JP5663927B2 - Decorative sheet, decorative resin molded product using the same, and method for producing the same - Google Patents
Decorative sheet, decorative resin molded product using the same, and method for producing the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP5663927B2 JP5663927B2 JP2010084292A JP2010084292A JP5663927B2 JP 5663927 B2 JP5663927 B2 JP 5663927B2 JP 2010084292 A JP2010084292 A JP 2010084292A JP 2010084292 A JP2010084292 A JP 2010084292A JP 5663927 B2 JP5663927 B2 JP 5663927B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- meth
- acrylate
- decorative sheet
- resin
- polyol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Description
本発明は特定のプライマー組成物を用いて形成されてなるプライマー層を有する加飾シート、それを用いてなる加飾樹脂成形品及びその製造方法に関する。 The present invention relates to a decorative sheet having a primer layer formed using a specific primer composition, a decorative resin molded product using the decorative sheet, and a method for producing the same.
成形品の表面に加飾シートを積層することで加飾した加飾樹脂成形品が、車両内装部品などの各種用途で使用されている。このような加飾樹脂成形品の成形方法としては、加飾シートを真空成形型により予め立体形状に成形しておき、該成形シートを射出成形型に挿入し、流動状態の樹脂を型内に射出して樹脂と成形シートを一体化するインサート成形法(例えば、特許文献1参照)と射出成形の際に金型内に挿入された加飾シートを、キャビティ内に射出注入された溶融樹脂と一体化させ、樹脂成形体表面に加飾を施す射出成形同時加飾法(例えば、特許文献2、特許文献3参照)とがある。 Decorated resin molded products decorated by laminating decorative sheets on the surface of molded products are used in various applications such as vehicle interior parts. As a molding method of such a decorative resin molded product, the decorative sheet is formed into a three-dimensional shape in advance by a vacuum mold, the molded sheet is inserted into an injection mold, and the resin in a fluid state is placed in the mold. An insert molding method (for example, refer to Patent Document 1) for injecting a resin and a molded sheet, and a decorative sheet inserted into a mold at the time of injection molding, and a molten resin injected and injected into a cavity There is an injection molding simultaneous decorating method (for example, see Patent Document 2 and Patent Document 3) that integrates and decorates the surface of the resin molded body.
上記の加飾樹脂成形品は表面の耐傷付き性を向上させる目的で表面保護層が設けられる。しかしながら、上述の加飾樹脂成形品の成形方法において、インサート成形法では加飾シートを真空成形型により予め三次元(立体)形状に成形する過程、射出成形同時加飾法では加飾シートが予備成形時にあるいは溶融樹脂の射出時に、キャビティの内周面に沿うように延伸されて密着する過程で、加飾シートが真空圧空作用により、あるいは溶融樹脂の圧力、剪断応力による引っ張りなどによって、金型形状に沿うために最低必要な量以上に伸ばされるため、成形品の曲面部の表面保護層にクラックが入るという問題があった。 The decorative resin molded product is provided with a surface protective layer for the purpose of improving the scratch resistance of the surface. However, in the molding method of the decorative resin molded product described above, in the insert molding method, the decorative sheet is preliminarily formed into a three-dimensional (three-dimensional) shape by a vacuum mold, and in the simultaneous injection molding method, the decorative sheet is preliminarily used. During molding or injection of molten resin, in the process of drawing and adhering along the inner peripheral surface of the cavity, the decorative sheet is molded by vacuum / pneumatic action or by pulling of molten resin pressure or shear stress Since the film is stretched beyond the minimum necessary amount to conform to the shape, there has been a problem that the surface protective layer of the curved surface portion of the molded product is cracked.
上記問題点に対して、表面保護層として紫外線硬化性樹脂などの電離放射線硬化性樹脂を用い、加飾シートの表面保護層を形成する樹脂の架橋密度を高めることにより、加飾樹脂成形品の表面の耐摩耗性や耐傷付き性を向上させる試みがなされたが、依然として成形の際に成形品曲面部にクラックが生じるという問題があった。
また、表面保護層として紫外線硬化性樹脂などの電離放射線硬化性樹脂を用い、加飾シートの段階では半硬化状態とし、加飾成形された後に完全硬化させる方法が試みられたが(特許文献4参照)、未硬化樹脂成分を含む表面保護層は傷つきやすく、取り扱いが困難であり、未硬化樹脂成分が金型に付着することによる金型汚染の問題があった。この問題点を解決するために半硬化状態の表面保護層上に保護フィルムを設ける方法があるが、製造が煩雑になるとともに、コストアップの要因ともなる。
そこで、耐傷付き性と三次元成形性とを両立し得る表面保護層が要望されている。
For the above-mentioned problems, by using an ionizing radiation curable resin such as an ultraviolet curable resin as a surface protective layer and increasing the crosslink density of the resin forming the surface protective layer of the decorative sheet, Although attempts have been made to improve the wear resistance and scratch resistance of the surface, there is still a problem that cracks occur in the curved surface of the molded product during molding.
In addition, an attempt has been made to use an ionizing radiation curable resin such as an ultraviolet curable resin as a surface protective layer, to make a semi-cured state in the decorative sheet stage, and to completely cure after the decorative molding (Patent Document 4). The surface protective layer containing the uncured resin component is easily damaged and difficult to handle, and there is a problem of mold contamination due to the uncured resin component adhering to the mold. In order to solve this problem, there is a method of providing a protective film on the semi-cured surface protective layer. However, the manufacturing is complicated and the cost is increased.
Therefore, a surface protective layer that can achieve both scratch resistance and three-dimensional formability is desired.
尚、プラスチック成形品の表面に絵付けする転写箔において、剥離ニスとしてアクリルポリオールやイソシアネートを含有する樹脂を使用する方法が知られているが(例えば、特許文献5参照)、この転写箔を加飾シートとして用いることについては、何ら教示も示唆もされていない。 In addition, in a transfer foil to be painted on the surface of a plastic molded product, a method using a resin containing acrylic polyol or isocyanate as a release varnish is known (for example, see Patent Document 5). There is no teaching or suggestion about using it as a decorative sheet.
上記課題を解決するために、表面保護層の架橋密度を低下させて、加飾シートの成形性を向上する方法も考えられるが、表面保護層の耐摩耗性や耐傷付き性等の物性が損なわれる虞があり、また、表面に付着した薬品等が表面保護層を透過し易くなり、表面保護層の下に形成された他の層が膨潤するなどの問題が生じる虞もある。
本発明は、このような状況下で、耐薬品性と三次元成形性とを両立し得る加飾シート、それを用いてなる加飾樹脂成形品及びその製造方法を提供することを課題とする。
In order to solve the above problems, a method of reducing the crosslink density of the surface protective layer and improving the formability of the decorative sheet is also conceivable, but physical properties such as wear resistance and scratch resistance of the surface protective layer are impaired. In addition, there is a possibility that a chemical or the like attached to the surface easily passes through the surface protective layer, and a problem such as swelling of other layers formed under the surface protective layer may occur.
This invention makes it a subject to provide the decorating sheet which can make chemical-resistance and three-dimensional moldability compatible in such a condition, the decorating resin molded product using the same, and its manufacturing method. .
本発明者は、前記課題を解決するために鋭意研究を重ねた結果、加飾シートのプライマー層を、特定の成分を含有するプライマー組成物を用いて形成することにより、前記課題を解決し得ることを見出した。本発明は、かかる知見に基づいて完成したものである。 As a result of intensive studies to solve the above problems, the present inventor can solve the above problems by forming a primer layer of a decorative sheet using a primer composition containing a specific component. I found out. The present invention has been completed based on such findings.
すなわち、本発明は、
1.基材上に少なくともプライマー層及び表面保護層を有する加飾シートであって、該表面保護層が、電離放射線硬化性樹脂組成物の硬化物からなり、前記電離放射線硬化性樹脂組成物が、少なくともポリカーボネート(メタ)アクリレート又はアクリルシリコーン(メタ)アクリレートと多官能(メタ)アクリレートとを含有し、かつ、該プライマー層が、少なくともポリオール及びイソシアネートを含有するプライマー組成物を用いて形成されてなることを特徴とする加飾シート、
2.前記電離放射線硬化性樹脂組成物が、少なくともポリカーボネート(メタ)アクリレートと多官能(メタ)アクリレートとを含有する上記1に記載の加飾シート、
3.前記ポリカーボネート(メタ)アクリレートと前記多官能(メタ)アクリレートとの質量比が98:2〜70:30である上記1又は2に記載の加飾シート、
4.前記多官能(メタ)アクリレートが、3官能以上であることを特徴とする上記1〜3のいずれかに記載の加飾シート、
5.前記ポリカーボネート(メタ)アクリレートの重量平均分子量が、2,000〜10,000である上記1〜4のいずれかに記載の加飾シート、
6.前記ポリオールが、アクリルポリオールである上記1〜5のいずれかに記載の加飾シート、
7.前記プライマー組成物が、さらに非架橋型ウレタン樹脂を含有する上記1〜6のいずれかに記載の加飾シート、
8.前記プライマー組成物におけるポリオールと非架橋型ウレタン樹脂との質量比が、99:1〜50:50である上記7に記載の加飾シート、
9.前記非架橋型ウレタン樹脂のガラス転移点が100℃以下である上記7又は8に記載の加飾シート、
10.前記ポリオールの水酸基に対する、前記イソシアネートのイソシアネート基の当量比が、0.5〜2.0である上記1〜9のいずれかに記載の加飾シート、
11.上記1〜10のいずれかに記載の加飾シートを用いてなる加飾樹脂成形品、及び
12.基材上にプライマー層を形成する工程と、該プライマー層上に電離放射線硬化性樹脂組成物を積層する工程と、該電離放射線硬化性樹脂組成物を架橋硬化して表面保護層を形成する工程とを含むことを特徴とする上記1〜10のいずれかに記載の加飾シートの製造方法、
を提供するものである。
That is, the present invention
1. A decorative sheet having at least a primer layer and a surface protective layer on a substrate, the surface protective layer comprising a cured product of an ionizing radiation curable resin composition , wherein the ionizing radiation curable resin composition is at least It contains polycarbonate (meth) acrylate or acrylic silicone (meth) acrylate and polyfunctional (meth) acrylate , and the primer layer is formed using a primer composition containing at least a polyol and an isocyanate. Decorative sheet,
2 . The decorative sheet according to the above 1, wherein the ionizing radiation curable resin composition contains at least a polycarbonate (meth) acrylate and a polyfunctional (meth) acrylate,
3 . The decorative sheet according to 1 or 2 above, wherein a mass ratio of the polycarbonate (meth) acrylate and the polyfunctional (meth) acrylate is 98: 2 to 70:30,
4 . The decorative sheet according to any one of 1 to 3 above, wherein the polyfunctional (meth) acrylate is trifunctional or higher,
5 . The decorative sheet according to any one of 1 to 4 above, wherein the polycarbonate (meth) acrylate has a weight average molecular weight of 2,000 to 10,000,
6 . The decorative sheet according to any one of 1 to 5 , wherein the polyol is an acrylic polyol,
7 . The decorative sheet according to any one of 1 to 6 , wherein the primer composition further contains a non-crosslinked urethane resin,
8 . The decorative sheet according to 7 above, wherein a mass ratio of the polyol and the non-crosslinked urethane resin in the primer composition is 99: 1 to 50:50,
9 . The decorative sheet according to 7 or 8 above, wherein the glass transition point of the non-crosslinked urethane resin is 100 ° C or lower,
10 . The decorative sheet according to any one of 1 to 9 above, wherein an equivalent ratio of an isocyanate group of the isocyanate to a hydroxyl group of the polyol is 0.5 to 2.0.
11 . A decorative resin molded product using the decorative sheet according to any one of 1 to 10 above, and
12 . A step of forming a primer layer on a substrate, a step of laminating an ionizing radiation curable resin composition on the primer layer, and a step of forming a surface protective layer by crosslinking and curing the ionizing radiation curable resin composition The manufacturing method of the decorating sheet in any one of said 1-10 characterized by including these,
Is to provide.
本発明の加飾シートは、その表面保護層が優れた耐傷付き性を有することに加え、特定の表面保護層とプライマー層との組み合わせにより優れた耐薬品性と良好な三次元成形性とを同時に満足するので、インサート成形法及び射出成形同時加飾法のいずれにおいても、表面保護層にクラック等が入ることがなく、耐薬品性が高く、且つ三次元成形し易い加飾樹脂成形品を得ることができる。 The decorative sheet of the present invention has excellent chemical resistance and good three-dimensional formability by a combination of a specific surface protective layer and a primer layer, in addition to the surface protective layer having excellent scratch resistance. At the same time, both the insert molding method and the injection molding simultaneous decoration method do not cause cracks in the surface protective layer, and have a high chemical resistance and a decorative resin molded product that is easy to three-dimensionally mold. Can be obtained.
本発明の加飾シートは、基材上に少なくともプライマー層及び表面保護層を有する加飾シートであって、該表面保護層が、電離放射線硬化性樹脂組成物の硬化物からなり、かつ、該プライマー層が、少なくともポリオール及びイソシアネートを含有するプライマー組成物を用いて形成されてなることを特徴とする。
ここで、電離放射線硬化性樹脂組成物とは、電離放射線硬化性樹脂を含有する組成物をいう。電離放射線硬化性樹脂とは、電磁波又は荷電粒子線の中で分子を架橋、重合させ得るエネルギー量子を有するもの、すなわち、紫外線又は電子線などを照射することにより、架橋、硬化する樹脂を指す。
The decorative sheet of the present invention is a decorative sheet having at least a primer layer and a surface protective layer on a substrate, and the surface protective layer is a cured product of an ionizing radiation curable resin composition, and The primer layer is formed using a primer composition containing at least a polyol and an isocyanate.
Here, the ionizing radiation curable resin composition refers to a composition containing an ionizing radiation curable resin. The ionizing radiation curable resin refers to a resin having an energy quantum capable of crosslinking and polymerizing molecules in an electromagnetic wave or a charged particle beam, that is, a resin that is crosslinked and cured by irradiation with ultraviolet rays or electron beams.
まず、本発明の加飾シートの構成について図1を用いて詳細に説明する。
図1はインサート成形に用いる場合の本発明の加飾シート10の一態様の断面を示す模式図である。図1に示す例では、基材11上に絵柄層12、プライマー層13及び表面保護層14が順次積層されている。ここで、表面保護層14は上述の電離放射線硬化性樹脂組成物を架橋硬化して形成されるものである。
First, the structure of the decorating sheet of this invention is demonstrated in detail using FIG.
Drawing 1 is a mimetic diagram showing the section of one mode of
[プライマー層]
本発明の加飾シート10は、表面保護層14の延伸部に微細な割れや白化を生じにくくして三次元成形性を付与するため、また、加飾シート10の耐薬品性を付与するため、基材11と表面保護層14との間にプライマー層13を有する。プライマー層13を構成するプライマー組成物としては、少なくともポリオール及びイソシアネートを含有するものが用いられる。
[Primer layer]
The
(ポリオール)
ポリオールとしては、分子中に2個以上の水酸基を有するもので、例えばアクリルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール、ポリカーボネートポリオール、ポリカプロラクトンポリオール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコールなどが使用され、成形の容易さ等の観点からアクリルポリオールが好ましい。
ポリオールとしては、ガラス転移点が180℃以下のものが好ましく、−50〜150℃のものがより好ましい。
(Polyol)
As the polyol, those having two or more hydroxyl groups in the molecule, for example, acrylic polyol, polyester polyol, polyether polyol, polycarbonate polyol, polycaprolactone polyol, polyethylene glycol, polypropylene glycol, etc. are used. From this viewpoint, an acrylic polyol is preferred.
As the polyol, those having a glass transition point of 180 ° C. or lower are preferable, and those having −50 to 150 ° C. are more preferable.
アクリルポリオールは、アクリルモノマーと、水酸基含有(メタ)アクリルモノマーとを共重合させて合成することができる。
水酸基含有(メタ)アクリルモノマーとしては、例えば、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、4−ヒドロキシブチルアクリレート、1,4−シクロヘキサンジオールモノアクリレート等のヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートが挙げられる。ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートのアルキル基は、直鎖状、分岐状及び環状のいずれであってもよく、炭素数1〜10のものが好ましく、炭素数1〜6のものがより好ましい。
アクリルモノマーとしては、例えば、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸−n−プロピル、(メタ)アクリル酸イソプロピル、(メタ)アクリル酸−n−ブチル、(メタ)アクリル酸イソブチル等の(メタ)アクリル酸アルキルエステル等が挙げられ、これらは1種単独で又は2種以上を併用することができる。
The acrylic polyol can be synthesized by copolymerizing an acrylic monomer and a hydroxyl group-containing (meth) acrylic monomer.
Examples of the hydroxyl group-containing (meth) acrylic monomer include hydroxyalkyl (meth) acrylates such as 2-hydroxyethyl acrylate, 2-hydroxyethyl methacrylate, 4-hydroxybutyl acrylate, and 1,4-cyclohexanediol monoacrylate. The alkyl group of the hydroxyalkyl (meth) acrylate may be linear, branched or cyclic, preferably has 1 to 10 carbon atoms, and more preferably has 1 to 6 carbon atoms.
Examples of the acrylic monomer include (meth) acrylic acid, methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, (meth) acrylic acid-n-propyl, isopropyl (meth) acrylate, (meth) acrylic acid- Examples include (meth) acrylic acid alkyl esters such as n-butyl and isobutyl (meth) acrylate, and these can be used alone or in combination of two or more.
(イソシアネート)
前記イソシアネートとしては、分子中に2個以上のイソシアネート基を有する多価イソシアネートであればよく、キシリレンジイソシアネート、4,4−ジフェニルメタンジイソシアネートなどの芳香族イソシアネート、或いはヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、水素添加トリレンジイソシアネート、水素添加ジフェニルメタンジイソシアネートなどの脂肪族(又は脂環族)イソシアネートが用いられ、プライマー層13の黄変を抑止する観点から、ヘキサメチレンジイソシアネート等の非黄変性のものを用いることが好ましい。
(Isocyanate)
The isocyanate may be a polyvalent isocyanate having two or more isocyanate groups in the molecule, and is an aromatic isocyanate such as xylylene diisocyanate or 4,4-diphenylmethane diisocyanate, or hexamethylene diisocyanate, isophorone diisocyanate, hydrogenated. An aliphatic (or alicyclic) isocyanate such as tolylene diisocyanate or hydrogenated diphenylmethane diisocyanate is used, and from the viewpoint of suppressing yellowing of the
上記ポリオールとイソシアネートは、ポリオールの水酸基に対する、イソシアネートのイソシアネート基の当量比が0.5〜2.0となる配合比で使用することが好ましく、0.8〜1.2となる配合比で使用することがより好ましい。 The polyol and the isocyanate are preferably used at a blending ratio such that the equivalent ratio of the isocyanate group of the isocyanate to the hydroxyl group of the polyol is 0.5 to 2.0, and is used at a blending ratio of 0.8 to 1.2. More preferably.
上記プライマー層13の形成に用いられるプライマー組成物は、さらに、(メタ)アクリル樹脂、ウレタン樹脂、(メタ)アクリル・ウレタン共重合体樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、ポリエステル樹脂、ブチラール樹脂、塩素化ポリプロピレン、塩素化ポリエチレンなどを含有していてもよいが、ウレタン樹脂を含有するとアクリルポリオールとの相溶性、可撓性、耐熱性等に優れるため好ましい。
ウレタン樹脂としては、非架橋型のもの、すなわち、3次元架橋して網目状の立体的分子構造を持ったものではなく、線状の分子構造を持った熱可塑性樹脂となったものを選択することが好ましい。このような非架橋型のウレタン樹脂としては、ポリオール成分として、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール、ポリカーボネートポリオール、ポリカプロラクトンポリオール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール等のポリオールを主剤とし、上記イソシアネートと反応させてなる非架橋型ウレタン樹脂を使用でき、成形性、耐熱性、耐候性、表面保護層14との密着性等の観点から、ポリエステルポリオールと、ヘキサメチレンジイソシアネート等の非黄変性イソシアネートとの組合せより合成されるものが特に好ましい。通常ポリオール1分子中の水酸基数及びイソシアネート1分子中のイソシアネート基はそれぞれ平均2である。
ウレタン樹脂としては、ガラス転移点が100℃以下のものが好ましく、40〜100℃のものがより好ましい。ウレタン樹脂のガラス転移点が100℃以下であると、プライマー層の常温における柔軟性が優れ、40℃以上であると、加飾シート10を三次元成形に供する際に、加熱により凝集力が著しく低下したり、プライマー層が溶解することがない。
プライマー組成物におけるポリオールとウレタン樹脂との比率は、質量比で99:1〜50:50であると好ましく、90:10〜60:40であるとより好ましい。
The primer composition used for forming the
As the urethane resin, select a non-cross-linked type, that is, a resin having a linear molecular structure instead of a three-dimensionally cross-linked three-dimensional molecular structure. It is preferable. As such a non-crosslinked urethane resin, a polyol component such as polyester polyol, polyether polyol, polycarbonate polyol, polycaprolactone polyol, polyethylene glycol, polypropylene glycol, etc. is used as a main ingredient, and is reacted with the above isocyanate. A cross-linked urethane resin can be used, and is synthesized from a combination of a polyester polyol and a non-yellowing isocyanate such as hexamethylene diisocyanate from the viewpoints of moldability, heat resistance, weather resistance, adhesion to the surface
As the urethane resin, those having a glass transition point of 100 ° C. or lower are preferable, and those having a temperature of 40 to 100 ° C. are more preferable. When the glass transition point of the urethane resin is 100 ° C. or less, the primer layer is excellent in flexibility at room temperature. It does not decrease or the primer layer does not dissolve.
The ratio of the polyol and the urethane resin in the primer composition is preferably 99: 1 to 50:50 and more preferably 90:10 to 60:40 in terms of mass ratio.
(メタ)アクリル−ウレタン共重合体樹脂としては、例えばアクリル/ウレタン(ポリエステルウレタン)ブロック共重合系樹脂が好ましい。硬化剤としては、上記の各種イソシアネートが用いられる。アクリル/ウレタン(ポリエステルウレタン)ブロック共重合系樹脂は所望により、アクリル/ウレタン比(質量比)を好ましくは(9/1)〜(1/9)、より好ましくは(8/2)〜(2/8)の範囲で調整し、種々の加飾シートに用いることができるので、プライマー組成物に用いられる樹脂として特に好ましい。 As the (meth) acryl-urethane copolymer resin, for example, an acrylic / urethane (polyester urethane) block copolymer resin is preferable. As the curing agent, the above-mentioned various isocyanates are used. The acrylic / urethane (polyester urethane) block copolymer resin may have an acrylic / urethane ratio (mass ratio) of preferably (9/1) to (1/9), more preferably (8/2) to (2). Since it can be adjusted within the range of / 8) and used for various decorative sheets, it is particularly preferable as a resin used in the primer composition.
また、プライマー層13の厚さは0.5〜5.0μm程度であることが好ましい。0.5μm以上であると、プライマー層が完全な膜として形成されていない部分が生じないため、表面保護層の割れ、破断、白化等を防ぐ効果を十分に発揮させることも可能となる。一方、プライマー層の厚さが5.0μm以下であれば、プライマー層13を塗工した際、溶剤が層内に残留しないため、塗膜の乾燥、硬化が安定であるので成形性が変動することが無く、また、ブロッキングを抑止できるため好ましい。以上の点からプライマー層13の厚さは0.5〜3.0μmであることがより好ましい。
Moreover, it is preferable that the thickness of the
[表面保護層]
本発明の加飾シート10において、電離放射線硬化性樹脂組成物に用いられる電離放射線硬化性樹脂は、電磁波又は荷電粒子線の中で分子を架橋、重合させ得るエネルギー量子を有するもの、すなわち、紫外線又は電子線などを照射することにより、架橋、硬化する樹脂を指す。具体的には、従来電離放射線硬化性樹脂として慣用されている重合性オリゴマーや重合性モノマーの中から適宜選択して用いることができる。
[Surface protective layer]
In the
重合性オリゴマーとしては、分子中にラジカル重合性不飽和基を持つオリゴマー、例えば、アクリル(メタ)アクリレート系、エポキシ(メタ)アクリレート系、ウレタン(メタ)アクリレート系、ポリエステル(メタ)アクリレート系、ポリエーテル(メタ)アクリレート系、ポリカーボネート(メタ)アクリレート系、アクリルシリコーン(メタ)アクリレート系のオリゴマーなどが好ましく挙げられる。これらのオリゴマーのうち、多官能性の重合性オリゴマーが好ましく、官能基数としては、2〜16が好ましく、2〜8がより好ましく、2〜6がさらに好ましい。 As the polymerizable oligomer, an oligomer having a radical polymerizable unsaturated group in the molecule, for example, acrylic (meth) acrylate, epoxy (meth) acrylate, urethane (meth) acrylate, polyester (meth) acrylate, poly Preferred examples include ether (meth) acrylate-based, polycarbonate (meth) acrylate-based, and acrylic silicone (meth) acrylate-based oligomers. Among these oligomers, polyfunctional polymerizable oligomers are preferable, and the number of functional groups is preferably 2 to 16, more preferably 2 to 8, and still more preferably 2 to 6.
さらに、重合性オリゴマーとしては、他にポリブタジエンオリゴマーの側鎖に(メタ)アクリレート基をもつ疎水性の高いポリブタジエン(メタ)アクリレート系オリゴマー、主鎖にポリシロキサン結合をもつシリコーン(メタ)アクリレート系オリゴマー、小さな分子内に多くの反応性基をもつアミノプラスト樹脂を変性したアミノプラスト樹脂(メタ)アクリレート系オリゴマー、あるいはノボラック型エポキシ樹脂、ビスフェノール型エポキシ樹脂、脂肪族ビニルエーテル、芳香族ビニルエーテルなどの分子中にカチオン重合性官能基を有するオリゴマーなどがある。これらの重合性オリゴマーは、1種を単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。 Furthermore, other polymerizable oligomers include polybutadiene (meth) acrylate oligomers with high hydrophobicity that have (meth) acrylate groups in the side chain of polybutadiene oligomers, and silicone (meth) acrylate oligomers that have polysiloxane bonds in the main chain. In a molecule such as an aminoplast resin (meth) acrylate oligomer modified with an aminoplast resin having many reactive groups in a small molecule, or a novolak type epoxy resin, bisphenol type epoxy resin, aliphatic vinyl ether, aromatic vinyl ether, etc. There are oligomers having a cationic polymerizable functional group. These polymerizable oligomers may be used individually by 1 type, and may be used in combination of 2 or more type.
重合性モノマーとしては、分子中にラジカル重合性不飽和基を持つ(メタ)アクリレート単量体が好適であり、なかでも分子内にエチレン性不飽和結合を2個以上有するような多官能性(メタ)アクリレートが好ましく、1種を単独で、あるいは2種以上を組み合わせて用いて用いればよい。官能基数としては、2〜8が好ましく、2〜6がより好ましく、3〜4がさらに好ましい。 As the polymerizable monomer, a (meth) acrylate monomer having a radically polymerizable unsaturated group in the molecule is suitable, and in particular, a polyfunctionality having two or more ethylenically unsaturated bonds in the molecule ( (Meth) acrylate is preferred, and one kind may be used alone, or two or more kinds may be used in combination. As a functional group number, 2-8 are preferable, 2-6 are more preferable, and 3-4 are more preferable.
本発明においては、前記多官能性(メタ)アクリレートとともに、その粘度を調整するなどの目的で、メチル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレートなどの単官能性(メタ)アクリレートを、本発明の目的を損なわない範囲で適宜併用することができる。単官能性(メタ)アクリレートは1種を単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。 In the present invention, together with the polyfunctional (meth) acrylate, for the purpose of adjusting the viscosity, methyl (meth) acrylate, cyclohexyl (meth) acrylate, stearyl (meth) acrylate, isobornyl (meth) acrylate, etc. A monofunctional (meth) acrylate can be appropriately used in combination as long as the object of the present invention is not impaired. A monofunctional (meth) acrylate may be used individually by 1 type, and may be used in combination of 2 or more type.
本発明における電離放射線硬化性樹脂組成物としては、上記各種電離放射線硬化性樹脂のうち、少なくとも、ポリカーボネート(メタ)アクリレート又はアクリルシリコーン(メタ)アクリレートと、多官能(メタ)アクリレートとを含有するものを用いると、優れた耐薬品性及び耐傷付き性と良好な三次元成形性とを同時に満足するので、表面保護層にクラック等が入ることがなく、三次元成形し易く、かつ耐薬品性の高い加飾シートを得ることができる点で好ましい。 The ionizing radiation curable resin composition in the present invention contains at least polycarbonate (meth) acrylate or acrylic silicone (meth) acrylate and polyfunctional (meth) acrylate among the above various ionizing radiation curable resins. Since it satisfies both excellent chemical resistance and scratch resistance and good three-dimensional formability at the same time, there is no cracks in the surface protective layer, and it is easy to form in three dimensions and has chemical resistance. It is preferable in that a high decorative sheet can be obtained.
電離放射線硬化性樹脂組成物として、ポリカーボネート(メタ)アクリレート及び多官能(メタ)アクリレートを含有するものを用いる場合、ポリカーボネート(メタ)アクリレートと多官能(メタ)アクリレートとの質量比は好ましくは98:2〜70:30であり、さらに好ましくは95:5〜80:20である。ポリカーボネート(メタ)アクリレートと多官能(メタ)アクリレートの質量比が98:2より大きくなると(即ち、ポリカーボネート(メタ)アクリレートの量が98質量%を超えると)、耐傷付き性が低下する。一方、ポリカーボネート(メタ)アクリレートと多官能(メタ)アクリレートの質量比が70:30より小さくなると(即ち、ポリカーボネート(メタ)アクリレートの量が70質量%未満となると)、三次元成形性が低下してしまう。
好ましくは、ポリカーボネート(メタ)アクリレートと多官能(メタ)アクリレートの質量比が95:5〜80:20である。
本発明に用いられるポリカーボネート(メタ)アクリレートは、特に限定されず、ポリマー主鎖にカーボネート結合を有し、且つ末端あるいは側鎖に(メタ)アクリレートを有するものであれば良い。このポリカーボネート(メタ)アクリレートは、架橋、硬化する観点から、2官能以上有することが好ましく、2〜5官能有することがより好ましい。2官能以上であると、架橋密度が十分となるため、硬化後の表面保護層14に傷がつきにくくなり、また、5官能以下であると、架橋密度が高すぎないため、加飾シートを三次元成形に供した場合であっても、形状に十分に追従することができる。
ポリカーボネート(メタ)アクリレートは、GPC分析によって測定され、かつ標準ポリスチレンで換算された重量平均分子量が、500以上であることが好ましく、1,000以上であることがより好ましく、2,000以上であることがさらに好ましく、5,000以上であることが特に好ましい。ポリカーボネート(メタ)アクリレートの重量平均分子量の上限は特に制限されないが、粘度が高くなり過ぎないように制御する観点から100,000以下が好ましく、50,000以下がより好ましく、20,000以下がさらに好ましく、10,000以下が特に好ましい。耐傷付き性と三次元成形性とを両立させる観点から、1,000〜20,000が好ましく、2,000〜10,000がより好ましい。
When using an ionizing radiation curable resin composition containing polycarbonate (meth) acrylate and polyfunctional (meth) acrylate, the mass ratio of polycarbonate (meth) acrylate and polyfunctional (meth) acrylate is preferably 98: It is 2-70: 30, More preferably, it is 95: 5-80: 20. When the mass ratio of the polycarbonate (meth) acrylate and the polyfunctional (meth) acrylate is larger than 98: 2 (that is, when the amount of the polycarbonate (meth) acrylate exceeds 98 mass%), the scratch resistance is lowered. On the other hand, when the mass ratio of the polycarbonate (meth) acrylate and the polyfunctional (meth) acrylate is smaller than 70:30 (that is, when the amount of the polycarbonate (meth) acrylate is less than 70 mass%), the three-dimensional moldability is lowered. End up.
Preferably, the mass ratio of polycarbonate (meth) acrylate and polyfunctional (meth) acrylate is 95: 5 to 80:20.
The polycarbonate (meth) acrylate used in the present invention is not particularly limited as long as it has a carbonate bond in the polymer main chain and has (meth) acrylate in the terminal or side chain. The polycarbonate (meth) acrylate preferably has two or more functions, more preferably 2 to 5 functions, from the viewpoint of crosslinking and curing. If it is bifunctional or higher, the crosslinking density will be sufficient, so that the surface
The polycarbonate (meth) acrylate has a weight average molecular weight measured by GPC analysis and converted to standard polystyrene of preferably 500 or more, more preferably 1,000 or more, and 2,000 or more. More preferably, it is particularly preferably 5,000 or more. The upper limit of the weight average molecular weight of the polycarbonate (meth) acrylate is not particularly limited, but is preferably 100,000 or less, more preferably 50,000 or less, and even more preferably 20,000 or less from the viewpoint of controlling the viscosity not to be too high. It is preferably 10,000 or less. From the viewpoint of achieving both scratch resistance and three-dimensional formability, 1,000 to 20,000 are preferable, and 2,000 to 10,000 are more preferable.
電離放射線硬化性樹脂組成物として、アクリルシリコーン(メタ)アクリレート及び多官能(メタ)アクリレートを含有するものを用いる場合、アクリルシリコーン(メタ)アクリレートと多官能(メタ)アクリレートとの質量比は好ましくは50:50〜95:5であり、さらに好ましくは80:20〜95:5である。
本発明に用いられるアクリルシリコーン(メタ)アクリレートは、特に限定されず、1分子中に、アクリル樹脂の構造の一部がシロキサン結合(Si−O)に置換しており、かつ官能基としてアクリル樹脂の側鎖及び/又は主鎖末端に(メタ)アクリロイルオキシ基(アクリロイルオキシ基又はメタアクリロイルオキシ基)を2個以上有しているものであれば良い。
アクリルシリコーン(メタ)アクリレートは、GPC分析によって測定され、かつ標準ポリスチレンで換算された重量平均分子量が、1,000以上であることが好ましく、2,000以上であることがより好ましい。アクリルシリコーン(メタ)アクリレートの重量平均分子量の上限は特に制限されないが、粘度が高くなり過ぎないように制御する観点から150,000以下が好ましく、100,000以下がより好ましい。三次元成形性と耐薬品性と耐傷付き性とを鼎立させる観点から、2,000〜100,000であることが特に好ましい。
When using an ionizing radiation curable resin composition containing acrylic silicone (meth) acrylate and polyfunctional (meth) acrylate, the mass ratio of acrylic silicone (meth) acrylate and polyfunctional (meth) acrylate is preferably It is 50: 50-95: 5, More preferably, it is 80: 20-95: 5.
The acrylic silicone (meth) acrylate used in the present invention is not particularly limited, and a part of the acrylic resin structure is substituted with a siloxane bond (Si—O) in one molecule, and the acrylic resin is a functional group. Any of those having two or more (meth) acryloyloxy groups (acryloyloxy group or methacryloyloxy group) at the side chain and / or main chain terminal of the above.
The acrylic silicone (meth) acrylate has a weight average molecular weight measured by GPC analysis and converted to standard polystyrene of preferably 1,000 or more, and more preferably 2,000 or more. The upper limit of the weight average molecular weight of the acrylic silicone (meth) acrylate is not particularly limited, but is preferably 150,000 or less and more preferably 100,000 or less from the viewpoint of controlling the viscosity not to be too high. From the viewpoint of establishing three-dimensional formability, chemical resistance, and scratch resistance, it is particularly preferably 2,000 to 100,000.
本発明に用いられる多官能(メタ)アクリレートは、2官能以上の(メタ)アクリレートであれば良く、特に制限はない。ただし、硬化性の観点から3官能以上の(メタ)アクリレートが好ましい。ここで、2官能とは、分子内にエチレン性不飽和結合{(メタ)アクリロイル基}を2個有することをいう。
また、多官能(メタ)アクリレートは、オリゴマー及びモノマーのいずれでも良いが、三次元成形性向上の観点から多官能(メタ)アクリレートオリゴマーが好ましい。
多官能(メタ)アクリレートは、GPC分析によって測定され、かつ標準ポリスチレンで換算された重量平均分子量が、500以上であることが好ましく、1,000以上であることがより好ましく、2,000以上であることがさらに好ましく、5,000以上が特に好ましい。多官能(メタ)アクリレートの重量平均分子量の上限は特に制限されないが、粘度が高くなり過ぎないように制御する観点から100,000以下が好ましく、50,000以下がより好ましく、20,000以下が特に好ましい。耐傷付き性と三次元成形性とを両立させる観点から、さらに好ましくは、2,000〜50,000であり、特に好ましくは、5,000〜20,000である。
The polyfunctional (meth) acrylate used for this invention should just be bifunctional or more (meth) acrylate, and there is no restriction | limiting in particular. However, trifunctional or higher functional (meth) acrylates are preferred from the viewpoint of curability. Here, bifunctional means having two ethylenically unsaturated bonds {(meth) acryloyl group} in the molecule.
The polyfunctional (meth) acrylate may be either an oligomer or a monomer, but a polyfunctional (meth) acrylate oligomer is preferable from the viewpoint of improving three-dimensional moldability.
The polyfunctional (meth) acrylate has a weight average molecular weight measured by GPC analysis and converted to standard polystyrene of preferably 500 or more, more preferably 1,000 or more, and 2,000 or more. More preferably, it is more preferably 5,000 or more. The upper limit of the weight average molecular weight of the polyfunctional (meth) acrylate is not particularly limited, but is preferably 100,000 or less, more preferably 50,000 or less, and more preferably 20,000 or less from the viewpoint of controlling the viscosity not to be too high. Particularly preferred. From the viewpoint of achieving both scratch resistance and three-dimensional formability, it is more preferably 2,000 to 50,000, and particularly preferably 5,000 to 20,000.
上記の多官能(メタ)アクリレートオリゴマーとしては、例えばウレタン(メタ)アクリレート系オリゴマー、エポキシ(メタ)アクリレート系オリゴマー、ポリエステル(メタ)アクリレート系オリゴマー、ポリエーテル(メタ)アクリレート系オリゴマーなどが挙げられる。ここで、ウレタン(メタ)アクリレート系オリゴマーは、例えば、ポリエーテルポリオールやポリエステルポリオールとポリイソシアネートの反応によって得られるポリウレタンオリゴマーを、(メタ)アクリル酸でエステル化することにより得ることができる。エポキシ(メタ)アクリレート系オリゴマーは、例えば、比較的低分子量のビスフェノール型エポキシ樹脂やノボラック型エポキシ樹脂のオキシラン環に、(メタ)アクリル酸を反応しエステル化することにより得ることができる。また、このエポキシ(メタ)アクリレート系オリゴマーを部分的に二塩基性カルボン酸無水物で変性したカルボキシル変性型のエポキシ(メタ)アクリレートオリゴマーも用いることができる。ポリエステル(メタ)アクリレート系オリゴマーとしては、例えば多価カルボン酸と多価アルコールの縮合によって得られる両末端に水酸基を有するポリエステルオリゴマーの水酸基を(メタ)アクリル酸でエステル化することにより、あるいは、多価カルボン酸にアルキレンオキシドを付加して得られるオリゴマーの末端の水酸基を(メタ)アクリル酸でエステル化することにより得ることができる。ポリエーテル(メタ)アクリレート系オリゴマーは、ポリエーテルポリオールの水酸基を(メタ)アクリル酸でエステル化することにより得ることができる。 Examples of the polyfunctional (meth) acrylate oligomer include urethane (meth) acrylate oligomers, epoxy (meth) acrylate oligomers, polyester (meth) acrylate oligomers, and polyether (meth) acrylate oligomers. Here, the urethane (meth) acrylate oligomer can be obtained, for example, by esterifying a polyurethane oligomer obtained by the reaction of polyether polyol or polyester polyol and polyisocyanate with (meth) acrylic acid. The epoxy (meth) acrylate oligomer can be obtained, for example, by reacting (meth) acrylic acid with an oxirane ring of a relatively low molecular weight bisphenol type epoxy resin or novolak type epoxy resin and esterifying it. Further, a carboxyl-modified epoxy (meth) acrylate oligomer obtained by partially modifying this epoxy (meth) acrylate oligomer with a dibasic carboxylic acid anhydride can also be used. Examples of polyester (meth) acrylate oligomers include esterification of hydroxyl groups of polyester oligomers having hydroxyl groups at both ends obtained by condensation of polycarboxylic acid and polyhydric alcohol with (meth) acrylic acid, It can be obtained by esterifying the terminal hydroxyl group of an oligomer obtained by adding an alkylene oxide to a carboxylic acid with (meth) acrylic acid. The polyether (meth) acrylate oligomer can be obtained by esterifying the hydroxyl group of the polyether polyol with (meth) acrylic acid.
さらに、他の多官能(メタ)アクリレートオリゴマーとしては、ポリブタジエンオリゴマーの側鎖に(メタ)アクリレート基をもつ疎水性の高いポリブタジエン(メタ)アクリレート系オリゴマー、主鎖にポリシロキサン結合をもつシリコーン(メタ)アクリレート系オリゴマー、小さな分子内に多くの反応性基をもつアミノプラスト樹脂を変性したアミノプラスト樹脂(メタ)アクリレート系オリゴマーなどが挙げられる。 Furthermore, other polyfunctional (meth) acrylate oligomers include polybutadiene (meth) acrylate oligomers with high hydrophobicity having (meth) acrylate groups in the side chain of polybutadiene oligomers, and silicones (meta-methacrylate) having polysiloxane bonds in the main chain. ) Acrylate oligomers, aminoplast resin (meth) acrylate oligomers obtained by modifying aminoplast resins having many reactive groups in small molecules.
また、電離放射線硬化性樹脂として紫外線硬化性樹脂を用いる場合には、光重合用開始剤を紫外線硬化性樹脂100質量部に対して、0.1〜5質量部程度添加することが望ましい。光重合用開始剤としては、従来慣用されているものから適宜選択することができ、例えばベンゾインメチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、ベンゾインイソブチルエーテルなどのベンゾインエーテル類;アセトフェノン、2,2'−ジエトキシアセトフェノン、p−ジメチルアセトフェノン、p−tert−ブチルアセトフェノンなどのアセトフェノン類;ベンゾフェノン、2−クロロベンゾフェノン、p,p'−ビスジメチルアミノベンゾフェノンなどのベンゾフェノン類;2−メチル−1−〔4−(メチルチオ)フェニル〕−2−モンフォリノプロパノン−1,2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルフォリオフェニル)−ブタノン−1などのα−アミノアルキルフェノン類;ベンジルジメチルケタール、チオキサンソン、2−クロロチオキサンソン、2,4−ジエチルチオキサンソンなどのイオウ化合物などが好ましく挙げられる。
光増感剤として、例えばp−ジメチル安息香酸エステル、第三級アミン類、チオール系増感剤などを用いることもできる。
Moreover, when using ultraviolet curable resin as ionizing radiation curable resin, it is desirable to add about 0.1-5 mass parts of photopolymerization initiators with respect to 100 mass parts of ultraviolet curable resin. The initiator for photopolymerization can be appropriately selected from those conventionally used. For example, benzoin ethers such as benzoin methyl ether, benzoin isopropyl ether, and benzoin isobutyl ether; acetophenone, 2,2′-diethoxyacetophenone , Acetophenones such as p-dimethylacetophenone and p-tert-butylacetophenone; benzophenones such as benzophenone, 2-chlorobenzophenone and p, p'-bisdimethylaminobenzophenone; 2-methyl-1- [4- (methylthio) [Alpha] -aminoalkylphenones such as phenyl] -2-monforinopropanone-1,2-benzyl-2-dimethylamino-1- (4-morpholinophenyl) -butanone-1; benzyldimethyl ketal, thioxa Sulfur compounds such as Nson, 2-chlorothioxanthone and 2,4-diethylthioxanthone are preferred.
As the photosensitizer, for example, p-dimethylbenzoate, tertiary amines, thiol sensitizers, and the like can be used.
本発明においては、電離放射線硬化性樹脂として電子線硬化性樹脂を用いることが好ましい。電子線硬化性樹脂は無溶剤化が可能であって、環境や健康の観点からより好ましく、かつ、光重合用開始剤を必要とせず、安定な硬化特性が得られるからである。 In the present invention, it is preferable to use an electron beam curable resin as the ionizing radiation curable resin. This is because the electron beam curable resin can be made solvent-free, is more preferable from the viewpoint of environment and health, and does not require a photopolymerization initiator, and can provide stable curing characteristics.
上記電離放射線硬化性樹脂組成物中には、本発明の効果を奏する範囲で他の樹脂を含有させることができる。例えば、本発明の製造方法により得られる加飾シート10に柔軟性を付与したい場合には、熱可塑性樹脂を添加することができる。一方、溶剤への耐性が必要な場合には、熱可塑性樹脂を含有しないことが好ましい。
熱可塑性樹脂としては、(メタ)アクリル酸エステル等の(メタ)アクリル系樹脂、ポリビニルブチラール等のポリビニルアセタール(ブチラール樹脂)、ポリエチレンテレフタレート,ポリブチレンテレフタレート等のポリエステル樹脂、塩化ビニル樹脂、ウレタン樹脂、ポリエチレン,ポリプロピレン等のポリオレフィン、ポリスチレン,α−メチルスチレン等のスチレン系樹脂、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリオキシメチレン等のアセタール樹脂、エチレン−4フッ化エチレン共重合体等のフッ素樹脂、ポリイミド、ポリ乳酸、ポリビニルアセタール樹脂、液晶性ポリエステル樹脂等が挙げられ、これらは1種単独でも又は2種以上を組み合わせて用いても良い。2種以上組み合わせる場合は、これらの樹脂を構成するモノマーの共重合体でも良いし、それぞれの樹脂を混合して用いても良い。
In the said ionizing radiation curable resin composition, other resin can be contained in the range with the effect of this invention. For example, when it is desired to impart flexibility to the
Thermoplastic resins include (meth) acrylic resins such as (meth) acrylic acid esters, polyvinyl acetals (butyral resin) such as polyvinyl butyral, polyester resins such as polyethylene terephthalate and polybutylene terephthalate, vinyl chloride resins, urethane resins, Polyolefins such as polyethylene and polypropylene, styrene resins such as polystyrene and α-methylstyrene, acetal resins such as polyamide, polycarbonate and polyoxymethylene, fluororesins such as ethylene-tetrafluoroethylene copolymer, polyimide, polylactic acid, A polyvinyl acetal resin, liquid crystalline polyester resin, etc. are mentioned, These may be used individually by 1 type or in combination of 2 or more types. When combining 2 or more types, the copolymer of the monomer which comprises these resin may be sufficient, and each resin may be mixed and used.
上記熱可塑性樹脂のうち、本発明では(メタ)アクリル系樹脂を主成分とするものが好ましく、なかでもモノマー成分として少なくとも(メタ)アクリル酸エステルを含有する単量体を重合してなるものが好ましい。
より具体的には、(メタ)アクリル酸エステルの単独重合体、2種以上の異なる(メタ)アクリル酸エステルモノマーの共重合体、又は(メタ)アクリル酸エステルと他のモノマーとの共重合体が好ましい。
Among the above thermoplastic resins, those having a (meth) acrylic resin as a main component are preferred in the present invention, and in particular, those obtained by polymerizing a monomer containing at least a (meth) acrylic acid ester as a monomer component. preferable.
More specifically, a homopolymer of (meth) acrylic acid ester, a copolymer of two or more different (meth) acrylic acid ester monomers, or a copolymer of (meth) acrylic acid ester and other monomers Is preferred.
前記熱可塑性樹脂としては、例えば、重量平均分子量が9万〜12万の範囲が用いられる。重量平均分子量がこの範囲であると、架橋硬化して表面保護層を形成した後の成形性及び表面の耐摩耗性、耐擦傷性のいずれも高いレベルで得ることができる。
なお、ここで重量平均分子量とは、ゲルパーミエションクロマトグラフィー(GPC)により測定したポリスチレン換算のものである。ここで用いる溶媒としては通常用いられるものを適宜選択して行うことができ、例えば、テトラヒドロフラン(THF)又はN−メチル−2−ピロリジノン(NMP)等が挙げられる。
As said thermoplastic resin, the range whose weight average molecular weight is 90,000-120,000 is used, for example. When the weight average molecular weight is within this range, the formability after crosslinking and curing to form the surface protective layer, the surface wear resistance, and the scratch resistance can all be obtained at a high level.
Here, the weight average molecular weight is a value in terms of polystyrene measured by gel permeation chromatography (GPC). The solvent used here can be appropriately selected from those usually used, and examples thereof include tetrahydrofuran (THF) and N-methyl-2-pyrrolidinone (NMP).
また、前記熱可塑性樹脂の多分散度(重量平均分子量Mw/数平均分子量Mn)が1.1〜3.0の範囲であることが好ましい。多分散度がこの範囲内であると、やはり架橋硬化して表面保護層を形成した後の成形性及び表面の耐摩耗性、耐擦傷性のいずれも高いレベルで得ることができる。以上の点から、該(メタ)アクリル系樹脂の多分散度は、さらに1.5〜2.5の範囲であることが好ましい。 The polydispersity (weight average molecular weight Mw / number average molecular weight Mn) of the thermoplastic resin is preferably in the range of 1.1 to 3.0. If the polydispersity is within this range, it is possible to obtain a high level of moldability, surface abrasion resistance, and scratch resistance after crosslinking and curing to form a surface protective layer. From the above points, the polydispersity of the (meth) acrylic resin is preferably in the range of 1.5 to 2.5.
このようにして形成された表面保護層14には、各種の添加剤を添加して各種の機能、例えば、高硬度で耐擦傷性を有する、いわゆるハードコート機能、防曇機能、防汚機能、防眩機能、反射防止機能、紫外線遮蔽機能、赤外線遮蔽機能等を付与することもできる。
The surface
添加剤としては、例えば耐候性改善剤、重合禁止剤、架橋剤、赤外線吸収剤、帯電防止剤、接着性向上剤、レベリング剤、チクソ性付与剤、カップリング剤、可塑剤、消泡剤、充填剤、溶剤、着色剤、耐摩耗性向上剤等が挙げられる。 Examples of additives include a weather resistance improver, a polymerization inhibitor, a crosslinking agent, an infrared absorber, an antistatic agent, an adhesion improver, a leveling agent, a thixotropic agent, a coupling agent, a plasticizer, an antifoaming agent, Examples thereof include fillers, solvents, colorants, and wear resistance improvers.
本発明においては、表面保護層14の硬化後の厚さが1〜20μmであることが好ましい。表面保護層14の硬化後の厚さが1μm以上であると透明感、光沢感等、優れた意匠性が得られ、更に耐汚染性、耐擦傷性、耐候性等の保護層としての十分な物性が得られる。一方、20μm以下であると、塗膜の厚みの制御が容易となり、また、成形の際に保護層の割れ、白化等がなく、所望の形状に追従することができるため3次元成形後も良好な意匠性を有することができ、さらに、層内に溶剤が残留して硬化不良を来たすことがない。この観点から、表面保護層14の硬化後の厚さは2〜20μmの範囲が好ましく、3〜10μmの範囲がさらに好ましい。
In the present invention, the thickness of the surface
[基材]
基材11としては、真空成形適性を考慮して選定され、代表的には熱可塑性樹脂からなる樹脂シートが使用される。該熱可塑性樹脂としては、一般的には、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン樹脂(以下「ABS樹脂」という)、アクリル樹脂、ポリプロピレン,ポリエチレン等のポリオレフィン系樹脂、ポリカーボネート樹脂、塩化ビニル樹脂などが使用される。また、基材11は、これら樹脂の単層シート、あるいは同種又は異種樹脂による複層シートとして使用することができる。
基材の厚さは、用途に応じて選定されるが、通常、0.05〜1.0mm程度であり、コスト等を考慮すると0.1〜0.7mm程度が一般的である。
[Base material]
The
Although the thickness of a base material is selected according to a use, it is about 0.05-1.0 mm normally, and when considering the cost etc., about 0.1-0.7 mm is common.
これらの基材はその上に設けられる層との密着性を向上させるために、所望により、片面又は両面に酸化法や凹凸化法などの物理的又は化学的表面処理を施すことができる。
上記酸化法としては、例えばコロナ放電処理、クロム酸化処理、火炎処理、熱風処理、オゾン・紫外線処理法などが挙げられ、凹凸化法としては、例えばサンドブラスト法、溶剤処理法などが挙げられる。これらの表面処理は、基材の種類に応じて適宜選択されるが、一般にはコロナ放電処理法が効果及び操作性などの面から好ましく用いられる。
また該基材は色彩を整えるための塗装や、デザイン的な観点での模様があらかじめ形成されていても良い。
These base materials can be subjected to physical or chemical surface treatment such as an oxidation method or an unevenness method on one side or both sides, if desired, in order to improve the adhesion with the layer provided thereon.
Examples of the oxidation method include corona discharge treatment, chromium oxidation treatment, flame treatment, hot air treatment, ozone / ultraviolet treatment method, and examples of the unevenness method include a sand blast method and a solvent treatment method. These surface treatments are appropriately selected depending on the type of substrate, but generally, a corona discharge treatment method is preferably used from the viewpoints of effects and operability.
Further, the base material may be preliminarily formed with a paint for adjusting the color or a pattern from a design viewpoint.
[絵柄層]
本発明の加飾シートは、図1に示すように、加飾樹脂成形品に装飾性を与える絵柄層12を設けてもよく、種々の模様をインキと印刷機を使用して印刷することにより形成することができる。模様としては、木目模様、大理石模様(例えばトラバーチン大理石模様)などの岩石の表面を模した石目模様、布目や布状の模様を模した布地模様、タイル貼模様、煉瓦積模様などがあり、これらを複合した寄木、パッチワークなどの模様もある。これらの模様は通常の黄色、赤色、青色、及び黒色のプロセスカラーによる多色印刷によって形成される他、模様を構成する個々の色の版を用意して行う特色による多色印刷などによっても形成される。
[Picture layer]
As shown in FIG. 1, the decorative sheet of the present invention may be provided with a
絵柄層12に用いる絵柄インキとしては、バインダーに顔料、染料などの着色剤、体質顔料、溶剤、安定剤、可塑剤、触媒、硬化剤などを適宜混合したものが使用される。該バインダーとしては特に制限はなく、例えば、ポリウレタン系樹脂、塩化ビニル/酢酸ビニル系共重合体樹脂、塩化ビニル/酢酸ビニル/アクリル系共重合体樹脂、塩素化ポリプロピレン系樹脂、アクリル系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ブチラール系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ニトロセルロース系樹脂、酢酸セルロース系樹脂などの中から任意のものが、1種単独で又は2種以上を混合して用いられる。
着色剤としては、カーボンブラック(墨)、鉄黒、チタン白、アンチモン白、黄鉛、チタン黄、弁柄、カドミウム赤、群青、コバルトブルーなどの無機顔料、キナクリドンレッド、イソインドリノンイエロー、フタロシアニンブルーなどの有機顔料又は染料、アルミニウム、真鍮などの鱗片状箔片からなる金属顔料、二酸化チタン被覆雲母、塩基性炭酸鉛などの鱗片状箔片からなる真珠光沢(パール)顔料などが用いられる。
As the pattern ink used for the
Colorants include carbon black (black), iron black, titanium white, antimony white, yellow lead, titanium yellow, petal, cadmium red, ultramarine, cobalt blue and other inorganic pigments, quinacridone red, isoindolinone yellow, phthalocyanine Organic pigments or dyes such as blue, metal pigments made of scaly foil pieces such as aluminum and brass, pearlescent pigments made of scaly foil pieces such as titanium dioxide-coated mica and basic lead carbonate, and the like are used.
本発明の加飾シート10は、所望により、基材11と絵柄層12との間に隠蔽層(図示しない。)を設けても良い。これは、基材11表面の色の変化、ばらつきにより、加飾シート10の柄の色に影響を及ぼさないようにする目的で設けられ、通常不透明色で形成することが多く、その厚さは1〜20μm程度の、いわゆるベタ印刷層が好適に用いられる。
The
本発明の加飾シート10は射出樹脂との密着性を向上させるため、所望により、加飾シート10の裏面(表面保護層14とは反対側の面)に接着剤層(図示しない。)を設けることができる。接着剤層には、射出樹脂に応じて、熱可塑性樹脂又は硬化性樹脂が用いられる。熱可塑性樹脂としては、アクリル樹脂、アクリル変性ポリオレフィン樹脂、塩素化ポリオレフィン樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、熱可塑性ウレタン樹脂、熱可塑性ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂、ゴム系樹脂などが挙げられ、これらは1種又は2種以上を混合して用いることができる。また、熱硬化性樹脂としては、ウレタン樹脂、エポキシ樹脂などが挙げられる。
Since the
[加飾シートの製造方法]
本発明の加飾シートは、例えば、基材11上にプライマー層13を形成する工程と、該プライマー層13表面に電離放射線硬化性樹脂組成物を積層する工程と、該電離放射線硬化性樹脂組成物を架橋硬化して表面保護層14を形成する工程とを含む製造方法により製造される。
絵柄層12を形成する場合には、基材11上に絵柄層12を形成し、さらに絵柄層12上にプライマー層13と表面保護層14とを順次積層することができる。
以下、各工程について具体的に説明する。
[Method for producing decorative sheet]
The decorative sheet of the present invention includes, for example, a step of forming a
When forming the
Hereinafter, each step will be specifically described.
絵柄層12はグラビア印刷などの通常の印刷方法により形成される。隠蔽層はグラビア印刷などの通常の印刷方法やグラビアコート、グラビアリバースコート、グラビアオフセットコート、スピンナーコート、ロールコート、リバースロールコートなどの通常の塗工方法により形成される。
また、絵柄層12は、形成した後に鏡面板を用いた熱プレス処理や、鏡面ロールを用いたロールプレス処理を施すことにより、凹凸を平滑化することができ、その上に形成されるプライマー層13や、表面保護層14の表面をも平滑化することができる。表面保護層14の表面を平滑化することにより、加飾シート表面の平滑性及び艶と三次元成形後の加飾樹脂成形品の平滑性及び艶とが著しく異なることにより、加飾シートの意匠感と加飾樹脂成形品の意匠感とが大きく相違する問題が抑止される。
両面が平滑化された加飾シート10をロール状に巻き取った場合、加飾シート10の間に微細な粉塵等が挟まれてしまい、また、加飾シート10の表面と裏面とが互いに密着してしまい、表面保護層14の表面に擦り傷やシワがつく場合があるが、この問題は、上記熱プレス処理やロールプレス処理を行う際に、基材11の裏面側(絵柄層12やプライマー層13が形成されていない側)に梨地板や梨地ロールを用いたり、あるいは、基材11の裏面側にバインダー樹脂及び微小粒子を含有する樹脂層を設けたりして粗面化することで抑止することができる。
The
In addition, the
When the
プライマー層13は、グラビアコート、グラビアリバースコート、グラビアオフセットコート、スピンナーコート、ロールコート、リバースロールコート、キスコート、ホイラーコート、ディップコート、シルクスクリーンによるベタコート、ワイヤーバーコート、フローコート、コンマコート、かけ流しコート、刷毛塗り、スプレーコートなどの通常の塗工方法や転写コーティング法により形成される。転写コーティング法は、一旦、剥離フィルムにプライマー層13の塗膜を形成し、しかる後に加飾シート10中の対象となる層表面に被覆する方法である。
転写コーティング法においては、上記剥離フィルムとして表面が平滑なものを選択することで、表面が平滑なプライマー層13を形成することができる。
The
In the transfer coating method, the
表面保護層14の形成は上述の電離放射線硬化性樹脂組成物を含有する塗工液を調製し、これを塗布し、架橋硬化することで得ることができる。なお、塗工液の粘度は、後述の塗工方式により、基材の表面に未硬化樹脂層を形成し得る粘度であれば良く、特に制限はない。
調製された塗工液は、プライマー層13の表面に、硬化後の厚さが1〜1000μmになるように、グラビアコート、バーコート、ロールコート、リバースロールコート、コンマコートなどの公知の方式、好ましくはグラビアコートにより塗工され、未硬化樹脂層が形成される。
The surface
The prepared coating solution is a known method such as gravure coating, bar coating, roll coating, reverse roll coating, comma coating, etc., on the surface of the
このようにして形成された未硬化樹脂層に、電子線、紫外線などの電離放射線を照射することで該未硬化樹脂層を硬化させることができる。ここで、電離放射線として電子線を用いる場合、その加速電圧については、用いる樹脂や層の厚みに応じて適宜選定し得るが、通常加速電圧70〜300kV程度で未硬化樹脂層を硬化させることが好ましい。
なお、電子線の照射においては、加速電圧が高いほど透過能力が増加するため、基材11として電子線により劣化する基材を使用する場合には、電子線の透過深さと樹脂層の厚みが実質的に等しくなるように、加速電圧を選定することにより、基材11への余分の電子線の照射を抑制することができ、過剰電子線による基材の劣化を最小限にとどめることができる。
また、照射線量は、樹脂層の架橋密度が飽和する量が好ましく、通常5〜300kGy(0.5〜30Mrad)、好ましくは10〜50kGy(1〜5Mrad)の範囲で選定される。
さらに、電子線源としては、特に制限はなく、例えばコックロフトワルトン型、バンデグラフト型、共振変圧器型、絶縁コア変圧器型、あるいは直線型、ダイナミトロン型、高周波型などの各種電子線加速器を用いることができる。
The uncured resin layer can be cured by irradiating the uncured resin layer thus formed with ionizing radiation such as an electron beam or ultraviolet rays. Here, when an electron beam is used as the ionizing radiation, the acceleration voltage can be appropriately selected according to the resin used and the thickness of the layer, but the uncured resin layer is usually cured at an acceleration voltage of about 70 to 300 kV. preferable.
