JP5663982B2 - Coreless adhesive tape roll - Google Patents
Coreless adhesive tape roll Download PDFInfo
- Publication number
- JP5663982B2 JP5663982B2 JP2010153856A JP2010153856A JP5663982B2 JP 5663982 B2 JP5663982 B2 JP 5663982B2 JP 2010153856 A JP2010153856 A JP 2010153856A JP 2010153856 A JP2010153856 A JP 2010153856A JP 5663982 B2 JP5663982 B2 JP 5663982B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adhesive tape
- coreless
- pressure
- end member
- roll
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 title claims description 91
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 claims description 51
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 23
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 23
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 22
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 206010040844 Skin exfoliation Diseases 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Adhesive Tapes (AREA)
Description
本発明は、一面が易剥離面で他面が粘着面とされた粘着テープをロール状に巻き取ったコアレス型の粘着テープロールに関する。 The present invention relates to a coreless pressure-sensitive adhesive tape roll in which a pressure-sensitive adhesive tape having one surface easily peeled and the other surface adhesive is wound into a roll.
ライナーレスタイプ、ノンセパレータタイプなどと呼ばれ、粘着テープの表面が易剥離面とされた粘着テープが知られている(例えば特許文献1参照。)。
このような粘着テープは、ロール状に巻き取った際に、内周側の粘着テープの表面(易剥離面)と外周側の粘着テープの粘着面とが接するため、粘着面に剥離紙を別途設ける必要がない。そのため、廃棄物削減などの観点から有用であり、易剥離面が印刷可能に形成された印刷ラベル用途の粘着テープ、易剥離面に予め所定の文字・図柄などが施された表示ラベル用途の粘着テープなどとして広く流通している。
Known as a linerless type, a non-separator type, and the like, an adhesive tape in which the surface of the adhesive tape is an easily peelable surface is known (see, for example, Patent Document 1).
When such a pressure-sensitive adhesive tape is rolled up, the surface of the pressure-sensitive adhesive tape on the inner peripheral side (easily peelable surface) and the pressure-sensitive adhesive surface of the pressure-sensitive adhesive tape on the outer peripheral side come into contact with each other. There is no need to provide it. Therefore, it is useful from the viewpoint of waste reduction, etc., and adhesive tapes for printing labels that are easily peelable so that they can be printed. It is widely distributed as tape.
従来、このようなタイプの粘着テープをロール状に形成する際には、粘着テープの長手方向の一端側を紙管などからなる芯材(コア)に貼り付けた後、粘着テープをこの芯材に巻き取っていく方法が一般的であった。 Conventionally, when this type of pressure-sensitive adhesive tape is formed into a roll shape, one end side in the longitudinal direction of the pressure-sensitive adhesive tape is attached to a core material (core) made of a paper tube or the like, and then the pressure-sensitive adhesive tape is attached to the core material. The method of winding up was generally used.
しかしながら、このような芯材を備えたロール状の粘着テープにおいては、粘着テープの長手方向の一端側が一周分芯材に貼り付けられているため、その部分の粘着テープは使用不能であり、無駄になってしまうという問題があった。
また、粘着テープの使用後には、芯材は廃棄されるものであるため、このような芯材を備えたロール状の粘着テープは、廃棄物削減の観点からも好ましくなかった。
However, in the roll-shaped adhesive tape provided with such a core material, one end side in the longitudinal direction of the adhesive tape is affixed to the core material for one round. There was a problem of becoming.
Moreover, since the core material is discarded after the adhesive tape is used, the roll-shaped adhesive tape provided with such a core material is not preferable from the viewpoint of reducing waste.
また、このようなロール状の粘着テープを例えばラベルプリンタにセットして給紙した場合、粘着テープの終端は芯材に貼り付いているため、終端側まで巻き出そうとしても巻き出せない。
そのため、終端側を無理に巻き出そうとして、ラベルプリンタの駆動系に負荷を与えてしまう場合や、粘着テープの破れ、ラベルプリンタの詰まりが生じる場合があった。
Further, when such a roll-shaped adhesive tape is set and fed to a label printer, for example, the end of the adhesive tape is attached to the core material, so that it cannot be unwound even if it tries to unwind to the end side.
For this reason, there is a case where a load is applied to the drive system of the label printer forcibly unwinding the end side, or the adhesive tape is torn and the label printer is clogged.
このような課題に対して、例えば特許文献2に開示されているように、粘着ラベルの終端まで円滑に巻き出すことができるロール状の粘着テープとして、芯材を備えないコアレス粘着ロールテープがある。 For such a problem, for example, as disclosed in Patent Document 2, as a roll-shaped adhesive tape that can be smoothly unwound to the end of an adhesive label, there is a coreless adhesive roll tape that does not include a core material. .
特許文献2に開示されているコアレス粘着テープロールは、粘着ラベルの一端側に剥離台紙を接続し、この剥離台紙を巻き始めとして巻き取ることにより、ロール状に形成されたものである。
このようなコアレス粘着テープロールは、芯材を備えず、剥離台紙を巻き始めとして巻き取られたものであるため、これをラベルプリンタに給紙し、終端側まで巻き出そうとした場合には、剥離台紙も粘着テープに続いてスムーズに巻き出される。よって、芯材を具備する粘着テープロールの場合のように、ラベルプリンタの駆動系に負荷がかかったり、粘着テープが破れたり、あるいは、粘着テープがラベルプリンタに詰まったりするなどの問題は生じにくい。
The coreless pressure-sensitive adhesive tape roll disclosed in Patent Document 2 is formed into a roll shape by connecting a release mount to one end side of the pressure-sensitive adhesive label and winding up the release mount as a start.
Such a coreless adhesive tape roll is not provided with a core material, and is wound around the peeling mount, so when it is fed to a label printer and unwound to the end side, The release mount is also smoothly unwound following the adhesive tape. Therefore, as in the case of an adhesive tape roll having a core material, problems such as load on the label printer drive system, tearing of the adhesive tape, or clogging of the adhesive tape with the label printer are unlikely to occur. .
しかしながら、このようなコアレス粘着テープロールの製造に際して、剥離台紙の易剥離面に粘着テープの粘着面を粘着させて粘着テープと剥離台紙とを接続し、ついで、剥離台紙側から粘着テープを巻き取っていった場合、巻き始め時に粘着テープと剥離台紙とがずれやすく、粘着テープをロール状に安定に巻き取っていくことが困難であった。そのため、コアレス粘着テープロールの生産性が不十分となる傾向にあった。 However, when manufacturing such a coreless pressure-sensitive adhesive tape roll, the pressure-sensitive adhesive surface of the pressure-sensitive adhesive tape is adhered to the easy-release surface of the pressure-sensitive adhesive backing sheet to connect the pressure-sensitive adhesive tape and the pressure-sensitive adhesive tape, and then the pressure-sensitive adhesive tape is wound from the side of the pressure-sensitive adhesive backing sheet. In such a case, the pressure-sensitive adhesive tape and the release mount are easily displaced at the start of winding, and it is difficult to stably wind the pressure-sensitive adhesive tape into a roll. Therefore, the productivity of the coreless pressure-sensitive adhesive tape roll tends to be insufficient.
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、ロール状の巻き取りを安定に行うことができるコアレス粘着テープロールの提供を課題とする。 This invention is made | formed in view of the said situation, and makes it a subject to provide the coreless adhesive tape roll which can perform roll-shaped winding stably.
本発明のコアレス粘着テープロールは、一面が易剥離面で他面が粘着面である長尺の粘着テープが、該粘着テープの長手方向の一端側に接続した帯状の端部材を巻き始めとして、前記粘着面を内側にして巻き取られたコアレス粘着テープロールであって、
前記端部材の一面は、長手方向の一端側に形成された非剥離性領域と、該非剥離性領域以外の剥離性領域とからなり、
前記粘着テープの前記一端側の前記粘着面は、前記端部材の前記非剥離性領域の全面を覆い、かつ、前記剥離性領域の少なくとも一部が露出するように、前記端部材の前記一面に粘着して接続し、
前記端部材は、当該コアレス粘着テープロールの少なくとも最内周を構成していることを特徴とする。
前記粘着テープには、当該粘着テープを長手方向に分断するための複数の分断予定線が形成されていてもよく、その場合、前記端部材の前記長手方向の一端は、前記粘着テープの最も一端側に形成された前記分断予定線の位置と一致するか、前記粘着テープの最も一端側に形成された前記分断予定線よりも前記一端側に位置することが好適である。
In the coreless pressure-sensitive adhesive tape roll of the present invention, a long pressure-sensitive adhesive tape whose one surface is an easily peelable surface and the other surface is a pressure-sensitive adhesive surface begins to wind a strip-shaped end member connected to one end side in the longitudinal direction of the pressure-sensitive adhesive tape, A coreless pressure-sensitive adhesive tape roll wound with the pressure-sensitive adhesive surface inside,
One surface of the end member consists of a non-peelable region formed on one end side in the longitudinal direction and a peelable region other than the non-peelable region,
The pressure-sensitive adhesive surface on the one end side of the pressure-sensitive adhesive tape covers the entire surface of the non-peelable region of the end member, and on the one surface of the end member so that at least a part of the peelable region is exposed. Stick and connect
The end member constitutes at least the innermost circumference of the coreless adhesive tape roll.
The adhesive tape may be formed with a plurality of splitting lines for dividing the adhesive tape in the longitudinal direction. In that case, one end in the longitudinal direction of the end member is the most end of the adhesive tape. It is preferable that it coincides with the position of the planned dividing line formed on the side or located on the one end side of the planned dividing line formed on the most end side of the adhesive tape.
本発明のコアレス粘着テープロールによれば、ロール状の巻き取りを安定に行うことができる。 According to the coreless pressure-sensitive adhesive tape roll of the present invention, roll-shaped winding can be stably performed.
以下、本発明について詳細に説明する。
図1は、本発明のコアレス粘着テープロール(以下、単にコアレスロールという場合もある。)の一例を概略的に示す斜視図である。図2は、図1のコアレスロールの巻き始め端側を拡大して示す側面図であって、巻き始める前の状態(a)と、巻き始めた時の状態(b)を示すものである。図3は、図1のコアレスロールが具備する端部材を示す斜視図である。
この例のコアレスロール10は、一面が易剥離面21で他面が粘着面22である長尺の粘着テープ20が、粘着面22を内側にしてロール状に巻き取られたものであって、粘着テープ20の長手方向の一端(巻き始め端)23側に、帯状の端部材30が接続されて構成されている。
Hereinafter, the present invention will be described in detail.
FIG. 1 is a perspective view schematically showing an example of a coreless pressure-sensitive adhesive tape roll of the present invention (hereinafter sometimes simply referred to as a coreless roll). 2 is an enlarged side view showing the winding start end side of the coreless roll of FIG. 1, and shows a state before starting winding (a) and a state when starting winding (b). FIG. 3 is a perspective view showing an end member included in the coreless roll of FIG. 1.
The
この例の粘着テープ20は、長尺のテープ状基材を具備し、その一面が剥離処理された易剥離面21で、他面が粘着剤層を備えた粘着面22となっている。
テープ状基材としては、粘着テープにおいて使用される公知のテープ状基材を使用することができる。例えば、紙、樹脂フィルム、金属フィルム、これらの積層物などが挙げられる。
剥離処理は、シリコーン系剥離剤などの公知の剥離剤を塗工する方法により行える。
また、粘着剤層の形成にも、粘着テープにおいて使用される公知の粘着剤を制限なく使用できる。粘着剤としては、例えば、天然ゴム系、ロジン系樹脂およびその誘導体、アクリル系樹脂などが挙げられる。
The pressure-sensitive
As the tape-shaped substrate, a known tape-shaped substrate used in an adhesive tape can be used. For example, paper, a resin film, a metal film, a laminate of these, and the like can be given.
The release treatment can be performed by a method of applying a known release agent such as a silicone release agent.
Moreover, the well-known adhesive used in an adhesive tape can also be used for formation of an adhesive layer without a restriction | limiting. Examples of the adhesive include natural rubber-based, rosin-based resins and derivatives thereof, and acrylic resins.
この例の端部材30は、粘着テープ20と同じ幅を有する長さL(=L1+L2)の帯状物であり、その一面31は、長手方向の一端34側に形成された長さL1の非剥離性領域32と、この非剥離性領域32以外の部分である長さL2の剥離性領域33とから構成されている。非剥離性領域32と剥離性領域33との境界Bは、端部材30の短手方向に沿っている。また、この例では、L1<L2とされている。
The
この例の端部材30は、帯状の基材を有し、その一面31において、他端35〜長さL2の位置までの部分全体が剥離処理され、剥離性領域33となっている。一方、残りの部分、すなわち、一端34〜長さL1の位置までの部分は、この例では帯状の基材の一面がそのまま露出し、剥離処理されていない非剥離性領域32となっている。なお、非剥離性領域32は、基材に剥離処理を一旦施した後、その剥離能を公知の方法で低下させることで形成された領域であってもよい。
端部材30の他面36は、帯状の基材の他面がそのまま露出した面であってよく、剥離処理などの特別な処理は不要であるが、意匠性の観点などから、文字・図柄などの印刷が施されていてもよい。
The
The
帯状の基材としては、粘着テープ20類のセパレータなどに基材として使用され得る、例えば、紙、樹脂フィルム、金属フィルム、これらの積層物などが挙げられ、剥離処理としても、シリコーン系剥離剤などの公知の剥離剤を塗工する方法が挙げられる。
Examples of the belt-like base material that can be used as a base material for separators of
このコアレスロール10は、粘着テープ20の長手方向の一端(巻き始め端)23側において、粘着テープ20と端部材30とが、粘着テープ20の長手方向の一端23側と端部材30の長手方向の一端34側とが、互いの長手方向が一致し、また、幅方向にずれがないように、重ねられて粘着し、接続している。
また、この例では、粘着テープ20の長手方向の一端23側の粘着面22が、端部材30の非剥離性領域32の全体を覆い、剥離性領域33を覆わないように、端部材30の一面31側に重ねられて、接続されている。すなわち、粘着テープ20の長手方向の一端23が、端部材30における非剥離性領域32と剥離性領域33との境界Bに一致するように配置されている。
そして、図2(b)に示すように、端部材30の他端35を巻き始めとして、端部材30の一面31側が外周側となり、他面36側が内周側となるように、巻き取り機で巻き取られ、ロール状に形成されている。
In the
In this example, the
Then, as shown in FIG. 2 (b), the winder starts so that the
ここで巻き取りは、端部材30が、コアレスロール10の少なくとも最内周を構成するような内径(巻き取り径)rで行われる。すなわち、コアレスロール10の内径rと端部材30の長さLとは、L≧rπの関係を満たしている。図示例では、L=rπである。
L≧rπの関係を満たすと、コアレスロール10の最内周面において、粘着テープ20の粘着面22が露出する部分は生じない。仮にL<rπであると、コアレスロール10の最内周面において粘着テープの粘着面が露出し、その露出部分の粘着テープは、チリ、埃が付着することなどにより、使用不能となる。
Here, the winding is performed with an inner diameter (winding diameter) r such that the
When the relationship of L ≧ rπ is satisfied, a portion where the
このようなコアレスロール10は、粘着テープ20の巻き始めの部分に、帯状の端部材30を有し、紙管などの芯材を具備しないものであるため、廃棄物削減の観点から有効である。また、これを例えばラベルプリンタに給紙し、粘着テープ20の終端(巻き始め端)側まで巻き出そうとした際には、端部材30が粘着テープ20に続いてスムーズに巻き出される。よって、芯材を備えたもののように、終端側の巻き出し時にラベルプリンタの駆動系に負荷がかかったり、粘着テープ20が破れたりラベルプリンタに詰まったりするなどの不都合が生じない。
Such a
そして、この例では、帯状の端部材30として、剥離性領域33がその一面31全面に形成されたものではなく、長手方向の一端34側に非剥離性領域32が形成されたものを採用している。そして、粘着テープ20の一端23側の粘着面22が、端部材30の非剥離性領域32の全体を覆うように粘着し、接続している。
そのため、粘着テープ20の一端側の粘着面22は、端部材30の剥離性領域33ではなく非剥離性領域32に粘着していることに起因して、端部材30と十分に粘着する。よって、このコアレスロール10の製造時に、粘着テープ20をロール状に巻き取り始めた際において、粘着テープ20と端部材30とがずれることがなく十分に粘着し、粘着テープ20を端部材30側からロール状に安定に巻き取っていくことができる。
In this example, the strip-shaped
Therefore, the
また、端部材30の一面31に、非剥離性領域32だけでなく、剥離性領域33も形成されているため、比較的大きな内径rのコアレスロール10の場合でも、実使用時に使用不能となる粘着テープ20の長さを短く抑制することもできる。
すなわち、非剥離性領域32に粘着した部分の粘着テープ20は、端部材30から剥離不能であるために、その後、粘着テープ20として使用することはできない。一方、比較的大きな内径rで巻き取る場合には、端部材30の長さLもL≧rπの関係を満たすべく、長くする必要がある。このような場合に、仮に、端部材の一面が非剥離性領域のみで構成されているとすると、端部材30に粘着した粘着テープの全体が剥離不能となり、無駄になってしまう。
これに対して、剥離性領域33に粘着した部分の粘着テープ20は、使用時には剥離性領域33から容易に剥離して、問題なく使用できるため、端部材30に剥離性領域33を形成することにより、比較的大きな内径rで巻き取るために端部材30の長さを大きくした場合であっても、使用不能となる粘着テープ20の長さを短く抑制することができる。
Moreover, since not only the
That is, the part of the
On the other hand, the part of the
また、この例では、粘着テープ20の長手方向の一端23側の粘着面22が、端部材30の非剥離性領域32の全体を覆い、剥離性領域33を覆わないように、端部材30の一面31側に重ねられて、接続されている。しかしながら、粘着テープ20の長手方向の一端23側の粘着面22が、非剥離性領域32の全体を覆っている限りは、例えば図4に示すように、剥離性領域33の一部に延出して粘着していてもよい。このように延出していると、剥離性領域33と非剥離性領域32との境界B近傍の非剥離性領域32が確実に覆われるため、境界B近傍の非剥離性領域32が若干露出してしまい、巻き取りによりその外周に配置された粘着テープ20の粘着面22がその部分に粘着してしまうおそれを回避できる。
すなわち、粘着テープ20の一端23側の粘着面22は、端部材30の非剥離性領域32の全体を覆い、かつ、剥離性領域33の少なくとも一部が露出するように、端部材30に粘着していればよい。
ただし、剥離性領域33側に延出した部分の粘着テープ20は、剥離性領域33から剥離可能ではあるものの、実際には、端部材30とともに端材として廃棄されることが想定される。その点からは、粘着テープ20の長手方向の一端23が境界Bと一致し、剥離性領域33を覆わないようにすることが、無駄になる粘着テープ20の長さをより低減する観点からは好ましい。
In this example, the
That is, the
However, although the part of the
粘着テープ20には、図5に示すように、この粘着テープ20を長手方向に分断するための複数の分断予定線24が形成されていてもよい。
分断予定線24とは、例えばミシン目のように、カッター、ハサミなどの切断具を用いなくても容易な切り離しが可能なように形成された易切り離し線でもよいし、例えば単に印刷されたラインのように、切断具を用いて切り離す際の目印となるような案内線であってもよい。
また、粘着テープ20の表面(易剥離面)21には、予め所定の文字・図柄などが施されていてもよい。
As shown in FIG. 5, the
The
In addition, the surface (easy peeling surface) 21 of the
このように分断予定線24が形成されている粘着テープ20は、通常、隣合う分断予定線24間の部分が、1枚の粘着ラベルとして使用される。その場合には、粘着テープ20と端部材30の接続部分は、図6に示すように、端部材30の長手方向の一端34が、粘着テープ20の最も一端23側に形成された分断予定線24の位置と一致するか(図6(a)および(b))、粘着テープ20の最も一端23側に形成された分断予定線24よりも粘着テープ20のより一端23側に位置すること(図6(c)および(d))が好適である。このような場合、非剥離性領域32から剥離不能であって使用できない粘着ラベルを1枚のみに抑えることができる。
なお、図6(b)および(d)は、粘着テープ20の長手方向の一端23側の粘着面22が、非剥離性領域32の全体を覆うだけでなく、剥離性領域33の一部に延出して粘着している形態であり、図6(a)および(c)は、粘着テープ20の長手方向の一端23側の粘着面22が、非剥離性領域32だけを覆って粘着している形態である。
Thus, as for the
6B and 6D, the
以上説明したように、このようなコアレスロール10では、端部材30として、その一面全体に剥離性領域33が形成されたものではなく、長手方向の一端34側に非剥離性領域32を備えたものを採用し、この非剥離性領域32に粘着テープ20の一端23側の粘着面22が十分に粘着するようにしている。
そのため、このコアレスロール10の製造時において、粘着テープ20をロール状に巻き取り始めた際に、粘着テープ20と端部材30とがずれることなく、粘着テープ20を端部材30側からロール状に安定に巻き取っていくことができる。よって、コアレスロール10の生産性が非常に優れる。
また、端部材30には剥離性領域33も形成されているために、比較的大きな内径rで巻き取る場合でも、無駄になる粘着テープ20の長さを低減することができる。
As described above, in such a
Therefore, when the
Moreover, since the
このようなコアレスロール10は、ラベルプリンタなどでの使用が想定され、粘着テープ20の易剥離面21が印刷可能に形成された印刷用ラベル用途;いわゆるガムテープなどと呼称され、梱包、マスキング、保護材などとして使用される用途;易剥離面21に予め所定の文字・図柄などが施された例えば荷物内容表示用の表示ラベル用途などのあらゆる用途に適用できる。
Such a
10 コアレス粘着テープロール
20 粘着テープ
21 粘着テープの一面(易剥離面)
22 粘着テープの他面(粘着面)
23 粘着テープの長手方向の一端
24 粘着テープの分断予定線
30 端部材
31 端部材の一面
32 端部材の非剥離性領域
33 端部材の剥離性領域
34 端部材の一端
35 端部材の他端
10 Coreless
22 Other side of adhesive tape (adhesive side)
23 One
Claims (4)
前記端部材の一面は、長手方向の一端側に形成された非剥離性領域と、該非剥離性領域以外の剥離性領域とからなり、
前記粘着テープの前記一端側の前記粘着面は、前記端部材の前記非剥離性領域の全面を覆い、かつ、前記剥離性領域の少なくとも一部が露出するように、前記端部材の前記一面に粘着して接続し、
前記端部材は、当該コアレス粘着テープロールの少なくとも最内周を構成していることを特徴とするコアレス粘着テープロール。 Adhesive tape long the other surface is an adhesive surface at one side peelable surface, starting winding the strip-shaped end members connected to one longitudinal end of the adhesive tape, wound up by the adhesive surface on the inside A coreless adhesive tape roll wound up in a roll by a machine ,
One surface of the end member consists of a non-peelable region formed on one end side in the longitudinal direction and a peelable region other than the non-peelable region,
The pressure-sensitive adhesive surface on the one end side of the pressure-sensitive adhesive tape covers the entire surface of the non-peelable region of the end member, and on the one surface of the end member so that at least a part of the peelable region is exposed. Stick and connect
The said end member comprises the innermost periphery of the said coreless adhesive tape roll, The coreless adhesive tape roll characterized by the above-mentioned.
前記端部材の前記長手方向の一端は、前記粘着テープの最も一端側に形成された前記分断予定線の位置と一致するか、前記粘着テープの最も一端側に形成された前記分断予定線よりも前記一端側に位置することを特徴とする請求項1に記載のコアレス粘着テープロール。 Wherein the adhesive tape, a plurality of division planned line for separating along a direction perpendicular against the adhesive tape in the longitudinal direction of the adhesive tape is formed,
One end of the end member in the longitudinal direction coincides with the position of the planned dividing line formed on the most end side of the adhesive tape, or more than the planned dividing line formed on the most end side of the adhesive tape. The coreless adhesive tape roll according to claim 1, wherein the coreless adhesive tape roll is located on the one end side.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010153856A JP5663982B2 (en) | 2010-07-06 | 2010-07-06 | Coreless adhesive tape roll |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010153856A JP5663982B2 (en) | 2010-07-06 | 2010-07-06 | Coreless adhesive tape roll |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012017358A JP2012017358A (en) | 2012-01-26 |
JP5663982B2 true JP5663982B2 (en) | 2015-02-04 |
Family
ID=45602845
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010153856A Active JP5663982B2 (en) | 2010-07-06 | 2010-07-06 | Coreless adhesive tape roll |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5663982B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6209877B2 (en) * | 2013-07-01 | 2017-10-11 | フジコピアン株式会社 | Set of thermal transfer ink ribbon for linerless printing tape and linerless printing tape |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6487680A (en) * | 1987-09-29 | 1989-03-31 | Mitsubishi Electric Corp | Surface treatment of bonding object |
JP2005330296A (en) * | 2003-06-20 | 2005-12-02 | Hitachi Chem Co Ltd | Connecting method of adhesive material tape |
JP4307860B2 (en) * | 2003-01-31 | 2009-08-05 | 株式会社サトー | Coreless mountless label |
JP5430903B2 (en) * | 2008-10-06 | 2014-03-05 | 大王製紙株式会社 | Individual absorbent articles |
-
2010
- 2010-07-06 JP JP2010153856A patent/JP5663982B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012017358A (en) | 2012-01-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4308310B1 (en) | Price reduction label and its application method | |
JP5061326B2 (en) | Roll body using thermal label | |
JP3130546U (en) | Curing label | |
JP2008197214A (en) | Label sheet | |
JP2006181349A (en) | Adhering sheet for artificial nail | |
JP5663982B2 (en) | Coreless adhesive tape roll | |
JP5067559B2 (en) | Cleaning tool | |
JP2007003724A (en) | Winding label, and winding continued label element | |
JP2007232766A (en) | Rfid label | |
JP4831489B2 (en) | RFID label | |
JP2009178825A (en) | Punching blade and punching method for label | |
JP4750569B2 (en) | Label continuum | |
JP5033260B1 (en) | Label roll body | |
JP2006212827A (en) | Pancake for coating film transferer and coating film transferer loaded with it | |
JP2009057191A (en) | Winding end stop seal | |
JP2004233884A (en) | Core-less unmounted label | |
JP2006071857A (en) | Sticker label | |
JP2010284395A (en) | Cleaning tool | |
JP2005262448A (en) | Pancake | |
JP2001164208A (en) | Flexible piece with adhesive | |
JP2006096485A (en) | Jointing seal and sheet roll | |
JP4037299B2 (en) | Structure for securing the label continuum to the core and the roll of the label continuum | |
JPH08170057A (en) | Adhesive tape | |
JP2005326753A (en) | Label sheet and label issuing method | |
JPS58193Y2 (en) | Roll-shaped display tag continuum |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100818 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130411 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20130822 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20130822 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140624 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140806 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141111 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141124 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5663982 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |