JP5674929B2 - 板製品のための圧延方法およびそれに関する圧延ライン - Google Patents

板製品のための圧延方法およびそれに関する圧延ライン Download PDF

Info

Publication number
JP5674929B2
JP5674929B2 JP2013514795A JP2013514795A JP5674929B2 JP 5674929 B2 JP5674929 B2 JP 5674929B2 JP 2013514795 A JP2013514795 A JP 2013514795A JP 2013514795 A JP2013514795 A JP 2013514795A JP 5674929 B2 JP5674929 B2 JP 5674929B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
coil
furnace
thickness
billet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013514795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013532069A (ja
Inventor
ジャンピエトロ ベネデッティ
ジャンピエトロ ベネデッティ
パオロ ボビグ
パオロ ボビグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Danieli and C Officine Meccaniche SpA
Original Assignee
Danieli and C Officine Meccaniche SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Danieli and C Officine Meccaniche SpA filed Critical Danieli and C Officine Meccaniche SpA
Publication of JP2013532069A publication Critical patent/JP2013532069A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5674929B2 publication Critical patent/JP5674929B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/02Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling heavy work, e.g. ingots, slabs, blooms, or billets, in which the cross-sectional form is unimportant ; Rolling combined with forging or pressing
    • B21B1/06Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling heavy work, e.g. ingots, slabs, blooms, or billets, in which the cross-sectional form is unimportant ; Rolling combined with forging or pressing in a non-continuous process, e.g. triplet mill, reversing mill
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/46Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting
    • B21B1/466Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting in a non-continuous process, i.e. the cast being cut before rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B1/24Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process
    • B21B1/26Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process by hot-rolling, e.g. Steckel hot mill
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/22Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories for rolling metal immediately subsequent to continuous casting, i.e. in-line rolling of steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2261/00Product parameters
    • B21B2261/02Transverse dimensions
    • B21B2261/04Thickness, gauge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2261/00Product parameters
    • B21B2261/12Length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2261/00Product parameters
    • B21B2261/18Weight
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2265/00Forming parameters
    • B21B2265/14Reduction rate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、金属鋼帯等の板金属製品をセミエンドレスモードで製造するための圧延方法およびそのラインに関する。
圧延ラインは、鋼片(スラブ)の連続鋳造から始まる金属鋼帯(ストリップ)の製造用として知られている。一般的に同ラインは、所望の重量のコイルを形成するために、連続鋳造、保温および/または加熱可能炉クロップシア(クロップ剪断機)、リバースまたは連続圧延トレイン、冷却システム、および1個またはそれ以上の巻取ユニットを備える。
より具体的には、例えば、US−A−4,675,974、US−A−5,396,695、およびUS−B−6,182,490における、ある圧延ラインが知られている。その圧延ラインでは、連続鋳造された鋼片がコイルを製造するためにある寸法に剪断された後、少なくとも鋼片のセグメントに等しい長さトンネル炉に送られる。これにより、温度が次の工程に適する値になるまで、ある速度にまで減速し、温度を均一化する。
トンネル炉から出てくる鋼片のセグメントは加速させられ、圧延ユニットに送られる。
図1に模式的に例示されているような、1個またはそれ以上のスタンドを有するステッケル型のリバース圧延トレインを有する圧延プラントにおいては、150から250mmまたはそれ以上の厚さの鋼片を用いて「コイル・トゥ・コイルモード」、すなわち、鋼片の長さは、上記の厚さとの関連で、最終製品であるコイルと鋼片の重量が等しくなる長さで動作することが知られている。このようなプラントには、鋼帯の最小最終厚さと寸法および表面品質における製造性限界がある。一般的には、最小の最終厚さは1.8〜1.6mmより小さくならない。生産性は、反転する回数、および1個または複数のスタンドを通過する回数が多いことによって、またそれに関連する停止時間によって制限される。最終最小厚さは入口での鋼片の厚さが大きいことにより制限される。また、寸法および表面品質は、鋼帯の先端部/尾端部と中央部との間の温度の違いが大きいことによって制限される。
さらに、リバースステッケル圧延機引き起こ問題は、最初の圧延パスにおいて粗圧延された鋼片(いわゆる「トランスファバー」または単に「バー」)をスタンドの上流及び下流に設けられたリール炉で直ちに巻き取ることが、入っていく鋼片の厚さが大きいために、通常はできないことに因るものである。したがって、鋼片の長さが増すにつれて、ラインの容量の問題が生じる。
さらに、1つ又は複数のスタンドの上流および下流に配置されたリール炉での巻き取りおよび巻き戻しを伴う圧延パスの回数が多いことは、先端部および尾端部での冷却を引き起こし、コイルの温度を不均一にする。それにより、先端部および尾端部の切除(cropping)が必要となり、歩留まりが悪化する。
また、パスの回数が多いために長さの可変な許容値および薄厚の製造における制限を与える。また、パス回数が多いこと、および圧延される材料とその先端/尾端の温度が低いことにより、作業ロールが早く摩耗してしまう
1つ又は複数のスタンドの上流および下流にある炉に、冷たくて変形した先端が入ることは、詰まりのリスクを伴う難しい工程である。鋼帯の厚さの減少に伴い、より詰まりのリスクは高くなる。
本発明の一つの目的は、板金属製品をいわゆるセミエンドレスモードで製造するための圧延方法およびその圧延ラインを完成させることにある。これにより、生産性が向上し、公知のプラントおよびプロセスに対して歩留まりを増加できる。またこれにより、1.0から2.0mm、さらには0.8mmの極めて薄い厚さを得ることができる。
他の目的は、2.0〜2.5mmを下回る極めて薄いものを製造する場合でも、特にリール炉および最終コイルを製造するコイル製造機(コイラー)での詰まりおよび閉塞の問題を減らすことにある。また、鋳造された鋼の種類に関係なく、いかなる場合も高い生産性と最終製品の品質とを保つことにある。
本出願人は、本発明を考案し、実験し、具体化させることで、従来技術の欠点を克服し、これらおよび他の目的および長所を得ている。
本発明は、独立項で述べられ明らかにされているとともに、従属項では本発明の他の革新的な特徴が記載されている。
一つの構成によると、本発明では、一個または複数のスタンドを有するステッケル圧延トレインに、例えば30から90mmの間、より好ましくは35から70mmの、厚さの薄い鋼片を供給する。必須ではないがより好適には、少なくとも晶析装置を含む連続鋳造機から始まる。
本実施形態の非限定的構成では、連続鋳造機は晶析装置の下流で軽圧下加工を行う。すなわち、液体コアを有する鋳造物の厚さを減らす。その結果、保温および/または加熱可能炉に入る鋼片の厚さが30〜90mm、より好ましくは35〜70mmの範囲内になる。
本実施形態の他の非限定的構成では、連続鋳造機の直下流に一個または複数の圧延スタンドを備えた粗圧延または減厚ユニットが備えられている。凝固したばかりの鋼片のコアはまだ非常に熱いという事実を用いて鋼片を減厚する。減厚ユニットは鋼片の厚さを調整することができる。その結果、鋳造はより安定し、一定した状態を有し、低速でより大きな厚さの鋳造を同じ生産性で行うことができる。この場合も、保温および/または加熱可能炉に入る鋼片の厚さは30〜90mm、より好ましくは35〜70mmの範囲内である。
上流の連続鋳造機の有無に関係なく、減厚または粗圧延ユニットを備えてもよい。つまり、鋼片が連続鋳造機以外の異なるシステム、例えば非連続積載及び収容システム、で供給される場合である。
本方法は、圧延トレイン内で圧延するために送られる鋼片の保温および/または加熱可能ステップを含む。圧延トレインは、少なくとも一個のリバース型の圧延スタンド(ステッケル圧延機)を備える。少なくとも一個のリール炉がスタンドの上流に、一個のリール炉がスタンドの下流に存在する
本発明の実施形態の一構成では、2個またはそれ以上のリバース型の圧延スタンドが備えられている。
また、圧延ラインは、連続鋳造機(存在する場合)の下流に設けられた、ある寸法に切るための剪断機を備える。剪断機は薄い鋼片を所望の長さのセグメントに切ることができる。
本発明の方法によると、圧延機に入る薄鋼片の長さは、通常20〜30トンの範囲内にある取得可能な最大のコイルより、重量相当で、より大きい。好ましくは、その長さは取得可能な最大のコイルの重量の1より大の整数倍の重量に相当する長さに等しい。
保温および/または加熱可能炉は、複数コイル(これに限定されないが、例えば2から7個またはそれ以上、より好ましくは3から5個)の重量に相当する長さを有する鋼片を収容できるトンネル炉である。
このように、本発明の圧延ラインはいわゆるセミエンドレスモードで作動することに適している。そこでは、圧延機に入る鋼片のセグメントは、2から7個の間で変わりうる個数またはそれ以上のコイルを形成するための重量に相当する長さを有する。
本発明の解決策は、圧延機の生産性の点で第一の長所をもたらす。なぜなら、圧延機内で方向を反転するのに必要な停止時間が減るからである。その時間の減少は、一個の鋼片から作られるコイルの数に等しい。つまり、例えば1つの圧延機に入る鋼片で3個のコイルを形成することが可能な場合、圧延機内で反転する回数はコイル・トゥ・コイルモード、つまり鋼片の長さが一個のみのコイルに対応する場合、の3分の1に減少する。
圧延中に2個の連続する鋼片間で経過する時間もそれに対応して、同じ倍率で減少する。
コイル1個の重量の整数倍に相当する長さ鋼片を使用することはまた鋼片の冷えた先端部と尾端部が、最初製造されるコイルの先端部と最後に製造されるコイルの尾端部のみになり、その結果、すべての中間のコイルは両端のクロップが切除される必要がなくなり、全体的な歩留まりが大幅に増加する。
本発明の更なる長所は、最終圧延パス中に、鋼帯がスタンドの上流に設置されたリール炉とコイルを製造するコイル製造機との間で同時に把持されることである。これは、実操業において、最終圧延搬送の殆どの間で継続状態をもたらす。その結果、コイル製造機に向かって圧延路上を滑走する自由な先端はなく、薄い鋼帯の進入の問題がない。そのため、圧力を増加させることができ、取得可能な鋼片の最終の厚さを大幅に、1.2〜1.0mmまたはそれ以下に、減少させることができる。
有利には、3個のコイルの重量に相当する長さ鋼片で、1または2個の厚さの薄い(例えば1.0mmの)コイルを作製することができる。また、4個のコイルの重量に相当する長さ鋼片で、2または3個の厚さの薄い(例えば1.0mmの)コイルを作製することができる。いかなる場合も、鋼片の先端区域および尾端区域それぞれに対応する2個のコイルの厚さは薄くない。そのため、1つの鋼片から取得可能な、最終重量が同じで薄い厚さコイルの数を増やすためには、先端および尾端コイルの重量を減らすことが必要である。
圧延ラインは、圧延ラインの下流およびコイル製造機の上流に、シャワー型の冷却ユニットおよびフライング剪断機を備える。フライング剪断機は、少なくとも2個のコイル製造機の直上流に位置し、所望の重量の各コイルに対する長さが走行したときに鋼片を剪断するために備えられている。
コイル製造機は、鋼片の長さに応じて、そしてとりわけ同じ鋼片のセグメントから取得可能な個々のコイルの所望する数および重量に応じて、3個またはそれ以上とすることができる。
1個のスタンドを有するステッケル圧延機の場合、トンネル炉から出てくる鋼片の厚さは好ましくは35から50mmの間である。また、2個のスタンドを有するステッケル圧延機の場合、厚さは好ましくは40から70mmの間である。
実施形態のある構成では、ラインは第一スケール除去機を炉の上流の減厚ユニットの上流に備える。
実施形態のさらに他の構成では、本発明によるラインは保温および/または加熱可能炉の下流に第二スケール除去機を備える。
発明のこれらおよび他の特徴は、以下の好ましいがこれに限定されない実施形態における記載および添付の図面を参照することにより、明らかにされる。
図1は、従来技術の圧延ラインを模式的に示す。 図2は、本発明の圧延ラインの第一実施形態を模式的に示す。 図3は、図2の第一変形例を模式的に示す。 図4は、図2の第二変形例を模式的に示す。 図5は、図2の第三変形例を模式的に示す。 図6は、いくつかの特徴と作動パラメータとについて、図1に記載されたような厚鋼片のための従来の圧延ラインと、コイル・トゥ・コイルモードの薄鋼片のための圧延ラインと、本発明のセミエンドレスモードの薄鋼片のための圧延ラインとを比較した表である。
添付図面において、同じ参照番号は同じまたは同等の構成要素に対応する。添付図面を参照すると、図2は、薄鋼片から鋼帯を製造するための圧延ライン10を示す。この場合、圧延ライン10は、薄鋼片11用の連続鋳造機鋳造された鋼片を所定の寸法に剪断する剪断機12保温および/または加熱可能トンネル炉132個(図2および3)または1個(図4および5)の圧延スタンド15を有するステッケル型のリバース圧延機14それに関連して圧延スタンド15の上流(16a)および下流(16b)に設置されたリール炉例えば層状シャワー型の冷却システム17フライング剪断機18および、2個のコイル製造機19aおよび19bを備える。前記2個のコイル製造機19aおよび19bは、所望の重量の鋼帯のコイルを形成するために2個のコイルそれぞれに対応する引込機またはピンチロール21aおよび21bを伴う。
図3の圧延ライン110は、減厚または粗圧延ユニット20が炉13の上流に設けられている点で、図2の圧延ラインと異なる。図4のライン210は、1個のスタンド15を伴う圧延機14を有する点で他のラインと異なる。図5のライン310は、減厚および粗圧延ユニット20を有しない点で図4のラインと異なる。
従来技術に通常存在し知られている他のラインの構成要素(スケール除去機、トリマー等)は、添付図面には示されていない。
本発明によると、図2〜5に記載の解決策に関し、剪断機12は通常20〜30トンの範囲内にある取得可能な最大のコイルより大きな重量に相当する長さ鋼片のセグメントを剪断するために設けられている。好ましくは、その長さは取得可能な最大のコイルの重量の1より大の整数倍に相当する長さに等しい。
言い換えると、厚さに応じて、そして取得可能な最大重量のコイルの2、3、4、5個またはそれ以上を形成するために必要な重量に対応して、非常に長い鋼片のセグメントが炉13に供給される。例えば厚さ70mm鋼片の場合、3個のコイルを形成するためのセグメントの長さは概ね110mに等しい。一方、厚さ35mm場合、3個のコイルを形成するためのセグメントの長さは概ね220mに等しい。
本発明の特徴は、最初の圧延パス後の鋼片の長さがランアウトテーブルの長さよりも常に長いことである。すなわち、ステッケル圧延機14の最下流側にあるまたは唯一の圧延スタンド15の出口と、第一コイル製造機19aに対応する引込機21aとの間の領域の圧延路の長さよりも長いことである。
そのため、本発明によると、ステッケル圧延機14内での最初の圧延パス後にはすでに、鋼片のセグメントの厚さはある値、例えば20〜25mmの範囲内にまで減少しているので、鋼片をリール炉16bで巻き取ることが可能となる。それにより、従来技術でしばしば起こっていたリバースステッケル型圧延機でのセミエンドレスモードでの使用を妨げていた問題すなわちリール炉16a、16b内で巻き取ることが可能になる前に、圧延機を2回またはそれ以上走行させるために、長いトランスファバー板をランアウトテーブル上で移動させるという問題が回避される
最初の圧延パス直後にリール炉内でバーを巻き取ることの主な長所は、熱損失を抑えられることである。絶対的な温度損失が少ないという利点と圧延されるバーの先端/尾端と中央部との間の温度が極めて均一であるという利点とを有する。これは、仕上げ鋼帯の寸法および表面品質に効果的に影響し、薄い厚さを得る性能にも寄与する。
圧延サイクルは、従来式のリバースステッケル圧延機14内で実質的に従来のやり方で実行され、所望の厚さが得られるまで、第一リールからの巻き戻し、圧延、第二リール上への巻き取りからなる後続のパスを伴う。
リール炉16a、16bは、容量、加熱能力、強度の点において、長くて重いトランスファバーによって形成するコイルを収容するのに適切な寸法となっている。前記トランスファバーは、圧延パスが一方向および方向に進むにつれて、徐々に形成される。
リール炉で巻き取られトランスファバーのロールの最大外径をDeとし、リールの外径をDiとする。従来のコイル・トゥ・コイルモードのプロセスでのDe/Di比は概ね1.7〜1.8であり、どのような場合にも2未満である。本発明によるセミエンドレスプロセスでのDe/Di比は、2以上である
最終厚さを定める最終圧延パスでは、トランスファバーが上流リール炉16aによって巻き戻され、ステッケル式の一個または複数のスタンド15によって圧延され、最終鋼帯の形状で対応するコイル製造機19aまたは19bに向かって送られる。
有利には、この最終圧延パスで鋼帯が、上流のリール炉16a上、ステッケル式の一個または複数のスタンド上、そして対応するコイル製造機19a、19b上で、同時に把持される。その結果、少なくとも2個(より好ましくは3個またはそれ以上)の仕上げ鋼帯のコイルの形成に必要な全長に対して、圧延機はエンドレスモードで、つまり圧延機とコイル製造機との間で途切れることなく作動する。
これにより、スタンド15のロールの圧力を増加させることができ、厚さは極めて低い値まで減少する。通常は1.0〜1.2mmほどの薄さであるが、一定数のコイルに対し厚さは0.8mmにまで下がる。より好ましくは、あるコイルとその次のコイルの間で厚さを変えられ、1個のコイルの中では厚さが一定となる。この結果は、ここに示したセミエンドレスプロセスを通じてしか得ることができない。
所望の重量の1個のコイルの巻取りが第一コイル製造機(例えば19a)上で終了したとき、フライング剪断機18は鋼帯を切断する。その後、このように形成された鋼片の新たな先端は進路が転換されて、次のコイルの巻取りがこの場合はコイル製造機19b上で始まる。
鋼片で例えば3個またはそれ以上のコイルを形成することが可能な場合、サイクル時間は同期され、1個目のコイルは2個目のコイルの形成に必要な時間内に取り出される。そして、第一コイル製造機は、3個目のコイルを巻き取るために空き状態になる。一方、3個またはそれ以上のコイル製造機がそれぞれの分配システムに接続された状態で存在することも可能である。
図6は比較用の表である。例として与えられた、厚鋼片の鋳造を伴うコイル・トゥ・コイルモードの従来のライン(例えば図1の型)と、薄鋼片の鋳造を伴うコイル・トゥ・コイルモードの圧延式のラインと、薄鋼片の鋳造を伴う本発明によるセミエンドレス圧延式のラインとの動作を比較する。3つの場合すべてにおいて、2個のスタンドを有するステッケル圧延機が想定されている。
特に、具体的には、出願人は以下のことを発見した。他の条件が同じである場合、ここに記載されたセミエンドレス方法とそラインは、3個のコイルに相当する薄鋼片を用いるセミエンドレス方法場合、2個のスタンドを有するステッケル圧延機で1個のコイルの重量に対応する薄鋼片を用い場合(コイル・トゥ・コイルモード)に対して、生産性を約23%増加させることができる。
より一般的には、元々の薄鋼片から作られるコイルが1個増加するごとに、圧延機の時間あたりの生産性は約10〜11%増加する。なぜなら、サイクル時間がその分減少し、一年あたりの生産性がそれに対応して増加するからである。
更に、全体的な歩留まりが増加する。なぜなら、許容を満たさない先端および尾端のクロップを切除することによる材料の損失が減少するからである。
さらに、鋼帯の表面および寸法品質が著しく向上する。これは、本発明によるセミエンドレス方法により、圧延されるバーの絶対的な温度損失が少なくなることと、先/尾端と中央部との間の温度の均一性を向上させることとが可能となったためである。表に示されているように、実際、鋼帯の中央部全体は、先端部から尾端部にかけて一定の温度を有する。

Claims (11)

  1. 金属鋼帯等の板製品を製造するための圧延方法であって、
    30から90mmの間厚さを有する薄鋼片の製造ステップと、
    圧延のために送られる前記鋼片の保温および/または加熱可能ステップと、
    少なくとも一つのリバース圧延スタンド(15)を備えるリバース圧延機(14)内で実行される複数のパスを伴う圧延ステップで、少なくとも前記スタンド(15)の上流にリール炉(16a)と前記スタンド(15)の下流にリール炉(16b)とが存在する圧延ステップと、
    前記圧延の下流で実施され、所定の重量の鋼帯からなる複数のコイルを形成するための少なくとも1個のコイル製造機(19a、19b)内での巻取ステップと、
    前記リバース圧延機(14)と前記少なくとも1個のコイル製造機(19a、19b)との間で実施される鋼片の冷却ステップとを有し、
    前記方法は、コイルの重量の1より大の整数倍の重量に相当する長さを有する鋼片のセグメントを形成するために、前記薄鋼片を設置し、保温および/または加熱可能ステップの上流で、所定の寸法に剪断し、
    前記リバース圧延機(14)内での最初の圧延パスの後すでに、前記鋼片のセグメントの厚さは20〜25mmの範囲内のある値に減少しており、前記スタンド(15)の下流の前記リール炉(16b)上で直ちに巻き取ることを特徴とし、
    最終圧延パスで、前記圧延機(14)が前記鋼帯の最終厚さを決定することを特徴とし、
    前記最終圧延パスの大部分の間、前記鋼帯が前記上流のリール炉(16a)上と、前記リバース圧延機(14)の前記圧延スタンド(15)上と、前記少なくとも1個の対応するコイル製造機(19a、19b)上とで同時に把持され、仕上げ鋼帯の少なくとも2個のコイルの形成に必要な全長に対して前記リバース圧延機(14)がエンドレスモードで圧延プロセスを実施する、
    ことを特徴とする圧延方法。
  2. 前記鋼片のセグメントが、2から7個またはそれ以上のコイルの数に相当する重量を有する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記鋼片のセグメントが、3から5個のコイルの数に相当する重量を有する、請求項2に記載の方法。
  4. 得られた前記鋼片の最小厚さが、約1.0から2.0mmに等しい、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の請求項に記載の方法。
  5. 前記薄鋼片は、前記保温および/または加熱可能炉(13)の上流に設置された連続鋳造機(11)と、前記連続鋳造機(11)と前記保温および/または加熱可能炉(13)との間に介在させられ、ある寸法に剪断するための少なくとも一つの剪断機(12)とによって製造される、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の請求項に記載の方法。
  6. 前記薄鋼片は積載および収容システムによって供給される、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  7. 連続鋳造機(11)が液体コアを有する減厚ステップを含む、請求項5に記載の方法。
  8. 前記連続鋳造機(11)の下流に、少なくとも1個の圧延スタンドを備える減厚ユニット(20)によって実行される、凝固直後の熱いコア減厚するステップが含まれる、請求項5に記載の方法。
  9. 金属鋼帯等の板製品を製造するための圧延ラインであって、前記板製品は少なくとも1.0から2.0mmの最小厚を有し、30から90mmの間厚さを有する薄鋼片を出発材料とし、
    圧延のために送られる前記薄鋼片の保温および/または加熱可能炉(13)と、
    少なくとも一つのリバース圧延スタンド(15)を備えるリバース圧延機(14)で、少なくとも前記スタンド(15)の上流にリール炉(16a)と前記スタンド(15)の下流にリール炉(16)とが存在するリバース圧延機(14)と、
    前記圧延機(14)の下流に設けられ、所定の重量の鋼片からなる複数のコイルを形成するための少なくとも1個のコイル製造機(19a、19b)と、
    前記リバース圧延機(14)と前記少なくとも1個のコイル製造機(19a、19b)との間に設けられた冷却システム(17)とを有し、
    前記保温および/または加熱可能炉(13)は、重量において、1個のコイルの重量の1より大の整数倍の重量に相当する長さを有する鋼片のセグメントを完全に収容することができる長さを有し、
    前記リバース圧延機(14)によって実行される最初の圧延パスから出てくる前記鋼片の長さが、最下流側にあるまたは唯一の前記圧延スタンド(15)の出口と、前記少なくとも1個のコイル製造機(19a、19b)の引込機(21a、21b)との間の距離よりも大きいことを特徴とし、
    前記リバース圧延機(14)の前記圧延スタンド(15)の前記上流のリール炉(16a)と前記コイル製造機(19a、19b)の一方またはもう一方の前記引込機(21a、21b)との間の距離が、前記最終圧延パスにおける前記鋼帯の長さよりも短い寸法を有し、前記鋼帯は、前記上流のリール炉(16a)上と、前記圧延スタンド(15)上と、および前記少なくとも1個のコイル製造機(19a、19b)上とで同時に把持される、
    ことを特徴とする圧延ライン。
  10. 前記保温および/または加熱可能炉(13)の上流に設置され、前記炉に入る前記鋼片の厚さを30〜90mm範囲内の所定の値に減らすために、連続鋳造から出てくる鋼片に対して液体コアによる減厚を実行することが可能な減厚または粗圧延ユニット(20)を備える、請求項9に記載の圧延ライン。
  11. 前記上流及び下流のリール炉(16a、16b)は、巻き取られた鋼片のセグメントの外径(De)とリールの内径(Di)との比が2より大きいまたは等しくなるような寸法に作られる、請求項9または10に記載の圧延ライン。
JP2013514795A 2010-06-14 2011-06-14 板製品のための圧延方法およびそれに関する圧延ライン Expired - Fee Related JP5674929B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITUD2010A000115 2010-06-14
ITUD2010A000115A IT1405453B1 (it) 2010-06-14 2010-06-14 Procedimento di laminazione per prodotti piani e relativa linea di laminazione
PCT/IB2011/001322 WO2011158091A2 (en) 2010-06-14 2011-06-14 Rolling method for flat products and relative rolling line

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013532069A JP2013532069A (ja) 2013-08-15
JP5674929B2 true JP5674929B2 (ja) 2015-02-25

Family

ID=43740421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013514795A Expired - Fee Related JP5674929B2 (ja) 2010-06-14 2011-06-14 板製品のための圧延方法およびそれに関する圧延ライン

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9126246B2 (ja)
EP (1) EP2580002B1 (ja)
JP (1) JP5674929B2 (ja)
CN (1) CN103180061B (ja)
BR (1) BR112012032029A2 (ja)
IT (1) IT1405453B1 (ja)
RU (1) RU2531015C2 (ja)
WO (1) WO2011158091A2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1404286B1 (it) * 2011-01-24 2013-11-15 Danieli Off Mecc Procedimento di laminazione per nastri e relativa linea di laminazione
IT1403833B1 (it) 2011-02-03 2013-10-31 Danieli Off Mecc Procedimento di laminazione per nastri e relativa linea di laminazione
DE102013214940A1 (de) * 2013-07-30 2015-02-05 Sms Siemag Ag Gießwalzanlage und Verfahren zum Herstellen von Brammen
DE102013214939A1 (de) 2013-07-30 2015-02-05 Sms Siemag Ag Gießwalzanlage zum Herstellen von Metallbändern
EP2982453A1 (de) * 2014-08-06 2016-02-10 Primetals Technologies Austria GmbH Einstellen eines gezielten Temperaturprofiles an Bandkopf und Bandfuß vor dem Querteilen eines Metallbands
CN104399748B (zh) * 2014-11-17 2016-08-24 一重集团大连设计研究院有限公司 一种可以取代常规宽带钢热连轧的生产工艺
DE102015210863A1 (de) 2015-04-15 2016-10-20 Sms Group Gmbh Gieß-Walz-Anlage und Verfahren zu deren Betrieb
JP6233614B2 (ja) * 2016-01-27 2017-11-22 Jfeスチール株式会社 熱延鋼帯の製造設備列および熱延鋼帯の製造方法
IT201700028768A1 (it) * 2017-03-15 2018-09-15 Danieli Off Mecc Impianto combinato di colata continua e laminazione di nastri metallici a caldo
CN110560484B (zh) * 2019-09-04 2021-06-08 中冶东方工程技术有限公司 一种铝合金带材轧制生产线
DE102021208149A1 (de) * 2021-07-28 2023-02-02 Sms Group Gmbh Verfahren und Anlage zum Warmwalzen von metallenem Walzgut
CN115254954B (zh) * 2022-08-31 2024-07-19 中色科技股份有限公司 一种铜板带热轧方法
CN116144888B (zh) * 2023-02-01 2024-02-20 北京科技大学 基于横纵温差的双相钢板带均质化挂卷及控冷调质方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4675974A (en) * 1985-10-17 1987-06-30 Tippins Machinery Co., Inc. Method of continuous casting and rolling strip
US5276952A (en) * 1992-05-12 1994-01-11 Tippins Incorporated Method and apparatus for intermediate thickness slab caster and inline hot strip and plate line
US5467519A (en) * 1994-01-10 1995-11-21 Tippins Incorporated Intermediate thickness twin slab caster and inline hot strip and plate line
US5396695A (en) 1994-03-22 1995-03-14 Danieli & C. Officine Meccaniche Spa Method of controlling a time period between continuously cast slabs entering a rolling stand
JP3487371B2 (ja) * 1994-04-08 2004-01-19 石川島播磨重工業株式会社 圧延設備
RU2089307C1 (ru) * 1995-01-11 1997-09-10 Магнитогорская государственная горно-металлургическая академия Способ сверхкомпактного производства бесконечной горячекатаной полосы на непрерывно-реверсивном литейно-прокатном агрегате
TW336184B (en) * 1995-01-11 1998-07-11 Tippins Inc Intermediate thickness slab caster and inline hot strip and plate line, method of processing metal slabs and slab container
US5743125A (en) * 1995-09-06 1998-04-28 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Hot strip production plant for rolling thin rolled strip
RU7352U1 (ru) * 1997-07-16 1998-08-16 Магнитогорская государственная горно-металлургическая академия им.Г.И.Носова Литейно-прокатный агрегат для непрерывного производства горячекатаных полос
GB9803409D0 (en) * 1998-02-19 1998-04-15 Kvaerner Metals Davy Ltd Method and apparatus for the manufacture of light gauge steel strip
US6182490B1 (en) 1999-03-19 2001-02-06 Danieli Technology Inc. Super thin strip hot rolling
CN1739872A (zh) 2005-09-13 2006-03-01 沈阳钢铁有限责任公司 连铸无头轧制中厚板工艺

Also Published As

Publication number Publication date
CN103180061A (zh) 2013-06-26
EP2580002B1 (en) 2016-03-02
IT1405453B1 (it) 2014-01-10
US9126246B2 (en) 2015-09-08
ITUD20100115A1 (it) 2011-12-15
US20130145807A1 (en) 2013-06-13
CN103180061B (zh) 2016-04-06
JP2013532069A (ja) 2013-08-15
WO2011158091A3 (en) 2012-02-16
RU2013101076A (ru) 2014-07-20
BR112012032029A2 (pt) 2016-11-08
WO2011158091A2 (en) 2011-12-22
RU2531015C2 (ru) 2014-10-20
EP2580002A2 (en) 2013-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5674929B2 (ja) 板製品のための圧延方法およびそれに関する圧延ライン
US8087449B2 (en) Method and plant for the production of flat rolled products
RU2747341C2 (ru) Комбинированная литейно-прокатная установка и способ бесконечного изготовления горячекатаной чистовой полосы
JP5674928B2 (ja) 圧延ラインおよびそれに関する方法
KR101067758B1 (ko) 연연속 열간 압연 시스템 및 방법
JPH0446601A (ja) 熱間薄板製造設備及び製造方法
EP2670539B1 (en) Rolling method for strip and corresponding rolling line
US9433983B2 (en) Rolling method for strip and corresponding rolling line
JP5817023B2 (ja) 熱間圧延設備
US20210121924A1 (en) Casting-rolling system for batch and continuous operation
RU2518821C2 (ru) Ввод в эксплуатацию чистовой группы клетей прокатного стана в совмещенной литейно-прокатной установке
JPH1029004A (ja) 熱間圧延方法及び熱間圧延設備
WO2013046345A1 (ja) 熱間圧延設備
WO2013046348A1 (ja) 熱間圧延設備
RU2510297C2 (ru) Ввод в эксплуатацию чистовой группы клетей прокатного стана в совмещенной литейно-прокатной установке

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20130502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130507

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140425

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5674929

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees