JP5673133B2 - Mpls−tp装置のmac探索システム及びmac探索方法 - Google Patents

Mpls−tp装置のmac探索システム及びmac探索方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5673133B2
JP5673133B2 JP2011012059A JP2011012059A JP5673133B2 JP 5673133 B2 JP5673133 B2 JP 5673133B2 JP 2011012059 A JP2011012059 A JP 2011012059A JP 2011012059 A JP2011012059 A JP 2011012059A JP 5673133 B2 JP5673133 B2 JP 5673133B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mpls
mac
packet
label
arp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011012059A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012156637A (ja
Inventor
珍龍 崔
珍龍 崔
高木 和男
和男 高木
櫻井 暁
暁 櫻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2011012059A priority Critical patent/JP5673133B2/ja
Priority to US13/351,417 priority patent/US8737401B2/en
Priority to CN201210026903.8A priority patent/CN102611614B/zh
Publication of JP2012156637A publication Critical patent/JP2012156637A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5673133B2 publication Critical patent/JP5673133B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/50Routing or path finding of packets in data switching networks using label swapping, e.g. multi-protocol label switch [MPLS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明は、MPLS-TP装置のMAC探索システム及びMAC探索方法に関する。
近年、パケットトランスポート技術としてMPLS-TP(Multi Protocol Label Switching-Transport Profile)技術が注目されている。MPLS-TPはMPLSのサブセットとして位置づけられているが、MPLSより運用保守性と信頼性を強化している。
特に、信頼性の強化に関しては、IP非依存のMPLSトランスポートネットワーク(インターネットや専用線等の各種通信サービスを支えるインフラストラクチャ)を構築し、コントロールプレーン(C-Plane)とデータプレーン(D-Plane)とを独立させ、C-Planeに障害が発生してもユーザトラフィックは影響を受けず、信頼性の高いサービスが実現している。
MPLS-TP装置のMAC探索システムに関連する技術として特許文献1〜3が挙げられる。
特許文献1、2に記載の発明は、MACアドレスと受信ポートとの組み合わせを学習して、出力ポートを特定するものである。
特許文献3に記載の発明は、送信先IPアドレスに対するMACアドレスを学習するために、それを解決するためのARPパケットを用いて実現するものである。
再特WO2004084506号公報 特開2009−182451号公報 特開2001−053752号公報
ところで、特許文献1、2に記載の発明は、出力ポートを特定することを目的としており、出力ラベルに該当するMACアドレスを特定することはしていない。
また、特許文献2に記載の発明は、IPアドレスに対するMACアドレスを学習するものの出力ラベルに該当するMACアドレスを特定することはしていない。
ここで、MPLS-TP装置がEthernet(登録商標)網を介してMPLS-TPパケットを送信する際、パケットに付与すべき宛先MACアドレスが不明である(図11を参照)。
図11は、MPLS-TP装置がEthernet(登録商標)網を介してMPLS-TPパケットを送信する場合の説明図の一例である。
また、MAC DAを解決するプロトコルとして、IPレイヤのARP(Address Resolution Protocol)があるが、MPLS-TPはIPレイヤ非依存で動作する必要があり、ARPは利用できない。
また、ブロードキャストMAC DAを設定して送信することも考えられるが、帯域利用効率が悪い(図12を参照)などの問題がある。
図12は、MPLS-TP装置がEthernet(登録商標)網を介してMPLS-TPパケットを送信する場合の説明図の他の一例である。
さらに、MAC DAを手動設定する方法も考えられるが、設定に手間がかかったり、設定ミスによりサービス(ユーザーや実行中のソフトウェアの求めに応じて即座に何らかの機能を提供できるよう、バックグラウンドに常駐して稼働し続けるプログラムを言う)が影響を受けたりするなどの問題がある。
そこで、本発明の目的は、MPLS-TP装置が所定のネットワークを介してMPLS-TPパケットを送信する際、IPレイヤに依存せず、パケットに付与すべき宛先MACアドレスを解決したMPLS-TP装置のMAC探索システム及びMAC探索方法を提供することにある。
上記課題を解決するため、請求項1に係る発明は、所定のネットワーク規格を用いたネットワークに接続するMPLS-TP装置のMAC探索システムであって、第一のMPLS-TP装置及び第二のMPLS-TP装置は、ブロードキャストMACアドレスを宛先MACアドレスとするMPLS-TPパケットを送信し、第三のMPLS-TP装置は、受信した前記MPLS-TPパケットのMPLSラベル、受信ポート及び送信元MACアドレスを組み合わせで学習することにより、前記MPLSラベルを有するMPLS-TPパケットに対して前記MACアドレスを付与することを特徴とする。
請求項2記載の発明は、所定のネットワーク規格を用いたネットワークに接続するMPLS-TP装置のMAC探索システムであって、第一のMPLS-TP装置は、第二のMPLS-TP装置と接続するMPLSラベルに対してMACアドレスを探索するMPLS-ARP手段を有し、前記第一のMPLS-TP装置は、前記MPLSラベルに対してMPLS-ARP要求メッセージを送信し、前記MPLS-ARP要求メッセージを受信する前記第二のMPLS-TP装置は、自装置のMACアドレスを有するMPLS-ARP応答メッセージを生成して前記第一のMPLS-TP装置へ返信し、前記第一のMPLS-TP装置は、前記MPLS-ARP応答メッセージを受信して前記MACアドレスを学習することにより、前記MPLSラベルを有するMPLS-TPパケットに対して前記MACアドレスを付与することを特徴とする。
請求項3記載の発明は、IPレイヤを持たないMPLS-TP装置のMAC探索方法において、下位レイヤが所定のネットワーク規格の場合、MPLSラベルに対して適切な宛先MACアドレスを自動的に付与することを特徴とする。
請求項4記載の発明は、MPLS-TP装置が外部からMPLS-TPパケットを受信すると、ネットワーク規格のタイプを検知し、前記タイプがMPLSパケットであれば、MPLSラベルと受信ポートを検知し、MPLSラベルと受信ポートとを検索キーとして検索し、該当するエントリがなければ、前記検索キーに該当するエントリをMPLS-MACテーブルに追加し、前記MPLS-TPパケットの送信元MACアドレスを前記検索キーに該当するエントリに登録した後、前記MPLS-TPパケットをMPLS処理部に転送し、該当するエントリがあれば、前記MPLS-TPパケットの送信元MACアドレスを前記検索キーに該当するエントリに上書きして登録した後、前記MPLS-TPパケットをMPLS処理部に転送し、前記MPLS-TPパケットのラベルと受信ポートを基に、FIB106を検索して次ホップのMPLS-TPラベルと送信ポートを取得し、前記次ホップのMPLS-TPラベルと送信ポートを基にMPLS-MACテーブルを検索し、該当エントリが登録されている場合、検索結果を前記MPLS-TPパケットの宛先アドレスとして付与して処理部に送信し、該当ラベルが登録されていない場合は、前記MPLS-TPパケットの宛先アドレスにブロードキャストアドレスを付与して処理部に送信することを特徴とする。
請求項5記載の発明は、MPLS-TP装置が、特定の「MPLSラベル&ポート」に対してMAC探索要求が発生された場合、MPLS-MACテーブルを検索し、該当ラベルに対するMACアドレスがある場合、検索結果をMPLS-TPパケットの宛先MACアドレスとして利用し、MPLS-MACテーブルに該当ラベルに対するMACアドレスがない場合、MPLS-ARP要求メッセージを生成して該当送信ポートにブロードキャスト送信し、MPLS-TPパケットを受信すると、ネットワーク規格のタイプを検知し、前記タイプがMPLS-ARPパケットでない場合、MPLS処理部に送信し、前記タイプがMPLS-ARPパケットであれば、MPLS-ARPペイロードを抽出し、MPLS-ARPペイロードのオペレーションコードを検知し、要求メッセージを示す値であれば、MPLS-ARP応答メッセージを生成してMPLS-ARP 送信元へ返信し、前記オペレーションコードが応答メッセージを示す値であれば、MPLS-ARPペイロードのResponse Node MACとMPLSラベルとを抽出してMPLS-MACテーブル登録し、前記オペレーションコードが応答メッセージでもなく、要求メッセージでもない値を有する場合は該当パケットを廃棄して終了することを特徴とする。
本発明によれば、MPLS-TP装置が所定のネットワークを介してMPLS-TPパケットを送信する際、IPレイヤに依存せず、パケットに付与すべき宛先MACアドレスを解決したMPLS-TP装置のMAC探索システム及びMAC探索方法の提供を実現することができる。
本発明に係るMPLS-TP装置の構成例の一例を示す説明図である。 MPLS‐TPパケットの構成図の一例である。 MPLSラベルとポートの組み合わせとMACアドレスとの対応関係を保存するテーブルの一例である。 受信したMPLS-TPパケットのラベルと受信ポートと、次ホップのラベルと送信ポートとの対応関係を保存するテーブルの一例である。 本発明に係る実施の形態1の動作を説明するためのフローチャートの一部である。 本発明に係る実施の形態1の動作を説明するためのフローチャートの残りである。 本発明に係るMPLS-TP装置の構成例の他の一例を示す説明図である。 本発明に係るMPLS-TP装置のMAC探索システムに用いられるMPLS-ARPパケットの一例である。 MPLS-ARPパケットを生成して送信するまでの処理の動作を説明するためのフローチャートの一例である。 MPLS-ARP受信および返信処理の動作を説明するためのフローチャートの一例である。 MPLS-TP装置がEthernet(登録商標)網を介してMPLS-TPパケットを送信する場合の説明図の一例である。 MPLS-TP装置がEthernet(登録商標)網を介してMPLS-TPパケットを送信する場合の説明図の他の一例である。
<発明の特徴>
本発明は、IPレイヤを持たないMPLS-TP装置において、下位レイヤがEthernet(以下、登録商標)の場合、MPLSラベルに対して適切な宛先MACアドレスを自動的に付与することを可能にすることにより、手動設定によるコスト増加やミス設定を回避することを特徴とする。
<実施の形態1>
[構 成]
図1は、本発明に係るMPLS-TP装置の構成例の一例を示す説明図である。
本発明によるMPLS-TP装置100は、ポート101と、Ethernet処理部102と、MPLS-MACラーニング部103と、MPLS-MACテーブル104と、MPLS処理部105と、FIB106と、を備える。
ポート101は、外部から受信するMPLS-TPパケットをEthernet処理部102に送信、或いはEthernet処理部102から受信するMPLS-TPパケットを外部に送信する。
Ethernet処理部102は、図2で示すようなMPLS-TPパケットをポート101から受信した場合、Ethernet TypeがMPLSパケットであることを示す値(例えば、0x8847)であれば、MPLS-MACラーニング103に通知してMACラーニングを実施した後、MPLS-TP処理部105へ転送する。
図2は、MPLS‐TPパケットの構成図の一例である。
同図に示すように、MPLS‐TPパケットは、FCS、MPLS PayLoad、MPLS Label、Ethernet・TYPE、MACSA、及びMAC・DAで構成されている。
MPLS-MACラーニング部103は、Ethernet処理部102から通知を受けると、受信パケットのMPLSラベルと受信ポート情報を基に、MPLS-MACテーブル105を検索する。検索結果、該当エントリが登録されていない場合、エントリを追加して送信元アドレスを登録する。
これとは逆に、該当エントリが既に登録されている場合は、そのエントリに送信元アドレスを上書きする。
MPLS-MACテーブル104は、図3に示すようにMPLSラベルとポートの組み合わせとMACアドレスとの対応関係を保存するテーブルである。
MPLS-TP処理部105は、Ethernet処理部102から受信するMPLS-TPパケットのラベルと受信ポートを基に、FIB106を検索して次ホップのMPLS-TPラベルと送信ポートとを取得する。
その後、次ホップのMPLS-TPラベルと送信ポートを基にMPLS-MACテーブル104を検索する。
検索結果、該当エントリが登録されている場合は検索結果をMPLS-TPパケットの宛先アドレスとして付与し、Ethernet処理部102へ送信する。また、該当ラベルが登録されていない場合は、MPLS-TPパケットの宛先アドレスにブロードキャストアドレスを付与して送信する。
FIB106は、MPLS-TPパケット転送テーブルであり、図4に示すような受信したMPLS-TPパケットのラベルと受信ポートと、次ホップのラベルと送信ポートとの対応関係を保存するテーブルである。
[実施の形態1の動作の説明]
以下、図5および図6で示すフローチャートを用いて、本発明に係る実施の形態1の動作を説明する。
先ず、図5のフローチャートを参照しながら、MPLS-TP装置が外部からMPLS-TPパケットを受信してからMPLS-TP処理部へ送信するまでの動作に関して詳細に説明する。
MPLS-TP装置は外部からMPLS-TPパケットを受信すると(フレーム受信:S201)、Ethernet処理部102においてネットワーク規格のタイプとしてのEthernet Typeを検知する(S202)。
Ethernet TypeがMPLSパケットであることを示す値であれば(S203)、MPLSラベルと受信ポートとを検知する(S204)。
その後、MPLSラベルと受信ポートとを検索キーとしてMPLS-MACテーブル104を検索する(S205)。
検索結果、該当するエントリがなければ(S206/no)、検索キーに該当するエントリをMPLS-MACテーブル104に追加し(S207)、MPLS-TPパケットの送信元MACアドレスを検索キーに該当するエントリに登録した後、MPLS-TPパケットをMPLS処理部に転送する(S208〜S209)。
これとは逆に、該当するエントリがあれば(S206)、MPLS-TPパケットの送信元MACアドレスを検索キーに該当するエントリに上書きして登録した後、MPLS-TPパケットをMPLS処理部に転送する(S208〜S209)。
続いて、図6のフローチャートを参照しながら、MPLS-TP処理部105でパケット転送処理を行い、外部へ送信するまでの動作に関して詳細に説明する。
MPLS-TP処理部105は、Ethernet処理部102から受信するMPLS-TPパケットのラベルと受信ポートを基に、FIB106を検索して次ホップのMPLS-TPラベルと送信ポートとを取得する(S210)。
その後、次ホップのMPLS-TPラベルと送信ポートを基にMPLS-MACテーブル104を検索する(S211)。検索結果、該当エントリが登録されている場合(S212)、検索結果をMPLS-TPパケットの宛先アドレスとして付与し、Ethernet処理部102へ送信する(S213)。
また、該当ラベルが登録されていない場合は(S212)、MPLS-TPパケットの宛先アドレスにブロードキャストアドレスを付与して送信する(S214)。
[効果の説明]
本発明の実施の形態1においては、以下に記載するような効果を奏する。
本発明は、IPレイヤを持たないMPLS-TP装置において、下位レイヤがEthernetの場合、MPLSラベルに対して適切な宛先MACアドレスを付与することを可能にすることにより、手動設定によるコスト増加やミス設定を回避することができる。
<実施の形態2>
[構 成]
次に、本発明に係る実施の形態2について図面を参照して詳細に説明する。
図7は、本発明に係るMPLS-TP装置の構成例の他の一例を示す説明図である。
図7を参照すると、実施の形態2は、MPLS-TP装置が、図1で示されたMPLS-TP装置のMPLS-MACラーニング部103の代わりに、MPLS-ARP処理部103Aを有する点で異なる。
MPLS-ARP処理部103Aは、特定のMPLSラベルに対してMACアドレスを探索するMPLS-ARPパケットを生成して隣接MPLS-TP装置と送受信し、MAC探索結果をMPLS-MACテーブルに登録する。
以下、MPLS-ARPパケットは図8において詳細に説明する。
図8は、本発明に係るMPLS-TP装置のMAC探索システムに用いられるMPLS-ARPパケットの一例である。
図8で示すようにMPLS-ARPパケットは、MAC DA、MAC SA、Ethernet Type、MPLS-ARPペイロード、FCSのフィールドを有する。
MAC DAは、MPLS-ARPの要求メッセージの場合はブロードキャストアドレスをMAC DAとし、MPLS-ARPの応答メッセージの場合は要求メッセージの送信元MACアドレスを宛先MACアドレスとする。
MAC SAは、自ノード或いはインタフェースのMACアドレスを示す。
Ethernet Typeは、MPLS-ARPパケットを示すための予約値である。例えば、MPLS-ARPの要求メッセージは0xABCD、MPLS-ARPの応答メッセージは0xABCEとしても良い。
MPLS-ARPペイロードは、Request Node MACと、Response Node MACと、MPLS-Labelを有する。
MPLS-ARPの要求メッセージの場合はRequest Node MACは自ノードMACアドレスを挿入し、Response Node MACはAll 0とし、MPLS-Labelは対象のラベル値とする。
MPLS-ARPの応答メッセージの場合はRequest Node MACはMPLS-ARPの要求メッセージに含まれているRequest Node MACをそのまま流用し、Response Node MACは自ノードMACアドレスを挿入し、MPLS-Labelは対象のラベル値とする。
FCS(Frame Check Sequence)は、フレームのエラーを検出するための4オクテットの冗長ビットである。
[実施の形態2の動作の説明]
続いて、本実施の形態の動作について説明する。
先ず、図9のフローチャートを参照しながら、MPLS-ARPパケットを生成して送信するまでの処理の動作に関して詳細に説明する。
MPLS-TP装置は、特定の「MPLSラベル&ポート」に対してMAC探索要求が発生された場合(S301)、MPLS-MACテーブル104を検索する(S302)。
該当ラベルに対するMACアドレスがある場合は(S303)、検索結果をMPLS-TPパケットの宛先MACアドレスとして利用する(S304)。
これとは逆に、MPLS-MACテーブル104に該当ラベルに対するMACアドレスがない場合(S303)、MPLS-ARP処理部でMPLS-ARP要求メッセージを生成して該当送信ポートにブロードキャスト送信する(S305)。
次に、図10のフローチャートを参照しながら、MPLS-ARP受信および返信処理の動作に関して詳細に説明する。
MPLS-TP装置は外部からMPLS-TPパケットを受信すると(フレーム受信:S401)、Ethernet処理部102においてEthernet Typeを検知する(S402)。
Ethernet TypeがMPLS-ARPパケットではなければ(S403)、MPLS処理部に送信する(S404)。
これとは逆に、Ethernet TypeがMPLS-ARPパケットであることを示す値であれば(S403)、MPLS-ARPペイロードを抽出する(S405)。
MPLS-ARPペイロードのオペレーションコードとしてのOperation Codeを検知し(S406)、要求メッセージを示す値であれば(S407)、MPLS-ARP応答メッセージを生成してMPLS-ARP 送信元へ返信する(S408)。
また、Operation Codeが応答メッセージを示す値であれば(S409)、MPLS-ARPペイロードのResponse Node MACとMPLSラベルを抽出してMPLS-MACテーブル104に登録する(S410)。更に、Operation Codeが応答メッセージでもなく、要求メッセージでもない値を有する場合は該当パケットを廃棄して終了する(S411)。
[効果の説明]
本発明に係る実施の形態2においては、以下に記載するような効果を奏する。
本発明は、IPレイヤを持たないMPLS-TP装置において、下位レイヤがEthernetの場合、MPLSラベルから事前にMACアドレスを探索するMPLS-ARPを有することにより、手動設定によるコスト増加やミス設定を回避することができる。
なお、上述した実施の形態は、本発明の好適な実施の形態の一例を示すものであり、本発明はそれに限定されることなく、その要旨を逸脱しない範囲内において、種々変形実施が可能である。
上記の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限られない。
(付記1)所定のネットワーク規格を用いたネットワークに接続するMPLS-TP装置のMAC探索システムであって、第一のMPLS-TP装置及び第二のMPLS-TP装置は、ブロードキャストMACアドレスを宛先MACアドレスとするMPLS-TPパケットを送信し、第三のMPLS-TP装置は、受信した前記MPLS-TPパケットのMPLSラベル、受信ポート及び送信元MACアドレスを組み合わせで学習することにより、前記MPLSラベルを有するMPLS-TPパケットに対して前記MACアドレスを付与することを特徴とするMPLS-TPのMAC探索システム装置のMAC探索システム。
(付記2)所定のネットワーク規格を用いたネットワークに接続するMPLS-TP装置のMAC探索システムであって、第一のMPLS-TP装置は、第二のMPLS-TP装置と接続するMPLSラベルに対してMACアドレスを探索するMPLS-ARP手段を有し、前記第一のMPLS-TP装置は、前記MPLSラベルに対してMPLS-ARP要求メッセージを送信し、前記MPLS-ARP要求メッセージを受信する前記第二のMPLS-TP装置は、自装置のMACアドレスを有するMPLS-ARP応答メッセージを生成して前記第一のMPLS-TP装置へ返信し、前記第一のMPLS-TP装置は、前記MPLS-ARP応答メッセージを受信して前記MACアドレスを学習することにより、前記MPLSラベルを有するMPLS-TPパケットに対して前記MACアドレスを付与することを特徴とするMPLS-TP装置のMAC探索システム。
(付記3)IPレイヤを持たないMPLS-TP装置のMAC探索方法において、下位レイヤが所定のネットワーク規格の場合、MPLSラベルに対して適切な宛先MACアドレスを自動的に付与することを特徴とするMPLS-TP装置のMAC探索方法。
(付記4)MPLS-TP装置が外部からMPLS-TPパケットを受信すると、ネットワーク規格のタイプを検知し、前記タイプがMPLSパケットであれば、MPLSラベルと受信ポートを検知し、MPLSラベルと受信ポートとを検索キーとして検索し、該当するエントリがなければ、前記検索キーに該当するエントリをMPLS-MACテーブルに追加し、前記MPLS-TPパケットの送信元MACアドレスを前記検索キーに該当するエントリに登録した後、前記MPLS-TPパケットをMPLS処理部に転送し、該当するエントリがあれば、前記MPLS-TPパケットの送信元MACアドレスを前記検索キーに該当するエントリに上書きして登録した後、前記MPLS-TPパケットをMPLS処理部に転送し、前記MPLS-TPパケットのラベルと受信ポートを基に、FIB106を検索して次ホップのMPLS-TPラベルと送信ポートを取得し、前記次ホップのMPLS-TPラベルと送信ポートを基にMPLS-MACテーブルを検索し、該当エントリが登録されている場合、検索結果を前記MPLS-TPパケットの宛先アドレスとして付与して処理部に送信し、該当ラベルが登録されていない場合は、前記MPLS-TPパケットの宛先アドレスにブロードキャストアドレスを付与して処理部に送信することを特徴とするMPLS-TP装置のMAC探索方法。
(付記5)MPLS-TP装置が、特定の「MPLSラベル&ポート」に対してMAC探索要求が発生された場合、MPLS-MACテーブルを検索し、該当ラベルに対するMACアドレスがある場合、検索結果をMPLS-TPパケットの宛先MACアドレスとして利用し、MPLS-MACテーブルに該当ラベルに対するMACアドレスがない場合、MPLS-ARP要求メッセージを生成して該当送信ポートにブロードキャスト送信し、MPLS-TPパケットを受信すると、ネットワーク規格のタイプを検知し、前記タイプがMPLS-ARPパケットでない場合、MPLS処理部に送信し、前記タイプがMPLS-ARPパケットであれば、MPLS-ARPペイロードを抽出し、MPLS-ARPペイロードのオペレーションコードを検知し、要求メッセージを示す値であれば、MPLS-ARP応答メッセージを生成してMPLS-ARP 送信元へ返信し、前記オペレーションコードが応答メッセージを示す値であれば、MPLS-ARPペイロードのResponse Node MACとMPLSラベルとを抽出してMPLS-MACテーブル登録し、前記オペレーションコードが応答メッセージでもなく、要求メッセージでもない値を有する場合は該当パケットを廃棄して終了することを特徴とするMPLS-TP装置のMAC探索方法。
101 ポート
102 Ethernet処理部
103 MPLS‐MACラーニング部
103A MPLS‐ARP処理部
104 MPLS‐MACテーブル
105 MPLS処理部
106 FIB

Claims (5)

  1. 所定のネットワーク規格を用いたネットワークに接続する、IPレイヤを持たないMPLS-TP装置のMAC探索システムであって、
    第一のMPLS-TP装置及び第二のMPLS-TP装置は、ブロードキャストMACアドレスを宛先MACアドレスとするMPLS-TPパケットを送信し、
    第三のMPLS-TP装置は、受信した前記MPLS-TPパケットのMPLSラベル、受信ポート及び送信元MACアドレスを組み合わせで学習することにより、前記MPLSラベルを有するMPLS-TPパケットに対して前記MPLS-TPパケットのMPLSラベルに対応する前記MACアドレスを付与することを特徴とするMPLS-TPのMAC探索システム装置のMAC探索システム。
  2. 所定のネットワーク規格を用いたネットワークに接続するMPLS-TP装置のMAC探索システムであって、
    第一のMPLS-TP装置は、第二のMPLS-TP装置と接続するMPLSラベルに対してMACアドレスを探索するMPLS-ARP手段を有し、
    前記第一のMPLS-TP装置は、前記MPLSラベルに対してMPLS-ARP要求メッセージを送信し、
    前記MPLS-ARP要求メッセージを受信する前記第二のMPLS-TP装置は、自装置のMACアドレスを有するMPLS-ARP応答メッセージを生成して前記第一のMPLS-TP装置へ返信し、
    前記第一のMPLS-TP装置は、前記MPLS-ARP応答メッセージを受信して前記MACアドレスを学習することにより、前記MPLSラベルを有するMPLS-TPパケットに対して前記MACアドレスを付与することを特徴とするMPLS-TP装置のMAC探索システム。
  3. IPレイヤを持たないMPLS-TP装置のMAC探索方法において、下位レイヤが所定のネットワーク規格の場合、前記MPLS-TP装置が受信するMPLS-TPパケットのMPLSラベルに対応する宛先MACアドレスを前記MPLS-TPパケットに自動的に付与することを特徴とするMPLS-TP装置のMAC探索方法。
  4. IPレイヤを持たないMPLS-TP装置が外部からMPLS-TPパケットを受信すると、ネットワーク規格のタイプを検知し、前記タイプがMPLSパケットであれば、MPLSラベルと受信ポートを検知し、前記MPLSラベルと前記受信ポートとを検索キーとして検索し、該当するエントリがなければ、前記検索キーに該当するエントリをMPLS-MACテーブルに追加し、前記MPLS-TPパケットの送信元MACアドレスを前記検索キーに該当するエントリに登録した後、前記MPLS-TPパケットをMPLS処理部に転送し、該当するエントリがあれば、前記MPLS-TPパケットの送信元MACアドレスを前記検索キーに該当するエントリに上書きして登録した後、前記MPLS-TPパケットをMPLS処理部に転送し、前記MPLS-TPパケットの前記MPLSラベルと前記受信ポートを基に、FIBを検索して次ホップのMPLS-TPラベルと送信ポートを取得し、前記次ホップのMPLS-TPラベルと送信ポートを基にMPLS-MACテーブルを検索し、該当エントリが登録されている場合、前記次ホップのMPLS-TPラベルに対応する検索結果を前記MPLS-TPパケットの宛先アドレスとして付与して処理部に送信し、該当ラベルが登録されていない場合は、前記MPLS-TPパケットの宛先アドレスにブロードキャストアドレスを付与して処理部に送信することを特徴とするMPLS-TP装置のMAC探索方法。
  5. MPLS-TP装置が、特定の「MPLSラベル&ポート」に対してMAC探索要求が発生された場合、MPLS-MACテーブルを検索し、該当ラベルに対するMACアドレスがある場合、検索結果をMPLS-TPパケットの宛先MACアドレスとして利用し、MPLS-MACテーブルに該当ラベルに対するMACアドレスがない場合、MPLS-ARP要求メッセージを生成して該当送信ポートにブロードキャスト送信し、MPLS-TPパケットを受信すると、ネットワーク規格のタイプを検知し、前記タイプがMPLS-ARPパケットでない場合、MPLS処理部に送信し、前記タイプがMPLS-ARPパケットであれば、MPLS-ARPペイロードを抽出し、MPLS-ARPペイロードのオペレーションコードを検知し、要求メッセージを示す値であれば、MPLS-ARP応答メッセージを生成してMPLS-ARP 送信元へ返信し、前記オペレーションコードが応答メッセージを示す値であれば、MPLS-ARPペイロードのResponse Node MACとMPLSラベルとを抽出してMPLS-MACテーブル登録し、前記オペレーションコードが応答メッセージでもなく、要求メッセージでもない値を有する場合は該当パケットを廃棄して終了することを特徴とするMPLS-TP装置のMAC探索方法。
JP2011012059A 2011-01-24 2011-01-24 Mpls−tp装置のmac探索システム及びmac探索方法 Expired - Fee Related JP5673133B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011012059A JP5673133B2 (ja) 2011-01-24 2011-01-24 Mpls−tp装置のmac探索システム及びmac探索方法
US13/351,417 US8737401B2 (en) 2011-01-24 2012-01-17 Communication using MPLS-ARP messaging
CN201210026903.8A CN102611614B (zh) 2011-01-24 2012-01-29 通信设备、通信系统和通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011012059A JP5673133B2 (ja) 2011-01-24 2011-01-24 Mpls−tp装置のmac探索システム及びmac探索方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012156637A JP2012156637A (ja) 2012-08-16
JP5673133B2 true JP5673133B2 (ja) 2015-02-18

Family

ID=46528778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011012059A Expired - Fee Related JP5673133B2 (ja) 2011-01-24 2011-01-24 Mpls−tp装置のmac探索システム及びmac探索方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8737401B2 (ja)
JP (1) JP5673133B2 (ja)
CN (1) CN102611614B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9313121B2 (en) * 2013-06-28 2016-04-12 Ciena Corporation Method and system for traffic engineered MPLS ethernet switch
CN106464591B (zh) * 2015-05-06 2020-01-21 华为技术有限公司 一种mpls-tp隧道中的以太接口寻址方法、装置、控制器和网元
JP6859782B2 (ja) * 2017-03-21 2021-04-14 株式会社リコー 情報処理装置、通信システム、通信経路制御方法、およびプログラム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7039687B1 (en) * 1998-08-07 2006-05-02 Nortel Networks Limited Multi-protocol label switching virtual private networks
JP2001053752A (ja) 1999-08-06 2001-02-23 Sony Corp 交換機およびアドレス解決方法
JP2003092586A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Fujitsu Ltd レイヤ2−vpn中継システム
US7406033B2 (en) * 2002-02-28 2008-07-29 Nortel Networks Limited Methods, devices and software for combining protection paths across a communications network
CN1297105C (zh) * 2003-01-06 2007-01-24 华为技术有限公司 基于虚拟专用网的实现多角色主机的方法
WO2004084506A1 (ja) 2003-03-19 2004-09-30 Fujitsu Limited ルータ,フレーム転送方法および下位レイヤフレーム仮想転送システム
CN1330139C (zh) * 2003-07-31 2007-08-01 华为技术有限公司 多协议标签交换(mpls)支持多端口虚拟局域网(vlan)的方法
US7366181B2 (en) * 2003-09-06 2008-04-29 Fujitsu Limited Virtual private network (VPN) with channelized ethernet over sonet (EoS) interface and method
US7693075B2 (en) * 2003-12-24 2010-04-06 Intel Corporation Updating address tables
CN100450077C (zh) * 2004-09-15 2009-01-07 华为技术有限公司 一种在网络中路由转发的方法
US20090168780A1 (en) * 2007-12-31 2009-07-02 Nortel Networks Limited MPLS P node replacement using a link state protocol controlled ethernet network
JP2009182451A (ja) 2008-01-29 2009-08-13 Duaxes Corp レイヤ2スイッチ装置
JP2011082772A (ja) * 2009-10-07 2011-04-21 Nec Corp Mpls装置、mpls網及びそれらに用いるarp自動解決方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20120189011A1 (en) 2012-07-26
JP2012156637A (ja) 2012-08-16
CN102611614A (zh) 2012-07-25
US8737401B2 (en) 2014-05-27
CN102611614B (zh) 2017-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3346661B1 (en) Path detection method and device
EP2951953B1 (en) Method of managing zigbee network in the internet of things
US10129137B2 (en) Transferring data in a gateway
CN101938415B (zh) 网络转发设备的快速转发方法
US7760666B2 (en) Method of generating and managing connection identifiers for supporting multicast for each group in IPv6-based wireless network and network interface using the method
US9178818B2 (en) Communication apparatus
US20150358233A1 (en) Item aggregation in shortest path bridging mac-in-mac mode (spbm) network
US8009683B2 (en) IP network system
WO2019165775A1 (zh) 一种局域网设备的搜索方法及搜索系统
US20170034285A1 (en) Service discovery optimization in a network based on bloom filter
US20170078241A1 (en) Pro-Active Mechanism to Detect LISP Movable Silent Host
WO2018121589A1 (zh) 数据链路的检测方法、装置及系统
US20170332439A1 (en) Extending the range of mesh networks
WO2009003394A1 (fr) Procédé d'étude d'adresse mac et élément de réseau
US20130332586A1 (en) Providing ipv6 connectivity through shared external interfaces on electronic devices
CN104022956A (zh) 一种名址分离协议网络中的数据报文处理方法和装置
WO2008128468A1 (fr) Procédé servant à traiter une publicité d'un état de liaison et un appareil d'acheminement
JP5673133B2 (ja) Mpls−tp装置のmac探索システム及びmac探索方法
US20160218958A1 (en) Method and system for forwarding packet in id/locator separation environment
WO2011144139A1 (zh) 检测自治系统内ip地址冲突的方法及设备
CN116566897A (zh) 一种寻址路由方法、装置、设备及介质
JP6378121B2 (ja) ゲートウェイ装置及び通信方法
WO2011072549A1 (zh) 非lisp站点与lisp站点通信的方法、装置及系统
WO2013026299A1 (zh) 一种地址解析方法、装置及信息传输方法
WO2015184979A1 (zh) 处理报文、发送信息、接收信息的方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5673133

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees