JP5996356B2 - Communication terminal - Google Patents

Communication terminal Download PDF

Info

Publication number
JP5996356B2
JP5996356B2 JP2012219070A JP2012219070A JP5996356B2 JP 5996356 B2 JP5996356 B2 JP 5996356B2 JP 2012219070 A JP2012219070 A JP 2012219070A JP 2012219070 A JP2012219070 A JP 2012219070A JP 5996356 B2 JP5996356 B2 JP 5996356B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
registered
name
mail
history
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012219070A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014072819A (en
Inventor
昇 村上
昇 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2012219070A priority Critical patent/JP5996356B2/en
Publication of JP2014072819A publication Critical patent/JP2014072819A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5996356B2 publication Critical patent/JP5996356B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)

Description

本発明は、通信端末において通信相手の識別名を通知する技術に関するものである。   The present invention relates to a technique for notifying an identification name of a communication partner in a communication terminal.

通信端末において通信相手の識別名を通知する技術としては、名称や電話番号等の連絡先情報を各連絡先について登録したアドレス帳を備えた移動電話端末において、着呼があったときに、アドレス帳を参照して、発呼側の電話番号を含む連絡先情報が示す名称を表示する技術が知られている(たとえば、特許文献1)。   As a technology for notifying the identification name of a communication partner in a communication terminal, when a call is received in a mobile telephone terminal having an address book in which contact information such as a name and a telephone number is registered for each contact, A technique for displaying a name indicated by contact information including a telephone number on the calling side with reference to a book is known (for example, Patent Document 1).

特開2009-224919号公報JP 2009-224919

さて、移動電話端末などの通信端末が備えるアドレス帳には、同じ連絡先の連絡先情報が重複して登録されていることがある。たとえば、ある通信端末のアドレス帳に、他の装置のアドレス帳の連絡先情報をインポートする場合において、インポート時に、インポート元のアドレス帳とインポート先のアドレス帳とに、同じ連絡先の連絡先情報がそれぞれ存在していたときには、インポート後には、インポート先のアドレス帳には、同じ連絡先の連絡先情報が重複して登録されることとなる。また、連絡先情報に登録する連絡先の名称は当該連絡先のニックネームなどの任意の名称を用いることができるために、この場合において、インポート先のアドレス帳に含まれる、同じ連絡先に対応する複数の連絡先情報が表す当該連絡先の名称は、それぞれ異なる名称となることがある。   In the address book provided in a communication terminal such as a mobile phone terminal, contact information of the same contact may be registered in duplicate. For example, when importing the contact information of the address book of another device to the address book of a certain communication terminal, when importing, the contact information of the same contact is included in the import source address book and the import destination address book. Are present, after the import, the contact information of the same contact is duplicated and registered in the address book of the import destination. In addition, since any name such as a nickname of the contact can be used as the contact name registered in the contact information, in this case, it corresponds to the same contact included in the import destination address book. The names of the contacts represented by the plurality of contact information may be different from each other.

ここで、一般に、ユーザは、一時期には一人の連絡先を主に一つの名称で識別するため、アドレス帳に、同じ連絡先の連絡先情報が複数、各連絡先情報が表す名称が異なる形態で登録されている場合であっても、当該連絡先の識別にユーザが主に用いる名称は、当該連絡先に対応する複数の連絡先情報の内のいずれか一つの連絡先情報が表す名称となる。
このため、このように、アドレス帳に、同じ連絡先の連絡先情報が重複して、各連絡先情報が表す名称が異なる形態で登録されている場合に、当該連絡先の電話番号を発呼側の電話番号とする着呼があったときに、上述のように、通信端末において、発呼側の電話番号を含むいずれか一つの連絡先情報が示す名称を表示すると、表示される名称が必ずしも通信端末のユーザが、現在、発呼側の連絡先の識別に用いている名称とはならず、結果、ユーザの発呼側の連絡先の識別に不便が生じるという問題が生じる。
Here, in general, since a user mainly identifies one contact at a time mainly by one name, there are a plurality of contact information of the same contact in the address book, and the names represented by the contact information are different. Even if registered in the above, the name mainly used by the user for identifying the contact is the name represented by any one of the contact information corresponding to the contact. Become.
Therefore, when the contact information of the same contact is duplicated in the address book and the name represented by each contact information is registered in a different form, the telephone number of the contact is called. As shown above, when the name indicated by any one of the contact information including the caller's telephone number is displayed on the communication terminal when there is an incoming call with the caller's telephone number, the displayed name is The name of the user of the communication terminal is not necessarily the name currently used for identifying the contact information on the calling side, and as a result, there arises a problem that the identification of the contact information on the calling side of the user is inconvenient.

なお、アドレス帳に、同じ連絡先の連絡先情報が重複して、各連絡先情報が表す名称が異なる形態で登録されている場合に、着呼があったときに、通信端末において、発呼側の電話番号を含む全ての連絡先情報が示す全ての名称を表示することは、表示の煩雑化を招くなどの理由により好ましくない。
そこで、本発明は、アドレス帳に、同じ連絡先の連絡先情報が複数、当該連絡先を表す名称として異なる名称が登録されている形態で登録されている場合であっても、当該連絡先との通信において、ユーザが、当該連絡先を識別容易なように、通信相手の名称を通知することを課題とする。
In addition, when the contact information of the same contact is duplicated in the address book and the name represented by each contact information is registered in a different form, the call is made at the communication terminal when there is an incoming call. It is not preferable to display all the names indicated by all the contact information including the telephone number on the side for reasons such as complicating the display.
Therefore, even if the present invention is registered in a form in which a plurality of contact information of the same contact is registered in the address book and different names are registered as names representing the contact, In this communication, it is an object to notify the name of the communication partner so that the user can easily identify the contact.

前記課題達成のために、本発明は、連絡先の名称と当該連絡先の電話番号とを登録した連絡先情報を複数含むアドレス帳を備えた通信端末に、ユーザから指定された名称が登録されている前記連絡先情報に登録されている電話番号に電話の呼を発信すると共に、発信した電話番号と前記ユーザから指定された名称とを発信履歴として保存する発信手段と、電話の呼の着信時に、当該呼の発信元の電話番号が登録されている前記発信履歴に登録されている名称を、発信元の名称としてユーザに通知する通信相手通知手段とを有することを備えたものである。   In order to achieve the above object, according to the present invention, a name designated by a user is registered in a communication terminal having an address book including a plurality of contact information in which a contact name and a telephone number of the contact are registered. An outgoing call means for making a telephone call to the telephone number registered in the contact information and storing the outgoing telephone number and the name designated by the user as outgoing call history; In some cases, there is provided communication partner notifying means for notifying the user of the name registered in the call history in which the telephone number of the caller is registered as the caller name.

このような通信端末は、前記発信手段において、発信した電話番号と前記ユーザから指定された名称に加え発信した日時を発信履歴として保存し、前記通信相手通知手段において、電話の呼の着信時に、当該呼の発信元の電話番号が登録されている前記発信履歴のうち、登録されている日時が最新の発信履歴に登録されている名称を、発信元の名称としてユーザに通知するように構成してもよい。
または、このような通信端末は、前記通信相手通知手段において、電話の呼の着信時に、当該呼の発信元の電話番号が登録されている前記発信履歴が複数存在する場合に、複数存在した発信履歴に登録されている数が最も多い名称を、発信元の名称としてユーザに通知するように構成してもよい。
In such a communication terminal, in the calling means, the calling telephone number and the name specified by the user are added and stored as a call history, and in the communication partner notification means, when a call is received, Among the outgoing histories in which the telephone number of the call originator is registered, the name registered in the latest outgoing history with the registered date and time is notified to the user as the name of the sender. May be.
Alternatively, in the communication partner notification unit, when there is a plurality of the transmission histories in which the telephone number of the call originator is registered in the communication partner notification unit, a plurality of outgoing calls The name having the largest number registered in the history may be notified to the user as the name of the caller.

ここで、過去の呼の発信時に、発信手段がユーザから指定された名称は、当該名称が登録された連絡先情報に登録された電話番号の相手の識別にユーザが用いている名称であると推定することができる。よって、本発明によって、電話の呼の着信時に、当該呼の発信元の電話番号が登録されている前記発信履歴に登録されている名称を、発信元の名称としてユーザに通知すれば、着信した呼の発信元が異なる名称で複数の連絡先情報に登録されている場合であっても、ユーザが識別容易な名称によって通信相手をユーザに通知することができる。   Here, when a call is made in the past, the name designated by the user as the calling means is the name used by the user to identify the other party of the telephone number registered in the contact information in which the name is registered. Can be estimated. Therefore, according to the present invention, when a telephone call is received, if the name registered in the outgoing call history in which the telephone number of the caller is registered is notified to the user as the caller name, the incoming call is received. Even if the call originator is registered in a plurality of contact information with different names, the communication partner can be notified to the user by a name that can be easily identified by the user.

また、前記課題達成のために、本発明は、連絡先の名称と当該連絡先のメールアドレスとを登録した連絡先情報を複数含むアドレス帳を備えた通信端末に、ユーザから指定された名称が登録されている前記連絡先情報に登録されているメールアドレスを宛先とするメールを送信すると共に、送信したメールアドレスと前記ユーザから指定された名称とを送信履歴として保存する送信手段と、メールの受信時に、受信したメールの送信元のメールアドレスが登録されている前記送信履歴に登録されている名称を、前記受信したメールの送信元の名称としてユーザに通知する通信相手通知手段とを備えたものである。   In order to achieve the above object, the present invention provides a communication terminal having an address book including a plurality of contact information in which a contact name and a mail address of the contact are registered. Sending means for sending an email addressed to the email address registered in the registered contact information, and storing the sent email address and the name designated by the user as a transmission history; A communication partner notification means for notifying a user of a name registered in the transmission history in which a mail address of a sender of the received mail is registered at the time of reception as the name of the sender of the received mail; Is.

ここで、このような通信端末は、前記送信手段において、送信したメールアドレスと前記ユーザから指定された名称に加え、メールを送信した日時を前記送信履歴として保存し、前記通信相手通知手段において、メールの受信時に、受信したメールの送信元のメールアドレスが登録されている前記送信履歴のうち、登録されている日時が最新の送信履歴に登録されている名称を、前記受信したメールの送信元の名称としてユーザに通知するように構成してもよい。
または、このような通信端末は、前記通信相手通知手段において、メールの受信時に、受信したメールの送信元のメールアドレスが登録されている前記送信履歴が複数存在する場合に、複数存在した送信履歴に登録されている数が最も多い名称を、前記受信したメールの送信元の名称としてユーザに通知するように構成してもよい。
Here, in such a communication terminal, in the transmission means, in addition to the transmitted mail address and the name specified by the user, the date and time when the mail was transmitted is stored as the transmission history, and in the communication partner notification means, Among the transmission histories in which the mail address of the sender of the received mail is registered at the time of receiving the mail, the name registered in the latest transmission history is registered as the sender of the received mail. You may comprise so that a user may be notified as a name.
Alternatively, such a communication terminal is configured such that when the communication partner notification means has a plurality of transmission histories in which a mail address of a transmission source of the received mail is registered when the mail is received, a plurality of transmission histories exist. The name registered most frequently may be notified to the user as the name of the sender of the received mail.

ここで、過去のメールの送信時に、送信手段がユーザから指定された名称は、当該名称が登録された連絡先情報に登録されたメールアドレスの相手の識別にユーザが用いている名称であると推定することができる。よって、本発明によって、メールの受信時に、当該メールの送信元のメールアドレスが登録されている前記送信履歴に登録されている名称を、メールの送信元の名称としてユーザに通知すれば、受信したメールの送信元が異なる名称で複数の連絡先情報に登録されている場合であっても、ユーザが識別容易な名称によって通信相手をユーザに通知することができる。   Here, at the time of transmission of past mail, the name designated by the user by the transmission means is the name used by the user to identify the partner of the mail address registered in the contact information in which the name is registered. Can be estimated. Therefore, according to the present invention, when a mail is received, the name registered in the transmission history in which the mail address of the mail sender is registered is notified to the user as the mail sender name. Even when the mail transmission source is registered in a plurality of contact information with different names, the communication partner can be notified to the user by a name that the user can easily identify.

また、前記課題達成のために、本発明は、連絡先の名称と当該連絡先の電話番号とメールアドレスとを登録した連絡先情報を複数含むアドレス帳を備えた通信端末に、ユーザから指定された名称が登録されている前記連絡先情報に登録されている電話番号に電話の呼を発信すると共に、発信した電話番号と前記ユーザから指定された名称と当該発信した日時とを発信履歴として保存する発信手段と、ユーザから指定された名称が登録されている前記連絡先情報に登録されているメールアドレスを宛先とするメールを送信すると共に、送信したメールアドレスと前記ユーザから指定された名称と当該メールを送信した日時とを送信履歴として保存する送信手段と、通信相手通知手段とを備えたものである。ここで、通信相手通知手段は、電話の呼の着信時に、当該呼の発信元の電話番号が登録されている前記連絡先情報に登録されている電話番号が登録されている前記発信履歴と、当該呼の発信元の電話番号が登録されている前記連絡先情報に登録されているメールアドレスが登録されている前記送信履歴とを対象履歴として、当該対象履歴に登録されている名称を、前記着信した呼の発信元の名称としてユーザに通知し、メールの受信時に、受信したメールの送信元のメールアドレスが登録されている前記連絡先情報に登録されている電話番号が登録されている前記発信履歴と、当該受信したメールの送信元のメールアドレスが登録されている前記連絡先情報に登録されているメールアドレスが登録されている前記送信履歴とを対象履歴として、当該対象履歴に登録されている名称を、前記受信したメールの送信元の名称としてユーザに通知するものである。   In order to achieve the above object, the present invention is designated by a user to a communication terminal having an address book including a plurality of contact information in which a contact name, a telephone number of the contact and a mail address are registered. A call is made to the telephone number registered in the contact information where the name is registered, and the telephone number, the name designated by the user, and the date and time of the call are stored as a call history. A sending means for sending, an email addressed to the email address registered in the contact information where the name designated by the user is registered, and the sent email address and the name designated by the user; A transmission unit that stores the date and time when the mail is transmitted as a transmission history, and a communication partner notification unit are provided. Here, the communication partner notification means, when an incoming call is received, the outgoing call history in which the telephone number registered in the contact information in which the telephone number of the call originator is registered is registered; The name registered in the target history is the transmission history registered in the contact information where the telephone number of the call originator is registered, and the target history is the name registered in the target history, The user is notified as the name of the caller of the incoming call, and when the mail is received, the telephone number registered in the contact information in which the mail address of the sender of the received mail is registered is registered The transmission history and the transmission history in which the e-mail address registered in the contact information in which the e-mail address of the received e-mail is registered are registered as the target history. The name that is registered with the target history, and notifies the user as the source of the names of the received mail.

ここで、このような通信端末は、前記通信相手通知手段において、電話の呼の着信時に、前記対象履歴のうち、登録されている日時が最新の対象履歴に登録されている名称を、前記着信した呼の発信元の名称としてユーザに通知し、メールの受信時に、前記対象履歴のうち、登録されている日時が最新の対象履歴に登録されている名称を、前記受信したメールの送信元の名称としてユーザに通知するように構成してもよい。   Here, in the communication partner notification means, the communication terminal notifies the name of the target history registered in the latest target history of the target history when the incoming call is received. The name of the sender of the received mail is notified to the user, and when the mail is received, the name registered in the latest target history of the target history is registered as the name of the sender of the received mail. You may comprise so that a user may be notified as a name.

または、このような通信端末は、前記通信相手通知手段において、電話の呼の着信時に、前記対象履歴が複数存在する場合に、複数存在した対象履歴に登録されている数が最も多い名称を、前記着信した呼の発信元の名称としてユーザに通知し、メールの受信時に、前記対象履歴が複数存在する場合に、複数存在した対象履歴に登録されている数が最も多い名称を、前記受信したメールの送信元の名称としてユーザに通知するように構成してもよい。   Or, in such a communication terminal, in the communication partner notification means, when there are a plurality of the target history at the time of incoming call of the telephone, the name registered most in the plurality of target history, The user is notified as the name of the call originator of the incoming call, and when receiving the mail, if there are a plurality of the target histories, the name that has the largest number registered in the plurality of target histories is received. You may comprise so that a user may be notified as a mail transmission origin name.

このようにすることにより、メールと電話の双方について、双方の過去の発信/送信の履歴を相互に利用しながらユーザが識別容易な通信相手の名称を特定し、当該特定した名称によって通信相手をユーザに通知することができるようになる。   In this way, for both mail and telephone, the name of the communication partner that the user can easily identify is identified while using the past transmission / reception history of both, and the communication partner is identified by the specified name. Users can be notified.

以上のように、本発明によれば、アドレス帳に、同じ連絡先の連絡先情報が複数、当該連絡先を表す名称として異なる名称が登録されている形態で登録されている場合であっても、当該連絡先との通信において、ユーザが当該連絡先を識別容易なように、通信相手の名称を通知することができる。   As described above, according to the present invention, even when a plurality of contact information of the same contact is registered in the address book in a form in which different names are registered as names representing the contact. In communication with the contact, the name of the communication partner can be notified so that the user can easily identify the contact.

本発明の実施形態に係るスマートフォンの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the smart phone which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る記憶装置に格納されるデータを示す図である。It is a figure which shows the data stored in the memory | storage device which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るスマートフォンにおけるアドレス帳を用いた電話番号/メールアドレスの指定法を示す図である。It is a figure which shows the designation | designated method of the telephone number / mail address using the address book in the smart phone which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る電話着信通知処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the telephone call notification process which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るメール受信通知処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the mail reception notification process which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る着信通知画面と受信通知画面を示す図である。It is a figure which shows the incoming call notification screen and reception notification screen which concern on embodiment of this invention.

以下、本発明の実施形態についてスマートフォン(多機能型携帯電話)への適用を例にとり説明する。
図1に、本第1実施形態に係る車載装置とスマートフォンの構成を示す。
スマートフォン1は、ユーザによって携帯されるモバイル装置であり、図示するように、移動電話網にアクセスするための移動通信装置101、外部装置と有線または近距離無線による相互通信を行う外部インタフェース102、記憶装置103、ディスプレイ104の表示を制御する表示制御部105、ディスプレイ104の表示面上に重ねて配置されたタッチパネルと操作ボタンよりなる操作部106、マイク107やスピーカ108を用いた音声入出力を行う音声入出力部109、その他の各種の周辺装置である他周辺装置110、スマートフォン1のオペレーティングシステム111、オペレーティングシステム111によって管理されオペレーティングシステム111上で稼働する複数のアプリケーションを備えている。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described taking application to a smartphone (multifunctional mobile phone) as an example.
In FIG. 1, the structure of the vehicle-mounted apparatus and smart phone which concern on this 1st Embodiment is shown.
A smartphone 1 is a mobile device carried by a user. As shown in the figure, a mobile communication device 101 for accessing a mobile telephone network, an external interface 102 for performing mutual communication with an external device by wired or short-range wireless, and storage A device 103, a display control unit 105 that controls display on the display 104, an operation unit 106 including a touch panel and operation buttons arranged on the display surface of the display 104, and voice input / output using a microphone 107 and a speaker 108 The audio input / output unit 109, other peripheral devices 110 that are various other peripheral devices, the operating system 111 of the smartphone 1, and a plurality of applications that are managed by the operating system 111 and run on the operating system 111.

そして、本スマートフォン1は、オペレーティングシステム111上で稼働するアプリケーションとして、アドレス帳アプリケーション121、移動電話アプリケーション122、メールアプリケーション123、その他のアプリケーション124を備えている。
ただし、スマートフォン1は、ハードウエア的には、CPUやメモリなどを備えたコンピュータを用いて構成されるものあり、オペレーティングシステム111や、各アプリケーションなどは、当該コンピュータが、所定のコンピュータプログラムを実行することにより実現されるものである。
The smartphone 1 includes an address book application 121, a mobile phone application 122, a mail application 123, and other applications 124 as applications that run on the operating system 111.
However, the smartphone 1 is configured using a computer having a CPU, a memory, and the like in hardware, and the operating system 111, each application, and the like execute a predetermined computer program by the computer. Is realized.

さて、ここで、各アプリケーションは、オペレーティングシステム111を介して、移動通信装置101や外部インタフェース102や記憶装置103や表示制御部105や操作部106や音声入出力部109や他周辺装置110などの各周辺装置の機能を利用することができる。そして、アドレス帳アプリケーション121は、各周辺装置の機能を利用しつつアドレス帳の管理やアドレス帳を用いた各種処理を行うアプリケーションであり、移動電話アプリケーション122は各周辺装置の機能を利用しつつスマートフォン1を移動電話として機能させるアプリケーションであり、メールアプリケーション123は各周辺装置の機能を利用しつつメールやメッセージの編集、送受信を行うメール端末としてスマートフォン1を機能させるアプリケーションである。   Now, each application is connected to the mobile communication device 101, the external interface 102, the storage device 103, the display control unit 105, the operation unit 106, the voice input / output unit 109, the other peripheral device 110, etc. via the operating system 111. The functions of each peripheral device can be used. The address book application 121 is an application that performs address book management and various processes using the address book while using the functions of each peripheral device, and the mobile phone application 122 is a smartphone that uses the functions of each peripheral device. The mail application 123 is an application that allows the smartphone 1 to function as a mail terminal that performs editing and transmission / reception of mails and messages while using functions of each peripheral device.

次に、本実施形態において、スマートフォン1の記憶装置103に記憶する各種情報について説明する。
記憶装置103には、メールアプリケーション123が送受信したメールやメッセージのデータがメールデータとして保存される他、図2aに示すアドレスDB、図2b1に示す発信履歴テーブル、図2b2に示す着信履歴テーブル、図2c1に示す送信履歴テーブル、図2c2に示す受信履歴テーブルが格納される。
Next, various information stored in the storage device 103 of the smartphone 1 in the present embodiment will be described.
The storage device 103 stores mail and message data transmitted and received by the mail application 123 as mail data, as well as the address DB shown in FIG. 2a, the outgoing call history table shown in FIG. 2b1, the incoming call history table shown in FIG. A transmission history table shown in 2c1 and a reception history table shown in FIG. 2c2 are stored.

図2aに示すアドレスDBは、アドレス帳を規定するデータであり、連絡先毎に設けられた連絡先レコードを蓄積したデータベースである。そして、各連絡先レコードには、連絡先の識別用に用いる名称である表示名、連絡先の電話番号、連絡先のメールやメッセージのアドレスであるメールアドレス、連絡先の正式な氏名、連絡先の住所、連絡先のその他の情報が登録される。   The address DB shown in FIG. 2A is data that defines an address book, and is a database that stores contact record provided for each contact. Each contact record includes a display name that is used to identify the contact, a telephone number of the contact, an email address that is a contact email or message address, a full name of the contact, a contact 'S address and other information of contact information are registered.

ここで、アドレス帳アプリケーション121は、ユーザ操作に応じて、新規連絡先レコードの編集及びアドレスDBへの登録や、アドレスDBに既存の連絡先レコードの修正や消去を行う他、外部インタフェース102を介して、外部装置からの連絡先レコードのアドレスDBへのインポートなどの処理を行う。   Here, the address book application 121 edits a new contact record and registers it in the address DB, corrects or deletes an existing contact record in the address DB, and performs an external interface 102 in response to a user operation. Then, processing such as importing the contact record from the external device into the address DB is performed.

さて、次に、図2b1に示す発信履歴テーブルには、移動電話アプリケーション122を用いて行った各発呼(電話発信)毎に設けた発信履歴エントリ(図の各行)を有し、各発信履歴エントリには、発呼を行った日時、通話時間、発呼先の電話番号、発呼先の表示名、発呼先の電話番号がアドレス帳を用いて指定されたか、ソフトキーであるテンキーによって指定されたかを表す指定元が登録される。   Now, the outgoing call history table shown in FIG. 2b1 has outgoing call history entries (each line in the figure) provided for each outgoing call (call outgoing call) made using the mobile telephone application 122. In the entry, the date and time of the call, the duration of the call, the telephone number of the callee, the display name of the callee, the telephone number of the callee is specified using the address book, or the numeric keypad that is a soft key A designation source indicating whether it has been designated is registered.

ここで、スマートフォン1のユーザは、次の2通りの方法により移動電話の発呼(発信)を行うことができる。
移動電話の発呼(発信)を行う一つ目の方法は、アドレス帳から発呼先を指定する方法である。
すなわち、アドレス帳アプリケーション121は起動されると、アドレスDBの各連絡先レコードに登録されている表示名のリストを表すリスト画面を図3a1に示すように表示する。そして、ユーザによってリスト画面のリスト上でいずれかの表示名がタップなどによって選択されたならば、図3a2に示すように、選択された表示名に対応する連絡先レコードに登録されている表示名や氏名や電話番号やメールアドレスや住所を表す連絡先画面を表示する。そして、連絡先画面上で、電話番号がタップなどによってユーザから選択されたならば、連絡先画面に表示している連絡先レコードに登録されている電話番号への発呼(発信)を移動電話アプリケーション122に要求し、当該要求を受けた移動電話アプリケーション122は、要求された電話番号へ発呼(発信)する。そして、このように、アドレス帳から発呼先を指定した呼の発信履歴エントリの表示名には、電話番号の選択を受け付けた図3a2の連絡先画面に表示している連絡先レコードに登録されている表示名が登録され、当該発信履歴エントリの指定元にはアドレス帳が登録される。
Here, the user of the smartphone 1 can make a call (transmission) of a mobile phone by the following two methods.
The first method for calling (transmitting) a mobile phone is a method for designating a call destination from an address book.
That is, when the address book application 121 is activated, a list screen showing a list of display names registered in each contact record of the address DB is displayed as shown in FIG. 3a1. If any display name is selected by tapping or the like on the list on the list screen by the user, as shown in FIG. 3a2, the display name registered in the contact record corresponding to the selected display name Display a contact screen that shows your name, phone number, email address, and address. Then, if the phone number is selected by the user on the contact screen by tapping or the like, a call to the phone number registered in the contact record displayed on the contact screen is sent to the mobile phone. A request is made to the application 122, and the mobile telephone application 122 that has received the request makes a call (outgoing) to the requested telephone number. Thus, the display name of the call origination history entry for which the call destination is specified from the address book is registered in the contact record displayed on the contact screen of FIG. The display name is registered, and the address book is registered as the designation source of the outgoing call history entry.

次に、移動電話の発呼(発信)を行う2つ目の方法は、移動電話アプリケーション122からテンキーを呼び出し、テンキーで発呼先の電話番号を指定して発呼する方法である。そして、このように、テンキーで発呼先の電話番号を指定した場合、発信履歴テーブルの、テンキーで発呼先の電話番号を指定した発呼の発信履歴エントリの指定元にはテンキーが登録される。また、当該発信履歴エントリの表示名には、テンキーで指定した電話番号が登録されている連絡先レコードが存在しない場合には「無」が登録され、当該連絡先レコードが存在する場合には、当該連絡先レコードの表示名が登録される。また、このとき、テンキーで指定した電話番号が登録されている連絡先レコードが複数存在する場合には、複数存在した連絡先レコードのうちで最先にアドレスDBに登録されている連絡先レコードの表示名を発信履歴エントリに登録する。なお、連絡先レコードはアドレスDBに所定の規則(たとえば、アルファベット/50音順や登録日時順やユーザ指定順)に従って順序づけられて登録されており、当該順序上、最も前にアドレスDBに登録されている連絡先レコードが、最先にアドレスDBに登録されている連絡先レコードとなる。   Next, the second method for calling (transmitting) a mobile phone is a method of calling a numeric keypad from the mobile phone application 122 and specifying the telephone number of the call destination with the numeric keypad. In this way, when the telephone number of the callee is specified with the numeric keypad, the numeric keypad is registered as the designation source of the outgoing call history entry of the call history table in which the telephone number of the callee is specified with the numeric keypad. The In addition, in the display name of the call history entry, “None” is registered when there is no contact record in which the telephone number specified by the numeric keypad is registered, and when the contact record exists, The display name of the contact record is registered. At this time, if there are a plurality of contact records registered with the telephone number designated by the numeric keypad, the contact record registered in the address DB first among the plurality of contact records existing. Register the display name in the outgoing call history entry. The contact records are registered in the address DB in order according to predetermined rules (for example, alphabetical / 50-sound order, registration date / time order, or user-specified order), and are registered in the address DB most recently in the order. Is the contact record registered in the address DB first.

ただし、発信履歴エントリに登録する表示名は、次のように定めるようにしてもよい。
すなわち、過去の発呼に対応する発信履歴エントリのうちに、今回の発呼においてテンキーで指定した電話番号と同じ電話番号が登録されている発信履歴エントリであって、指定元としてアドレス帳が登録されている発信履歴エントリが発信履歴テーブル上に存在しない場合には、複数存在した連絡先レコードのうちで最先にアドレスDBに登録されている連絡先レコードの表示名を、今回の発呼に対応する発信履歴エントリに登録する表示名とする。一方、過去の発呼に対応する発信履歴エントリのうちに、今回の発呼においてテンキーで指定した電話番号が登録されている発信履歴エントリであって、指定元としてアドレス帳が登録されている発信履歴エントリが発信履歴テーブル上に存在する場合には、存在した発信履歴エントリのうちの登録されている日時が最新の発信履歴エントリに登録されている表示名を、今回の発呼に対応する発信履歴エントリに登録する表示名とする。
However, the display name registered in the outgoing call history entry may be determined as follows.
That is, out of the outgoing call history entries corresponding to the previous outgoing call, the outgoing call history entry in which the same telephone number as that designated by the numeric keypad in the current outgoing call is registered, and the address book is registered as the designation source. If there is no outgoing call history entry in the outgoing call history table, the display name of the contact record registered first in the address DB among the multiple existing contact records is used for this call. The display name registered in the corresponding outgoing call history entry. On the other hand, among outgoing call history entries corresponding to past outgoing calls, outgoing call history entries in which the telephone number designated by the numeric keypad is registered in the current outgoing call, and the address book is registered as a designated source If a history entry exists on the outgoing call history table, the display name registered in the latest outgoing call history entry of the existing outgoing call history entries is displayed as the outgoing call corresponding to the current outgoing call. The display name registered in the history entry.

次に、図2b2に示す着信履歴テーブルには、スマートフォン1に着呼(着信)した各着呼(電話着信)毎に設けた着信履歴エントリ(図の各行)を有し、各着信履歴エントリには、着呼した日時、通話時間、着呼の発信元の電話番号、着呼の発信元の表示名が登録される。ここで、着信履歴エントリへの着呼の発信元の表示名の登録については後述する。
ここで、移動電話アプリケーション122は、行った通信に応じて、発信履歴テーブルや着信履歴テーブルへ、行った通信に応じた内容を登録したエントリの追加を行う他、ユーザの要求に応じて、発信履歴テーブルや着信履歴テーブルが表す発信や着信の、通信相手の表示名を含む履歴を表示する処理なども行う。
Next, the incoming call history table shown in FIG. 2b2 has an incoming call history entry (each line in the figure) provided for each incoming call (incoming call) to the smartphone 1, and each incoming call history entry includes Are registered with the date and time of the incoming call, the duration of the call, the telephone number of the incoming caller, and the display name of the incoming caller. Here, registration of the display name of the caller of the incoming call to the incoming call history entry will be described later.
Here, the mobile phone application 122 adds an entry in which the content corresponding to the communication performed is added to the transmission history table or the reception history table according to the communication performed, and also makes a call according to a user request. Processing for displaying a history including the display name of the communication partner of outgoing and incoming calls represented by the history table and the incoming history table is also performed.

次に、図2c1に示す送信履歴テーブルには、メールアプリケーション123を用いて送信したメール/メッセージ毎に設けた送信履歴エントリ(図の各行)を有し、各送信履歴エントリには、メール/メッセージのタイトルである件名、メール/メッセージの送信を行った日時、メール/メッセージの宛先のメールアドレス、メール/メッセージの宛先の表示名、メール/メッセージの宛先のメールアドレスがアドレス帳を用いて指定されたか、ソフトキーによる文字入力によって指定されたかを表す指定元、送信したメール/メッセージのメールデータの格納位置を示すメールデータポインタとが登録される。   Next, the transmission history table shown in FIG. 2c1 has transmission history entries (each row in the figure) provided for each mail / message transmitted using the mail application 123. Each transmission history entry includes a mail / message. The subject, the date / time when the email / message was sent, the email address of the email / message destination, the display name of the email / message destination, and the email address of the email / message destination are specified using the address book. A designation source indicating whether or not designation is made by character input using a soft key, and a mail data pointer indicating the storage location of the mail data of the transmitted mail / message are registered.

ここで、スマートフォン1のユーザは、次の2通りの方法によりメール/メッセージの宛先のメールアドレスの指定を行うことができる。
メール/メッセージの宛先のメールアドレスの指定を行う一つ目の方法は、アドレス帳からメールアドレスを指定する方法である。
すなわち、上述のようにアドレス帳アプリケーション121によって表示される図3a2の連絡先画面上で、メールアドレスがタップなどによってユーザから選択されたならば、連絡先画面に表示している連絡先レコードに登録されているメールアドレスを、メールアプリケーション123が表示するメール/メッセージ編集画面の宛先欄に自動入力する。そして、メールアプリケーション123によってメールアドレスを自動入力された宛先を有する送信メール/メッセージについては、送信したメール/メッセージの送信履歴エントリの表示名に、メールアドレスの選択を受け付けた図3a2の連絡先画面に表示している連絡先レコードに登録されている表示名を登録し、当該送信履歴エントリの指定元にはアドレス帳を登録する。
Here, the user of the smartphone 1 can specify the mail address of the mail / message destination by the following two methods.
The first method for specifying the mail address of the mail / message is to specify the mail address from the address book.
That is, if an e-mail address is selected by the user by tapping or the like on the contact screen of FIG. 3a2 displayed by the address book application 121 as described above, it is registered in the contact record displayed on the contact screen. The entered mail address is automatically entered in the address field of the mail / message editing screen displayed by the mail application 123. Then, for a transmission mail / message having a destination whose mail address is automatically input by the mail application 123, the contact screen of FIG. 3a2 in which selection of the mail address is accepted as the display name of the transmission history entry of the transmitted mail / message. The display name registered in the contact record displayed in is registered, and the address book is registered in the designation source of the transmission history entry.

次に、メール/メッセージの宛先のメールアドレスの指定を行う2つ目の方法は、メールアプリケーション123が表示するメール/メッセージ編集画面で、ソフトキーなどを用いて宛先のメールアドレスを直接入力する方法である。そして、このように、アドレス帳を用いずに宛先のメールアドレスを指定したメール/メッセージが、メールアプリケーション123によって送信されたならば、送信したメール/メッセージの送信履歴エントリの指定元には直接入力が登録される。また、当該送信履歴エントリの表示名には、送信したメール/メッセージの宛先のメールアドレスが登録されている連絡先レコードが存在しない場合には「無」が登録され、当該連絡先レコードが存在する場合には、当該連絡先レコードの表示名が登録される。また、このとき、送信したメール/メッセージの宛先のメールアドレスが登録されている連絡先レコードが複数存在する場合には、複数存在した連絡先レコードのうちで最先にアドレスDBに登録されている連絡先レコードの表示名を送信履歴エントリに登録する。   Next, the second method for specifying the mail address of the mail / message is to directly input the mail address of the destination using a soft key or the like on the mail / message editing screen displayed by the mail application 123. It is. In this way, if a mail / message specifying the destination mail address is sent by the mail application 123 without using the address book, it is directly input to the designation source of the transmission history entry of the sent mail / message. Is registered. In addition, in the display name of the transmission history entry, if there is no contact record in which the mail address of the transmitted mail / message is registered, “None” is registered, and the contact record exists. In this case, the display name of the contact record is registered. At this time, when there are a plurality of contact records in which the mail address of the destination of the transmitted mail / message is registered, the earliest one of the plurality of contact records is registered in the address DB. Register the display name of the contact record in the transmission history entry.

ただし、送信履歴エントリに登録する表示名は、次のように定めるようにしてもよい。
すなわち、過去に送信したメール/メッセージに対応する送信履歴エントリのうちに、今回送信したメール/メッセージの宛先のメールアドレスと同じメールアドレスが登録されている送信履歴エントリであって、指定元としてアドレス帳が登録されている送信履歴エントリが送信履歴テーブル上に存在しない場合には、複数存在した連絡先レコードのうちで最先にアドレスDBに登録されている連絡先レコードの表示名を、今回の発呼に対応する送信履歴エントリに登録する表示名とする。一方、過去に送信したメール/メッセージに対応する送信履歴エントリのうちに、今回送信したメール/メッセージの宛先のメールアドレスと同じメールアドレスが登録されている送信履歴エントリであって、指定元としてアドレス帳が登録されている送信履歴エントリが送信履歴テーブル上に存在する場合には、存在した送信履歴エントリのうちの登録されている日時が最新の送信履歴エントリに登録されている表示名を、今回の発呼に対応する送信履歴エントリに登録する表示名とする。
However, the display name registered in the transmission history entry may be determined as follows.
That is, a transmission history entry corresponding to a mail / message sent in the past, in which the same mail address as the mail address of the destination of the mail / message sent this time is registered, and the address as the designation source If the transmission history entry in which the book is registered does not exist on the transmission history table, the display name of the contact record registered first in the address DB among the plurality of contact records present is changed The display name is registered in the transmission history entry corresponding to the call. On the other hand, the transmission history entry corresponding to the mail / message sent in the past is the transmission history entry where the same mail address as the destination mail address of the mail / message sent this time is registered, and the address is specified as the source. If the transmission history entry where the book is registered exists in the transmission history table, the display name registered in the latest transmission history entry is the current display name of the existing transmission history entries. The display name registered in the transmission history entry corresponding to the outgoing call.

次に、図2c2に示す受信履歴テーブルには、メールアプリケーション123が受信したメール/メッセージ毎に設けた受信履歴エントリ(図の各行)を有し、受信履歴エントリには、メール/メッセージのタイトルである件名、メール/メッセージを受信した日時、メール/メッセージの送信元のメールアドレス、メール/メッセージの送信元の表示名、受信したメール/メッセージのメールデータの格納位置を示すメールデータポインタとが登録される。ここで、受信履歴エントリへのメール/メッセージの送信元の表示名の登録については後述する。
ここで、メールアプリケーション123は、メール/メッセージの送受信に応じて、送信履歴テーブルや受信履歴テーブルへ、メール/メッセージの送受信に応じた内容を登録したエントリの追加を行う他、ユーザの要求に応じて、送信履歴テーブルや受信履歴テーブルが表すメールの送信や受信の、送受信の相手の表示名を含む履歴を表示する処理なども行う。
Next, the reception history table shown in FIG. 2c2 has a reception history entry (each line in the figure) provided for each mail / message received by the mail application 123. The reception history entry includes the title of the mail / message. A subject, the date / time when the mail / message was received, the mail address of the mail / message sender, the display name of the mail / message sender, and the mail data pointer indicating the storage location of the mail data of the received mail / message are registered. Is done. Here, the registration of the display name of the sender of the mail / message in the reception history entry will be described later.
Here, the mail application 123 adds an entry in which the contents corresponding to the mail / message transmission / reception are registered to the transmission history table and the reception history table according to the mail / message transmission / reception, and responds to the user's request. Then, a process of displaying a history including the display names of transmission / reception partners of the transmission and reception of mails represented by the transmission history table and the reception history table is also performed.

以下、このようなスマートフォン1において、移動電話アプリケーション122が行う電話着信通知処理について説明する。
図4に、この電話着信通知処理の手順を示す。
図示するように、電話着信通知処理では、スマートフォン1に移動電話網から移動電話の着呼(着信)が発生したならば(ステップ402)、着呼と共に移動電話網から通知される発呼(発信)元の電話番号が登録された連絡先レコードがアドレスDBに存在するかどうかを調べる(ステップ404)。
Hereinafter, the incoming call notification process performed by the mobile phone application 122 in the smartphone 1 will be described.
FIG. 4 shows the procedure of this incoming call notification process.
As shown in the figure, in the incoming call notification process, if an incoming call (incoming call) of a mobile phone occurs from the mobile telephone network to the smartphone 1 (step 402), an outgoing call (outgoing call) notified from the mobile telephone network together with the incoming call is made. It is checked whether or not a contact record in which the original telephone number is registered exists in the address DB (step 404).

そして、発呼元の電話番号が登録された連絡先レコードがアドレスDBに存在しない場合には(ステップ404)、図6a1に示すように、発呼元の電話番号を発呼元を表す発信元情報601として用いて着信をユーザに通知する着信通知画面をディスプレイ104に表示すると共に、呼出音(または着信通知用のバイブレーション)を出力する(ステップ416)。   If the contact record in which the caller's telephone number is registered does not exist in the address DB (step 404), the caller's telephone number is changed to the caller that represents the caller, as shown in FIG. 6a1. An incoming call notification screen for notifying the user of an incoming call using the information 601 is displayed on the display 104 and a ringing tone (or a vibration for incoming call notification) is output (step 416).

そして、通話処理を行う(ステップ410)。ここで、ステップ410の通話処理では、着信通知画面に設けた拒否ボタン602のユーザ操作に応じて呼を切断する処理や、着信通知画面に設けた応答ボタン603のユーザ操作に応じて呼を接続して発呼元とユーザとの間の音声通話を開始し、音声通話開始後のユーザの通話終了操作に応じて呼を切断する処理などを行う。   Then, call processing is performed (step 410). Here, in the call processing at step 410, the call is disconnected according to the user operation of the reject button 602 provided on the incoming call notification screen, or the call is connected according to the user operation of the response button 603 provided on the incoming call notification screen. Then, a voice call between the caller and the user is started, and a process of disconnecting the call is performed according to the user's call end operation after the voice call is started.

そして、呼が切断したならば(ステップ412)、切断した呼についての、着呼した日時、通話時間、着呼の発信元の電話番号、着呼の発信元の表示名を記述した着信履歴エントリを着信履歴テーブルに追加し(ステップ414)、ステップ402からの処理に戻る。ここで、追加した着信履歴エントリに登録する表示名としては、発信元情報601を用いる。すなわち、ここでは、発呼元の電話番号を表示名として着信履歴エントリに登録する。   If the call is disconnected (step 412), the incoming call history entry describing the date and time of the incoming call, the call time, the telephone number of the incoming call originator, and the display name of the incoming call originator for the disconnected call. Is added to the incoming call history table (step 414), and the processing returns to step 402. Here, the sender information 601 is used as a display name registered in the added incoming call history entry. That is, here, the telephone number of the caller is registered in the incoming call history entry as a display name.

一方、ステップ404で、発呼元の電話番号が登録された連絡先レコードがアドレスDBに存在すると判定された場合には、発信履歴テーブルの発信履歴エントリのうちに、発呼元の電話番号と同じ電話番号が登録されている発信履歴エントリであって、指定元としてアドレス帳が登録されている発信履歴エントリが存在するかどうかを調べ(ステップ406)、存在しない場合には、発呼元の電話番号が登録された連絡先レコードのうちで最先にアドレスDBに登録されている連絡先レコードの表示名を、図6a2に示すように、発信元情報601として用いて着信をユーザに通知する着信通知画面をディスプレイ104に表示すると共に、呼出音(または着信通知用のバイブレーション)を出力する(ステップ418)。   On the other hand, if it is determined in step 404 that the contact record in which the caller's telephone number is registered exists in the address DB, the caller's telephone number is included in the call history entry of the call history table. It is checked whether there is a call history entry in which the same telephone number is registered and a call history entry in which the address book is registered as a designated source (step 406). As shown in FIG. 6a2, the user is notified of an incoming call using the display name of the contact record registered first in the address DB among the contact records in which the telephone numbers are registered, as shown in FIG. 6a2. An incoming call notification screen is displayed on the display 104, and a ringing tone (or a vibration for incoming call notification) is output (step 418).

そして、通話処理を行い(ステップ410)、呼が切断したならば(ステップ412)、切断した呼についての、着呼した日時、通話時間、着呼の発信元の電話番号、着呼の発信元の表示名を記述した着信履歴エントリを着信履歴テーブルに追加し(ステップ414)、ステップ402からの処理に戻る。ここで、追加した着信履歴エントリに登録する表示名としては、発信元情報601を用いるので、ここでは、発呼元の電話番号が登録された連絡先レコードのうちで最先にアドレスDBに登録されている連絡先レコードの表示名が、表示名として着信履歴エントリに登録されることとなる。   Then, call processing is performed (step 410), and if the call is disconnected (step 412), the date and time when the call is disconnected, the call time, the telephone number of the incoming call, the caller of the incoming call Is added to the incoming call history table (step 414), and the process returns to step 402. Here, since the caller information 601 is used as a display name to be registered in the added incoming call history entry, here, among the contact records in which the caller's telephone number is registered, it is registered first in the address DB. The display name of the contact record being recorded is registered in the incoming call history entry as the display name.

一方、ステップ406において、発信履歴テーブルの発信履歴エントリのうちに、発呼元の電話番号と同じ電話番号が登録されている発信履歴エントリであって、指定元としてアドレス帳が登録されている発信履歴エントリが存在すると判定された場合には、存在した発信履歴エントリのうちで、登録されている日時が最新の発信履歴エントリに登録されている表示名を、図6a3に示すように発信元情報601として用いて着信をユーザに通知する着信通知画面をディスプレイ104に表示すると共に、呼出音(または着信通知用のバイブレーション)を出力する(ステップ408)。   On the other hand, in step 406, a call history entry in which the same telephone number as the caller's telephone number is registered among the call history entries in the call history table, and the address book is registered as the designation source. When it is determined that a history entry exists, the display name registered in the latest transmission history entry with the most recent registration date and time among the existing transmission history entries is displayed as source information as shown in FIG. 6a3. An incoming call notification screen for notifying the user of an incoming call is displayed on the display 104, and a ringing tone (or a vibration for incoming call notification) is output (step 408).

ここで、発呼元の電話番号と同じ電話番号が登録されている発信履歴エントリであって、指定元としてアドレス帳が登録されている発信履歴エントリに登録されている表示名は、スマートフォン1のユーザが、過去に、今回の発呼元となっている連絡先に電話をかける際に、当該連絡先の選択のために図3a1のリスト画面の表示名のリスト上で選択した表示名であり、過去に、ユーザが今回の発呼元となっている連絡先の識別に用いた表示名であるので、当該表示名によって現在もユーザが当該連絡先を容易に識別できることが期待できる。   Here, the display name registered in the call history entry in which the same telephone number as the caller's telephone number is registered and the address book is registered as the designation source is the smartphone 1 This is the display name selected on the list of display names in the list screen of FIG. 3a1 for selection of the contact when the user makes a call to the contact that is the caller this time in the past. In the past, the display name used by the user to identify the contact who is the caller of this time, and therefore it can be expected that the user can easily identify the contact using the display name.

すなわち、たとえば、図3bに、リスト画面と連絡先画面で示すように、連絡先「富士花子」の連絡先レコードとして、「HANA」の表示名が登録された連絡先レコードと、「FUJI」の表示名が登録された連絡先レコードとが重複して存在する場合において、ユーザが、過去に、図3b1のリスト画面のリスト上で表示名「HANA」を選択して、連絡先「富士花子」に電話をかけている場合には、当該ユーザは、現在も、少なくとも、表示名「HANA」が連絡先「富士花子」を表すものであると認知している蓋然性が大きい。一方で、表示名「HANA」が連絡先「富士花子」を選択したユーザが、現在でも、表示名「FUJI」が連絡先「富士花子」を表すものであることを認知しているかどうかについては疑いが残る。   That is, for example, as shown in the list screen and the contact screen in FIG. 3b, as a contact record of the contact “Fuji Hanako”, a contact record in which the display name “HANA” is registered, and “FUJI” In the case where the contact record with the registered display name is duplicated, the user has previously selected the display name “HANA” on the list on the list screen of FIG. In the case where the user is making a phone call, there is a high probability that the user recognizes at least that the display name “HANA” represents the contact “Hanako Fuji”. On the other hand, whether or not the user whose display name “HANA” has selected the contact “Fuji Hanako” recognizes that the display name “FUJI” represents the contact “Fuji Hanako”. Suspicion remains.

よって、このようにステップ408において、発呼元の電話番号と同じ電話番号が登録されている発信履歴エントリであって、指定元としてアドレス帳が登録されている発信履歴エントリに登録されている表示名を、発信元情報601として用いて着信をユーザに通知することにより、アドレスDBに同じ連絡先の連絡先レコードが複数、異なる表示名で登録されている場合であっても、当該連絡先からの着呼時に、当該連絡先をユーザを識別容易な表示名でユーザに通知することができる。   Therefore, in step 408, the call history entry in which the same telephone number as the caller's telephone number is registered, and the display registered in the call history entry in which the address book is registered as the designation source. By using the name as the sender information 601 and notifying the user of an incoming call, even if multiple contact records of the same contact are registered with different display names in the address DB, When a call is received, the user can be notified of the contact information with a display name that can easily identify the user.

さて、このようにして着信通知画面をディスプレイ104に表示したならば、次に、通話処理を行い(ステップ410)、呼が切断したならば(ステップ412)、切断した呼についての、着呼した日時、通話時間、着呼の発信元の電話番号、着呼の発信元の表示名を記述した着信履歴エントリを着信履歴テーブルに追加し(ステップ414)、ステップ402からの処理に戻る。ここで、追加した着信履歴エントリに登録する表示名としては発信元情報601を用いるので、ここでは、発呼元の電話番号と同じ電話番号が登録されている発信履歴エントリであって、指定元としてアドレス帳が登録されている発信履歴エントリのうちで、登録されている日時が最新の発信履歴エントリに登録されている表示名が、表示名として着信履歴エントリに登録されることとなる。   Now, when the incoming call notification screen is displayed on the display 104 in this way, next, call processing is performed (step 410), and if the call is disconnected (step 412), the incoming call about the disconnected call is received. An incoming call history entry describing the date and time, call duration, incoming caller telephone number, and incoming caller display name is added to the incoming call history table (step 414), and the process returns to step 402. Here, since the caller information 601 is used as the display name to be registered in the added incoming call history entry, here, the caller entry is the call log entry in which the same telephone number as the caller's telephone number is registered. Among the outgoing call history entries in which the address book is registered, the display name registered in the outgoing call history entry with the latest registered date and time is registered in the incoming call history entry as the display name.

以上、電話着信通知処理について説明した。
ところで、以上の電話着信通知処理のステップ408では、発呼元の電話番号と同じ電話番号が登録されている発信履歴エントリであって、指定元としてアドレス帳が登録されている発信履歴エントリのうちで、登録されている日時が最新の発信履歴エントリに登録されている表示名を発信元情報601として用いるようにしたが、ステップ408においては、発呼元の電話番号と同じ電話番号が登録されている発信履歴エントリであって、指定元としてアドレス帳が登録されている発信履歴エントリに表示名として登録されている数が最も多い名称を発信元情報601として用いるようにしてもよい。すなわち、発呼元の電話番号と同じ電話番号が登録されている発信履歴エントリであって、指定元としてアドレス帳が登録されている発信履歴エントリが3つあって、そのうち二つの発信履歴エントリに表示名として名称Aが登録され、残りの一つの表示名として名称Bが登録されている場合には、3つの発信履歴エントリに表示名として登録されている数が最も多い名称Aを、発信元情報601として用いるようにしてもよい。
This completes the description of the incoming call notification process.
By the way, in step 408 of the incoming call notification process described above, the outgoing call history entry in which the same telephone number as the calling telephone number is registered, and the outgoing call history entry in which the address book is registered as the designated source is included. Thus, the display name registered in the latest call history entry registered is used as the caller information 601, but in step 408, the same phone number as the caller's phone number is registered. The transmission history entry having the largest number registered as the display name in the transmission history entry in which the address book is registered as the designation source may be used as the transmission source information 601. That is, there are three outgoing call history entries in which the same telephone number as the caller's telephone number is registered, and the address book is registered as the designation source. When the name A is registered as the display name and the name B is registered as the remaining one display name, the name A having the largest number registered as the display name in the three outgoing call history entries is selected. The information 601 may be used.

また、以上の電話着信処理は、以下のように変更してもよい。すなわち、ステップ406を、発信履歴テーブルの発信履歴エントリのうちに、発呼元の電話番号と同じ電話番号が登録されている発信履歴エントリが存在するかどうかを調べ、存在しない場合にステップ418に進み、存在する場合にステップ408に進む処理とすると共に、ステップ408で用いる発信元情報601を、発呼元の電話番号と同じ電話番号が登録されている発信履歴エントリのうちで、登録されている日時が最新の発信履歴エントリに登録されている表示名、もしくは、発呼元の電話番号と同じ電話番号が登録されている発信履歴エントリに表示名として登録されている数が最も多い名称とするようにする。なお、このようにする場合には、発信履歴エントリの発信履歴エントリの指定元の項目を廃止してよい。このようにすることにより、発信元情報601として表示する内容や着信履歴エントリに登録する表示名を、発信履歴で当該連絡先の識別に用いられている表示名と統一し、発信履歴と着信及び着信履歴において、当該連絡先の識別に混乱を生じないようにすることができる。   Further, the above incoming call processing may be changed as follows. That is, step 406 is checked to see if there is a call history entry in which the same telephone number as the caller telephone number is registered in the call history entries in the call history table. The process proceeds to step 408 if it exists, and the caller information 601 used in step 408 is registered among the call history entries in which the same telephone number as that of the caller is registered. Display name registered in the latest outgoing call history entry or name with the highest number registered as a display name in outgoing call history entries that have the same phone number as the caller's phone number To do. Note that in this case, the item of the designation source of the transmission history entry of the transmission history entry may be abolished. In this way, the contents displayed as the caller information 601 and the display name registered in the incoming call history entry are unified with the display name used for identifying the contact in the outgoing call history, In the incoming call history, it is possible to prevent confusion in identifying the contact.

次にメールアプリケーション123が行うメール受信通知処理について説明する。
図5に、このメール受信通知処理の手順を示す。
図示するように、メール受信通知処理では、メール/メッセージの受信が発生したならば(ステップ502)、受信したメール/メッセージの送信元のメールアドレスが登録された連絡先レコードがアドレスDBに存在するかどうかを調べる(ステップ504)。
そして、送信元のメールアドレスが登録された連絡先レコードがアドレスDBに存在しない場合には(ステップ504)、受信したメール/メッセージに送信元表示名の記述が含まれているかどうかを調べ(ステップ512)、含まれている場合には、図6b1に示すように、受信したメール/メッセージに記述された送信元表示名をメール送信元を表す送信元情報611として用いてメール受信をユーザに通知する受信通知画面をディスプレイ104に表示すると共に、受信通知音(または受信通知用のバイブレーション)を出力する(ステップ514)。なお、送信元表示名の記述は、たとえば、
from 送信元表示名<送信元メールアドレス>
の形式で、メールヘッダに含めることができる。
Next, mail reception notification processing performed by the mail application 123 will be described.
FIG. 5 shows the procedure of the mail reception notification process.
As shown in the figure, in the mail reception notification process, if a mail / message is received (step 502), a contact record in which the mail address of the sender of the received mail / message is registered exists in the address DB. Whether or not (step 504).
If the contact record in which the sender's mail address is registered does not exist in the address DB (step 504), it is checked whether the received mail / message contains a description of the sender display name (step 504). 512), if it is included, as shown in FIG. 6b1, the user is notified of mail reception using the sender display name described in the received mail / message as the sender information 611 representing the mail sender. A reception notification screen to be displayed is displayed on the display 104 and a reception notification sound (or a vibration for reception notification) is output (step 514). Note that the description of the sender display name is, for example,
from Sender Display Name <Sender Email Address>
Can be included in the email header.

そして、受信したメール/メッセージについての、件名、受信日時、送信元のメールアドレス、表示名、メールデータの格納位置を示すメールデータポインタを記述した受信履歴エントリを受信履歴テーブルに追加し(ステップ510)、ステップ502からの処理に戻る。ここで、追加した受信履歴エントリに登録する表示名としては、送信元情報611を用いる。すなわち、ここでは、受信したメール/メッセージに記述された送信元表示名を表示名として受信履歴エントリに登録する。   Then, for the received mail / message, a reception history entry describing a subject, a reception date and time, a transmission source mail address, a display name, and a mail data pointer indicating a storage position of the mail data is added to the reception history table (step 510). ), The process returns to step 502. Here, transmission source information 611 is used as a display name registered in the added reception history entry. That is, here, the sender display name described in the received mail / message is registered in the reception history entry as the display name.

一方、ステップ512において、受信したメール/メッセージに送信元表示名の記述が含まれていないと判定された場合には、図6b2に示すように、受信したメール/メッセージの送信元メールアドレスを送信元情報611として、メール受信をユーザに通知する受信通知画面をディスプレイ104に表示すると共に、受信通知音(または受信通知用のバイブレーション)を出力する(ステップ516)。   On the other hand, if it is determined in step 512 that the description of the sender display name is not included in the received mail / message, the sender mail address of the received mail / message is transmitted as shown in FIG. 6b2. As the original information 611, a reception notification screen for notifying the user of mail reception is displayed on the display 104, and a reception notification sound (or a vibration for reception notification) is output (step 516).

そして、受信したメール/メッセージについての、件名、受信日時、送信元のメールアドレス、表示名、メールデータの格納位置を示すメールデータポインタを記述した受信履歴エントリを受信履歴テーブルに追加し(ステップ510)、ステップ502からの処理に戻る。ここで、追加した受信履歴エントリに登録する表示名としては、送信元情報611を用いるので、ここでは、受信したメール/メッセージの送信元メールアドレスを表示名として受信履歴エントリに登録する。   Then, for the received mail / message, a reception history entry describing a subject, a reception date and time, a transmission source mail address, a display name, and a mail data pointer indicating a storage position of the mail data is added to the reception history table (step 510). ), The process returns to step 502. Here, since the sender information 611 is used as the display name to be registered in the added reception history entry, here, the sender mail address of the received mail / message is registered in the reception history entry as a display name.

一方、ステップ504において、送信元のメールアドレスが登録された連絡先レコードがアドレスDBに存在すると判定された場合には、送信履歴テーブルの送信履歴エントリのうちに、送信元のメールアドレスと同じメールアドレスが登録されている送信履歴エントリであって、指定元としてアドレス帳が登録されている送信履歴エントリが存在するかどうかを調べ(ステップ506)、存在しない場合には、送信元のメールアドレスが登録された連絡先レコードのうちで最先にアドレスDBに登録されている連絡先レコードの表示名を、図6b3に示すように送信元情報611として用いてメール受信をユーザに通知する受信通知画面をディスプレイ104に表示すると共に、受信通知音(または受信通知用のバイブレーション)を出力する(ステップ518)。   On the other hand, if it is determined in step 504 that the contact record in which the sender's mail address is registered exists in the address DB, the same mail as the sender's mail address in the transmission history entry of the transmission history table. It is checked whether or not there is a transmission history entry in which an address is registered and an address book is registered as a designated source (step 506). A reception notification screen for notifying the user of mail reception using the display name of the contact record registered in the address DB first among the registered contact records as the transmission source information 611 as shown in FIG. 6b3. Is displayed on the display 104 and a reception notification sound (or a vibration for reception notification) is output. That (step 518).

そして、受信したメール/メッセージについての、件名、受信日時、送信元のメールアドレス、表示名、メールデータの格納位置を示すメールデータポインタを記述した受信履歴エントリを受信履歴テーブルに追加し(ステップ510)、ステップ502からの処理に戻る。ここで、追加した受信履歴エントリに登録する表示名としては、送信元情報611を用いるので、ここでは、送信元のメールアドレスが登録された連絡先レコードのうちで最先にアドレスDBに登録されている連絡先レコードの表示名を表示名として受信履歴エントリに登録する。   Then, for the received mail / message, a reception history entry describing a subject, a reception date and time, a transmission source mail address, a display name, and a mail data pointer indicating a storage position of the mail data is added to the reception history table (step 510). ), The process returns to step 502. Here, since the sender information 611 is used as the display name to be registered in the added reception history entry, the sender's mail address is registered first in the address DB among the contact records in which the sender's mail address is registered. The display name of the current contact record is registered in the reception history entry as the display name.

一方、ステップ506において、送信履歴テーブルの送信履歴エントリのうちに、送信元のメールアドレスと同じメールアドレスが登録されている送信履歴エントリであって、指定元としてアドレス帳が登録されている送信履歴エントリが存在すると判定された場合には、存在した送信履歴エントリのうちで、登録されている日時が最新の送信履歴エントリに登録されている表示名を、図6b4に示すように送信元情報611として用いてメール受信をユーザに通知する受信通知画面をディスプレイ104に表示すると共に、受信通知音(または受信通知用のバイブレーション)を出力する(ステップ508)。   On the other hand, in step 506, the transmission history entry in the transmission history table is a transmission history entry in which the same email address as the transmission source email address is registered, and the transmission history in which the address book is registered as the designation source. If it is determined that the entry exists, the display name registered in the transmission history entry with the latest registered date and time among the transmission history entries that existed is transmitted source information 611 as shown in FIG. 6b4. A reception notification screen for notifying the user of mail reception is displayed on the display 104 and a reception notification sound (or a vibration for reception notification) is output (step 508).

このようにステップ508において、送信元のメールアドレスと同じメールアドレスが登録されている送信履歴エントリであって、指定元としてアドレス帳が登録されている送信履歴エントリに登録されている表示名を、送信元情報611としてメール受信をユーザに通知することにより、電話着信通知処理の場合と同様に、アドレスDBに同じ連絡先の連絡先レコードが複数、異なる表示名で登録されている場合であっても、当該連絡先からのメール受信時に、当該連絡先をユーザを識別容易な表示名でユーザに通知することができる。   In this way, in step 508, the display name registered in the transmission history entry in which the same mail address as the transmission source mail address is registered and the address book is registered as the designation source is By notifying the user of mail reception as the sender information 611, as in the case of the incoming call notification process, a plurality of contact records of the same contact are registered with different display names in the address DB. In addition, when receiving a mail from the contact, the user can be notified of the contact with a display name that can easily identify the user.

さて、次に、このようにして受信通知画面を表示したならば、受信したメール/メッセージについての、件名、受信日時、送信元のメールアドレス、表示名、メールデータの格納位置を示すメールデータポインタを記述した受信履歴エントリを受信履歴テーブルに追加し(ステップ510)、ステップ502からの処理に戻る。ここで、追加した受信履歴エントリに登録する表示名としては、送信元情報611を用いるので、ここでは、送信元のメールアドレスと同じメールアドレスが登録されている送信履歴エントリであって、指定元としてアドレス帳が登録されている送信履歴エントリのうちの、登録されている日時が最新の送信履歴エントリに登録されている表示名を表示名として受信履歴エントリに登録する。   Next, when the reception notification screen is displayed in this way, the mail data pointer indicating the subject, the reception date and time, the mail address of the sender, the display name, and the mail data storage location for the received mail / message. Is added to the reception history table (step 510), and the processing returns to step 502. Here, since the transmission source information 611 is used as the display name registered in the added reception history entry, here, it is a transmission history entry in which the same mail address as the transmission source mail address is registered. Among the transmission history entries in which the address book is registered, the display name registered in the transmission history entry with the latest registered date and time is registered in the reception history entry as a display name.

以上、メール受信通知処理について説明した。
ところで、以上のメール受信通知処理のステップ508では、送信元のメールアドレスと同じメールアドレスが登録されている送信履歴エントリであって、指定元としてアドレス帳が登録されている送信履歴エントリのうちで、登録されている日時が最新の送信履歴エントリに登録されている表示名を送信元情報611として用いるようにしたが、ステップ508においては、送信元のメールアドレスと同じメールアドレスが登録されている送信履歴エントリであって、指定元としてアドレス帳が登録されている送信履歴エントリに表示名として登録されている数が最も多い名称を送信元情報611として用いるようにしてもよい。すなわち、送信元のメールアドレスと同じメールアドレスが登録されている送信履歴エントリであって、指定元としてアドレス帳が登録されている送信履歴エントリが3つあって、そのうち二つの送信履歴エントリに表示名として名称Aが登録され、残りの一つの表示名として名称Bが登録されている場合には、3つの送信履歴エントリに表示名として登録されている数が最も多い名称Aを、送信元情報611として用いるようにしてもよい。
The mail reception notification process has been described above.
By the way, in step 508 of the above mail reception notification processing, among the transmission history entries in which the same mail address as that of the transmission source is registered and the address book is registered as the designation source, The display name registered in the transmission history entry with the latest registered date and time is used as the transmission source information 611. In step 508, the same mail address as the transmission source mail address is registered. A transmission history entry that has the largest number registered as a display name in a transmission history entry in which an address book is registered as a designation source may be used as the transmission source information 611. That is, there are three transmission history entries in which the same email address as the sender's email address is registered, and the address book is registered as the designation source, and displayed in two of the transmission history entries. When the name A is registered as the name and the name B is registered as the remaining one display name, the name A having the largest number registered as the display name in the three transmission history entries is selected as the transmission source information. You may make it use as 611.

また、以上の電話受信処理は、以下のように変更してもよい。すなわち、ステップ506を、送信履歴テーブルの送信履歴エントリのうちに、送信元のメールアドレスと同じメールアドレスが登録されている送信履歴エントリが存在するかどうかを調べ、存在しない場合にステップ518に進み、存在する場合にステップ508に進む処理とすると共に、ステップ508で用いる送信元情報611を、送信元のメールアドレスと同じメールアドレスが登録されている送信履歴エントリのうちで、登録されている日時が最新の送信履歴エントリに登録されている表示名、もしくは、送信元のメールアドレスと同じメールアドレスが登録されている送信履歴エントリに表示名として登録されている数が最も多い名称とするようにする。なお、このようにする場合には、送信履歴エントリの送信履歴エントリの指定元の項目を廃止してよい。このようにすることにより、送信元情報611として表示する内容や受信履歴エントリに登録する表示名を、送信履歴で当該連絡先の識別に用いられている表示名と統一し、送信履歴と受信及び受信履歴において、当該連絡先の識別に混乱を生じないようにすることができる。   Further, the above telephone reception processing may be changed as follows. That is, step 506 is checked if there is a transmission history entry in which the same mail address as the transmission source mail address is registered among the transmission history entries in the transmission history table. If it exists, the process proceeds to step 508, and the transmission source information 611 used in step 508 is registered among the transmission history entries in which the same mail address as the transmission source mail address is registered. Is the display name registered in the latest transmission history entry, or the name with the largest number registered as the display name in the transmission history entry registered with the same email address as the sender's email address. To do. In this case, the item of the designation source of the transmission history entry of the transmission history entry may be abolished. By doing so, the contents displayed as the transmission source information 611 and the display name registered in the reception history entry are unified with the display name used for identifying the contact in the transmission history, and the transmission history and reception and In the reception history, it is possible to prevent confusion in identifying the contact.

また、以上のメール受信通知処理は、受信したメール/メッセージに送信元表示名の記述が含まれている場合には、無条件に送信元表示名を送信元情報611として用いてメール受信をユーザに通知する受信通知画面をディスプレイ104に表示するようにしてもよい。
なお、メールアプリケーション123は、図6bに示した受信通知画面の矢印ボタン612のユーザ操作に応答して受信したメール/メッセージを表示する処理も行う。
以上、本発明の実施形態について説明した。
ところで、以上の実施形態では、着信通知処理の発信元情報601に用いる表示名の決定には、発信履歴テーブルと送信履歴テーブルのうちの発信履歴テーブルのみを考慮し、受信通知処理の送信元情報611に用いる表示名の決定には、発信履歴テーブルと送信履歴テーブルのうちの送信履歴テーブルのみを考慮するようにしたが、各表示名の決定においては発信履歴テーブルと送信履歴テーブルの双方を考慮するようにしてもよい。
In addition, the above mail reception notification processing, when the received mail / message includes a description of the sender display name, unconditionally uses the sender display name as the sender information 611 to receive the mail. A reception notification screen for notifying may be displayed on the display 104.
Note that the mail application 123 also performs processing to display a received mail / message in response to a user operation of the arrow button 612 on the reception notification screen illustrated in FIG. 6B.
The embodiment of the present invention has been described above.
By the way, in the above embodiment, only the transmission history table of the transmission history table and the transmission history table is considered in determining the display name used for the transmission source information 601 of the incoming notification processing, and the transmission source information of the reception notification processing is considered. In the determination of the display name used in 611, only the transmission history table of the transmission history table and the transmission history table is considered. However, in determining each display name, both the transmission history table and the transmission history table are considered. You may make it do.

すなわち、この場合には、図4の着信通知処理のステップ406を、発呼元の電話番号が登録された連絡先レコードに登録された電話番号と同じ電話番号が登録されている発信履歴エントリであって、指定元としてアドレス帳が登録されている発信履歴エントリと、発呼元の電話番号が登録された連絡先レコードに登録されたメールアドレスと同じメールアドレスが登録されている送信履歴エントリであって、指定元としてアドレス帳が登録されている送信履歴エントリとのいずれかが存在するかどうかを調べるようにし、存在しない場合にはステップ418に進み、存在する場合にはステップ408に進む処理とする。また、ステップ408において、ステップ406で存在が確認された発信履歴エントリと送信履歴エントリとのうちで、登録されている日時が最新のエントリに登録されている表示名、もしくは、存在したエントリに表示名として登録されている数が最も多い名称を、発信元情報601として用いて着信をユーザに通知する着信通知画面をディスプレイ104に表示すると共に、呼出音(または着信通知用のバイブレーション)を出力するようにする。   In other words, in this case, step 406 of the incoming call notification process in FIG. 4 is performed with an outgoing call history entry in which the same telephone number is registered as the telephone number registered in the contact record in which the calling telephone number is registered. Outgoing history entries that have an address book registered as the designated source, and outgoing history entries that have the same email address registered in the contact record in which the caller's telephone number is registered Then, it is checked whether or not any of the transmission history entries in which the address book is registered as the designation source exists. If not, the process proceeds to step 418, and if present, the process proceeds to step 408. And Further, in step 408, among the transmission history entry and transmission history entry whose existence has been confirmed in step 406, the registered name is displayed in the latest entry or displayed in the existing entry. The name having the largest number registered as a name is used as the sender information 601 to display an incoming call notification screen for notifying the user of an incoming call on the display 104 and to output a ringing tone (or a vibration for incoming call notification). Like that.

また、図5の受信通知処理のステップ506を、送信元のメールアドレスが登録された連絡先レコードに登録された電話番号と同じ電話番号が登録されている発信履歴エントリであって、指定元としてアドレス帳が登録されている発信履歴エントリと、送信元のメールアドレスが登録された連絡先レコードに登録されたメールアドレスと同じメールアドレスが登録されている送信履歴エントリであって、指定元としてアドレス帳が登録されている送信履歴エントリとのいずれかが存在するかどうかを調べるようにし、存在しない場合にはステップ518に進み、存在する場合にはステップ508に進む処理とする。また、ステップ508において、ステップ506で存在が確認された発信履歴エントリと送信履歴エントリとのうちで、登録されている日時が最新のエントリに登録されている表示名、もしくは、存在したエントリに表示名として登録されている数が最も多い名称を、送信元情報611として用いて着信をユーザに通知する着信通知画面をディスプレイ104に表示すると共に、呼出音(または着信通知用のバイブレーション)を出力するようにする。   Further, step 506 of the reception notification process of FIG. 5 is a call history entry in which the same telephone number as that registered in the contact record in which the mail address of the transmission source is registered, and is designated as the designation source. Outgoing history entry with registered address book and outgoing history entry with the same email address registered in contact record with registered sender's email address registered as address Whether or not any of the transmission history entries in which the book is registered exists is checked. If it does not exist, the process proceeds to step 518, and if it exists, the process proceeds to step 508. Further, in step 508, among the transmission history entry and transmission history entry whose existence has been confirmed in step 506, the registered name is displayed in the latest entry or displayed in the existing entry. An incoming call notification screen for notifying the user of an incoming call is displayed on the display 104 by using the name registered most as the name as transmission source information 611, and a ringing tone (or a vibration for incoming call notification) is output. Like that.

なお、以上では、スマートフォン1への適用を例にとり説明したが、本実施形態は、移動電話機(携帯電話)や通信機能を備えた車載装置など、電話機能やメール送受信機能を備えた任意の装置に同様に適用することができる。   In the above, application to the smartphone 1 has been described as an example. However, the present embodiment is an arbitrary device having a telephone function and a mail transmission / reception function, such as a mobile phone (mobile phone) and an in-vehicle device having a communication function. Can be applied to as well.

1…スマートフォン、101…移動通信装置、102…外部インタフェース、103…記憶装置、104…ディスプレイ、105…表示制御部、106…操作部、107…マイク、108…スピーカ、109…音声入出力部、110…他周辺装置、111…オペレーティングシステム、121…アドレス帳アプリケーション、122…移動電話アプリケーション、123…メールアプリケーション、124…他アプリケーション。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Smartphone, 101 ... Mobile communication apparatus, 102 ... External interface, 103 ... Memory | storage device, 104 ... Display, 105 ... Display control part, 106 ... Operation part, 107 ... Microphone, 108 ... Speaker, 109 ... Voice input / output part, DESCRIPTION OF SYMBOLS 110 ... Other peripheral devices, 111 ... Operating system, 121 ... Address book application, 122 ... Mobile telephone application, 123 ... Mail application, 124 ... Other application

Claims (8)

連絡先の名称と当該連絡先の電話番号とを登録した連絡先情報を複数含むアドレス帳を備えた通信端末であって、
ユーザから指定された名称が登録されている前記連絡先情報に登録されている電話番号に電話の呼を発信すると共に、発信した電話番号と前記ユーザから指定された名称とを発信履歴として保存する発信手段と、
電話の呼の着信時に、当該呼の発信元の電話番号が登録されている前記発信履歴に登録されている名称を、前記着信した呼の発信元の名称としてユーザに通知する通信相手通知手段とを有することを特徴とする通信端末。
A communication terminal having an address book including a plurality of contact information registered with a contact name and a telephone number of the contact,
A telephone call is made to the telephone number registered in the contact information in which the name designated by the user is registered, and the outgoing telephone number and the name designated by the user are stored as a call history. Sending means;
A communication partner notification means for notifying the user of the name registered in the call history in which the telephone number of the call originator is registered when the call of the telephone is received, as the name of the call originator of the incoming call; A communication terminal comprising:
請求項1記載の通信端末であって、
前記発信手段は、発信した電話番号と前記ユーザから指定された名称に加え発信した日時を発信履歴として保存し、
前記通信相手通知手段は、電話の呼の着信時に、当該呼の発信元の電話番号が登録されている前記発信履歴のうち、登録されている日時が最新の発信履歴に登録されている名称を、前記着信した呼の発信元の名称としてユーザに通知することを特徴とする通信端末。
The communication terminal according to claim 1,
The calling means stores the calling telephone number and the name specified by the user in addition to the date and time of calling as a calling history,
The communication partner notification means, when an incoming call is received, out of the outgoing call history in which the telephone number of the caller is registered, the name registered in the latest outgoing call history is registered. A communication terminal that notifies the user of the name of the caller of the incoming call.
請求項1記載の通信端末であって、
前記通信相手通知手段は、電話の呼の着信時に、当該呼の発信元の電話番号が登録されている前記発信履歴が複数存在する場合に、複数存在した発信履歴に登録されている数が最も多い名称を、前記着信した呼の発信元の名称としてユーザに通知することを特徴とする通信端末。
The communication terminal according to claim 1,
When there is a plurality of outgoing histories in which the telephone number of the call originator is registered when the incoming call is received, the communication partner notifying means has the largest number registered in the outgoing call history. A communication terminal that notifies a user of a large number of names as the name of the caller of the incoming call.
連絡先の名称と当該連絡先のメールアドレスとを登録した連絡先情報を複数含むアドレス帳を備えた通信端末であって、
ユーザから指定された名称が登録されている前記連絡先情報に登録されているメールアドレスを宛先とするメールを送信すると共に、送信したメールアドレスと前記ユーザから指定された名称とを送信履歴として保存する送信手段と、
メールの受信時に、受信したメールの送信元のメールアドレスが登録されている前記送信履歴に登録されている名称を、前記受信したメールの送信元の名称としてユーザに通知する通信相手通知手段とを有することを特徴とする通信端末。
A communication terminal having an address book including a plurality of contact information registered with a contact name and a mail address of the contact,
Sends an e-mail addressed to the e-mail address registered in the contact information where the name designated by the user is registered, and stores the sent e-mail address and the name designated by the user as a transmission history Sending means to
A communication partner notification means for notifying a user of a name registered in the transmission history in which a mail address of a sender of a received mail is registered when a mail is received; A communication terminal comprising:
請求項4記載の通信端末であって、
前記送信手段は、送信したメールアドレスと前記ユーザから指定された名称に加え、メールを送信した日時を前記送信履歴として保存し、
前記通信相手通知手段は、メールの受信時に、受信したメールの送信元のメールアドレスが登録されている前記送信履歴のうち、登録されている日時が最新の送信履歴に登録されている名称を、前記受信したメールの送信元の名称としてユーザに通知することを特徴とする通信端末。
The communication terminal according to claim 4, wherein
In addition to the name specified by the user and the email address sent, the sending means stores the date and time when the email was sent as the transmission history,
The communication partner notification means, at the time of receiving a mail, out of the transmission history in which the mail address of the received mail is registered, the name registered in the latest transmission history is registered, A communication terminal that notifies the user of the name of the sender of the received mail.
請求項4記載の通信端末であって、
前記通信相手通知手段は、メールの受信時に、受信したメールの送信元のメールアドレスが登録されている前記送信履歴が複数存在する場合に、複数存在した送信履歴に登録されている数が最も多い名称を、前記受信したメールの送信元の名称としてユーザに通知することを特徴とする通信端末。
The communication terminal according to claim 4, wherein
When there is a plurality of transmission histories in which the mail address of the received mail is registered when receiving the mail, the communication partner notification means has the largest number registered in the plurality of transmission histories. A communication terminal characterized by notifying a user of a name as a name of a sender of the received mail.
連絡先の名称と当該連絡先の電話番号とメールアドレスとを登録した連絡先情報を複数含むアドレス帳を備えた通信端末であって、
ユーザから指定された名称が登録されている前記連絡先情報に登録されている電話番号に電話の呼を発信すると共に、発信した電話番号と前記ユーザから指定された名称と当該発信した日時とを発信履歴として保存する発信手段と、
ユーザから指定された名称が登録されている前記連絡先情報に登録されているメールアドレスを宛先とするメールを送信すると共に、送信したメールアドレスと前記ユーザから指定された名称と当該メールを送信した日時とを送信履歴として保存する送信手段と、
通信相手通知手段とを有し、
当該通信相手通知手段は、
電話の呼の着信時に、当該呼の発信元の電話番号が登録されている前記連絡先情報に登録されている電話番号が登録されている前記発信履歴と、当該呼の発信元の電話番号が登録されている前記連絡先情報に登録されているメールアドレスが登録されている前記送信履歴とを対象履歴として、前記対象履歴のうち、登録されている日時が最新の対象履歴に登録されている名称を、前記着信した呼の発信元の名称としてユーザに通知し、
メールの受信時に、受信したメールの送信元のメールアドレスが登録されている前記連絡先情報に登録されている電話番号が登録されている前記発信履歴と、当該受信したメールの送信元のメールアドレスが登録されている前記連絡先情報に登録されているメールアドレスが登録されている前記送信履歴とを対象履歴として、前記対象履歴のうち、登録されている日時が最新の対象履歴に登録されている名称を、前記受信したメールの送信元の名称としてユーザに通知することを特徴とする通信端末。
A communication terminal having an address book including a plurality of contact information in which a contact name, a telephone number and an email address of the contact are registered,
A telephone call is made to the telephone number registered in the contact information in which the name designated by the user is registered, and the telephone number originated, the name designated by the user, and the date and time of the transmission A transmission means for saving as a call history;
A mail addressed to the mail address registered in the contact information where the name designated by the user is registered, and the sent mail address, the name designated by the user, and the mail were transmitted. A transmission means for storing the date and time as a transmission history;
Communication partner notification means,
The communication partner notification means
When a telephone call is received, the outgoing call history in which the telephone number registered in the contact information in which the telephone number of the call is registered is registered, and the telephone number of the call originator is The registered date and time of the target history are registered in the latest target history, with the transmission history registered as the email address registered in the contact information registered as the target history. name, and notifies the user as the source of the name of the call that the incoming call,
When a mail is received, the outgoing call history in which the telephone number registered in the contact information where the mail address of the received mail is registered and the mail address of the sender of the received mail are registered The registered e-mail address registered in the contact information is registered as the target history, and the registered date and time is registered in the latest target history. The communication terminal is notified to the user as the name of the sender of the received mail.
連絡先の名称と当該連絡先の電話番号とメールアドレスとを登録した連絡先情報を複数含むアドレス帳を備えた通信端末であって、A communication terminal having an address book including a plurality of contact information in which a contact name, a telephone number and an email address of the contact are registered,
ユーザから指定された名称が登録されている前記連絡先情報に登録されている電話番号に電話の呼を発信すると共に、発信した電話番号と前記ユーザから指定された名称と当該発信した日時とを発信履歴として保存する発信手段と、A telephone call is made to the telephone number registered in the contact information in which the name designated by the user is registered, and the telephone number originated, the name designated by the user, and the date and time of the transmission A transmission means for saving as a call history;
ユーザから指定された名称が登録されている前記連絡先情報に登録されているメールアドレスを宛先とするメールを送信すると共に、送信したメールアドレスと前記ユーザから指定された名称と当該メールを送信した日時とを送信履歴として保存する送信手段と、A mail addressed to the mail address registered in the contact information where the name designated by the user is registered, and the sent mail address, the name designated by the user, and the mail were transmitted. A transmission means for storing the date and time as a transmission history;
通信相手通知手段とを有し、Communication partner notification means,
当該通信相手通知手段は、The communication partner notification means
電話の呼の着信時に、当該呼の発信元の電話番号が登録されている前記連絡先情報に登録されている電話番号が登録されている前記発信履歴と、当該呼の発信元の電話番号が登録されている前記連絡先情報に登録されているメールアドレスが登録されている前記送信履歴とを対象履歴として、対象履歴に登録されている数が最も多い名称を、前記着信した呼の発信元の名称としてユーザに通知し、When a telephone call is received, the outgoing call history in which the telephone number registered in the contact information in which the telephone number of the call is registered is registered, and the telephone number of the call originator is The name of the most frequently registered name in the target history is the source of the incoming call, with the transmission history registered as the mail address registered in the contact information registered as the target history. To the user as the name of
メールの受信時に、受信したメールの送信元のメールアドレスが登録されている前記連絡先情報に登録されている電話番号が登録されている前記発信履歴と、当該受信したメールの送信元のメールアドレスが登録されている前記連絡先情報に登録されているメールアドレスが登録されている前記送信履歴とを対象履歴として、前記対象履歴のうち、対象履歴に登録されている数が最も多い名称を、前記受信したメールの送信元の名称としてユーザに通知することを特徴とする通信端末。When a mail is received, the outgoing call history in which the telephone number registered in the contact information where the mail address of the received mail is registered and the mail address of the sender of the received mail are registered As an object history, the mail history registered in the contact information registered as an object history, among the object histories, the name most registered in the object history, A communication terminal that notifies the user of the name of the sender of the received mail.
JP2012219070A 2012-10-01 2012-10-01 Communication terminal Expired - Fee Related JP5996356B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012219070A JP5996356B2 (en) 2012-10-01 2012-10-01 Communication terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012219070A JP5996356B2 (en) 2012-10-01 2012-10-01 Communication terminal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014072819A JP2014072819A (en) 2014-04-21
JP5996356B2 true JP5996356B2 (en) 2016-09-21

Family

ID=50747611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012219070A Expired - Fee Related JP5996356B2 (en) 2012-10-01 2012-10-01 Communication terminal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5996356B2 (en)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002152362A (en) * 2000-11-14 2002-05-24 Funai Electric Co Ltd Telephone set having telephone book function and telephone book registering method used therefor
JP2007043344A (en) * 2005-08-02 2007-02-15 Fujitsu Ltd Telephone set, telephone directory data collation method, and telephone directory data collation program
JP2011066554A (en) * 2009-09-15 2011-03-31 Ntt Docomo Inc Communication device
JP2011155480A (en) * 2010-01-27 2011-08-11 Kyocera Corp Communication equipment, incoming call notification method, and incoming call notification program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014072819A (en) 2014-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100914347B1 (en) Method of obtaining and resolving caller identification, computer readable medium, mobile terminal, and system
JP4861878B2 (en) Communication terminal
KR101113873B1 (en) Method for displaying agent, mobile terminal thereof
US8223749B2 (en) Communication method and apparatus
JP2002344652A (en) Mobile communication terminal and reply method by electronic mail
JP2011176390A (en) System, device, and method for managing and providing sender information, and program
KR101365819B1 (en) Mobile terminal, mail notification method and computer readable recording medium having mail notification program
WO2018061824A1 (en) Information processing device, information processing method, and program recording medium
JP2007140656A (en) Communication device
US8473009B2 (en) Communication terminal and computer readable medium
JP2009147399A (en) Telephone relaying device, telephone relaying method, and program for telephone relay
JP2012533917A (en) Device and method for processing data from user messages for rapid communication with contacts
JP5715897B2 (en) Incoming call information providing device
JP3863537B2 (en) Network terminal
JP5996356B2 (en) Communication terminal
JP2009065496A (en) Telephone set, call history display method, and program
JP2011066554A (en) Communication device
KR101195305B1 (en) Method for managing a communication record of mobile terminal
JP2010154280A (en) Incoming control server, and, incoming control method
KR101686479B1 (en) Smart terminal for providing memo based on call and method thereof
KR100645765B1 (en) Method for automatic updating a phone-call details
JP2015213270A (en) Communication server
US11496420B2 (en) Contact system and non-transitory computer readable medium storing contact program
JP2018182719A (en) Incoming call control system, incoming call control method and computer program
JP2001094678A (en) Communication terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5996356

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees