JP5669218B2 - Screen display system, information processing apparatus, screen display method, and program - Google Patents

Screen display system, information processing apparatus, screen display method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP5669218B2
JP5669218B2 JP2012070535A JP2012070535A JP5669218B2 JP 5669218 B2 JP5669218 B2 JP 5669218B2 JP 2012070535 A JP2012070535 A JP 2012070535A JP 2012070535 A JP2012070535 A JP 2012070535A JP 5669218 B2 JP5669218 B2 JP 5669218B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
display
information
information processing
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012070535A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013205849A (en
Inventor
憲二 齋藤
憲二 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Solutions Innovators Ltd
Original Assignee
NEC Solutions Innovators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Solutions Innovators Ltd filed Critical NEC Solutions Innovators Ltd
Priority to JP2012070535A priority Critical patent/JP5669218B2/en
Publication of JP2013205849A publication Critical patent/JP2013205849A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5669218B2 publication Critical patent/JP5669218B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本発明は、異なるディスプレイ間でウィンドウを移動させることのできる画面表示システム、情報処理装置、画面表示方法、及びプログラムに関する。   The present invention relates to a screen display system, an information processing apparatus, a screen display method, and a program capable of moving a window between different displays.

複数のオペレーティングシステム(OS)を用いて作業を実施する場合、一般的には複数のコンピュータを用いて作業を実施する。このように複数のコンピュータを使用する場合、キーボード、マウス、及びディスプレイをコンピュータ毎に用意する方法、キーボードマウス、及びディスプレイを一組用意し、これらを切り替え機を用いて各コンピュータで共有する方法、又はディスプレイはコンピュータ毎に用意し、キーボードおよびマウスは切り替え用ソフトウェアを使用し各コンピュータで共有する方法がある。なお、上記切り替え用ソフトウェアとは、複数のコンピュータが協調し、マウスのポインタがどちらのディスプレイにも移動できるようにしたソフトウェアのことである。また、上記切り替え用ソフトウェアを使用すると、マウスのポインタが表示されているディスプレイとつながっているコンピュータのキーボード、およびマウス操作が有効になる。   When the work is performed using a plurality of operating systems (OS), the work is generally performed using a plurality of computers. Thus, when using a plurality of computers, a method of preparing a keyboard, a mouse, and a display for each computer, a method of preparing a set of a keyboard mouse and a display, and sharing these with each computer using a switching machine, Alternatively, there is a method in which a display is prepared for each computer, and a keyboard and a mouse are shared by each computer using switching software. The switching software is software in which a plurality of computers cooperate to move the mouse pointer to either display. Further, when the switching software is used, the computer keyboard connected to the display on which the mouse pointer is displayed and the mouse operation become effective.

ところで、ユーザは、キーボード及びマウスを使用する時間が長いため、上述した切り替え用ソフトウェアを使用して各コンピュータ間でキーボード及びマウスを共用する方法を採用することが、マウス等の持ち替えを不要にする観点から好ましい。このような各コンピュータ間でキーボード及びマウスを共用する方法は、例えば特許文献1(段落「0067」〜「0074」参照)又は特許文献2に記載されている。   By the way, since the user spends a long time using the keyboard and mouse, adopting a method of sharing the keyboard and mouse between the computers using the switching software described above eliminates the need to switch the mouse or the like. It is preferable from the viewpoint. Such a method of sharing a keyboard and a mouse between computers is described in, for example, Patent Document 1 (see paragraphs “0067” to “0074”) or Patent Document 2.

特開平11−95931号公報JP 11-95931 A 特開2000-187545号公報JP 2000-187545 A

しかしながら、上記特許文献1に記載の装置は、ウィンドウを移動する場合、そのウィンドウをはじめに表示していたアプリケーションを終了させ、もう一方のコンピュータで再度アプリケーションを起動させる必要がある。このように、特許文献1に記載の装置は、双方のコンピュータで同じアプリケーションを動作させるため、双方のコンピュータに同じオペレーティングシステムと同じアプリケーションをインストールする必要があるといった問題がある。また、上記特許文献1に記載の装置は、アプリケーションの終了及び起動のために時間が掛かるといった問題もある。   However, in the apparatus described in Patent Document 1, when moving a window, it is necessary to terminate the application that initially displayed the window and start the application again on the other computer. As described above, since the apparatus described in Patent Document 1 operates the same application on both computers, there is a problem that it is necessary to install the same operating system and the same application on both computers. Further, the apparatus described in Patent Document 1 has a problem that it takes time to finish and start an application.

また、特許文献2に記載の装置は、連結している双方のコンピュータにおける全てのウィンドウについての情報をウィンドウ管理データとして一括管理している。このため、特許文献2に記載の装置では、ウィンドウ描画時には双方のコンピュータから、一方のコンピュータに保存しているウィンドウ管理データを参照する必要があり、性能の劣化を招くという問題があった。   The apparatus described in Patent Document 2 collectively manages information about all windows in both connected computers as window management data. For this reason, in the apparatus described in Patent Document 2, it is necessary to refer to window management data stored in one computer from both computers at the time of window drawing, and there is a problem in that the performance is deteriorated.

そこで、本発明の目的の一例は、異なるディスプレイ間でウィンドウを効率的に移動させることのできる画面表示システム、情報処理装置、画面供給方法、及びプログラムを提供することにある。   Accordingly, an object of the present invention is to provide a screen display system, an information processing apparatus, a screen supply method, and a program capable of efficiently moving a window between different displays.

上記目的を達成するため、本発明の一側面における画面表示システムは、複数の情報処理装置がネットワークを介して接続された画面表示システムであって、
一の情報処理装置は、
自己の表示画面上に表示される描画領域、及び前記表示画面上に表示されない非描画領域を含む画面表示用データを格納する描画バッファ部と、
前記非描画領域に描画されるウィンドウについて、前記ウィンドウを描画するためのウィンドウ情報、並びに前記非描画領域における相対的な位置及びサイズを含む表示情報を取得し、前記ウィンドウ情報及び前記表示情報を他の情報処理装置へ送信するウィンドウ制御部と、を有し、
前記他の情報処理装置は、
前記一の情報処理装置から受信した前記ウィンドウ情報及び前記表示情報に基づき、自己の表示画面上に前記ウィンドウを表示させる。
In order to achieve the above object, a screen display system according to an aspect of the present invention is a screen display system in which a plurality of information processing devices are connected via a network,
One information processing device
A drawing buffer unit for storing screen display data including a drawing area displayed on its own display screen and a non-drawing area not displayed on the display screen;
For the window drawn in the non-drawing area, window information for drawing the window and display information including a relative position and size in the non-drawing area are obtained, and the window information and the display information are A window control unit for transmitting to the information processing apparatus,
The other information processing apparatus
Based on the window information and the display information received from the one information processing apparatus, the window is displayed on its own display screen.

また、上記目的を達成するため、本発明の一側面における情報処理装置は、他の情報処理装置とネットワークを介して接続される情報処理装置であって、
自己の表示画面上に表示される描画領域、及び前記表示画面上に表示されない非描画領域を含む画面表示用データを格納する描画バッファ部と、
前記非描画領域に描画されるウィンドウについて、前記ウィンドウを描画するためのウィンドウ情報、並びに前記非描画領域における相対的な位置及びサイズを含む表示情報を取得し、前記ウィンドウ情報及び前記表示情報を前記他の情報処理装置へ送信するウィンドウ制御部と、
を備える。
In order to achieve the above object, an information processing apparatus according to one aspect of the present invention is an information processing apparatus connected to another information processing apparatus via a network,
A drawing buffer unit for storing screen display data including a drawing area displayed on its own display screen and a non-drawing area not displayed on the display screen;
For window drawn in the non-drawing area, window information for drawing the window and display information including a relative position and size in the non-drawing area are acquired, and the window information and the display information are A window control unit for transmitting to another information processing apparatus;
Is provided.

また、上記目的を達成するため、本発明の一側面における画面表示方法は、複数の情報処理装置がネットワークを介して接続された画面表示システムにおいて画面を表示する方法であって、
(a)一の情報処理装置によって、自己の表示画面上に表示される描画領域、及び前記表示画面上に表示されない非描画領域を含む画面表示用データを格納するステップと、
(b)前記一の情報処理装置によって、前記非描画領域に描画されるウィンドウについて、前記ウィンドウを描画するためのウィンドウ情報、並びに前記非描画領域における相対的な位置及びサイズを含む表示情報を取得するステップと、
(c)前記一の情報処理装置によって、前記ステップ(b)において取得した前記ウィンドウ情報及び前記表示情報を他の情報処理装置へ送信するステップと、
(d)前記他の情報処理装置によって、前記一の情報処理装置から受信した前記ウィンドウ情報及び前記表示情報に基づき、自己の表示画面上に前記ウィンドウを表示させるステップと、
有する。
In order to achieve the above object, a screen display method according to one aspect of the present invention is a method for displaying a screen in a screen display system in which a plurality of information processing apparatuses are connected via a network.
(A) storing, by one information processing apparatus, screen display data including a drawing area displayed on its own display screen and a non-drawing area not displayed on the display screen;
(B) For the window drawn in the non-drawing area, the window information for drawing the window and display information including a relative position and size in the non-drawing area are acquired by the one information processing apparatus. And steps to
(C) transmitting the window information and the display information acquired in step (b) to another information processing device by the one information processing device;
(D) causing the other information processing apparatus to display the window on its own display screen based on the window information and the display information received from the one information processing apparatus;
Have.

また、上記目的を達成するため、本発明の一側面におけるプログラムは、情報処理装置にネットワークを介して接続されるコンピュータに、
(a)自己の表示画面上に表示される描画領域、及び前記表示画面上に表示されない非描画領域を含む画面表示用データを格納するステップと、
(b)前記非描画領域に描画されるウィンドウについて、前記ウィンドウを描画するためのウィンドウ情報、並びに前記非描画領域における相対的な位置及びサイズを含む表示情報を取得するステップと、
(c)前記ステップ(b)において取得した前記ウィンドウ情報及び前記表示情報を前記情報処理装置へ送信するステップと、
を実行させる。
In order to achieve the above object, a program according to one aspect of the present invention is stored in a computer connected to an information processing apparatus via a network.
(A) storing screen display data including a drawing area displayed on its own display screen and a non-drawing area not displayed on the display screen;
(B) obtaining window information for drawing the window and display information including a relative position and size in the non-drawing area for a window drawn in the non-drawing area;
(C) transmitting the window information and the display information acquired in step (b) to the information processing apparatus;
Is executed.

以上のように本発明によれば、異なるディスプレイ間でウィンドウを効率的に移動させることができる。   As described above, according to the present invention, a window can be efficiently moved between different displays.

図1は本発明の実施形態に係る画面表示システムの構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a screen display system according to an embodiment of the present invention. 図2は本発明の実施形態に係る描画バッファ部に格納された画面表示用データによって表示される仮想的な表示画面の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an example of a virtual display screen displayed by screen display data stored in the drawing buffer unit according to the embodiment of the present invention. 図3は本発明の実施形態に係る描画バッファ部に格納された画面表示用データによって表示される仮想的な表示画面の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of a virtual display screen displayed by screen display data stored in the drawing buffer unit according to the embodiment of the present invention. 図4は本発明の実施形態に係る第1の情報処理装置における動作手順を示すフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart showing an operation procedure in the first information processing apparatus according to the embodiment of the present invention. 図5は本発明の実施形態に係る第2の情報処理装置における動作手順を示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing an operation procedure in the second information processing apparatus according to the embodiment of the present invention. 図6は本発明の実施形態の変形例1に係る画面表示システムの構成を示すブロック図である。FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a screen display system according to Modification 1 of the embodiment of the present invention. 図7は本発明の実施形態に係る第1の情報処理装置を実現するコンピュータの一例を示すブロック図である。FIG. 7 is a block diagram illustrating an example of a computer that implements the first information processing apparatus according to the embodiment of the present invention.

(実施形態)
以下、本発明の実施形態における画面表示システム、情報処理装置、画面表示方法、及びプログラムについて、以下、図面を参照しながら説明する。
(Embodiment)
Hereinafter, a screen display system, an information processing apparatus, a screen display method, and a program according to embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

[画面表示システム]
最初に図1を用いて、本実施形態における画面表示システムの構成について説明する。図1は、本実施形態に係る画面表示システムの構成を示すブロック図である。
[Screen display system]
First, the configuration of the screen display system in the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a screen display system according to the present embodiment.

図1に示すように、本実施形態における画面表示システム1は、第1の情報処理装置2と第2の情報処理装置3とがネットワーク10を介して接続されている。 As shown in FIG. 1, the screen display system 1 in this embodiment, the first information processing apparatus 2 and the second information processing apparatus 3 are connected via a network 10.

第1の情報処理装置2は、描画バッファ部22、及びウィンドウ制御部23を有している。   The first information processing apparatus 2 includes a drawing buffer unit 22 and a window control unit 23.

描画バッファ部22は、ディスプレイ4の表示画面上に表示される描画領域41と、表示画面上に表示されない非描画領域42を含む画面表示用データを格納する。   The drawing buffer unit 22 stores screen display data including a drawing area 41 displayed on the display screen of the display 4 and a non-drawing area 42 not displayed on the display screen.

ウィンドウ制御部23は、非描画領域に描画されるウィンドウについて、ウィンドウを描画するためのウィンドウ情報、並びに非描画領域42における相対的な位置及びサイズを含む表示情報を第2の情報処理装置3へ送信する。   The window control unit 23 sends window information for drawing a window and display information including a relative position and size in the non-drawing area 42 to the second information processing apparatus 3 for the window drawn in the non-drawing area. Send.

また、第2の情報処理装置3は、第1の情報処理装置2から受信したウィンドウ情報及び表示情報に基づき、ディスプレイ5の表示画面上にウィンドウを表示させる。   Further, the second information processing device 3 displays a window on the display screen of the display 5 based on the window information and display information received from the first information processing device 2.

このように、本実施形態に係る画面表示システムは、第1の情報処理装置2から受信したウィンドウ情報及び表示情報に基づいて、第2の情報処理装置の表示画面にウィンドウを表示させることができる。このため、本実施形態に係る画面表示システムは、各情報処理装置においてアプリケーションの終了又は起動を行うことなく、異なるディスプレイ間でウィンドウを移動させることができる。   As described above, the screen display system according to the present embodiment can display a window on the display screen of the second information processing apparatus based on the window information and display information received from the first information processing apparatus 2. . For this reason, the screen display system according to the present embodiment can move a window between different displays without ending or starting an application in each information processing apparatus.

[情報処理装置]
ここで、各情報処理装置の構成を更に具体的に説明する。
[Information processing device]
Here, the configuration of each information processing apparatus will be described more specifically.

図1に示すように、本実施形態では、第1の情報処理装置2は、描画バッファ部22、及びウィンドウ制御部23に加え、ディスプレイドライバ21、データ格納部24、ネットワークドライバ26、マウスドライバ27、及びキーボードドライバ28を更に備えている。また、情報処理装置2は、ディスプレイ4、マウス6、及びキーボード7が接続されており、オペレーティングシステム(OS)20によって制御されている。   As shown in FIG. 1, in this embodiment, the first information processing apparatus 2 includes a display driver 21, a data storage unit 24, a network driver 26, and a mouse driver 27 in addition to the drawing buffer unit 22 and the window control unit 23. , And a keyboard driver 28. The information processing apparatus 2 is connected to a display 4, a mouse 6, and a keyboard 7, and is controlled by an operating system (OS) 20.

マウスドライバ27はマウス6から入力された情報を受け取る機能を有し、キーボードドライバ28はキーボードから入力された情報を受け取る機能を有する。 The mouse driver 27 has a function of receiving information input from the mouse 6, and the keyboard driver 28 has a function of receiving information input from the keyboard.

ディスプレイドライバ21は、第1の情報処理装置2に接続されたディスプレイ4の表示画面に画面表示を行う機能を有している。   The display driver 21 has a function of displaying a screen on the display screen of the display 4 connected to the first information processing apparatus 2.

ネットワークドライバ26は、ネットワーク10を介して接続された第2の情報処理装置3と通信する機能を有する。   The network driver 26 has a function of communicating with the second information processing apparatus 3 connected via the network 10.

描画バッファ部22は、画面表示用データを格納している。この画面表示用データは、図2に示すように、ディスプレイ4の表示画面上に表示される描画領域41と、ディスプレイ4の表示画面上に表示されない非描画領域42とを含んでいる。なお、図2は、描画バッファ部22に格納される画面表示用データによって表示される仮想的な表示画面の一例を示す図である。この仮想的な表示画面のうち、実際にディスプレイ4の表示画面上に表示されるのは描画領域41のみであり、非描画領域42はディスプレイ4の表示画面上には表示されず、ユーザからは見えない領域である。   The drawing buffer unit 22 stores screen display data. As shown in FIG. 2, the screen display data includes a drawing area 41 displayed on the display screen of the display 4 and a non-drawing area 42 that is not displayed on the display screen of the display 4. FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a virtual display screen displayed by screen display data stored in the drawing buffer unit 22. Of these virtual display screens, only the drawing area 41 is actually displayed on the display screen of the display 4, and the non-drawing area 42 is not displayed on the display screen of the display 4. It is an invisible area.

ウィンドウ制御部23は、ウィンドウの各種情報を制御する機能を有する。具体的には、ウィンドウ制御部23は、描画領域41及び非描画領域42に表示される全てのウィンドウに関する情報を定期的に取得し、この情報をデータ格納部24に格納する。このウィンドウについての情報とは、ウィンドウを描画するためのウィンドウ情報と、描画領域41及び非描画領域42におけるウィンドウの相対的な位置及びサイズを含む表示情報とを含む。   The window control unit 23 has a function of controlling various window information. Specifically, the window control unit 23 periodically acquires information about all windows displayed in the drawing area 41 and the non-drawing area 42 and stores this information in the data storage unit 24. The information about the window includes window information for drawing the window and display information including the relative position and size of the window in the drawing area 41 and the non-drawing area 42.

データ格納部24は、ウィンドウ制御部23によって取得したウィンドウに関する情報を格納する。   The data storage unit 24 stores information about the window acquired by the window control unit 23.

第2の情報処理装置3は、基本的には第1の情報処理装置2と同じ構成であるため、その詳細な説明を繰り返さない。ただし、第2の情報処理装置3は、オペレーティングシステム20とは異なる種類のオペレーティングシステム30によって制御されている。また、第2の情報処理装置3の描画バッファ部32に格納される画面表示用データによって表示される仮想的な表示画面は、図3に示すように、描画領域51の左側に非描画領域52を配置している。これは、ディスプレイ4がディスプレイ5の左側に配置されているためである。   Since the second information processing device 3 has basically the same configuration as the first information processing device 2, detailed description thereof will not be repeated. However, the second information processing apparatus 3 is controlled by an operating system 30 of a type different from the operating system 20. Further, the virtual display screen displayed by the screen display data stored in the drawing buffer unit 32 of the second information processing device 3 is a non-drawing region 52 on the left side of the drawing region 51 as shown in FIG. Is arranged. This is because the display 4 is arranged on the left side of the display 5.

[画面表示システムの動作]
次に、本発明の実施形態における画面表示システムの動作について、図面を参照しつつ説明する。なお、本実施形態では、画面表示システムを動作させることによって画面表示方法が実施されるため、本実施形態における画面表示方法の説明は以下の画面表示システムの動作説明に代える。
[Operation of screen display system]
Next, the operation of the screen display system in the embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the present embodiment, since the screen display method is implemented by operating the screen display system, the description of the screen display method in the present embodiment is replaced with the following description of the operation of the screen display system.

図4は、本実施形態に係る第1の情報処理装置においてウィンドウに関する情報を第2の情報処理装置に送信する際の動作手順を示すフローチャートである。   FIG. 4 is a flowchart showing an operation procedure when transmitting information related to the window to the second information processing apparatus in the first information processing apparatus according to the present embodiment.

図4に示すように、まず、第1の情報処理装置2のウィンドウ制御部23は、ネットワークドライバ26、ネットワーク10、及びネットワークドライバ36を介して第2の情報処理装置3のウィンドウ制御部33と通信する。そして、ウィンドウ制御部23は、ディスプレイ5が表示できる画面の色数に関する色数情報をウィンドウ制御部33から取得する(ステップS1)。   As shown in FIG. 4, first, the window control unit 23 of the first information processing apparatus 2 is connected to the window control unit 33 of the second information processing apparatus 3 via the network driver 26, the network 10, and the network driver 36. connect. And the window control part 23 acquires the color number information regarding the color number of the screen which the display 5 can display from the window control part 33 (step S1).

次に、ディスプレイドライバ21は、描画バッファ部22内に格納された画面表示用データに基づき、ディスプレイ4に表示画面を表示する(ステップS2)。なお、図2に示すように、描画領域41がディスプレイ4の表示画面上に表示され、非描画領域42はディスプレイ4の表示画面上には表示されない。   Next, the display driver 21 displays a display screen on the display 4 based on the screen display data stored in the drawing buffer unit 22 (step S2). As shown in FIG. 2, the drawing area 41 is displayed on the display screen of the display 4, and the non-drawing area 42 is not displayed on the display screen of the display 4.

次に、ウィンドウ制御部23は、アプリケーションの起動等によって描画領域41又は非描画領域42に描画されたウィンドウ43の表示情報をディスプレイドライバ21から定期的に取得する(ステップS3)。ウィンドウ制御部23は、この取得したウィンドウに関する情報をデータ格納部24に格納する。   Next, the window control unit 23 periodically acquires display information of the window 43 drawn in the drawing area 41 or the non-drawing area 42 by starting up the application from the display driver 21 (step S3). The window control unit 23 stores information about the acquired window in the data storage unit 24.

次に、ウィンドウ制御部23は、取得した表示情報に基づき、ウィンドウ43が描画領域41に描画されているか、非描画領域42に描画されているか判断する(ステップS4)。   Next, the window control unit 23 determines whether the window 43 is drawn in the drawing area 41 or the non-drawing area 42 based on the acquired display information (step S4).

ウィンドウ制御部23は、ウィンドウ43が描画領域41に描画されている、すなわち、ディスプレイ4の表示画面上に表示されていると判断した場合(ステップS4のNo)、そのまま処理を終了する。   If the window control unit 23 determines that the window 43 is drawn in the drawing area 41, that is, is displayed on the display screen of the display 4 (No in step S4), the window control unit 23 ends the process.

一方、ウィンドウ制御部23は、ウィンドウ43が非描画領域42に描画されていると判断した場合(ステップS4のYes)、ウィンドウ情報を取得し(ステップS5)、ウィンドウ情報における色数に関するデータを変換する(ステップS6)。具体的には、ウィンドウ制御部23は、ステップS1において取得した色数情報に基づき、ウィンドウ43と同様のウィンドウがディスプレイ5に表示できるよう、ウィンドウ情報における色数を変換する。   On the other hand, when the window control unit 23 determines that the window 43 is drawn in the non-drawing area 42 (Yes in step S4), the window control unit 23 acquires window information (step S5), and converts data regarding the number of colors in the window information. (Step S6). Specifically, the window control unit 23 converts the number of colors in the window information so that a window similar to the window 43 can be displayed on the display 5 based on the number of colors information acquired in Step S1.

そして、ウィンドウ制御部23は、色数変換後のウィンドウ情報及び表示情報を、第2の情報処理装置3のウィンドウ制御部33に送信する(ステップS7)。なお、ウィンドウ制御部23は、ネットワークドライバ26、ネットワーク10、及びネットワークドライバ36を介して上記各情報をウィンドウ制御部33に送信する。   Then, the window control unit 23 transmits the window information and display information after the color number conversion to the window control unit 33 of the second information processing apparatus 3 (step S7). Note that the window control unit 23 transmits the above information to the window control unit 33 via the network driver 26, the network 10, and the network driver 36.

図5は、本実施形態に係る第1の情報処理装置2から受信したウィンドウに関する情報に基づいて第2の情報処理装置3が表示画面上にウィンドウを表示する際の動作手順を示すフローチャートである。   FIG. 5 is a flowchart showing an operation procedure when the second information processing apparatus 3 displays a window on the display screen based on information about the window received from the first information processing apparatus 2 according to the present embodiment. .

図5に示すように、第2の情報処理装置3のウィンドウ制御部33は、第1の情報処理装置2のウィンドウ制御部23から、色数変換後のウィンドウ情報及び表示情報を受信する(ステップS11)。   As illustrated in FIG. 5, the window control unit 33 of the second information processing device 3 receives the window information and display information after the color number conversion from the window control unit 23 of the first information processing device 2 (step). S11).

次に、ウィンドウ制御部33は、受信したウィンドウに関する情報に基づき、ディスプレイ5の表示画面にウィンドウを表示するためのウィンドウ表示用データを生成し、このウィンドウ表示用データをディスプレイドライバ31に出力する(S12)。   Next, the window control unit 33 generates window display data for displaying the window on the display screen of the display 5 based on the received information regarding the window, and outputs the window display data to the display driver 31 ( S12).

ディスプレイドライバ31は、ウィンドウ制御部33から受け取ったウィンドウ表示用データに基づき、ウィンドウ53を描画領域51に描画する、すなわち、ディスプレイの表示画面上にウィンドウ53を表示する(ステップS13)。   The display driver 31 draws the window 53 in the drawing area 51 based on the window display data received from the window control unit 33, that is, displays the window 53 on the display screen of the display (step S13).

そして、ウィンドウ43が閉じられるまで、ウィンドウ制御部23は上記ステップS3〜S7の処理を一定間隔で繰り返し、これに伴いウィンドウ制御部33が上記ステップS11〜S13の処理を繰り返すことで、ウィンドウ53の表示状態が更新される。   Then, until the window 43 is closed, the window control unit 23 repeats the processes of steps S3 to S7 at regular intervals, and the window control unit 33 repeats the processes of steps S11 to S13 along with this, whereby the window 53 The display state is updated.

[具体例]
以上の説明に基づき、ユーザが、キーボード又はマウスを用いて異なるディスプレイ間でウィンドウを移動させる際、及び移動させたウィンドウに情報を入力する際における、画面表示システムの動作の具体例について説明する。
[Concrete example]
Based on the above description, a specific example of the operation of the screen display system when a user moves a window between different displays using a keyboard or a mouse and inputs information into the moved window will be described.

まず、ユーザは、第1の情報処理装置2を用いて、アプリケーションを起動させてディスプレイ4の表示画面上にウィンドウ43を表示させる。そして、ユーザは、マウス6又はキーボード7を用いて、ウィンドウ43をディスプレイ4の表示画面右端よりも右側に移動させる。これにより、ウィンドウ43は、非描画領域42に描画されることとなり、ユーザからは、ディスプレイ4の表示画面上においてウィンドウ43は見えない状態となる。   First, the user uses the first information processing apparatus 2 to start an application and display the window 43 on the display screen of the display 4. Then, the user uses the mouse 6 or the keyboard 7 to move the window 43 to the right side from the right end of the display screen of the display 4. As a result, the window 43 is drawn in the non-drawing area 42, and the window 43 cannot be seen from the user on the display screen of the display 4.

このようにウィンドウ43が非描画領域42に移動すると、ウィンドウ制御部23は、ディスプレイドライバ21から取得したウィンドウの位置情報にもとづき、ウィンドウ43が非描画領域に表示されていると判断する(ステップS4のYes)。   When the window 43 moves to the non-drawing area 42 as described above, the window control unit 23 determines that the window 43 is displayed in the non-drawing area based on the window position information acquired from the display driver 21 (step S4). Yes).

次に、ウィンドウ制御部23は、上述したステップS5、ステップS6、及びステップS7の処理を行い、色数変換後のウィンドウ情報、及び表示情報を第2の情報処理装置3のウィンドウ制御部33に送信する。   Next, the window control unit 23 performs the processes of step S5, step S6, and step S7 described above, and sends the window information and display information after color number conversion to the window control unit 33 of the second information processing apparatus 3. Send.

ウィンドウ制御部33は、第1の情報処理装置2から、色数変換後のウィンドウ情報及び表示情報を受信すると(ステップS11)、これらの情報に基づきウィンドウ表示用データを生成する(ステップS12)。そして、ディスプレイドライバ31は、このウィンドウ表示用データを受け取り、ディスプレイ5の表示画面上にウィンドウ53を表示する(ステップS13)。これにより、ユーザからは、ディスプレイ4に表示されていたウィンドウがディスプレイ5に移動したように見える。   When the window control unit 33 receives window information and display information after color number conversion from the first information processing apparatus 2 (step S11), the window control unit 33 generates window display data based on the information (step S12). The display driver 31 receives the window display data and displays the window 53 on the display screen of the display 5 (step S13). Thereby, it appears to the user that the window displayed on the display 4 has moved to the display 5.

次に、ユーザは、第1の情報処理装置2に接続されるマウス6又はキーボード7を用いて、ディスプレイ5の表示画面上に表示されるウィンドウ53に対して情報を入力する。ユーザがマウス6又はキーボード7から情報を入力すると、オペレーションシステム20の通常の処理によって、その入力情報が非描画領域24に描画されるウィンドウ43に反映される。   Next, the user inputs information to the window 53 displayed on the display screen of the display 5 using the mouse 6 or the keyboard 7 connected to the first information processing apparatus 2. When the user inputs information from the mouse 6 or the keyboard 7, the input information is reflected in the window 43 drawn in the non-drawing area 24 by normal processing of the operation system 20.

そして、ウィンドウ制御部23は、表示情報とともに、入力情報が反映されたウィンドウ情報をディスプレイドライバ21から取得する(ステップS3)。ウィンドウ制御部23は、ウィンドウ43が非描画領域42に存在するため(ステップS4のYes)、入力情報が反映されたウィンドウ情報を表示情報とともに、ウィンドウ制御部33に送信する(ステップS7)。   And the window control part 23 acquires the window information in which input information was reflected with the display information from the display driver 21 (step S3). Since the window 43 exists in the non-drawing area 42 (Yes in step S4), the window control unit 23 transmits the window information reflecting the input information to the window control unit 33 together with the display information (step S7).

ウィンドウ制御部33は、ウィンドウ制御部23から受信したウィンドウ情報及び表示情報に基づき、ウィンドウ表示用データを生成する(ステップS12)。そして、ディスプレイドライバ31は、このウィンドウ表示用データに基づき、ディスプレイ5の表示画面上に、入力情報が反映されたウィンドウ53を表示する(ステップS13)。これにより、ユーザからは、ディスプレイ5に表示されたウィンドウ53に情報を入力したように見える。   The window control unit 33 generates window display data based on the window information and display information received from the window control unit 23 (step S12). The display driver 31 displays the window 53 reflecting the input information on the display screen of the display 5 based on the window display data (step S13). As a result, it appears to the user that information has been input to the window 53 displayed on the display 5.

なお、ユーザは、第2の情報処理装置3に接続されたマウス8又はキーボード9によっても、ウィンドウ53に情報を入力することもできる。   Note that the user can also input information into the window 53 using the mouse 8 or the keyboard 9 connected to the second information processing apparatus 3.

この場合、ユーザがマウス8又はキーボード9によって情報を入力すると、その入力情報は、マウスドライバ37又はキーボードドライバ38を介して、ウィンドウ制御部33に入力される。ここで、ディスプレイ5の表示画面に表示されているウィンドウ53は、第1の情報処理装置2からの情報に基づき表示されている。このため、ウィンドウ制御部33は、マウス8又はキーボード9からの入力情報を、第1の情報処理装置2へ送信する。すなわち、ウィンドウ制御部33は、マウス8又はキーボード9からの入力情報を、ネットワークドライバ36、ネットワーク10、及びネットワークドライバ26を介して、ウィンドウ制御部23に送信する。   In this case, when the user inputs information using the mouse 8 or the keyboard 9, the input information is input to the window control unit 33 via the mouse driver 37 or the keyboard driver 38. Here, the window 53 displayed on the display screen of the display 5 is displayed based on information from the first information processing apparatus 2. For this reason, the window control unit 33 transmits input information from the mouse 8 or the keyboard 9 to the first information processing apparatus 2. That is, the window control unit 33 transmits input information from the mouse 8 or the keyboard 9 to the window control unit 23 via the network driver 36, the network 10, and the network driver 26.

ウィンドウ制御部23は、このマウス8又はキーボード9からの入力情報を、マウス6又はキーボード7からの入力情報と同様に制御する。そして、画面表示システム1は、上述したマウス6又はキーボード7から情報を入力した際と同様の動作を行い、マウス8又はキーボード9からの入力情報をウィンドウ53に反映させる。   The window control unit 23 controls the input information from the mouse 8 or the keyboard 9 in the same manner as the input information from the mouse 6 or the keyboard 7. The screen display system 1 performs the same operation as when the information is input from the mouse 6 or the keyboard 7 described above, and reflects the input information from the mouse 8 or the keyboard 9 in the window 53.

以上のように、本実施形態では、キーボード、又はマウスを用いた操作によってウィンドウを異なるディスプレイ間で移動させても、第1の情報処理装置2に接続されたディスプレイ4の表示画面上でウィンドウ43を表示していたアプリケーションは終了しない。   As described above, in this embodiment, even if the window is moved between different displays by an operation using a keyboard or a mouse, the window 43 is displayed on the display screen of the display 4 connected to the first information processing apparatus 2. The application that displayed is not terminated.

また、ディスプレイ5の表示画面上に表示されるウィンドウ53は、第1の情報処理装置2から受信したウィンドウ情報及び表示情報に基づき生成されたウィンドウ表示用データに基づき表示される。このため、第2の情報処理装置3において、ウィンドウ53を表示するために新たなアプリケーションを起動する必要はない。   The window 53 displayed on the display screen of the display 5 is displayed based on the window information received from the first information processing apparatus 2 and the window display data generated based on the display information. Therefore, it is not necessary to start a new application in order to display the window 53 in the second information processing apparatus 3.

[変形例1]
変形例1に係る画面表示システムは、第1の情報処理装置2においてコピーしたデータを第2の情報処理装置3において使用することもできる。以下、変形例1に係る画面表示システムについて図面を参照しつつ説明する。
[Modification 1]
The screen display system according to Modification 1 can also use data copied in the first information processing apparatus 2 in the second information processing apparatus 3. Hereinafter, a screen display system according to Modification 1 will be described with reference to the drawings.

図6は、変形例1に係る画面表示システムの構成を示すブロック図である。   FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration of a screen display system according to the first modification.

図6に示すように、変形例1に係る画面表示システムにおいて、第1の情報処理装置2は、オペレーションシステム3の制御によってコピーされたデータを格納するコピーバッファ部25をさらに有している。また、第2の情報処理装置3も、オペレーションシステム4の制御によってコピーされたデータを格納するコピーバッファ部35をさらに有している。なお、その他の構成は、上記実施形態と同じであるため、説明を繰り返さない。

As shown in FIG. 6, in the screen display system according to the first modification, the first information processing apparatus 2 further includes a copy buffer unit 25 that stores data copied under the control of the operation system 3. The second information processing device 3 further includes a copy buffer unit 35 that stores data copied under the control of the operation system 4. Since other configurations are the same as those in the above embodiment, description thereof will not be repeated.

ウィンドウ制御部11は、コピーバッファ部25内に格納されたデータを定期的に監視する。そして、ウィンドウ制御部23は、コピーバッファ部25にデータが追加されたと判断すると、このデータをウィンドウ制御部33に送信する。具体的には、ウィンドウ制御部23は、ネットワークドライバ26、ネットワーク10、及びネットワークドライバ36を介してウィンドウ制御部33にコピーデータを送信する。   The window control unit 11 periodically monitors the data stored in the copy buffer unit 25. When the window control unit 23 determines that data has been added to the copy buffer unit 25, the window control unit 23 transmits this data to the window control unit 33. Specifically, the window control unit 23 transmits copy data to the window control unit 33 via the network driver 26, the network 10, and the network driver 36.

ウィンドウ制御部33は、受信したデータがオペレーションシステム30で扱える形式であった場合、その受信したデータをオペレーションシステム30のコピーバッファ部35に格納する。そして、コピーバッファ部35に格納されたデータは、オペレーションシステム30の通常の処理により利用される。   When the received data is in a format that can be handled by the operation system 30, the window control unit 33 stores the received data in the copy buffer unit 35 of the operation system 30. The data stored in the copy buffer unit 35 is used by normal processing of the operation system 30.

[変形例2]
また、上記実施形態では、異なるディスプレイ間でウィンドウを移動させる方法について説明したが、異なるディスプレイ間でマウスポインタを移動させることもできる。
[Modification 2]
Moreover, although the said embodiment demonstrated the method of moving a window between different displays, a mouse pointer can also be moved between different displays.

例えば、ユーザがマウス6を用いてマウスポインタ44を描画領域41から非描画領域42に移動させる。このとき、ウィンドウ制御部23は、マウスドライバ27からの情報に基づきマウスポインタ44が非描画領域42に在ると判断し、マウスドライバ27から取得した情報を、ウィンドウ制御部33に送信する。詳細には、ウィンドウ制御部23は、マウスドライバ27から取得した情報を、ネットワークドライバ26、ネットワーク10、及びネットワークドライバ36を介して、ウィンドウ制御部33に送信する。そして、第2の情報処理装置3におけるオペレーションシステム30は、ウィンドウ制御部33において受信した情報に基づき、ディスプレイ5の表示画面上にマウスポインタ54を表示する。   For example, the user uses the mouse 6 to move the mouse pointer 44 from the drawing area 41 to the non-drawing area 42. At this time, the window control unit 23 determines that the mouse pointer 44 is in the non-drawing area 42 based on the information from the mouse driver 27, and transmits the information acquired from the mouse driver 27 to the window control unit 33. Specifically, the window control unit 23 transmits information acquired from the mouse driver 27 to the window control unit 33 via the network driver 26, the network 10, and the network driver 36. Then, the operation system 30 in the second information processing apparatus 3 displays the mouse pointer 54 on the display screen of the display 5 based on the information received by the window control unit 33.

[プログラム]
本発明の実施形態におけるプログラムは、コンピュータに、図4に示すステップS1〜S7を実行させるプログラムであればよい。このプログラムをコンピュータにインストールし実行することによって、本実施形態における情報処理装置を実現することができる。この場合、コンピュータのCPU(Central Processing Unit)は、ウィンドウ制御部23として機能し、処理を行う。
[program]
The program in the embodiment of the present invention may be a program that causes a computer to execute steps S1 to S7 shown in FIG. By installing and executing this program on a computer, the information processing apparatus in the present embodiment can be realized. In this case, a central processing unit (CPU) of the computer functions as the window control unit 23 and performs processing.

以上のように本実施形態によれば、ディスプレイの有効利用を可能とする。すなわち、本実施形態によれば、同じオペレーションシステム、又は異なるオペレーションシステムを利用する複数の情報処理装置2,3で複数のディスプレイ4,5を共有利用できる。   As described above, according to the present embodiment, the display can be effectively used. That is, according to the present embodiment, a plurality of displays 4 and 5 can be shared by a plurality of information processing apparatuses 2 and 3 using the same operation system or different operation systems.

また、本実施形態によれば、アプリケーションの起動又は終了処理を行うことなく、ディスプレイ4の表示画面上からディスプレイ5の表示画面上にウィンドウを移動させることができる。さらには、本実施形態によれば、第1の情報処理装置2から第2の情報処理装置3へ送信されるウィンドウに関する情報のみで、ディスプレイ4の表示画面上からディスプレイ5の表示画面上にウィンドウを移動させることができる。   Further, according to the present embodiment, the window can be moved from the display screen of the display 4 to the display screen of the display 5 without performing application activation or termination processing. Furthermore, according to the present embodiment, only the information related to the window transmitted from the first information processing device 2 to the second information processing device 3, the window from the display screen of the display 4 to the display screen of the display 5 is displayed. Can be moved.

ここで、実施形態におけるプログラムを実行することによって、上述した情報処理装置2を実現するコンピュータについて図7を用いて説明する。図7は、本発明の実施形態における情報処理装置を実現するコンピュータの一例を示すブロック図である。   Here, a computer that realizes the information processing apparatus 2 described above by executing the program in the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a block diagram illustrating an example of a computer that implements the information processing apparatus according to the embodiment of the present invention.

図7に示すように、コンピュータ110は、CPU111と、メインメモリ112と、記憶装置113と、入力インターフェイス114と、表示コントローラ115と、データリーダ/ライタ116と、通信インターフェイス117とを備える。これらの各部は、バス121を介して、互いにデータ通信可能に接続される。   As shown in FIG. 7, the computer 110 includes a CPU 111, a main memory 112, a storage device 113, an input interface 114, a display controller 115, a data reader / writer 116, and a communication interface 117. These units are connected to each other via a bus 121 so that data communication is possible.

CPU111は、記憶装置113に格納された、本実施の形態におけるプログラム(コード)をメインメモリ112に展開し、これらを所定順序で実行することにより、各種の演算を実施する。メインメモリ112は、典型的には、DRAM(Dynamic Random Access Memory)等の揮発性の記憶装置である。また、本実施の形態におけるプログラムは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体120に格納された状態で提供される。なお、本実施の形態におけるプログラムは、通信インターフェイス117を介して接続されたインターネット上で流通するものであっても良い。   The CPU 111 performs various calculations by developing the program (code) in the present embodiment stored in the storage device 113 in the main memory 112 and executing them in a predetermined order. The main memory 112 is typically a volatile storage device such as a DRAM (Dynamic Random Access Memory). Further, the program in the present embodiment is provided in a state of being stored in a computer-readable recording medium 120. Note that the program in the present embodiment may be distributed on the Internet connected via the communication interface 117.

また、記憶装置113の具体例としては、ハードディスクの他、フラッシュメモリ等の半導体記憶装置が挙げられる。入力インターフェイス114は、CPU111と、キーボード及びマウスといった入力機器118との間のデータ伝送を仲介する。表示コントローラ115は、ディスプレイ装置119と接続され、ディスプレイ装置119での表示を制御する。データリーダ/ライタ116は、CPU111と記録媒体120との間のデータ伝送を仲介し、記録媒体120からのプログラムの読み出し、及びコンピュータ110における処理結果の記録媒体120への書き込みを実行する。通信インターフェイス117は、CPU111と、他のコンピュータとの間のデータ伝送を仲介する。   Specific examples of the storage device 113 include a hard disk and a semiconductor storage device such as a flash memory. The input interface 114 mediates data transmission between the CPU 111 and an input device 118 such as a keyboard and a mouse. The display controller 115 is connected to the display device 119 and controls display on the display device 119. The data reader / writer 116 mediates data transmission between the CPU 111 and the recording medium 120, and reads a program from the recording medium 120 and writes a processing result in the computer 110 to the recording medium 120. The communication interface 117 mediates data transmission between the CPU 111 and another computer.

また、記録媒体120の具体例としては、CF(Compact Flash(登録商標))及びSD(Secure Digital)等の汎用的な半導体記憶デバイス、フレキシブルディスク(Flexible Disk)等の磁気記憶媒体、又はCD−ROM(Compact Disk Read Only Memory)などの光学記憶媒体が挙げられる。   Specific examples of the recording medium 120 include general-purpose semiconductor storage devices such as CF (Compact Flash (registered trademark)) and SD (Secure Digital), magnetic storage media such as a flexible disk, or CD- An optical storage medium such as ROM (Compact Disk Read Only Memory) can be used.

本発明は、複数のオペレーションシステムを日常的に使用する分野において有効に利用可能である。たとえば、一般事務処理についてはWindows(登録商標)を使用している一方で、研究開発のためにLinux(登録商標)を使用する、コンピュータソフトウェア分野において本発明は有効に利用可能である。   The present invention can be effectively used in the field of daily use of a plurality of operation systems. For example, the present invention can be effectively used in the field of computer software using Linux (registered trademark) for research and development while using Windows (registered trademark) for general paperwork.

1 画面表示システム
2 第1の情報処理装置
3 第2の情報処理装置
22 描画バッファ部
23 ウィンドウ制御部
110 コンピュータ
111 CPU
112 メインメモリ
113 記憶装置
114 入力インターフェイス
115 表示コントローラ
116 データリーダ/ライタ
117 通信インターフェイス
118 入力機器
119 ディスプレイ装置
120 記録媒体
121 バス
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Screen display system 2 1st information processing apparatus 3 2nd information processing apparatus 22 Drawing buffer part 23 Window control part 110 Computer 111 CPU
112 Main Memory 113 Storage Device 114 Input Interface 115 Display Controller 116 Data Reader / Writer 117 Communication Interface 118 Input Device 119 Display Device 120 Recording Medium 121 Bus

Claims (8)

複数の情報処理装置がネットワークを介して接続された画面表示システムであって、
一の情報処理装置は、
自己の表示画面上に表示される描画領域、及び前記表示画面上に表示されない非描画領域を含む画面表示用データを格納する描画バッファ部と、
前記非描画領域に描画されるウィンドウについて、前記ウィンドウを描画するためのウィンドウ情報、並びに前記非描画領域における相対的な位置及びサイズを含む表示情報を取得し、前記ウィンドウ情報及び前記表示情報を他の情報処理装置へ送信し、更に、
マウスポインタが前記非描画領域に位置しているかどうかを判断し、前記非描画領域に位置している場合に、前記マウスポインタを操作するマウスから入力された情報も、前記他の情報処理装置に送信するウィンドウ制御部と、を有し、
前記他の情報処理装置は、
前記一の情報処理装置から受信した前記ウィンドウ情報及び前記表示情報に基づき、自己の表示画面上に前記ウィンドウを表示させる、
画面表示システム。
A screen display system in which a plurality of information processing devices are connected via a network,
One information processing device
A drawing buffer unit for storing screen display data including a drawing area displayed on its own display screen and a non-drawing area not displayed on the display screen;
For the window drawn in the non-drawing area, window information for drawing the window and display information including a relative position and size in the non-drawing area are obtained, and the window information and the display information are To the information processing device , and
It is determined whether or not the mouse pointer is located in the non-drawing area. When the mouse pointer is located in the non-drawing area, information input from the mouse that operates the mouse pointer is also sent to the other information processing apparatus. A window control unit for transmitting ,
The other information processing apparatus
Based on the window information and the display information received from the one information processing apparatus, the window is displayed on its own display screen.
Screen display system.
前記ウィンドウ制御部は、前記一の情報処理装置の表示画面における色数と、前記他の情報処理装置の表示画面における色数とが異なる場合、前記ウィンドウの表示色数が前記他の情報処理装置の表示画面における色数と同じとなるよう前記ウィンドウ情報を変換して前記他の情報処理装置に送信する、請求項1に記載の画面表示システム。   When the number of colors on the display screen of the one information processing apparatus is different from the number of colors on the display screen of the other information processing apparatus, the window control unit displays the number of display colors of the window on the other information processing apparatus. The screen display system according to claim 1, wherein the window information is converted to be the same as the number of colors on the display screen and transmitted to the other information processing apparatus. 他の情報処理装置とネットワークを介して接続される情報処理装置であって、
自己の表示画面上に表示される描画領域、及び前記表示画面上に表示されない非描画領域を含む画面表示用データを格納する描画バッファ部と、
前記非描画領域に描画されるウィンドウについて、前記ウィンドウを描画するためのウィンドウ情報、並びに前記非描画領域における相対的な位置及びサイズを含む表示情報を取得し、前記ウィンドウ情報及び前記表示情報を前記他の情報処理装置へ送信し、更に、
マウスポインタが前記非描画領域に位置しているかどうかを判断し、前記非描画領域に位置している場合に、前記マウスポインタを操作するマウスから入力された情報も、前記他の情報処理装置に送信するウィンドウ制御部と、
を備える、情報処理装置。
An information processing apparatus connected to another information processing apparatus via a network,
A drawing buffer unit for storing screen display data including a drawing area displayed on its own display screen and a non-drawing area not displayed on the display screen;
For window drawn in the non-drawing area, window information for drawing the window and display information including a relative position and size in the non-drawing area are acquired, and the window information and the display information are To other information processing devices , and
It is determined whether or not the mouse pointer is located in the non-drawing area. When the mouse pointer is located in the non-drawing area, information input from the mouse that operates the mouse pointer is also sent to the other information processing apparatus. A window control to transmit ;
An information processing apparatus comprising:
前記ウィンドウ制御部は、自己の情報処理装置の表示画面における色数と、前記他の情報処理装置の表示画面における色数とが異なる場合、前記ウィンドウの表示色数が前記他の情報処理装置の表示画面における色数と同じとなるよう前記ウィンドウ情報を変換して前記他の情報処理装置に送信する、請求項3に記載の情報処理装置。   When the number of colors on the display screen of its own information processing device is different from the number of colors on the display screen of the other information processing device, the window control unit has a display color number of the window of the other information processing device. The information processing apparatus according to claim 3, wherein the window information is converted so as to be the same as the number of colors on the display screen and transmitted to the other information processing apparatus. 複数の情報処理装置がネットワークを介して接続された画面表示システムにおいて画面を表示する方法であって、
(a)一の情報処理装置によって、自己の表示画面上に表示される描画領域、及び前記表示画面上に表示されない非描画領域を含む画面表示用データを格納するステップと、
(b)前記一の情報処理装置によって、前記非描画領域に描画されるウィンドウについて、前記ウィンドウを描画するためのウィンドウ情報、並びに前記非描画領域における相対的な位置及びサイズを含む表示情報を取得するステップと、
(c)前記一の情報処理装置によって、前記ステップ(b)において取得した前記ウィンドウ情報及び前記表示情報を他の情報処理装置へ送信するステップと、
(d)マウスポインタが前記非描画領域に位置しているかどうかを判断し、前記非描画領域に位置している場合に、前記マウスポインタを操作するマウスから入力された情報を、前記他の情報処理装置に送信するステップと、
)前記他の情報処理装置によって、前記一の情報処理装置から受信した前記ウィンドウ情報及び前記表示情報に基づき、自己の表示画面上に前記ウィンドウを表示させるステップと、
有する、画面表示方法。
A method of displaying a screen in a screen display system in which a plurality of information processing devices are connected via a network,
(A) storing, by one information processing apparatus, screen display data including a drawing area displayed on its own display screen and a non-drawing area not displayed on the display screen;
(B) For the window drawn in the non-drawing area, the window information for drawing the window and display information including a relative position and size in the non-drawing area are acquired by the one information processing apparatus. And steps to
(C) transmitting the window information and the display information acquired in step (b) to another information processing device by the one information processing device;
(D) It is determined whether or not the mouse pointer is located in the non-drawing area. When the mouse pointer is located in the non-drawing area, information input from the mouse that operates the mouse pointer is used as the other information. Transmitting to the processing device;
( E ) displaying the window on its own display screen based on the window information and the display information received from the one information processing apparatus by the other information processing apparatus;
A screen display method.
前記ステップ(c)において、前記一の情報処理装置の表示画面における色数と、前記他の情報処理装置の表示画面における色数とが異なる場合、前記ウィンドウの表示色数が前記他の情報処理装置の表示画面における色数と同じとなるよう前記ウィンドウ情報を変換して前記他の情報処理装置に送信する、請求項5に記載の画面表示方法。   In the step (c), when the number of colors on the display screen of the one information processing apparatus is different from the number of colors on the display screen of the other information processing apparatus, the display color number of the window is the other information processing apparatus. The screen display method according to claim 5, wherein the window information is converted to be the same as the number of colors on the display screen of the apparatus and transmitted to the other information processing apparatus. 情報処理装置にネットワークを介して接続されるコンピュータに、
(a)自己の表示画面上に表示される描画領域、及び前記表示画面上に表示されない非描画領域を含む画面表示用データを格納するステップと、
(b)前記非描画領域に描画されるウィンドウについて、前記ウィンドウを描画するためのウィンドウ情報、並びに前記非描画領域における相対的な位置及びサイズを含む表示情報を取得するステップと、
(c)前記ステップ(b)において取得した前記ウィンドウ情報及び前記表示情報を前記情報処理装置へ送信するステップと、
(d)マウスポインタが前記非描画領域に位置しているかどうかを判断し、位置している場合に、前記マウスポインタを操作するマウスから入力された情報を、前記情報処理装置に送信するステップと、
を実行させる、プログラム。
To a computer connected to an information processing device via a network,
(A) storing screen display data including a drawing area displayed on its own display screen and a non-drawing area not displayed on the display screen;
(B) obtaining window information for drawing the window and display information including a relative position and size in the non-drawing area for a window drawn in the non-drawing area;
(C) transmitting the window information and the display information acquired in step (b) to the information processing apparatus;
(D) determining whether or not the mouse pointer is positioned in the non-drawing area, and transmitting the information input from the mouse operating the mouse pointer to the information processing apparatus when the mouse pointer is positioned; ,
A program that executes
前記ステップ(c)において、自己のコンピュータの表示画面における色数と、前記情報処理装置の表示画面における色数とが異なる場合、前記ウィンドウの表示色数が前記他の情報処理装置の表示画面における色数と同じとなるよう前記ウィンドウ情報を変換して前記情報処理装置に送信する、請求項7に記載のプログラム。   In the step (c), when the number of colors on the display screen of its own computer is different from the number of colors on the display screen of the information processing apparatus, the display color number of the window is on the display screen of the other information processing apparatus. The program according to claim 7, wherein the window information is converted to be the same as the number of colors and is transmitted to the information processing apparatus.
JP2012070535A 2012-03-27 2012-03-27 Screen display system, information processing apparatus, screen display method, and program Active JP5669218B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012070535A JP5669218B2 (en) 2012-03-27 2012-03-27 Screen display system, information processing apparatus, screen display method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012070535A JP5669218B2 (en) 2012-03-27 2012-03-27 Screen display system, information processing apparatus, screen display method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013205849A JP2013205849A (en) 2013-10-07
JP5669218B2 true JP5669218B2 (en) 2015-02-12

Family

ID=49524928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012070535A Active JP5669218B2 (en) 2012-03-27 2012-03-27 Screen display system, information processing apparatus, screen display method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5669218B2 (en)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06326856A (en) * 1993-05-17 1994-11-25 Hitachi Ltd Data recorder and its method
JP4738805B2 (en) * 2004-12-16 2011-08-03 株式会社リコー Screen sharing system, screen sharing method, screen sharing program
JP2006236046A (en) * 2005-02-25 2006-09-07 Fujitsu Ltd Client device, server device and screen display method
JP4751647B2 (en) * 2005-06-03 2011-08-17 株式会社リコー Screen sharing apparatus, screen sharing method, screen sharing program, and recording medium
JP5403274B2 (en) * 2010-03-25 2014-01-29 日本電気株式会社 Mobile terminal and control method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013205849A (en) 2013-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI400652B (en) Dual operating system parallel processing methods, recording media and computer program products
KR101751936B1 (en) Apparatus and method for virtualization of i/o device using shared memory in host-based terminal virtualization environment
US20130174151A1 (en) Information processing apparatus and method of controlling virtual machine
JP6331504B2 (en) Electronic device and information processing system
KR101673299B1 (en) Operating system recovery method and apparatus, and terminal device
JP2012043246A (en) Information processor, method for controlling information processor, and program
EP3343337A1 (en) Method and device for controlling screen between terminals, and storage medium
JP2014135013A (en) Image transfer method, server apparatus, and program
JP6142527B2 (en) Setting information management program, information processing apparatus, and setting information management method
KR20140027741A (en) Application service providing system and method, server apparatus and client apparatus for application service
CN107102792B (en) Image processing apparatus, control method thereof, and computer-readable storage medium
JP2015022681A (en) Information processing apparatus and software update method for information processing apparatus
JP2017068339A (en) Print setting support apparatus and program
US9565049B2 (en) Communication apparatus, communication method, and computer product for sharing data
JP5669218B2 (en) Screen display system, information processing apparatus, screen display method, and program
US10019208B2 (en) User terminal apparatus and status information displaying method thereof
JP7155989B2 (en) Information processing device, recording medium and information processing method
JP5982436B2 (en) Screen transfer server device and screen transfer method
JP6161546B2 (en) A method, apparatus, and program for generating and displaying a specific area.
US10795728B2 (en) Sharing expansion device, controlling method and computer using the same
JP5676921B2 (en) Server apparatus, control method thereof, and system
JP2012173884A (en) Data transfer control device and program
JP4877608B2 (en) Virtual machine server, virtual machine server information storage method, and virtual machine server information storage program
JP2020119234A (en) Management server, boot server, network boot system, network boot method, and program
WO2018076647A1 (en) Data processing method and apparatus, and system on chip, device and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140312

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140508

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20140609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5669218

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150