-30 1989-01-24 Southwall Technologies, Inc. Heat reflecting composite films and glazing products containing the same
FR2710333B1 (fr) * 1993-09-23 1995-11-10 Saint Gobain Vitrage Int Substrat transparent muni d'un empilement de couches minces agissant sur le rayonnement solaire et/ou infra-rouge.
FR2748743B1 (fr) * 1996-05-14 1998-06-19 Saint Gobain Vitrage Vitrage a revetement antireflet
US6899953B1 (en) * 1998-05-08 2005-05-31 Ppg Industries Ohio, Inc. Shippable heat-treatable sputter coated article and zinc cathode sputtering target containing low amounts of tin
FR2787440B1 (fr) * 1998-12-21 2001-12-07 Saint Gobain Vitrage Substrat transparent comportant un revetement antireflet
US20020136905A1 (en) * 1999-11-24 2002-09-26 Medwick Paul A. Low shading coefficient and low emissivity coatings and coated articles
WO2003093188A1 (en) * 2002-05-03 2003-11-13 Ppg Industries Ohio, Inc. Substrate having thermal management coating for an insulating glass unit
US7588829B2 (en) * 2002-05-31 2009-09-15 Ppg Industries Ohio, Inc. Article having an aesthetic coating
FR2859721B1 (fr) * 2003-09-17 2006-08-25 Saint Gobain Substrat transparent muni d'un empilement de couches minces pour un blindage electromagnetique
FR2862961B1 (fr) * 2003-11-28 2006-02-17 Saint Gobain Substrat transparent utilisable alternativement ou cumulativement pour le controle thermique, le blindage electromagnetique et le vitrage chauffant.
US7335421B2 (en) * 2005-07-20 2008-02-26 Ppg Industries Ohio, Inc. Heatable windshield
US7339728B2 (en) * 2005-10-11 2008-03-04 Cardinal Cg Company Low-emissivity coatings having high visible transmission and low solar heat gain coefficient
US20070264479A1 (en) * 2006-05-09 2007-11-15 Thiel James P Aesthetic transparency

Also Published As

Publication number Publication date
CN101808821B (zh) 2013-11-06
PL2183102T3 (pl) 2018-08-31
MX2010001937A (es) 2010-03-11
CN101808821A (zh) 2010-08-18
EP2183102A1 (en) 2010-05-12
CA2697488C (en) 2013-08-13
EP2183102B1 (en) 2018-03-14
ES2666496T3 (es) 2018-05-04
WO2009029466A1 (en) 2009-03-05
JP2010536707A (ja) 2010-12-02
MX337302B (es) 2016-02-24
CA2697488A1 (en) 2009-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5675356B2 (ja) 車両用透明物
US8025957B2 (en) Vehicle transparency
JP4949609B2 (ja) 日射コントロール被覆
JP5830011B2 (ja) 高い太陽熱利得係数を有する太陽光制御コーティング
JP4927709B2 (ja) 障壁被覆の層を含む被覆積層体
JP4768722B2 (ja) ハイブリッド被覆積層体
JP5705963B2 (ja) 不連続金属層を備えた日射制御コーティング
CN112429976B (zh) 提供增加的吸光度或色彩的阳光控制涂层
JP6320389B2 (ja) 熱特性および吸収層のあるスタックを備える基板
US10479724B2 (en) Coated article having a protective coating containing silicon nitride and/or silicon oxynitride
JP2008037667A (ja) 窓用合わせガラス
JP2019531497A (ja) ジルコニウムに富む窒化ケイ素ジルコニウムを含む層を少なくとも1つ含む熱的特性を有する積層体を備えた基材、その使用及び製造
JP7170734B2 (ja) 四重金属層を有する太陽光制御コーティング
US20080280147A1 (en) Vehicle transparency
JP2009536607A (ja) 美的透明部品

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130510

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130517

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130611

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130618

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130711

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140516

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140815

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140822

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140916

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140924

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141016

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5675356

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250