JP5657988B2 - 生体信号表示装置 - Google Patents

生体信号表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5657988B2
JP5657988B2 JP2010228903A JP2010228903A JP5657988B2 JP 5657988 B2 JP5657988 B2 JP 5657988B2 JP 2010228903 A JP2010228903 A JP 2010228903A JP 2010228903 A JP2010228903 A JP 2010228903A JP 5657988 B2 JP5657988 B2 JP 5657988B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
stimulation
display device
biological signal
evoked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010228903A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012081015A (ja
Inventor
宗仁 岡田
宗仁 岡田
仁 佐野
仁 佐野
鉄郎 辰岡
鉄郎 辰岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Kohden Corp
Original Assignee
Nihon Kohden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Kohden Corp filed Critical Nihon Kohden Corp
Priority to JP2010228903A priority Critical patent/JP5657988B2/ja
Priority to US13/267,304 priority patent/US10232176B2/en
Priority to EP11184245.6A priority patent/EP2438850B1/en
Publication of JP2012081015A publication Critical patent/JP2012081015A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5657988B2 publication Critical patent/JP5657988B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36014External stimulators, e.g. with patch electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/339Displays specially adapted therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/369Electroencephalography [EEG]
    • A61B5/377Electroencephalography [EEG] using evoked responses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/389Electromyography [EMG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4821Determining level or depth of anaesthesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • A61B5/743Displaying an image simultaneously with additional graphical information, e.g. symbols, charts, function plots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/37211Means for communicating with stimulators
    • A61N1/37235Aspects of the external programmer
    • A61N1/37247User interfaces, e.g. input or presentation means

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Neurology (AREA)

Description

この発明は、生体を刺激することにより誘発される誘発反応を分かりやすく適切に表示する生体信号表示装置に関するものである。誘発反応の値が異常であったり、波形に再現性が無い場合には、生体に変化や異常があったことを示し、生体の状態を迅速かつ容易に把握することができる。
従来、この種の装置としては、測定により得られる波形をそのまま表示するか、波形の特徴量である振幅や潜時などを数値で表示するものが一般的であった。
従来の表示では、術中における術者は装置から離れている上、操作することはできないため、表示装置の近くに寄って波形を凝視したり、医療従事者に潜時や振幅などの値を読み上げてもらうなどしていた。よって、術中において誘発反応の有用性を発揮するためには、多大な労力を要した。特に誘発反応においては、刺激の度にその変化を認識する必要があり、術中における患者監視に好適とは言えないものであった。
生体信号の直観的な状態把握という観点からは、心電計において心電図信号の極大値を棒グラフにより表示するもの(特許文献1参照)や血圧をバー表示するもの(特許文献2参照)などが知られている。しかしながら、特許文献1の装置は、電極の接続状態を調べることを目的とするものであり、また、特許文献2のものは、血圧測定におけるカフ圧の水銀柱による表示を模したものであり、これらをそのまま刺激により得られる誘発反応の表示に応用しても有用ではない。
特開平10−057331号公報 特開2007−135716号公報
本発明は上記のような生体信号表示装置における現状に鑑みてなされたもので、その目的は、誘発反応を分かりやすく適切に表示することが可能な生体信号表示装置を提供することである。
本発明に係る生体信号表示装置は、生体を刺激する少なくとも一つ以上の刺激部と、前記刺激により誘発される、少なくとも一つ以上の誘発反応を測定する測定部と、前記誘発反応の特徴量を算出する演算部と、画像を表示する表示部と、前記演算部により算出された特徴量に基づき棒状イメージを、前記刺激が行われるたびに各誘発反応に対応付けて前記表示部の各誘発反応の種類の位置に表示すると共に、既に測定終了の誘発反応に対応して最大値と最小値と前回刺激時の値との少なくとも一つを前記表示部の各誘発反応の種類の位置にホールドして表示する表示制御手段とを具備することを特徴とする。
本発明に係る生体信号表示装置では、表示制御手段は、表示部の画面において、横軸と縦軸のいずれか一方に各特徴量を配置し、横軸と縦軸のいずれか他方に各誘発反応を配置し、棒状イメージとして表示することを特徴とする。
本発明に係る生体信号表示装置では、表示制御手段は、前記刺激部による刺激が行われるたびに、過去の刺激により表示された棒状イメージを削除することを特徴とする。
本発明に係る生体信号表示装置では、前記誘発反応とは、それぞれ異なる種類の誘発反応であることを特徴とする。
本発明に係る生体信号表示装置では、前記誘発反応とは、体性感覚誘発電位、聴性感覚誘発電位、視覚誘発電位、誘発筋電図等の少なくとも一つを含むことを特徴とする。
本発明に係る生体信号表示装置では、前記刺激部は、電気刺激、音刺激、光刺激のうち少なくとも一つを行うことを特徴とする。
本発明に係る生体信号表示装置では、前記刺激部において行われた刺激に対応した数値を表示することを特徴とする。
本発明に係る生体信号表示装置では、前記特徴量は、誘発反応信号の振幅、面積、潜時のうち少なくとも一つを含むことを特徴とする。
本発明に係る生体信号表示装置では、更に、前記画像を外部機器に表示可能な態様で出力する外部出力部を備えることを特徴とする。
本発明に係る生体信号表示装置では、刺激により誘発される、少なくとも一つ以上の誘発反応を測定し、前記誘発反応の特徴量を算出し、算出された特徴量に基づき棒状イメージを、各特徴量に対応付けて表示部に表示するので、誘発反応を分かりやすく適切に表示することが可能となる。
本発明に係る生体信号表示装置では、横軸と縦軸のいずれか一方に各特徴量を配置し、横軸と縦軸のいずれか他方に棒状イメージを配置して表示するため、表示領域に応じて、棒状イメージを縦置きにしたり、横置きに表示できる。
本発明に係る生体信号表示装置では、特徴量の最大値と最小値と前回刺激時の値との少なくともいずれか一つをホールドして表示するため、目安となる値(例えば正常値やコントロール値、別の部位刺激による値)などと容易に比較できる。
本発明に係る生体信号表示装置では、新たな刺激が行われるたびに、過去の刺激によって表示された棒状イメージは削除されるため、常に最新の刺激に対する誘発反応を把握できる。
本発明に係る生体信号表示装置では、外部出力部を備えるため、術中における術者が使用する眼鏡やゴーグル、顕微鏡等にPicture in Pictureで表示でき、表示装置の近くに寄って波形を凝視したり、医療従事者に潜時や振幅などの値を読み上げてもらう必要が無く、作業効率が大幅に向上する。
本発明に係る生体信号表示装置の実施形態の構成を示すブロック図。 本発明に係る生体信号表示装置の実施形態により測定される波形の例と特徴量を説明するための波形図。 本発明に係る生体信号表示装置の実施形態により表示される画面の一例を示す図。 本発明に係る生体信号表示装置の実施形態の画像作成動作を示すフローチャート。 本発明に係る生体信号表示装置の実施形態の画像切替動作を示すフローチャート。
以下、添付図面を参照して本発明に係る生体信号表示装置の実施形態を説明する。各図において、同一の構成要素には、同一の符号を付して重複する説明を省略する。図1 に、実施形態に係る生体信号表示装置の構成図を示す。この生体信号表示装置は、コンピュータにより構成される本体部10に、LCDやLEDによって構成される表示部21、マウスやタッチパネル或いはキーボードなどによって構成される入力部22、測定部30及び刺激部40を主な構成要素としている。
刺激部40は、電気刺激、音刺激、光刺激のうち少なくとも一つを行うものであればよく、ここでは、電気刺激部41、音刺激部42、光刺激部43を備える。電気刺激部41には図示しない電極が接続されており、電極へ所要電圧を印加することにより刺激を行う。刺激部40は、本体部10の主制御部11の制御により刺激を発生する。
刺激部40に接続されている測定部30は、刺激により誘発される、少なくとも一つ以上の誘発反応を測定するものである。誘発反応の例としては、体性感覚誘発電位、聴性感覚誘発電位、視覚誘発電位、誘発筋電図等の少なくとも一つを含み、これ以外の誘発反応を測定しても良い。
測定部30により測定された誘発反応の信号は接続されている本体部10へ送られる。本体部10には、コンピュータとしての全体処理を行う主制御部11、表示部21に表示する画像の作成などの表示制御を行う表示制御部12、演算部13が備えられている。
演算部13は、上記測定部30から送られた誘発反応の信号を受け取り、誘発反応の特徴量を算出する。ここに、誘発反応の信号は、例えば図2に示されているようであり、特徴量とは、振幅、面積、潜時などであり、これらのうち少なくとも一つを含むことができる。図2の波形においては、振幅(Amplitude)と潜時(latency)、面積(Area)が特徴量として示されている。
表示制御部12は、演算部13により算出された特徴量に基づき棒状イメージを、各誘発反応に対応付けて表示部21に表示する表示制御手段である。棒状イメージによる表示例を図3に示す。この例では、誘発反応に対応付けた棒状イメージによって棒グラフの表示が行われている。左から、横軸に誘発反応の種類として、O Oculi(眼輪筋)、O Oris(口輪筋)、Masseter(咬筋)、SCM(胸鎖乳突筋)、ABR(聴性脳幹反応)、SEP(体性感覚誘発電位)が並べられている。各誘発反応の種類に対応して、特徴量の大きさに応じた長さの棒状イメージが表示されている。なお、図3は各誘発反応を横軸にとり、各特徴量を縦軸にとった場合の画面の一例であるが、縦軸と横軸は各誘発反応と各特徴量とが入れ替わっても良い。
棒状イメージは、横長の長方形状のセグメントを複数積み重ねて構成され、各誘発反応の種類毎に1セグメントの電位が表示されている。セグメントの色は、最下位置において緑色であり、上に移るに従って黄色が混在し、中央位置において黄色となり、更に上に移るに従って赤色が混在し、最上位置において赤色となる。更に、棒状イメージの表示部中央付近には、稲妻形状の刺激マークMと共に刺激時の数値(本実施例においては、電気量)が表示される。特徴量の正常な範囲と異常な範囲とを異なる色で表示しても良い。
O Oculi(眼輪筋)とO Oris(口輪筋)の棒グラフは、現在測定中の誘発反応を示すものであるため、一連の棒グラフにより特徴量の表示が行われているのに対し、その他の誘発反応の種類においては、最大値が1セグメントによりホールドされて表示され、その下側に定常値が棒グラフにより表示されている。
上記図3の如き表示画面は、主制御部11、表示制御部12、演算部13が図4に示すフローチャートに基づき測定部30及び刺激部40と共に動作を行うことにより作成表示されるので、このフローチャートを参照しながら動作を説明する。装置による誘発反応測定の前に、オペレータは入力部22を用いて使用する刺激の種類、特徴量などの設定を行い、また、電極などの必要な装置装備の適切配置を行っておく。
測定のスタート操作がなされると、主制御部11は、刺激部40へ指示を与えて設定された所定刺激を実行する(S11)。また、主制御部11は、測定部30を制御して刺激部40により実行された所定刺激に対応する誘発反応の測定を行わせる(S12)。これにより測定された誘発反応の信号は測定部30から本体部10の演算部13へ送られる。
演算部13は、設定された各特徴量を算出し(S13)、算出結果を表示制御部12へ送出する。この特徴量を受けた表示制御部12は、現在測定中の誘発反応に対応する特徴量に基づき棒状イメージを各誘発反応に対応付けて図3の棒グラフ部分の画像を作成する(S14)。また、既に測定終了の誘発反応については、ピーク値(最大値)と定常値などの棒状イメージを各誘発反応に対応付けて図3の棒グラフ部分の画像を作成する(S15)。そして、上記ステップS14とステップS15により作成された画像を表示部21へ表示し(S16)、ステップS11へ戻って処理を続ける。この際、新たに所定刺激が実行された場合(S11)、既に過去の刺激により表示されている棒状イメージは消去され、新たな刺激に基づく特徴量に基づく棒状イメージが表示されるのが望ましい。
一方、主制御部11はオペレータにより入力される表示要求を得て、図5に示す制御により画面の切替を行っている。即ち、オペレータにより入力される表示要求を得て、これを分析し(S21)、波形等の表示要求か、画面全面への表示か、画面の一部への表示かを検出する(S22)。
波形等の表示要求であることが検出されると、誘発反応を表示する(S23)。ステップS22において画面全面への表示であることが検出されると、例えば図3に示したように作成した棒グラフの画像を画面全体に表示する(S24)。更に、本実施形態に係る生体信号表示装置は、表示部に表示する画像を外部機器に表示可能な態様で出力する外部出力部を備えても良く、この場合に、手術室などに設置されたディスプレイや術者が術中に使用する眼鏡やゴーグル、顕微鏡などの外部機器より表示要求があった場合や外部機器に表示可能となった場合に、表示要求に応じた情報を外部出力部を介して出力しても良い。また、刺激部40において行われた刺激に対応して演算部13にて算出された特徴量のうち、少なくとも一つの数値量を表示部21に表示及び/または上記外部出力部を介して出力するようにしても良い。
このようにして、表示された誘発反応の棒グラフによる画面は一目瞭然であり、術中の医師などが手を休めることなく、他の医療従事者の手を煩わすことなく、直観的に患者の状態を把握することができ、手術を適切に進める場合に多いに役に立つことが期待される。
10 本体部
11 主制御部
12 表示制御部
13 演算部
21 表示部
22 入力部
30 測定部
30 測定部
40 刺激部
41 電気刺激部
42 音刺激部
43 光刺激部

Claims (9)

  1. 生体を刺激する少なくとも一つ以上の刺激部と、
    前記刺激により誘発される、少なくとも一つ以上の誘発反応を測定する測定部と、
    前記誘発反応の特徴量を算出する演算部と、
    画像を表示する表示部と、
    前記演算部により算出された特徴量に基づき棒状イメージを、前記刺激が行われるたびに各誘発反応に対応付けて前記表示部の各誘発反応の種類の位置に表示すると共に、既に測定終了の誘発反応に対応して最大値と最小値と前回刺激時の値との少なくとも一つを前記表示部の各誘発反応の種類の位置にホールドして表示する表示制御手段と
    を具備することを特徴とする生体信号表示装置。
  2. 表示制御手段は、
    表示部の画面において、横軸と縦軸のいずれか一方に各特徴量を配置し、横軸と縦軸のいずれか他方に各誘発反応を配置し、棒状イメージとして表示することを特徴とする請求項1に記載の生体信号表示装置。
  3. 表示制御手段は、
    前記刺激部による刺激が行われるたびに、過去の刺激により表示された棒状イメージを削除することを特徴とする請求項1または2に記載の生体信号表示装置。
  4. 前記誘発反応とは、
    それぞれ異なる種類の誘発反応であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の生体信号表示装置。
  5. 前記誘発反応とは、
    体性感覚誘発電位、聴性感覚誘発電位、視覚誘発電位、誘発筋電図の少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の生体信号表示装置。
  6. 前記刺激部は、
    電気刺激、音刺激、光刺激のうち少なくとも一つを行うことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の生体信号表示装置。
  7. 前記刺激部において行われた刺激に対応した数値を表示することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の生体信号表示装置。
  8. 前記特徴量は、
    誘発反応信号の振幅、面積、潜時のうち少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の生体信号表示装置。
  9. 前記生体信号表示装置は、更に
    前記表示部に表示する画像を外部機器に表示可能な態様で出力する外部出力部を備えることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の生体信号表示装置。
JP2010228903A 2010-10-08 2010-10-08 生体信号表示装置 Active JP5657988B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010228903A JP5657988B2 (ja) 2010-10-08 2010-10-08 生体信号表示装置
US13/267,304 US10232176B2 (en) 2010-10-08 2011-10-06 Biological signal display apparatus
EP11184245.6A EP2438850B1 (en) 2010-10-08 2011-10-07 Biological signal display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010228903A JP5657988B2 (ja) 2010-10-08 2010-10-08 生体信号表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012081015A JP2012081015A (ja) 2012-04-26
JP5657988B2 true JP5657988B2 (ja) 2015-01-21

Family

ID=44983444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010228903A Active JP5657988B2 (ja) 2010-10-08 2010-10-08 生体信号表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10232176B2 (ja)
EP (1) EP2438850B1 (ja)
JP (1) JP5657988B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6577858B2 (ja) * 2015-12-21 2019-09-18 日本光電工業株式会社 筋弛緩モニタリング装置、筋弛緩モニタリング方法、及び筋弛緩モニタリングプログラム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9001A (en) * 1852-06-08 Keflector-lamp
FI64281C (fi) * 1982-01-29 1983-11-10 Instrumentarium Oy Maetnings- och oevervakningssystem
JPS59121387A (ja) * 1982-12-28 1984-07-13 三菱電機株式会社 デジタルレベル表示回路
US5406957A (en) * 1992-02-05 1995-04-18 Tansey; Michael A. Electroencephalic neurofeedback apparatus for training and tracking of cognitive states
US6067467A (en) * 1994-02-07 2000-05-23 New York University EEG operative and post-operative patient monitoring method
JPH1057331A (ja) 1996-08-16 1998-03-03 Fukuda Denshi Co Ltd デジタルホルタ心電計及びデジタルホルタ心電計における心電図信号表示方法
US6002960A (en) * 1996-08-27 1999-12-14 The Johns Hopkins University Passive, non-invasive method to quantify objectively the level and density of a neural blockade
JPH11318841A (ja) * 1998-03-09 1999-11-24 Nippon Colin Co Ltd 血圧監視装置
US6224549B1 (en) * 1999-04-20 2001-05-01 Nicolet Biomedical, Inc. Medical signal monitoring and display
EP1395176B1 (en) * 2001-06-13 2008-10-15 Compumedics Limited Method for monitoring consciousness
US7118530B2 (en) * 2001-07-06 2006-10-10 Science Applications International Corp. Interface for a system and method for evaluating task effectiveness based on sleep pattern
US6731985B2 (en) * 2001-10-16 2004-05-04 Pacesetter, Inc. Implantable cardiac stimulation system and method for automatic capture verification calibration
US7120486B2 (en) * 2003-12-12 2006-10-10 Washington University Brain computer interface
JP4473564B2 (ja) * 2003-12-16 2010-06-02 テルモ株式会社 痛み測定装置
US8538539B2 (en) 2004-10-07 2013-09-17 Nu Vasive, Inc. System and methods for assessing the neuromuscular pathway prior to nerve testing
US8568331B2 (en) * 2005-02-02 2013-10-29 Nuvasive, Inc. System and methods for monitoring during anterior surgery
JP2007135716A (ja) 2005-11-15 2007-06-07 Nippon Seimitsu Sokki Kk アナログ状表示器を備えた電子式血圧計
WO2008061292A1 (en) * 2006-11-24 2008-05-29 Cortical Dynamics Pty. Ltd. Neurodiagnostic monitoring and display system
AU2008236665B2 (en) * 2007-04-03 2013-08-22 Nuvasive, Inc. Neurophysiologic monitoring system
US8494619B2 (en) * 2009-05-27 2013-07-23 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for the generation and display of fusion statistics

Also Published As

Publication number Publication date
US10232176B2 (en) 2019-03-19
EP2438850B1 (en) 2017-05-17
JP2012081015A (ja) 2012-04-26
US20120089044A1 (en) 2012-04-12
EP2438850A1 (en) 2012-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Liu et al. Implementation of SSVEP based BCI with Emotiv EPOC
EP3797827B1 (en) Electronic electrocardiogram calipers
JP4706962B2 (ja) 筋弛緩パラメータの表示方法および筋弛緩状態表示モニタ装置
WO2018205722A1 (zh) 康复机器人、康复系统、康复方法、康复装置
JP2013208420A (ja) 心電図解析レポート、心電図解析装置及び心電図解析プログラム
JP2009297059A (ja) 脳訓練支援装置
US20150025334A1 (en) Method and system for monitoring pain of patients
JP2011120618A (ja) 自律神経機能評価装置およびプログラム
WO2020111344A1 (ko) 근전도 신호를 이용하여 신체동작을 가상의 공간에서 구현하는 시스템 및 방법
JP7149613B2 (ja) リハビリテーション支援システム、脳波測定システムの制御方法、プログラム、及び非一時的記録媒体
JP2009178306A (ja) 生体情報の一括表示方法及び一括表示装置
CN108601535B (zh) 指数输出设备、指数输出方法和指数输出程序
KR101315128B1 (ko) 다차원 생체신호측정 기반 생체항상성 측정방법
JP5657988B2 (ja) 生体信号表示装置
US20230140419A1 (en) System for the automatic evaluation of cognition and consciousness of an individual through external stimulations
Valais et al. Design and construction of a prototype ECG simulator
JP6145663B2 (ja) 生体信号計測システム、および生体信号計測方法
KR101000761B1 (ko) 수술환자의 통증/의식수준 측정장치 및 방법
EP3698712A1 (en) Brain wave assessment system, brain wave assessment method, program, and non-transient recording medium
JP2017217540A (ja) 心電図解析装置及び心電図解析プログラム
CN113080983A (zh) 利用低功耗长距离通信网的心电图测定装置
JP7320228B2 (ja) 筋弛緩監視装置および医療機器システム
CN204351800U (zh) 基于光刺激的瞳孔检测系统
KR20040055504A (ko) 뇌파 바이오피드백 시스템과 그 제어 방법
WO2015080345A1 (ko) 휴대용 디지털 압통기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5657988

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250