JP5662438B2 - 電気化学蓄電池の較正方法 - Google Patents

電気化学蓄電池の較正方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5662438B2
JP5662438B2 JP2012518087A JP2012518087A JP5662438B2 JP 5662438 B2 JP5662438 B2 JP 5662438B2 JP 2012518087 A JP2012518087 A JP 2012518087A JP 2012518087 A JP2012518087 A JP 2012518087A JP 5662438 B2 JP5662438 B2 JP 5662438B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage battery
soe
electrochemical storage
energy
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012518087A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012531604A (ja
Inventor
ママドゥ,ケリ
ドゥレイユ,アルノー
Original Assignee
コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ エナジーズ アルタナティブス
コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ エナジーズ アルタナティブス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ エナジーズ アルタナティブス, コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ エナジーズ アルタナティブス filed Critical コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ エナジーズ アルタナティブス
Publication of JP2012531604A publication Critical patent/JP2012531604A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5662438B2 publication Critical patent/JP5662438B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/367Software therefor, e.g. for battery testing using modelling or look-up tables
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • G06F17/10Complex mathematical operations
    • G06F17/17Function evaluation by approximation methods, e.g. inter- or extrapolation, smoothing, least mean square method
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R35/00Testing or calibrating of apparatus covered by the other groups of this subclass
    • G01R35/005Calibrating; Standards or reference devices, e.g. voltage or resistance standards, "golden" references
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

本発明は電気化学蓄電池の較正方法及びそのような蓄電池の内部の利用可能エネルギー(energy available)の推定方法に関する。本発明はまた、その管理が前出の較正方法に基づいた電気化学蓄電池を内蔵する任意の装置又はシステムにも関する。
少なくとも一つの電気化学蓄電池を内蔵する任意の装置又はシステムの運転を制御するためには、特に、蓄電池の充電及び放電段階を管理し、最終的に当該装置又はシステムの運転を最適化するためには、そのような蓄電池の性能パラメータを知りそれを制御できることが肝要である。事実、常に蓄電池の状態を知り、蓄電池のエネルギー貯蓄量が、必要とされるエネルギーを供給するのに足るものであるのかどうかを予測できることは有利である。したがってそのためには動的に利用可能エネルギーを知ることが必要になる。
先行技術による従来の方法は、一方では、蓄電池が供給できる電流を調べることから成り、他方では、電流と電圧の積により蓄電池の出力値を推定するために、非接続状態で出力電圧を推定することから成る。
この従来の方法においては、ポイカートの法則を適用し、完全放電までの時間td_mesの間に供給可能な充電量に相当する、蓄電池のアンペア時容量Ctd_mesを、以下の関係式
Ctd_mes=td_mes×Id_imp=K/(ld_imp)n-1
に従い、測定放電時間td_mesと要求される一定の放電電流Id_impに応じて、また、定数K及びポイカート係数nに応じて求める。
この従来の方法は、「State of charge」という英語の名称であって通常はより簡単にSOCと呼ばれる蓄電池の充電状態の推定によって補完される。このSOCというパラメータは0%から100%までの範囲で蓄電池の有効容量を表す。蓄電池の全寿命にわたり課される様々な放電条件に対してSOCの値が求められ知られている。そのため、ポイカートの法則に基づく反復アルゴリズムは、蓄電池の老化及び温度など様々な要因を考慮するよう適合化されている。実際のところこの方法はきわめてむずかしくかつ不正確である、というのは多くの要因がSOCに影響を及ぼすからである。さらに、ポイカート係数nは、満足のゆく結果を得るには10-3程度の高い精度を必要とし、そのためには複雑かつきわめて精度が高い実験が必要となる。
同時に、蓄電池の端子における電圧の継時変動を予測することが必要である。この推定はモデルを用いた計算により行われる。
最後に、放電電流と電圧との積により蓄電池の放電出力を得ることができ、その時間積分により利用可能エネルギーを推定することができる。
図1はそのような従来の方法を示すものであり、その方法では蓄電池1は、蓄電池の出力電流の調査、ポイカートの法則の判定、及び充電状態SOCを含む第一アプローチA1により、次に、蓄電池の電圧をモデル化するための電気特性を判定することを可能にするアプローチA2により調査される。最後に、最終ブロック2内で、様々な放電出力についての利用可能エネルギーを計算することが可能である。
前述のように、先行技術による方法は実施するのがきわめて複雑であり、したがって満足のゆくものではない。先行技術による方法では、単数又は複数の電気化学蓄電池を内蔵するシステムの管理が不備になる。
したがって本発明の全体的な目的は、電気化学蓄電池の利用可能エネルギーを判定するための別の解決方法を提供することである。
この目的のため本発明は、所与の放電出力及び所与の初期エネルギー状態から蓄電池の完全放電の際に得られるエネルギーを表す電気化学蓄電池内の利用可能エネルギーEdをモデル化する段階を含むことを特徴とする電気化学蓄電池の較正方法に基づく。本較正方法はまた、少なくとも一つの放電出力値Pdを求める第一ステップ及び利用可能エネルギーの較正測定を行うべき少なくとも一つの初期エネルギー状態値SOE0を求める第二ステップを含む、少なくとも一つの利用可能エネルギー値Edを測定する第一段階も含む。
本較正方法はまた、
- 蓄電池をフル充電するサブステップと、
- ENが蓄電池の公称エネルギーに相当するとき、値(1-SOE0)ENで定義される放電エネルギーに至るまで、あらかじめ決められた蓄電池の公称出力PNに等しい一定の出力で蓄電池を放電するサブステップと、
- 蓄電池について選択された放電出力Pdに等しい一定の出力で蓄電池を全放電するサブステップと、
- 直接的に又は放電時間に基づいて、前記サブステップにおいて放電された全エネルギーEdを測定するサブステップ
の実施を含む、電気化学蓄電池内の利用可能エネルギーの値を測定するステップを含むことができる。
少なくとも一つの利用可能エネルギーの値Edを測定する第一段階は、1より大きい個数np の放電出力値Pdiを求める第一ステップと、1より大きい個数nsoeの初期エネルギー状態値SOE0jを求める第二ステップを含むことができ、また利用可能エネルギーEdijの較正測定を行うべきnp*nsoeの数の対(Pdi;SOE0j)の全部又は一部の選択を含むことができる。
放電出力値Pdiの個数npは5個から15個の間とすることができ、初期エネルギー状態値SOE0jの個数nsoeは4個から12個の間とすることができる。
求めた種々の放電出力値Pdiは、あらかじめ決められた公称出力PNを含む電気化学蓄電池の使用出力範囲内とすることができ、またこれらの種々の出力値は均一に分布するか、又は不均一に分布し高い値及び/又は低い値の側により多数が存在するようにすることができる。
電気化学蓄電池の本較正方法は、選択されたnsoe個の初期エネルギー状態値SOE0jのそれぞれについて連続して反復されるサブステップである
- 蓄電池をフル充電するサブステップと、
- ENが蓄電池の公称エネルギーに相当するとき、値(1-SOE0)ENで定義される放電エネルギーに至るまで、あらかじめ決められた蓄電池の公称出力PNに等しい一定の出力で蓄電池を放電するサブステップと、
- 蓄電池の選択放電出力Pdiに等しい一定の出力で蓄電池を全放電するサブステップと、
- 直接的に又は放電時間に基づいて、従前のサブステップにおいて放電された全エネルギーEdijを測定するサブステップ
の実施を含む、電気化学蓄電池内の利用可能エネルギー値を測定するステップを含むことができ、新規初期エネルギー状態値SOE0j+1についての反復の前に、放電出力値Pdiについて予め決められた全np個の測定に到達するまで前記サブステップを反復することができる。
本較正方法は、最初の二つのサブステップの間、及び最後のサブステップの後に少なくとも10分間の緩和期間を含むことができる。
本較正方法は、利用可能エネルギーをモデリングする段階(P2)時に、外挿/内挿により測定値から推定される蓄電池の放電出力及び初期エネルギー状態(Pd;SOE0)の数の対の追加値に関連付けられた利用可能エネルギーの追加値を求める第四ステップを含むことができる。
本較正方法は、
式:
Ed SOEoj=aj+bj・exp(-Tj Pd) (ここで、aj、bj、Tjは指数回帰のパラメータである)
又は式:
Ed SOEoj=Kj/Pd (nj-1) (ここで、Kj及びnj(nj>1)は累乗回帰のパラメータである)
による指数回帰又は累乗回帰による、蓄電池の初期エネルギー状態SOE0についての所与の放電出力Pdにおける利用可能エネルギーEdの計算を含むことができる。
本方法は、初期エネルギー状態に応じた前記指数回帰又は累乗回帰のパラメータに基づく、線形回帰又は線形部分回帰(regression in liner sections)により初期エネルギー状態SOE0における利用可能エネルギーEdの計算を含むことができる。
本較正方法は、放電出力Pd及び初期エネルギー状態SOE0に応じた以下に式
Ed=aj(SOE0)+bj(SOE0)・exp[-Tj(SOE0)Pd]
により、蓄電池の利用可能エネルギー(Ed)を計算することができる。ここでaj、bj、Tjは初期エネルギー状態SOE0に依存する線形関数又は線形部分関数(functions in linear sections)である。
本発明はまた、上で画定したような較正方法の実施を含むことを特徴とする、電気化学蓄電池の利用可能エネルギーの推定方法にも関する。
本発明はさらに、上で画定したような方法を実施する利用可能エネルギーの推定手段を備えることを特徴とする、少なくとも一つの電気化学蓄電池を備える装置にも関する。
本発明のこれらの課題、特徴及び長所は、添付の図面を参照して非限定に行う実施形態についての以下の記述において詳細に説明されよう。
先行技術による電気化学蓄電池内の利用可能エネルギーの推定方法の略図。 本発明による電気化学蓄電池内の利用可能エネルギーの推定方法の略図。 本発明の実施形態による較正値の測定方法を示す図。 本発明の実施形態により測定された値を用いる外挿法を示す図。 本発明の実施形態による複数の初期状態値に対する放電出力に応じた利用可能エネルギーを示す較正値を示す図。
本発明は、電流及び電圧を切断することなく電気化学蓄電池内の利用可能エネルギー量を直接推定するというコンセプトに基づいている。
そのために本発明は電気化学蓄電池1の較正方法に基づくものであり、この方法により、図2に概略を示すように、エネルギーを測定する第一段階P1と、直接測定を行うことなく、較正の役割を果たす推定値を導くことができる利用可能エネルギーをモデル化する第二段階P2とを組み合わせた方法により、あらかじめ決められた一定の放電出力及び所与の充電状態についての利用可能エネルギーを求めることができる。
本発明の一実施形態の主要な段階について詳述する前に、あらかじめいくつかの定義を示すことが妥当であろう。
まず蓄電池の公称出力すなわち公称エネルギーは以下の二つの方法により定義することができる:
- 公称出力PNは蓄電池の製造者が推奨する使用出力範囲内にあり、同製造者から直接提供されるか、たとえば、同製造者から提供される電流範囲に対して提供された公称電圧を掛けることによって推定され、
- 公称出力PNは、被試験技術により可能限り再現可能な放電を行えるものでなければならない。Nを放電継続時間(単位は時間)とするとき、この目的は、たとえば式PN=CN・UN/Nにより、公称容量CN及び公称電圧UNから公称出力PNを推定することにより達成することができる。
この公称出力PNにより、フル充電から完全放電状態に至るまで公称継続時間tN中に一定の公称出力PNで蓄電池が放電されるときに、蓄電池から放出されるエネルギーによって定義される公称エネルギーENを求めることができる:すなわちこれらのデータにより公称放電レジーム(regime)の特徴が決まる。
充電状態及び放電状態は蓄電池の技術に従って決められる。これら状態は蓄電池の製造業者の推奨に基づいて得られ、一般的にはしきい電圧から得られる。
最後に、「State Of Energy」SOEと呼ばれるエネルギー状態は、蓄電池の公称条件下でのエネルギー放電という仮定における利用可能エネルギーEd/PNと公称エネルギーENとの比として定義され、したがって式SOE=Ed/PN/ENで定義される。このSOEの値は0から1の間にあり、1に等しい値は満充電された蓄電池のエネルギー状態に相当し、0に等しい値は全放電された状態に相当する。
本発明の出力較正方法は電気化学蓄電池1の出力特性を求める第一ステップE1を含む。このステップは、蓄電池の動作出力範囲内で複数の放電出力値Pdiを求める作業を含み、したがって公称出力PNを含む。以下に示すようにiが1からnpまで変化するとき、これら放電出力の個数npは、これら種々の放電出力Pdiに応じた蓄電池の放電段階で測定された充分な個数の値を得なければならないという要件と、その後の測定を妨げないようにするために蓄電池を使用しないという要件の間の良好なトレードオフを表すものでなければならない。望ましくは、選択した放電出力値の個数npは、5個以上15個以下とする。これら種々の出力Pdiは、蓄電池の全使用範囲に亘って均一に分布させて選択することも、高出力値及び/又は低出力値の側での挙動をより詳しく調べるために不均一に分布させて選択することも可能である。
本発明の方法は、蓄電池の複数のエネルギー充電状態を表す0から1の間の複数の値SOE0jを求める第二ステップE2を含む。これらの選択された値の個数nsoeもまた、蓄電池を正確に較正するのに充分な個数の値を得ることができながらも、蓄電池の早期老化をきたすことのない良好なトレードオフを表す。4個以上12個以下の個数が有利である。
本発明の方法は次に、所与の放電出力値Pdiのそれぞれ及び所与のSOE値SOE0jのそれぞれについて、可能な組合せの個数np*nsoeに最終的に従い充電/放電サイクルを行うステップE3を含む。初期状態SOE0jからの一定の出力放電Pdiの場合、これらの値の各対(Pdi、SOE0j)について蓄電池内の利用可能エネルギーEdijが求められる。
本発明の実施形態によれば、図3に示すこの測定ステップE3は、nsoe個の初期エネルギー状態値SOE0j(jは1からnsoeまで変化する)のそれぞれについて連続して反復される以下のステップの実施を含む。
E31:製造業者が推奨する手順及び/又は当該蓄電池の技術に最も適した手順により蓄電池をフル充電するサブステップ。
E32:値(1-SOE0j)×ENで定義される放電エネルギーに至るまで、蓄電池の公称出力PNに等しい一定の出力で蓄電池を放電し、初期状態SOE0jを導くことを可能にするステップ。
E33:放電出力Pdiに等しい一定の出力で蓄電池を全放電するステップ。
E34:直接、或いは例えば放電時間に基づいて間接的に、従前ステップにおいて放電された全エネルギーEdijを測定するステップ。
選択したnp個の値Pdi(iは1からnpまで変化する)のそれぞれについてE31からE34までのステップが反復される。ステップE31とE32間、次いでステップE34の後には、少なくとも10分間の充分な緩和期間が適用される。次いで、次の値SOE0j+1について、前述した反復の全体が実施される。緩和時間はたとえばLiイオンバッテリの場合は10分となり、鉛電池の場合は1時間以上となる。
本方法は次に、蓄電池に課せられる出力プロファイルに常時従って利用可能エネルギーEd又はエネルギー状態を得るためなど、前回の測定値から他の較正値を推定するための計算を行う最終ステップE4を含む。
前回のアルゴリズムは二重反復により示されており、nsoe個の値SOE0jのそれぞれについて、np個の値Pdiのそれぞれが反復される。当然のことながら、np個の値Pdiのそれぞれについて、nsoe個の値SOE0jのそれぞれを反復させることにより、同様な方法で二重反復を行うことができよう。別の代替方法によれば、これらnp*nsoe個の可能な組合せの全てが、系統的又は非系統的な任意の順番で得ることができる。np*nsoe個の対は一定のピッチ又は一定ではないピッチを表すことに留意すべきである。
変形形態によれば、np*nsoe個全ての対を考慮しなくとも、ある選定されたサンプルを考慮するだけで前述したアルゴリズムを実施することができる。たとえばバッテリが安定した挙動を示すいくつかの領域においては、2ピッチ又は3ピッチにつき1ピッチだけ測定を行い、バッテリの動作について細心の注意を必要とする領域においてはより多く、すなわちこれらの領域においては全ての対の値について測定を行うことが可能になろう。
求める値は、任意のモデリングにより、かつ、測定値を基にして、外挿若しくは内挿により、又は任意の数学的処理により得ることができる。
有利な例としては、利用可能エネルギーEd、放電出力Pd及びエネルギー状態SOE0間の明示的数学関係を使用した外挿が回帰的に実行される。図4はこの原理を示す図である。
この目的のため、リチウムイオン蓄電池の場合、放電出力Pdでの利用可能エネルギーEdの依存度は、初期エネルギー状態における利用可能エネルギーEdから分離される。
よって、指数回帰又は累乗回帰を介することにより、各放電状態SOE0jについて、放電出力PdでのエネルギーEdの第一の依存度を求めることが可能である。
たとえば、この回帰は以下のような指数式で表すことができる:
Ed SOEoj=aj+bj・exp(-Tj Pd)
ここでaj、bj、Tjは指数回帰のパラメータである。
変形形態においては、回帰は以下のような累乗式で表すことができる:
Ed SOEoj=Kj/Pd (nj-1)
ここで、Kj及びnj(nj>1)は累乗回帰のパラメータである。
初期状態SOE0でのエネルギーEdの第二の依存度は、初期エネルギー状態に応じた、直前までの回帰のパラメータに基づいて、線形回帰又は線形部分回帰で表すことができる。したがって、エネルギーEdの第一の依存度について上で検討した指数回帰の場合、パラメータaj、bj、Tjは以下のように線形に表すことができる:
aja×SOE0a
bjb×SOE0b
TjT×SOE0T
ここでαa、βa、αb、βb、αT、βTは線形回帰のパラメータとする。
よって、利用可能エネルギーの解析式を放電出力及び初期状態に応じて求めることができる回帰は、リチウムイオン蓄電池の場合、以下のようにすることができる:
Ed=aj(SOE0)+bj(SOE0)・exp[-Tj(SOE0)Pd]
ここでajj、bj、Tjは初期エネルギー状態に依存する線形関数又は線形部分関数である。
図5は、3.7V及び定格147.1Wh(PN=150W)の蓄電池について、横軸に示した放電出力Pd及びSOE0による線形回帰に指数回帰を使用する実施例を示す。点Edijは、種々の出力Pdiについて種々のエネルギー状態SOE0jを基にした実験から得られた種々のエネルギー値を示す。なお、図5に示す例については、np=6及びnsoe=5であり、グラフの縦軸には所与の放電出力についての利用可能エネルギーEdを示し、本較正方法により、SOE01からSOE05までのエネルギー状態値にそれぞれ対応する5本の曲線11から15を得ることができる。これらの種々の曲線は、上で説明したモデルを基にして種々の利用可能エネルギーEdijの測定点間を内挿することにより得られる。
上記較正方法により、あるシステム内で蓄電池を使用する際に、たとえば反復アルゴリズムにより、電気化学蓄電池の利用可能エネルギーを推定する方法を実施することができる。課された出力で蓄電池を使用する際、エネルギー状態を表示することができる。
そのような蓄電池を内蔵するシステム又は装置は、その目的のために、例えば前述の較正方法によって求めた較正データを格納したメモリを含むソフトウェア手段及び/又はハードウェア手段、並びにシステム又は装置のエネルギー収支を正確に知るためのリアルタイム計算を用いることができる。この方法は、たとえば電気自動車に搭載されたバッテリに適用する場合、又はネットワークに接続されたエネルギーストレージ装置に適用する場合、或いは電力需要に備える任意のストレージシステムに適用する場合にきわめて有利である。
本発明のコンセプトは、基本的蓄電池(10Wh)であれ、直列及び/又は並列蓄電池モジュール(100Wh)であれ、同じく直列及び/又は並列接続の集合モジュールの完全なシステム(kWhさらにはMWh規模)であれ、たとえば、リチウム、ニッケル、又は鉛など、任意の電気化学蓄電池に適合する。

Claims (10)

  1. 少なくとも一つの放電出力値(Pd)を求める第一ステップ(E1)及び利用可能エネルギーの較正測定を行うべき少なくとも一つの初期エネルギー状態値(SOE0)を求める第二ステップ(E2)を含む、少なくとも一つの利用可能エネルギー値(Ed)を測定する第一段階(P1)と、
    所与の放電出力及び所与の初期エネルギー状態に基づいて電気化学蓄電池の完全放電時に得られるエネルギーを表す前記電気化学蓄電池内の利用可能エネルギー(Ed)をモデル化する第二段階(P2)を含むことを特徴とする電気化学蓄電池の較正方法であって、
    少なくとも一つの利用可能エネルギー値(Ed)を測定する前記第一段階(P1)は、
    1より大きい個数(n p )の放電出力値(Pdi)を求める第一ステップ(E1)と、
    1より大きい個数(n soe )の初期エネルギー状態値(SOE 0j )を求める第二ステップ(E2)と
    前記電気化学蓄電池内の利用可能エネルギーの値を測定する第三ステップ(E3)であり、選択された前記n soe 個の初期エネルギー状態値(SOE 0j )のそれぞれについて、以下に示すサブステップ(E31)〜(E34)を連続して反復する、第三ステップ(E3)と
    を含むことを特徴とする電気化学蓄電池の較正方法。
    ここで、
    (E31)は、前記電気化学蓄電池をフル充電するサブステップであり、
    (E32)は、E N が前記電気化学蓄電池の公称エネルギーに相当するとき、値(1-SOE 0 )E N で定義される放電エネルギーに至るまで、あらかじめ決められた前記電気化学蓄電池の公称出力(P N )に等しい一定の出力で前記電気化学蓄電池を放電するサブステップであり、
    (E33)は、選択された放電出力値(Pd)に等しい一定の出力で前記電気化学蓄電池を全放電するサブステップであり、
    (E34)は、直接的に又は放電時間に基づいて、前記サブステップにおいて放電された全エネルギー(Ed)を測定するサブステップである。
  2. 放電出力値(Pdi)の個数(np)が5個から15個の間であること、及び初期エネルギー状態値(SOE0j)の個数(nsoe)が4個から12個の間であることを特徴とする、請求項に記載の電気化学蓄電池の較正方法。
  3. 求めた種々の放電出力値(Pdi)が、あらかじめ決められた公称出力(PN)を含む前記電気化学蓄電池の使用出力範囲内にあること、及びこれらの種々の出力値が均一に分布していること又は不均一に分布し高い値及び/又は低い値の側により多数が存在することを特徴とする、請求項又はに記載の電気化学蓄電池の較正方法。
  4. 最初の二つのサブステップ(E31、E32)の間、及び最後のサブステップ(E34)の後に少なくとも10分間の緩和期間を含むことを特徴とする、請求項に記載の電気化学蓄電池の較正方法。
  5. 利用可能エネルギーをモデリングする段階(P2)時に、外挿/内挿により測定した値から推定した前記電気化学蓄電池の放電出力及び初期エネルギー状態(Pd;SOE0)の対の追加値に関連付けられた利用可能エネルギーの追加値を求める第四ステップ(E4)を含むことを特徴とする、請求項1又は4に記載の電気化学蓄電池の較正方法。
  6. 式:
    Ed SOE0j=aj+bj・exp(-Tj Pd) (ここで、aj、bj、Tjは指数回帰のパラメータである)
    又は式:
    Ed SOE0j=Kj/Pd(nj-1) (ここで、Kj及びnj(nj>1)は累乗回帰のパラメータである)
    による指数回帰又は累乗回帰による、前記電気化学蓄電池の初期エネルギー状態(SOE0)についての所与の放電出力(Pd)における利用可能エネルギー(Ed)の計算を含むことを特徴とする、請求項に記載の電気化学蓄電池の較正方法。
  7. 初期エネルギー状態に応じた前記指数回帰又は累乗回帰のパラメータに基づく、線形回帰又は線形部分回帰により初期エネルギー状態(SOE0)における利用可能エネルギー(Ed)の計算を含むことを特徴とする、請求項に記載の電気化学蓄電池の較正方法。
  8. 式:
    Ed=aj(SOE0)+bj(SOE0)・exp[-Tj(SOE0)Pd]
    (ここでaj、bj、Tjは初期エネルギー状態(SOE0)に依存する線形関数又は線形部分関数である)
    により、放電出力(Pd)及び初期エネルギー状態(SOE0)に応じて蓄電池の利用可能エネルギー(Ed)の計算を行うことを特徴とする、請求項に記載の電気化学蓄電池の較正方法。
  9. 請求項1からのいずれか一項に記載の較正方法の実施を含むことを特徴とする、電気化学蓄電池の利用可能エネルギーの推定方法。
  10. 請求項に記載の方法を実施する利用可能エネルギーの推定手段を備えることを特徴とする、少なくとも一つの電気化学蓄電池を備える装置。
JP2012518087A 2009-07-01 2010-06-30 電気化学蓄電池の較正方法 Active JP5662438B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0903258A FR2947637B1 (fr) 2009-07-01 2009-07-01 Procede de calibration d'un accumulateur electrochimique
FR09/03258 2009-07-01
PCT/EP2010/059287 WO2011000872A1 (fr) 2009-07-01 2010-06-30 Procede de calibration d'un accumulateur electrochimique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012531604A JP2012531604A (ja) 2012-12-10
JP5662438B2 true JP5662438B2 (ja) 2015-01-28

Family

ID=42079187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012518087A Active JP5662438B2 (ja) 2009-07-01 2010-06-30 電気化学蓄電池の較正方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9075117B2 (ja)
EP (1) EP2449392B1 (ja)
JP (1) JP5662438B2 (ja)
CN (1) CN102472800B (ja)
FR (1) FR2947637B1 (ja)
WO (1) WO2011000872A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2991105B1 (fr) * 2012-05-24 2016-12-09 Commissariat Energie Atomique Procede de determination d'un etat d'energie d'un accumulateur electrochimique, dispositif, support et programme informatique
FR2991076B1 (fr) 2012-05-24 2015-03-13 Commissariat Energie Atomique Procede de traitement d'un ensemble de quadruplets de valeurs relatifs a des points de fonctionnement d'un accumulateur electrochimique, procede de determination d'un etat d'energie a partir des donnees issues du procede de traitement, support d'enregistrement, programme informatique et dispositif
FR3023005B1 (fr) * 2014-06-26 2016-07-15 Commissariat Energie Atomique Procede de determination de points de fonctionnement caracteristiques d'une batterie a partir de points de fonctionnement initiaux associes a une cellule unitaire etalon du type destine a equiper ladite batterie
FR3028621B1 (fr) * 2014-11-17 2018-02-23 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Procede de caracterisation d'un accumulateur
CN106004497B (zh) * 2016-06-28 2018-10-23 简式国际汽车设计(北京)有限公司 一种电池管理系统及bmu单元自标定方法
CN109507599A (zh) * 2017-09-12 2019-03-22 北京奔驰汽车有限公司 一种动力电池soe的优化算法
CN113673157A (zh) * 2021-08-19 2021-11-19 青岛特来电新能源科技有限公司 电池容量预测模型的训练方法、装置、电子设备和介质
EP4334731A1 (en) 2022-07-23 2024-03-13 Sveuciliste U Zagrebu Fakultet Elektrotehnike I Racunarstva Method for experimental determination of battery parameters and their use

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4876513A (en) * 1988-12-05 1989-10-24 Globe-Union Inc. Dynamic state-of-charge indicator for a battery and method thereof
JP3209457B2 (ja) * 1992-12-11 2001-09-17 本田技研工業株式会社 バッテリの残容量検出方法
JP3379283B2 (ja) * 1994-07-04 2003-02-24 株式会社日本自動車部品総合研究所 バッテリ充電状態検出方法
JP3390559B2 (ja) * 1995-01-30 2003-03-24 株式会社日本自動車部品総合研究所 電気自動車用バッテリの残量表示装置
JP3918238B2 (ja) * 1996-09-05 2007-05-23 日産自動車株式会社 電池特性補正方法、および電池の残存容量推定方法
US6160380A (en) * 1997-02-13 2000-12-12 Nissan Motor Co., Ltd. Method and apparatus of correcting battery characteristic and of estimating residual capacity of battery
JP3551767B2 (ja) * 1998-06-22 2004-08-11 日産自動車株式会社 バッテリの放電量測定装置
JP4095240B2 (ja) * 2000-11-13 2008-06-04 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション 二次電池の放電電圧推定装置
US6586130B1 (en) * 2000-11-22 2003-07-01 Honeywell International Inc. Method and apparatus for determining the state of charge of a lithium-ion battery
US6300763B1 (en) * 2000-11-27 2001-10-09 Delphi Technologies, Inc. Method of calculating dynamic state-of-charge within a battery
US7321220B2 (en) * 2003-11-20 2008-01-22 Lg Chem, Ltd. Method for calculating power capability of battery packs using advanced cell model predictive techniques
DE102005015729A1 (de) * 2004-04-23 2005-12-01 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Anordung zur Ermittlung von Betriebsparametern einer elektrochemischen Speicherbatterie
US20090053604A1 (en) * 2006-07-28 2009-02-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Alkaline primary battery
JP4274382B2 (ja) * 2007-03-02 2009-06-03 株式会社日本自動車部品総合研究所 車両用二次電池の内部抵抗算出方法
JP4631880B2 (ja) * 2007-07-30 2011-02-16 ミツミ電機株式会社 電池状態検知方法
DE102008004368A1 (de) * 2007-08-17 2009-02-19 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Bestimmung einer zur Verfügung stehenden Leistung, elektrischen Arbeit und/oder Ladungsmenge eines elektrischen Speichers und entsprechende Vorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
CN102472800A (zh) 2012-05-23
FR2947637B1 (fr) 2012-03-23
JP2012531604A (ja) 2012-12-10
EP2449392B1 (fr) 2014-12-03
CN102472800B (zh) 2015-04-15
EP2449392A1 (fr) 2012-05-09
US9075117B2 (en) 2015-07-07
US20120109557A1 (en) 2012-05-03
WO2011000872A1 (fr) 2011-01-06
FR2947637A1 (fr) 2011-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5662438B2 (ja) 電気化学蓄電池の較正方法
US7996167B2 (en) Apparatus and method for estimating resistance characteristics of battery based on open circuit voltage estimated by battery voltage variation pattern
EP2321663B1 (en) Apparatus and method for estimating state of health of battery based on battery voltage variation pattern
CN110386029B (zh) 一种根据动态电压修正锂电池soc方法
JP5936711B2 (ja) 蓄電デバイスの寿命予測装置及び蓄電デバイスの寿命予測方法
EP2320242A2 (en) Apparatus and method for cell balancing using the voltage variation behavior of battery cell
KR20180043048A (ko) 배터리 soh 추정 방법
JP2012073256A (ja) 電気化学インピーダンス分光法を使用するその場電池診断方法
JP2007005304A (ja) 可変忘却係数を持つ状態推定器を使用する制御及び監視の方法
KR20110084633A (ko) 배터리의 수명 예측 장치 및 방법
CN103149535A (zh) 用于在线确定电池的充电状态和健康状态的方法和装置
JP2013519893A (ja) 電気化学インピーダンス分光法によるその場での電池の診断方法
Wang et al. Adaptive state-of-charge estimation method for an aeronautical lithium-ion battery pack based on a reduced particle-unscented kalman filter
Wehbe et al. Battery equivalent circuits and brief summary of components value determination of lithium ion: A review
CN110888070A (zh) 一种电池温度的估计方法、装置、设备及介质
EP2746797B1 (en) Method for the characterisation of accumulators
KR20120028000A (ko) 리튬이온전지의 충전상태 추정방법 및 이 방법을 구현하기 위한 시스템
Sadabadi et al. Design and calibration of a semi-empirical model for capturing dominant aging mechanisms of a PbA battery
Ceraolo et al. Luenberger-based State-Of-Charge evaluation and experimental validation with lithium cells
JP2022044172A (ja) 複数の電池に関する判定装置、蓄電システム、判定方法及び判定プログラム
JP2023016707A (ja) 蓄電池の容量損失を算定する方法、装置およびコンピュータプログラム製品
JP2024511082A (ja) 蓄電装置の容量損失を算定する方法、装置およびコンピュータプログラム製品
US20230109406A1 (en) Method and Battery Management System for Monitoring a Battery System by Determining Impedance
CN106680722B (zh) 一种实时在线预测ocv-soc曲线的方法和装置
CN117007976A (zh) 一种电池仿真方法、装置、电子设备及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140519

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5662438

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250