JP5668175B2 - 任意配光が可能なled照明装置 - Google Patents

任意配光が可能なled照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5668175B2
JP5668175B2 JP2014511280A JP2014511280A JP5668175B2 JP 5668175 B2 JP5668175 B2 JP 5668175B2 JP 2014511280 A JP2014511280 A JP 2014511280A JP 2014511280 A JP2014511280 A JP 2014511280A JP 5668175 B2 JP5668175 B2 JP 5668175B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light distribution
lighting device
led lighting
led
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014511280A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014515174A (ja
Inventor
ドゥク・ヨン・キム
Original Assignee
ケーエムダブリュ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケーエムダブリュ・インコーポレーテッド filed Critical ケーエムダブリュ・インコーポレーテッド
Publication of JP2014515174A publication Critical patent/JP2014515174A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5668175B2 publication Critical patent/JP5668175B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • F21V29/74Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades
    • F21V29/76Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades with essentially identical parallel planar fins or blades, e.g. with comb-like cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V17/00Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages
    • F21V17/002Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages with provision for interchangeability, i.e. component parts being especially adapted to be replaced by another part with the same or a different function
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • F21V29/74Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades
    • F21V29/75Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades with fins or blades having different shapes, thicknesses or spacing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • F21V29/74Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades
    • F21V29/76Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades with essentially identical parallel planar fins or blades, e.g. with comb-like cross-section
    • F21V29/763Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades with essentially identical parallel planar fins or blades, e.g. with comb-like cross-section the planes containing the fins or blades having the direction of the light emitting axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/0008Reflectors for light sources providing for indirect lighting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V21/00Supporting, suspending, or attaching arrangements for lighting devices; Hand grips
    • F21V21/14Adjustable mountings
    • F21V21/30Pivoted housings or frames
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V3/00Globes; Bowls; Cover glasses
    • F21V3/02Globes; Bowls; Cover glasses characterised by the shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/0058Reflectors for light sources adapted to cooperate with light sources of shapes different from point-like or linear, e.g. circular light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2121/00Use or application of lighting devices or systems for decorative purposes, not provided for in codes F21W2102/00 – F21W2107/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2131/00Use or application of lighting devices or systems not provided for in codes F21W2102/00-F21W2121/00
    • F21W2131/10Outdoor lighting
    • F21W2131/103Outdoor lighting of streets or roads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2105/00Planar light sources
    • F21Y2105/10Planar light sources comprising a two-dimensional array of point-like light-generating elements
    • F21Y2105/14Planar light sources comprising a two-dimensional array of point-like light-generating elements characterised by the overall shape of the two-dimensional array
    • F21Y2105/18Planar light sources comprising a two-dimensional array of point-like light-generating elements characterised by the overall shape of the two-dimensional array annular; polygonal other than square or rectangular, e.g. for spotlights or for generating an axially symmetrical light beam
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2113/00Combination of light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)

Description

本発明は任意配光が可能なLED照明装置に関し、LEDを垂直方向に配置し、かつ位置によって配光パターンを調節することができる、任意配光が可能なLED照明装置に関する。
一般に、街灯、装飾灯、保安灯などのLEDを用いた照明装置は、LEDを実装する基板が地面と平行な方向に配置されている。勿論、前後左右に若干の設置角度が変更されて照射角を調整する構造は提案されているが、LEDの光放出面が地面と垂直方向または垂直に近い構成は見つけることが難しい。
このように、従来のLEDを用いた照明装置は、LEDの光放出面を地面に向けているため、このLEDの配光パターンを調整することが非常に困難であり、複数のLEDを実装する基板を支持するハウジングの構造を変更し、各LED合わせの指向角を変更して全体照明装置の配光パターンを所望の形状に作っていた。
これによって、従来のLEDを用いた照明装置は、その照明装置の用途によって各々異なるハウジングを作らなければならず、一旦ハウジングが作られた後には、その配光パターンの調節が不可能であるか、非常に困難であるという問題があった。
併せて、従来にはLEDの光放出面の反対側に配置される放熱フィンが地面と平行に配置されるため、空気の対流が容易でなく放熱効果が低く、LEDの寿命が短縮される問題があった。
例えば、特許文献1にはLEDを用いたトンネルランプに関して記載されている。より詳しくは、LED基板を道路に水平に設置し、ハウジングがL字型に折り曲げられたものを使用することによって、運転者の眩しさを防止することができるトンネルランプに関して記載されている。
しかしながら、このような特許文献1を含んだ従来のLEDを用いた照明灯は、道路面に平行にLEDの光放出面がその道路面に向けて設置されているため、そのLED固有の光照射角度に符合する配光パターンを有するようになる。
これは、一般的な街灯とトンネルランプの配光パターンに差があることにもかかわらず、任意に配光パターンを形成することが非常に困難であるという問題があり、このような問題を解決するために、特定の配光パターンに変換させるレンズを使用するようになる。
上記レンズは、LED照明灯の価格上昇要因となると共に、光損失を誘発して照度を低めるようになる。これは、道路面に提供されるべき照度が低くなるため、レンズを使用する場合、より多いLEDを使用して道路面の照度を合せなければならず、これは照明灯の製造費用の増加及び電力消耗の増加をもたらしてLED照明の長所を低下させる問題があった。
韓国公開特許第2003−0044324号公報
上記のような問題点を勘案した本発明が解決しようとする技術的課題は、街灯、保安灯、装飾灯など、LED照明装置の用途にかかわらず、1つのハウジング構造を共通に使用することができる、任意配光が可能なLED照明装置を提供することにある。
また、本発明が解決しようとする他の技術的課題は、容易に配光パターンを調節、変更することが可能な任意配光が可能なLED照明装置を提供することにある。
併せて、本発明が解決しようとする他の技術的課題は、放熱特性に優れる任意配光が可能なLED照明装置を提供することにある。
上記のような課題を解決するための本発明の任意配光が可能なLED照明装置は、背面に複数の放熱フィンが設けられ、地面と平行でない支持面を提供する支持パネルと、上記支持パネルの支持面に結合され、複数のLEDが実装された基板と、上記基板の前面部に位置するように上記支持パネルに固定されて、上記複数のLEDから放出される光を反射して地面に配光パターンを形成する反射面を提供する反射部とを含む。
本発明の任意配光が可能なLED照明装置は、LEDの光放出面が地面に平行に配置されないようにし、そのLEDの放出光を地面側に反射する曲面の反射部を通じて配光がなされるように構成されて、上記曲面の反射部の形状、LEDの配置、LED光放出面と地面とがなす角度または曲面反射部で反射された光を再反射する平面反射部の有無によって多様な配光パターンを形成することが可能になり、同一な構造を使用して多様な照明応用分野に適用できる効果がある。
また、本発明の任意配光が可能なLED照明装置は、LEDの光放出面が地面に平行でない状態に配置され、そのLEDで発生する熱を放出する放熱フィンが地面と平行でないように構成して、対流がより自然になされて放熱特性を向上させることによって、LED照明装置の寿命を延長させることができる効果がある。
本発明の好ましい実施形態に従う任意配光が可能なLED照明装置の分離斜視図である。 図1の結合状態断面図である。 多様な曲率を有する図1の反射部を説明するための模式図である。 図1及び図2に図示した基板の他の実施形態の構成図である。 図4における第1基板と第2基板の設置状態の他の実施構成図である。 図1及び図2に図示した上記支持パネルの背面の一実施構成図である。 本発明の他の実施形態に従う任意配光が可能なLED照明装置の構成図である。 本発明の他の実施形態に従う任意配光が可能なLED照明装置の断面構成図である。 本発明の他の実施形態に従う任意配光が可能なLED照明装置の構成図である。 本発明の他の実施形態に従う任意配光が可能なLED照明装置の構成図である。 本発明の他の実施形態に従う任意配光が可能なLED照明装置の分解斜視図である。 図11におけるハウジングの詳細構成図である。 図11における配光パターン部の詳細構成図である。 図11における放熱フィンの断面構成図である。 本発明の他の実施形態に従う任意配光が可能なLED照明装置の底面側斜視図である。
以下、本発明の任意配光が可能なLED照明装置の好ましい実施形態を添付した図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明の好ましい実施形態に従う任意配光が可能なLED照明装置の分離斜視図であり、図2は図1のLED照明装置の結合状態断面構成図である。
図1及び図2を各々参照すると、本発明の好ましい実施形態に従う任意配光が可能なLED照明装置は、背面に垂直方向に長い形態の放熱フィン11が設けられた半円板型支持パネル10と、支持パネル10の正面部に結合され、複数のLED21を実装する基板20と、支持パネル10に固定され、LED21から放出された光を反射させて地面に配光パターン40を形成する曲面の反射面31を提供する反射部30を含んで構成される。
以下、上記のように構成される本発明の任意配光が可能なLED照明装置の構成及び作用をより詳細に説明する。
まず、半円板型の支持パネル10は、前面部が平坦な半円型の形状であり、背面には垂直方向に長く設けられた複数の放熱フィン11が設けられている。
支持パネル10は熱の伝導が容易な金属であり、その支持面には基板20が結合固定される。
基板20はやはり半円板型の構造を有しており、前面部には複数のLED21が設けられている。図面には省略されているが、支持パネル10には電線の連結のためのホールが設けられたものであることがあり、その基板20に電源を供給することができる。
支持パネル10の支持面の周辺には反射部30の先端部が結合される。この時の結合は、ボンディングや嵌合結合などの結合手段を使用することができる。
反射部30は球の水平方向及び垂直方向に各々分割した形状の球面体であり、内側に曲面の反射面31が設けられる。
この反射面31は、LED21から放出される光が反射されて下部側の空間を通じて光が照射できるようにする役割をし、この反射面31の曲率によって多様な配光パターン40を具現することができる。
また、LED21の位置によって反射部30の反射面31に入射される光入射角に差が発生し、そのLED21の位置によって互いに異なる配光パターン40が得られるようになる。
即ち、本発明はLED21の基板20上の配列形態と反射部30の反射面31の曲率により任意に多様な配光パターン40を作ることができるようになる。
図3は、多様な曲率を有する反射部30を説明するための模式図である。
図3を参照すると、半径(a)と高さ(b)とが同一な反射部30aは完全な球面体を水平方向と垂直方向の中心を各々分割したものであり、断面が楕円の球面体を水平方向と垂直方向の中心を各々分割した例として、半径(a)が高さ(b)に比べてより小さい反射部30bと、半径(a)が高さ(b)に比べてより大きい反射部30cが例として挙げられる。
反射部30a、30b、30cの例は、多様な形態の垂直水平に2分割された球面体を本発明に適用できることを示すものであり、各反射部30a、30b、30cの共通点は、曲面の反射面31を提供して入射される光を多様な形態に反射させて任意の配光パターン40を作ることができるようにするものである。
LED21は全て反射部30a、30b、30cの底面端部より上方に位置するようになり、そのLED21の光は全て反射面31を通じて反射された後、その反射部30a、30b、30cの底面側の空間を通じて地面側に照射される。
図4は、図1及び図2に図示した基板20の他の実施形態の構成図である。
基板20は必要によって第1基板20aと第2基板20bとに垂直分割されたものであることがあり、必要によって、第1基板20aまたは第2基板20bのみに選択的にLED21を実装することができる。
このような基板の分割は、前述したように、LED21の配置によって配光パターン40の形状を変更することができ、任意の配光パターン40の形状によって第1基板20aまたは第2基板20bのみにLED21を配置することができる。
図4の例では、基板20を2つの基板20a、20bに分割した例を図示及び説明したが、必要によって、より多い数の基板20に分割することができ、各分割された基板にLED21の配置有無、配列形態を調節して所望の配光パターン40を形成することができる。
また、上記のように分割された複数の基板は、所望の配光パターンのために支持パネル10の前面部を基準に一定角度に傾くように設置することができることも当業者には当然に類推できるものである。
図5は、第1基板20a及び第2基板20bの設置状態の他の実施構成図である。
図5を参照すると、支持パネル10の前面部には傾斜支持部12が設けられて、その傾斜支持部12に第1基板20a及び第2基板20bが各々結合されて、第1基板20a及び第2基板20bに設けられたLED21の照射方向に差を設けるようにすることができる。
第1基板20a及び第2基板20bの光照射角は0度を超過し、180度未満の角(θ)であり、傾斜支持部12によってその角(θ)を調節できるようになる。
このように分割された基板20の指向角を調整して多様な形状の配光パターンを任意に作ることができるようになる。
即ち、本発明はハウジングの構造変化なく多様な配光パターンの任意具現が可能になる。
図6は、支持パネル10の背面の一実施構成図である。
図6を参照すると、支持パネル10の背面には放熱フィン11が設けられており、その放熱フィン11が垂直方向に長い形態に配置される。このような配置は、LED21で発生した熱が放熱フィン11に伝達されて、その放熱フィン11の周辺空気と熱交換される時、熱交換された空気が上向きに移動しながら自然な空気の対流を発生させる。
この空気の対流は、放熱フィン11の間の谷部分で上向きの気流を生成し、下部側の空気が対流により放熱フィン11側に持続的に流入するようにして、放熱特性を向上させることができるようになる。
周知のように、LED21で発生した熱によりLED21自体の寿命が短縮されるので、上記のように放熱特性を改善させて、LED21の寿命短縮を防止することができる。
図7は、本発明の他の実施形態に従う任意配光が可能なLED照明装置の構成図である。
図7を参照すると、本発明の他の実施形態に従う任意配光が可能なLED照明装置は、図1及び図2で図示した本発明の一実施形態の構成の全体の上下角度を調節することができるハウジング50をさらに含む。
ハウジング50はヒンジ51を備え、一端に結合突出部52が位置して放熱フィン11と密着しない状態で支持パネル10を固定するようになる。
支持パネル10とハウジング50との間に間隔を置いて、空気の対流が遮断されることによる放熱効果の低下を防止する。
また、ハウジング50のヒンジ51を用いて支持パネル10、基板20、及び反射部30の結合体の角度を調節することができ、この角度の調節によっても多様な配光パターンを具現することができる。
この際、ヒンジ51を用いた角度の調整は地面と垂直な基準線で調整角(θ1)以内の範囲で調整されることができ、調整角(θ1)は30乃至120度の角度が好ましい。30度未満の場合、LED21の光放出面と地面とが略平行な程度となり、120度を超過する場合、LED21の光放出面が天方向に向けられるため、反射部30で反射された光の配光パターン40の特定が困難であり、照明として要求される最小限の照度を得ることが容易でない。
図8は、本発明の他の実施形態に従う任意配光が可能なLED照明装置の断面構成図である。
図8を参照すると、支持パネル10が円板型の構造を有し、基板20は半円板型の構造であって、その支持パネル10の基板20の結合部分の下部側には平面の反射板60が位置する。
平面の反射板60は、反射部30の反射面で反射されたLED21の光をまた地面に反射させて配光パターン40を形成する役割をする。この反射板60は、LED21の光が反射板60を基準に後方に照射されることを一部遮断するようになり、その反射板60の有無によって、配光パターン40の形状に差があるようになる。
このように本発明は、反射板60の有無によっても地面に照射される光のパターンである配光パターン40を変更することができるので、より多様な配光パターン40を有するLED照明装置を具現できるようになる。
図9は、本発明の他の実施形態に従う任意配光が可能なLED照明装置の構成図である。
図9を参照すると、図8のように、反射板60を備える構成において、反射部30の下部側に球形の透光カバー70をさらに含む。
透光カバー70は反射面がなく、反射部30及び反射板60で反射されたLED21の光を透光させるものであって、外部のホコリや湿気からLED21を実装した基板20を保護する役割をする。
透光カバー70は透明なものであることがあり、照明装置の使用目的によって半透明であるか、特定の色相を有するものとすることができる。
前述したように、本発明は、反射部30の曲率、LED21の配置、LED21の指向角、支持パネル10の傾斜度、及び反射板60の有無によって、任意の配光パターン40を作ることができるため、同一な構造を使用しながらも照明装置の応用分野にかかわらず適用できるようになる。
本発明は、実施形態に限定されず、本発明の技術的要旨を逸脱しない範囲内で多様に修正、変形されて実施できることは、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者において自明なものである。
例えば、図10は本発明の他の実施形態に従う任意配光が可能なLED照明装置の分解斜視図であって、支持パネル10を半円板型または円板型でない四角板型のものを使用することができる。
図11は本発明の他の実施形態に従う任意配光が可能なLED照明装置の分解斜視図であり、図12は図11におけるハウジング100の詳細斜視図である。
図11及び図12を参照すると、本発明の他の実施形態に従う任意配光が可能なLED照明装置は、各々複数のLED211、221を実装する基板210、220が設置される支持面110に支持パネルを提供し、その支持面110の背面に垂直方向に設けられる複数の放熱フィン121を備える放熱部120、及び支持面110の上部側で曲面の蓋部130が一体に設けられたハウジング100と、ハウジング100の支持面110と蓋部130とがなす空間部の内側に位置して支持面110に設置された基板200のLED210から放出される光を反射させて、地面に配光パターンを形成する配光パターン部300と、を含んで構成される。
以下、上記のように構成される本発明の他の実施形態に従う任意配光が可能なLED照明装置の構成及び作用をより詳細に説明する。
まず、ハウジング100の外形は大きく半球型の構造を有し、中央側に地面に対して水平でない支持面110を提供する支持パネルが設けられる。その支持面110の背面側支持パネルには放熱部120が設けられ、正面側には蓋部130が設けられている。
また、放熱部120の中央側には街灯支柱やその他の支持フレームが挿入されて、本発明を支柱や支持部材に結合固定できる結合孔150が設けられている。
放熱部120は、放熱フィン121が地面に対して垂直方向に複数設けられており、その放熱フィン121の間には気流が通過して放熱効果を上げることができるように通孔された構造を有している。
放熱フィン121の外側には放熱フィン支持部122が台形にその放熱フィン121の中央部を連結するように設けられたものと図示したが、その放熱フィン支持部122は省略できる。
ハウジング100の支持面110は地面と平行でない面であり、好ましくは地面に垂直な方向に提供されることが好ましい。支持面110の前面側には内部に空間が設けられる曲面の形状の蓋部130が設けられる。蓋部130が曲面であるので、その蓋部130の内面側を反射面に加工することは困難であり、またその形状を変更することが容易でなくて、多様な配光パターンを提供することは困難である。
したがって、配光パターンを容易に変更できるようにするために、蓋部130と支持面110とがなす空間部の内側には配光パターン部300が設置される。
配光パターン部300の形状は多様に変更製作されて、その形状によって各々異なる配光パターンを表すものであり、図11に図示したように、2基板210、220の間の境界に接して各基板210、220に設けられたLED211、221の光を分割する分割部310と、LED211、221の光を地面側に反射させる反射面320を含んで構成される。
図13は、配光パターン部300の詳細構成図である。
図13を参照すると、配光部300は蓋部130の内側に収容されて、その形状によって配光パターンを変更することができる反射面320が提供され、その反射面320の左右を分割する分割部310が設けられている。
分割部310と反射面320は金属材の板構造物であり、図面ではその分割部310が所定の幅で設けられたものを図示したが、金属板材が反射面320で下向きに延びたものを使用することができ、または、必要によって省略されることもできる。
このように、配光パターン部300を板状の構造にすることで、重量の増加を防止しながら、ハウジング100の蓋部130の形状を変更しなくても、多様な配光パターンを提供できるようになる。
反射面320は、傾斜度の異なる平面の組み合わせまたは曲面であることがあり、これは形成しようとする配光パターンの形状によって適切に組合できる。
これは、本発明の任意配光が可能なLED照明装置が街灯に使われる時に要求される配光パターンと、保安灯または室内灯に使われる時に各々要求される配光パターンの差があることがあり、同一な構造で配光パターン部300の形状を異なるものに適用して各々照明装置の使用目的に符合する配光パターンを提供できるようになる。
ハウジング100は、前述したように、一体型の構造であり、基板210、220に設けられたLED211、221で発生する熱はその支持面110の背面側に設けられた放熱部120により放熱される。図11では、各々分離された2基板210、220を図示及び説明したが、単一基板を使用することもでき、3個以上の分割された基板を使用することもできる。
ハウジング100を一体に成形するために、放熱部120の放熱フィン121の各々は図14に図示したように、中央部の断面幅が上下端部に比べてより大きい構造を有するようになる。これは、一体に成形するための金型工程が容易になされるようにするためである。
放熱フィン121の間には空間が設けられて、照明時の温度の差による上昇気流がその放熱フィン121の間の空間を円滑に通過することができる構造にして、放熱効果を上げることができるようになる。
前述したように、放熱フィン121を含む放熱部120の背面側の中央には結合孔150が形成されると共に、放熱部120の底面側には結合孔150と連通する結線空間部140が設けられている。
この結線空間部140は、本発明に従う照明装置の設置をより容易にするためのものであり、基板210、220に連結される配線と支柱などの支持部材で提供される配線を結線することができる空間を提供する。
街灯に本発明を適用する場合に、高所で作業がなされるようになり、作業者1人がハウジングを支柱に結合した後、その支柱の配線と基板210、220側の配線をその結線空間部140の内で結線して設置が完了するため、設置が非常に容易になり、作業人力を減らすことができる。
蓋部130に配光パターン部300が挿入された状態で、その蓋部130の底面側開放部はカバー400により異物の侵入を防止することができる。
図15は、本発明の他の実施形態に従う任意配光が可能なLED照明装置の構成図である。
図15を参照すると、本発明の他の実施形態に従う任意配光が可能なLED照明装置は、図11を参照して説明した結線空間部140の底面側に結合される収容部600をさらに含んで構成される。
収容部600は内側に空間が設けられたものであり、その空間に必要によって、カメラ、無線通信中継器、アンテナなどが設置できる。
このような収容部600を付加して照明装置の機能をより多様な分野に拡張させることができる。
本発明は上記実施形態に限定されず、本発明の技術的要旨を逸脱しない範囲内で多様に修正、変形されて実施できることは、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者において自明なものである。
本発明は、LEDの配置が固定された状態で反射板の取替により多様な配光パターンを有するようにしたものであって、LEDを固定するハウジングを同一な形態に量産可能であるので、産業上利用可能性がある。
10 支持パネル
11 放熱フィン
12 傾斜支持部
20、210、220 基板
21、211、221 LED
30 反射部
31 反射面
40 配光パターン
50 ハウジング
51 ヒンジ
52 結合突出部
60 反射板
70 透光カバー
100 ハウジング
110 支持面
120 放熱部
121 放熱フィン
122 放熱フィン支持部
130 蓋部
300 配光パターン部
310 分割部
320 反射面
400 カバー
150 結合孔
600 収容部

Claims (17)

  1. 背面に複数の放熱フィンが設けられ、地面と平行でない支持面を提供する支持パネルと、
    前記支持パネルの支持面に結合され、複数のLEDが実装された基板と、
    前記基板の前面部に位置して、前記複数のLEDから放出される光を反射して地面に配光パターンを形成する反射面と、
    を含
    前記支持面を提供する支持パネルと前記放熱フィンとが一体に設けられ、
    前記反射面が前記支持面と分離可能な状態で提供する配光パターン部の内面で提供され、
    前記支持面の前面側に前記配光パターン部が収容できる蓋部が前記支持面を提供する支持パネルと一体に設けられたことを特徴とする、任意配光が可能なLED照明装置。
  2. 前記基板が複数に分割され、各分割された基板にLEDが選択的に実装されることを特徴とする、請求項1に記載の任意配光が可能なLED照明装置。
  3. 前記支持パネルの支持面には複数の傾斜支持部をさらに含み、前記複数の傾斜支持部の各々に前記分割された各基板が固定されることを特徴とする、請求項2に記載の任意配光が可能なLED照明装置。
  4. 前記反射面が球面を水平方向と垂直方向の中心に分割した反射部の内面であることを特徴とする、請求項1に記載の任意配光が可能なLED照明装置。
  5. 前記球面は水平方向の直径と垂直方向の直径とが同一であることを特徴とする、請求項4に記載の任意配光が可能なLED照明装置。
  6. 前記球面は水平方向の直径と垂直方向の直径とが互いに異なることを特徴とする、請求項4に記載の任意配光が可能なLED照明装置。
  7. 前記基板の下部に設けられて、前記反射部で反射された光を反射する反射板をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の任意配光が可能なLED照明装置。
  8. 前記反射板の前面部に位置し、前記反射部の下部空間部を覆う透光カバーをさらに含むことを特徴とする、請求項7に記載の任意配光が可能なLED照明装置。
  9. 前記透光カバーが、
    透明、半透明、または色相を有することを特徴とする、請求項8に記載の任意配光が可能なLED照明装置。
  10. 前記分割された基板が、各々前記支持パネルの支持面を基準に一定角度に傾くように設置されたことを特徴とする、請求項2に記載の任意配光が可能なLED照明装置。
  11. 前記支持パネルの背面側で前記支持パネルを支持し、ヒンジを備えて角度の調整が可能なハウジングをさらに含む、請求項1乃至10のうち、いずれか1項に記載の任意配光が可能なLED照明装置。
  12. 前記ハウジングが複数の結合突出部を備え、前記支持パネルに前記結合突出部の端部が結合されて前記支持パネルの前記放熱フィンとの間が離隔した状態で固定することを特徴とする、請求項11に記載の任意配光が可能なLED照明装置。
  13. 前記配光パターン部は、
    前記反射面の中央で前記基板のLEDを左右に分割する分割部が下部側に延びることを特徴とする、請求項に記載の任意配光が可能なLED照明装置。
  14. 前記放熱フィンを含む放熱部の背面側には支持台の挿入固定のための結合孔が設けられたことを特徴とする、請求項に記載の任意配光が可能なLED照明装置。
  15. 前記放熱部の底面側には前記結合孔と連通する結線空間部が設けられたことを特徴とする、請求項14に記載の任意配光が可能なLED照明装置。
  16. 前記結線空間部の下部側に固定されて無線通信中継器、アンテナ、カメラなどを選択的に収容することができる空間を提供する収容部をさらに含む、請求項15に記載の任意配光が可能なLED照明装置。
  17. 前記放熱部の放熱フィンの各々は中央側の幅が上端部及び下端部の幅より大きいことを特徴とする、請求項14に記載の任意配光が可能なLED照明装置。
JP2014511280A 2011-05-20 2012-04-27 任意配光が可能なled照明装置 Active JP5668175B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2011-0047682 2011-05-20
KR20110047682 2011-05-20
KR10-2011-0097486 2011-09-27
KR1020110097486A KR101325142B1 (ko) 2011-05-20 2011-09-27 임의배광이 가능한 엘이디 조명장치
PCT/KR2012/003280 WO2012161426A2 (ko) 2011-05-20 2012-04-27 임의배광이 가능한 엘이디 조명장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014515174A JP2014515174A (ja) 2014-06-26
JP5668175B2 true JP5668175B2 (ja) 2015-02-12

Family

ID=47217838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014511280A Active JP5668175B2 (ja) 2011-05-20 2012-04-27 任意配光が可能なled照明装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US9383071B2 (ja)
EP (1) EP2711616B1 (ja)
JP (1) JP5668175B2 (ja)
KR (1) KR101325142B1 (ja)
CN (2) CN108397751A (ja)
AU (1) AU2012259682B2 (ja)
CA (1) CA2836869C (ja)
CL (1) CL2013003337A1 (ja)
MX (1) MX2013013541A (ja)
MY (1) MY158836A (ja)
PE (1) PE20141260A1 (ja)
WO (1) WO2012161426A2 (ja)
ZA (1) ZA201309614B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150024088A (ko) 2013-08-26 2015-03-06 주식회사 케이엠더블유 엘이디 가로등
WO2015034324A1 (en) * 2013-09-06 2015-03-12 Kmw Inc. High power led lighting device
KR101668265B1 (ko) * 2013-09-06 2016-10-24 주식회사 케이엠더블유 고출력 엘이디 조명장치
AU2014353710B2 (en) * 2013-11-22 2016-12-01 Kmw Inc. LED lighting device
JP2016021285A (ja) * 2014-07-11 2016-02-04 パイオニア株式会社 照明装置
JP2016021286A (ja) * 2014-07-11 2016-02-04 パイオニア株式会社 照明装置
CN105444114B (zh) * 2014-09-02 2017-03-01 展晶科技(深圳)有限公司 反射罩以及使用该反射罩的led照明装置
KR20160113390A (ko) * 2015-03-19 2016-09-29 주식회사 케이엠더블유 엘이디 조명장치
CA3021721A1 (en) * 2016-04-19 2017-10-26 Hubbell Incorporated Wall pack luminaire and thermal insert for luminaires
CN107091420A (zh) * 2017-05-18 2017-08-25 赛尔富电子有限公司 一种led条形灯具的配光系统
KR20190138320A (ko) * 2017-06-06 2019-12-12 무스코 코포레이션 정밀한 led 조명을 위한 장치, 방법 및 시스템
US11703743B2 (en) 2021-07-23 2023-07-18 Robert Bosch Gmbh Camera assembly with cooled internal illuminator

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3944656B2 (ja) * 1995-03-29 2007-07-11 東芝ライテック株式会社 照明器具
JP2002270008A (ja) * 2001-03-09 2002-09-20 Stanley Electric Co Ltd 車両用赤外線投光器
KR20030044324A (ko) 2001-11-29 2003-06-09 (주)네오정보시스템 발광다이오드를 이용한 터널용 램프
TWI253189B (en) * 2003-12-05 2006-04-11 Mitsubishi Electric Corp Light emitting device and illumination instrument using the same
JP4804429B2 (ja) * 2003-12-05 2011-11-02 三菱電機株式会社 発光装置及びこれを用いた照明器具
JP2005283817A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Seiko Epson Corp 光源装置及びプロジェクタ
DE102006037376A1 (de) * 2006-08-09 2008-02-14 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Leuchte
WO2008098360A1 (en) * 2007-02-16 2008-08-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical system for luminaire
DE102007030186B4 (de) * 2007-06-27 2009-04-23 Harald Hofmann Lineare LED-Lampe und Leuchtensystem mit derselben
JP2009026584A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Okuju Co Ltd 照明装置
KR20090050394A (ko) * 2007-11-15 2009-05-20 삼성전기주식회사 광소자 조명장치
DE102007059607A1 (de) * 2007-12-11 2009-06-18 Bartenbach, Christian, Ing. Wand- und/oder Deckenleuchte
CN201221731Y (zh) * 2008-03-06 2009-04-15 尹勇健 一种带反光杯的led灯泡
KR100999162B1 (ko) * 2008-03-24 2010-12-07 주식회사 아모럭스 발광 다이오드를 사용한 조명장치
US7905639B2 (en) * 2008-05-28 2011-03-15 Osram Sylvania Inc. Side-loaded light emitting diode module for automotive rear combination lamps
KR100980365B1 (ko) * 2008-08-25 2010-09-06 주식회사 웰라이트 바 타입의 엘이디 조명 장치
CN101660715B (zh) * 2008-08-25 2013-06-05 富准精密工业(深圳)有限公司 发光二极管灯具
US8113680B2 (en) * 2009-05-05 2012-02-14 Lightology, Llc Light fixture with directed LED light
JP5614001B2 (ja) 2009-07-14 2014-10-29 東芝ライテック株式会社 車両用灯具
CN102032465A (zh) * 2009-09-24 2011-04-27 台达电子工业股份有限公司 照明装置
JP3158545U (ja) * 2009-12-25 2010-04-08 Tss株式会社 照明装置
KR101023826B1 (ko) * 2010-09-07 2011-03-22 에이에스피 반도체(주) 전구형 엘이디 램프

Also Published As

Publication number Publication date
CN108397751A (zh) 2018-08-14
US9383071B2 (en) 2016-07-05
KR101325142B1 (ko) 2013-11-20
ZA201309614B (en) 2015-06-24
EP2711616B1 (en) 2017-09-27
MY158836A (en) 2016-11-15
WO2012161426A2 (ko) 2012-11-29
CL2013003337A1 (es) 2014-06-20
US20140111987A1 (en) 2014-04-24
KR20120129737A (ko) 2012-11-28
EP2711616A2 (en) 2014-03-26
CA2836869C (en) 2016-06-07
EP2711616A4 (en) 2015-07-08
MX2013013541A (es) 2014-05-27
AU2012259682B2 (en) 2015-05-07
CN103765089A (zh) 2014-04-30
WO2012161426A3 (ko) 2013-01-17
AU2012259682A1 (en) 2013-12-19
JP2014515174A (ja) 2014-06-26
CA2836869A1 (en) 2012-11-29
PE20141260A1 (es) 2014-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5668175B2 (ja) 任意配光が可能なled照明装置
KR101123077B1 (ko) 블록 조립 구조를 갖는 led 조명장치
EP1916468B1 (en) LED lighting fixture
EP2453165B1 (en) Lighting device
EP2557360B1 (en) Led street light
KR101126194B1 (ko) 엘이디 조명 장치
KR101106273B1 (ko) 블록 조립 구조를 갖는 led 조명장치
US8998441B2 (en) LED Lighting module and lighting device using the module
KR101197716B1 (ko) 도로조명용 가로등 유닛
JP6048376B2 (ja) ランプ
JP2012182117A (ja) 管型照明器具、管型照明器具用筐体及び両面内照式看板装置
JP6339199B2 (ja) Led照明器具
KR101278019B1 (ko) 단계적으로 각도 조절 가능한 조립형 led회로설치대를 갖는 led가로등기구
KR101072598B1 (ko) Led 조명 장치
JP5624642B2 (ja) Led照明装置
CN103375693A (zh) 照明装置、包括该照明装置的全向照明灯具和改型灯
JP4899938B2 (ja) 照明装置
CN101463982A (zh) 发光二极管灯具
JP5591971B1 (ja) Led照明装置
KR101049834B1 (ko) 눈부심 방지 및 배광조절이 용이한 엘이디조명기구 및 엘이디조명기구를 가지는 엘이디가로등
JP5481582B1 (ja) Led照明装置
KR101476214B1 (ko) 조명장치
KR101448389B1 (ko) 광 분산 제어판을 가진 고효율 엘이디 배광 모듈
KR101265137B1 (ko) Led 조명 장치
CN105179974A (zh) 一种led灯

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5668175

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250