JP5660399B2 - イチゴ苗の冷凍保管方法 - Google Patents

イチゴ苗の冷凍保管方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5660399B2
JP5660399B2 JP2012038123A JP2012038123A JP5660399B2 JP 5660399 B2 JP5660399 B2 JP 5660399B2 JP 2012038123 A JP2012038123 A JP 2012038123A JP 2012038123 A JP2012038123 A JP 2012038123A JP 5660399 B2 JP5660399 B2 JP 5660399B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedling
seedlings
strawberry
medium
pot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012038123A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013172659A (ja
Inventor
康司 黒木
康司 黒木
Original Assignee
株式会社食健農園
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社食健農園 filed Critical 株式会社食健農園
Priority to JP2012038123A priority Critical patent/JP5660399B2/ja
Publication of JP2013172659A publication Critical patent/JP2013172659A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5660399B2 publication Critical patent/JP5660399B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)

Description

本発明は、イチゴ栽培の省力化、効率化を図ることができるイチゴ苗の冷凍保管方法に関し、とくに、一季成り性品種のイチゴを初夏から秋にかけて収穫するために好適なイチゴ苗の冷凍保管方法及び育苗容器に関するものである。
国内の主なイチゴ栽培は、11月〜6月の収穫期間の作付けが95%を占めている。11月から親苗を育て、3月頃に親苗を定植し、5月中旬頃から苗の元になるランナーを育苗ポットに鋤けて、又は差して、育苗ポットの中に一定の根を張らせる。仮植床に移植して40〜60日育苗し、7月下旬から8月中旬〜9月にかけて低温短日処理して花芽分化させ、9月上旬頃から圃場に定植し、11月中旬〜5月下旬にかけて果実を収穫している。
したがって、一季成り性品種のイチゴは、6月〜11月の初夏から秋にかけてはほとんど栽培されておらず出荷されていない。この間の需要の多くは、四季成り性品種か、あるいは外国産の輸入に頼っているのが現状であるが、これらのイチゴは味覚に劣るため、一季成り性品種を初夏から秋にかけて収穫する工夫が切望されている。すなわち、イチゴ苗において、多くの毛根を持つ優れた苗を効率的に育成することは、イチゴの効率的な栽培方法につながるものである。
そこで、特許文献1及び2には、圃場に定植した苗の根圏付近の地温を13℃〜25℃に維持すると共に、遮光シートなどにより短日環境を人工的に形成可能とすることにより、花芽分化を圃場において周年に亘って連続的に誘導し、同一圃場における同一苗株から夏季、秋季を含む周年に亘り果実を収穫する技術が開示されている。また、特許文献3には、自然条件下における高温季節中期に親株を植え、温室に設置した保温設備及び電照設備を必要に応じて利用し、自然条件下における低温季節前期又は中期前半を経過するまで高温長日環境を維持してランナーを発生させ、その後に採苗工程及び定植工程を経る構成とし、これにより、自然条件下における高温季節にも果実を収穫することができるようにして、従来の通常時期の栽培方法と組み合わせることにより、自然条件下における高温季節と通常時期の双方とも果実が収穫でき、果実の周年に亘る収穫、出荷が可能となる技術が提案されている。
特開平4−63519号公報 特開平6−90614号公報 特許第4530756号公報
上述したように、イチゴの育苗期間は、5月〜9月と長期間であることと、育苗の条件に不向きな季節であることから、育成者は、病害虫の対策に精神的負担、金銭的負担、環境破壊等の様々な問題を抱えている。さらに、5〜6月は収穫時期と育苗時期が重なるため、収穫全期間を通して需要と供給のバランスが悪く、平均単価を押し下げている。したがって、イチゴ苗において、多くの毛根を持つ優れた苗を効率的に育成することは、イチゴの効率的な栽培方法につながるものであり、イチゴ苗の保管はそのための解決すべき課題の一つである。
本発明は、上記のような従来技術の課題に鑑みなされたものであり、育苗の環境に適した時期に苗を育て冷凍保管することで、育成者が所望する時期にいつでも定植することができばかりでなく、品質の高い苗を低コストで得ることができるイチゴ苗の冷凍保管方法及びその育苗容器を提供することを目的とする。
そこで、本発明の請求項1記載のイチゴ苗の冷凍保管方法は、含水培地を収容した育苗ポットにイチゴ苗を植生し、遮光且つ気密閉雰囲気中で、温度−0.5〜−1.5℃で保管することを特徴とする。
請求項2記載のイチゴ苗の冷凍保管方法は、請求項1における気密雰囲気が、密閉容器にイチゴ苗を育苗ポットごと収納して作出することとし、該密閉容器内は苗と培地から蒸散した水分が滞留するための空隙を設けることを特徴とする。
請求項3記載のイチゴ苗の冷凍保管方法は、請求項1又は請求項2において、培地が下記(1)、(2)の条件、及びイチゴ苗が下記(3)の条件を備えていることを特徴とする。
(1)培地内の水分量は、冷凍する16時間〜3時間前にポットの底から流下する程度とする。
(2)培地内の肥料濃度はEC(電気誘導率)が0.5〜1.2、PHが5.5〜7.0とする。
(3)イチゴ苗の硝酸濃度を100ppm〜400ppmとする。
チゴ育苗容器は、請求項1記載のイチゴ苗の冷凍保管方法で使用するものであって、内径が4cm〜5cmの筒状で、筒長が筒幅に対して1.5倍長く、筒上部よりも筒下部が縮径した形状であることが望ましい
本発明によれば以下の優れた効果が得られる。
(1)育成者の所望する時期、すなわち、市場価格の高い時期に果実が出荷できるように定植時期を設定できる。
(2)育苗時期に7〜8月を外すことで、育成者の身体的負担と病害虫対応の精神的負担を軽減でき、その結果、費用削減効果を得ることができる。
(3)実取り株からランナーを採取し、そのまま育苗も選択できることから、親株に関わる150日〜180日は労力の軽減ができる。
(4)定植日から苗の仕上がりの期間をとることにより、病害虫の検査保管をすることができ、予備苗の本数を減らすことが可能となる。その結果、定植後の病害虫に対応する労力を軽減できる。
(5)育苗に適した時期に行うことで、品質が安定して歩留まりが向上し(15%程度)、安価に生産することができる。
(6)上記(2)〜(4)のことから、品質の良い苗を生産でき、コスト削減効果は大きい。
本発明では、苗の育苗に適した時期に育苗することで、苗の品質の安定と、コスト削減さらに集荷時期を調整し、生産性を高める。そのためには、育苗された苗を保管管理することが肝要である。4〜5月は株が弱くなることと、気温が高くなることが重なり、品質が極端に悪くなり価格が低下する。1月に定植することで、品質の良い大玉イチゴが収穫できる(病害虫はマイナス温度域では活動できない)。
また、本発明によれば、定植したい時期に苗が揃うことで、利益アップと環境破壊の改善、さらに、育成後継者、新規開業者が参入し易い環境を造り、将来の日本の農業の国際化(TPP)に対応できる。育苗の環境に適した時期に苗を育て、定植時期または必要な時期まで保管管理を行うことで、定植したい時期に植えられる。苗のコストを半分以下にする。より品質の高い苗の生産を行う。苗の育苗に適した時期に育苗することで、苗の品質の安定と、コスト削減さらに集荷時期を調整することで、生産性を高める。そのため、育苗された苗を保管管理することが肝要である。
本発明に係るイチゴ育苗容器の一実施例を示す斜視図である。 本発明に係るイチゴ苗を示す図面代用写真である。
以下、実施形態に基づき本発明を詳細に説明する。
本発明のイチゴ苗の冷凍保管方法は、図1に示すような含水培地を収容した育苗容器(以下、育苗ポットという)1にイチゴ苗1を植生し、遮光且つ気密閉雰囲気中で、温度−0.5〜−1.5℃で冷凍庫に収容して保管する。その際気密雰囲気は、密閉容器(ビニール袋等)にイチゴ苗を育苗ポットごと収納して作出することとし、該密閉容器内は苗と培地から蒸散した水分が滞留するための空隙を設けることが好ましい。
また、育苗ポット1に収容する培地は、下記(1)、(2)の条件、及びイチゴ苗が下記(3)の条件を備えていることが好ましい。
(1)培地内の水分量は、冷凍する16時間〜3時間前にポットの底から流下する程度とする。
(2)培地内の肥料濃度はEC(電気誘導率)が0.5〜1.2、PHが5.5〜7.0とする。
(3)イチゴ苗の硝酸濃度を100ppm〜400ppmとする。
育苗ポット1は、内径が4cm〜5cmの筒状で、筒長が筒幅に対して1.5倍長く、筒上部1aよりも筒下部1bが縮径した形状にされている。ここで、培地内の水分量が少なすぎると、冷凍庫内の温度が−1℃以下になる期間に水分の蒸散が行われるため、葉が乾燥して枯れはじめる。また、培地の水分量が多い場合は、−1℃に達するまでに葉面からの蒸散が激しく、容器内に水分が溜まり、病気を誘発するおそれがある。(適正水分量は、培地の体積と苗の葉面積が比例する)。しかし、根量は比例しない。したがって、適正水分量は冷凍庫に入れる16時間〜3時間前に育苗ポット1の底から水が流下する程度が好ましい。
また、培地の肥料濃度は、EC(電気誘導率)が0.2〜1.2(1.6で枯れる)、ECの基準は使用水を基準にする。培地のPHは6.0〜7.5、苗は冷凍庫から出して定植を行うため、生育の安定と花芽の調整を考慮すると、培地のPHは6.0〜7.0が好ましい。
育苗ポット1の大きさは、4cm〜5cmの内径が好ましい。また、育苗ポット1の長さはポット幅に対して1.5倍長く、上層部より下層部が狭い方が下に根が降りるので良い。また、育苗ポット1の下層部に水が溜まり難い構造であるので、先端の根が障害を受け難いことが考えられる。
イチゴ苗の窒素濃度は、植物の茎を測定し、硝酸濃度100ppm〜400ppmを目安とする。生長点から2〜3枚目の茎を測定する。一定の養分濃度を保持する。クラウンに消耗させないため冷凍する。日光及び外気から被覆する。すなわち、根の生長を限りなく抑制する。
葉の枚数は、2〜4枚に調整して冷凍庫に入れる。冷凍庫から出した当日には定植できる。根の長さは4cm以上、理想は8cm前後。根の数は一次根は5本以上、冷凍庫内の条件としては、温度−0.5〜−1.5℃で、庫内は遮光されて暗黒であることが望ましい。
イチゴ苗は、育苗ポット1ごとビニール袋に入れて、苗と培地からの水分の蒸散を抑制する。また、袋内に苗と培地から蒸散した水分は滞留する。このため、袋内に少なくとも5%程度の空隙が必要となる。複数の苗をビニール袋に入れて70〜100%密封する。
[試験方法] 対象区、試験区共に2パターンの期間試験を行った。
1.期間: 6月16日〜90日間
対象区入庫前:(16時間前)硝酸濃度250ppm
試験区入庫前:(対象区と同条件)
硝酸濃度:240ppm
対象区: 3℃冷蔵
試験区: −1℃冷凍
培地: 対象区、試験区共にピートモス(80%)+パーライト(20%)
ポット:円錐上部4cm、上部から8cm下に円錐3cm、上部から10cm底2cmのポットを使用
ポット水分量:入庫の16時間前にポットから染み出る量を与える。
対象区冷蔵庫:入庫3時間前に3℃を維持した状態で行う。
試験区冷凍庫:入庫3時間前に−1℃を維持した状態で行う。
(3時間冷やす目的は、冷凍庫、冷蔵庫の側面、天井、床の温度を安定させるためである。)試験は30日間と90日間行った。結果を表1に示す。
Figure 0005660399
考察: 根の伸長の判断は、根の色で判断を行った。試験区の30日〜90日後の茎の伸長は、30日後の冷凍庫開閉が関係していることが推測される。
結果:冷蔵と冷凍の違い
1.冷蔵保管の場合は、遮光環境の状況においてもポット内に水分と窒素が有ると、根と茎が伸長し、葉が展開する。この場合の問題点は、養分を蓄えるクラウン内の養分が根の伸長、茎の伸長等で消耗するためか、苗の定植後芽無しの発生率が20〜30%前後発生する。したがって、育苗としての使用はできないことが分かった。
2.冷凍保管の場合は、芽無しの発生率は0%であった。これは、冷凍前の硝酸濃度を100ppm〜400ppm、好ましくは200ppm〜350ppmに調整後冷凍することと、−1℃前後の温度が根の伸長、茎の伸長を抑制し、葉の展開を遅らせることが、クラウン内の養分の消耗が少なく、結果、芽無しの発生率を0%に関係していることが分かった。「芽無し」とは、一番花は双方とも発生するが対象区の二番果は20〜30%発生しないことが分かった。
1 育苗ポット(筒状容器)
1a ポット上部
1b ポット下部

Claims (3)

  1. 含水培地を収容した育苗ポットにイチゴ苗を植生し、遮光且つ気密閉雰囲気中で、温度−0.5〜−1.5℃で保管することを特徴とするイチゴ苗の冷凍保管方法。
  2. 気密雰囲気は、密閉容器にイチゴ苗を育苗ポットごと収納して作出することとし、該密閉容器内は苗と培地から蒸散した水分が滞留するための空隙を設けることを特徴とする請求項1記載のイチゴ苗の冷凍保管方法。
  3. 培地が下記(1)、(2)の条件、及びイチゴ苗が下記(3)の条件を備えていることを特徴とする請求項1又は請求項2記載のイチゴ苗の冷凍保管方法。
    (1)培地内の水分量は、冷凍する16時間〜3時間前にポットの底から流下する程度とする。
    (2)培地内の肥料濃度はEC(電気誘導率)が0.5〜1.2、PHが5.5〜7.0とする。
    (3)イチゴ苗の硝酸濃度を100ppm〜400ppmとする。
JP2012038123A 2012-02-24 2012-02-24 イチゴ苗の冷凍保管方法 Expired - Fee Related JP5660399B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012038123A JP5660399B2 (ja) 2012-02-24 2012-02-24 イチゴ苗の冷凍保管方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012038123A JP5660399B2 (ja) 2012-02-24 2012-02-24 イチゴ苗の冷凍保管方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013172659A JP2013172659A (ja) 2013-09-05
JP5660399B2 true JP5660399B2 (ja) 2015-01-28

Family

ID=49266243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012038123A Expired - Fee Related JP5660399B2 (ja) 2012-02-24 2012-02-24 イチゴ苗の冷凍保管方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5660399B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106614535A (zh) * 2016-12-24 2017-05-10 贵州顺和鑫农业股份有限公司 一种树莓苗的存储及休眠方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5410140A (en) * 1977-06-16 1979-01-25 Mitsubishi Petrochemical Co Storaging method of strawberry young plant and old strawberry stub
JP2597544Y2 (ja) * 1991-02-27 1999-07-05 福岡丸本 株式会社 育苗用筒
JP2004208550A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 New Agri Network Co Ltd 莓の栽培方法及び莓の子苗の生産方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013172659A (ja) 2013-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102197776B (zh) 葡萄一年两次生产方法
Pettersen et al. Effects of leaf aging and light duration on photosynthetic characteristics in a cucumber canopy
Pal et al. Cultivation of cucumber in greenhouse
JP6296596B2 (ja) イチゴ栽培方法
Grimstad et al. Optimizing a year-round cultivation system of tomato under artificial light
KR20130041703A (ko) 가변형 인공 광원을 이용한 온실내 인삼재배 방법 및 시스템
CN103493659B (zh) 一种皇竹草快繁育苗方法
CN102124908B (zh) 工厂化单损伤培育腾冲红花油茶本砧嫁接苗技术
JP2006296202A (ja) イチゴの周年栽培方法
JP2014108057A (ja) スギ挿し木苗の効率的製造方法
JP6029104B2 (ja) 根圏温度制御によるトルコギキョウの葉先枯れ症抑制方法
Hovi-Pekkanen et al. Increasing productivity of sweet pepper with interlighting
JP5660399B2 (ja) イチゴ苗の冷凍保管方法
JP2011055816A5 (ja)
Linnemannstöns Substrate cultivation of raspberry in Germany
KR101210680B1 (ko) 폐쇄형 육묘 시스템을 이용한 딸기 묘 육묘 방법
Abd-El-Baky et al. Some environmental parameters affecting sweet pepper growth and productivity under different greenhouse forms in hot and humid climatic conditions
JP2008048655A (ja) オーニソガラム・シルソイデスの球根生産方法
KR102573495B1 (ko) 생산량 증대를 위한 파프리카 재배방법
Sharma et al. Effect of substrate mixtures on precocity and flower development in strawberry potted plants
KR102333874B1 (ko) 딸기 조기 생산을 위한 육묘 방법
Fazilah et al. Production of spinach under variable water supply
JP6835998B1 (ja) 人参の栽培方法
Putzeys et al. Year round production of primocane'Kwanza'raspberry as an ultimate goal
Kii et al. Root-zone cooling improves fruit production in high sugar content tomato

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140325

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5660399

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees