JP5655471B2 - Telephone equipment - Google Patents
Telephone equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP5655471B2 JP5655471B2 JP2010219019A JP2010219019A JP5655471B2 JP 5655471 B2 JP5655471 B2 JP 5655471B2 JP 2010219019 A JP2010219019 A JP 2010219019A JP 2010219019 A JP2010219019 A JP 2010219019A JP 5655471 B2 JP5655471 B2 JP 5655471B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- operator
- response
- transmission history
- telephone device
- telephone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
Description
本発明は、電話装置に係り、特に、相手が着信した電話に出られないなど発信元の操作者が特定できない状況で、相手が折り返し電話を行った場合に、発信元の操作者を特定できる電話装置に関する。 The present invention relates to a telephone device, and in particular, when a caller makes a return call in a situation where the caller operator cannot be identified, such as when the caller cannot answer an incoming call, the caller operator can be identified. It relates to a telephone device.
特許文献1には、相手が話中の場合や不在で電話に出られない場合、操作者は発信を行った事と操作者情報を、相手にメールで通知する技術を開示している。 Patent Document 1 discloses a technique in which an operator notifies the other party of an outgoing call and operator information by e-mail when the other party is busy or cannot answer the call.
特許文献1に記載された技術は、相手は受信したメールを必ず閲覧するとは限らないため操作者を特定できない。また、操作者側でもメール通知を行う際に予め相手先のメールアドレスを設定しておく必要がある。 The technique described in Patent Document 1 cannot identify the operator because the partner does not always browse the received mail. Also, the operator side needs to set the email address of the other party in advance when performing email notification.
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものである。本発明の目的は、相手が折り返し電話を行った際に、操作者情報を表示するため、操作者以外が応対しても、操作者が特定できる電話装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above circumstances. An object of the present invention is to provide a telephone device that can identify an operator even when a person other than the operator responds to display operator information when the other party makes a return call .
上述した課題は、予め操作者を特定者リストに登録し、自電話装置を操作する操作者を特定するタグリーダーと、自電話装置を操作する操作者が特定者リストに登録された操作者であるか否かを特定する操作者特定手段と、特定者リストに登録された操作者が発信し応答がなかった場合に当該発信操作した操作者の識別情報と当該発信の相手電話番号を対応付けて非応答発信履歴として記憶する非応答発信履歴記憶手段と、を有し、非応答発信履歴記憶手段に記憶されている相手電話番号から着信した場合に、相手電話番号に係る情報およびまたは相手電話番号に対応して非応答発信履歴記憶手段に記憶されている操作者に係る情報を、自電話装置が備える表示部に表示する電話装置により、達成できる。 Problems described above, previously the operator registered in a particular list, the own telephone and tag reader to identify the operator who operates the apparatus, the operator operator registered in the Japanese makers list of operating a self-telephone device If the operator registered in the list of specified persons sends a response and there is no response, the identification information of the operator who made the call corresponds to the other party's telephone number Non-response transmission history storage means for storing as a non-response transmission history, and when receiving a call from the other party telephone number stored in the non-response transmission history storage means, information on the other party telephone number and / or the other party This can be achieved by a telephone device that displays information related to the operator stored in the non-response transmission history storage means corresponding to the telephone number on the display unit provided in the own telephone device.
本発明によれば、折り返し電話に対して、操作者情報を表示するので、操作者以外が応対しても、操作者を特定できる。さらに、操作者不在の場合に、操作者が属するグループ関係者を特定することができる。 According to the present invention, since the operator information is displayed for the return telephone, the operator can be specified even if a person other than the operator responds. Furthermore, when the operator is absent, it is possible to specify the group parties to which the operator belongs.
以下、本発明の実施の形態について、実施例を用い図面を参照しながら詳細に説明する。なお、実質同一部位には同じ参照番号を振り、説明は繰り返さない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings using examples. The same reference numerals are assigned to substantially the same parts, and the description will not be repeated.
まず、図1を参照して、電話システム500の構成を説明する。図1において、電話システム500は、WAN300と、LAN100と、2台の電話装置200とから構成されている。電話装置200は、LAN100およびWAN300を介して他のネットワークに接続する機器である。電話装置200は、発信時に、操作者を特定し、応答がなかった場合に、相手電話番号と操作者を含んだ履歴を記憶する。着信時に、相手電話番号を抽出して、履歴を参照し、当該折り返し電話の起源となった発信者を特定して、表示する。
First, the configuration of the
図2を参照して、電話装置200の構成を説明する。図2において、電話装置200は、タグリーダー201と、操作者登録部202と、操作者記憶部203と、操作者管理部204と、通信制御部205と、操作部206と、発信情報生成部207と、非応答発信検出部208と、非応答発信履歴記憶部209と、非応答発信履歴管理部210と、着信電話番号抽出部211と、非応答発信履歴検索部212と、操作者検索部213と、表示部214と、非応答対応登録部215と、操作者情報通知部216とから構成されている。
The configuration of the
操作者登録部202は、タグリーダー201を介して操作者情報として入力された識別番号および氏名およびグループ名を操作者記憶部203に記憶する。操作者記憶部203は、操作者登録部202から入力された情報を記憶する。操作者管理部204は、LAN100に接続された電話装置200毎の操作者情報を共有するため、操作者記憶部203を参照し、記憶されている操作者情報を通信制御部205へ出力する。また、通信制御部205から操作者情報が入力された場合、操作者管理部204は、操作者情報を操作者記憶部203に出力して、操作者情報を更新する。
The
操作部206は、ユーザから各種操作を受け付けるためのインタフェースである。発信情報生成部207は、タグリーダー201から入力された識別番号と操作部206から入力された発信先電話番号を通信制御部205へ出力する。非応答発信検出部208は、発信後、通信制御部205から相手非応答である旨を通知された場合に、非応答電話番号および識別番号を検出して、非応答発信履歴記憶部209に記憶する。なお、非応答とは、相手が応答したが、応答直後に切断となった場合も含む。
The
非応答発信履歴記憶部209は、非応答発信検出部208から入力された情報を記憶する。非応答発信履歴管理部210は、LAN100に接続された本装置200毎の非応答発信履歴情報を共有するため、非応答発信履歴記憶部209を参照し、記憶されている非応答発信履歴情報を通信制御部205へ出力する。また、通信制御部205から非応答発信履歴情報が入力された場合は、非応答発信履歴情報を非応答発信履歴記憶部209に出力して、非応答発信履歴情報を更新する。
The non-response transmission
着信電話番号抽出部211は、通話制御部205から入力された着信電話番号を抽出し、非応答発信履歴検索部212へ出力する。
非応答発信履歴検索部212は、非応答発信履歴記憶部209を参照し、着信電話番号抽出部210より入力された着信電話番号から非応答電話番号を含むレコードを検索し、当該レコードの識別番号を操作者検索部213へ出力する。
The incoming telephone
The non-response transmission
操作者検索部213は、操作者記憶部203を参照し、非応答発信履歴検索部212から入力された識別番号を含むレコードを検索し、当該レコードの氏名を特定して、操作者とし、当該レコードのグループ名と同一である他レコードを検索し、当該レコードの氏名を特定し、関係者として、表示部214へ出力する。なお、着信に対して自動応答の場合は、前記操作者を操作者情報通知部216へ出力する。
The
表示部214は、操作者検索部213から入力された操作者情報を表示する。非応答対応登録部215は、操作部206から非応答電話番号および氏名および非応答対応情報を通知された場合に、非応答発信履歴記憶部209を参照し、非応答電話番号かつ識別番号に該当するレコードの非応答対応フィールドに非応答対応情報を記憶する。なお、発信時、タグ情報に非応答対応情報を備えることで、非応答発信検出部208で検出された非応答電話番号に対して非応答対応情報を記憶することもできる。操作者情報通知部216は、操作者検索部213から入力された氏名を通信制御部205へ出力する。
The
図3を参照して、操作者記憶部203の登録内容を説明する。図3において、操作者記憶部203は、識別番号2031と、グループ名2032と、氏名2033とからなる複数のレコード2030から構成されている。
The registered contents of the
操作者記憶部203には、操作者登録部202により、登録する識別番号毎にレコード2030が記憶される。
The
図4を参照して、非応答発信履歴記憶部209の登録内容を説明する。図4において、は、非応答発信履歴記憶部209の登録内容は、非応答電話番号2091と、識別番号2092と、非応答対応2093とからなる複数のレコード2090からなる。
With reference to FIG. 4, the registered content of the non-response transmission
非応答発信履歴記憶部209には、非応答発信検出部208により、相手が非応答である旨を通知された場合に、非応答電話番号毎のレコード2090が記憶される。非応答電話番号2091は、非応答の発信先の電話番号である。識別番号2092は、タグリーダー201より入力された識別番号である。非応答対応2093は、操作者の操作により設定する。非応答対応2093の自装置表示は、実施例1で追って説明し、操作者情報通知は、実施例2で説明する。
The non-response transmission
図5を参照して、電話装置200の動作を説明する。図5において、電話装置200は、着信ありか判定する(S501)。NOのとき、電話装置200は、発信操作ありか判定する(S502)。NOのとき、電話装置200は、操作者登録操作ありか判定する(S503)。NOのとき、電話装置200は、ステップ501に遷移する。
The operation of the
ステップ501でYESのとき、電話装置200は、着信処理を実行して(S504)、ステップ501に遷移する。ステップ502でYESのとき、電話装置200は、発信処理を実行して(S505)、ステップ501に遷移する。ステップ503でYESのとき、電話装置200は、操作者登録処理を実行して(S506)、ステップ501に遷移する。
When YES is determined in the
図6を参照して、図5の着信処理において、非応答対応2093が自装置表示である場合を説明する。図6において、電話装置200は、着信電話番号を抽出する(S600)。電話装置200は、着信電話番号を含むレコードを非応答発信履歴記憶部209から検索する(S601)。電話装置200は、該当レコードの識別番号2092を用いて操作者記憶部203を検索する(S602)。電話装置200は、該当レコードの氏名2033を抽出して操作者とする(S603)。電話装置200は、当該レコードのグループ2032を抽出する(S604)。電話装置200は、グループ名を含むグループ氏名リスト(図示せず)のレコードを検索する(S605)。電話装置200は、当該レコードの氏名を関係者とする(S606)。電話装置200は、操作者および関係者を表示して(S607)、リターンする。
With reference to FIG. 6, the case where the
図7を参照して、図5の発信処理を説明する。図7において、電話装置200は、タグリーダーの検出を待つ(S801)。タグリーダーを検出したとき(S801:YES)、電話装置200は、電話番号を受け付ける(S802)。電話装置200は、発信する(S803)。電話装置200は、非応答発信を検出したか判定する(S804)。NOのとき、電話装置200は、そのままリターンする。ステップ804でYESのとき、電話装置200は、識別番号および非応答電話番号を抽出する(S805)。電話装置200は、非応答発信履歴記憶部のレコードに識別番号および非応答電話番号を登録する(S806)。電話装置200は、非応答対応情報の入力を受け付ける(S807)。電話装置200は、当該レコードの非応答対応2093を登録する(S808)。電話装置200は、非応答発信履歴記憶部の新たなレコードを他の電話装置200Aに通知して(S809)、リターンする。
With reference to FIG. 7, the outgoing call processing of FIG. 5 will be described. In FIG. 7, the
図8を参照して、図5の操作者登録処理を説明する。図8において、電話装置200は、タグリーダーの検出を待つ(S900)。タグリーダーを検出したとき(S900:YES)、電話装置200は、操作者記憶部203のレコードに登録する(S901)。電話装置200は、操作者記憶部203の新たなレコードを他の電話装置200Aに音声メッセージで通知して(S902)、リターンする。
上述した実施例1に拠れば、折り返し電話に対する操作者および関係者の表示でき、対応者が明確になる効果がある。
The operator registration process in FIG. 5 will be described with reference to FIG. In FIG. 8, the
According to the first embodiment described above, it is possible to display operators and parties involved in the return telephone call, and there is an effect that the corresponding person becomes clear.
図9を参照して、図4の非応答対応2093が操作者情報通知のときの処理を説明する。図9において、ステップ700〜703は、ステップ600〜603と同一なので、説明を省略する。電話装置200は、自動応答して、操作者名を通知して(S704)、リターンする。
上述した実施例2に拠れば、折り返し電話に対して操作者を通知できる効果がある。
With reference to FIG. 9, the process when the
According to the second embodiment described above, there is an effect that the operator can be notified to the return telephone.
尚、本実施の形態では、相手に操作者名を通知しているが、本願はこれに限定しない。例えば、予め操作者の音声を音声メッセージとして録音し、録音した音声を伝言メッセージとして相手に通知するようにしてもよい。 In the present embodiment, the operator name is notified to the other party, but the present application is not limited to this. For example, the operator's voice may be recorded in advance as a voice message, and the recorded voice may be notified to the other party as a message message.
100…LAN、200…電話装置、201…タグリーダー、202…操作者登録部、203…操作者記憶部、204…操作者管理部、205…通信制御部、206…操作部、207…発信情報生成部、208…非応答発信検出部、209…非応答発信履歴記憶部、210…非応答発信履歴管理部、211…着信電話番号抽出部、212…非応答発信履歴検索部、213…操作者検索部、214…表示部、215…非応答対応登録部、216…操作者情報通知部、300…WAN、500…電話システム。
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記非応答発信履歴記憶手段に記憶されている相手電話番号から着信した場合に、前記相手電話番号に係る情報およびまたは前記相手電話番号に対応して前記非応答発信履歴記憶手段に記憶されている操作者に係る情報を、自電話装置が備える表示部に表示することを特徴とする電話装置。 Previously operator registered in a particular list, the tag reader to identify the operator who operates the self telephone apparatus, whether the operator operating the self telephone device is operator registered in the particular list When the operator registered in the specific person list sends and there is no response, the identification information of the operator who made the outgoing call is associated with the other party's telephone number of the outgoing call, and no response is made. Non-response transmission history storage means for storing as a transmission history,
When an incoming call is received from the other party telephone number stored in the non-response transmission history storage means, the information related to the other party telephone number and / or the non-response transmission history storage means is stored corresponding to the other party telephone number. A telephone device, characterized in that information relating to an operator is displayed on a display unit provided in the own telephone device.
前記非応答発信履歴記憶手段は、操作者各々をグループ化して記憶し、前記非応答発信履歴記憶手段に記憶されている相手電話番号から着信した場合に、前記相手電話番号に対応して前記非応答発信履歴記憶手段に記憶されている操作者が属するグループに係る情報を、自電話装置が備える表示部に表示することを特徴とする電話装置。 The telephone device according to claim 1,
The non-response transmission history storage means stores the operators in a group, and when the call is received from the other party telephone number stored in the non-response transmission history storage means, the non-response transmission history storage means corresponds to the other party telephone number. A telephone device, characterized in that information related to a group to which an operator belongs stored in a response transmission history storage means is displayed on a display unit included in the own telephone device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010219019A JP5655471B2 (en) | 2010-09-29 | 2010-09-29 | Telephone equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010219019A JP5655471B2 (en) | 2010-09-29 | 2010-09-29 | Telephone equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012074970A JP2012074970A (en) | 2012-04-12 |
JP5655471B2 true JP5655471B2 (en) | 2015-01-21 |
Family
ID=46170712
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010219019A Expired - Fee Related JP5655471B2 (en) | 2010-09-29 | 2010-09-29 | Telephone equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5655471B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003115930A (en) * | 2001-10-09 | 2003-04-18 | Nippon Soken Holdings:Kk | Callback handling business management system and method |
JP4152243B2 (en) * | 2003-04-15 | 2008-09-17 | Necエンジニアリング株式会社 | Public network connection method and public network connection program |
JP4134079B2 (en) * | 2005-03-31 | 2008-08-13 | Necインフロンティア株式会社 | Communication apparatus and program |
JP5077524B2 (en) * | 2006-08-18 | 2012-11-21 | 株式会社ナカヨ通信機 | Telephone system having temporary direct call reception function |
-
2010
- 2010-09-29 JP JP2010219019A patent/JP5655471B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012074970A (en) | 2012-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5567689B2 (en) | Communication messages via social networking services | |
EP2608507B1 (en) | Incoming call transfer management server, terminal device for call-back, and incoming call transfer system | |
JP2015505439A (en) | System and method for communication notification and handling | |
JP2016152518A (en) | Transmission management system, transmission system, transmission management method, and program | |
JP6218568B2 (en) | COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION METHOD, AND COMMUNICATION PROGRAM | |
KR101634161B1 (en) | Advanced calling | |
JP5614121B2 (en) | Information processing system, telephone, information processing method, and information processing program | |
JP2011176390A (en) | System, device, and method for managing and providing sender information, and program | |
KR101147808B1 (en) | Method and apparatus for providing company call service in wireless and wired integrated network | |
JP5655471B2 (en) | Telephone equipment | |
JP2009147399A (en) | Telephone relaying device, telephone relaying method, and program for telephone relay | |
JP5715897B2 (en) | Incoming call information providing device | |
JP5545845B2 (en) | Caller search method, caller search device, and caller search program | |
KR20140062795A (en) | Method for providing caller information and an electronic device thereof | |
JP2010154280A (en) | Incoming control server, and, incoming control method | |
JP6099779B1 (en) | Communication terminal, system and program | |
JP2013243447A (en) | Telephone having operation support function | |
WO2019045000A1 (en) | Social network system and program for social network system | |
JP5842979B2 (en) | E-mail transmission method linked with telephone function | |
JP2014147043A (en) | Telephone control device | |
JP2006050674A (en) | Cti system | |
JP5996356B2 (en) | Communication terminal | |
JP6696766B2 (en) | Incoming / outgoing call history integration device, outgoing / incoming call history display method, and program | |
JP2004356749A (en) | Agent supporting program for telephone reception agent | |
JP2015222842A (en) | Telephone system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130708 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140204 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140404 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141028 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5655471 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |