JP5649794B2 - 画像表示装置及び画像表示システム - Google Patents

画像表示装置及び画像表示システム Download PDF

Info

Publication number
JP5649794B2
JP5649794B2 JP2009086875A JP2009086875A JP5649794B2 JP 5649794 B2 JP5649794 B2 JP 5649794B2 JP 2009086875 A JP2009086875 A JP 2009086875A JP 2009086875 A JP2009086875 A JP 2009086875A JP 5649794 B2 JP5649794 B2 JP 5649794B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image display
display device
images
superimposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009086875A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010237552A (ja
JP2010237552A5 (ja
Inventor
信司 高橋
信司 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP2009086875A priority Critical patent/JP5649794B2/ja
Publication of JP2010237552A publication Critical patent/JP2010237552A/ja
Publication of JP2010237552A5 publication Critical patent/JP2010237552A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5649794B2 publication Critical patent/JP5649794B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、画像表示装置及び画像表示システムに関するものであり、特に複数の画像表示装置で重畳画像を好適に表示することが可能な画像表示装置及び画像表示システムに関する。
医用画像は画像撮像装置や撮影条件によって得られる情報が異なるため、様々な方法により得られた複数の画像を重畳して表示することは、臨床上、有意義である。また、病巣の時間的変化を調べるためにも、撮影日時のことなる2種類の画像を重畳表示させることは、病変が時間を経るに従ってどのように変化したかを調べるのに有効である。
画像表示装置において、複数の画像を同一ディスプレイ上に重ね合わせて表示する従来技術として特許文献1が知られている。
特開平4−292151号公報
しかしながら、上記従来技術では、複数の画像を転送して他の画像表示装置においも重畳画像を表示しようとする場合、他の画像表示装置でも重畳画像を表示できるとは限らないという課題がある。その理由は、転送先の他の画像表示装置において、特許文献1記載のように、2種類の画像を重畳表示させる機能を備えているとは限らないからである。
本発明の目的は、転送先の他の画像表示装置において、2種類の画像を重畳表示させる機能を備えていない場合でも、該他の画像表示装置で重畳表示することを可能とすることにある。
上記の課題を解決するために、本発明は、以下の様に構成される。即ち、複数の画像から所望の画像の選択を受け付ける選択手段と、複数の画像を合成して合成画像を生成するためのプログラムを記憶する記憶手段と、所望の画像と、該所望の画像と合成したことがある少なくとも一枚の画像と、を他の画像表示装置へ転送する場合に、合成画像を生成するためのプログラムも転送する転送手段と、所望の画像を用いて少なくとも一枚の画像を合成したことがあるか否かの判断手段と、を備え、判断手段により所望の画像を用いて少なくとも一枚の画像を合成したことがあると判定された場合に、転送手段は、該所望の画像と合成したことがある少なくとも一枚の画像を前記他の画像表示装置へ転送する。
或いは、複数の画像から所望の画像を選択する選択手段と、所望の画像と、該所望の画像と合成をしたことのある少なくとも一枚の画像と、を合成して合成画像を生成する合成画像生成手段と、所望の画像を他の画像表示装置へ転送する転送手段と、所望の画像を用いて少なくとも一枚の画像を合成したことがあるか否かの判断手段と、を備え、判断手段により所望の画像を用いて少なくとも一枚の画像を合成したことがあると判定された場合に、他の画像表示装置からの要求に応じて、合成画像生成手段は合成画像を生成し、転送手段は該生成された合成画像を該他の画像表示装置へ転送する。
本発明によれば、転送先の他の画像表示装置において、2種類の画像を重畳表示させる機能を備えていない場合でも、該他の画像表示装置で重畳表示することを可能とする画像表示装置及び画像表示システムを提供することが可能となる。
本発明の実施例1におけるネットワーク構成例を示す図。 本発明の実施例1における画像表示装置の構成例を示す図。 本発明の実施例1におけるフローチャートを示す図。 本発明の実施例1における画像のデータ構造例を示す図。 本発明の実施例1において、操作者が画像データベース201から画像表示装置102に転送する画像を選択する画面を示す図。 本発明の実施例2のフローチャートを示す図。 本発明の実施例3のフローチャートを示す図。
本発明を実施するための形態について図面を用いて説明する。
図1に本発明の実施例1のネットワーク構成例を示す。画像表示装置101は重畳表示をする機能を備えた装置であり、画像表示装置102は重畳表示をする機能を備えていない装置である。画像表示装置101と画像表示装置102はネットワーク103に接続されている。
図2に画像表示装置101の構成例を示す。画像表示装置101は、画像の格納および検索をする画像データベース201と、画像データベース201に接続され、複数の画像を重畳した合成画像を生成する画像合成部202と、画像データベース201と画像合成部202に接続され、画像データベース201の画像および/あるいは画像合成部202により生成した画像を表示するための制御を行う画像表示制御部203と、画像表示制御部203に接続され、画像表示制御部203による制御の元に、画像を表示するための画面を構成する画面構成部204と、画像データベース201と画像合成部202と画面構成部204に接続され、画像データベース201の画像および/あるいは画像合成部202により生成した画像を装置外部に送信するための画像送信部205と、画面構成部204に接続され、画面を表示するためのディスプレイ206と、画面構成部204に接続され、操作者が各種情報を入力するための操作部207とより構成される。更に、画像送信部205は装置外部に配置されたネットワーク103及び画像記録媒体208に接続されている。
本実施例では画像データベース201には、重畳表示する一連の画像を含む多数の画像を保存されている。画像送信部205には、ネットワーク103と、画像記録媒体208が接続されており、複数の画像を画像表示装置102へ画像を送信することおよび、画像記録媒体に画像を保存することができる。
図3は本発明の実施例1のフローチャートを示す。このフローチャートに従って実施例を説明する。本実施例ではステップ301〜304で画像を重畳表示し、ステップ305〜309で他の表示装置に画像を転送する。
(ステップ301)
ステップ301では、画像表示装置101において、使用者が画像データベース201から重畳表示する複数の画像を選択する。このとき、使用者は選択した一連の画像のうち1つを代表画像として指定する。
(ステップ302)
ステップ302では、ステップ301で指定した代表画像に、重畳する一連の画像を入力して記録する。このときの画像のデータ構造例を図4に示す。画像ID001、002、003、004の画像は重畳される一連の画像である。ID001はこのうち代表画像のIDであり、ID002、003、004は、画像ID001に重畳される画像のIDである。
(ステップ303)
ステップ303では、重畳表示する一連の画像から合成画像を生成する。すなわち、画像ID001〜ID004を合わせて合成する。
(ステップ304)
ステップ304では、生成した合成画像を操作者に表示する。
(ステップ305)
ステップ305では、画像表示装置101において、操作者が画像データベース201からネットワーク103を介して他の画像表示装置102に転送する画像を選択する。このときにディスプレイ206に表示する操作画面例を図5に示す。送信画像の選択画面501には、画像データベース201に保存されている画像リストを提示する画像リスト502と、送信先の画像表示装置を入力する送信先入力部503と、送信処理を開始する送信ボタン504から成る。使用者は画像リスト502から、画像ID001の画像を選択する。そして、使用者は送信先入力部503に送信先である画像表示装置102を入力し、送信ボタン504を押す。すなわち、本発明の実施例に係る画像表示装置は、複数の画像から所望の一枚を選択する選択手段を備えている。
(ステップ306)
ステップ306では、選択された画像に重畳する画像IDが記録されているかを判断する。すなわち、本発明の実施例に係る画像表示装置は、過去に前記所望の一枚に重畳して少なくとも1枚以上の画像を合成したことがあるかを判断する判断手段を備えている。
(ステップ307)
ステップ306において重畳する画像IDの記録があれば、ステップ307において、画像データベース201から画像IDをもとに重畳する画像を検索する。
(ステップ308)
ステップ308では、検索により得られた一連の画像を画像合成部202で合成する。すなわち、本発明の実施例に係る画像表示装置は、前記判断手段による判断及び必要に応じて、再度複数の画像の合成処理を行い合成画像を生成する合成画像生成手段を備えている。
(ステップ309)
ステップ309では、ステップ305で選択した画像あるいは/及びステップ308で生成した合成画像を、画像送信部207を介して画像表示装置102に送信する。すなわち、本発明の実施例に係る画像表示装置は、合成画像生成手段により生成された合成画像を他の画像表示装置へ転送する転送手段を備えている。そのため、画像表示装置102では合成画像を表示することで、重畳表示する機能を備えていなくても、重畳表示を再現した合成画像を表示することが可能となる。
なお、送信する合成画像を生成するステップ308は、表示のための合成画像を生成する303と同様の処理であるため、画像表示装置101で表示したものと同様の表示を画像表示装置102で再現することができる。ただし、ステップ303の段階では、ステップ305が実行されるとは限らないため、ステップ303で生成した合成画像は破棄し、改めてステップ308で合成画像を生成するシステムとなっている。
以上に説明した実施例によれば、従来の画像表示装置では、画像転送先の表示装置が重畳表示機能を備えていなければ、重畳表示の再現が困難であったが、当該機能を備えていなくても重畳表示の再現が可能となった。
ステップ302においては、代表画像を使用者が選択するのではなく、複数の画像から、重畳画像を自動的に生成する場合や、(特願2005−225503)のような技術を用い、重畳する画像を自動的に検索する場合などは、生成や検索の元となった画像の一つを代表画像としてもよい。ステップ305においては、操作者が画像記録媒体に保存する画像を選択する操作を代わりに、あるいは同時にしてもよく、この場合、ステップ309では合成画像を記録媒体に保存する操作を代わりに、あるいは同時にしても良い。
次に、本発明の実施例2を説明する。ただし、実施例2は、画像表示装置102において表示するために重畳画像を合成する作業を画像表示装置101において行うのではなく、画像表示装置102において行う実施例である。
本発明の実施例2のフローチャートを図6を用い説明する。ただし、実施例2のフローチャートにおいて、実施例1のステップ301〜307、309は共通であるため説明は省略し、異なるステップのみ説明する。また、図6において左側のフローチャートは、画像表示装置101での作業フローを示し、右側のフローチャートは、画像表示装置102での作業フローを示す。
(ステップ601)
ステップ306において、ステップ305で選択した画像に重畳する画像の記録があるとした場合に、選択した画像、重畳する画像及び合成画像生成のためのアプリケーションすべてを画像表示装置102へ送信する。すなわち、本発明の実施例に係る画像表示装置は、過去に前記所望の一枚に重畳して少なくとも一枚以上の画像を合成したことがあるかを判断する判断手段と、前記判断手段による判断及び必要に応じて、前記所望の一枚と該所望の一枚に重畳して合成したことがある少なくとも一枚以上の画像を他の画像表示装置へ転送する転送手段と、前記合成画像生成手段において合成画像を生成するためのプログラムを記憶する記憶手段を備え、前記転送手段により前記所望の一枚及び前記少なくとも一枚以上の画像を転送する場合に、前記合成画像を生成するためのプログラムも転送する。
(ステップ602)
ステップ306において、選択した画像に重畳する画像の記録がないと判断された場合には、ステップ602において、選択した画像のみを画像表示装置102へ送信する。
(ステップ603)
画像表示装置102において、ステップ601において送られてきたアプリケーションを及び選択した画像と重畳する画像を用いて、合成画像を生成する。
(ステップ604)
ステップ306において、選択した画像に重畳する画像の記録がない場合は、ステップ602において、選択した画像のみが送信されてくるのでそれを表示する。ステップ306において、選択した画像に重畳する画像の記録があると判断された場合には、ステップ603において生成された合成画像を、本ステップでは表示する。
上記実施例2によれば、選択した画像及び重畳する画像に加えて、合成画像生成のためのアプリケーションすべてを画像表示装置102に転送するので、次回画像表示装置102において複数の画像が得られた際には、画像表示装置102のみで合成画像の生成ができるという利点がある。
次に、本発明の実施例3を説明する。ただし、実施例3は、画像表示装置102において、画像表示装置101から送られてきた画像について、重畳画像を生成して表示する必要があるかを画像表示装置102側の操作者が判断して、画像表示装置101側へ合成画像の転送を要求する実施例である。
本発明の実施例3のフローチャートを図7を用い説明する。ただし、実施例2のフローチャートにおいて、実施例1のステップ301〜309は共通であるため説明は省略し、異なるステップのみ説明する。また、図6において左側のフローチャートは、画像表示装置101での作業フローを示し、右側のフローチャートは、画像表示装置102での作業フローを示す。
(ステップ701)
画像表示装置1側で、ステップ305にて選択した画像を画像表示装置102へ送信する。すなわち、本発明の実施例に係る画像表示装置は、転送手段が、所望の一枚のみを転送する手段を備えている。
(ステップ702)
画像表示装置2側で、重畳画像を画像表示装置1側へ要求するかを操作者が判断し、そのどちらかを入力する。要求する場合はステップ306へ、要求しない場合はステップ703へ移行する。
(ステップ703)
ステップ305で選択した画像のみを表示する。
(ステップ704)
ステップ308で生成した合成画像を、画像表示装置2へ送信する。すなわち、本発明の実施例に係る画像表示装置は過去に前記所望の一枚に重畳して複数の画像を合成したことがあるかを判断する判断手段と、前記判断手段による判断及び必要に応じて、再度複数の画像の合成処理を行い合成画像を生成する合成画像生成手段と、少なくとも一枚以上の画像を他の画像表示装置へ転送する転送手段とを備え、前記転送手段は、前記所望の一枚のみを転送する手段と、前記他の画像表示装置からの要求に応じて、前記所望の一枚と合成処理をしたことのある少なくとも一枚以上の画像を合成して該他の画像表示装置へ転送する手段を備える。
(ステップ705)
ステップ704において送信されてきた合成画像を表示する。
上記実施例3によれば、複数の画像を合成するアプリケーションを持たない画像表示装置2側でそれを操作する操作者が、画像表示装置1から送られてきた画像を見て合成画像が必要であると判断した場合には、画像表示装置1側へそれが必要であることを要求して、合成画像の取得を複数の画像を合成するアプリケーションを持たない画像表示装置2側ですることができる。
以上、本発明に係る画像表示装置の好適な実施形態について説明したが、本発明はかかる例に限定されない。当業者であれば、本願で開示した技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明は、転送先の他の画像表示装置において、2種類の画像を重畳表示させる機能を備えていない場合でも、該他の画像表示装置で重畳表示することを可能な画像表示装置及び画像表示システムに利用することができる。
501 送信画像の選択画面、502 画像リスト、503 送信先入力部、504 送信ボタン

Claims (3)

  1. 複数の画像から所望の画像の選択を受け付ける選択手段と、
    複数の画像を合成して合成画像を生成するためのプログラムを記憶する記憶手段と、
    前記所望の画像と、該所望の画像と合成したことがある少なくとも一枚の画像と、を他の画像表示装置へ転送する場合に、前記合成画像を生成するためのプログラムも転送する転送手段と、
    前記所望の画像を用いて少なくとも一枚の画像を合成したことがあるか否かの判断手段と、
    を備え、
    前記判断手段により前記所望の画像を用いて少なくとも一枚の画像を合成したことがあると判定された場合に、前記転送手段は、該所望の画像と合成したことがある少なくとも一枚の画像を前記他の画像表示装置へ転送することを特徴とする画像表示装置。
  2. 複数の画像から所望の画像を選択する選択手段と、
    前記所望の画像と、該所望の画像と合成をしたことのある少なくとも一枚の画像と、を合成して合成画像を生成する合成画像生成手段と、
    前記所望の画像を他の画像表示装置へ転送する転送手段と、
    前記所望の画像を用いて少なくとも一枚の画像を合成したことがあるか否かの判断手段と、
    を備え、
    前記判断手段により前記所望の画像を用いて少なくとも一枚の画像を合成したことがあると判定された場合に、前記他の画像表示装置からの要求に応じて、前記合成画像生成手段は前記合成画像を生成し、前記転送手段は該生成された合成画像を該他の画像表示装置へ転送する
    ことを特徴とする画像表示装置。
  3. 請求項1又は2に記載の画像表示装置と前記他の画像表示装置とを、ネットワークを介して接続した画像表示システム
JP2009086875A 2009-03-31 2009-03-31 画像表示装置及び画像表示システム Active JP5649794B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009086875A JP5649794B2 (ja) 2009-03-31 2009-03-31 画像表示装置及び画像表示システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009086875A JP5649794B2 (ja) 2009-03-31 2009-03-31 画像表示装置及び画像表示システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010237552A JP2010237552A (ja) 2010-10-21
JP2010237552A5 JP2010237552A5 (ja) 2012-05-17
JP5649794B2 true JP5649794B2 (ja) 2015-01-07

Family

ID=43091911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009086875A Active JP5649794B2 (ja) 2009-03-31 2009-03-31 画像表示装置及び画像表示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5649794B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103544688B (zh) * 2012-07-11 2018-06-29 东芝医疗系统株式会社 医用图像融合装置和方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001184188A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Toshiba Corp ネットワークシステム
JP2005173818A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 医用画像診断支援システム
JP4731127B2 (ja) * 2004-05-26 2011-07-20 株式会社日立メディコ 画像診断支援装置及び方法
JP4786246B2 (ja) * 2005-08-03 2011-10-05 株式会社東芝 画像処理装置及び画像処理システム
JP2007105180A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Canon Inc 画像処理装置及びその制御方法、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010237552A (ja) 2010-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4569561B2 (ja) 画像ファイル作成装置
CN100499826C (zh) 图像显示装置、图像显示方法
JP4457316B2 (ja) 画像再生装置及び方法
US8294787B2 (en) Display device having album display function
US20130111353A1 (en) Medical coordination system
JP2008206138A (ja) 撮像装置および画像処理装置
JP3996712B2 (ja) 医療用画像再生装置
JP2003298982A5 (ja)
JP6184652B1 (ja) 医療情報記録装置
JP2008060731A (ja) カメラ、出力画像選択方法、プログラム
JP2005039785A (ja) 画像処理装置、方法及びプログラム
JP2009207522A (ja) 医療用画像処理装置
JP2009265531A (ja) 内視鏡装置およびプログラム
JP5649794B2 (ja) 画像表示装置及び画像表示システム
JP2015198391A (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法、およびプログラム
KR100739687B1 (ko) 인쇄 상태 표시 방법 및 그 장치
US7646408B2 (en) Image data reproducing apparatus, method of controlling same and control program therefor
US20100223580A1 (en) Data browsing apparatus and control method therefor
KR20090029457A (ko) 의료 영상 데이터 통합 관리 시스템 및 이를 이용한 의료영상 데이터를 저장하는 방법
JP2011188349A (ja) 表示制御装置、表示制御プログラム、および表示制御システム
JP6637291B2 (ja) 医療支援システムおよび検査画像検索方法
JP2010050715A5 (ja)
JP4965836B2 (ja) 情報表示装置及びその制御方法
JP2010066972A (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP2005173818A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120323

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5649794

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250