JP5655715B2 - 電池 - Google Patents
電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5655715B2 JP5655715B2 JP2011129568A JP2011129568A JP5655715B2 JP 5655715 B2 JP5655715 B2 JP 5655715B2 JP 2011129568 A JP2011129568 A JP 2011129568A JP 2011129568 A JP2011129568 A JP 2011129568A JP 5655715 B2 JP5655715 B2 JP 5655715B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- packing
- positive electrode
- battery
- negative electrode
- battery container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
Description
次に、本発明の実施の形態の変形例1について説明する。上記実施の形態では、第一パッキン230には貫通孔231が形成されており、第二パッキン220は、第一パッキン230の貫通孔231の内方に配置されることとした。しかし、本変形例1では、第一パッキンには貫通孔が形成されておらず、第二パッキンは、第一パッキンの側方に配置される。
次に、本発明の実施の形態の変形例2について説明する。上記実施の形態では、電池容器100のふた板110に突起部113が形成されていることとした。しかし、本変形例2では、第一パッキン230に突起部が形成される。
次に、本発明の実施の形態の変形例3について説明する。上記実施の形態では、電池10は、正極端子200とふた板110との間に、導電性の第一パッキン230と絶縁性の第二パッキン220とを別部材として備えていることとした。しかし、本変形例3では、電池10は、正極端子200とふた板110との間に、一体化された導電性のパッキンを備える。
次に、本発明の実施の形態の変形例4について説明する。上記実施の形態では、電池10は、正極側に導電性の第一パッキン230を備えており、ふた板110と発電要素120の正極とを導通させることとした。しかし、本変形例4では、負極側に導電性のパッキンを備え、ふた板110と発電要素120の負極とを導通させる。
次に、本発明の実施の形態の変形例5について説明する。上記実施の形態及び変形例1〜4では、第一パッキン230は、正極端子200または負極端子300とふた板110との間に配置されていることとした。しかし、本変形例5では、第一パッキンは、正極集電体130または負極集電体140とふた板110との間に配置される。
100 電池容器
110 ふた板
111、131、201、212、221、221a、231 貫通孔
112 第一当接部
113、233 突起部
120 発電要素
130 正極集電体
140 負極集電体
200 正極端子
210、210a 第三パッキン
211、211a 突出部
220、220a、220b、220c 第二パッキン
230、230a、230b、230c 第一パッキン
232 第二当接部
240、340 固定部材
300 負極端子
310、310a 第五パッキン
320、320a、320b 第四パッキン
330 第六パッキン
Claims (7)
- 正極と負極とを有する発電要素が収容された金属製の電池容器と、前記正極に接続された正極端子と、前記負極に接続された負極端子とを備える電池であって、
前記正極端子または前記負極端子である電極端子と前記電池容器との間に配置される、導電性を有する第一パッキンと、
前記電池容器と前記電極端子との間に配置され、絶縁性の樹脂からなる第二パッキンと、
前記第二パッキンを介して前記電池容器と前記電極端子とを固定する固定部材とを備える
電池。 - 正極と負極とを有する発電要素が収容された金属製の電池容器と、前記正極に接続された正極端子と、前記負極に接続された負極端子とを備える電池であって、
前記正極端子または前記負極端子である電極端子と前記電池容器との間に配置される、導電性を有する第一パッキンを備え、
前記電池容器は、前記第一パッキンと当接する当接部である第一当接部を有し、
前記第一パッキンは、前記電池容器と当接する当接部である第二当接部を有し、
前記第一当接部及び前記第二当接部の少なくとも一方の当接部には、他方の当接部に向けて突出する突起部が形成されている
電池。 - 前記第一パッキンには、貫通孔が形成されており、
前記第二パッキンは、前記第一パッキンの貫通孔の内方に配置される
請求項1に記載の電池。 - 前記第一パッキンは、導電性材料が配合された樹脂である
請求項1〜3のいずれか1項に記載の電池。 - 前記第一パッキンの抵抗値は、前記電池の内部抵抗の抵抗値の10倍以上である
請求項1〜4のいずれか1項に記載の電池。 - 正極と負極とを有する発電要素が収容された金属製の電池容器と、前記電池容器の内方に配置され前記正極に接続された正極集電体及び前記負極に接続された負極集電体とを備える電池であって、
前記正極集電体または前記負極集電体である集電体と前記電池容器との間に配置される、導電性を有する第一パッキンと、
前記電池容器と前記集電体との間に配置され、絶縁性の樹脂からなる第二パッキンと、
前記第二パッキンを介して前記電池容器と前記集電体とを固定する固定部材とを備える
電池。 - 正極と負極とを有する発電要素が収容された金属製の電池容器と、前記電池容器の内方に配置され前記正極に接続された正極集電体及び前記負極に接続された負極集電体とを備える電池であって、
前記正極集電体または前記負極集電体と前記電池容器との間に配置される、導電性を有する第一パッキンを備え、
前記電池容器は、前記第一パッキンと当接する当接部である第一当接部を有し、
前記第一パッキンは、前記電池容器と当接する当接部である第二当接部を有し、
前記第一当接部及び前記第二当接部の少なくとも一方の当接部には、他方の当接部に向けて突出する突起部が形成されている
電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011129568A JP5655715B2 (ja) | 2011-06-09 | 2011-06-09 | 電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011129568A JP5655715B2 (ja) | 2011-06-09 | 2011-06-09 | 電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012256546A JP2012256546A (ja) | 2012-12-27 |
JP5655715B2 true JP5655715B2 (ja) | 2015-01-21 |
Family
ID=47527925
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011129568A Active JP5655715B2 (ja) | 2011-06-09 | 2011-06-09 | 電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5655715B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4967216B2 (ja) * | 2003-12-05 | 2012-07-04 | 株式会社Gsユアサ | 非水電解質電池 |
JP5364751B2 (ja) * | 2011-03-30 | 2013-12-11 | 三菱重工業株式会社 | 電池セル |
-
2011
- 2011-06-09 JP JP2011129568A patent/JP5655715B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012256546A (ja) | 2012-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101968713B1 (ko) | 축전 소자 | |
JP5539910B2 (ja) | 二次電池 | |
KR101924883B1 (ko) | 축전 소자 | |
JP5987465B2 (ja) | 蓄電素子及びその製造方法 | |
JP6037196B2 (ja) | 蓄電素子の製造方法 | |
US20140315071A1 (en) | Electric storage device, and electric storage apparatus | |
JP5987320B2 (ja) | 蓄電素子 | |
JP6037204B2 (ja) | 蓄電素子及び導電性部材 | |
JP2013246966A (ja) | 単電池および組電池 | |
WO2014118965A1 (ja) | 蓄電素子 | |
JP2015162275A (ja) | 蓄電素子 | |
JP2013157133A (ja) | 電池 | |
JP7286991B2 (ja) | 蓄電素子 | |
JP6677924B2 (ja) | 蓄電素子 | |
KR20170060448A (ko) | 이차전지 및 그 제조방법 | |
JP5592844B2 (ja) | 蓄電素子 | |
JP2020155283A (ja) | 蓄電素子及び蓄電装置 | |
JP5655715B2 (ja) | 電池 | |
JP2022055684A (ja) | 蓄電素子 | |
JP2020149850A (ja) | 蓄電素子 | |
JP7049586B2 (ja) | 電池 | |
JP2018147829A (ja) | 蓄電素子及びその製造方法 | |
JP7205719B2 (ja) | 電池 | |
WO2023063329A1 (ja) | 蓄電素子 | |
JP2017195164A (ja) | 蓄電素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140625 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140701 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140820 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140924 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141002 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141028 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5655715 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |