JP5660682B2 - Analog watch movement - Google Patents
Analog watch movement Download PDFInfo
- Publication number
- JP5660682B2 JP5660682B2 JP2011288810A JP2011288810A JP5660682B2 JP 5660682 B2 JP5660682 B2 JP 5660682B2 JP 2011288810 A JP2011288810 A JP 2011288810A JP 2011288810 A JP2011288810 A JP 2011288810A JP 5660682 B2 JP5660682 B2 JP 5660682B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gear
- groove
- case member
- hand pipe
- case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 240000000220 Panda oleosa Species 0.000 description 3
- 235000016496 Panda oleosa Nutrition 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electromechanical Clocks (AREA)
Description
本発明は、針合せ機能を備えたアナログ時計のムーブメントに関する。 The present invention relates to a movement of an analog timepiece having a hand setting function.
時計の指針を駆動するムーブメントは、指針パイプが減速機構を介してモータにより駆動する構成となっている。一般に、指針パイプとしては、時針を装着する時針パイプと分針を装着する分針パイプとを備え、分針パイプに伝達されたモータの動力が日の裏車を介して時針パイプに伝達される構成となっている。また、日の裏車には針合せカナが連結され、この針合せカナを回転することにより、ムーブメントのケースの外部から指針の表示時刻を修正することができる構成となっている。特許文献1には、この種の針合せ機構が開示されている。また、特許文献2にも記載されているように、針合せ機構は、標準時刻電波を受信してその表示時刻を修正する電波修正時計のムーブメントにも設けられている。
The movement for driving the hands of the timepiece is configured such that the pointer pipe is driven by a motor through a speed reduction mechanism. In general, the indicator pipe includes an hour hand pipe for attaching the hour hand and a minute hand pipe for attaching the minute hand, and the power of the motor transmitted to the minute hand pipe is transmitted to the hour hand pipe via the minute wheel. ing. In addition, a needle alignment hook is connected to the minute wheel, and by rotating the needle alignment hook, the display time of the pointer can be corrected from the outside of the movement case.
特に、電波修正時計の場合、指針パイプの位置は、所定の位置検出手段による位置検出及びモータの制御によって、自動的に修正される。故に、通常は針合せ機構を操作する必要はない。針合せ機構は、もっぱら製造時や検査時において便宜的に利用されている。つまり、使用者が誤ってこれを操作すると、むしろ正確な時刻表示の妨げになる場合がある。特許文献3には、このような事情を考慮して工夫されたムーブメントが開示されている。 In particular, in the case of a radio-controlled timepiece, the position of the pointer pipe is automatically corrected by position detection by a predetermined position detection means and motor control. Therefore, it is not usually necessary to operate the needle alignment mechanism. The needle alignment mechanism is exclusively used for convenience during manufacture and inspection. That is, if the user operates this by mistake, it may rather hinder accurate time display. Patent Document 3 discloses a movement devised in consideration of such circumstances.
さて、従来の針合せ機構は、前述したように針合せカナにて日の裏車を回転するものである。日の裏車を回転することによれば、減速比の関係から指針の位置の微妙な調整が可能となる。但し、製造時や検査時において指針を動かす場合は、指針を一度に数時間分動かすなど、微妙な調整とは異なる大まかな操作も必要とされる。 Now, the conventional needle alignment mechanism rotates the minute wheel with the needle alignment cana as described above. By rotating the minute wheel, the position of the pointer can be finely adjusted based on the reduction ratio. However, when moving the pointer at the time of manufacturing or inspection, a rough operation different from the delicate adjustment is required, such as moving the pointer several hours at a time.
すなわち、現状では製造時や検査時においても日の裏車を回転する針合せ機構が利用されているものの、その作業性や労力を考慮すると、より速やかに指針を動かすことができる構成が必要であると考えられる。 In other words, at present, a needle alignment mechanism that rotates the minute wheel is used at the time of manufacturing and inspection, but considering the workability and labor, a configuration that can move the pointer more quickly is necessary. It is believed that there is.
特に、電波修正時計であれば、使用時における針合せの機能は不用となる。故に、製造時や検査時においてのみ大まかな針合せ操作を行なうものであれば、日の裏車を回転する針合せカナを設けずに、適度な減速比で指針を動かすことができるように工夫することが望ましい。 In particular, in the case of a radio-controlled timepiece, the function of hand alignment during use is unnecessary. Therefore, if a rough needle alignment operation is performed only at the time of manufacturing or inspection, it is devised so that the pointer can be moved at an appropriate reduction ratio without providing a needle alignment hook that rotates the minute wheel. It is desirable to do.
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、構成部品が少なく且つ製造時や検査時における針合せの操作性に優れたアナログ時計のムーブメントを提供することである。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object thereof is to provide a movement of an analog timepiece having a small number of components and excellent operability of hand alignment at the time of manufacture and inspection.
本願第1請求項に記載した発明は、モータ(100)と、前記モータ(100)に連結された歯車列からなる減速機構(110)と、前記減速機構(110)に連結された分針パイプ(120)と、日の裏車(140)を介して前記分針パイプ(120)に連結された時針パイプ(130)と、それらを支持するケース体(300)とを備えたアナログ時計のムーブメント(1)において、
前記ケース体(300)は、第1ケース部材(310)と第2ケース部材(320)を備えるとともに、これら第1、第2ケース部材(310,320)の間に中板(330)を備え、
前記減速機構(110)の歯車のうちの1つ(111)は、前記第1ケース部材(310)と前記中板(330)との間に設けられるとともに、その回転軸方向の一方の端面に、回転工具をさし込むための溝部(111c)を設けてなるものであり、
前記第1ケース部材(310)は、前記溝部(111c)を露呈する開口部(301)と、前記開口部(301)からその内側に向って突出する円筒ボス部(302)とを備え、
前記溝部(111c)を設けてなる前記歯車(111)は、その回転軸方向の一方の端部を前記円筒ボス部(302)に遊嵌して設け、更に、前記歯車(111)の前記溝部(111c)とは反対側の歯車面部を前記中板(330)のボス部(330a)に装着して設け、
前記歯車(111)を前記第1ケース部材(310)の前記開口部(301)に装着した際、前記溝部(111c)を有する該歯車(111)の端面は該開口部(301)内に位置しており、
前記分針パイプ(120)及び前記時針パイプ(130)は、前記回転工具を用いて前記溝部(111c)を操作することにより回転することができるようにした構成のアナログ時計のムーブメント(1)である。
The first aspect of the present invention includes a motor (100), a speed reduction mechanism (110) including a gear train connected to the motor (100), and a minute hand pipe connected to the speed reduction mechanism (110) ( 120), a movement (1) of an analog timepiece comprising an hour hand pipe (130) connected to the minute hand pipe (120) via a minute wheel (140) and a case body (300) for supporting them. )
The case body (300) includes a first case member (310) and a second case member (320), and an intermediate plate (330) between the first and second case members (310, 320). ,
One of the gears (111) of the speed reduction mechanism (110) is provided between the first case member (310) and the middle plate (330), and is provided on one end surface in the rotation axis direction thereof. , Provided with a groove (111c) for inserting the rotary tool,
The first case member (310) includes an opening (301) that exposes the groove (111c), and a cylindrical boss (302) that protrudes inward from the opening (301) .
The gear (111) provided with the groove portion (111c) is provided by loosely fitting one end portion in the rotation axis direction to the cylindrical boss portion (302), and further, the groove portion of the gear (111). (111c) on the opposite side of the gear surface portion is provided on the boss portion (330a) of the intermediate plate (330),
When the gear (111) is attached to the opening (301) of the first case member (310), the end surface of the gear (111) having the groove (111c) is located in the opening (301). And
The minute hand pipe (120) and the hour hand pipe (130) are movements (1) of an analog timepiece configured to be able to rotate by operating the groove (111c) using the rotary tool. .
本発明によれば、構成部品が少なく且つ製造時や検査時における針合せの操作性に優れたアナログ時計のムーブメントを得ることができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the movement of the analog timepiece which has few components and was excellent in the operativity of the hand alignment at the time of manufacture or an inspection can be obtained.
以下に、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。図1乃至図4に示すアナログ時計のムーブメント1は、第1ステッピングモータ100と、第1ステッピングモータ100に連結された歯車列からなる第1減速機構110と、第1減速機構110に連結された分針パイプ120と、日の裏車140を介して分針パイプ120に連結された時針パイプ130と、第2ステッピングモータ200と、第2ステッピングモータ200に連結された歯車列からなる第2減速機構210と、第2減速機構210に連結された秒針パイプ220と、それらを支持するケース体300とを備えたものである。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. The
具体的には、分針を装着する分針パイプ120、時針を装着する時針パイプ130、及び秒針を装着する秒針パイプ220が同心軸状に設けられている。そして、第1ステッピングモータ100に連結された減速機構110が分針パイプ120の基端部に設けられた歯車部120aと連結されている。更に、分針パイプ120の基端部に設けられたカナ120bが日の裏車140と連結されており、時針パイプ130の基端部に設けられた歯車部130aが日の裏車140のカナ140bと連結されている。また、第2ステッピングモータ200に連結された第2減速機構210が秒針パイプ220の基端部に設けられた歯車部220aと連結されている。分針パイプ120及び時針パイプ130が第1ステッピングモータ100によりそれぞれ所定の速度で回転駆動し、秒針パイプ220が第2ステッピングモータ200により所定の速度で回転駆動する。
Specifically, a
ケース体300は、背面側の第1ケース部材310及び正面側の第2ケース部材320をその厚さ方向に組付けてなる扁平型のものである。第1ケース部材310及び第2ケース部材320の間には、第1ステッピングモータ100及び第2ステッピングモータ200を装着した中板330が設けられている。第2ケース部材320には、第1ステッピングモータ100及び第2ステッピングモータ200を制御する回路基板400が設けられている。
The
このケース体300の内部には、第1ステッピングモータ100、第2ステッピングモータ200、第1減速機構110、第2減速機構210、日の裏車140、及び各指針パイプ120,130,220の基端部が収納されている。第1ケース部材310、第2ケース部材320、及び中板330の要所には、各構成部材を保持する凹凸、ボス、及び支軸等が形成されている。各指針パイプ120,130,220の先端部は、第2ケース部材320から正面に向けて突出している。第1ケース部材310及び第2ケース部材320は、互いにねじ止めされている。回路基板400は、第2ケース部材320の正面に重ねてねじ止めされている。回路基板400には、各指針パイプ120,130,220を挿通する孔部が設けられている。
Inside the
本例のムーブメント1は、標準時刻電波を受信してその表示時刻を修正する電波修正時計を構成するものであって、標準時刻電波を受信するアンテナ500をケース体300に設けるとともに、受信の動作を制御する受信回路を回路基板400に設けてなるものである。第1ケース部材310は、ケース体300の正面側から見て第2ケース部材320の側部に食み出した部位にアンテナ500の装着部311を一体に備えている。この装着部311は、正面側を開口した箱型を呈するものであり、その内部には、アンテナ500の端部を固定するスナップが設けられている。
The
また、ムーブメント1の要所には、分針パイプ120及び時針パイプ130の位置と、秒針パイプ220の位置とをそれぞれ検出する位置検出手段(図示は省略)が設けられている。各指針パイプ120,130,220の位置は、位置検出手段による位置検出及び回路基板400による各ステッピングモータ100,200の制御により、受信した標準時刻電波に応じて自動的に修正される構成となっている。
Further, position detection means (not shown) for detecting the positions of the
次に、本例のアナログ時計のムーブメント1における針合せについて説明する。分針及び時針の針合せは、第1減速機構110の歯車のうちの1つをプラスドライバーやマイナスドライバーといった回転工具にて直接回転することにより行なう。本例の場合、分針パイプ120に設けられた歯車部120aと噛合するカナ111bを備えた第1減速機構110の歯車111(いわゆる三番車)は、その回転軸方向の一方の端面に、回転工具をさし込むための溝部111cを設けてなるものである。溝部111cを設けてなる歯車111は、回転軸方向の両端部を第1ケース部材310及び中板330にそれぞれ装着して回転可能に設けられている。第1ケース部材310は、溝部111cを露呈する開口部301と、開口部301からその内側に向って突出する円筒ボス部302とを備えている。溝部111cは、ケース体300の表面よりも開口部301の奥に位置している。分針パイプ120及び時針パイプ130は、回転工具を用いて溝部111cを操作することにより回転することができる構成となっている。尚、前記歯車111は、上述のように回転軸方向の両端部を第1ケース部材310及び中板330にそれぞれ装着して回転可能に設けられているところ、本例では、図3に示すように、更に歯車(111)の前記溝部(111c)とは反対側の歯車面部を、前記中板(330)のボス部(330a)に装着して設けられている。
Next, the hand alignment in the
溝部111cを設けてなる歯車111は、回転軸方向の一方の端部を円筒ボス部302に遊嵌して設けられている。このような構成によると、回転工具にて溝部111cを操作する際にも歯車111を安定的に支えることができる。また、この歯車111の一方の端部及び円筒ボス部302には、歯車111の回転軸方向に対して垂直なリング面111R,302Rがそれぞれ設けられており、これらのリング面111R,302Rは、互いに対向している。このような構成によると、ケース体300の外部から内部に開口部301を通じて埃が浸入することを防止することができる。
The
以上説明したように、本例のアナログ時計のムーブメントは、従来の針合せ機構のように日の裏車を回転する針合せカナを設けずとも、分針及び時針を回転することができるものである。また、日の裏車を回転する場合と比較すると、より速やかに分針及び時針を動かすことができる。すなわち、構成部品が少なく且つ製造時や検査時における針合せの操作性に優れたムーブメントとして極めて合理的に構成されたものである。尚、本例における各部の構成は、特許請求の範囲に記載した技術的範囲において適宜に設計変更が可能であり、図例説明したものに限定されないことは勿論である。例えば、本例では溝部をいわゆる三番車に設けたが、このような溝部は第1減速機構の他の歯車に設けるように構成することも可能である。 As described above, the movement of the analog timepiece of the present example can rotate the minute hand and the hour hand without providing the hand setting pinion for rotating the minute wheel like the conventional hand setting mechanism. . In addition, the minute hand and hour hand can be moved more quickly than in the case of rotating the minute wheel. That is, the movement is extremely rationally configured as a movement with few components and excellent operability in needle alignment at the time of manufacture and inspection. In addition, it is needless to say that the configuration of each part in the present example can be appropriately changed in design within the technical scope described in the claims, and is not limited to that illustrated in the drawings. For example, in this example, the groove portion is provided in a so-called third wheel, but such a groove portion may be provided in another gear of the first reduction gear mechanism.
本発明は、電波修正時計を構成するアナログ時計のムーブメントとして好適に利用することが可能である。 The present invention can be suitably used as a movement of an analog timepiece constituting a radio-controlled timepiece.
1 アナログ時計のムーブメント
100 第1ステッピングモータ
110 第1減速機構
111 溝部を設けてなる歯車
111b カナ
111c 溝部
111R リング面
120 分針パイプ
120a 歯車部
120b カナ
130 時針パイプ
130a 歯車部
140 日の裏車
140b カナ
200 第2ステッピングモータ
210 第2減速機構
220 秒針パイプ
220a 歯車部
300 ケース体
301 開口部
302 円筒ボス部
302R リング面
310 第1ケース部材
311 アンテナ装着部
320 第2ケース部材
330 中板
330a ボス部
400 回路基板
500 アンテナ
DESCRIPTION OF
Claims (1)
前記ケース体(300)は、第1ケース部材(310)と第2ケース部材(320)を備えるとともに、これら第1、第2ケース部材(310,320)の間に中板(330)を備え、
前記減速機構(110)の歯車のうちの1つ(111)は、前記第1ケース部材(310)と前記中板(330)との間に設けられるとともに、その回転軸方向の一方の端面に、回転工具をさし込むための溝部(111c)を設けてなるものであり、
前記第1ケース部材(310)は、前記溝部(111c)を露呈する開口部(301)と、前記開口部(301)からその内側に向って突出する円筒ボス部(302)とを備え、
前記溝部(111c)を設けてなる前記歯車(111)は、その回転軸方向の一方の端部を前記円筒ボス部(302)に遊嵌して設け、更に、前記歯車(111)の前記溝部(111c)とは反対側の歯車面部を前記中板(330)のボス部(330a)に装着して設け、
前記歯車(111)を前記第1ケース部材(310)の前記開口部(301)に装着した際、前記溝部(111c)を有する該歯車(111)の端面は該開口部(301)内に位置しており、
前記分針パイプ(120)及び前記時針パイプ(130)は、前記回転工具を用いて前記溝部(111c)を操作することにより回転することができるようにしたことを特徴とするアナログ時計のムーブメント。 A motor (100) , a speed reduction mechanism (110) comprising a gear train connected to the motor (100) , a minute hand pipe (120) connected to the speed reduction mechanism (110) , and a minute wheel (140) In the movement (1) of the analog timepiece including the hour hand pipe (130) connected to the minute hand pipe (120) through the case and the case body (300) for supporting them.
The case body (300) includes a first case member (310) and a second case member (320), and an intermediate plate (330) between the first and second case members (310, 320). ,
One of the gears (111) of the speed reduction mechanism (110) is provided between the first case member (310) and the middle plate (330), and is provided on one end surface in the rotation axis direction thereof. , Provided with a groove (111c) for inserting the rotary tool,
The first case member (310) includes an opening (301 ) that exposes the groove (111c), and a cylindrical boss (302) that protrudes inward from the opening (301) .
The gear (111) provided with the groove portion (111c) is provided by loosely fitting one end portion in the rotation axis direction to the cylindrical boss portion (302), and further, the groove portion of the gear (111). (111c) on the opposite side of the gear surface portion is provided on the boss portion (330a) of the intermediate plate (330),
When the gear (111) is attached to the opening (301) of the first case member (310), the end surface of the gear (111) having the groove (111c) is located in the opening (301). And
The movement of an analog timepiece, wherein the minute hand pipe (120) and the hour hand pipe (130) can be rotated by operating the groove (111c) using the rotary tool.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011288810A JP5660682B2 (en) | 2011-12-28 | 2011-12-28 | Analog watch movement |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011288810A JP5660682B2 (en) | 2011-12-28 | 2011-12-28 | Analog watch movement |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013137264A JP2013137264A (en) | 2013-07-11 |
JP5660682B2 true JP5660682B2 (en) | 2015-01-28 |
Family
ID=48913097
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011288810A Expired - Fee Related JP5660682B2 (en) | 2011-12-28 | 2011-12-28 | Analog watch movement |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5660682B2 (en) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS585274Y2 (en) * | 1977-02-28 | 1983-01-28 | 松下電工株式会社 | Clock time setting mechanism |
JP5075049B2 (en) * | 2008-07-31 | 2012-11-14 | リズム時計工業株式会社 | Needle alignment device |
-
2011
- 2011-12-28 JP JP2011288810A patent/JP5660682B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013137264A (en) | 2013-07-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7654731B2 (en) | Timepiece comprising an improved time-setting device | |
US8705322B2 (en) | Timepiece device with multiple-hand | |
US8279718B2 (en) | Calendar mechanism and analog timepiece equipped with same mechanism | |
JP6492928B2 (en) | Timepiece and timepiece manufacturing method | |
JP5660682B2 (en) | Analog watch movement | |
JP5660681B2 (en) | Analog watch movement | |
EP0310416A2 (en) | Timepiece | |
JP5075049B2 (en) | Needle alignment device | |
JP2010014738A (en) | Watch | |
JP2011089847A (en) | Calendar mechanism and analog timepiece including the same | |
JP5649228B2 (en) | Radio correction clock | |
JP4453645B2 (en) | Clock display device, movement, and clock | |
JP6484739B2 (en) | Non-proximity control mechanism for timers | |
JP2003315472A (en) | Timepiece | |
JP5235552B2 (en) | Radio correction watch movement | |
JP2018096813A (en) | Watch movement, mechanical type watch and claw lever engagement release method | |
JP2021009169A (en) | Watch movement and mechanical type watch | |
JP4424233B2 (en) | Clock display device and clock | |
JP2007121075A (en) | Multi-hands watch and standard time radio-controlled multi-hands watch | |
JP2017096814A (en) | Movement and timepiece | |
JP2007121079A (en) | Motor, multi-hands watch using the same and standard time radio controlled multi-hands watch | |
JP5062848B2 (en) | Guide mechanism | |
JP4858418B2 (en) | clock | |
JP5382948B2 (en) | Watch movement | |
JPH0355114Y2 (en) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140604 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140609 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140807 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5660682 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |