JP5645153B2 - チャットシステム、リンク情報付きログの提供方法、表示装置、表示方法、プログラム、記録媒体、及びリンク情報付きログ - Google Patents

チャットシステム、リンク情報付きログの提供方法、表示装置、表示方法、プログラム、記録媒体、及びリンク情報付きログ Download PDF

Info

Publication number
JP5645153B2
JP5645153B2 JP2008120860A JP2008120860A JP5645153B2 JP 5645153 B2 JP5645153 B2 JP 5645153B2 JP 2008120860 A JP2008120860 A JP 2008120860A JP 2008120860 A JP2008120860 A JP 2008120860A JP 5645153 B2 JP5645153 B2 JP 5645153B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link information
chat
log
display
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008120860A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008305390A (ja
Inventor
俊彦 岡部
俊彦 岡部
Original Assignee
俊彦 岡部
俊彦 岡部
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 俊彦 岡部, 俊彦 岡部 filed Critical 俊彦 岡部
Priority to JP2008120860A priority Critical patent/JP5645153B2/ja
Publication of JP2008305390A publication Critical patent/JP2008305390A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5645153B2 publication Critical patent/JP5645153B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本発明は、インターネットなどのネットワークを介したチャット(由来はお喋り)サービスを提供するに当たり、チャットルームで交わされている会話の内容からこれに関連する広告などの告知情報を生成してこれを、話題の呼び水となるように且つより詳細な情報に容易にアクセスすることが出来るように、参加者に提供する技術に関する。
チャットサービスと言うのは複数の参加者間でリアルタイムにメッセージをやり取りすることを可能にするサービスのことであり、チャットサーバとこれに接続する複数のチャットクライアントとから成り、一般的にはある参加者が書き込んだ(電子的に入力した)メッセージがその参加者を含む全ての参加者のチャットクライアントにリアルタイムに表示される仕組を提供するのがチャットサーバの仕事であると言うことが出来る。このようなチャットサービスはパーソナルコンピュータや携帯電話のサービスとして提供されている。またオンラインゲームは複数の参加者が共通のゲーム空間内でリアルタイムにゲームを楽しむことが出来るサービスであるが、チャットサービスはこのようなオンラインゲームの中で参加者同士が会話するためのサービスとしても提供されている。なおチャットが行なわれている場をチャットルームなどと称するが、一般的には一つのチャットサーバで複数のチャットルームが運営されていることが多く、チャットルーム間ではメッセージの干渉が起らないように設計されている。
チャットサービスの一例として特開2004−227313号を上げる。このものは上述したようなチャットサーバと複数のチャットクライアントとによるシステムを構成している。なおチャットクライアント側に於いて、メッセージ中に参加者名を挿入する操作が容易なものとなるように(宛先記号”>”に続けて宛先の参加者名をメッセージの末尾などに書き込むことはチャット、掲示板(BBS)などで頻繁に行われていることである)、チャットサーバから受信した参加者名一覧情報を元にしてキーに宛先挿入操作を割り当て、キー操作に応じた宛先挿入が行われるようにしている点が特徴である。
特開2004−227313号公報
上述したようにチャットサービスは複数の参加者間でリアルタイムにメッセージをやり取りすることが出来るものではあるが、この最中に、この会話の内容に応じた情報をタイミング良く提供出来るようなものが、これまでには無かった。もしそのようなことが可能であれば、会話中に登場する事物の一つ一つが更なる話題の呼び水になるに違いない。そうして新たに興味の対象となった共通の事物に付いて参加者の誰もがより詳細な情報に容易にアクセスすることが出来れば、事物に付いての理解が深まるだけでなく、チャットの場が大いに盛り上がるであろう。そしてこのようなチャットサービスの人気が高まり、多くの参加者を集めることが出来るに違いない。
一方、インターネットでは概して無料のサービスが多く、チャットサービスの分野でも参加者に課金することは大変に難しい。そこでチャットサービスを提供する多くのサイトでは、いわゆるディスプレイ型のバナ−広告やテキスト広告を表示することで広告料の形で利益を得てサービスを維持している。しかしながらこれではあまり発展が望めないのが現状である。なぜならばそこに表示可能な広告の数が限られているからである。
本発明は上述したような問題点を解消して、チャットの最中にこの会話の内容に応じた情報をタイミング良く提供出来るようにすること、従ってチャットと言うものの性質上登場しては消えて行く、時間と共に移り変わって行く事物に付いて関連する情報を提供出来るようにすること、また必要に応じて提供する情報から利益を上げることが出来るようにすること、を課題とする。
上記課題は、チャットサーバが発言者に係るチャットクライアントからの書き込み文書を受けてログを更新すると共に、広告などの告知情報を取得するためのアドレス情報を用意しておき、少なくとも最新の書き込み文書に付いて、この内容と前記アドレス情報とを比較して、この内容にマッチングするアドレス情報を選び出してハイパーリンク形式のリンク情報を作成して、このリンク情報と、更新によって時間と共に内容が移り変わる性質を有するものである前記ログとを、個別にまたは一括でチャットクライアントへ送信し、チャットクライアントがこれ等を個別の場合には個別に一括の場合は一括で受信して、ログは表示装置の表示画面のメッセージ表示領域に表示し、これとは別にリンク情報は同表示画面のティッカ表示領域に時間と共に移り変わるように表示する、チャットシステムとすることにより解決される。なお前記発言者と言うのはこのチャットルームに参加しているメンバーのことを指し、一般的には傍聴だけの参加者と言うものを認めていない。しかしながら実施形態としては傍聴のみの参加を許すチャットシステムもあり得る。本発明によればリンク情報への興味やリンク情報による会話の盛り上がりを受けて発言に参加する者も出て来るからである。
本発明のチャットサーバでは、発言者によるチャットクライアントからの書き込み文書を受けてログを更新し、この更新されたログをチャットクライアントの表示画面のメッセージ表示領域に表示されるように送信するのであるが、この際に、広告などの告知情報を取得するためのアドレス情報を有して、少なくとも最新の書き込み文書に付いて、この内容にマッチングするアドレス情報を選び出し、このアドレスを継承したハイパーリンク形式のリンク情報を作成し、このリンク情報をチャットクライアントの表示画面のティッカ表示領域に表示されるように送信するようにしている。後述する受信側でどのような受信処理を行うにしても、ログの送信側は結果的に受信側表示装置のメッセージ表示領域とログの送受信に関して通信を行ない、またリンク情報の送信側は結果的に受信側表示装置のティッカ表示領域とリンク情報の送受信に関して通信を行なうことになる。
前記ログの送信に当っては、最新の書き込み文書を含むこのチャットルームでのこれまでの全会話の記録を送信するようにしても良いし、あるいは更新された部分(最新の書き込み文書)のみを送信するようにしても良い。そこでどちらの場合も「更新されたログを送信する」と言うことにする。現実的には後者の常に最新の書き込み文書だけを送る方がネットワークやシステムに負担が掛からなくて良い。この場合にはチャットクライアント側でこれまでのログも参照出来るようにしておくと良い。何れにせよログは「更新によって時間と共に内容が移り変わる性質を有する」ものであり、従って前記マッチング処理もログが更新されると行なわれ、これにより得られたリンク情報もログの更新に連れて必然的に時間と共に内容が移り変わるように表示されなくてはならない。一つの実施形態として前記マッチング処理がこのログの更新の都度行われてリンク情報が送信されるものを上げる。また別の実施形態として新規書き込みが例えば3発言と言うような所定数に達したらまとめて前記マッチング処理が行なわれてリンク情報が送信されるものを上げる。このリンク情報の表示を受け持つのが前記ティッカ表示領域なのである。
前記書き込み文書に付いて、この内容にマッチングするアドレス情報を選び出すには、例えば書き込み文書をインデクサによる分かち書きやスペース区切りなどの処理によって単語や熟語からなるトピックを取り出し、これを以てアドレス情報を検索して、同じ単語や熟語が含まれていたり、この類義語が含まれていたり、或いはトピックと意味的に合致する内容を持つアドレス情報を見出すようにする。なおこの際にトピックに重み付けをして意味解釈を行ったり、適切なフィルタを用いて不要なトピックを除去したりして良い。なお本発明では少なくとも最新の書き込み文書に付いてリンク情報を作成するものとしているが、実施形態としては最新の書き込み文書に付いてのみリンク情報を作成して、これより古い書き込み文書に関するリンク情報に追加する方式を採用する。また前記リンク情報の送信に当っては、最新の書き込み文書に関するリンク情報を含むこのチャットルームでのこれまでに生成された全てのリンク情報を送信するようにしても良いし、あるいは新たに生成された部分(最新の書き込み文書に関するリンク情報)のみを送信するようにしても良い。現実的には後者の常に最新のリンク情報だけを送る方がネットワークやシステムに負担が掛からなくて良い。後者の場合の実施形態としてはチャットクライアント側で最新のリンク情報だけをティッカ表示領域にループさせて表示する方式がある。またこの場合にはこれまでの古いリンク情報も参照出来るようにしておくと良い。また他の実施形態として最新のリンク情報を古いリンク情報に追加してティッカ表示領域に表示する方式がある。あるいは会話の単位時間内の頻度を測り、会話が所定量を越えて活発に行われている状況下では最新のリンク情報のみを表示するようにし、所定量を下回ったら古いリンク情報を追加して表示するようにすることが出来る。あるいは会話の頻度に応じてティッカ表示領域に表示されるスピードの調節を自動的に行うような設計とすることが出来る。すなわちこの辺りのことは自由に設計して良い。
ログとリンク情報とは別々のデータであるが、両者を一体化したリンク情報付きログとして取り扱う場合がある。一実施形態としてログとリンク情報とを別々に取り扱う。またログはログ記憶部に記録しておき、アドレス情報はアドレス情報記憶部に記録するが、このログ記憶部とアドレス情報記憶部は、別々の記憶装置上に設けられたり同一の記憶装置上に設けられたりする。
広告などの告知情報を取得するためのアドレス情報はアドレス情報記憶部に記録しておく。アドレス情報は識別情報であり、一実施形態として広告主のWWW(World Wide Web)ページのURL(Uniform Resource Locator)とこのページの表題との組であり、これ等が記載されたテキストファイルが、アドレス情報記憶部に記録される。なおURLと表題の他に、検索用のキーワードやキャッチフレーズや広告主としての広告支出順位などをアドレス情報に加えることができる。この場合にはキーワードを付帯情報との比較に用いる実施形態を上げる。告知情報には広告だけでなく、人名辞書、百科辞典、ニュースアーカイブ等々を必要に応じて提供して良い。
ところでインターネット広告の分野にいわゆる検索連動型広告と言うものがあり、これはユーザーが検索したキーワードにマッチングさせた広告を検索結果のページに表示するものである。またいわゆるコンテンツ連動型広告と言うものがあり、これはWWWサイトに含まれる単語などからこのサイトの内容を解析して、サイトの内容に合致する広告をこのサイトのWWWページに表示するものである。本発明では一実施形態として、チャットの書き込み文書に付いて上記コンテンツマッチングする告知情報へのリンク情報を生成する。このような技術は現在では一般化しているため煩雑となるのを避けてその詳細な説明を省略するが、特表2005−521971や特表2006−500698が参考になる。なおこの分野の将来のより優れた技術を採用して良いことは勿論である。こうして生成されたリンク情報には、一実施形態として、表題と広告主のWWWページのURLとが記載されるが、このリンク情報はこれをチャットクライアントのティッカ表示領域上でマウスなどの入力装置によって選択された時に、広告主のWWWページにアクセスすることが出来るようにするためにハイパーリンク形式で記述される。また一実施形態として、このリンク情報はこれを同ティッカ表示領域上でマウスなどでクリックされた時に、この表示中のログに関連が深い他の動画等のコンテンツにアクセスし得るようにするためにハイパーリンク形式で記述される。或いはスイッチをティッカ表示領域に表示させ、このスイッチがマウスなどで選択されたら、プログラムがこのスイッチのリンク情報に含まれるアドレス情報を解釈して対応するWWWページや動画コンテンツ等にアクセスするように設計することが出来る。また一実施形態として、表題は文字以外にもイメージとすることが可能である。ティッカ表示領域にイメージファイルを送信したり、このイメージファイルを取得出来るURLを送信するのである。なおこのリンク情報にせよ前記アドレス情報にせよそのファイル形式はテキストに限定されるものではない。
このリンク情報を、前記ログの送信に際して、リンク情報送信手段を用いてチャットクライアントの表示画面のティッカ表示領域に表示されるように送信する。後述するがティッカ表示領域にはログの内容に対応したリンク情報が、一例としてスクロールするように表示されるから、参加者はこれに関連しているチャットを楽しみながら、気になるリンク情報が見つかったならばこれを選択するだけで、ログに対応した告知情報を得ることが出来るのである。この告知情報の取得は個々に自由に、あるいは他の参加者と一緒に行うことが出来る。
次に本発明のチャットクライアントでは、チャットサーバから送信されて来る、更新によって時間と共に内容が移り変わる性質を有するログを、表示装置の表示画面のメッセージ表示領域に表示し、チャットサーバから送信されて来る、前記書き込み文書に基づいて生成されたハイパーリンク形式のリンク情報を、時間と共に移り変わるように且つ入力装置で選択可能となるように同表示画面のティッカ表示領域に表示し、この際に前記メッセージ表示領域と前記ティッカ表示領域とを併設して表示するようにしている。ログは時間と共に移り変わる性質を有するものであるが、このログの取得に合わせてリンク情報が取得される。このリンク情報は、ログの内容にマッチングする、広告などの告知情報を取得するためのアドレス情報と、前記ログの内容と、を関連付けたハイパーリンク形式のものであり、ティッカ表示領域には時間と共に移り変わるように且つ入力装置で選択可能となるように表示されるものである。一実施形態として、ログもリンク情報も一括して受信してからログ部分はメッセージ表示領域に、リンク情報部分はティッカ表示領域に振り分けて渡す設計が可能であり、または各々の表示領域に直接渡すべく、最初から別々に受信する設計が可能である。
ログやリンク情報はチャットクライアントの表示画面に表示され、ログはメッセージ表示領域に、リンク情報はティッカ表示領域に表示される。またリンク情報はログの内容と密接に関連している。参加者はティッカ表示領域に時間と共に移り変わって表示される幾つものリンク情報の中から興味あるものを選択することでその情報に容易にアクセスすることが出来る。すなわちティッカ表示領域がクリックされたらリンク先が表示される。例えば会話中の誰かの発言に登場した「俳優名」に関して、この俳優が出ているドラマや映画の解説ページへのハイパーリンク(リンク情報である)をタイミング良く提供することが出来れば、「ねえねえ、この「○○○」って言う映画、面白いんだってね。」「そうなんだ、じゃあみんなクリックして見て。」などと、ハイパーリンクを利用してみんなで一斉に「更なる情報」にアクセスすることが出来て、話題を盛り上げることが出来るのである。従来であればこの俳優に付いて会話するだけで終わってしまうところである。チャットと言うものの性質上登場しては消えて行く、時間と共に移り変わって行く事物に付いて関連する情報を提供することが出来なかったからである。それが本発明によって、見方を変えれば、更新により時間と共に内容が移り変わる性質を有する話題を、一時停止させるかのように振舞わせて、話題を膨らまさせたり分岐させたりと、その動態が画期的に変わったのである。そしてこのリンク情報には、この俳優が売出中の映画DVDや音楽CDや著書やキャラクターグッズのショップやそれ等のリンク集、などへの広告リンクを含めることにより、参加者をこのショップへ誘導して便利にショッピングが楽しめるようにして上げることが可能になる。この意味からはチャットの商業的な利用価値をより一層高めることに成功していると言える。
本発明のチャットクライアントの表示装置の特長は、書き込み文書に基づいて生成されたハイパーリンク形式のリンク情報をティッカ表示領域に表示するため、どんなに多くの数のリンク情報を取得したとしても、全体を部分部分に分けて一部分ずつを、ある程度一定の時間間隔で差し替えて、いわゆるティッカ表示によって次々と表示して行くことが出来る点にある。従ってどんなにお喋りなチャットであろうとも(すなわちリンク情報が大量に生成されるが)、これに追随して表示することが可能である。ティッカとしては文字をスクロールさせて(流すようにして)表示するものや、ティッカ表示領域に一度に表示し得るボリュームの文字列を一定時間停止させて表示し、その後、後続の別内容の文字列に切り替えて表示するものなどが実現可能である。ティッカ表示する文字列はアニメーションで表示するようにしても良い。ティッカ表示する文字の背景を表示中のコンテンツの平均的な色調で表わすようにしても良い。またリンク情報をクリッカブルな静止画やフラッシュ(商標)などによる動画としてティッカ表示するものであってもよい。ただでさえ狭いと感じられる表示画面であるからメッセージなどを表示するのに表示画面は出来るだけ広くして使いたいとする要望が多いが、ティッカは殆ど場所を取らずに、また従来では納め切れないほどの極めて多くの情報を表示するのに実に都合が良いものである。すなわちティッカ表示されたリンク情報によればバナー広告やテキスト広告を置くよりもずっとずっと多くの情報を、限られた表示領域に掲載することが可能である。そしてこのリンク情報から一例としてWWWブラウザを用いて更に情報量の豊富な告知情報を得ることが出来るのである。
また本発明では、メッセージ表示領域とティッカ表示領域とが一緒に表示画面に表示されており同時に見ることが出来るため、見ていてメッセージ(ログ)の内容と告知情報(へのリンク情報)の内容とが一致していることが分かる。なおメッセージ表示領域とティッカ表示領域とを併設して表示することに付いて、メッセージ表示領域としてのメッセージ表示窓とティッカ表示領域としてのティッカ表示窓とを別々な窓として設けて両者を近接させたり少し距離を置いたり、一つの表示窓を2つの領域に区切って設けて一方をメッセージ表示領域とし他方をティッカ表示領域とたり、メッセージ表示領域の中のメッセージ表示の邪魔になりにくい箇所に窓を開けてここにティッカ表示領域を組み込んで設けたり、と任意な設計が可能である。なお本発明の表示装置はハードディスクや半導体メモリなどの記憶装置にインストールしておき必要に応じて起動させるタイプのものや、インターネットなどを経由するいわゆるネットワークローダブルなソフトウェアとしても実現することが出来る。
なお一般的なプログラミング作法として、メッセージ表示領域もティッカ表示領域も表示画面から隠したり現わしたりすることが出来るが、そのように設計してもよい。すると一実施形態としてメッセージ表示領域を隠してティッカ表示領域を表示しておくと言う使い方が可能になる。また表示の一実施形態としてティッカ表示領域のハイパーリンクが選択された時に、メッセージ表示領域に告知情報を表示するようにしたり、メッセージ表示領域の別窓やWWWブラウザの別窓を立ち上げてここに告知情報を表示するように設計することが出来る。この際には一時的におしゃべりの流れから離れることになるかも知れないが、そこはチャットの良いところでいつでも(告知情報を新たな話題のネタにして)おしゃべりに戻ることが出来る。またティッカ表示のみ一時停止させる機能を付けたり、ティッカ表示の内容を一時記録しておき、メッセージの表示中にティッカ表示だけ巻き戻して見るようにすることも可能である。また各表示領域のサイズを可変としたり、新たに立ち上げる表示領域をカスケード表示にするなどの設計も可能である。なおハイパーリンクが選択された後に告知情報をどのように表示するかは任意設計事項である。
さて、チャットクライアントの表示手段は、表示画面に、発言者毎のメッセージ表示領域を個別に開くものとすることが出来る。例えばある種のオンラインゲーム内チャットでは、メッセージ表示領域を参加者一人一人に対応させて参加者の数だけ開くような設計が行われている。このような場合に、ティッカ表示領域を各々のメッセージ表示領域に添わせて表示したり、ティッカ表示領域のみ共用のものを一つ表示するなど、任意設計が可能である。なおチャットサーバは更新されたログを発言者に関連付けて送信する。また退室管理とも関係するが、一実施形態として一定時間発言のない者はこのチャットルームから退出したものと見做して、その分のメッセージ表示領域を消去すべく、チャットサーバとチャットクライアントとを連係させる設計が可能である。
更にこれに関連して、チャットサーバのリンク情報生成手段は、発言者毎に、書き込み文書に基づく前記リンク情報を個別に生成するものであり、チャットクライアントの表示手段は、各々のメッセージ表示領域に対応するティッカ表示領域を表示して、各々のメッセージ表示領域に表示するログに関連付けられたリンク情報を対応するティッカ表示領域に表示するものとすることが出来る。これによれば表示画面には発言者毎のメッセージ表示領域が個別に開かれ、且つ各々のメッセージ表示領域に添わせてティッカ表示領域が表示され、その各々に発言者毎のログから生成されたリンク情報が表示される。すなわち参加者毎に一対のメッセージ表示領域とティッカ表示領域とが割り当てられ、参加者毎に表示される内容が異なり、参加者の発言内容を反映したものとなっている点に特徴を有する。従って各参加者は他の参加者のティッカ表示領域に気になるリンク情報を見出すと言うことが起こる。
さて当該チャットシステム内でクリックされたリンク情報を、チャットクライアント間で共有可能にするための選択情報共有手段を備えることが出来る。上述したようにリンク情報はティッカ表示領域上ではハイパーリンク形式の表題として見られる。例えば参加者の誰かがあるハイパーリンク表題を選択したら、そのことをチャットクライアントがチャットサーバに通知し、チャットサーバが他の参加者のチャットクライアントに選択されたハイパーリンク表題を通知し、これを以て各チャットクライアントではティッカ表示領域に表示されている該当するハイパーリンク表題をハイライト表示するのである。あるいはメッセージ表示領域にこのことを表示するようにする設計が可能である。また例えば参加者の誰かがあるハイパーリンク表題を選択したら、チャットクライアントはWWWブラウザの別窓を立ち上げてここに告知情報を表示すると共に、そのことをチャットサーバに通知し、チャットサーバが他の参加者のチャットクライアントに選択されたハイパーリンク表題を通知し、これを以て各チャットクライアントでもWWWブラウザの別窓を立ち上げてここにこの告知情報を表示するような設計が可能である。これによって各参加者は他の参加者に自分がどのハイパーリンク表題を選択したかを通知しなくても、他の参加者には少なくとも誰かがどのハイパーリンク表題を選択したと言うことが自動的に通知されて便利である。
なお一つのチャットサービスが複数のチャットルームを運営していることが多いが、一般的にはあるチャットルームでの発言が他のチャットルームに表示されるようには設計されていない。しかしながら前記選択情報共有手段に、あるチャットルームのティッカ表示領域上でクリックされたリンク情報としてのハイパーリンク表題が他のチャットルームのチャットクライアントに上述したような形態で通知されて、他のチャットルームの参加者に知らされるようにする機能を備えさせると、これまでにないチャットルーム間での話題の共有が可能になるなどの新規効果を生ずる。
次に、チャットクライアントが、更に前記リンク情報を保存しておくためのリンク情報記憶部を備えているものとしても良い。ログがそうであるように本発明ではリンク情報もその表示が時間と共に移り変わって行く。従ってリアルタイムで告知情報を利用するのでない限り、後からではリンク情報が失われてしまう場合もシステムの設計如何であり得る。しかしながらチャットが楽しいものであればその中に登場しているさまざまなものに関して更に詳しい情報が欲しくなるものである。そのような場合にこの保存されたリンク情報を再利用させることで、例えばチャットを楽しんだ後の時間をその広告のために費やすように誘導することが出来る。そこでリンク情報を必要に応じて読み出し表示し得るように保存しておくのである。なおこの際の表示はティッカ表示で良いが、リアルタイムで見るのとは異なるため全リンク情報一覧のような大きな表示であっても良い。またこのようにして保存されたリンク情報をユーザーに取捨選択させて再保存し得るような編集手段を設けても良いし、一度選択されたものに付いてそれと分かるような表示を行なうようにしても良い。そこで更に検索手段を設けるなどすると便利である。なおリンク情報の保存に当たりリンク情報をログと共に保存し得るような設計も可能である。
またチャットクライアントの表示手段は、更にチャットサーバから送信されて来る、時間と共に移り変わる性質を有する動画を表示するための動画表示領域を表示するものとすることが出来る。これは例えば参加者がデジタルビデオカメラで自己を撮影して他の参加者に見せるビデオチャットを指す。あるいはリンク情報からリンクされた動画コンテンツをダウンロード受信やストリーミング受信により再生する場合に、表示手段がこの動画表示領域に表示するように設計することも可能である。このような動画は送信に先立って圧縮処理され、チャットクライアントで再生時に解凍処理されるのが一般的である。なおビデオチャットで音声通話を行ない得るように構成すればこれはテレビ電話であるが、この通話の音声認識を行ってテキスト化し、ここから前記トピックを取り出すようなことも可能である。
さて、本発明のチャットシステムでは、メッセージ表示領域をティッカ表示併用の表示領域として表示して、このメッセージ表示領域中に前記リンク情報を表示するように構成することが出来る。上述したように本発明の特徴は、ログが「更新によって時間と共に内容が移り変わる性質を有する」ものであるため、リンク情報もログの更新に連れて時間と共に内容が移り変わるように表示するようにした点にある。この表示を受け持つのが前記ティッカ表示領域なのである。そこで思考を更に進めて見ると次のようなアイデアを得ることが出来た。すなわちメッセージ表示領域を観察していると新しい発言が次々と登場して来るのが見られるが、これは恰もメッセージのティッカ表示のようにも見えることから、例えばこのメッセージの合間合間にリンク情報を表示するようにすれば、リンク情報は実質的にティッカ表示される。リンク情報が表示されている箇所がティッカ表示領域であると言うことが出来る。すなわちこのような場合もメッセージ表示領域とティッカ表示領域とは併設されていることになるのである。なおこの方式に於いてもリンク情報はそれに先立つメッセージに対応していることがよく理解される。
なおリンク情報とメッセージとを区別するためには、一例リンク情報の先頭にLINKの文字やアイコンを表示したりリンク情報とメッセージとで異なる表示色を用いるなどすれば良い。また上述したようなチャットルーム間を跨るリンク情報のやり取りを行なうに当り、メッセージ表示領域をティッカ表示併用の表示領域としてここにリンク情報を表示する方式を導入することが可能である。
なお本発明の装置やシステムはCPUを用いたコンピュータシステムとしても構成し得る。また上述したチャットサーバ側や、チャットクライアント側で実施される各種の方法は、CPUで処理可能な命令として記憶装置に記録されるソフトウェアで実行可能である。またこのソフトウェアはDVD−ROMなどの記憶媒体に記録した状態で提供することが出来る。
本発明によれば、メッセージ表示領域とティッカ表示領域とが表示画面上に併設されており、両方を同時に見ることが出来、ログが時間と共に移り変わって行くのと同様に、このログに関連する告知情報へのリンク情報も、ティッカ表示領域の中で時間と共に移り変わって表示されるため、ティッカ表示領域は殆ど場所を取らないにも係わらず、極めて多数のリンク情報をログの進行すなわち会話の進行に合わせて提供することが出来る。このティッカ表示領域で表示されるリンク情報は会話の内容すなわちログから導かれており、両者は密接な関係にある。このようにログと密接な関係にあるリンク情報がティッカ表示されるのである。またこのリンク情報はハイパーリンク(或いは上述したリンク情報を含んだスイッチ)となっているため、ユーザーはティッカ表示領域から好みのリンク先に即座にアクセスすることが出来る。この選択はユーザーの自由意志で行い得る。なお本発明の効果の他の側面として、携帯電話機の液晶画面のような極く小さい画面でも、ティッカ表示領域によって極めて多くの告知情報が得られることを上げる。この他インターネットに接続されたテレビジョン受信機などでも本発明を実施することが可能である。
これにより本発明は、チャットの最中にこの会話の内容に応じた情報をタイミング良く提供出来るようになり、また提供する情報に広告リンクを含めることにより、参加者の商品やサービスへの購買意欲を高めて、商業的な利益を上げることが出来るようになり、所期の目的を達成している。
以下に述べる実施形態は例示に過ぎず、当業者であればいろいろなバリエーションを与えることが出来る。そしてそれ等もまた本願発明の権利範囲内のものである。
(第1実施形態)
図1乃至図13は本発明の第1実施形態を表わすが、このものはチャットのメッセージを送信しこれとは別にリンク情報を送信するサーバコンピュータ1と、これ等を受信して表示するクライアントコンピュータ3とから構成されたチャットシステムに関するものであり、インターネットを利用して情報のやり取りを行うものである(図1)。またリンク情報はチャットのメッセージの内容から導かれているため、メッセージとリンク情報とは密接な関係にある。なおクライアントとして携帯電話機Kを使用し得るようにシステムを設計することが出来る。携帯電話機Kは図示していない基地局を介してインターネットに接続される。
図2ではこのサーバコンピュータ1がCPU10を用いて実現された場合のハードウェア構成で表わされており、図1のチャットサーバ部100は下記プログラムをCPU10上で動作させることで実現している。CPU10にはメモリ11、記憶装置であるハードディスク12、インターネットに接続するためのLANカード15、表示装置であるディスプレイ13、入力装置であるキーボード及びマウス14、CD−DVDドライブ16が接続されている。ハードディスク12には、オペレーティングシステム(OS)2、本実施形態のサーバコンピュータ1側の処理を統括するサーバプログラム20、チャットのメッセージの送受信を担当するメッセージ送受信プログラム21、チャットルームの参加者の管理やチャットのログの管理などを行なうチャット運営プログラム22、メッセージの内容を解析してキーワードを取り出すキーワード抽出プログラム23、アドレス情報記憶部24、リンク情報生成プログラム25、リンク情報送信プログラム26が記録されている。これ等のプログラムは、CD−DVDドライブ16を介してCD−ROM17からインストールされたものである。チャット運営プログラム22に付いて、このような技術は現在では一般化しているため煩雑となるのを避けてその詳細な説明を省略するが、この分野の将来のより優れた技術を採用して良いことは勿論である。
図3ではCPU30を用いたハードウェア構成のクライアントコンピュータ3が表わされており、図4のチャットクライアント部300は下記プログラムをCPU30上で動作させることで実現している。CPU30にはメモリ31、記憶装置であるハードディスク32、表示装置であるディスプレイ33、入力装置であるキーボード及びマウス34、インターネットに接続するためのLANカード35、CD−DVDドライブ36が接続されている。ハードディスク32には、オペレーティングシステム(OS)200、本実施形態のクライアントコンピュータ3側の処理を統括するクライアントプログラム201、チャットのメッセージの送受信を担当するメッセージ送受信プログラム202、メッセージをディスプレイ33に表示するメッセージ表示プログラム203、リンク情報受信プログラム204、この受信したリンク情報を時間の経過と共に流れるように表示するティッカ表示プログラム205、リンク情報で指定されたリンク先の情報を表示するためのWWWブラウザプログラム206が記録されている。これ等のプログラムはCD−DVDドライブ36を介してCD−ROM37からインストールされたものである。
