JP5982436B2 - Screen transfer server device and screen transfer method - Google Patents

Screen transfer server device and screen transfer method Download PDF

Info

Publication number
JP5982436B2
JP5982436B2 JP2014157075A JP2014157075A JP5982436B2 JP 5982436 B2 JP5982436 B2 JP 5982436B2 JP 2014157075 A JP2014157075 A JP 2014157075A JP 2014157075 A JP2014157075 A JP 2014157075A JP 5982436 B2 JP5982436 B2 JP 5982436B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen data
screen
difference
client device
acquired
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014157075A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016033790A (en
Inventor
石塚 美加
美加 石塚
中村 隆幸
隆幸 中村
啓一郎 柏木
啓一郎 柏木
晋一 洞井
晋一 洞井
英嗣 小林
英嗣 小林
美紀 北端
美紀 北端
皓平 森
皓平 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2014157075A priority Critical patent/JP5982436B2/en
Publication of JP2016033790A publication Critical patent/JP2016033790A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5982436B2 publication Critical patent/JP5982436B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明の実施形態は、ユーザの操作に基づいて画面データを転送する画面転送サーバ、および画面転送方法に関する。   Embodiments described herein relate generally to a screen transfer server and a screen transfer method for transferring screen data based on a user operation.

クラウドアプリケーションの普及に伴い、ユーザの操作に基づき、サーバからクライアント(ユーザ側の端末装置)に画面データを転送するためのアプリケーションが増えている。
このアプリケーションとして、例えば、シンクライアント(Thin client)、アプリケーション仮想化、および、例えば非特許文献1に開示されるようなエッジコンピューティングプラットフォームにおいて端末の処理を肩代わりするエッジサーバ(以降、出力機能分割サーバと呼ぶ)などが挙げられる。
With the spread of cloud applications, an application for transferring screen data from a server to a client (terminal device on the user side) is increasing based on user operations.
As this application, for example, a thin client, application virtualization, and an edge server that takes over terminal processing in an edge computing platform as disclosed in Non-Patent Document 1, for example (hereinafter referred to as an output function division server) And so on).

これらの技術では、サーバが画面データをクライアントに継続的に送信するので、ネットワーク帯域の消費量が大きいことが課題である。よって、画面データをサーバからクライアントに送信する際には、全ての画面データを一括で送信するのではなく、画面表示に必要な最低限のデータのみを送信することにより、ネットワーク帯域の消費量を削減する必要がある。その一方で、画面データの更新や表示領域の更新が発生したときには、更新された画面データが速やかにクライアントに送信されてユーザに提供されなければならない。   In these technologies, since the server continuously transmits screen data to the client, the consumption of the network bandwidth is a problem. Therefore, when screen data is sent from the server to the client, not all screen data is sent at once, but only the minimum data required for screen display is sent, thereby reducing network bandwidth consumption. There is a need to reduce. On the other hand, when screen data update or display area update occurs, the updated screen data must be promptly transmitted to the client and provided to the user.

画面データの転送に関わる帯域削減技術として、例えば非特許文献2で示されるように、ディスプレイドライバ内の遅延量に応じて送信間隔を調整する方法や、例えば非特許文献3に示されるように、画面領域毎の更新量に応じて送信方法を動画または静止画に切り替える方法がある。   As a bandwidth reduction technique related to screen data transfer, for example, as shown in Non-Patent Document 2, a method of adjusting a transmission interval according to a delay amount in a display driver, or as shown in Non-Patent Document 3, for example, There is a method of switching the transmission method to a moving image or a still image according to the update amount for each screen area.

“高レスポンスやビッグデータ処理が要求される新たなアプリケーションの開拓を推進する「エッジコンピューテング構想」を策定”、[online]、平成26年1月23日、NTT持株会社ニュースリリース、[平成26年7月23日検索]、インターネット〈URL:http://www.ntt.co.jp/news2014/1401/140123a.html〉“Developing an“ edge computing concept ”to promote the development of new applications that require high response and big data processing”, [online], NTT Holding Company news release, January 23, 2014, [2014 Search on July 23rd], Internet <URL: http://www.ntt.co.jp/news2014/1401/140123a.html> 村井 信哉、川添 博史、“アプリケーション共有を実現するPC画面転送技術”、[online]、東芝レビュー2006 VOL.61 NO.4、[平成26年7月23日検索]、インターネット〈URL:https://www.toshiba.co.jp/tech/review/2006/04/61_04pdf/a06.pdf〉Shinya Murai, Hiroshi Kawazoe, “PC Screen Transfer Technology for Application Sharing”, [online], Toshiba Review 2006 VOL.61 NO.4, [Search July 23, 2014], Internet <URL: https: / /www.toshiba.co.jp/tech/review/2006/04/61_04pdf/a06.pdf> 松井 一樹、外3名、“仮想デスクトップ環境での高速表示技術:RVEC(レベック)”、[online]、雑誌FUJITSU 2012-1月号 (Vol.63, No.1)、[平成26年7月23日検索]、インターネット〈URL:http://img.jp.fujitsu.com/downloads/jp/jmag/vol63-1/paper12.pdf〉Kazuki Matsui and three others, “High-speed display technology in virtual desktop environment: RVEC”, [online], FUJITSU 2012-January issue (Vol.63, No.1), [July 2014 Search on the 23rd], Internet <URL: http://img.jp.fujitsu.com/downloads/jp/jmag/vol63-1/paper12.pdf>

しかしながら、非特許文献2に開示されたような方法は、ネットワークの混雑を検知してデータの送信レートを落とす方法である。この方法では、ユーザによるクライアントの操作にともなって表示領域が更新されたことを考慮して必要最低限の画面データをクライアントに送ることはできない。   However, the method disclosed in Non-Patent Document 2 is a method of detecting data congestion and reducing the data transmission rate. In this method, the minimum necessary screen data cannot be sent to the client in consideration of the fact that the display area has been updated as the user operates the client.

また、非特許文献3に開示されたような方法は、送信方法を動画および静止画の何れかへ切り替えを行う方法であり、画像転送の帯域削減を実現することはできない。   Further, the method disclosed in Non-Patent Document 3 is a method of switching the transmission method to either a moving image or a still image, and cannot reduce the bandwidth of image transfer.

更に、上記のいずれの方法についても、ユーザの操作による表示画面の一部更新を考慮した画面転送方法ではなく、画面データ全体を転送する方法である。   Further, any of the above methods is not a screen transfer method considering partial update of the display screen by a user operation, but a method of transferring the entire screen data.

本発明は、画面更新に対する応答性能を維持した上で、画面データの転送に伴う帯域を削減することが可能になる画面転送サーバ装置、および画面転送方法を提供することを目的とする。   An object of the present invention is to provide a screen transfer server device and a screen transfer method that can reduce the bandwidth associated with the transfer of screen data while maintaining response performance to screen updates.

上記目的を達成するために、この発明の実施形態における画面転送サーバ装置の第1の態様は、所定の周期ごとに最新の画面データを作成する画面データ作成部と、前記作成された最新の画面データを取得する取得部と、前記取得部により前回取得した画面データを保持する保持部と、前記取得した最新の画面データと前記保持された前回取得した画面データとの差分をクライアント装置に送信する送信制御部とを具備し、前記画面データ作成部は、前記クライアント装置において画面データ読み込み要求が発生した場合に、該要求を受信した後、所定時間が経過するまで画面データの作成の周期を延長することを特徴とする画面転送サーバ装置を提供する。
上記目的を達成するために、この発明の実施形態における画面転送サーバ装置の第2の態様は、所定の周期ごとに最新の画面データを作成する画面データ作成部と、前記作成された最新の画面データを取得する取得部と、前記取得部により前回取得した画面データを保持する保持部と、前記取得した最新の画面データと前記保持された前回取得した画面データとの差分をクライアント装置に送信する送信制御部とを具備し、記送信制御部は、前記クライアント装置での画面におけるスクロールがなされた場合に、実際のスクロール量を前記クライアント装置での画面におけるスクロールのための操作がなされてから前記差分に相当する画面データが前記クライアント装置に到達するまでの時間差を考慮した、前記操作によりスクロールされると見込まれる所定のスクロール量だけ増加させたスクロール量に基づき、スクロール前の画面とスクロール後の画面との差分に相当する画面データを前記クライアント装置に送信することを特徴とする画面転送サーバ装置を提供する
In order to achieve the above object, a first aspect of the screen transfer server device according to the embodiment of the present invention includes a screen data creation unit that creates the latest screen data for each predetermined period, and the created latest screen. An acquisition unit that acquires data, a holding unit that holds screen data acquired last time by the acquisition unit, and a difference between the acquired latest screen data and the held screen data acquired last time is transmitted to the client device. A transmission control unit, and when the screen data read request is generated in the client device, the screen data generation unit extends a screen data generation cycle until a predetermined time elapses after receiving the request. A screen transfer server device is provided.
In order to achieve the above object, a second aspect of the screen transfer server device according to the embodiment of the present invention includes a screen data creation unit that creates the latest screen data for each predetermined period, and the created latest screen. An acquisition unit that acquires data, a holding unit that holds screen data acquired last time by the acquisition unit, and a difference between the acquired latest screen data and the held screen data acquired last time is transmitted to the client device. A transmission control unit, and the transmission control unit, when scrolling on the screen on the client device, the actual scrolling amount after the operation for scrolling on the screen on the client device is made The screen data corresponding to the difference is scrolled by the operation in consideration of the time difference until it reaches the client device. Provided is a screen transfer server device that transmits screen data corresponding to a difference between a screen before scrolling and a screen after scrolling to the client device based on a scroll amount that is increased by a predetermined expected scroll amount. To do .

上記構成の画面転送サーバ装置の第の態様は、第1または第2の態様において、前記差分は、画面上で定義された矩形領域における、前記取得した最新の画面データと前記保持された前回取得した画面データとの差分に相当する画面データである。 According to a third aspect of the screen transfer server device configured as described above, in the first or second aspect, the difference is the acquired latest screen data and the held previous time in a rectangular area defined on the screen. This is screen data corresponding to the difference from the acquired screen data.

上記構成の画面転送サーバ装置の第の態様は、第1または第2の態様において、前記差分は、画面上のビット単位における、前記取得した最新の画面データと前記保持された前回取得した画面データとの差分に相当する画面データである。
上記構成の画面転送サーバ装置の第の態様は、第1の態様において、前記送信制御部は、前記クライアント装置での画面におけるスクロールがなされた場合に、前記クライアント装置から取得した情報より求められる、スクロール量に基づき、スクロール前の画面とスクロール後の画面との差分に相当する画面データを前記クライアント装置に送信する。
According to a fourth aspect of the screen transfer server device configured as described above, in the first or second aspect, the difference is the acquired latest screen data and the retained previous acquired screen in bit units on the screen. This is screen data corresponding to the difference from the data.
According to a fifth aspect of the screen transfer server device configured as described above, in the first aspect, the transmission control unit is obtained from information acquired from the client device when the screen on the client device is scrolled. Based on the scroll amount, screen data corresponding to the difference between the screen before scrolling and the screen after scrolling is transmitted to the client device.

本発明の実施形態における画面転送方法の第1の態様は、画面転送サーバ装置に適用される方法であって、前記画面転送サーバ装置は、所定の周期ごとに最新の画面データを作成し、前記作成された最新の画面データを取得し、前回取得した前記画面データを保持し、前記取得した最新の画面データと前記保持された画面データとの差分をクライアント装置に送信し、前記クライアント装置において画面データ読み込み要求が発生した場合に、該要求を受信した後、所定時間が経過するまで画面データの作成の周期を延長する
本発明の実施形態における画面転送方法の第2の態様は、画面転送サーバ装置に適用される方法であって、前記画面転送サーバ装置は、所定の周期ごとに最新の画面データを作成し、前記作成された最新の画面データを取得し、前回取得した前記画面データを保持し、前記取得した最新の画面データと前記保持された画面データとの差分をクライアント装置に送信し、前記クライアント装置での画面におけるスクロールがなされた場合に、実際のスクロール量を前記クライアント装置での画面におけるスクロールのための操作がなされてから前記差分に相当する画面データが前記クライアント装置に到達するまでの時間差を考慮した、前記操作によりスクロールされると見込まれる所定のスクロール量だけ増加させたスクロール量に基づき、スクロール前の画面とスクロール後の画面との差分に相当する画面データを前記クライアント装置に送信する。
A first aspect of a screen transfer method according to an embodiment of the present invention is a method applied to a screen transfer server device, wherein the screen transfer server device creates the latest screen data every predetermined cycle, and The latest screen data created is acquired, the screen data acquired last time is retained, the difference between the acquired latest screen data and the retained screen data is transmitted to the client device, and the screen is displayed on the client device. When a data read request is generated, the screen data creation cycle is extended until a predetermined time elapses after the request is received .
A second aspect of the screen transfer method according to the embodiment of the present invention is a method applied to a screen transfer server device, wherein the screen transfer server device creates the latest screen data every predetermined cycle, and The latest screen data created is acquired, the screen data acquired last time is retained, the difference between the acquired latest screen data and the retained screen data is transmitted to the client device, and the client device When the screen is scrolled, the actual scrolling amount is taken into account the time difference from when the operation for scrolling the screen on the client device is performed until the screen data corresponding to the difference reaches the client device. , Based on the scroll amount increased by a predetermined scroll amount expected to be scrolled by the operation, Transmitting the screen data corresponding to the difference between the screen after crawling previous screen and scroll to the client device.

本発明によれば、画面更新に対する応答性能を維持した上で、画面データの転送に伴う帯域を削減することができる。   According to the present invention, it is possible to reduce the bandwidth associated with the transfer of screen data while maintaining response performance to screen update.

本発明の実施形態における画面転送システムによる画面転送の手順の一例を示す図。The figure which shows an example of the procedure of the screen transfer by the screen transfer system in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における画面転送システムによる画面の差分の一例を示す図。The figure which shows an example of the difference of the screen by the screen transfer system in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における画面転送システムによる、画面のスクロールの形態の一例を示す図。The figure which shows an example of the form of the scroll of the screen by the screen transfer system in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における画面転送システムによる、画面のスクロール操作に伴う画面転送の手順の一例を示す図。The figure which shows an example of the procedure of the screen transfer accompanying the scroll operation of the screen by the screen transfer system in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における画面転送システムによる、画面データの描画処理間隔の延長の形態の一例を示す図。The figure which shows an example of the form of the extension of the drawing process space | interval of screen data by the screen transfer system in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における画面転送システムの機能構成の第1の例を示す図。The figure which shows the 1st example of a function structure of the screen transfer system in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における画面転送システムの機能構成の第2の例を示す図。The figure which shows the 2nd example of a function structure of the screen transfer system in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における画面転送システムの機能構成の第3の例を示す図。The figure which shows the 3rd example of a function structure of the screen transfer system in embodiment of this invention.

以下、図面を参照して、この発明に係る実施形態を説明する。
図1は、本発明の実施形態における画面転送システムによる画面転送の手順の一例を示す図である。
本実施形態における画面転送システムは、ユーザが用いるクライアント10、および画面転送を行うサーバ20(以降、サーバ20と記載する)を有する。
このシステムは、サーバ20がクライアント10に送信する画面データの画面領域内に変化があった場合に、このクライアント10に送信する画面データの更新を行なう。
Embodiments according to the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram showing an example of a screen transfer procedure by the screen transfer system according to the embodiment of the present invention.
The screen transfer system according to the present embodiment includes a client 10 used by a user and a server 20 that performs screen transfer (hereinafter referred to as server 20).
In this system, when there is a change in the screen area of the screen data transmitted from the server 20 to the client 10, the screen data transmitted to the client 10 is updated.

サーバ20は、画面データ送信制御部21および画面データ作成部22を有する。画面データ送信制御部21は、クライアント10へ画面データを送信する。画面データ作成部22は、クライアント10向けの画面データを作成する。   The server 20 includes a screen data transmission control unit 21 and a screen data creation unit 22. The screen data transmission control unit 21 transmits screen data to the client 10. The screen data creation unit 22 creates screen data for the client 10.

サーバ20は、描画用タイマを内蔵し、この描画用タイマを一定周期毎に動作させることにより、画面データ送信制御部21に対して割り込みをかける。
画面データ送信制御部21は、描画用タイマによる割り込みを検知して、画面データ作成部22に画面データ取得要求を送信する。
画面データ作成部22は、画面データ取得要求に応じて、最新の画面データを作成して画面データ送信制御部21に送信する。
The server 20 incorporates a drawing timer, and interrupts the screen data transmission control unit 21 by operating the drawing timer at regular intervals.
The screen data transmission control unit 21 detects an interruption by the drawing timer and transmits a screen data acquisition request to the screen data creation unit 22.
In response to the screen data acquisition request, the screen data creation unit 22 creates the latest screen data and transmits it to the screen data transmission control unit 21.

画面データ作成部22から画面データ送信制御部21に前回送信された画面データ、つまり最新の画面データより1回前に作成された画面データはサーバ20内の記憶装置に保持されている。
画面データ送信制御部21は、画面データ作成部22から取得した最新の画面データと、上記のように記憶装置に保持された画面データ、つまり画面データ作成部22から画面データ送信制御部21へ前回送信された画面データとを比較し、両画面データの差分をチェックする。
The screen data previously transmitted from the screen data creation unit 22 to the screen data transmission control unit 21, that is, the screen data created once before the latest screen data is held in the storage device in the server 20.
The screen data transmission control unit 21 sends the latest screen data acquired from the screen data creation unit 22 and the screen data held in the storage device as described above, that is, from the screen data creation unit 22 to the screen data transmission control unit 21 last time. Compare the transmitted screen data and check the difference between both screen data.

画面データ送信制御部21は、上記の両画面データに差分がある場合は、この差分画面データを示すリクエストメッセージをクライアント10に送信する。そして、上記のように記憶装置に保持されている画面データは、上記のように画面データ作成部22が作成した最新の画面データに更新される。この更新された画面データは、次回以降の差分の比較における、画面データ作成部22から画面データ送信制御部21へ前回送信された画面データとして使用される。   When there is a difference between the two screen data, the screen data transmission control unit 21 transmits a request message indicating the difference screen data to the client 10. The screen data held in the storage device as described above is updated to the latest screen data created by the screen data creation unit 22 as described above. The updated screen data is used as the screen data transmitted last time from the screen data creation unit 22 to the screen data transmission control unit 21 in the comparison of differences after the next time.

クライアント10は、サーバ20からの差分画面データを受信したら、この差分画面データに基づいて表示画面を更新するとともに、この差分画面データを受信したことを示す応答メッセージをサーバ20の画面データ送信制御部21に送信する。信頼性のあるプロトコル(例えば、TCP)を用いて差分画面データを送信する場合、応答メッセージを省略してもよい。
差分のチェックについては、画面データ上で予め定義された矩形領域に対して行ってもよいし、画面データ上のビット単位に対して行なわれてもよい。
When the client 10 receives the difference screen data from the server 20, the client 10 updates the display screen based on the difference screen data and sends a response message indicating that the difference screen data has been received to the screen data transmission control unit of the server 20. To 21. When the difference screen data is transmitted using a reliable protocol (for example, TCP), the response message may be omitted.
The difference check may be performed on a rectangular area defined in advance on the screen data, or may be performed on a bit unit on the screen data.

次に、画面をスクロールさせる際の動作について説明する。ユーザがクライアント10における画面でのスクロール操作を行ったときには、このクライアント10は、スクロール量を測定する。
クライアント10の表示装置がタッチパネルであれば、スクロール量は、画面上でのイベントの発生位置と速度に基づき、イベントの発生時間からの経過時間に対する画面移動の量として計算される。また、クライアント10の入力装置がリモコンであれば、スクロール量は、リモコンのボタン操作一回分に割り当てられたスクロール量に基づき計算される。
Next, the operation when scrolling the screen will be described. When the user performs a scroll operation on the screen of the client 10, the client 10 measures the scroll amount.
If the display device of the client 10 is a touch panel, the scroll amount is calculated as the amount of screen movement with respect to the elapsed time from the event occurrence time, based on the event occurrence position and speed on the screen. If the input device of the client 10 is a remote controller, the scroll amount is calculated based on the scroll amount assigned to one button operation of the remote controller.

クライアント10は、計算したスクロール量を示す情報をサーバ20に送信する。最新のスクロール位置の情報はサーバ20内の記憶装置に保持されている。サーバ20は、クライアント10からのスクロール量を自装置内の記憶装置に保持しているスクロール位置の情報に上書きすることで、スクロール量の情報を更新する。画面データ送信制御部21は、記憶装置に保持される最新の画面データと更新されたスクロール量に基づいて、この更新されたスクロール量に相当する差分画面データ、つまりスクロール前の画面とスクロール後の画面との差分を計算し、この差分画面データを示すリクエストメッセージをクライアント10に送信する。これにより、上記のように画面データ同士を比較しなくても差分を得ることができる。
もしくは、クライアント10が、最新のスクロール位置を記憶装置に保持し、イベントの発生位置と速度に基づき、更新が必要な画面データの座標を計算した上で、サーバ20に送信することも可能である。もしくは、クライアント10が、イベントの発生位置と速度を計測し、該情報をサーバ20に送信することにより、サーバ20がイベントの発生時間からの経過時間に対する画面移動の量を計算することもできる。
The client 10 transmits information indicating the calculated scroll amount to the server 20. The latest scroll position information is held in a storage device in the server 20. The server 20 updates the scroll amount information by overwriting the scroll amount information from the client 10 on the scroll position information held in the storage device in the own device. Based on the latest screen data held in the storage device and the updated scroll amount, the screen data transmission control unit 21 calculates the difference screen data corresponding to the updated scroll amount, that is, the screen before scrolling and the screen after scrolling. A difference from the screen is calculated, and a request message indicating the difference screen data is transmitted to the client 10. Thereby, a difference can be obtained without comparing the screen data as described above.
Alternatively, the client 10 can store the latest scroll position in the storage device, calculate the coordinates of the screen data that needs to be updated based on the occurrence position and speed of the event, and transmit the calculated data to the server 20. . Alternatively, the client 10 measures the event occurrence position and speed, and transmits the information to the server 20, so that the server 20 can calculate the amount of screen movement with respect to the elapsed time from the event occurrence time.

図3は、本発明の実施形態における画面転送システムによる、画面のスクロールの形態の一例を示す図である。図4は、本発明の実施形態における画面転送システムによる、画面のスクロール操作に伴う画面転送の手順の一例を示す図である。
図3では、スクロール方向が下方向の場合のイメージを示す。本実施形態でのスクロールの検出方向は、上下左右いずれのスクロール方向に対しても適用可能であるが、一部のスクロール方向にのみに適用することも可能である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a screen scroll mode by the screen transfer system according to the embodiment of the present invention. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a screen transfer procedure associated with a screen scroll operation by the screen transfer system according to the embodiment of the present invention.
FIG. 3 shows an image when the scroll direction is downward. The scroll detection direction in this embodiment can be applied to any scroll direction, up, down, left, and right, but can also be applied to only some scroll directions.

上記の差分情報の送信では、ユーザがクライアント10でスクロール操作を行ってから、画面情報がサーバ20からクライアント10に実際に到達するまでに時間差があるために、ユーザにとっての操作感が不自然になる場合がある。   In the transmission of the difference information, since there is a time difference from when the user performs a scroll operation on the client 10 until the screen information actually reaches the client 10 from the server 20, the operation feeling for the user is unnatural. There is a case.

この操作感の不自然さを解消するために、画面データ送信制御部21は、クライアント10から送信されたスクロール量に、後にユーザによりスクロールされると見込まれるスクロール量に相当する所定の値を加算したスクロール量に相当する差分画面を作成し、この差分画面データを示すリクエストメッセージをクライアント10に送信する、いわゆる先読み処理を行なう。この先読み処理についても、上下左右いずれのスクロール方向に対しても適用可能である。また、この先読み処理では、クライアント10で測定したスクロール量に所定の値を該クライアント10で加算したスクロール量をサーバ20に送信するようにすることもできる。   In order to eliminate this unnatural feeling of operation, the screen data transmission control unit 21 adds a predetermined value corresponding to the scroll amount expected to be scrolled by the user later to the scroll amount transmitted from the client 10. A so-called prefetching process is performed in which a difference screen corresponding to the scroll amount is created and a request message indicating the difference screen data is transmitted to the client 10. This pre-reading process can also be applied to any scroll direction, up, down, left, and right. In this prefetching process, a scroll amount obtained by adding a predetermined value to the scroll amount measured by the client 10 by the client 10 can be transmitted to the server 20.

次に、画面の読み込み状況に応じて描画タイマの動作間隔(描画処理間隔)を変化させることにより,ネットワーク帯域を削減するためのシーケンスを説明する。
図5は、本発明の実施形態における画面転送システムによる、画面データの描画処理間隔の延長の形態の一例を示す図である。
Next, a sequence for reducing the network bandwidth by changing the operation interval (drawing processing interval) of the drawing timer according to the screen reading state will be described.
FIG. 5 is a diagram showing an example of a form of extending the screen data drawing processing interval by the screen transfer system according to the embodiment of the present invention.

具体的には、サーバ20は、画面データ作成部22による画面データの描画(作成)処理間隔を管理するためのスケジューラを有する。
ユーザからの画面データ読み込み要求にしたがって、クライアント10は、画面データ読み込み要求をサーバ20に送信する。
これによりサーバ20の画面データ作成部22は、スケジューラ23からの描画開始指示に基づき、画面データを作成する。画面データ作成部22が画面データの描画を始めた直後は、画面のページの描画更新頻度が低い。このため、画面データ読み込み要求を画面データ作成部22が受信してから一定時間の間、描画処理間隔を通常の間隔t1より長いt2に延長する。スケジューラ23は、画面データ作成部22に対して行う描画開始の指示の間隔について間引き処理を行なうことになる。これにより画面転送の更新頻度が抑えられる。
上記の一定時間が経過した場合、画面データ作成部22における描画処理間隔を通常の描画処理間隔であるt1に戻す。
Specifically, the server 20 includes a scheduler for managing the screen data drawing (creation) processing interval by the screen data creation unit 22.
In accordance with the screen data read request from the user, the client 10 transmits a screen data read request to the server 20.
Thereby, the screen data creation unit 22 of the server 20 creates screen data based on the drawing start instruction from the scheduler 23. Immediately after the screen data creation unit 22 starts drawing the screen data, the screen page drawing update frequency is low. For this reason, the drawing processing interval is extended to t2 longer than the normal interval t1 for a fixed time after the screen data reading unit 22 receives the screen data reading request. The scheduler 23 performs a thinning process on the drawing start instruction interval to the screen data creation unit 22. This reduces the frequency of screen transfer updates.
When the predetermined time has elapsed, the drawing processing interval in the screen data creation unit 22 is returned to t1 which is a normal drawing processing interval.

以下、画面転送システムの各種実施例について説明する。
(第1の実施例)
図6は、本発明の実施形態における画面転送システムの機能構成の第1の例を示す図である。
図6に示したシステムは、例えばオンラインゲームや電子書籍システムに適用される。
Hereinafter, various embodiments of the screen transfer system will be described.
(First embodiment)
FIG. 6 is a diagram illustrating a first example of a functional configuration of the screen transfer system according to the embodiment of the present invention.
The system shown in FIG. 6 is applied to, for example, an online game or an electronic book system.

この図6に示したシステムでは、クライアント10は、画面転送サービスを提供するためのサーバ20が提供するサービスを利用する。このサーバ20は、画面データ送信制御部21、画面データ作成部22、スケジューラ23、画面データ保持部24、記憶装置25を有する。   In the system shown in FIG. 6, the client 10 uses a service provided by the server 20 for providing a screen transfer service. The server 20 includes a screen data transmission control unit 21, a screen data creation unit 22, a scheduler 23, a screen data holding unit 24, and a storage device 25.

クライアント10は、コンテンツ取得要求をネットワーク(NW)30を介してサーバ20に送信する。コンテンツ取得要求には、サーバ、および、コンテンツを特定可能な情報(例えば、URI)を含む。   The client 10 transmits a content acquisition request to the server 20 via the network (NW) 30. The content acquisition request includes the server and information (for example, URI) that can specify the content.

画面データ作成部22は、画面データ取得要求を取得した後、描画用タイマによる割り込みにより、最新の画面データ(コンテンツ)を作成し、該画面データを画面データ送信制御部21に送信する。
画面データ作成部22から前回送信された画面データは、サーバ20内の画面データ保持部24によりサーバ20内の記憶装置25に保持される。画面データ送信制御部21は、画面データ作成部22から送信された最新の画面データと、上記のように記憶装置25に保持された画面データ、つまり画面データ作成部22から画面データ送信制御部21へ前回送信された画面データとを比較し、両画面データの差分をチェックする。
After acquiring the screen data acquisition request, the screen data creation unit 22 creates the latest screen data (content) by interruption by the drawing timer, and transmits the screen data to the screen data transmission control unit 21.
The screen data previously transmitted from the screen data creation unit 22 is held in the storage device 25 in the server 20 by the screen data holding unit 24 in the server 20. The screen data transmission control unit 21 includes the latest screen data transmitted from the screen data creation unit 22 and the screen data held in the storage device 25 as described above, that is, from the screen data creation unit 22 to the screen data transmission control unit 21. Compare the previous screen data sent to and check the difference between the screen data.

画面データ送信制御部21は、上記の両画面データに差分がある場合は、この差分を示す差分画面データをクライアント10に送信する。画面データ保持部24は、上記のように記憶装置25に保持されている画面データを、上記のように画面データ作成部22から送信された最新の画面データに更新する。   When there is a difference between the two screen data, the screen data transmission control unit 21 transmits the difference screen data indicating the difference to the client 10. The screen data holding unit 24 updates the screen data held in the storage device 25 as described above to the latest screen data transmitted from the screen data creation unit 22 as described above.

コンテンツを保持するサーバ20における画面データ送信制御部21は、描画用タイマによる割り込みを検知して、画面データ作成部22に画面データ取得要求を送信する。画面データ送信制御部は、新たに取得した画面データと記憶装置25に保持された画面データとを比較し、両画面の差分をチェックする。画面データ送信制御部21は、上記の両画面に差分がある場合は、この差分を示す差分画面データを示すリクエストメッセージをクライアント10に送信する。画面データ保持部24は、上記のように記憶装置25に保持されている画面データを、上記のように画面データ作成部22から送信された最新の画面データに更新する。この差分は、例えば、コンテンツに含まれるプログラムにより画面データが動的に変化する、もしくは、ユーザの操作、などにより発生する。   The screen data transmission control unit 21 in the server 20 that holds the content detects an interruption by the drawing timer and transmits a screen data acquisition request to the screen data creation unit 22. The screen data transmission control unit compares the newly acquired screen data with the screen data held in the storage device 25, and checks the difference between the two screens. If there is a difference between the two screens, the screen data transmission control unit 21 transmits a request message indicating the difference screen data indicating the difference to the client 10. The screen data holding unit 24 updates the screen data held in the storage device 25 as described above to the latest screen data transmitted from the screen data creation unit 22 as described above. This difference occurs, for example, when the screen data is dynamically changed by a program included in the content, or by a user operation.

クライアント10は、サーバ20からの差分情報としての画面データを、ネットワーク30を介して受信したら、この差分画面データに基づいて表示画面を更新するとともに、この差分画面データを受信したことを示す応答メッセージをサーバ20の画面データ送信制御部21に送信する。信頼性のあるプロトコル(例えば、TCP)を用いて差分画面データを送信する場合、応答メッセージを省略してもよい。   When the client 10 receives the screen data as the difference information from the server 20 via the network 30, the client 10 updates the display screen based on the difference screen data and also indicates that the difference screen data has been received. Is transmitted to the screen data transmission control unit 21 of the server 20. When the difference screen data is transmitted using a reliable protocol (for example, TCP), the response message may be omitted.

また、ユーザがクライアント10にてスクロール操作を行ったときには、上記のように、サーバ20は、スクロール量に相当する差分画面データをクライアント10に送信する。このスクロール量に相当する差分画面データの送信については上記のように、実際のスクロール量を所定値だけ増加させたスクロール量に相当する差分画面データを送信する、先読み処理を適用してもよい。   When the user performs a scroll operation on the client 10, the server 20 transmits the difference screen data corresponding to the scroll amount to the client 10 as described above. Regarding the transmission of the difference screen data corresponding to the scroll amount, as described above, a prefetching process for transmitting the difference screen data corresponding to the scroll amount obtained by increasing the actual scroll amount by a predetermined value may be applied.

また、ユーザ操作にしたがって、画面データ読み込み要求をクライアント10がサーバ20に送信する。これにより、サーバ20の画面データ作成部22が画面データを作成する必要がある場合、画面データ読み込み要求受信した画面データ作成部22は、一定時間が経過するまでは、描画処理間隔を広げる。スケジューラ23は、上記により広げられた描画処理間隔に基づき、画面データ作成部22に描画開始の指示を行う間隔を一定時間広げることになる。つまり、上記のように、描画処理間隔の間引き処理を行なう。   Further, the client 10 transmits a screen data read request to the server 20 in accordance with a user operation. As a result, when the screen data creation unit 22 of the server 20 needs to create screen data, the screen data creation unit 22 that has received the screen data read request increases the drawing processing interval until a predetermined time elapses. Based on the drawing processing interval widened as described above, the scheduler 23 widens the interval for instructing the screen data creation unit 22 to start drawing for a certain period of time. That is, as described above, the thinning process of the drawing process interval is performed.

(第2の実施例)
図7は、本発明の実施形態における画面転送システムの機能構成の第2の例を示す図である。
図7に示したシステムは、コンテンツサーバ20aが送信するコンテンツ(画面データを作成するために必要な情報)を用いて、クライアント10にて画面データを表示するシステムである。このシステムでは、クライアント10とコンテンツサーバ20aの間に出力機能分割サーバ40を配置し、画面データを出力機能分割サーバ40にて作成する。
(Second embodiment)
FIG. 7 is a diagram illustrating a second example of the functional configuration of the screen transfer system according to the embodiment of the present invention.
The system shown in FIG. 7 is a system that displays screen data on the client 10 using content (information necessary for creating screen data) transmitted by the content server 20a. In this system, the output function dividing server 40 is arranged between the client 10 and the content server 20 a, and screen data is created by the output function dividing server 40.

この出力機能分割サーバ40は、画面データ送信制御部41、画面データ作成部42、スケジューラ43、画面データ保持部44、記憶装置45を有する。
クライアント10は、コンテンツ取得要求を送信する事前に、接続要求を管理サーバ50に送信する。管理サーバ50は、出力機能分割サーバのアクセス先(例えば、アドレスやポート番号)をクライアント10に返送する。クライアント10は、受信したアクセス先の情報をもとに、コンテンツ取得要求をネットワーク(NW)30を介して出力機能分割サーバ40に送信する。コンテンツ取得要求には、コンテンツサーバ、および、コンテンツを識別する情報(例えば、URI)を含む。
The output function dividing server 40 includes a screen data transmission control unit 41, a screen data creation unit 42, a scheduler 43, a screen data holding unit 44, and a storage device 45.
The client 10 transmits a connection request to the management server 50 before transmitting the content acquisition request. The management server 50 returns the access destination (for example, address and port number) of the output function division server to the client 10. The client 10 transmits a content acquisition request to the output function dividing server 40 via the network (NW) 30 based on the received access destination information. The content acquisition request includes a content server and information for identifying the content (for example, URI).

出力機能分割サーバ40は、コンテンツ取得要求送転送部46を介して、コンテンツ取得要求をコンテンツサーバ20aに送信し、コンテンツを得る。出力機能分割サーバ40は、コンテンツサーバ20aからの受信したコンテンツをもとに画面データ作成部42にて、最新の画面データを作成する。   The output function dividing server 40 transmits a content acquisition request to the content server 20a via the content acquisition request transmission / transfer unit 46 to obtain content. The output function dividing server 40 creates the latest screen data at the screen data creation unit 42 based on the content received from the content server 20a.

コンテンツサーバ20aから前回送信されたコンテンツを元に作成された画面データは、出力機能分割サーバ40内の画面データ保持部44により出力機能分割サーバ40内の記憶装置45に保持される。画面データ送信制御部41は、コンテンツサーバ20aから送信された最新のコンテンツにより作成された画面データと、上記のように記憶装置45に保持された画面データ、つまりコンテンツサーバ20aから出力機能分割サーバ40へ前回送信されたコンテンツにより作成された画面データとを比較することで、両画面データの差分をチェックする。   The screen data created based on the content transmitted from the content server 20 a last time is held in the storage device 45 in the output function dividing server 40 by the screen data holding unit 44 in the output function dividing server 40. The screen data transmission control unit 41 includes the screen data created by the latest content transmitted from the content server 20a and the screen data held in the storage device 45 as described above, that is, from the content server 20a to the output function dividing server 40. The difference between the two screen data is checked by comparing with the screen data created by the content transmitted last time.

画面データ送信制御部41は、上記の両画面データに差分がある場合は、この差分を示す差分画面データを上記に従い、クライアント10に送信する。画面データ保持部44は、上記のように記憶装置45に保持されている画面データを、上記のようにコンテンツサーバ20aから送信された最新のコンテンツを元に作成された画面データに更新する。
更に、出力機能分割サーバ40では、描画用タイマによる割り込みを検知して、新たな画面データを作成し、記憶装置45に保持されている画面データと比較する。画面データ送信制御部41は、上記の両画面データに差分がある場合は、この差分を示す差分画面データを上記に従い、クライアント10に送信する。この差分は、例えば、コンテンツサーバ20aがプッシュ処理により新しいコンテンツを送信する、もしくは、コンテンツに含まれるプログラムにより画面データが動的に変化する、もしくは、ユーザの操作、などにより発生する。
When there is a difference between the two screen data, the screen data transmission control unit 41 transmits the difference screen data indicating the difference to the client 10 according to the above. The screen data holding unit 44 updates the screen data held in the storage device 45 as described above to the screen data created based on the latest content transmitted from the content server 20a as described above.
Further, the output function dividing server 40 detects an interruption by the drawing timer, creates new screen data, and compares it with the screen data held in the storage device 45. When there is a difference between the two screen data, the screen data transmission control unit 41 transmits the difference screen data indicating the difference to the client 10 according to the above. This difference occurs, for example, when the content server 20a transmits new content by push processing, or the screen data dynamically changes by a program included in the content, or by a user operation.

クライアント10は、出力機能分割サーバ40からの差分画面データを、ネットワーク30を介して受信したら、この差分画面データに基づいて表示画面を更新するとともに、この差分画面データを受信したことを示す応答メッセージを出力機能分割サーバ40の画面データ送信制御部41に送信する。信頼性のあるプロトコル(例えば、TCP)を用いて差分画面データを送信する場合、応答メッセージを省略してもよい。   When the client 10 receives the difference screen data from the output function division server 40 via the network 30, the client 10 updates the display screen based on the difference screen data and also indicates that the difference screen data has been received. Is transmitted to the screen data transmission control unit 41 of the output function dividing server 40. When the difference screen data is transmitted using a reliable protocol (for example, TCP), the response message may be omitted.

また、ユーザがクライアント10にてスクロール操作を行ったときには、上記のように、出力機能分割サーバ40は、スクロール量に相当する差分画面データをクライアント10に送信する。このスクロール量に相当する差分画面データの送信については、上記のように、所定値だけ増加させたスクロール量に相当する差分画面データを送信する、先読み処理を適用してもよい。   When the user performs a scroll operation on the client 10, as described above, the output function division server 40 transmits the difference screen data corresponding to the scroll amount to the client 10. Regarding the transmission of the difference screen data corresponding to the scroll amount, as described above, a prefetching process for transmitting the difference screen data corresponding to the scroll amount increased by a predetermined value may be applied.

また、クライアント10がコンテンツ取得要求を、出力機能分割サーバ40に送信したときには、コンテンツ取得要求を受信した出力機能分割サーバ40は、コンテンツ取得要求転送部46を介して画面データの作成に必要なコンテンツをコンテンツサーバ20aより取得した上で、画面データ作成部42は、画面データを作成する。コンテンツ取得要求を受信した画面データ作成部は、一定時間が経過するまでは、描画処理間隔を広げる。スケジューラ43は、上記により広げられた描画処理間隔に基づき画面データ作成部42に描画開始の指示を行う間隔を一定時間広げることになる。つまり、上記のように、描画処理間隔の間引き処理を行なう。   When the client 10 transmits a content acquisition request to the output function dividing server 40, the output function dividing server 40 that has received the content acquisition request receives the content necessary for creating screen data via the content acquisition request transfer unit 46. Is acquired from the content server 20a, and the screen data creation unit 42 creates screen data. The screen data creation unit that has received the content acquisition request widens the drawing processing interval until a predetermined time elapses. The scheduler 43 extends the interval for instructing the screen data creation unit 42 to start drawing based on the drawing processing interval widened as described above for a certain period of time. That is, as described above, the thinning process of the drawing process interval is performed.

(第3の実施例)
図8は、本発明の実施形態における画面転送システムの機能構成の第3の例を示す図である。
図8に示したシステムは、Webサーバ20bが送信するWebコンテンツ(画面を作成するために必要な情報)を用いて、クライアント10にて画面データを表示するシステムにおいて、クライアント10とWebサーバ20bの間に出力機能分割サーバ40を配置し、画面データを出力機能分割サーバ40にて作成する。
(Third embodiment)
FIG. 8 is a diagram illustrating a third example of the functional configuration of the screen transfer system according to the embodiment of the present invention.
The system shown in FIG. 8 is a system in which screen data is displayed on the client 10 using Web content (information necessary for creating a screen) transmitted by the Web server 20b. The output function dividing server 40 is arranged between them, and screen data is created by the output function dividing server 40.

クライアント10は、Webコンテンツ取得要求を送信する事前に、出力機能分割サーバに対する接続要求を管理サーバ50に送信し、管理サーバ50より出力機能分割サーバの接続先の情報(例えば、アドレスやポート番号)を受け取る。クライアント10は、Webコンテンツ取得要求をネットワーク(NW)30を介して出力機能分割サーバ40に送信する。Webコンテンツ取得要求には、Webサーバ、および、Webコンテンツを識別する情報(例えば、URL)を含む。   Prior to transmitting the Web content acquisition request, the client 10 transmits a connection request for the output function dividing server to the management server 50, and information on the connection destination of the output function dividing server (for example, address and port number) from the management server 50. Receive. The client 10 transmits a Web content acquisition request to the output function dividing server 40 via the network (NW) 30. The Web content acquisition request includes information (for example, URL) for identifying the Web server and the Web content.

出力機能分割サーバ40は、コンテンツ取得要求送転送部46を介して、Webコンテンツ取得要求をコンテンツサーバ20aに送信し、応答を得る。出力機能分割サーバ40は、Webコンテンツサーバ20bからの応答をもとに画面データ作成部42にて、最新の画面データを作成する。   The output function dividing server 40 transmits a Web content acquisition request to the content server 20a via the content acquisition request transmission / transfer unit 46, and obtains a response. The output function division server 40 creates the latest screen data by the screen data creation unit 42 based on the response from the Web content server 20b.

Webサーバ20bから前回送信されたWebコンテンツを元に作成された画面データは、出力機能分割サーバ40内の画面データ保持部44により出力機能分割サーバ40内の記憶装置45に保持される。画面データ送信制御部41は、Webサーバ20bから送信された最新のWebコンテンツにより作成された画面データと、上記のように記憶装置45に保持された画面データ、つまりWebサーバ20bから出力機能分割サーバ40へ前回送信されたWebコンテンツを元に作成された画面データ比較する。上記の両画面データに差分がある場合は、この差分を示す差分画面データをクライアント10に送信する。この差分は、例えば、Webサーバ20bがプッシュ処理により新しいコンテンツを送信する、もしくは、Webコンテンツに含まれるプログラムにより画面データが動的に変化する、もしくは、ユーザ操作などにより発生する。   The screen data created based on the web content transmitted last time from the web server 20 b is held in the storage device 45 in the output function dividing server 40 by the screen data holding unit 44 in the output function dividing server 40. The screen data transmission control unit 41 includes the screen data created by the latest web content transmitted from the web server 20b and the screen data held in the storage device 45 as described above, that is, the output function dividing server from the web server 20b. The screen data created based on the Web content previously transmitted to 40 is compared. If there is a difference between the two screen data, the difference screen data indicating the difference is transmitted to the client 10. This difference occurs, for example, when the web server 20b transmits new content by push processing, or the screen data changes dynamically by a program included in the web content, or by a user operation.

画面データ保持部44は、上記のように記憶装置45に保持されている画面データを、上記のように最新の画面データに更新する。   The screen data holding unit 44 updates the screen data held in the storage device 45 as described above to the latest screen data as described above.

クライアント10は、出力機能分割サーバ40からの差分画面データを、ネットワーク30を介して受信した後、差分画面データに基づいて表示画面を更新するとともに、この差分画面データを受信したことを示す応答メッセージを出力機能分割サーバ40の画面データ送信制御部41に送信する。信頼性のあるプロトコル(例えば、TCP)を用いて差分画面データを送信する場合、応答メッセージを省略してもよい。   The client 10 receives the difference screen data from the output function dividing server 40 via the network 30 and then updates the display screen based on the difference screen data and also indicates that the difference screen data has been received. Is transmitted to the screen data transmission control unit 41 of the output function dividing server 40. When the difference screen data is transmitted using a reliable protocol (for example, TCP), the response message may be omitted.

また、ユーザがクライアント10にてスクロール操作を行ったときには、上記のように、出力機能分割サーバ40は、スクロール量に相当する差分画面データをクライアント10に送信する。このスクロール量に相当する差分画面データの送信については、上記のように、実際のスクロール量を所定値だけ増加させたスクロール量に相当する差分画面データを送信する、先読み処理を適用してもよい。   When the user performs a scroll operation on the client 10, as described above, the output function division server 40 transmits the difference screen data corresponding to the scroll amount to the client 10. For the transmission of the difference screen data corresponding to the scroll amount, as described above, a prefetching process that transmits the difference screen data corresponding to the scroll amount obtained by increasing the actual scroll amount by a predetermined value may be applied. .

また、クライアント10がWebコンテンツ取得要求を、出力機能分割サーバ40に送信したときには、Webコンテンツ取得要求を受信した出力機能分割サーバ40は、コンテンツ取得要求転送部46を介して画面データの作成に必要なコンテンツをWebサーバ20bより取得した上で、画面データ作成部42は、画面データを作成する。Webコンテンツ取得要求を受信した画面データ作成部42は、一定時間が経過するまでは、描画処理間隔を広げる。スケジューラ43は、上記により広げられた描画処理間隔に基づき画面データ作成部42に描画開始の指示を行う間隔を一定時間広げる。つまり、上記のように、描画処理間隔の間引き処理を行なう。   Further, when the client 10 transmits a Web content acquisition request to the output function dividing server 40, the output function dividing server 40 that has received the Web content acquisition request is necessary for creating screen data via the content acquisition request transfer unit 46. The screen data creation unit 42 creates screen data after acquiring a valid content from the Web server 20b. The screen data creation unit 42 that has received the Web content acquisition request widens the drawing processing interval until a predetermined time elapses. The scheduler 43 increases the interval for instructing the screen data creation unit 42 to start drawing based on the drawing processing interval widened as described above for a certain period of time. That is, as described above, the thinning process of the drawing process interval is performed.

以上説明した実施形態では、ユーザ操作などに基づく画面データの更新を考慮した上で最低限の画面データを送信することができるので、画面更新に対する応答性能を維持した上で、利用する帯域を削減することが可能となる。   In the embodiment described above, since the minimum screen data can be transmitted in consideration of the update of the screen data based on the user operation etc., the bandwidth to be used is reduced while maintaining the response performance to the screen update. It becomes possible to do.

なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。   Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. In addition, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of components disclosed in the embodiment. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, constituent elements over different embodiments may be appropriately combined.

また、実施形態に記載した手法は、計算機(コンピュータ)に実行させることができるプログラム(ソフトウエア手段)として、例えば磁気ディスク(フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク等)、光ディスク(CD−ROM、DVD、MO等)、半導体メモリ(ROM、RAM、フラッシュメモリ等)等の記録媒体に格納し、また通信媒体により伝送して頒布することもできる。なお、媒体側に格納されるプログラムには、計算機に実行させるソフトウエア手段(実行プログラムのみならずテーブルやデータ構造も含む)を計算機内に構成させる設定プログラムをも含む。本装置を実現する計算機は、記録媒体に記録されたプログラムを読み込み、また場合により設定プログラムによりソフトウエア手段を構築し、このソフトウエア手段によって動作が制御されることにより上述した処理を実行する。なお、本明細書でいう記録媒体は、頒布用に限らず、計算機内部あるいはネットワークを介して接続される機器に設けられた磁気ディスクや半導体メモリ等の記憶媒体を含むものである。   In addition, the method described in the embodiment is, for example, a magnetic disk (floppy (registered trademark) disk, hard disk, etc.), optical disk (CD-ROM, DVD) as programs (software means) that can be executed by a computer (computer). , MO, etc.), a semiconductor memory (ROM, RAM, flash memory, etc.) or the like, or can be transmitted and distributed via a communication medium. The program stored on the medium side includes a setting program that configures software means (including not only the execution program but also a table and data structure) in the computer. A computer that implements this apparatus reads a program recorded on a recording medium, constructs software means by a setting program as the case may be, and executes the above-described processing by controlling the operation by this software means. The recording medium referred to in this specification is not limited to distribution, but includes a storage medium such as a magnetic disk or a semiconductor memory provided in a computer or a device connected via a network.

10…クライアント、20…サーバ、20a…コンテンツサーバ、20b…Webサーバ、21,41…画面データ送信制御部、22,42…画面データ作成部、23,43…スケジューラ、24,44…画面データ保持部、25,45…記憶装置、46…コンテンツ取得要求送転送部、30…ネットワーク、40…出力機能分割サーバ、50…管理サーバ。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Client, 20 ... Server, 20a ... Content server, 20b ... Web server, 21, 41 ... Screen data transmission control part, 22, 42 ... Screen data creation part, 23, 43 ... Scheduler, 24, 44 ... Screen data holding , 25, 45 ... storage device, 46 ... content acquisition request transmission / transfer unit, 30 ... network, 40 ... output function division server, 50 ... management server.

Claims (7)

所定の周期ごとに最新の画面データを作成する画面データ作成部と、
前記作成された最新の画面データを取得する取得部と、
前記取得部により前回取得した画面データを保持する保持部と、
前記取得した最新の画面データと前記保持された前回取得した画面データとの差分をクライアント装置に送信する送信制御部とを備え、
前記画面データ作成部は、
前記クライアント装置において画面データ読み込み要求が発生した場合に、該要求を受信した後、所定時間が経過するまで画面データの作成の周期を延長することを特徴とする画面転送サーバ装置。
A screen data creation unit that creates the latest screen data at predetermined intervals;
An acquisition unit for acquiring the created latest screen data;
A holding unit for holding screen data acquired by the acquisition unit last time;
A transmission control unit that transmits a difference between the acquired latest screen data and the held previously acquired screen data to a client device;
The screen data creation unit
When a screen data read request is generated in the client device, the screen transfer server device extends the screen data creation cycle until a predetermined time elapses after receiving the request.
所定の周期ごとに最新の画面データを作成する画面データ作成部と、
前記作成された最新の画面データを取得する取得部と、
前記取得部により前回取得した画面データを保持する保持部と、
前記取得した最新の画面データと前記保持された前回取得した画面データとの差分をクライアント装置に送信する送信制御部とを備え、
前記送信制御部は、
前記クライアント装置での画面におけるスクロールがなされた場合に、実際のスクロール量を前記クライアント装置での画面におけるスクロールのための操作がなされてから前記差分に相当する画面データが前記クライアント装置に到達するまでの時間差を考慮した、前記操作によりスクロールされると見込まれる所定のスクロール量だけ増加させたスクロール量に基づき、スクロール前の画面とスクロール後の画面との差分に相当する画面データを前記クライアント装置に送信することを特徴とする画面転送サーバ装置。
A screen data creation unit that creates the latest screen data at predetermined intervals;
An acquisition unit for acquiring the created latest screen data;
A holding unit for holding screen data acquired by the acquisition unit last time;
A transmission control unit that transmits a difference between the acquired latest screen data and the held previously acquired screen data to a client device;
The transmission control unit
When the screen on the client device is scrolled, the actual scrolling amount is changed from the operation for scrolling on the screen on the client device until the screen data corresponding to the difference reaches the client device. Based on the scroll amount increased by a predetermined scroll amount expected to be scrolled by the operation, the screen data corresponding to the difference between the screen before scrolling and the screen after scrolling is stored in the client device. A screen transfer server device characterized by transmitting.
前記差分は、画面上で定義された矩形領域における、前記取得した最新の画面データと前記保持された前回取得した画面データとの差分に相当する画面データであることを特徴とする請求項1または2に記載の画面転送サーバ装置。 The difference is in the rectangular area defined on the screen, according to claim 1, characterized in that a screen data corresponding to the difference between the most recent screen data and the retained last acquired screen data to which the acquired or 3. The screen transfer server device according to 2. 前記差分は、画面上のビット単位における、前記取得した最新の画面データと前記保持された前回取得した画面データとの差分に相当する画面データであることを特徴とする請求項1または2に記載の画面転送サーバ装置。 The difference is in the bit unit on the screen, according to claim 1 or 2, characterized in that the screen data corresponding to the difference between the most recent screen data and the retained last acquired screen data to which the acquired Screen transfer server device. 前記送信制御部は、
前記クライアント装置での画面におけるスクロールがなされた場合に、前記クライアント装置から取得した情報より求められるスクロール量に基づき、スクロール前の画面とスクロール後の画面との差分に相当する画面データを前記クライアント装置に送信することを特徴とする請求項1に記載の画面転送サーバ装置。
The transmission control unit
When the screen on the screen of the client device is scrolled, screen data corresponding to the difference between the screen before scrolling and the screen after scrolling is obtained based on the scroll amount obtained from the information acquired from the client device. The screen transfer server device according to claim 1, wherein
画面転送サーバ装置に適用される方法であって、
前記画面転送サーバ装置は、
所定の周期ごとに最新の画面データを作成し、
前記作成された最新の画面データを取得し、
前回取得した前記画面データを保持し、
前記取得した最新の画面データと前記保持された画面データとの差分をクライアント装置に送信し、
前記クライアント装置において画面データ読み込み要求が発生した場合に、該要求を受信した後、所定時間が経過するまで画面データの作成の周期を延長することを特徴とする画面転送方法。
A method applied to a screen transfer server device,
The screen transfer server device
Create the latest screen data every predetermined cycle,
Get the latest screen data created,
Holds the previously acquired screen data,
Send the difference between the acquired latest screen data and the held screen data to the client device ,
When a screen data read request is generated in the client device, a screen transfer method is characterized in that after the request is received, a screen data creation cycle is extended until a predetermined time elapses .
画面転送サーバ装置に適用される方法であって、A method applied to a screen transfer server device,
前記画面転送サーバ装置は、The screen transfer server device
所定の周期ごとに最新の画面データを作成し、Create the latest screen data every predetermined cycle,
前記作成された最新の画面データを取得し、Get the latest screen data created,
前回取得した前記画面データを保持し、Holds the previously acquired screen data,
前記取得した最新の画面データと前記保持された画面データとの差分をクライアント装置に送信し、Send the difference between the acquired latest screen data and the held screen data to the client device,
前記クライアント装置での画面におけるスクロールがなされた場合に、実際のスクロール量を前記クライアント装置での画面におけるスクロールのための操作がなされてから前記差分に相当する画面データが前記クライアント装置に到達するまでの時間差を考慮した、前記操作によりスクロールされると見込まれる所定のスクロール量だけ増加させたスクロール量に基づき、スクロール前の画面とスクロール後の画面との差分に相当する画面データを前記クライアント装置に送信することを特徴とする画面転送方法。When the screen on the client device is scrolled, the actual scrolling amount is changed from the operation for scrolling on the screen on the client device until the screen data corresponding to the difference reaches the client device. Based on the scroll amount increased by a predetermined scroll amount expected to be scrolled by the operation, the screen data corresponding to the difference between the screen before scrolling and the screen after scrolling is stored in the client device. A screen transfer method characterized by transmitting.
JP2014157075A 2014-07-31 2014-07-31 Screen transfer server device and screen transfer method Active JP5982436B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014157075A JP5982436B2 (en) 2014-07-31 2014-07-31 Screen transfer server device and screen transfer method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014157075A JP5982436B2 (en) 2014-07-31 2014-07-31 Screen transfer server device and screen transfer method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016033790A JP2016033790A (en) 2016-03-10
JP5982436B2 true JP5982436B2 (en) 2016-08-31

Family

ID=55452640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014157075A Active JP5982436B2 (en) 2014-07-31 2014-07-31 Screen transfer server device and screen transfer method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5982436B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6747150B2 (en) * 2016-08-03 2020-08-26 富士通株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
WO2018142588A1 (en) 2017-02-03 2018-08-09 楽天株式会社 Information processing device, information processing method, program, and storage medium

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007241736A (en) * 2006-03-09 2007-09-20 Victor Co Of Japan Ltd Server device and client device for remote desktop system
JP4827950B2 (en) * 2008-07-31 2011-11-30 富士通株式会社 Server device
JP2012063880A (en) * 2010-09-14 2012-03-29 Nec Corp Scroll controller, control method and control program
JP5633341B2 (en) * 2010-11-30 2014-12-03 カシオ計算機株式会社 Client device, server device, and program for server-based computing system
JP5789965B2 (en) * 2010-12-01 2015-10-07 富士通株式会社 Image transmission method, image transmission apparatus, and image transmission program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016033790A (en) 2016-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102300077B1 (en) Optimizing user interface data caching for future actions
US9536261B2 (en) Resolving conflicts within saved state data
US10545749B2 (en) System for cloud computing using web components
JP5894266B2 (en) Application tile presentation format
KR102108583B1 (en) Instantiable gesture objects
CN107831974B (en) Information sharing method and device and storage medium
JP6007246B2 (en) Predictive multi-layer cache architecture
US20130219383A1 (en) Using an Application Cache to Update Resources of Installed Applications
US10581950B2 (en) Local operation of remotely executed applications
US8516041B1 (en) Pre-fetching asynchronously requested content
JP6338453B2 (en) Information terminal, control method and program
JP2011164704A (en) Client program, terminal, server device, system, and method
JP2017538178A (en) Split application presentation between devices
JP2018110387A (en) Method and system for bandwidth measurement and adaptive data transmission based on buffer in real time live environment
US20130151672A1 (en) Cloud computing method, computing apparatus and server using the same
US20130007184A1 (en) Message oriented middleware with integrated rules engine
JP2010152772A (en) Information processor, information processing method and program
JP5982436B2 (en) Screen transfer server device and screen transfer method
US9270788B2 (en) Terminal device and data communication method thereof
KR20160022362A (en) Synchronization points for state information
JP2015156209A (en) information processing system
US11656746B2 (en) Intercepted loading of web applications
JP6285579B2 (en) Long polling processing method and system, and recording medium
TW201530435A (en) Updating a user interface to a service
JP5637406B2 (en) Data transmitting apparatus and program

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5982436

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150