In addition, in electron beam irradiation, since the transmission capability increases as the acceleration voltage is higher, when a base material that deteriorates due to an electron beam is used as the
The irradiation dose is preferably such that the crosslink density of the resin layer is saturated, and is usually selected in the range of 5 to 300 kGy (0.5 to 30 Mrad), preferably 10 to 50 kGy (1 to 5 Mrad).
Further, the electron beam source is not particularly limited. For example, various electron beam accelerators such as a cockroft Walton type, a bandegraft type, a resonant transformer type, an insulated core transformer type, a linear type, a dynamitron type, and a high frequency type. Can be used.
電離放射線として紫外線を用いる場合には、波長190〜380nmの紫外線を含むものを放射する。紫外線源としては特に制限はなく、例えば高圧水銀燈、低圧水銀燈、メタルハライドランプ、カーボンアーク燈などが用いられる。 When ultraviolet rays are used as the ionizing radiation, those containing ultraviolet rays having a wavelength of 190 to 380 nm are emitted. There is no restriction | limiting in particular as an ultraviolet-ray source, For example, a high pressure mercury lamp, a low pressure mercury lamp, a metal halide lamp, a carbon arc lamp, etc. are used.
[加飾シートの用途]
本発明の加飾シートは、インサート成形法、射出成形同時加飾法、ブロー成形法、ガスインジェクション成形法などの各種射出成形法に用いることができ、インサート成形法及び射出成形同時加飾法に好適に用いられる。
インサート成形法では、真空成形工程において、本発明の加飾シートを真空成形型により予め成形品表面形状に真空成形(オフライン予備成形)し、次いで必要に応じて余分な部分をトリミングして成形シートを得る。この成形シートを射出成形型に挿入し、射出成形型を型締めし、流動状態の樹脂を型内に射出し、固化させて、射出成形と同時に樹脂成形物の外表面に加飾シートを一体化させ、加飾樹脂成形品を製造する。
[Use of decorative sheet]
The decorative sheet of the present invention can be used for various injection molding methods such as insert molding method, injection molding simultaneous decoration method, blow molding method, gas injection molding method, etc. Preferably used.
In the insert molding method, in the vacuum forming process, the decorative sheet of the present invention is vacuum formed into a surface shape of the molded product in advance (off-line pre-molding) with a vacuum forming die, and then the excess portion is trimmed as necessary to form a molded sheet Get. This molded sheet is inserted into an injection mold, the injection mold is clamped, the resin in a fluid state is injected into the mold and solidified, and the decorative sheet is integrated on the outer surface of the resin molding simultaneously with the injection molding. To produce decorative resin molded products.
射出樹脂は用途に応じた樹脂が使用され、ポリエチレン、ポリプロピレンなどのポリオレフィン系樹脂、ABS樹脂、スチレン樹脂、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂、塩化ビニル樹脂などの熱可塑性樹脂が代表的である。また、ウレタン樹脂、エポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂なども用途に応じ用いることができる。 As the injection resin, a resin corresponding to the application is used, and thermoplastic resins such as polyolefin resins such as polyethylene and polypropylene, ABS resins, styrene resins, polycarbonate resins, acrylic resins, and vinyl chloride resins are typical. In addition, thermosetting resins such as urethane resins and epoxy resins can be used depending on the application.
次に、射出成形同時加飾法においては、本発明の加飾シートを射出成形の吸引孔が設けられた真空成形型との兼用雌型に配置し、この雌型で予備成形(インライン予備成形)を行った後、射出成形型を型締めして、流動状態の樹脂を型内に射出充填し、固化させて、射出成形と同時に樹脂成形物の外表面に加飾シートを一体化させ、加飾樹脂成形品を製造する。
なお、射出成形同時加飾法では、射出樹脂による熱圧を加飾シートが受けるため、平板に近く、加飾シートの絞りが小さい場合には、加飾シートは予熱してもしなくても良い。
なお、ここで用いる射出樹脂としてはインサート成形法で説明したものと同様のものを用いることができる。
Next, in the simultaneous injection molding decoration method, the decorative sheet of the present invention is placed in a female mold that is also used as a vacuum forming mold provided with a suction hole for injection molding, and pre-molding (in-line pre-molding) with this female mold ), The injection mold is clamped, the resin in a fluid state is injected into the mold, solidified, and the decorative sheet is integrated with the outer surface of the resin molding simultaneously with the injection molding, Manufactures decorative resin molded products.
In the injection molding simultaneous decorating method, the decorative sheet receives heat pressure from the injection resin, and therefore, if the decorative sheet is close to a flat plate and the aperture of the decorative sheet is small, the decorative sheet may or may not be preheated. .
In addition, as injection resin used here, the thing similar to what was demonstrated by the insert molding method can be used.
以上のようにして製造された加飾樹脂成形体は、その表面保護層に成形過程でクラックが入ることがなく三次元成形性が良好であり、その表面は高い耐傷付き性を有する。また、耐溶剤性及び耐薬品性が高い。さらに本発明の製造方法では、加飾シートの製造段階で表面保護層が完全硬化されるので、加飾樹脂成形体を製造した後に表面保護層を架橋硬化する工程が不要である。 The decorative resin molded body produced as described above has good three-dimensional moldability without cracking in the surface protective layer during the molding process, and the surface has high scratch resistance. In addition, the solvent resistance and chemical resistance are high. Furthermore, in the production method of the present invention, the surface protective layer is completely cured at the production stage of the decorative sheet, and therefore a step of crosslinking and curing the surface protective layer after producing the decorative resin molded body is unnecessary.
次に、本発明を実施例により、さらに詳細に説明するが、本発明は、この例によってなんら限定されるものではない。 EXAMPLES Next, although an Example demonstrates this invention further in detail, this invention is not limited at all by this example.
[評価方法]
(1)三次元成形性(真空成形)
各実施例及び比較例で得た加飾シートについて以下に示す方法で真空成形を行い、成形後の外観を目視にて評価した。評価基準は以下のとおりである。
○:表面保護層に塗膜割れや白化が全く見られず、良好に型の形状に追従した。
×:型の形状に追従できずに表面保護層に塗膜割れや白化が見られた。
<真空成形>
加飾シートを赤外線ヒーターで170℃に加熱し、軟化させる。次いで、真空成形用型を用いて真空成形を行い(最大延伸倍率100%)、型の内部形状に成形する。シートを冷却後、型より加飾シートを離型する。
[Evaluation method]
(1) Three-dimensional formability (vacuum forming)
About the decorative sheet obtained by each Example and the comparative example, it vacuum-formed by the method shown below, and evaluated the external appearance after shaping | molding visually. The evaluation criteria are as follows.
◯: No cracking or whitening of the coating film was observed on the surface protective layer, and the shape of the mold was satisfactorily followed.
X: The coating film cracking and whitening were seen by the surface protective layer, without being able to follow the shape of a type | mold.
<Vacuum forming>
The decorative sheet is heated to 170 ° C. with an infrared heater and softened. Next, vacuum forming is performed using a vacuum forming die (maximum draw ratio: 100%) to form the internal shape of the die. After the sheet is cooled, the decorative sheet is released from the mold.
(2)耐薬品性
各実施例及び比較例で得た加飾シートの表面に、5枚重ねにしたガーゼを置き、エタノールを0.5ml滴下し、時計皿で被覆した。室温(25℃)下で30分間放置した後、時計皿及びガーゼを除去し、加飾シート表面の状態を目視で確認し、以下の基準で評価した。
○:表面に痕跡が確認できなかった。
×:表面に白化、膨潤、剥離等の異常が確認された。
(2) Chemical resistance Five layers of gauze were placed on the surface of the decorative sheet obtained in each example and comparative example, 0.5 ml of ethanol was dropped and covered with a watch glass. After being allowed to stand at room temperature (25 ° C.) for 30 minutes, the watch glass and the gauze were removed, the state of the decorative sheet surface was visually confirmed, and the following criteria were evaluated.
○: Traces could not be confirmed on the surface.
X: Abnormalities such as whitening, swelling, and peeling were confirmed on the surface.
(3)分子量の測定
東ソー(株)製高速GPC装置を用いた。用いたカラムは東ソー(株)製、商品名「TSKgel αM」であり、溶媒はN−メチル−2−ピロリジノン(NMP)を用い、カラム温度40℃、流速0.5cc/minで測定を行なった。尚、本発明における重量平均分子量はポリスチレン換算を行った。
(3) Measurement of molecular weight A high-speed GPC apparatus manufactured by Tosoh Corporation was used. The column used was “TSKgel αM” manufactured by Tosoh Corporation, the solvent was N-methyl-2-pyrrolidinone (NMP), and the measurement was performed at a column temperature of 40 ° C. and a flow rate of 0.5 cc / min. . In addition, the weight average molecular weight in this invention performed polystyrene conversion.
実施例1〜6及び比較例1〜2
基材としてABS樹脂からなるシート(厚さ:400μm)を用い、該シートの表面に、アクリルウレタン共重合樹脂インキを用いグラビア印刷により木目柄の絵柄層を形成した。次いで、絵柄層の表面に第1表に記載のプライマー組成物をグラビアコートにより塗工してプライマー層を形成した。プライマー層の厚さは1μmであった。
次に、プライマー層の表面に、第1表に示す組成の電子線硬化性樹脂組成物を樹脂組成物の硬化後の厚さが6μmとなるようにグラビアリバースにより塗工した。
この未硬化樹脂層に加速電圧165kV、照射線量50kGy(5Mrad)の電子線を照射して、電子線硬化性樹脂組成物を硬化させて加飾シートを得た。
該加飾シートについて上記方法にて評価した。評価結果を第1表に示す。
Examples 1-6 and Comparative Examples 1-2
A sheet made of ABS resin (thickness: 400 μm) was used as a substrate, and a woodgrain pattern layer was formed on the surface of the sheet by gravure printing using acrylic urethane copolymer resin ink. Next, the primer composition described in Table 1 was applied to the surface of the pattern layer by gravure coating to form a primer layer. The thickness of the primer layer was 1 μm.
Next, an electron beam curable resin composition having the composition shown in Table 1 was applied to the surface of the primer layer by gravure reverse so that the cured thickness of the resin composition was 6 μm.
This uncured resin layer was irradiated with an electron beam having an acceleration voltage of 165 kV and an irradiation dose of 50 kGy (5 Mrad) to cure the electron beam curable resin composition to obtain a decorative sheet.
The decorative sheet was evaluated by the above method. The evaluation results are shown in Table 1.
さらに、得られた加飾シートを、シートの温度が170℃になるまで赤外線ヒーターで加熱し、軟化させた後、真空成形した。型より加飾シートを離型し、不要部分を、ダイカット型を油圧により押し当ててトリミングした。このトリミングした加飾シートを用いて、射出成形型に挿入した後、型締めして、型内にABS樹脂を射出して、成形品表面に加飾シートが積層一体化し、インサート成形による加飾樹脂成形品を得た。 Furthermore, the obtained decorative sheet was heated with an infrared heater until the temperature of the sheet reached 170 ° C., softened, and then vacuum-formed. The decorative sheet was released from the mold, and unnecessary parts were trimmed by pressing the die-cut mold with hydraulic pressure. Using this trimmed decorative sheet, it is inserted into an injection mold, then clamped, ABS resin is injected into the mold, and the decorative sheet is laminated and integrated on the surface of the molded product. A resin molded product was obtained.
[注]
電子線硬化性樹脂A:2官能のポリカーボネートアクリレート(重量平均分子量:10,000)
電子線硬化性樹脂B:6官能のウレタンアクリレートオリゴマー(重量平均分子量:6,000)
ポリオールA:アクリルポリオール(ガラス転移点:99℃)
ポリオールB:ポリエステルポリオール(ガラス転移点:−40℃)
ポリオールC:ポリカーボネートポリオール(ガラス転移点:−45℃)
ウレタン樹脂A:ポリエステル系非架橋型ウレタン樹脂(ガラス転移点:60℃)
ウレタン樹脂B:ポリエーテル系非架橋型ウレタン樹脂(ガラス転移点:140℃)
アクリルウレタン共重合体:(数平均分子量:20,000、ガラス転移点:50℃)
アクリル樹脂:(数平均分子量:8,000、ガラス転移点:100℃)
イソシアネート:ヘキサメチレンジイソシアネート
[note]
Electron beam curable resin A: Bifunctional polycarbonate acrylate (weight average molecular weight: 10,000)
Electron curable resin B: hexafunctional urethane acrylate oligomer (weight average molecular weight: 6,000)
Polyol A: Acrylic polyol (Glass transition point: 99 ° C)
Polyol B: Polyester polyol (Glass transition point: −40 ° C.)
Polyol C: Polycarbonate polyol (Glass transition point: -45 ° C)
Urethane resin A: Polyester non-crosslinked urethane resin (glass transition point: 60 ° C.)
Urethane resin B: Polyether-based non-crosslinked urethane resin (glass transition point: 140 ° C.)
Acrylic urethane copolymer: (number average molecular weight: 20,000, glass transition point: 50 ° C.)
Acrylic resin: (number average molecular weight: 8,000, glass transition point: 100 ° C.)
Isocyanate: Hexamethylene diisocyanate
本発明の加飾シートは、通常のインサート成形法や射出成形同時加飾法において、160℃程度の加熱温度から金型に接触時の温度まで急激な温度低下と急激な伸張速度、高伸張度の条件であってもクラックや割れが発生することがなく、三次元成形性が良好であった。さらに、加飾シートの表面は高い耐薬品性を有することが確認された。 The decorative sheet of the present invention has a rapid temperature drop, a rapid stretching speed, and a high degree of stretching from a heating temperature of about 160 ° C. to a temperature at the time of contact with the mold in a normal insert molding method and injection molding simultaneous decoration method. Even under these conditions, cracks and cracks did not occur, and the three-dimensional formability was good. Furthermore, it was confirmed that the surface of the decorative sheet has high chemical resistance.
本発明の加飾シートは各種加飾樹脂成形品に用いられ、例えば、自動車などの車両の内装材又は外装材、幅木、回縁等の造作部材、窓枠、扉枠等の建具、壁、床、天井等の建築物の内装材、テレビ受像機、空調機等の家電製品の筐体、容器などの用途の加飾樹脂成形品に好適に用いられる。 The decorative sheet of the present invention is used for various decorative resin molded products, for example, interior materials or exterior materials of vehicles such as automobiles, construction members such as baseboards, and rims, joinery such as window frames and door frames, and walls. It is suitably used for decorative resin molded products for uses such as interior materials for buildings such as floors and ceilings, casings and containers of household electrical appliances such as television receivers and air conditioners.
10.加飾シート
11.基材
12.絵柄層
13.プライマー層
14.表面保護層
10. Decorative
Claims (12)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010084292A JP5663927B2 (en) | 2010-03-31 | 2010-03-31 | Decorative sheet, decorative resin molded product using the same, and method for producing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010084292A JP5663927B2 (en) | 2010-03-31 | 2010-03-31 | Decorative sheet, decorative resin molded product using the same, and method for producing the same |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014189268A Division JP6028775B2 (en) | 2014-09-17 | 2014-09-17 | Decorative sheet, decorative resin molded product using the same, and method for producing the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011213003A JP2011213003A (en) | 2011-10-27 |
JP5663927B2 true JP5663927B2 (en) | 2015-02-04 |
Family
ID=44943252
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010084292A Active JP5663927B2 (en) | 2010-03-31 | 2010-03-31 | Decorative sheet, decorative resin molded product using the same, and method for producing the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5663927B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015016699A (en) * | 2014-09-17 | 2015-01-29 | 大日本印刷株式会社 | Decorative sheet, decorative resin molding using the same, and method for producing the same |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101882540B1 (en) | 2011-03-25 | 2018-07-26 | 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 | Decorative sheet for three-dimensional molding and method for producing same, and decorative molded article using decorative sheet and method for producing same |
JP5556779B2 (en) | 2011-09-28 | 2014-07-23 | 株式会社デンソー | Vehicle control device |
JP5838890B2 (en) * | 2012-03-30 | 2016-01-06 | 大日本印刷株式会社 | Organic glass lamination film |
JP5838889B2 (en) * | 2012-03-30 | 2016-01-06 | 大日本印刷株式会社 | Organic glass lamination film |
JP6031927B2 (en) * | 2012-09-28 | 2016-11-24 | 大日本印刷株式会社 | Decorative sheet for steel plate and decorative steel plate using the same |
JP6102158B2 (en) * | 2012-09-28 | 2017-03-29 | 大日本印刷株式会社 | Hydraulic transfer film and method for producing decorative molded product using the same |
JP6094124B2 (en) * | 2012-09-28 | 2017-03-15 | 大日本印刷株式会社 | Hydraulic transfer film and method for producing decorative molded product using the same |
JP6318830B2 (en) * | 2014-05-09 | 2018-05-09 | 凸版印刷株式会社 | Decorative sheet |
JP6809318B2 (en) * | 2016-09-30 | 2021-01-06 | 大日本印刷株式会社 | Decorative sheet and decorative resin molded product |
JP6809317B2 (en) * | 2016-09-30 | 2021-01-06 | 大日本印刷株式会社 | Decorative sheet and decorative resin molded product |
JP7263725B2 (en) * | 2017-09-29 | 2023-04-25 | 大日本印刷株式会社 | Decorative sheet, decorative resin molded product, and method for producing the same |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19827084A1 (en) * | 1998-06-18 | 1999-12-23 | Basf Ag | Radiation-curable, weather-stable compositions containing carbonate (meth) acrylates |
JP2000015755A (en) * | 1998-07-07 | 2000-01-18 | Tsutsunaka Plast Ind Co Ltd | Transparent resin laminate having shield part |
JP2001055540A (en) * | 1999-08-20 | 2001-02-27 | Nippon Polyurethane Ind Co Ltd | Polyurethane-based primer |
JP4428641B2 (en) * | 2004-04-28 | 2010-03-10 | 大日本印刷株式会社 | Veneer |
JP2006249322A (en) * | 2005-03-11 | 2006-09-21 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | Photo-curable sheet and method for producing molded article using the same |
JP5228448B2 (en) * | 2007-11-07 | 2013-07-03 | 大日本印刷株式会社 | Decorative sheet, decorative resin molded product manufacturing method, and decorative resin molded product |
-
2010
- 2010-03-31 JP JP2010084292A patent/JP5663927B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015016699A (en) * | 2014-09-17 | 2015-01-29 | 大日本印刷株式会社 | Decorative sheet, decorative resin molding using the same, and method for producing the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011213003A (en) | 2011-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5663927B2 (en) | Decorative sheet, decorative resin molded product using the same, and method for producing the same | |
JP6003473B2 (en) | Decorative sheet, manufacturing method thereof, and decorative molded product | |
JP6260679B2 (en) | Decorative sheet, manufacturing method thereof, and decorative molded product | |
WO2012101820A1 (en) | Decorative sheet, and decorative resin-molded article employing same | |
WO2012133235A1 (en) | Decorated sheet and decorated resin molded article using same | |
JP5476903B2 (en) | Decorative sheet and decorative resin molded product using the same | |
JP5267018B2 (en) | Decorative sheet, decorative resin molded product manufacturing method, and decorative resin molded product | |
JP5228448B2 (en) | Decorative sheet, decorative resin molded product manufacturing method, and decorative resin molded product | |
JP5267017B2 (en) | Decorative sheet, decorative resin molded product manufacturing method, and decorative resin molded product | |
JP5663928B2 (en) | Decorative sheet manufacturing method, decorative sheet and decorative resin molded product using the same | |
JP5012433B2 (en) | Decorative sheet, decorative resin molded product manufacturing method, and decorative resin molded product | |
JP5732984B2 (en) | Decorative sheet and decorative resin molded product using the same | |
JP5359753B2 (en) | Decorative sheet and decorative resin molded product using the same | |
JP5673099B2 (en) | Decorative sheet and decorative resin molded product | |
JP6039885B2 (en) | Decorative sheet and decorative resin molded product using the same | |
JP6020642B2 (en) | Decorative sheet and decorative resin molded product using the same | |
JP5439908B2 (en) | Decorative sheet manufacturing method | |
JP2009113387A (en) | Decorative sheet, method for producing decorative resin molding, and decorative resin molding | |
JP5831593B2 (en) | Decorative sheet manufacturing method, decorative sheet and decorative resin molded product using the same | |
JP6822280B2 (en) | Decorative sheet and decorative resin molded product | |
WO2018181503A1 (en) | Decorative sheet and decorated resin molded article | |
JP6028775B2 (en) | Decorative sheet, decorative resin molded product using the same, and method for producing the same | |
JP5850129B2 (en) | Decorative sheet and decorative resin molded product | |
JP5733439B2 (en) | Decorative sheet and decorative resin molded product using the same | |
JP5736923B2 (en) | Decorative sheet and decorative resin molded product using the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130919 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131001 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131111 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131202 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140624 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140917 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20140925 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141111 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141124 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5663927 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |