JP5670566B2 - 単一の1次巻線および複数の2次巻線を有する広帯域バラン - Google Patents

単一の1次巻線および複数の2次巻線を有する広帯域バラン Download PDF

Info

Publication number
JP5670566B2
JP5670566B2 JP2013519860A JP2013519860A JP5670566B2 JP 5670566 B2 JP5670566 B2 JP 5670566B2 JP 2013519860 A JP2013519860 A JP 2013519860A JP 2013519860 A JP2013519860 A JP 2013519860A JP 5670566 B2 JP5670566 B2 JP 5670566B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary winding
mixer
terminal
coupled
balun
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013519860A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013535885A (ja
Inventor
サンカラナラヤナン、ジャナキラム・ジー.
アスリ、ブシャン・エス.
パニッカス、ビノド・ブイ.
ヤン、ホンヤン
クハトリ、ヒマンシュ
バガット、マウリン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2013535885A publication Critical patent/JP2013535885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5670566B2 publication Critical patent/JP5670566B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D7/00Transference of modulation from one carrier to another, e.g. frequency-changing
    • H03D7/14Balanced arrangements
    • H03D7/1425Balanced arrangements with transistors
    • H03D7/1441Balanced arrangements with transistors using field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D7/00Transference of modulation from one carrier to another, e.g. frequency-changing
    • H03D7/14Balanced arrangements
    • H03D7/1425Balanced arrangements with transistors
    • H03D7/1458Double balanced arrangements, i.e. where both input signals are differential
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D7/00Transference of modulation from one carrier to another, e.g. frequency-changing
    • H03D7/16Multiple-frequency-changing
    • H03D7/165Multiple-frequency-changing at least two frequency changers being located in different paths, e.g. in two paths with carriers in quadrature
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/42Networks for transforming balanced signals into unbalanced signals and vice versa, e.g. baluns
    • H03H7/422Networks for transforming balanced signals into unbalanced signals and vice versa, e.g. baluns comprising distributed impedance elements together with lumped impedance elements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/46Networks for connecting several sources or loads, working on different frequencies or frequency bands, to a common load or source
    • H03H7/463Duplexers
    • H03H7/465Duplexers having variable circuit topology, e.g. including switches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D2200/00Indexing scheme relating to details of demodulation or transference of modulation from one carrier to another covered by H03D
    • H03D2200/0001Circuit elements of demodulators
    • H03D2200/0023Balun circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • H03H7/17Structural details of sub-circuits of frequency selective networks
    • H03H7/1741Comprising typical LC combinations, irrespective of presence and location of additional resistors
    • H03H7/1775Parallel LC in shunt or branch path

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Description

本開示は、広帯域送信機に関し、より具体的には、広帯域送信機で使用されるミキサとバランに関する。
多周波帯域のセルラ電話におけるようなセルラ電話トランシーバを含む多くのタイプのRF(無線周波数)トランシーバは、広範囲の周波数範囲にわたって機能しなくてはならない。一例では、セルラ電話は、ここで「セル帯域」または「低帯域」と呼ばれる第1の周波数帯で動作することを要求されうる。同じセルラ電話もまた、ここで「PCS帯域」または「中帯域」と呼ばれる第2の周波数帯で動作することを要求されうる。図1(従来技術)は、横軸に沿った周波数を示す図である。この例の低帯域1は824MHzから915MHzまで及び、中帯域2は1710MHzから1980MHzまで及ぶ。
図2(先行技術)は、多周波帯域のセルラ電話トランシーバの送信機が図1の広範囲の周波数範囲にわたって動作させることができる第1の方法を図示する回路図である。送信機は、送信ベースバンドフィルタ3、ミキサ4、バラン5、駆動増幅器6、電力増幅器7、デュプレクサ8、およびアンテナ9を含む。点線ボックス10は、RFトランシーバ集積回路上で実現される送信機の部分を示す。バラン5は、1つの1次巻線11と1つの2次巻線12を含む。第1のプログラム可能なキャパシタ13は、1次巻線と並行して結合され、第2のプログラム可能なキャパシタ14は2次巻線と並行して結合される。送信機を広範囲の周波数範囲にわたって動作可能にするために、キャパシタ13および14は大容量かつ調整可能なキャパシタであるように構成される。このような大容量かつ調整可能なキャパシタは一般的に、キャパシタのバンクおよび関連トランジスタスイッチを含む。トランジスタは、全体的なキャパシタンスを増加または縮小するために、全体的な構造から、キャパシタを論理的に増加および減少するために、使用される。残念なことに、第1および第2のキャパシタをこのように大容量かつプログラム可能にすることは、バランの線質係数(quality factor)(「Q」)を縮小する。この低い線質係数に部分的に依存して、低帯域で送信するときのトランシーバは、送信機が送信帯域で送信するように同調されるとしても、近くの受信帯域における望ましくない量の受信帯域の雑音を放射する可能性がある。送信帯域および受信帯域は、一般的には非常に狭く、より広範な低帯域またはより広範な中帯域内で互いに非常に接近して配置されている。
図3(従来技術)は、例えば図1の低帯域1に併存する可能性がある送信帯域15と受信帯域16を図示する。図2の回路が送信帯域15で送信するために使用されるとき、図2のバラン5の低Qにより不要なエネルギー量も受信帯域16へ送信される。
図4(従来技術)は、多周波帯域のセルラ電話のトランシーバ集積回路32の送信機は図1で図示される広範囲の周波数範囲のような広範囲の周波数範囲にわたって動作させることができる、第2の方法の図である。バラン調整範囲がインダクタンスとキャパシタンスの両方の関数であるため、バランキャパシタンスの調整範囲が線質係数の課題に起因して図2において見られるように限定される場合には、インダクタンス調整量は、異なる巻線のインダクタンスを有する2つの高いQバランを供給することによって供給される。従って、1つの送信ベースバンドフィルタ17が提供されているが、送信機の残りはデュプリケートされる。低帯域回路パス18は、ミキサ19、バラン20、駆動増幅器21、電力増幅器22およびデュプレクサ23を含む。この低帯域回路パス18は、図1の低帯域における動作について最適化される。中帯域回路パス24は、ミキサ25、バラン26、駆動増幅器27、電力増幅器28およびデュプレクサ29を含む。この中帯域回路パスは、図1の中帯域における動作について最適化される。2つのミキサ19および25は双方とも、同じ送信ローカル発振器信号TX LOによって駆動される。アンテナスイッチ30は、アンテナ31に、2つの回路パスのうちの適切な1つを結合する。送信機が低帯域で送信するべきである場合には、信号EN DA1は駆動増幅器21をイネーブルにするためにアサートされ、信号EN DA2は駆動増幅器27がディスエイブルにされるようにアサートされない。逆に、送信機が中帯域で送信するべきである場合には、信号EN DA2は駆動増幅器27をイネーブルにするためにアサートされ、信号EN DA1は駆動増幅器21がディスエイブルにされるようにアサートされない。
図4の2パス送信機回路は、図2の送信機回路の低Qバラン問題を有さないが、図4の2パス送信機回路は、冗長回路に起因して実装されるので、望ましくないほど大きい。2つのパス送信機はまた、望ましくないほど大量の電力を消費する。送信ローカル発振器信号TX LOを生成する分周器(divider circuitry)とミキサとの間の相互接続は、2つのミキサ19および25があるとき、長い可能性がある。このような長い相互接続は、しばしば電流消費の増加をもたらす。
広範囲の周波数にわたって送信することができるRF送信機は、ミキサ、広帯域の高Qバラン、第1の駆動増幅器、および第2の駆動増幅器を含む。広帯域高Qバランは、1つの1次巻線と2つの2次巻線を有する。ミキサのディファレンシャル出力は1次巻線に結合される。2つの2次巻線のうちの1つ目は、シングルエンド方式で、第1の駆動増幅器を駆動するように結合される。2つの2次巻線のうちの2つ目は、シングルエンド方式で、第2の駆動増幅器を駆動するように結合される。ある駆動増幅器は下方周波数で送信するときに使用され、他方の駆動増幅器は、上方周波数で送信するときに使用される。2次巻線のインダクタンスの適切なサイジングによって、およびある時に2次巻線のうちの1つのスイッチを論理的に除去することによって、バランは高品質要因Qを有している間に広範囲の周波数上で動作することが調整可能であり、それによって、同時に性能要件を満たしながら、ミキサ/バラン回路における電力消費量の縮小を促進する。
具体的な一例では、ミキサ/バラン回路は、上方周波数の上限を有する、また、下方周波数の下限を有する、周波数範囲にわたって動作可能であるという点で、「広帯域」であり、なお、上方周波数は、少なくとも下方周波数の2倍である。ミキサ/バラン回路のバランは、この全広帯域周波数範囲にわたって少なくとも6.0の線質係数(Q)を有する。ミキサ/バラン回路はわずか27ミリワットを消費する一方で、適切な駆動増幅器に信号電力の少なくとも1ミリワットを供給し、広帯域の周波数範囲における任意の周波数に対してこの方法を実行する。
前述は、概要であり、したがって、必然的に、詳細の、簡略化、一般化、そして省略を含んでおり、その結果、当業者は、概要は説明するためだけであって、決して限定することを意図していないことを理解する。もっぱら特許請求の範囲によって定義されるように、ここで説明されたデバイスおよび/またはプロセスの他の態様、発明の特徴および利点は、ここで記載される非限定的な詳細な説明の中で明らかとなる。
図1(従来技術)は、低帯域の下限から中帯域の上限へ伸びる広帯域周波数範囲を示す図である。 図2(先行技術)は、送信機が図1の広帯域周波数範囲にわたって動作することが行なわれることができる第1の方法を図示する回路図である。 図3(先行技術)は、送信帯域と受信帯域を示す図である。 図4(先行技術)は、送信機が図1の広帯域周波数範囲にわたって動作することが行なわれることができる第2の方法を図示する回路図である。 図5は、1つの新規態様によるミキサ/バラン回路を含む移動通信デバイスの図である。 図6は、図5の移動通信デバイスの送信機部分とアンテナ部分のより詳細な図である。 図7は、図6のRFトランシーバ集積回路のある部分のより詳細な図である。 図8は、さらに詳細に、図7のシングルプライマリ・デュアルセカンダリ・バランを示す回路図である。 図9は、図8のアクティブミキサのより詳細な図である。 図10は、図8のバランのレイアウトのトップダウン図である。 図11は、3つの巻線のインダクタンスを含み、3つのプログラム可能な可変キャパシタの調整範囲を含む、図8のミキサ/バラン回路の様々なパラメータを記載する表である。 図12は、どのようにバランデジタル制御値P[4:0]、SLB[5:0]、SMB[6:0]およびSW ON/OFFが、送信機が動作している周波数範囲に依存して設定されるかを記載する表である。 図13は、ミキサ/バラン回路の動作周波数が広帯域周波数範囲824MHz〜1980MHz全体にわたって変化するとき、いかに、ミキサ/バラン回路の電流消費と、バランの線質係数が変化するかを図示するグラフである。 図14は、1つの新規態様による方法200の簡略なフローチャート図である。 図15は、別の新規態様による方法300の簡略なフローチャート図である。
図5は、1つの新規態様によるミキサ/バラン回路を含む移動通信デバイス51の図である。この例では、移動通信デバイス51は多周波帯域のセルラ電話ハンドセットである。デバイス51は、(図示されていない他の部分のうち)セルラ電話通信を受信し送信することに使用可能なアンテナ52、RF(無線周波数)トランシーバ集積回路53、およびデジタルベースバンドプロセッサ集積回路54を含む。いくつかの例では、トランシーバ回路およびデジタルベースバンド回路は同じ集積回路上で実装されるが、2つの集積回路の実装が説明のためここでは記載されている。
デジタルベースバンド集積回路54は、プロセッサ実行可能な命令のプログラム56を実行するプロセッサ55を含む。プログラム56は、この場合半導体メモリであるプロセッサ可読媒体57に格納される。プロセッサ55は、ローカルバス58を介して、メモリ57にアクセスする。プロセッサ55は、シリアルバスインターフェース59、シリアルバス60、シリアルバスインターフェース61、および制御コンダクタ62および63のグループを介して集積回路53に制御情報を送信することによって、RFトランシーバ集積回路53と相互作用し、制御する。送信されるべき情報は、デジタルアナログ変換器(DAC)64によってデジタルベースバンドプロセッサ集積回路54上でデジタル形式に変換され、コンダクタ65にわたってトランシーバ集積回路53の送信機部分へ通信される。トランシーバ集積回路53の受信機部分によって受信されたデータは、コンダクタ66にわたって反対方向に、RFトランシーバ集積回路53からデジタルベースバンドプロセッサ集積回路54へと通信され、アナログ/デジタル変換器(ADC)67によってデジタル形式へと変換される。
図6は、図5のセルラ電話のトランシーバ部分とアンテナ部分のより詳細な図である。セルラ電話の動作の1つの非常に簡略された説明では、図5のセルラ電話がセルラ電話の呼び出しの一部として情報を受信するために使用されている場合には、入ってくる送信68は、アンテナ52上で受信される。入ってくる信号は、アンテナスイッチ69を通過し、RFトランシーバ集積回路53の受信機部分81の2つの受信パスのうちの1つを通過する。1つのパスでは、入ってくる信号は、デュプレクサ70、マッチングネットワーク71、端末72、低雑音増幅器(LNA)73、ミキサ74、ベースバンドフィルタ75およびコンダクタ66を通過して、デジタルベースバンドプロセッサ集積回路54内のADC67に移動する。別のパスでは、入って来る信号は、アンテナスイッチ69、デュプレクサ76、マッチングネットワーク77、端末78、LNA79、ミキサ80、ベースバンドフィルタ75およびコンダクタ66を通過して、デジタルベースバンドプロセッサ集積回路54内のADC67に移動する。ローカル発振器82(周波数シンセサイザとも呼ばれる)は、ミキサ74および80に受信ローカル発振器信号RX LOを供給する。どのように受信機がダウンコンバートするかは、ローカル発振器信号RX LOの周波数を変更することによって、そして、適切な受信パスを選択することによって制御される。受信パスのうちの一方は、第1の周波数帯域で信号を受信するために使用され、受信パスの他方は、第2の周波数帯域で信号を受信するために使用される。
他方では、セルラ電話51がセルラ電話呼び出しの一部として情報を送信するために使用されている場合には、送信されるべき情報は、デジタルベースバンドプロセッサ集積回路54のDAC64によってアナログ形式に変換される。アナログ情報は、RFトランシーバ集積回路53の送信機部分85の送信チェイン84部分のベースバンドフィルタ83に供給される。ベースバンドフィルタによってフィルタされた後で、信号は、下記でさらに詳細に説明されるように、新規ミキサブロック86によって周波数でアップコンバートされる。アップコンバートされた信号は、2つのパスのうち1つを通過して、アンテナ52へ移動する。第1のパスでは、信号は、駆動増幅器87、端末88、電力増幅器89、マッチングネットワーク90、デュプレクサ70、アンテナスイッチ69、を通過して、送信139のような送信のためにアンテナ52へ移動する。第2のパスでは、信号は、駆動増幅器91、端末92、電力増幅器93、マッチングネットワーク94、デュプレクサ76、アンテナスイッチ69、を通過して、送信139のような送信のためにアンテナ52へ移動する。2つのパスのうちどれが使用されるかは、信号が第1の周波数帯域で、または、第2の周波数帯域で、送信されるべきであるかに依存する。どのようにミキサブロック86がアップコンバートするかは、ローカル発振器95(周波数シンセサイザとも呼ばれる)によって生成されたローカル発振器信号TX LOの周波数を変更することによって、また、適切な送信パスを選択することによって、制御される。
図7は、図5のRFトランシーバ集積回路53のある部分のより詳細な図である。ミキサブロック86は、アクティブミキサ96およびバラン97を含むミキサ/バラン回路である。バランは、ここでは、「シングルプライマリ・デュアルセカンダリ・バラン(single primary dual secondary balun)」と呼ばれる、なぜならば、それは、1つの1次巻線98のみを含むが第1の2次巻線99と第2の2次巻線100を含むからである。バランは、ミキサ96のディファレンシャル信号出力を駆動増幅器87および91を駆動するシングルエンド信号へと変換する。1次巻線98は2つの第2の巻線99および100に電磁的に結合されるので、3つの巻線はともに変圧器を構成する。第1のプログラム可能な可変キャパシタ101は、図示されるような1次巻線98と並行して結合される。1次巻線98上の中央タップは供給電圧コンダクタ102に結合される。ミキサ/バラン回路が動作するとき、供給電流140は中央タップ接続を介して、供給電圧コンダクタ102から、そして回路へと流れる。第2のプログラム可能な可変キャパシタ103は、第1の2次巻線99と並行して結合される。下記でさらに詳細に説明されるように、N−チャネル電界効果トランジスタのスイッチ104は開または閉であることができる。スイッチ104が閉である場合、キャパシタ103の1つのリード105は、キャパシタ103が第1の2次巻線99と並行して結合されるように、第1の2次巻線99の端末106に結合される。スイッチ104が開である場合、キャパシタ103のリード105は、端末106に結合されず、キャパシタ103は、第1の2次巻線99と並行して結合されない。コンダクタ107は、第1の2次巻線99から第1の駆動増幅器87の入力リード108へと信号を通信する。第3のプログラム可能な可変キャパシタ109は、図示されるような第2の2次巻線100と並行して結合される。コンダクタ110は、第2の2次巻線100から第2の駆動増幅器91の入力リード111へと信号を通信する。
3つの巻線98、99および100間の複雑な相互インダクタンス相互作用は、1次巻線と並行して大きな可変キャパシタを提供することなく、適切な調整範囲にわたって共振するために(低帯域周波数または中帯域周波数で共振するために)、1次巻線が調整されることを可能にする。スイッチ104が開であり、回路が中帯域周波数で動作するとき、第1の2次巻線99には電流フローがなく、1次巻線の共振および全体的なバラン共振に対する第1の2次巻線99の影響は縮小される。1次巻線共振と全体的なバラン共振に対する相互インダクタンスの効果は、大部分は、第2の2次巻線100の相対的により小さいインダクタンスに起因している。スイッチ104が閉であり、回路が低帯域周波数で動作するとき、より大きいインダクタンスの1次巻線98と第2の2次巻線99が強く相互作用するのに対して、より小さいインダクタンスの第2の2次巻線100は、1次共振と全体的なバラン共振に対する弱い影響のみを有する。824MHzから1980MHzまでの広帯域周波数範囲における任意の周波数についての調整されたバランの線質係数は、6.0またはそれよりも大きい。
図6の簡略図には図示されていないが、分周器112とバッファ113は、ミキサ96に対して、TX LO信号の信号パスにおいて配置される。ミキサ96の近くに配置されているこれらの回路112および113が図7に図示され、これらの回路は図4の2パス従来回路における対応回路よりもミキサまたは複数ミキサの近くに配置されていることを示す。バッファ113からの出力としてのTX LO信号は、実際には、互いに直角位相関係にある2つのディファレンシャル信号TX LO_IおよびTX LO_Qを含む。同相ローカル発振器信号TX LO_Iは2つのコンダクタ114および115を介してミキサ96に通信される。直角位相ローカル発振器信号TX LO_Qは2つのコンダクタ116および117を介してミキサ96に通信される。
参照番号118は、2つのディファレンシャル信号I_およびQ_が受信される集積回路53の4つの端末を表わす。I_PとI_Nはディファレンシャル信号Iを構成する。Q_PおよびQ_Nはディファレンシャル信号Qを構成する。送信ベースバンドフィルタ83は、2つのディファレンシャルフィルタ信号を、コンダクタ119−122を介して、アクティブミキサ96に供給する。IPとINは第1のディファレンシャル信号を構成する。QPとQNは第2のディファレンシャル信号を構成する。シリアルバスインターフェース61からのデジタル制御ビットは、制御コンダクタ62のうちのいくつかを介してミキサブロック86へと通信される。これらの制御コンダクタ147は、図8でさらに詳細に示されている。
図8は、さらに詳細に、図7のシングルプライマリ・デュアルセカンダリ・バラン97を示す回路図である。参照番号123および124は、1次巻線98の端末を識別する。参照番号125は、1次巻線98の中央タップを識別する。ミキサ96からのディファレンシャルミキサ出力信号MOPおよびMONは、コンダクタ126および127の対応するペアを介して、1次巻線98に供給される。信号MOPは、ミキサ出力リード142から1次巻線の端末123上へと供給される。信号MONは、ミキサ出力リード143から1次巻線の端末124上へと供給される。第1のプログラム可能な可変キャパシタ101のキャパシタンスは、5ビットのデジタル値P[4:0]によって制御される。参照番号106および128は、第1の2次巻線99の端末を識別する。第2のプログラム可能な可変キャパシタ103のキャパシタンスは、6ビットのデジタル値SLB[5:0]によって制御される。信号のSW ON/OFFは、スイッチ104を制御するコンダクタ141上の単一のデジタル制御ビットである。参照番号129および130は、第2の2次巻線100の端末を識別する。第3のプログラム可能な可変キャパシタ109のキャパシタンスは、7ビットのデジタル値SMB[6:0]によって制御される。参照番号147は、制御値P[4:0]、SW ON/OFF、SLB[5:0]、SMB[6:0]、EN DA1およびEN DA2を通信する制御コンダクタを識別する。動作では、デジタルベースバンドプロセッサ集積回路54は、RFトランシーバ集積回路53に、シリアルバス60にわたってデジタル情報146(図7参照)を送信する。このデジタル情報146は、シリアルバス60からRFトランシーバ集積回路53上へと受信される。デジタル情報146は、ミキサ/バラン回路および駆動増幅回路を制御するデジタル制御値(P[4:0]、SW ON/OFF、SLB[5:0]、SMB[6:0]、EN DA1およびEN DA2)を生成することを含む、または、生成するために使用されるので、これらの回路は、所望の送信周波数で動作するように適切に構成される。
図9は、アクティブミキサ96の一例のより詳細な図である。信号TX LO_IP、TX LO_IN、TX LO_QPおよびTX LO_QNは、電流信号であり、送信ローカル発振器信号TX LOをともに構成する。アクティブミキサ96は、図示されるように相互接続された8つのNチャネル電界効果トランジスタ131−138を含む。
図10は、バラン97のレイアウトの簡略トップダウン図である。バランは、主に集積回路53上のメタライゼーション(metallization)の一層において実現される。バランにおけるコンダクタのクロスオーバーは、メタライゼーションの第2層でおいて、メタル間層ビア(図示されず)およびメタルのショートブリッジング長さ(図示されず)を使用して実現される。中央タップ125は、ビア(図示されず)を使用して実現される。プログラム可能なキャパシタ101、103および109の各々は、金属酸化物金属RTMoMキャパシタ(metal-oxide-metal RTMoM capacitors)のバンクおよび関連トランジスタスイッチとして実現され、トランジスタは、全体的なキャパシタンスを増加または減少させるために全体的な構造の内外でキャパシタを切り替えるために使用される。トランジスタスイッチのゲートは、キャパシタのキャパシタンスを設定するデジタル制御値を受信する。
図11は、3つの巻線98、99および100のインダクタンスを含み、3つのプログラム可能な可変キャパシタ101、103および109の調整範囲を含む、ミキサ/バラン回路の様々な特徴およびパラメータを記載する表である。
図12は、どのようにバランデジタル制御値P[4:0]、SLB[5:0]、SMB[6:0]およびSW ON/OFFが、送信機85が動作している周波数範囲に依存して設定されるかを記載する表である。ミキサ/バラン回路は、この例での送信機が低帯域(824MHz〜915MHz)および中帯域(1710MHz〜1980MHz)で動作するようにだけ構成されたとしても、824MHzから1980MHzまでの全広帯域周波数範囲にわたって動作可能である。1つの有利な態様では、イネーブルにされた駆動増幅器に対して信号電力の少なくとも1.0mWを送信する一方で、ミキサ/バラン回路の電流消費は、824MHzから1980MHzの広帯域周波数動作範囲全体にわたって、20mAまたは供給電圧の1.3ボルト未満(27mWまたはそれ未満)である。したがって、電力消費と駆動増幅器に供給された電力の比は、25/1より大きい。ミキサ/バラン回路へと流れる供給電流は、供給電圧コンダクタ102から、また1次巻線98の中央タップ125へと、流れる1.3ボルト供給電流140(図8参照)である。
図13は、ミキサ/バラン回路の動作周波数が824MHzにおける広帯域範囲の下限144から、1980MHzにおける広帯域範囲の上限145までの広帯域周波数範囲148全体にわたって変化するとき、いかにミキサ/バラン回路の電流消費と、バランの線質係数が変化するかを図示するグラフである。ミキサ/バラン回路の電流消費は、広帯域の周波数範囲148の全体にわたって20mA未満である。バランの線質係数Qは広帯域の周波数範囲148の全体にわたって6.0より上である。
図14は1つの新規態様による方法200の簡略なフローチャート図である。RF送信機におけるミキサは、広帯域バランを使用して、第1の駆動増幅器に、そして、第2の駆動増幅器に、結合され(ステップ201)、広帯域バランは、1つの1次巻線(ミキサに結合される)のみを含むが、第1の2次巻線(第1の駆動増幅器の入力に結合される)と第2の2次巻線(第2の駆動増幅器の入力に結合される)と、を含む。
図15は別の新規態様による方法300の簡略なフローチャート図である。デジタル情報は集積回路上へとシリアルバスによって受信される(ステップ301)。一例では、デジタル情報は情報146であり、シリアルバスはシリアルバス60であり、集積回路はRFトランシーバ集積回路53である。このデジタル情報は、シングルプライマリ・デュアルセカンダリ・バラン回路を制御するためにオンチップで使用される(ステップ302)。一例では、デジタル情報は、第1のデジタル制御情報、第2のデジタル制御情報、および第3のデジタル制御情報を含むまたは含むように復号され、第1のデジタル制御情報は、バランの単一の1次巻線98と並行して第1のキャパシタ101のキャパシタンスを設定し、第2のデジタル制御情報は、バランの第1の2次巻線99と並行して第2のキャパシタ99のキャパシタンスを設定し、第3のデジタル制御情報は、バランの第2の2次巻線100と並行して第3のキャパシタ109のキャパシタンスを設定する。
ある特定の実施形態は説明のために上記で記載されているが、本特許文書の教示は、一般的な適用性を有しており、上記で説明された特定の実施形態に制限されていない。いくつかの実施形態では、調整された2次巻線と駆動増幅器との2ペア以上は、単一の調整された1次巻線に結合される。いくつかの実施形態では、2つの2次巻線は実際には、タップされた2次の2つの部分であり、2次巻線のうちの1つの端末の終端はグラウンドされ、タップは、第1の駆動増幅器の入力に結合され、2次巻線の他の端末の終端は、第2の駆動増幅器の入力に結合される。いくつかの実施形態では、スイッチは、上述されるように低帯域の場合第1の2次巻線/キャパシタだけを離調するというよりはむしろ2次巻線/キャパシタの各々を離調するように提供される。バラン変圧器の多数の適切な異なるレイアウト構造が可能である。ポストバラン増幅は、個々の外部電力増幅器とオンチップ駆動増幅器を使用して2つの段階で実行される必要はなく、むしろ、いくつかの実施形態では、ポストバラン増幅は、単一の増幅器のみを使用して1つの段階で実行される。したがって、様々な修正、適応、および説明される具体的な実施形態の様々な特徴の組み合わせが、特許請求の範囲から逸脱することなく、実行されることができる。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
ミキサ/バラン回路であって、
第1の出力リードと第2の出力リードとを有するミキサと、
前記ミキサの前記第1の出力リードに結合された第1の端末と、前記ミキサの前記第2の出力リードに結合された第2の端末と、を有する1次巻線と、
前記1次巻線と並行して結合された第1のキャパシタと、
第1の2次巻線と、
前記第1の2次巻線と並行して結合された第2のキャパシタと、
第2の2次巻線と、
前記第2の2次巻線と並行して結合された第3のキャパシタと、
を備えるバランと、
を備えるミキサ/バラン回路。
[C2]
前記バランはさらに、前記第2のキャパシタの第1の端末に前記第1の2次巻線の端末をプログラム結合することが動作可能であるスイッチを備える、C1に記載のミキサ/バラン回路。
[C3]
前記スイッチは、前記スイッチが前記第1の2次巻線と並行して前記第2のキャパシタを結合するように、閉じられることが動作可能であり、前記スイッチは、第2のキャパシタが前記第1の2次巻線と並行して結合されないように、開かれることが動作可能である、C2に記載のミキサ/バラン回路。
[C4]
前記1次巻線はタップを有し、前記タップは供給電圧コンダクタに結合される、C1に記載のミキサ/バラン回路。
[C5]
前記第1のキャパシタ、前記第2のキャパシタおよび前記第3のキャパシタの各々は、デジタルプログラム可能な可変キャパシタである、C1に記載のミキサ/バラン回路。
[C6]
前記第2のキャパシタの端末は、第1の駆動増幅器の入力リードに結合され、前記第3のキャパシタの端末は、第2の駆動増幅器の入力リードに結合される、C1に記載のミキサ/バラン回路。
[C7]
前記ミキサ/バラン回路は、上方周波数の上限を有する、また、下方周波数の下限を有する、周波数範囲にわたって動作可能であり、前記上方周波数は、少なくとも前記下方周波数の2倍であり、前記ミキサ/バラン回路の前記バランは、全周波数範囲にわたって少なくとも6の品質係数(Q)を有する、C1に記載のミキサ/バラン回路。
[C8]
前記ミキサ/バラン回路は、上方周波数の上限を有する、また、下方周波数の下限を有する、周波数範囲にわたって動作可能であり、前記上方周波数は、少なくとも前記下方周波数の2倍であり、前記ミキサ/バラン回路は、前記周波数範囲内の任意の周波数で約27ミリワット未満を消費しながら、信号電力の少なくとも1ミリワットを2つの駆動増幅器のうち選択された1つに送信することができる、C1に記載のミキサ/バラン回路。
[C9]
前記ミキサ/バラン回路は、十分に集積化され、集積回路の一部である、C1のミキサ/バラン回路。
[C10]
前記ミキサは、ベースバンドフィルタから、同相(I)ディファレンシャル信号と直角位相(Q)ディファレンシャル信号を受信し、前記ミキサは、ローカル発振器から、同相(I)ディファレンシャル信号と直角位相(Q)ディファレンシャル信号を受信し、前記ミキサは、ミキサ出力ディファレンシャル信号を前記バランの前記1次巻線に出力する、C1に記載のミキサ/バラン回路。
[C11]
前記1次巻線はインダクタンスを有し、前記第1の2次巻線はインダクタンスを有し、前記第2の巻線はインダクタンスを有し、前記第1の2次巻線の前記インダクタンスは、前記1次巻線のインダクタンスのほぼ2倍より大きく、前記第2の2次巻線のインダクタンスのほぼ2倍より大きい、C1に記載のミキサ/バラン回路。
[C12]
集積回路であって、
ミキサと、
第1の駆動増幅器と、
第2の駆動増幅器と、
単一の1次巻線と、第1の2次巻線と、第2の2次巻線とを有するバランと、
を備え、前記単一の1次巻線は、前記ミキサから第1の信号を受信するように結合され、前記第1の2次巻線は、前記第1の駆動増幅器に第2の信号を供給するように結合され、前記第2の2次巻線は、前記第2の駆動増幅器に第3の信号を供給するように結合され、前記ミキサ、前記第1の増幅器、前記第2の駆動増幅器およびバランは、送信機のすべての部分である、集積回路。
[C13]
前記バランは、前記1次巻線と並行して結合された第1のキャパシタをさらに含み、前記バランは、前記第1の2次巻線と並行状態にあるようにプログラム結合される第2のキャパシタをさらに含み、前記バランは、前記第2の2次巻線と並行して結合される第3のキャパシタをさらに含む、C12に記載の集積回路。
[C14]
前記ミキサおよびバランは、上方周波数の上限を有する、また、下方周波数の下限を有する、周波数範囲にわたって動作可能であり、前記上方周波数は、少なくとも前記下方周波数の2倍であり、前記バランは、全周波数範囲にわたって少なくとも6の品質係数(Q)を有する、C12に記載の集積回路。
[C15]
前記ミキサおよびバランは、上方周波数の上限を有する、また、下方周波数の下限を有する、周波数範囲にわたって動作可能であり、前記上方周波数は、少なくとも前記下方周波数の2倍であり、前記ミキサおよびバランは、前記周波数範囲内の任意の周波数で約27ミリワット未満を消費しながら、少なくとも1ミリワットを2つの駆動増幅器のうち選択された1つに送信することができる、C12に記載の集積回路。
[C16]
前記ミキサと前記バランは、全周波数範囲にわたって動作可能なRF(無線周波数)送信機の部分である、C12に記載の集積回路。
[C17]
バランを用いて、第1の増幅器に、そして、第2の増幅器に、ミキサを結合すること、を備え、前記バランは、1つの1次巻線のみを含むが第1の2次巻線と第2の2次巻線とを含み、前記1次巻線は前記ミキサに結合され、前記第1の2次巻線は前記第1の増幅器に結合され、前記第2の2次巻線は、前記第2の増幅器に結合される、方法。
[C18]
前記ミキサおよびバランは、上方周波数の上限を有する、また、下方周波数の下限を有する、周波数範囲にわたって動作可能であり、前記上方周波数は、少なくとも前記下方周波数の2倍であり、前記バランは、全周波数範囲にわたって少なくとも6の品質係数(Q)を有する、C17に記載の方法。
[C19]
前記ミキサおよびバランは、上方周波数の上限を有する、また、下方周波数の下限を有する、周波数範囲にわたって動作可能であり、前記上方周波数は、少なくとも前記下方周波数の2倍であり、前記ミキサおよびバランは、前記周波数範囲内の任意の周波数で約27ミリワット未満を消費しながら、少なくとも1ミリワットを2つの駆動増幅器のうち選択された1つに送信することができる、C17に記載の方法。
[C20]
前記単一の1次巻線と並行して結合された第1のデジタルにプログラム可能な可変キャパシタを提供することと、
前記第1の2次巻線と並行して結合された第2のデジタルにプログラム可能な可変キャパシタを提供することと、
前記第3の2次巻線と並行して結合された第3のデジタルにプログラム可能な可変キャパシタを提供することと、なお、前記第1のキャパシタ、前記第2のキャパシタおよび前記第3のキャパシタは前記バランの部分である、
をさらに備えるC17に記載の方法。
[C21]
閉状態が前記第2のデジタルにプログラム可能な可変キャパシタのリードを前記第1の2次巻線の端末に結合する場合には、前記第2のデジタルにプログラム可能な可変キャパシタが前記第1の2次巻線と並行して結合され、また、開状態が前記第2のデジタルにプログラム可能な可変キャパシタの前記リードと前記第1の2次巻線の前記端末を分離する場合には、前記第2のデジタルにプログラム可能な可変キャパシタは前記第1の2次巻線と並行して結合されない、スイッチを提供すること、
をさらに備えるC20に記載の方法。
[C22]
複数のデジタルビットを受信し、前記複数のデジタルビットを使用して前記バランを調整すること、をさらに備えるC17に記載の方法。
[C23]
前記1次巻線は、電圧供給コンダクタに結合されるタップを有し、前記第1の2次巻線の端末は、前記第1の増幅器の入力リードに結合され、前記第2の2次巻線の端末は、前記第2の増幅器の入力リードに結合される、C17に記載の方法。
[C24]
ミキサと、
前記ミキサから信号を受信し、単一の1次巻線からの前記信号を2つの2次巻線に結合し、前記2つの2次巻線のうちの第1の2次巻線からの第1の信号を第1の増幅器上へと供給し、前記2つの2次巻線のうちの第2の2次巻線からの第2の信号を第2の増幅器上へと供給するための手段と、
を備え、前記手段は、上方周波数の上限を有する、また、下方周波数の下限を有する周波数範囲にわたって動作可能であり、前記上方周波数は前記下方周波数の少なくとも2倍であり、また、前記周波数範囲の任意の周波数でわずか約27ミリワットを消費し、また、前記手段は、前記全体の周波数範囲にわたって少なくとも6の線質係数を有する一方で、前記ミキサと前記手段は、第1の増幅器と第2の増幅器のうちの選択されたものに信号電力の少なくとも1ミリワットを送信するために共に動作可能である、装置。
[C25]
前記ミキサから前記手段によって受信された前記信号はディファレンシャル信号であり、前記第1の増幅器に対して前記手段によって供給された前記第1の信号は、シングルエンド信号であり、前記第2の増幅器に対して前記手段によって供給された前記第2の信号は、シングルエンド信号である、C24に記載の装置。
[C26]
前記手段はまた、複数のデジタル制御ビットを受信するため、および、前記手段を調整するために前記複数のデジタル制御ビットを使用するため、である、C24に記載の装置。
[C27]
集積回路上へとシリアルバスを介してデジタル情報を受信することと、
第1のデジタル制御情報、第2のデジタル制御情報、および第3のデジタル制御情報をバラン回路に供給するために前記デジタル情報を使用することと、
を備え、前記バラン回路は、1つの1次巻線のみを含むが、第1の2次巻線と第2の2次巻線とを含み、前記第1のデジタル制御情報は、前記1次巻線と並行して結合された第1のプログラム可能な可変キャパシタのキャパシタンスを設定し、前記第2のデジタル制御情報は、前記第1の2次巻線と並行して結合された第2のプログラム可能な可変キャパシタのキャパシタンスを設定し、前記第3のデジタル制御情報は、前記第2の2次巻線と並行して結合された第3のプログラム可能な可変キャパシタのキャパシタンスを設定し、前記バラン回路は、前記集積回路のRF(無線周波数)送信機の一部である、方法。
[C28]
第4のデジタル制御情報を前記バラン回路に供給するために前記デジタル情報を使用すること、
をさらに備え、前記第4のデジタル制御情報は、スイッチが開または閉であるかを決定し、前記スイッチは、前記第1の2次巻線の端末と、前記第2のプログラム可能な可変キャパシタのリードと、をプログラム結合および分離するように結合される、C27に記載の方法。
[C29]
第1の駆動増幅器に、そして、第2の駆動増幅器に、第5のデジタル制御情報を供給するために前記デジタル情報を使用すること、
をさらに備え、前記第1の駆動増幅器は、前記第1の2次巻線から受信された信号を増幅することが動作可能であり、前記第2の駆動増幅器は、前記第2の2次巻線から受信された信号を増幅することが動作可能であり、前記第5のデジタル制御情報は、前記第1の駆動増幅器がイネーブルされるかを決定し、前記第5のデジタル制御情報はまた、前記第2の駆動増幅器がイネーブルされるかを決定する、C28に記載の方法。

Claims (29)

  1. 装置であって、
    第1の出力リードと第2の出力リードとを有するミキサと、
    ディファレンシャル信号に応答するバランと、
    を備え、前記バランは、
    前記ミキサの前記第1の出力リードに結合された第1の端末と、前記ミキサの前記第2の出力リードに結合された第2の端末と、を有する1次巻線と、
    前記1次巻線と並行して結合された第1のキャパシタと、
    第1の2次巻線と、
    前記第1の2次巻線と並行状態にあるように選択的に結合可能な第2のキャパシタと、
    第2の2次巻線と、
    前記第2の2次巻線と並行して結合された第3のキャパシタと、
    前記第2のキャパシタの第1の端末に前記第1の2次巻線の第1の端末を選択的に結合するように構成されたスイッチと、
    を備え、前記ミキサは、ローカル発振器から受信された第1の同相(I)ディファレンシャル信号と第1の直角位相(Q)ディファレンシャル信号とに基づいて、ディファレンシャル信号を生成するように構成される、装置
  2. 前記ミキサは、前記バランの前記1次巻線にディファレンシャル信号を出力するようにさらに構成される、請求項1に記載の装置。
  3. 前記ミキサは、ベースバンドフィルタから第2の同相(I)ディファレンシャル信号と第2の直角位相(Q)ディファレンシャル信号とを受信するようにさらに構成される、請求項1に記載の装置。
  4. 前記バランは、集積回路上のメタライゼーションの層に含まれる、請求項1に記載の装置。
  5. メタライゼーションの前記層は単一の層を備える、請求項4に記載の装置。
  6. 前記第2の2次巻線は前記1次巻線内に配置され、前記第1の2次巻線は前記1次巻線にオーバーラップする、請求項4に記載の装置。
  7. 前記第2の2次巻線は前記1次巻線内に配置され、前記第1の2次巻線は前記1次巻線と絡み合う(intertwine)、請求項4に記載の装置。
  8. 前記第1の2次巻線の前記第1の端末に結合された第1の入力を含む第1の駆動増幅器と、
    前記第2の2次巻線の第1の端末に結合された第2の入力を含む第2の駆動増幅器と、
    をさらに備える、請求項1に記載の装置。
  9. 前記ミキサは単一のミキサを備える、請求項1に記載の装置。
  10. 前記スイッチは、制御ビットに基づいて、前記第2のキャパシタの前記第1の端末に前記第1の2次巻線の前記第1の端末を選択的に結合するようにさらに構成される、請求項1に記載の装置。
  11. 路であって、
    第1の出力リードと第2の出力リードとを有するミキサと、
    前記ミキサの前記第1の出力リードに結合された第1の端末と、前記ミキサの前記第2の出力リードに結合された第2の端末と、を有する1次巻線と、
    前記1次巻線と並行して結合された第1のキャパシタと、
    第1の2次巻線と、
    前記第1の2次巻線と並行状態にあるように選択的に結合可能な第2のキャパシタと、
    第2の2次巻線と、
    前記第2の2次巻線と並行して結合された第3のキャパシタと、
    前記第2のキャパシタの第1の端末に前記第1の2次巻線の第1の端末を選択的に結合するように構成されるスイッチと、
    を備えるバランと、
    を備え、前記ミキサは、ベースバンドフィルタから第1の同相(I)ディファレンシャル信号と、第1の直角位相(Q)ディファレンシャル信号とを受信し、前記ミキサは、ローカル発振器から第2の同相(I)ディファレンシャル信号と、第2の直角位相(Q)ディファレンシャル信号とを受信し、前記ミキサは、前記バランの前記1次巻線にミキサ出力ディファレンシャル信号を出力する、回路。
  12. 前記スイッチが第1の位置にあるとき、前記第2のキャパシタは前記第1の2次巻線と並行して結合され、前記スイッチが第2の位置にあるとき前記第2のキャパシタ前記第1の2次巻線と並行して結合されない、請求項11に記載の回路。
  13. 前記1次巻線はタップを含み、前記タップは供給電圧コンダクタに結合される、請求項11に記載の回路。
  14. 前記第1のキャパシタ、前記第2のキャパシタ、および前記第3のキャパシタの各々は、デジタルプログラム可能な可変キャパシタを含む、請求項11に記載の回路。
  15. 前記第2のキャパシタの前記第1の端末は、第1の駆動増幅器の入力リードに結合され、前記第3のキャパシタの端末は、第2の駆動増幅器の入力リードに結合される、請求項11に記載の回路。
  16. 記回路は、集積回路に集積化される、請求項11に記載の回路。
  17. 前記1次巻線は第1のインダクタンスを含み、前記第1の2次巻線は第2のインダクタンスを含み、前記第2の2次巻線は第3のインダクタンスを含み、前記第2のインダクタンスは、前記第1のインダクタンスのほぼ2倍より大きく、前記第3のインダクタンスのほぼ2倍より大きい、請求項11に記載の回路。
  18. 集積回路であって、
    ミキサと、
    第1の駆動増幅器と、
    第2の駆動増幅器と、
    単一の1次巻線と、第1の2次巻線と、第2の2次巻線とを有するバランと、
    を備え、前記単一の1次巻線は、前記ミキサから第1の信号を受信するように結合され、前記第1の2次巻線は、前記第1の駆動増幅器に第2の信号を供給するように結合され、前記第2の2次巻線は、前記第2の駆動増幅器に第3の信号を供給するように結合され、前記ミキサ、前記第1の駆動増幅器、前記第2の駆動増幅器および前記バランは、送信機に含まれ、前記ミキサは、ベースバンドフィルタから第1の同相(I)ディファレンシャル信号と、第1の直角位相(Q)ディファレンシャル信号とを受信し、前記ミキサは、ローカル発振器から第2の同相(I)ディファレンシャル信号と、第2の直角位相(Q)ディファレンシャル信号とを受信し、前記ミキサは、前記バランの前記1次巻線にミキサ出力ディファレンシャル信号を出力する、集積回路。
  19. バランにおいて、ミキサの第1の出力信号と前記ミキサの第2の出力信号とを受信することと、ここで、
    第1の2次巻線と第2の2次巻線の1つを選択することによって前記バランの出力信号を選択することと、
    を備え、前記第1の出力信号と前記第2の出力信号とは、ローカル発振器からの第1の同相(I)ディファレンシャル信号と第1の直角位相(Q)ディファレンシャル信号とに基づいて、前記ミキサによって生成され、前記バランは、
    前記ミキサの第1の出力に結合された第1の端末と前記ミキサの第2の出力に結合された第2の端末とを有する1次巻線と、
    前記第1の2次巻線と、
    前記第2の2次巻線と、
    第1のキャパシタの第1の端末に前記第1の2次巻線の第1の端末を選択的に結合するように構成されたスイッチと
    を備え、前記第1のキャパシタは前記第1の2次巻線と並行している、方法。
  20. 前記第1のキャパシタの前記第1の端末に前記第1の2次巻線の前記第1の端末を結合するように、前記スイッチを制御することと、
    前記第1の2次巻線から前記バランの第1の出力信号を選択することと、
    をさらに備え、前記バランの前記第1の出力信号は、第1の周波数帯域内にある、請求項19に記載の方法。
  21. 前記第1のキャパシタの前記第1の端末から前記第1の2次巻線の前記第1の端末を分離するように、前記スイッチを制御することと、
    前記第2の2次巻線から前記バランの第2の出力信号を選択することと、
    をさらに備え、前記バランの前記第2の出力信号は第2の周波数帯域内にあり、前記第1の周波数帯域は、前記第2の周波数帯域とは異なる、請求項20に記載の方法。
  22. 前記第1の出力信号と前記第2の出力信号とは、前記ミキサにおいてベースバンドフィルタから受信された第2の同相(I)ディファレンシャル信号と第2の直角位相(Q)ディファレンシャル信号とにさらに基づいて、前記ミキサによって生成される、請求項19に記載の方法。
  23. 前記バランは、前記第1の2次巻線の前記第1の端末に結合された第1の駆動増幅器と、前記第2の2次巻線の第1の端末に結合された第2の駆動増幅器とをさらに備え、前記第1の出力信号と前記第2の出力信号とはディファレンシャル信号を備える、請求項19に記載の方法。
  24. 複数のデジタルビットを受信することと、
    前記複数のデジタルビットに基づいて前記バランを調整することと、
    をさらに備える、請求項19に記載の方法。
  25. 前記1次巻線は、電圧供給コンダクタに結合されたタップを含み、前記第1の2次巻線の第1の端末は、第1の増幅器の入力に結合され、前記第2の2次巻線ンの第1の端末は、第2の増幅器の入力に結合される、請求項19に記載の方法。
  26. 混合された出力信号を生成するように1組の入力信号を組み合わせるための手段と、
    第1の出力信号と第2の出力信号とを生成するように前記混合された出力信号を変換するための手段と、
    第1のキャパシタの第1の端末に第1の2次インダクタの第1の端末を選択的に結合するように構成されたスイッチするための手段と、
    前記第1の出力信号または前記第2の出力信号の1つを選択するように、スイッチするための前記手段を制御するための手段と、
    を備え、前記変換するための手段は、
    組み合わせるための前記手段の第1の出力に結合された第1の端末と、組み合わせるための前記手段の第2の出力に結合された第2の端末とを有する1次インダクタと、
    前記第1の2次インダクタと、
    第2の2次インダクタと、
    を備え、組み合わせるための前記手段の前記第1の出力と、組み合わせるための前記手段の前記第2の出力は、ローカル発振器から受信された同相(I)ディファレンシャル信号と直角位相(Q)ディファレンシャル信号とに基づいて生成される、装置。
  27. スイッチするための前記手段は、前記第1のキャパシタの前記第1の端末に前記第1の2次インダクタの前記第1の端末を結合することによって、前記第1の出力信号を選択するように制御可能であり、スイッチするための前記手段は、前記第1のキャパシタの前記第1の端末から前記第1の2次インダクタの前記第1の端末を分離することによって、前記第2の出力信号を選択するように制御可能である、請求項26に記載の装置。
  28. 前記第1の2次インダクタの前記第1の端末に選択的に結合された増幅するための第1の手段と、前記第2の2次インダクタの第1の端末に結合された増幅するための第2の手段とをさらに備える、請求項26に記載の装置。
  29. 前記混合された出力信号は、ディファレンシャル信号を備え、前記第1の出力信号は第1のシングルエンド信号を備え、前記第2の出力信号は第2のシングルエンド信号を備える、請求項26に記載の装置。
JP2013519860A 2010-07-15 2011-07-15 単一の1次巻線および複数の2次巻線を有する広帯域バラン Active JP5670566B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/836,779 US8493126B2 (en) 2010-07-15 2010-07-15 Wideband balun having a single primary and multiple secondaries
US12/836,779 2010-07-15
PCT/US2011/044265 WO2012009686A1 (en) 2010-07-15 2011-07-15 Wideband balun having a single primary winding and multiple secondary windings

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013535885A JP2013535885A (ja) 2013-09-12
JP5670566B2 true JP5670566B2 (ja) 2015-02-18

Family

ID=44630577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013519860A Active JP5670566B2 (ja) 2010-07-15 2011-07-15 単一の1次巻線および複数の2次巻線を有する広帯域バラン

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8493126B2 (ja)
EP (1) EP2594019B1 (ja)
JP (1) JP5670566B2 (ja)
CN (1) CN102986139B (ja)
WO (1) WO2012009686A1 (ja)

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9026070B2 (en) * 2003-12-18 2015-05-05 Qualcomm Incorporated Low-power wireless diversity receiver with multiple receive paths
US9450665B2 (en) * 2005-10-19 2016-09-20 Qualcomm Incorporated Diversity receiver for wireless communication
US8942760B2 (en) * 2010-08-05 2015-01-27 St-Ericsson Sa Integrated bluetooth and wireless LAN transceivers having merged low noise and power amplifier
US9516379B2 (en) 2011-03-08 2016-12-06 Qualcomm Incorporated Buffer management in video codecs
US9178669B2 (en) 2011-05-17 2015-11-03 Qualcomm Incorporated Non-adjacent carrier aggregation architecture
US9252827B2 (en) 2011-06-27 2016-02-02 Qualcomm Incorporated Signal splitting carrier aggregation receiver architecture
US9154179B2 (en) 2011-06-29 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Receiver with bypass mode for improved sensitivity
US12081243B2 (en) 2011-08-16 2024-09-03 Qualcomm Incorporated Low noise amplifiers with combined outputs
DE112011105649T5 (de) * 2011-09-22 2014-08-28 Epcos Ag Eingangsschaltung für Bandaggregationsbetriebsarten
US8774334B2 (en) 2011-11-09 2014-07-08 Qualcomm Incorporated Dynamic receiver switching
US9362958B2 (en) 2012-03-02 2016-06-07 Qualcomm Incorporated Single chip signal splitting carrier aggregation receiver architecture
US9172402B2 (en) 2012-03-02 2015-10-27 Qualcomm Incorporated Multiple-input and multiple-output carrier aggregation receiver reuse architecture
US9214918B2 (en) * 2012-03-14 2015-12-15 Broadcom Corporation Power distributing duplexer system
US9118439B2 (en) 2012-04-06 2015-08-25 Qualcomm Incorporated Receiver for imbalanced carriers
US9154356B2 (en) 2012-05-25 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Low noise amplifiers for carrier aggregation
US9867194B2 (en) 2012-06-12 2018-01-09 Qualcomm Incorporated Dynamic UE scheduling with shared antenna and carrier aggregation
US9002304B2 (en) * 2012-08-31 2015-04-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Analog baseband filter apparatus for multi-band and multi-mode wireless transceiver and method for controlling the filter apparatus
US9300420B2 (en) 2012-09-11 2016-03-29 Qualcomm Incorporated Carrier aggregation receiver architecture
US9543903B2 (en) 2012-10-22 2017-01-10 Qualcomm Incorporated Amplifiers with noise splitting
US9431473B2 (en) 2012-11-21 2016-08-30 Qualcomm Incorporated Hybrid transformer structure on semiconductor devices
US10002700B2 (en) 2013-02-27 2018-06-19 Qualcomm Incorporated Vertical-coupling transformer with an air-gap structure
US9634645B2 (en) 2013-03-14 2017-04-25 Qualcomm Incorporated Integration of a replica circuit and a transformer above a dielectric substrate
US8995591B2 (en) 2013-03-14 2015-03-31 Qualcomm, Incorporated Reusing a single-chip carrier aggregation receiver to support non-cellular diversity
TWI528627B (zh) * 2013-04-24 2016-04-01 矽品精密工業股份有限公司 多頻帶之平衡信號轉換器與其線路結構
CN105187083B (zh) 2013-05-30 2017-08-11 华为技术有限公司 射频收发装置、终端及方法
US9425835B2 (en) * 2013-08-09 2016-08-23 Broadcom Corporation Transmitter with reduced counter-intermodulation
US9449753B2 (en) 2013-08-30 2016-09-20 Qualcomm Incorporated Varying thickness inductor
CN116633324A (zh) * 2013-11-14 2023-08-22 鹰港科技有限公司 高压纳秒脉冲发生器
US9306603B2 (en) 2014-01-24 2016-04-05 Qualcomm Incorporated Tunable radio frequency (RF) front-end architecture using filter having adjustable inductance and capacitance
US9906318B2 (en) 2014-04-18 2018-02-27 Qualcomm Incorporated Frequency multiplexer
US9312815B2 (en) * 2014-05-23 2016-04-12 Linear Technology Corporation Broadband integrated RF/microwave/millimeter mixer with integrated balun(s)
JP6386312B2 (ja) 2014-09-09 2018-09-05 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US9548767B2 (en) * 2014-11-04 2017-01-17 Qualcomm Incorporated Multi-band amplifier
KR102273799B1 (ko) * 2014-12-05 2021-07-06 삼성전자주식회사 통신 기능을 지원하는 통신 회로 및 이를 포함하는 전자 장치
CN104393601B (zh) * 2014-12-19 2017-02-22 湖南大学 电感集成型混合铁路潮流控制器
CN104701625B (zh) * 2015-03-16 2018-05-15 酷派软件技术(深圳)有限公司 具备解耦合功能的天线组件、解耦合方法和解耦合系统
WO2016202370A1 (en) * 2015-06-17 2016-12-22 Huawei Technologies Co., Ltd. A radio frequency transformer for transforming an input radio frequency signal into an output radio frequency signal
US9595919B2 (en) 2015-06-26 2017-03-14 Qualcomm Incorporated Front-end architecture for transmitter
JP6595844B2 (ja) * 2015-08-26 2019-10-23 ルネサスエレクトロニクス株式会社 デジタル可変容量回路、共振回路、増幅回路、及び送信機
TWI632567B (zh) * 2015-10-21 2018-08-11 村田製作所股份有限公司 Balanced filter
US10177722B2 (en) 2016-01-12 2019-01-08 Qualcomm Incorporated Carrier aggregation low-noise amplifier with tunable integrated power splitter
CN107084770B (zh) * 2016-02-14 2020-05-19 高准有限公司 信号拾取电路、变送器、流量计和拾取信号的方法
US11764473B2 (en) 2016-08-29 2023-09-19 Silicon Laboratories Inc. Apparatus with partitioned radio frequency antenna and matching network and associated methods
US11769949B2 (en) 2016-08-29 2023-09-26 Silicon Laboratories Inc. Apparatus with partitioned radio frequency antenna and matching network and associated methods
US11749893B2 (en) 2016-08-29 2023-09-05 Silicon Laboratories Inc. Apparatus for antenna impedance-matching and associated methods
US11894622B2 (en) 2016-08-29 2024-02-06 Silicon Laboratories Inc. Antenna structure with double-slotted loop and associated methods
US11764749B2 (en) 2016-08-29 2023-09-19 Silicon Laboratories Inc. Apparatus with partitioned radio frequency antenna and matching network and associated methods
US10200009B2 (en) * 2016-08-31 2019-02-05 Analog Devices Global Switchable transformer-based balun
KR102547294B1 (ko) 2016-10-31 2023-06-22 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 반도체 장치의 동작 방법
KR101930802B1 (ko) * 2017-01-23 2018-12-19 (주)에프씨아이 집적된 전력 증폭기를 갖는 cmos 송수신기
US10284166B2 (en) 2017-06-27 2019-05-07 Intel Corporation Transmitter matching network using a transformer
EP3471140B1 (en) * 2017-10-11 2022-05-18 Nxp B.V. Integrated circuit including a plurality of components including a transformer
US11750167B2 (en) 2017-11-27 2023-09-05 Silicon Laboratories Inc. Apparatus for radio-frequency matching networks and associated methods
US11894621B2 (en) 2017-12-18 2024-02-06 Silicon Laboratories Inc. Radio-frequency apparatus with multi-band balun with improved performance and associated methods
US11916514B2 (en) 2017-11-27 2024-02-27 Silicon Laboratories Inc. Radio-frequency apparatus with multi-band wideband balun and associated methods
US11894826B2 (en) 2017-12-18 2024-02-06 Silicon Laboratories Inc. Radio-frequency apparatus with multi-band balun and associated methods
US10439575B1 (en) * 2018-05-24 2019-10-08 Speedlink Technology Inc. Wideband distributed differential power amplifier utilizing metamaterial transmission line conception with impedance transformation
US11050387B2 (en) * 2019-09-09 2021-06-29 Texas Instruments Incorporated Integrated circuit devices with parallel power amplifier output paths
US11652453B2 (en) * 2019-12-09 2023-05-16 Skyworks Solutions, Inc. Tunable baluns for multimode power amplification
US11616517B2 (en) * 2020-02-19 2023-03-28 Qualcomm Incorporated Multiband transmitter
US11641642B2 (en) 2021-01-14 2023-05-02 Qualcomm Incorporated UE beam reselection procedure with CSI reporting and beam switch indication
US11862872B2 (en) 2021-09-30 2024-01-02 Silicon Laboratories Inc. Apparatus for antenna optimization and associated methods
CN116846351A (zh) * 2022-03-23 2023-10-03 锐石创芯(深圳)科技股份有限公司 推挽功率放大电路

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4225823A (en) * 1977-02-26 1980-09-30 Nippon Gakki Seizo Kabushiki Kaisha Front end circuits of FM receivers
US5742897A (en) * 1995-11-06 1998-04-21 Ford Global Technologies, Inc. Matching transformer for dual-band radio receiver
US6009318A (en) * 1997-07-23 1999-12-28 Ericsson Inc. Electronically adjustable balanced-to-unbalanced converters (balun)
US6038147A (en) * 1998-11-12 2000-03-14 Lucent Technologies Inc. Power supply employing circulating capacitor and method of operation thereof
NZ337716A (en) * 1999-09-09 2002-10-25 Auckland Uniservices Ltd Series resonant inductive pickup where power can be regulated by time-regulated opening and closing a switch
US20080278258A1 (en) * 2007-05-08 2008-11-13 Lianjun Liu Integrated circuit having re-configurable balun circuit and method therefor
FI20075392A0 (fi) * 2007-05-30 2007-05-30 Nokia Corp Radiovastaanottimen herkkyyden parantaminen
US20090128254A1 (en) 2007-11-16 2009-05-21 Tdk Corporation High frequency electronic component
US7944322B2 (en) 2008-04-30 2011-05-17 Broadcom Corporation Method and system for flip chip configurable RF front end with an off-chip balun
US7746174B2 (en) * 2008-06-12 2010-06-29 Samsung Electro-Mechanics Company, Ltd. Systems and methods for power amplifier with integrated passive device
TWI414102B (zh) 2008-11-11 2013-11-01 Murata Manufacturing Co Laminated balance filter
EP2204877A1 (fr) 2008-12-30 2010-07-07 STMicroelectronics (Tours) SAS Réglage d'un transformateur à changement de mode (balun)

Also Published As

Publication number Publication date
EP2594019A1 (en) 2013-05-22
CN102986139B (zh) 2016-08-03
EP2594019B1 (en) 2015-10-21
US8493126B2 (en) 2013-07-23
CN102986139A (zh) 2013-03-20
WO2012009686A1 (en) 2012-01-19
US20120013387A1 (en) 2012-01-19
JP2013535885A (ja) 2013-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5670566B2 (ja) 単一の1次巻線および複数の2次巻線を有する広帯域バラン
US6959178B2 (en) Tunable upconverter mixer with image rejection
US7538741B2 (en) Impedance matched passive radio frequency transmit/receive switch
US8655299B2 (en) Saw-less receiver with RF frequency translated BPF
EP2567458B1 (en) Noise-canceling for differential amplifiers requiring no external matching
US8483642B2 (en) Saw-less receiver with offset RF frequency translated BPF
US8369807B2 (en) Polar-based RF receiver
US8761710B2 (en) Portable computing device with a saw-less transceiver
CN112204890B (zh) 用于多带毫米波5g通信的发送和接收开关和宽带功率放大器匹配网络
US9002295B2 (en) SAW-less receiver including an if frequency translated BPF
US8666351B2 (en) Multiple band saw-less receiver including a frequency translated BPF
US8526367B2 (en) Front-end module network for femtocell applications
US8565710B2 (en) Wireless transmitter having frequency translated bandpass filter
US11374555B2 (en) Providing a programmable inductor to enable wide tuning range
US8724747B2 (en) Saw-less receiver including transimpedance amplifiers
WO2015022031A1 (en) Radio receiver circuit, communication apparatus, and adaptation method

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140311

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140611

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5670566

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250