図1で表わすようにサーバコンピュータ1とクライアントコンピュータ3とはインターネットで接続されている。クライアントコンピュータ3にはディスプレイ33が接続されており、この図ではサーバコンピュータ1から送信されたチャットのメッセージ50を表示するためのメッセージ表示窓5とリンク情報を表示するためのティッカ表示窓6とが表示されている。この他にも他の参加者にメッセージを送るために書き込みを行なうためのメッセージ入力窓51と、このチャットルームに現在参加中の参加者54を表示するための参加者表示窓53とを備えている。本実施形態ではキーボード34を用いてメッセージ入力窓51に書き込んだ新規メッセージ52は、キーボード34のリターンキーを押すことによって送信されるように設計されているが、専用の送信ボタンを設けるなどその設計は自由である。さてティッカ表示窓6はメッセージ表示窓5の上側辺に沿うようにしてメッセージ表示窓5の外に表示されており、ここに表示されるリンク情報は右端から登場して左方へ流れ、左端(ここにはティッカで表示するフォントや文字色等々を設定するための設定ボタン60が設けられている)で消えるように設計されている。メッセージ表示窓5もティッカ表示窓6もこの実施形態のために設計されたものであるが、WWWブラウザをこれ等の表示のために利用する設計もまた可能である。サーバコンピュータ1のチャットサーバ部100では、メッセージ送受信部101がクライアントコンピュータ3のチャットクライアント部300からの書き込み文書を受信し、これを以てチャット運営部102がログを更新し、この更新されたログをメッセージ送受信部101がクライアントコンピュータ3のディスプレイ33のメッセージ表示窓5に表示されるようにチャットクライアント部300へ送信する。
チャットサーバ部100では、メッセージ送受信部101が、後述するメッセージ入力窓51への書き込み文書であるチャットのメッセージを受信して、チャット運営部102がログを更新すると共に、キーワード抽出部103が受信したメッセージからキーワードを抽出して最新のキーワードファイル4を生成し(ステップS1)、リンク情報生成部104が、アドレス情報ファイル41をアドレス情報記憶部24から読み出して、図6で示したように、前記最新のキーワードファイル4とアドレス情報ファイル41とを比較して、キーワードファイル4の中身であるキーワード40にマッチングするアドレス情報を選び出し、キーワード40とアドレス情報とから、図7で示した最新のリンク情報ファイル42を生成する(ステップS2)。そしてメッセージ送受信部101が前記更新されたログであるメッセージをクライアントコンピュータ3のメッセージ送受信部301に送信すると共に、リンク情報送信部105が前記リンク情報ファイル42をクライアントコンピュータ3のリンク情報受信部303に送信する(ステップS3)。更新されたログをメッセージ送受信部301に送信するのは、このログがクライアントコンピュータ3のディスプレイ33の画面のメッセージ表示窓5に表示されるようにするためであり、リンク情報ファイル42をリンク情報受信部303に送信するのは、このリンク情報がクライアントコンピュータ3のディスプレイ33の画面のティッカ表示窓6に表示されるようにするためである。
次に前記受信したメッセージからキーワードを抽出して最新のキーワードファイル4を生成する処理に付いて説明する。図10は3人の参加者54がアクティブに参加しているチャットルームであり、参加者A,B,Cが表示窓53に表示されている。メッセージ表示窓5に表示されている「A:」は参加者Aの発言を示すが、キーワード抽出部103は一人一人の発言毎にキーワードを抽出するようになっている。図6では(a)最新のキーワードファイルと(b)直前のキーワードファイルとの2つのキーワードファイル4が示されている。参加者Bは「君の鼻は「御室の桜」だねって(笑)」と発言しているが、これを受けてキーワード抽出部103は分かち書きの処理を行ない、単語化や短文化を行ない、これを都合良くフィルタ処理して(b)直前のキーワードファイルを作成している。これには「鼻 御室の桜 御室」の3つのキーワードがある。次にC:の発言は「まぁ失礼ね!!」であるが、ここからは本実施形態では有効なトピックが抽出されなかったためキーワードファイルを作成していない。従って最新の発言であるメッセージ50は参加者Bによる「じゃあクレオパトラだ(笑)」であり、ここから(a)最新のキーワードファイル4が作成され、これには「クレオパトラ」と言うキーワード40がある。
一方アドレス情報ファイル41には、キーワード、タイトル、要約、URL、順位の各項目がある。本実施形態ではアドレス情報ファイル41にURLを記載して自己の広告に導こうとする広告出稿者の例を上げている。広告出稿者はそれぞれ己の希望するキーワードをキーワードの項目に設定しているが、図6では前記(a)最新のキーワードファイル4のキーワード40にマッチングした広告出稿者(キーワードを「クレオパトラ」とした広告出稿者)だけがピックアップされている状態が表されている。そしてこれ等の広告出稿者の中で高値を付けた順に番号が振られて、これが順位の項目に記載されている。そこで上述した(a)最新のキーワードファイル4のキーワード40である「クレオパトラ」にマッチングするここでは最高値を付けた1名の広告出稿者をアドレス情報ファイル41から索出して、この広告出稿者のキーワード「クレオパトラ」とURLとをリンク情報ファイル42に書き込む。これは図7で(a)最新のリンク情報ファイルとされているものである。なお同様の処理によって(b)直前のリンク情報ファイルが既に作成されていたことが図7から了解されよう。このリンク情報ファイル42はHTML(Hyper Text Markup Language)で記載されており、その主要部はアンカータグに記されたHREF属性のURL44とハイパーリンク表題43とである。このハイパーリンク表題43が図10のティッカ表示窓6に順番に、且つマウスカーソル61で指示してクリックしやすいように個別にスペースで区切って現わされ、この何れか一の上をクリックすると、URL44が指し示す文書がWWWブラウザの別窓を開いてそこに表示される。なおここではティッカ表示窓6に現わすハイパーリンク表題43にアドレス情報ファイル41のタイトルを用いているが、アドレス情報ファイル41の中にキャッチフレーズや要約などの項目を設けてこれをハイパーリンク表題43としたり、キーワードファイル4のキーワード40をハイパーリンク表題43とすることも可能である。このようなことはユーザー側の利便性を考慮するなどして自由に設計して良い。
次にチャットクライアント部300の処理を図9を用いて説明すると、先ず前記メッセージ送受信部101から送信されて来た前記更新されたログであるメッセージをメッセージ送受信部301で受信し、また前記リンク情報送信部105から送信されて来たリンク情報ファイル42をリンク情報受信部303で受信する(ステップS4)。次いで受信したメッセージはメッセージ表示部302がディスプレイ33の表示画面にメッセージ表示窓5を設けて表示する。また受信したリンク情報ファイル42はティッカ表示部304が前記メッセージ表示窓5の上辺部にティッカ表示窓6を設けて表示する(ステップS5)。ハイパーリンク表題43は、矢線で表わすように、右端から現われ左方へ流れて左端で消える。図10で示された例ではマウスカーソル61でハイパーリンク表題43の「オモロン」をクリックした状態が表わされている。次に図11で示すように、ティッカ表示窓6内でハイパーリンク表題43が選択されたら(ステップS6)、メッセージ表示窓5とティッカ表示窓6に対してWWWブラウザの別窓をカスケード表示して(図示せず)、このハイパーリンク表題43のURL44にアクセスすると共に、このURL44をメッセージ送受信部301,101を介してチャットサーバ部100へ通知する(ステップS7)。そしてWWWブラウザ部305はWWWブラウザの別窓にURL44が指し示す文書を表示する(ステップS8)。続けて他のハイパーリンク表題43が選択される度にWWWブラウザには選択されたURL44が指し示す文書が表示される。
チャットサーバ部100は前記URL44が通知されたら(ステップS9)、チャット運営部102がURL44の受信をメッセージの受信として取り扱ってログを更新し(ステップS10)、この更新済ログであるメッセージ(第4実施形態ではこれを通知URL503と呼称して取り扱う)をメッセージ送受信部101がクライアントコンピュータ3のメッセージ送受信部301に送信する(ステップS11)。これによりクライアントコンピュータ3側ではこのログをディスプレイ33の画面のメッセージ表示窓5に表示するため、他の参加者はハイパーリンク表題43が選択されたことを知ることが出来、このURL44が指し示す文書にアクセスすることが出来、この結果この話題を共有することが可能になるのである。なおこのようなフィードバックをログに反映させるのではなくハイパーリンク表題43に反映させて、ハイパーリンク表題43の表示色を変えたりブリンクさせたりする設計も可能である。
本実施形態を分かりやすくイメージしたものが図13であるが、チャットが進行してメッセージ50が流れるタイムライン55とリンク情報が流れるタイムライン49とが並行して表わされており、このような時間の流れの中で限られた表示面積のティッカ表示窓6の中を幾つものハイパーリンク表題43がスペースで区切られて流れるように表示されている。ハイパーリンク表題43はメッセージ50の内容と関連があることが了解されよう。リンク情報ファイル42に記載されるハイパーリンク表題43の数は、お凡そメッセージの大きさによって決まると考えて良い。なおこの数が少ないようであればティッカ表示をループさせるなどすれば良い。ハイパーリンク表題43の間隔を調整するようにしても良い。あるいは別途リンク情報ファイル(キーワードファイル4のキーワード40に関係するものであってもそうでないものでも)を用意しておき、これを加えて表示するなど自由に設計して良い。
なお図8で表わした実施例はリンク情報付きログファイル45に関するものである。すなわちサーバプログラムが、更新済のログ46とリンク情報47とを一つのファイルとしてクライアントコンピュータ3へ送信し、これを受けてクライアントコンピュータ3側ではクライアントプログラムが、更新済のログ46はメッセージ表示窓に、リンク情報47はティッカ表示窓に別けて表示するようにシステムを設計した例である。ここでは更新済のログ46にはこのチャットルームでの発言順番号、発言日時、発言者、メッセージの内容が記載されている。またリンク情報47には分類表示、リンク情報を生成した日時、ハイパーリンク表題となるタイトル、URLが記載されている。なお前記分類表示と言うのは、ハイパーリンク表題43を例えば人名、地域、社名、旅行、食堂、食品、衣類、寝具等々に分類した時に付される分類名のことであるが、一実施例として前記リンク情報付きログファイル45のリンク情報47中に分類表示48である「travel」を含ませておくと、次のような処理が可能になる。すなわち上述したように設定ボタン60ではティッカで表示するフォントや文字色等々を設定することが出来るが、ティッカの設定で、ティッカ表示窓6に表示するハイパーリンク表題43の種類を選択可能にするのである。ティッカ表示窓6に全ての生成ハイパーリンク表題43を流すのではなく、例えば「旅行」に関するもののみを流すと言う具合である。ティッカ表示部304は「旅行」の設定があることから、リンク情報付きログファイル45のリンク情報47中に「travel」の分類表示48があるハイパーリンク表題43のみをティッカ表示窓6に表示する処理を行なう。なお上述したリンク情報ファイル42に付いても同様の分類表示を含ませておくことが可能である。
(第2実施形態)
図14乃至図17は本発明の第2実施形態を表わすが、このものはオンラインゲームの中の一機能としてチャット機能を含んでいる点に特徴を有する。オンラインゲームの参加者同士がゲームの画面上に恰も吹き出しのようにメッセージ表示窓を開いてチャットをするのであるが、この際にチャットのメッセージから導かれたリンク情報をティッカ表示窓にクリッカブルにティッカ表示する。なお本実施形態の説明に当ってはあくまでもチャット機能の説明が主であり煩雑となるのを避けるためにオンラインゲームそのものの説明は省略する。
サーバとなるコンピュータのゲームサーバ部106では、データ送受信部107がクライアントとなるコンピュータのゲームクライアント部306のデータ送受信部307と、ゲームデータや、チャットのメッセージのやり取りを行なう。またリンク情報送信部105がリンク情報受信部303へ前記メッセージから導かれたリンク情報を提供する。なおデータ送受信部107の機能にリンク情報送信部105の機能を含ませたり、データ送受信部307の機能にリンク情報受信部303の機能を含ませたりする設計も可能である。
これ等のデータの内、ゲームデータに関してはゲームサーバ部106のゲーム運営部108とゲームクライアント部306のゲーム処理部308とで処理を行なう。またこの内、ゲームクライアント部306からの書き込み文書を受信し、これを以てチャット運営部109がログを更新し、この更新されたログをデータ送受信部107がクライアントコンピュータ3のディスプレイ33のメッセージ表示窓56に表示されるようにチャットクライアント部306へ送信する。この際にチャット運営部109は更新されたログを発言者に関連付けて送信する。チャットの更新されたログにはこの更新に係るメッセージを発した参加者のハンドル名等の識別情報が含まれているのでこれを利用する(一例として図8のログ46を参照のこと)。メッセージ表示部309はディスプレイ33のゲーム画面7の中に、メッセージ入力窓57と参加者表示窓58と、この参加者表示窓58に表示されているアクティブな参加者のメッセージ表示窓56−A,56−B,56−Cを開くと共に、参加者Aの書き込みの結果チャット運営部109から送られて来た更新ログはこの参加者A用に設けられたメッセージ表示窓56−Aにのみ表示する、と言うように発言者毎に別けて表示する。一方でキーワード抽出部103が参加者の書き込みの内容からキーワードを抽出し、これを元にリンク情報生成部104が生成したリンク情報がリンク情報送信部105によって送信されリンク情報受信部303で受信されるが、この際にハイパーリンク表題43はディスプレイ33のゲーム画面7の中に設けられた一つのティッカ表示窓62にティッカ表示される。すなわち上述した更新ログの場合とは異なり、一つのティッカ表示窓62が全ての参加者に共用されることになる。
なおこのティッカ表示窓62内でハイパーリンク表題43が選択されたら、WWWブラウザ部305はゲーム画面7に対してWWWブラウザの別窓をカスケード表示して(図示せず)、ここにハイパーリンク表題43のリンク先の文書を表示するようになっている。従ってティッカ表示窓62に流れるように表示されるチャットの内容に関連するハイパーリンク表題43の中から新たに興味の対象となった共通の事物に付いて、参加者の誰もがより詳細な情報に容易にアクセスすることが可能になり、事物に付いての理解が深まり、このチャットの場すなわちオンラインゲームの場が大いに盛り上がるのである。本発明にはこのようにオンラインゲームの場そのものを活性化する効果がある。なおこのティッカ表示窓62をゲーム画面7上で、デザイン面からの要請によりビルディングの屋上看板のように見せたり映画のスクリーンのように見せ掛けるなどしても良い。
さてゲームサーバ部106では、データ送受信部107が、メッセージ入力窓57への書き込み文書であるチャットのメッセージを受信して、チャット運営部109がログを更新すると共に、キーワード抽出部103が受信したメッセージからキーワードを抽出して最新のキーワードファイルを生成する(ステップS12)。次にリンク情報生成部104が、図示しないアドレス情報ファイルをアドレス情報記憶部から読み出して、前記最新のキーワードファイルとアドレス情報ファイルとを比較して、キーワードファイルの中身であるキーワードにマッチングするアドレス情報を選び出し、キーワードとアドレス情報とから最新のリンク情報ファイルを生成する(ステップS13)。そしてデータ送受信部107が前記更新されたログであるメッセージを、クライアントコンピュータ3のディスプレイ33のゲーム画面7の、参加者毎に設けられたメッセージ表示窓56の内の、このログを更新した参加者のメッセージ表示窓に表示されるように、ゲームクライアント部306のデータ送受信部307に向けて送信すると共に、リンク情報送信部105が前記リンク情報ファイルを、ゲーム画面7上に表示された参加者に共通のティッカ表示窓62に表示されるように、ゲームクライアント部306のリンク情報受信部303に向けて送信する(ステップS3)。
次にゲームクライアント部306の処理を図15を用いて説明すると、先ず前記データ送受信部107から送信されて来た前記更新されたログであるメッセージをデータ送受信部307で受信し、また前記リンク情報送信部105から送信されて来た図示しないリンク情報ファイルをリンク情報受信部303で受信する(ステップS15)。次いで受信したメッセージは、メッセージ表示部309がディスプレイ33のゲーム表示画面7に参加者毎のメッセージ表示窓56を設けると共に、このログを更新した参加者のメッセージ表示窓に表示する。また受信したリンク情報ファイルはティッカ表示部304が、ゲーム画面7上に参加者に共通の一つのティッカ表示窓62を設けて表示する(ステップS16)。ハイパーリンク表題43は、矢線で表わすように、このティッカ表示窓62の右端から現われ左方へ流れて左端で消えるように設計されている。
(第3実施形態)
図18は本発明の第3実施形態を表わすが、このものは上述した第2実施形態と同様に、オンラインゲームの中の一機能としてチャット機能を含んでいる点に特徴を有すると共に、第2実施形態とは異なりゲーム表示画面7に参加者毎のメッセージ表示窓59を設けるものの、各々のメッセージ表示窓59に参加者毎のティッカ表示窓63を設けている点に特徴を有する。この参加者毎のティッカ表示窓63には、メッセージを書き込んだ参加者のメッセージから生成したリンク情報は、この参加者のティッカ表示窓63にのみ表示されるように設計している。
この際にチャット運営部は更新されたログを発言者に関連付けて送信する。チャットの更新されたログにはこの更新に係るメッセージを発した参加者のハンドル名等の識別情報が含まれているのでこれを利用する。メッセージ表示部はディスプレイ33のゲーム画面7の中に、メッセージ入力窓57と参加者表示窓58と、この参加者表示窓58に表示されているアクティブな参加者のメッセージ表示窓59−A,59−B,59−Cを開くと共に、例えば参加者Aの書き込みの結果チャット運営部から送られて来た更新ログはこの参加者A用に設けられたメッセージ表示窓59−Aにのみ表示する。一方でキーワード抽出部が参加者の書き込みの内容からキーワードを抽出し、これを元にリンク情報生成部が生成したリンク情報がリンク情報送信部によって送信されリンク情報受信部で受信されるが、この際にメッセージ表示窓59−Aにはティッカ表示窓63−Aを、メッセージ表示窓59−Bにはティッカ表示窓63−Bを、またメッセージ表示窓59−Cにはティッカ表示窓63−Cを添わせて表示すると共に、例えば参加者Aの書き込みの結果リンク情報送信部から送られて来たリンク情報はこの参加者A用に設けられたティッカ表示窓63−Aにのみティッカ表示する。従ってリンク情報生成部は発言者に関連付けする処理を行ってリンク情報を生成している。なおティッカ表示窓63は垂直設置部と水平設置部とがコンテンツ表示窓59の右側辺と上側辺に沿うようにしてコンテンツ表示窓59の外に表示されている。垂直設置部と水平設置部とは右肩で連続しており、ここに表示されるリンク情報は垂直設置部を右下から上がって来て、右肩で切り返して水平設置部を左方へ流れ、左端で消えるように設計されている。従って一度にたくさんのリンク情報を流すことが出来る。
なお第2実施形態にしても第3実施形態にしても、ゲーム表示画面7の中に参加者毎のメッセージ表示窓56,59を設けているが、これ等をゲーム表示画面7の外に設ける設計も可能である。
(第4実施形態)
次に図19で示したこの実施形態は、ディスプレイ33の殆どの領域を占めるようにメッセージ表示窓500を表示し、この右側の小さな領域にティッカ表示窓64を表示するものである。このティッカ表示窓64では一つ一つのハイパーリンク表題が上下方向に並ぶように、またティッカ表示窓64に収まるだけの数のハイパーリンク表題を1セットとして静止状態で表示し、一定時間が経過したら次の1セットに一斉に切り替えて表示すると言うような、この実施形態に特徴的なティッカ表示を行なうように設計されている。前記一定時間とは、例えば一般的なスクロールによるティッカ表示で言うならば、ティッカ表示窓64の下に1セットの内の最初のハイパーリンク表題が現われて上方へスクロールして行き、1セットの内の最後のハイパーリンク表題がティッカ表示窓64の上に消えるまでの時間のことである。
図中で符号501は通知URLを、502はメッセージ入力窓をまた503は参加者表示窓を指す。特に通知URL501に関して、ここでは参加者Cがティッカ表示窓64にティッカ表示されたハイパーリンク表題の「仁和寺」をマウスでクリックしたためにメッセージ表示窓500の表示が更新されて通知URL501が表示された例を上げている。参加者Cが選択したリンクであることを示すために「C>」が反転表示されており、これに続けて「仁和寺」のURLが表示されている。こうした表示の元となる仕組に付いては、上述した第1実施形態の図11のステップS6〜S8及び図12のステップS9〜S11の説明で詳述した通りである。通知URL501をマウスでクリックするとこのリンク先をWWWブラウザを開いて表示するように、通知URL501はメッセージ表示窓500上でハイパーリンクとして表示される。
(第5実施形態)
次に図20で示したこの実施形態は、チャットクライアントの表示画面に関するものであるが、ディスプレイ33に上から順に動画表示領域としての動画表示窓8、ティッカ表示窓65、メッセージ表示窓504、メッセージ入力窓505を並べて表示するようにしている点に特徴を有する。動画表示窓8は本実施形態がビデオチャットに関するものであることを明らかに示している。このような用途にも本発明は実施可能である。
(第6実施形態)
図21で示したこの実施形態は、チャットクライアント部306にリンク情報記憶処理部310とリンク情報読出部311とを備え、ティッカ表示部が表示するリンク情報ファイルを一旦リンク情報記憶処理部310に記録しておき、後々このリンク情報ファイルをリンク情報読出部311を用いて読み出して再度表示させようと言うものである。リンク情報ファイルは、チャットのメッセージのような時間と共に移り変わる性質を有するデータと同様、ティッカ表示領域に時間と共に移り変わるように表示されるため、流れに任せておけばティッカ表示領域から消えてしまい、参加者が選択したいと思ったとしても選択することが出来なくなる。そこでリンク情報ファイルを情報記憶処理部310に記録しておくようにしたのである。またこれが可能であれば、チャットで遊んだ後でゆっくりと、何が知りたかったのかを忘れることなく、必要な情報にアクセスすることが出来て便利である。
(第7実施形態)
図22で示したこの実施形態は、参加者がティッカ表示領域上で告知情報としての広告を選択した際に、この広告選択情報を受けて、第1にこの参加者に固有の嗜好情報を利用すること、第2に広告視聴数の集計を行って言わば広告視聴率を算出することを行なう。チャットサーバ部は後述する嗜好情報処理部110と広告視聴数集計部111と記憶装置であるハードディスク12とリンク情報合成部112とを備える。参加者が前回選択した広告の情報を嗜好情報処理部110で処理し、この参加者の嗜好を把握してこの参加者好みの広告品目をハードディスク12に記録しておくと共に、広告視聴数集計部111がこの情報を利用して母集団の広告視聴率を算出する。次に同じ参加者に対して今回、広告提示部がティッカ表示領域に提示する広告に、リンク情報合成部112がハードディスク12に記録してあるこのユーザー好みの広告品目を読み出して追加し、ティッカ表示領域での今回提示広告とするのである。
なお前記広告視聴数集計部111が算出した広告視聴率を活用すれば一例として次のようなことが可能となる。すなわちチャットサービスを受けているユーザーで構成する集団で最も多く選択されている広告のランキングを集計して、これ等の広告をレコメンドとして、リンク情報合成部112で今回ティッカ表示領域に送信するリンク情報に追加するのである。これによって多くのユーザーに見られている広告であることを皆に伝えることが出来、この広告の注目度を更に高めることが出来るのである。なお広告のランキングは他のチャットサービスを通して集計したものとすることも可能である。
(第8実施形態)
図23及び図24で示したこの実施形態は、メッセージ側から見ればティッカ表示窓66をメッセージ表示窓506に併設したものであり、ティッカ側から見ればメッセージ表示窓506をティッカ表示窓66に併設したものと見做し得るように構成したものである。どちらもディスプレイ33を下から上へスクロールして見えるため、ハイパーリンク表題400はティッカ表示されているのと同じことになる。
図23はこの実施形態のチャットサーバの処理を示すが、図示しないチャットサーバが、図24のメッセージ入力窓507への書き込み文書であるチャットのメッセージを受信し、キーワード抽出部が受信したメッセージからキーワードを抽出する(ステップS17)。次に、リンク情報生成部がキーワードとアドレス情報とを比較して、キーワードにマッチングするアドレス情報を選び出して最新のリンク情報を生成する(ステップS18)。そしてチャットサーバは前記生成したリンク情報を前記メッセージの後方に追加して、この更新されたログをクライアントコンピュータのディスプレイ33のティッカ表示窓併用メッセージ表示窓506(66)に表示されるように送信する(ステップS19)。
図24中で符号400はハイパーリンク表題を、507はメッセージ入力窓を、また508は参加者表示窓を指す。活発な発言によって次々と更新されるログはディスプレイ33を下から上へ移動するように表示される。図示された実施例では「龍安寺」にマッチングするリンク情報が生成されており、これが参加者Bの「龍安寺」と言う発言の後にハイパーリンク表題400−1として表示されている。続く参加者Aの発言内容からはマッチングが得られず、参加者Cの発言内容から得られた「仁和寺」にマッチングした2つのハイパーリンク表題400−2の「仁和寺へようこそ」「世界遺産」と、続く参加者Bの発言内容から「御室の桜」にマッチングしたハイパーリンク表題400−3とで順次ログが更新されている状態が表されている。従ってハイパーリンク表題400−1,400−2,400−3が順次上方にスクロールして表示される様は正にティッカ表示そのものであると言うことが出来る。なおハイパーリンク表題400をメッセージの間に等間隔に埋め込む処理を行なうなどしても良い。
(この他の実施形態)
なお本発明はチャットサービス以外にも、類似のサービスである電子掲示板サービス(Bulletine Board System)として実施することが可能であり、これもまた本発明の権利範囲内のものである。電子掲示板サービスではクライアントコンピュータ側から必要に応じてアクセスして最新のログを取得したり、自動的定時的にアクセスして最新のログを取得する(プル)方式の他にも、サーバコンピュータが最新のログをクライアントコンピュータへプッシュ送信する方式などが採用可能であるが、これ等は自由に設計して良い。また掲示板サービスとしてはいわゆるソーシャル・ネットワーク・サービスや質問回答用に設けられた掲示板に適用し得る。またこれ以外にもコンピュータ相手のチャットで実施することが可能である。
本発明によれば、電話の会話を音声認識して、これからリンク情報を生成して提供するサービスなども可能である。広告収入を運営費に当てるコールサービスなども実現し得る。また本発明を外国語翻訳機(会話機)に適用することも出来る。なお本発明は、通信でチャットサーバに接続されたテレビジョン受信機に、このチャットサーバに接続した放送局からの放送によってチャットサービスを提供するシステムとして実現することも可能である。よってこれ等もまた本発明の権利範囲内のものである。
第1実施形態のネットワーク構成を示す図。 チャットサーバのハードウェア構成を示す図。 チャットクライアントのハードウェア構成を示す図。 チャットクライアントの受信処理部を示す図。 チャットサーバの処理を示すフローチャート。 最新キーワードファイルとアドレス情報ファイルの処理を示す図。 (a)は最新のリンク情報ファイルを示す図。 (b)は直前のリンク情報ファイルを示す図。 最新のリンク情報付きログの実施例を示す図。 チャットクライアントの処理を示すフローチャート。 チャットクライアントの表示画面を示す図。 チャットクライアントの処理を示すフローチャート。 チャットサーバの処理を示すフローチャート。 チャットの進行とティッカ表示の進行との関係を示す模式図。 第2実施形態のチャットサーバの処理を示すフローチャート。 チャットクライアントの処理を示すフローチャート。 (a)はゲームサーバ部のハードウェア構成を示す図。 (b)はゲームクライアント部のハードウェア構成を示す図。 チャットクライアントの表示画面を示す図。 第3実施形態のチャットクライアントの表示画面を示す図。 第4実施形態のチャットクライアントの表示画面を示す図。 第5実施形態のチャットクライアントの表示画面を示す図。 第6実施形態のチャットクライアントの受信処理部を示す図。 第7実施形態を説明する図。 第8実施形態のチャットサーバの処理を示すフローチャート。 チャットクライアントの表示画面を示す図。
符号の説明
1 サーバコンピュータ
10 CPU
11 メモリ
12 ハードディスク
13 ディスプレイ
14 キーボード・マウス
15 LANカード
16 CD−DVDドライブ
17 CD−ROM
100チャットサーバ部
101メッセージ送受信部
102チャット運営部
103キーワード抽出部
104リンク情報生成部
105リンク情報送信部
106ゲームサーバ部
107データ送受信部
108ゲーム運営部
109チャット運営部
110嗜好情報処理部
111広告視聴数集計部
112リンク情報合成部
2 OS
20 サーバプログラム
21 メッセージ送受信プログラム
22 チャット運営プログラム
23 キーワード抽出プログラム
24 アドレス情報記憶部
25 リンク情報生成プログラム
26 リンク情報送信プログラム
200OS
201クライアントプログラム
202メッセージ送受信プログラム
203メッセージ表示プログラム
204リンク情報受信プログラム
205ティッカ表示プログラム
206WWWブラウザプログラム
3 クライアントコンピュータ
30 CPU
31 メモリ
32 ハードディスク
33 ディスプレイ
34 キーボード・マウス
35 LANカード
36 CD−DVDドライブ
37 CD−ROM
300チャットクライアント部
301メッセージ送受信部
302メッセージ表示部
303リンク情報受信部
304ティッカ表示部
305WWWブラウザ部
306チャットクライアント部
307データ送受信部
308ゲーム処理部
309メッセージ表示部
310リンク情報記憶処理部
311リンク情報読出部
4 キーワードファイル
40 キーワード
41 アドレス情報ファイル
42 リンク情報ファイル
43 ハイパーリンク表題
44 URL
45 リンク情報付きログファイル
46 ログ
47 リンク情報
48 分類表示
49 リンク情報が流れるタイムライン
400ハイパーリンク表題
5 メッセージ表示窓
50 メッセージ
51 メッセージ入力窓
52 新規メッセージ
53 参加者表示窓
54 参加者
55 メッセージが流れるタイムライン
56−Aメッセージ表示窓
56−Bメッセージ表示窓
56−Cメッセージ表示窓
57 メッセージ入力窓
58 参加者表示窓
59−Aメッセージ表示窓
59−Bメッセージ表示窓
59−Cメッセージ表示窓
500メッセージ表示窓
501通知URL
502メッセージ入力窓
503参加者表示窓
504メッセージ表示窓
505メッセージ入力窓
506ティッカ表示窓併用メッセージ表示窓
507メッセージ入力窓
508参加者表示窓
6 ティッカ表示窓
60 設定ボタン
61 マウスカーソル(マウスポインタ)
62 ティッカ表示窓
63−Aティッカ表示窓
63−Bティッカ表示窓
63−Cティッカ表示窓
64 ティッカ表示窓
65 ティッカ表示窓
66 メッセージ表示窓併用ティッカ表示窓
7 ゲーム画面
8 動画表示窓
K 携帯電話機

Claims (24)

  1. チャットクライアントからの発言者による書き込み文書を受けてログを更新し、この更新されたログをチャットクライアントの表示装置の表示画面のメッセージ表示領域に表示されるように送信するチャットサーバと、前記書き込み文書を前記チャットサーバへ送信し、前記チャットサーバから送信されて来る、前記ログを受信して前記メッセージ表示領域に表示するチャットクライアントと、から構成されるチャットシステムであって、
    チャットサーバは:
    告知情報を取得するためのアドレス情報を記録するためのアドレス情報記憶部と、
    少なくとも最新の書き込み文書に付いて、この内容と前記アドレス情報記憶部のアドレス情報とを比較して、前記書き込み文書の内容にマッチングするアドレス情報を選び出し、ハイパーリンク形式のリンク情報を作成するリンク情報生成手段と、
    このリンク情報をチャットクライアントの後記ティッカ表示領域に表示されるように送信するリンク情報送信手段と、
    を備えており、
    チャットクライアントは:
    前記表示画面に、
    更新によって時間と共に内容が移り変わるログを表示するための前記メッセージ表示領域と、
    前記チャットサーバから送信されて来る、前記書き込み文書に基づいて生成されたハイパーリンク形式の前記リンク情報を、時間と共に移り変わるように表示すると共に入力装置でクリック可能に表示するためのティッカ表示領域と、
    を併設して表示する表示手段を備えている、
    チャットシステムであって、
    チャットサーバの前記リンク情報生成手段は、チャットクライアントの前記ティッカ表示領域で、アニメーション表示の文字列として、またはリンクボタンとして、または静止画として、または動画として、各々クリッカブルに表示されるように前記リンク情報を生成するものであることを特徴とする、チャットシステム。
  2. チャットクライアントの前記表示手段は、前記表示画面に、発言者毎の前記メッセージ表示領域を個別に開くものである、請求項1に記載のチャットシステム。
  3. チャットクライアントの前記表示手段は、メッセージ表示領域をティッカ表示併用の表示領域として表示して、このメッセージ表示領域中に前記リンク情報を表示するものである、請求項1に記載のチャットシステム。
  4. チャットクライアントからの発言者による書き込み文書を受けてログを更新し、この更新されたログをチャットクライアントの表示装置の表示画面のメッセージ表示領域に表示されるように送信するチャットサーバと、前記書き込み文書を前記チャットサーバへ送信し、前記チャットサーバから送信されて来る、前記ログを受信して前記メッセージ表示領域に表示するチャットクライアントと、から構成されるチャットシステムであって、
    チャットサーバは:
    告知情報を取得するためのアドレス情報を記録するためのアドレス情報記憶部と、
    少なくとも最新の書き込み文書に付いて、この内容と前記アドレス情報記憶部のアドレス情報とを比較して、前記書き込み文書の内容にマッチングするアドレス情報を選び出し、ハイパーリンク形式のリンク情報を作成するリンク情報生成手段と、
    このリンク情報をチャットクライアントの後記ティッカ表示領域に表示されるように送信するリンク情報送信手段と、
    を備えており、
    チャットクライアントは:
    前記表示画面に、
    更新によって時間と共に内容が移り変わるログを表示するための前記メッセージ表示領域と、
    前記チャットサーバから送信されて来る、前記書き込み文書に基づいて生成されたハイパーリンク形式の前記リンク情報を、時間と共に移り変わるように表示すると共に入力装置でクリック可能に表示するための前記ティッカ表示領域と、
    を併設して表示する表示手段を備えている、
    チャットシステムであって、
    前記チャットサーバは、発言者を含む複数の参加者で構成されるチャットルームで、ある参加者によりクリックされた前記リンク情報を選択情報として参加者間で共有可能にすべく、前記選択情報を、これをクリックした参加者を示しつつ、前記ログに追加する選択情報共有手段を備えているものであることを特徴とする、チャットシステム。
  5. チャットクライアントからの発言者による書き込み文書を受けてログを更新し、この更新されたログをチャットクライアントの表示装置の表示画面のメッセージ表示領域に表示されるように送信すると共に、広告などの告知情報を取得するためのリンク情報を提供する方法であって、
    広告などの告知情報を取得するためのアドレス情報を有すること、少なくとも
    最新の書き込み文書に付いて、この内容にマッチングするアドレス情報を選び出し、ハイパーリンク形式のリンク情報を作成すること、
    このリンク情報をチャットクライアントの表示画面のティッカ表示領域に表示されるように送信すること、を含み、更に
    発言者を含む複数の参加者で構成されるチャットルームで、ある参加者によりクリックされた前記リンク情報を選択情報として参加者間で共有可能にすべく、前記選択情報を、これをクリックした参加者を示しつつ、前記ログに追加すること、
    を含むリンク情報付きログの提供方法。
  6. チャットクライアントからの発言者による書き込み文書を受けてログを更新し、この更新されたログをチャットクライアントの表示装置の表示画面のメッセージ表示領域に表示されるように送信すると共に、広告などの告知情報を取得するためのリンク情報を提供する方法であって、
    広告などの告知情報を取得するためのアドレス情報を有すること、
    最新の書き込み文書に付いて、この内容にマッチングするアドレス情報を選び出し、ハイパーリンク形式のリンク情報を作成すること、
    このリンク情報をチャットクライアントの表示画面のティッカ表示領域に表示されるように送信すること、を含み、更に
    チャットクライアントの前記ティッカ表示領域で、アニメーション表示の文字列として、またはリンクボタンとして、または静止画として、または動画として、各々クリッカブルに表示されるように前記リンク情報を生成すること、
    を含むリンク情報付きログの提供方法。
  7. チャットクライアントの前記表示手段が、前記表示画面に、発言者毎のメッセージ表示領域を個別に開くものである場合に、前記ログを更新する原因になった発言者のメッセージを、この発言者に対応するメッセージ表示領域に表示し得るように、送信する、請求項6に記載のリンク情報付きログの提供方法。
  8. チャットクライアントの前記表示手段が、メッセージ表示領域をティッカ表示併用の表示領域として表示する場合に、このメッセージ表示領域に表示し得るように前記リンク情報を送信する、請求項6に記載のリンク情報付きログの提供方法。
  9. チャットクライアントからの発言者による書き込み文書を受けてログを更新し、この更新されたログをチャットクライアントの表示装置の表示画面のオンラインゲーム内チャットのメッセージ表示領域に表示されるように送信すると共に、広告などの告知情報を取得するためのリンク情報を提供する方法であって、
    広告などの告知情報を取得するためのアドレス情報を有すること、
    少なくとも最新の書き込み文書に付いて、この内容にマッチングするアドレス情報を選び出し、ハイパーリンク形式のリンク情報を作成すること、
    このリンク情報をチャットクライアントの表示画面のティッカ表示領域に表示されるように送信すること、を含み、更に
    チャットクライアントの前記表示手段が、前記表示装置の前記表示画面に、前記オンラインゲーム内チャットのメッセージ表示領域を、参加者一人一人に対応させて参加者の数だけ発言者毎に個別に開くものである場合に、前記ログを更新する原因になった発言者のメッセージを、この発言者に対応する前記メッセージ表示領域に表示し得るように、送信すること、
    を含むリンク情報付きログの提供方法。
  10. チャットクライアントからの発言者による書き込み文書を受けてログを更新し、この更新されたログをチャットクライアントの表示装置の表示画面のオンラインゲーム内チャットのメッセージ表示領域に表示されるように送信すると共に、広告などの告知情報を取得するためのリンク情報を提供する方法であって、
    広告などの告知情報を取得するためのアドレス情報を有すること、
    少なくとも最新の書き込み文書に付いて、この内容にマッチングするアドレス情報を選び出し、ハイパーリンク形式のリンク情報を作成すること、
    このリンク情報をチャットクライアントの表示画面のティッカ表示領域に表示されるように送信すること、を含み、更に
    発言者を含む複数の参加者で構成されるチャットルームで、ある参加者によりクリックされたリンク情報を選択情報として受けること、
    この情報を前記クリックした参加者を示しつつ前記選択情報を前記チャットルームに属するチャットクライアント間で共有可能にするために、または前記サーバが複数の前記チャットルームを管理する場合の、前記クリックした参加者を示しつつ前記選択情報を前記複数のチャットルームに属するチャットクライアント間で共有可能にするために、チャットクライアントに通知すること、
    を含むリンク情報付きログの提供方法。
  11. 請求項5乃至請求項10の何れか1に記載のリンク情報付きログの提供方法をコンピュータに実行させるプログラム。
  12. 請求項5乃至請求項10の何れか1に記載のリンク情報付きログの提供方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録した、コンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  13. 表示装置の表示画面に、
    チャットサーバから送信されて来る、更新によって時間と共に内容が移り変わるログ、を表示するためのメッセージ表示領域と、
    チャットサーバから送信されて来る、前記ログを更新する原因となった発言者による書き込み文書、に基づいて生成されたハイパーリンク形式のリンク情報であり且つアニメーション表示の文字列として、またはリンクボタンとして、または静止画として、または動画として、のリンク情報を、時間と共に移り変わるように且つ入力装置で選択可能に表示するためのティッカ表示領域と、
    を併設して表示する表示手段を備えている、リンク情報付きログの表示装置。
  14. 前記表示手段は前記表示画面に、発言者毎のメッセージ表示領域を開くものである、請求項13に記載のリンク情報付きログの表示装置。
  15. 更に前記リンク情報を保存しておくためのリンク情報記憶部を備えている、請求項13に記載のリンク情報付きログの表示装置。
  16. チャットサーバから送信されて来る、更新によって時間と共に内容が移り変わるログ、を表示装置の表示画面のメッセージ表示領域に表示すること、
    チャットサーバから送信されて来る、前記ログを更新する原因となった発言者による書き込み文書、に基づいて生成されたハイパーリンク形式のリンク情報であり且つアニメーション表示の文字列として、またはリンクボタンとして、または静止画として、または動画として、のリンク情報を、時間と共に移り変わるように且つ入力装置で選択可能となるように前記表示装置の前記表示画面のティッカ表示領域に表示すること、
    前記メッセージ表示領域と前記ティッカ表示領域とを併設して表示すること、
    を含むリンク情報付きログの表示方法。
  17. 発言者毎のメッセージ表示領域を開くこと、を含む請求項16に記載のリンク情報付きログの表示方法。
  18. 各々のメッセージ表示領域に対応するティッカ表示領域を表示し、発言者毎の書き込み文書に基づいて個別に生成されてチャットサーバから送られて来るリンク情報を、対応するティッカ表示領域に表示すること、を含む請求項17に記載のリンク情報付きログの表示方法。
  19. 更に、チャットクライアントの前記ティッカ表示領域で選択された前記リンク情報に関して、これをそのチャットルームのまたは他のチャットルームの選択情報としてチャットサーバから通知がある場合には、このことを表示画面に表示するか、または前記リンク情報が指し示すリンク先の情報を取得して表示すること、を含む請求項16に記載のリンク情報付きログの表示方法。
  20. 更に前記リンク情報を保存しておくこと、を含む請求項16に記載のリンク情報付きログの表示方法。
  21. 更に、チャットサーバから送信されて来る、時間と共に移り変わる性質を有する動画を表示すること、を含む請求項16に記載のリンク情報付きログの表示方法。
  22. 前記表示画面のメッセージ表示領域をティッカ表示併用の表示領域として表示して、このメッセージ表示領域中に前記リンク情報を表示するようにする、請求項16に記載のリンク情報付きログの表示方法。
  23. 請求項16乃至請求項22の何れか1に記載のリンク情報付きログの表示方法をコンピュータに実行させるプログラム。
  24. 請求項16乃至請求項22の何れか1に記載のリンク情報付きログの表示方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録した、コンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2008120860A 2007-05-08 2008-05-07 チャットシステム、リンク情報付きログの提供方法、表示装置、表示方法、プログラム、記録媒体、及びリンク情報付きログ Expired - Fee Related JP5645153B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008120860A JP5645153B2 (ja) 2007-05-08 2008-05-07 チャットシステム、リンク情報付きログの提供方法、表示装置、表示方法、プログラム、記録媒体、及びリンク情報付きログ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007148587 2007-05-08
JP2007148587 2007-05-08
JP2008120860A JP5645153B2 (ja) 2007-05-08 2008-05-07 チャットシステム、リンク情報付きログの提供方法、表示装置、表示方法、プログラム、記録媒体、及びリンク情報付きログ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008305390A JP2008305390A (ja) 2008-12-18
JP5645153B2 true JP5645153B2 (ja) 2014-12-24

Family

ID=40234007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008120860A Expired - Fee Related JP5645153B2 (ja) 2007-05-08 2008-05-07 チャットシステム、リンク情報付きログの提供方法、表示装置、表示方法、プログラム、記録媒体、及びリンク情報付きログ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5645153B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101744241B1 (ko) * 2012-01-30 2017-06-07 김남진 모바일 문자 화면에서 제공되는 광고 시스템
WO2014046272A1 (ja) 2012-09-21 2014-03-27 グリー株式会社 タイムライン領域におけるオブジェクト表示方法、オブジェクト表示装置、当該方法を実現するためのプログラムを記録した情報記録媒体
JP5735023B2 (ja) * 2013-02-27 2015-06-17 シャープ株式会社 情報提供装置、情報提供装置の情報提供方法、情報提供プログラム、記録媒体
JP6578701B2 (ja) * 2014-04-07 2019-09-25 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理装置、端末装置及びプログラム
JP6584756B2 (ja) * 2014-07-15 2019-10-02 Nttテクノクロス株式会社 関連トピック表示制御装置、関連トピック表示制御方法、及びプログラム
KR101733011B1 (ko) * 2015-06-18 2017-05-08 라인 가부시키가이샤 소셜 네트워크 서비스 기반 추천 정보 제공 장치 및 이를 이용한 방법
JP7073693B2 (ja) 2017-12-04 2022-05-24 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH113348A (ja) * 1997-06-11 1999-01-06 Sharp Corp 電子対話用広告装置
EP1033643A4 (en) * 1998-09-25 2006-06-14 Fujitsu Ltd INFORMATION PROCESSOR, INFORMATION PROCESSING METHOD AND MEDIUM (11.04.00)
JP2003529397A (ja) * 1999-08-13 2003-10-07 エイシーティーブイ・インコーポレーテッド 実際のイベントに基づいてスケジュールされた対話型ゲームプレイ・システム及び方法
JP2001351125A (ja) * 2000-03-30 2001-12-21 Sega Corp 画像表示方法
JP2002183155A (ja) * 2000-12-08 2002-06-28 Sony Corp コミュニケーションシステム、データ収集配信システム、及び、データ収集配信プログラムが格納された記憶媒体
JP2004234492A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Nec Software Tohoku Ltd チャットシステム及び広告提供方法
JP2006079368A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 I-Face Inc 情報配信システム、クライアントおよび方法
JP2006146753A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Zybox Technology Co Ltd 移動体通信端末装置、移動体通信方法ならびに移動体通信プログラムおよびこれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2006350628A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Movida Holdings株式会社 コミュニケーションシステム及びコミュニケーション方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008305390A (ja) 2008-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10681432B2 (en) Methods and apparatus for enhancing a digital content experience
US10659499B2 (en) Providing selectable content items in communications
US9819999B2 (en) Interactive media display across devices
JP5645153B2 (ja) チャットシステム、リンク情報付きログの提供方法、表示装置、表示方法、プログラム、記録媒体、及びリンク情報付きログ
US9047340B2 (en) Electronic previous search results log
US20080082922A1 (en) System for providing secondary content based on primary broadcast
WO2022052749A1 (zh) 一种消息处理方法、装置、设备及存储介质
US20080083003A1 (en) System for providing promotional content as part of secondary content associated with a primary broadcast
US20100023871A1 (en) Methods and Systems Providing an Interactive Social Ticker
JP5542343B2 (ja) デジタルコンテンツ配信システムおよび配信方法
EP2635040A2 (en) Method and server for the social network-based sharing of tv broadcast content, and method and device for receiving a service for the social network-based sharing of tv broadcast content
US20090064247A1 (en) User generated content
CN109474562B (zh) 标识的显示方法和装置、请求的响应方法和装置
US20130297413A1 (en) Using actions to select advertisements
JP5726359B1 (ja) テレビ番組関連コンテンツ提供システム、および提供方法
JP2016059028A (ja) テレビ番組関連コンテンツ提供方法
WO2014097814A1 (ja) 表示装置、入力装置、情報提示装置、プログラムおよび記録媒体
CN115150671A (zh) 用于重点检测的系统及方法、用于消息分配的系统及方法、用于数据通信的系统及方法
KR20090014460A (ko) 멀티미디어 북마크를 이용한 광고, 공유, 전송 및 검색방법
KR20110043568A (ko) 동영상 정보에 대응되어 저장되는 상업적 태그 등의 메타 정보 기반 키워드 광고 서비스 방법 및 그 서비스를 위한 시스템
JP2007317217A (ja) 情報関連付け方法、端末装置、サーバ装置、プログラム
JP7549758B2 (ja) グループ内及びグループ間でテキストを送受しながら視聴可能なライブ配信
KR20230070975A (ko) 트렌드 오브젝트의 생성 및 제공 방법 및 이를 수행하는 서버
CN118467868A (zh) 信息显示与交互方法和设备
KR20090108467A (ko) 웹 세미나 광고 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110509

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130820

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140603

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141021

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5645153

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees