JP5640400B2 - Printing method - Google Patents

Printing method Download PDF

Info

Publication number
JP5640400B2
JP5640400B2 JP2010047502A JP2010047502A JP5640400B2 JP 5640400 B2 JP5640400 B2 JP 5640400B2 JP 2010047502 A JP2010047502 A JP 2010047502A JP 2010047502 A JP2010047502 A JP 2010047502A JP 5640400 B2 JP5640400 B2 JP 5640400B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink composition
ink
light
printing method
polymerizable compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010047502A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011178142A (en
Inventor
青山 哲也
哲也 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2010047502A priority Critical patent/JP5640400B2/en
Publication of JP2011178142A publication Critical patent/JP2011178142A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5640400B2 publication Critical patent/JP5640400B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Description

本発明は、印刷方法に関し、特に、複数のインクを用いた印刷において、ブリード抑制
のための印刷方法に関する。
The present invention relates to a printing method, and particularly to a printing method for suppressing bleeding in printing using a plurality of inks.

近年、高い耐水性、耐溶剤性や耐擦過性等を有する印字を印刷メディアの表面に形成す
るために、紫外線硬化インクが使用されている。この紫外線硬化インクは、重合性化合物
および光重合開始剤を有し、当該インクを印刷メディア上に吐出し、紫外線照射によりイ
ンク組成物を重合させ、固化することにより印字が行われる。かかる紫外線硬化インクを
複数用いて、多色印刷を行った場合、インクの硬化性の違いからブリード(インク境界線
における滲み、混色)が生じる場合がある。
In recent years, ultraviolet curable inks have been used to form prints having high water resistance, solvent resistance, scratch resistance, and the like on the surface of print media. This ultraviolet curable ink has a polymerizable compound and a photopolymerization initiator, and printing is performed by discharging the ink onto a print medium, polymerizing the ink composition by ultraviolet irradiation, and solidifying. When multicolor printing is performed using a plurality of such ultraviolet curable inks, bleeding (bleeding or color mixing at the ink boundary line) may occur due to the difference in ink curability.

例えば、下記特許文献1には、複数の活性エネルギー線硬化型インクを吐出可能な記録
ヘッド10と、該記録ヘッドの主走査方向の少なくとも一側に活性エネルギー線照射手段
20を搭載したシリアル型インクジェット記録装置を用いて、前記複数の活性エネルギー
線硬化型インクを、活性エネルギー線21に対する硬化性が低い順に記録媒体Pに付与し
、各インクの付与毎に活性エネルギー線の照射を行うことにより、ブリーディングが抑制
され、画像全体の硬化度が総じて高い、活性エネルギー線硬化型インクジェット記録方法
が開示されている。
For example, Patent Document 1 below discloses a serial type ink jet having a recording head 10 capable of ejecting a plurality of active energy ray curable inks and an active energy ray irradiating means 20 on at least one side of the recording head in the main scanning direction. Using the recording apparatus, the plurality of active energy ray-curable inks are applied to the recording medium P in the order of low curability with respect to the active energy rays 21, and irradiation of active energy rays is performed for each ink application, An active energy ray-curable inkjet recording method is disclosed in which bleeding is suppressed and the degree of curing of the entire image is generally high.

また、下記特許文献2には、搬送装置による記録媒体の搬送方向に沿って配列されてい
る複数の記録ヘッドと、各記録ヘッドに対応するように、各記録ヘッドにおける搬送方向
の下流側に配置されている各光照射装置とを有する画像記録装置において、各光照射装置
の光エネルギーの関係は、最下流の光照射装置の光エネルギーが最大で、上流側に順次、
各光照射装置の光エネルギーが小さくなるように設定することで、ドット径のばらつきお
よび各インク滴の混色を押さえる技術が開示されている。
Further, in Patent Document 2 below, a plurality of recording heads arranged along the conveying direction of the recording medium by the conveying device, and arranged downstream of the conveying direction in each recording head so as to correspond to each recording head. In the image recording apparatus having each light irradiation device, the relationship of the light energy of each light irradiation device is that the light energy of the most downstream light irradiation device is the largest, sequentially upstream,
There is disclosed a technique for suppressing variation in dot diameter and color mixing of ink droplets by setting the light energy of each light irradiation device to be small.

特開2007−276248号公報JP 2007-276248 A 特開2004−268549号公報JP 2004-268549 A

本発明者は、紫外線硬化インクの印刷特性の向上に関する研究・開発を行っており、ブ
リード対策による印刷特性の向上を検討している。
The present inventor has been conducting research and development on improving the printing characteristics of ultraviolet curable ink, and is considering improving printing characteristics by taking measures against bleeding.

例えば、上記特許文献1および2に記載の技術においては、光エネルギー線の照射強度
を工夫することにより、ブリードを抑えるもので、光照射部の制御が複雑となり、また、
光強度を大きくする必要性などから、装置の高コスト化を余技なくされる。
For example, in the techniques described in Patent Documents 1 and 2, by controlling the irradiation intensity of the light energy ray, the bleed is suppressed, and the control of the light irradiation unit becomes complicated.
Due to the necessity of increasing the light intensity, the cost of the apparatus is increased.

そこで、本発明に係る具体的態様においては、インク側の硬化性に着目し、より簡易な
方法で、ブリード対策を図ることを目的とする。
Accordingly, in a specific aspect according to the present invention, attention is paid to the curability on the ink side, and an object is to take measures against bleeding by a simpler method.

具体的には、複数のインク組成物に対する一連の吐出および硬化の順序を工夫すること
により、印刷特性を向上させることを目的とする。
Specifically, an object is to improve printing characteristics by devising a sequence of ejection and curing for a plurality of ink compositions.

本発明に係る印刷方法は、第1色材、第1重合性化合物および第1光重合開始剤を有す
る第1インク組成物と、第2色材、第2重合性化合物および第2光重合開始剤を有する第
2インク組成物と、を記録媒体上に吐出し、光照射により硬化させることにより印刷を行
う印刷方法であって、前記第1インク組成物の光硬化性が、前記第2インク組成物の光硬
化性より高く、前記第1インク組成物を吐出し、光を照射することにより、前記第1イン
ク組成物を硬化させた後、前記第2インク組成物を吐出し、光を照射することにより、前
記第2インク組成物を硬化させる工程を有する。なお、第1、第2重合性化合物は、同じ
材料であってもよいし、異なる材料であってもよい。また、それぞれ2種以上の材料の混
合物でもよい。同様に、第1、第2光重合開始剤も、同じ材料であってもよいし、異なる
材料であってもよい。また、それぞれ2種以上の材料の混合物でもよい。
The printing method according to the present invention includes a first ink composition having a first color material, a first polymerizable compound, and a first photopolymerization initiator, a second color material, a second polymerizable compound, and a second photopolymerization start. And a second ink composition having an agent on a recording medium and printing by curing by light irradiation, wherein the photocurability of the first ink composition is the second ink. The first ink composition is higher than the photocurability of the composition, and the first ink composition is cured by irradiating light, and then the second ink composition is ejected to emit light. It has the process of hardening the said 2nd ink composition by irradiating. Note that the first and second polymerizable compounds may be the same material or different materials. Moreover, the mixture of 2 or more types of materials may be sufficient respectively. Similarly, the first and second photopolymerization initiators may be the same material or different materials. Moreover, the mixture of 2 or more types of materials may be sufficient respectively.

例えば、前記光硬化性は、前記インク組成物表面に擦過痕が付かない程度に硬化される
タックフリー時間であり、前記第1インク組成物のタックフリー時間は、前記第2インク
組成物のタックフリー時間より短い。
例えば、前記第1インク組成物中の第1光重合開始剤と、前記第2インク組成物中の第
2光重合開始剤とは、少なくとも一種は同じ材料を有し、前記第1インク組成物中の第1
光重合開始剤の量は、前記第2インク組成物中の第2光重合開始剤の量より多い。
例えば、前記第1インク組成物中の第1光重合開始剤と、前記第2インク組成物中の第
2光重合開始剤とは、前記光照射において照射される光の波長範囲において、吸収スペク
トルを有し、前記第1インク組成物中の第1光重合開始剤の量および前記第2インク組成
物中の第2光重合開始剤の量は、それぞれ4質量%以上15質量%以下である。
例えば、前記第1インク組成物中の第1重合性化合物および前記第2インク組成物中の
第2重合性化合物は、それぞれアクリル酸エステルを有し、前記第1重合性化合物中の前
記アクリル酸エステルのアクリル当量は、前記第2重合性化合物中の前記アクリル酸エス
テルのアクリル当量より小さい。
例えば、前記第1インク組成物中の第1重合性化合物および前記第2インク組成物中の
第2重合性化合物は、それぞれアクリル酸エステルを有し、前記第1重合性化合物中の前
記アクリル酸エステルおよび前記第2重合性化合物中の前記アクリル酸エステルのアクリ
ル当量は、それぞれ100以上300以下である。
例えば、前記第1インク組成物および前記第2インク組成物中の25℃における粘度は
、それぞれ40mPa・s以下である。
例えば、前記光照射において照射される光の照射量は、3mJ/cm以上40mJ/
cm以下である。
For example, the photo-curing property is a tack-free time during which the surface of the ink composition is cured so as not to be scratched, and the tack-free time of the first ink composition is the tack time of the second ink composition. Shorter than free time.
For example, at least one of the first photopolymerization initiator in the first ink composition and the second photopolymerization initiator in the second ink composition have the same material, and the first ink composition First in
The amount of the photopolymerization initiator is larger than the amount of the second photopolymerization initiator in the second ink composition.
For example, the first photopolymerization initiator in the first ink composition and the second photopolymerization initiator in the second ink composition have an absorption spectrum in a wavelength range of light irradiated in the light irradiation. The amount of the first photopolymerization initiator in the first ink composition and the amount of the second photopolymerization initiator in the second ink composition are 4% by mass to 15% by mass, respectively. .
For example, the first polymerizable compound in the first ink composition and the second polymerizable compound in the second ink composition each have an acrylate ester, and the acrylic acid in the first polymerizable compound The acrylic equivalent of the ester is smaller than the acrylic equivalent of the acrylic ester in the second polymerizable compound.
For example, the first polymerizable compound in the first ink composition and the second polymerizable compound in the second ink composition each have an acrylate ester, and the acrylic acid in the first polymerizable compound The acrylic equivalent of the acrylic ester in the ester and the second polymerizable compound is 100 or more and 300 or less, respectively.
For example, the viscosity at 25 ° C. in the first ink composition and the second ink composition is 40 mPa · s or less, respectively.
For example, the amount of light irradiated in the light irradiation is 3 mJ / cm 2 or more and 40 mJ /
cm 2 or less.

本発明に係る印刷方法は、第1色材、第1重合性化合物および第1光重合開始剤を有す
る第1インク組成物が充填された第1吐出部と、前記第1吐出部の隣に配置された第1光
照射部と、前記第1光照射部の隣に配置された第2吐出部と、前記第2吐出部の隣に配置
され、且つ第2色材、第2重合性化合物および第2光重合開始剤を有する、前記第1イン
ク組成物より光硬化性の低い第2インク組成物が充填された第2光照射部と、を有し、前
記第1吐出部から吐出された前記第1インク組成物に前記第1光照射部から光を照射する
ことにより前記第1インク組成物を硬化させた後、前記第2吐出部から吐出された前記第
2インク組成物に前記第1光照射部から光を照射することにより前記第2インク組成物を
硬化させる装置を用いた印刷方法である。
The printing method according to the present invention includes a first ejection unit filled with a first ink composition having a first color material, a first polymerizable compound, and a first photopolymerization initiator, and adjacent to the first ejection unit. A first light irradiation unit disposed; a second discharge unit disposed next to the first light irradiation unit; a second colorant disposed next to the second discharge unit; and a second polymerizable compound. And a second light irradiation part filled with a second ink composition having a second photopolymerization initiator and having a lower photocurability than the first ink composition, and discharged from the first discharge part. The first ink composition is cured by irradiating the first ink composition with light from the first light irradiation unit, and then the second ink composition discharged from the second discharge unit is applied to the second ink composition. Printing method using an apparatus for curing the second ink composition by irradiating light from the first light irradiator It is.

このように、硬化性がより高いものから順にインク組成物を吐出し、硬化させることに
より、ブリードを抑制でき、印刷特性を向上させることができる。
Thus, by discharging and curing the ink composition in order from the one with higher curability, bleeding can be suppressed and printing characteristics can be improved.

ラインプリンターの一態様における記録領域周辺の概略図である。It is the schematic of the recording region periphery in one mode of a line printer.

以下、本発明を実施するための形態について詳細に説明する。
[印刷方法]
本発明の実施の形態の一つは印刷方法に係る。まず、当該印刷方法に使用する印刷装置
を説明しつつ、本実施の形態を詳細に説明する。
Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described in detail.
[Printing method]
One embodiment of the present invention relates to a printing method. First, the present embodiment will be described in detail while explaining a printing apparatus used in the printing method.

〔印刷装置構成〕
図1は、本実施の形態で使用するラインプリンターの一態様における記録領域周辺の概
略図である。
本実施の形態で使用するプリンターは、インク(液体)の一例として、紫外線(UV)
の照射によって硬化する紫外線硬化インクを吐出することにより、記録媒体に画像を印刷
する装置である。紫外線硬化インクは、重合性化合物および光重合開始剤などの紫外線硬
化樹脂を含むインクであり、紫外線の照射を受け重合反応が起こることにより硬化する。
紫外線硬化インクの具体的組成については後述する。例えば、プリンター1は、CMYK
の4色の紫外線硬化インクと、無色透明の紫外線硬化インク(クリアインク)を用いて画
像を印刷する。CMYKとは、ブラック(K)、シアン(C)、マゼンダ(M)、イエロ
ー(Y)の4色を意味する。
[Printer configuration]
FIG. 1 is a schematic view of the periphery of a recording area in one aspect of a line printer used in the present embodiment.
The printer used in this embodiment is an ultraviolet (UV) as an example of ink (liquid).
Is an apparatus that prints an image on a recording medium by discharging ultraviolet curable ink that is cured by irradiation of. The ultraviolet curable ink is an ink containing an ultraviolet curable resin such as a polymerizable compound and a photopolymerization initiator, and is cured by a polymerization reaction upon irradiation with ultraviolet rays.
The specific composition of the ultraviolet curable ink will be described later. For example, the printer 1 is CMYK
An image is printed using the four-color ultraviolet curable ink and a colorless and transparent ultraviolet curable ink (clear ink). CMYK means four colors of black (K), cyan (C), magenta (M), and yellow (Y).

記録媒体を所定の方向(以下、搬送方向という)に搬送させるための記録領域は、図1
に示すように、例えば、上流側搬送ローラ23Aおよび下流側搬送ローラ23Bと、ベル
ト24とを有する。搬送モータ(不図示)が回転すると、上流側搬送ローラ23Aおよび
下流側搬送ローラ23Bが回転し、ベルト24が回転する。給紙ローラ(不図示)によっ
て給紙された記録媒体は、ベルト24によって、印刷可能な領域(ヘッドと対向する領域
)まで搬送される。ベルト24が記録媒体を搬送することによって、記録媒体がプリンタ
ーヘッドセット(不図示)に対して搬送方向に移動する。印刷可能な領域を通過した記録
媒体は、ベルト24によって外部へ排紙される。なお、搬送中の記録媒体は、ベルト24
に静電吸着またはバキューム吸着されている。また、ここでは、便宜上、「給紙」という
文言を用いたが、本実施の形態における記録媒体としては、後述の印刷メディアを用いる
A recording area for transporting a recording medium in a predetermined direction (hereinafter referred to as a transport direction) is shown in FIG.
As shown in FIG. 4, for example, the belt includes the upstream conveyance roller 23A and the downstream conveyance roller 23B, and the belt 24. When the transport motor (not shown) rotates, the upstream transport roller 23A and the downstream transport roller 23B rotate, and the belt 24 rotates. The recording medium fed by a paper feed roller (not shown) is conveyed by the belt 24 to a printable area (area facing the head). As the belt 24 transports the recording medium, the recording medium moves in the transport direction with respect to a printer headset (not shown). The recording medium that has passed through the printable area is discharged to the outside by the belt 24. The recording medium being conveyed is the belt 24.
It is electrostatically adsorbed or vacuum adsorbed. Here, for convenience, the term “paper feed” is used, but a print medium described later is used as a recording medium in the present embodiment.

吐出部としてのプリンターヘッドセットから、記録媒体に紫外線硬化インクが吐出され
る。なお、本実施の形態では、紫外線硬化インクとして、画像を形成するためのカラーイ
ンクと無色透明のクリアインクを吐出する。プリンターヘッドセットを構成する各プリン
ターヘッド(以下、単に「ヘッド」ともいう。)は、搬送中の記録媒体に対して各色のイ
ンクを吐出することによって、記録媒体にドットを形成し、画像を記録媒体に印刷する。
本実施の形態で使用するプリンターはラインプリンターであり、プリンターヘッドセット
の各ヘッドは媒体幅分のドットを一度に形成することができる。即ち、図1に示すように
、搬送方向の上流側から順に、ブラックの紫外線硬化インクを吐出するブラックインクヘ
ッドK、シアンの紫外線硬化インクを吐出するシアンインクヘッドC、マゼンダの紫外線
硬化インクを吐出するマゼンダインクヘッドM、イエローの紫外線硬化インクを吐出する
イエローインクヘッドY、クリアインクを吐出するクリアインクヘッドCLの各ヘッドが
設けられている場合、各ヘッドが紙面の奥から手前方向(搬送方向と垂直な方向)に、媒
体幅分のドットを吐出可能に、複数個配置されている。よって、上流側から各ヘッドを制
御し、媒体幅分の一ラインにおいて必要な箇所においてドットを形成することにより、記
録媒体を搬送方向に一度走査するだけで、画像を印刷することができる。
Ultraviolet curable ink is ejected onto a recording medium from a printer headset as an ejection unit. In this embodiment, color ink for forming an image and colorless and transparent clear ink are ejected as ultraviolet curable ink. Each printer head constituting the printer headset (hereinafter also simply referred to as “head”) ejects ink of each color onto the recording medium being transported to form dots on the recording medium and record an image. Print on media.
The printer used in this embodiment is a line printer, and each head of the printer headset can form dots corresponding to the medium width at a time. That is, as shown in FIG. 1, in order from the upstream side in the transport direction, a black ink head K that discharges black ultraviolet curable ink, a cyan ink head C that discharges cyan ultraviolet curable ink, and a magenta ultraviolet curable ink are discharged. In the case where there are provided a magenta ink head M, a yellow ink head Y that discharges yellow ultraviolet curable ink, and a clear ink head CL that discharges clear ink, each head is directed from the back to the front of the paper (conveying direction). Are arranged in such a manner that dots corresponding to the medium width can be discharged. Therefore, by controlling each head from the upstream side and forming dots at necessary positions in one line corresponding to the medium width, an image can be printed by scanning the recording medium once in the transport direction.

光照射部としての光源から、記録媒体に着弾した紫外線硬化インクに向けて、紫外線が
照射される。記録媒体上に形成されたドットは、光照射部からの紫外線の照射を受けるこ
とにより、硬化する。本実施の形態における光照射部は、図1に示すように、仮硬化用照
射部42a〜42dおよび本硬化用照射部44を備えている。
Ultraviolet rays are irradiated from the light source as the light irradiation unit toward the ultraviolet curable ink landed on the recording medium. The dots formed on the recording medium are cured by being irradiated with ultraviolet rays from the light irradiation unit. As shown in FIG. 1, the light irradiation unit in the present embodiment includes provisional curing irradiation units 42 a to 42 d and a main curing irradiation unit 44.

仮硬化用照射部42a〜42dは、記録媒体に形成されたドットを仮硬化させるための
紫外線を照射する。仮硬化(ピニング)とは、インクの仮止めを意味し、ドット間の滲み
の防止やドット径の制御のために行なう硬化をいう。よって、ドット(液滴)の少なくと
も表面等の一部分が硬化されればよい。
The pre-curing irradiation units 42a to 42d irradiate ultraviolet rays for pre-curing the dots formed on the recording medium. Temporary curing (pinning) means temporary fixing of ink, and refers to curing performed to prevent bleeding between dots and to control the dot diameter. Therefore, it is sufficient that at least a part of the surface or the like of the dots (droplets) is cured.

仮硬化用照射部42a〜42dは、それぞれ、ブラックインクヘッドK、シアンインク
ヘッドC、マゼンダインクヘッドM、イエローインクヘッドYの搬送方向下流側に設けら
れている。つまり、インク色ごとに仮硬化用照射部が設けられている。
The provisional curing irradiation units 42a to 42d are provided on the downstream side in the transport direction of the black ink head K, the cyan ink head C, the magenta ink head M, and the yellow ink head Y, respectively. That is, a provisional curing irradiation unit is provided for each ink color.

この仮硬化用照射部42a〜42dは、紫外線照射の光源として発光ダイオード(LE
D:Light Emitting Diode)を備えている。LEDは入力電流の大きさを制御することに
よって、照射エネルギーを容易に変更することが可能である。仮硬化の光照射量、即ち紫
外線照射エネルギーに制限はなく、インク組成によっても異なるが、例えば、50mJ/
cm以下であり、好ましくは3〜40mJ/cmである。
The temporary curing irradiation units 42a to 42d are light emitting diodes (LE) as light sources for ultraviolet irradiation.
D: Light Emitting Diode). The LED can easily change the irradiation energy by controlling the magnitude of the input current. There is no limitation on the amount of light for pre-curing, that is, the energy of ultraviolet irradiation, and it varies depending on the ink composition.
cm 2 or less, preferably 3 to 40 mJ / cm 2 .

本硬化用照射部44は、記録媒体に形成されたドットをほぼ完全に硬化させるための紫
外線を照射する。本硬化用照射部44は、クリアインクヘッドCLよりも搬送方向下流側
に設けられている。また、本硬化用照射部44の媒体幅方向の長さは媒体幅以上である。
そして、本硬化用照射部44は、プリンターヘッドセットの各ヘッドによって形成された
ドットに紫外線を照射する。
The main curing irradiation unit 44 irradiates ultraviolet rays for substantially completely curing the dots formed on the recording medium. The main curing irradiation unit 44 is provided on the downstream side in the transport direction from the clear ink head CL. Further, the length of the main curing irradiation unit 44 in the medium width direction is equal to or greater than the medium width.
The main curing irradiation unit 44 then irradiates the dots formed by each head of the printer headset with ultraviolet rays.

本実施の形態における本硬化用照射部44は、紫外線照射の光源として、LEDまたは
ランプ(メタルハライドランプ、キセノンランプ、カーボンアーク灯、ケミカルランプ、
低圧水銀ランプ、高圧水銀ランプ等)を備えている。照射光源は特に制限されないが、照
射光源は450nm以下の波長の光が好ましい。本硬化の光照射量、即ち紫外線照射エネ
ルギーに制限はなく、インク組成によっても異なるが、例えば、100mJ/cm以上
であり、仮硬化の紫外線照射エネルギーより2〜300倍程度である。
The main curing irradiation unit 44 in the present embodiment is an LED or a lamp (metal halide lamp, xenon lamp, carbon arc lamp, chemical lamp,
Low pressure mercury lamp, high pressure mercury lamp, etc.). The irradiation light source is not particularly limited, but the irradiation light source is preferably light having a wavelength of 450 nm or less. The amount of light irradiation for main curing, that is, ultraviolet irradiation energy is not limited and varies depending on the ink composition, but is, for example, 100 mJ / cm 2 or more, which is about 2 to 300 times that of pre-curing ultraviolet irradiation energy.

〔印刷動作〕
図1に示すように、先ず、記録媒体がブラックインクヘッドKの下を通る際にブラック
インクヘッドKからブラックインクを吐出させる。その後、記録媒体が仮硬化用照射部4
2aを通る際に紫外線を照射させ、ブラックインクヘッドKによって形成されたドットの
仮硬化を行なう。シアンインク、マゼンダインク、イエローインクについても同様にドッ
ト形成および紫外線照射を行なう。
[Printing operation]
As shown in FIG. 1, first, black ink is ejected from the black ink head K when the recording medium passes under the black ink head K. Thereafter, the recording medium is a provisional curing irradiation unit 4.
Ultraviolet rays are irradiated when passing through 2a, and the dots formed by the black ink head K are temporarily cured. Similarly, dot formation and ultraviolet irradiation are performed for cyan ink, magenta ink, and yellow ink.

このように、カラーインクによるカラードットが色毎に形成された直後に、対応する仮
硬化用照射部からそれぞれ紫外線照射が行なわれる。
In this way, immediately after the color dots of the color ink are formed for each color, ultraviolet irradiation is performed from the corresponding provisional curing irradiation unit.

そして、クリアインクヘッドCLによって全面にクリアインクを塗布し、本硬化用照射
部44によって、記録媒体に形成されたドットに紫外線を照射して本硬化させる。
Then, clear ink is applied to the entire surface by the clear ink head CL, and the dots formed on the recording medium are irradiated with ultraviolet rays and finally cured by the main curing irradiation unit 44.

ここで、本実施の形態の特徴的構成(方法)は、光硬化性が高い順にインクを吐出・仮
硬化し印刷を行なうことにある。光硬化性とは、光による硬化しやすさをいい、光硬化性
が高いとは、硬化しやすいことを意味する。例えば、後述するタックフリー時間(タック
フリー値)などで光硬化性を判定することができる。
Here, the characteristic configuration (method) of the present embodiment is that printing is performed by ejecting / temporarily curing inks in descending order of photocurability. Photocurability means the ease of curing by light, and high photocurability means that it is easy to cure. For example, the photocurability can be determined by a tack-free time (tack-free value) described later.

よって、光硬化性の順にインクを上記印刷装置の上流からヘッドに充填することにより
、ブリードを抑制することができる。K→C→M→Yの順に光硬化性が低くなる場合、即
ち、後述するタックフリー時間がK<C<M<Yの場合には、図1を参照しながら詳細に
説明したように、K→C→M→Yの順に一連の吐出および硬化を行えばよい。光硬化性が
異なるインクセットを用いる場合には、搬送方向に沿って配列されている複数のヘッドの
うちの上流側から光硬化性の高いインクを充填すればよい。また、インクの色は4色に限
らない。例えば、(n+1)種のインクを用いる場合、第1のヘッドおよび光照射部、…
、第nのヘッドおよび光照射部および第(n+1)のヘッドおよび光照射部が、上流側か
ら順次並んだ装置においては、第nのヘッドに、第(n+1)のヘッドに充填されるイン
クより光硬化性の高いインクを充填すればよい。
Therefore, bleed can be suppressed by filling the head with ink from the upstream side of the printing apparatus in the order of photocuring. When the photocurability decreases in the order of K → C → M → Y, that is, when the tack-free time described later is K <C <M <Y, as described in detail with reference to FIG. A series of ejection and curing may be performed in the order of K → C → M → Y. When ink sets having different photocurability are used, it is only necessary to fill ink having high photocurability from the upstream side of the plurality of heads arranged in the transport direction. Further, the ink color is not limited to four colors. For example, when (n + 1) types of ink are used, the first head and the light irradiation unit,...
In an apparatus in which the nth head and the light irradiation unit, and the (n + 1) th head and the light irradiation unit are sequentially arranged from the upstream side, the nth head is more than the ink filled in the (n + 1) th head. What is necessary is just to fill ink with high photocurability.

特に、ラインプリンターにおいては、上述したように、記録媒体を搬送方向に一度走査
するだけで、画像を印刷するため、シリアルプリンターなどと比較し、異なる色のドット
が隣接する可能性が高い。よって、ブリード(滲み、混色)が生じやすく、ブリード対策
がより重要になる。
In particular, in a line printer, as described above, an image is printed only by scanning the recording medium once in the transport direction. Therefore, compared to a serial printer or the like, there is a high possibility that dots of different colors are adjacent to each other. Therefore, bleeding (bleeding, color mixing) is likely to occur, and measures against bleeding are more important.

このようなラインプリンターにおいても、上記のように、光硬化性高い順にインクを吐
出・仮硬化することにより、ブリードを低減でき、印刷特性を向上させることができる。
Even in such a line printer, as described above, the bleed can be reduced and the printing characteristics can be improved by discharging and temporarily curing the ink in the order of higher photocurability.

上記印刷方法においては、インクジェット方式を用いることが好ましい。即ち、上述し
た光硬化型インク組成物を用いて記録媒体に画像形成を行う際、インクジェット記録方法
を用いる。このインクジェット記録方式としては、従来公知の方式はいずれも使用でき、
特に圧電素子の振動を利用して液滴を吐出させる方法(電歪素子の機械的変形によりイン
ク滴を形成するインクジェットヘッドを用いた記録方法)を用いることで、優れた画像記
録を行うことが可能である。
In the printing method, it is preferable to use an ink jet method. That is, when an image is formed on a recording medium using the above-described photocurable ink composition, an inkjet recording method is used. As this inkjet recording method, any conventionally known method can be used,
In particular, excellent image recording can be performed by using a method of ejecting droplets using the vibration of a piezoelectric element (a recording method using an ink jet head that forms ink droplets by mechanical deformation of an electrostrictive element). Is possible.

〔インク組成物〕
本実施の形態に係る印刷方法に使用されるインク組成物は、1)重合性化合物および2
)光重合開始剤を少なくとも有する。
[Ink composition]
The ink composition used in the printing method according to the present embodiment includes 1) a polymerizable compound and 2
) It has at least a photopolymerization initiator.

1)重合性化合物
本実施の形態におけるインク組成物に用いられる重合性化合物は、後述する光重合開始
剤の作用により紫外線などの光の照射時に重合し、固化する化合物であれば、特に制限は
ないが、単官能基、2官能基、および3官能基以上の多官能基を有する種々のモノマーお
よびオリゴマーが使用可能である。
1) Polymerizable compound The polymerizable compound used in the ink composition in the present embodiment is not particularly limited as long as it is a compound that polymerizes and solidifies upon irradiation with light such as ultraviolet rays by the action of a photopolymerization initiator described later. However, various monomers and oligomers having a monofunctional group, a bifunctional group, and a polyfunctional group having three or more functional groups can be used.

前記モノマーとしては、例えば、(メタ)アクリル酸、イタコン酸、クロトン酸、イソ
クロトン酸およびマレイン酸等の不飽和カルボン酸やそれらの塩またはエステル、ウレタ
ン、アミドおよびその無水物、アクリロニトリル、スチレン、種々の不飽和ポリエステル
、不飽和ポリエーテル、不飽和ポリアミド、並びに不飽和ウレタンが挙げられる。また、
前記オリゴマーとしては、例えば、直鎖アクリルオリゴマー等の上記のモノマーから形成
されるオリゴマー、エポキシ(メタ)アクリレート、脂肪族ウレタン(メタ)アクリレー
ト、芳香族ウレタン(メタ)アクリレートおよびポリエステル(メタ)アクリレートが挙
げられる。
Examples of the monomer include unsaturated carboxylic acids such as (meth) acrylic acid, itaconic acid, crotonic acid, isocrotonic acid and maleic acid and salts or esters thereof, urethane, amide and anhydride thereof, acrylonitrile, styrene, various Unsaturated polyesters, unsaturated polyethers, unsaturated polyamides, and unsaturated urethanes. Also,
Examples of the oligomer include oligomers formed from the above monomers such as linear acrylic oligomers, epoxy (meth) acrylates, aliphatic urethane (meth) acrylates, aromatic urethane (meth) acrylates, and polyester (meth) acrylates. Can be mentioned.

また、他の単官能モノマーや多官能モノマーとして、N−ビニル化合物を含んでいても
よい。N−ビニル化合物としては、N−ビニルフォルムアミド、N−ビニルカルバゾール
、N−ビニルアセトアミド、N−ビニルピロリドン、N−ビニルカプロラクタム、アクリ
ロイルモルホリン、およびそれらの誘導体等が挙げられる。
Moreover, an N-vinyl compound may be included as another monofunctional monomer or polyfunctional monomer. Examples of the N-vinyl compound include N-vinylformamide, N-vinylcarbazole, N-vinylacetamide, N-vinylpyrrolidone, N-vinylcaprolactam, acryloylmorpholine, and derivatives thereof.

上記で列挙したものの中でも(メタ)アクリル酸のエステル、即ち(メタ)アクリレー
トが好ましい。
Among those listed above, esters of (meth) acrylic acid, that is, (meth) acrylates are preferred.

前記(メタ)アクリレートのうち、単官能(メタ)アクリレートとしては、例えば、イ
ソアミル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)ア
クリレート、オクチル(メタ)アクリレート、デシル(メタ)アクリレート、イソミリス
チル(メタ)アクリレート、イソステアリル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル
−ジグリコール(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、ブ
トキシエチル(メタ)アクリレート、エトキシジエチレングリコール(メタ)アクリレー
ト、メトキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシポリエチレングリコ
ール(メタ)アクリレート、メトキシプロピレングリコール(メタ)アクリレート、フェ
ノキシエチル(メタ)アクリレート、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、イ
ソボルニル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒ
ドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル(メ
タ)アクリレート、ラクトン変性可とう性(メタ)アクリレート、t−ブチルシクロヘキ
シル(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテ
ニルオキシエチル(メタ)アクリレート、およびイソボルニル(メタ)アクリレートが挙
げられる。
Among the (meth) acrylates, monofunctional (meth) acrylates include, for example, isoamyl (meth) acrylate, stearyl (meth) acrylate, lauryl (meth) acrylate, octyl (meth) acrylate, decyl (meth) acrylate, iso Myristyl (meth) acrylate, isostearyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl-diglycol (meth) acrylate, 2-hydroxybutyl (meth) acrylate, butoxyethyl (meth) acrylate, ethoxydiethylene glycol (meth) acrylate, methoxydiethylene glycol ( (Meth) acrylate, methoxypolyethylene glycol (meth) acrylate, methoxypropylene glycol (meth) acrylate, phenoxyethyl (meth) acrylate , Tetrahydrofurfuryl (meth) acrylate, isobornyl (meth) acrylate, 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, 2-hydroxy-3-phenoxypropyl (meth) acrylate, lactone-modifiable Examples include flexible (meth) acrylate, t-butylcyclohexyl (meth) acrylate, dicyclopentanyl (meth) acrylate, dicyclopentenyloxyethyl (meth) acrylate, and isobornyl (meth) acrylate.

前記(メタ)アクリレートのうち、2官能(メタ)アクリレートとしては、例えば、ト
リエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、テトラエチレングリコールジ(メタ)ア
クリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリプロピレングリコー
ルジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,4
−ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリ
レート、1,9−ノナンジオールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(
メタ)アクリレート、ジメチロール−トリシクロデカンジ(メタ)アクリレート、ビスフ
ェノールAのEO(エチレンオキサイド)付加物ジ(メタ)アクリレート、ビスフェノー
ルAのPO(プロピレンオキサイド)付加物ジ(メタ)アクリレート、ヒドロキシピバリ
ン酸ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、およびポリテトラメチレングリコ
ールジ(メタ)アクリレートが挙げられる。
Among the (meth) acrylates, examples of the bifunctional (meth) acrylate include triethylene glycol di (meth) acrylate, tetraethylene glycol di (meth) acrylate, polyethylene glycol di (meth) acrylate, and tripropylene glycol di ( (Meth) acrylate, polypropylene glycol di (meth) acrylate, 1,4
-Butanediol di (meth) acrylate, 1,6-hexanediol di (meth) acrylate, 1,9-nonanediol di (meth) acrylate, neopentyl glycol di (
(Meth) acrylate, dimethylol-tricyclodecane di (meth) acrylate, EO (ethylene oxide) adduct di (meth) acrylate of bisphenol A, PO (propylene oxide) adduct di (meth) acrylate of bisphenol A, hydroxypivalic acid Examples include neopentyl glycol di (meth) acrylate and polytetramethylene glycol di (meth) acrylate.

前記(メタ)アクリレートのうち、3官能以上の多官能(メタ)アクリレートとしては
、例えば、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、EO変性トリメチロール
プロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、
ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メ
タ)アクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラ(メタ)アクリレート、グリセリン
プロポキシトリ(メタ)アクリレート、カウプロラクトン変性トリメチロールプロパント
リ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールエトキシテトラ(メタ)アクリレート、
およびカプロラクタム変性ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレートが挙げら
れる。
Among the (meth) acrylates, the trifunctional or higher polyfunctional (meth) acrylates include, for example, trimethylolpropane tri (meth) acrylate, EO-modified trimethylolpropane tri (meth) acrylate, and pentaerythritol tri (meth) acrylate. ,
Pentaerythritol tetra (meth) acrylate, dipentaerythritol hexa (meth) acrylate, ditrimethylolpropane tetra (meth) acrylate, glycerin propoxytri (meth) acrylate, cowprolactone-modified trimethylolpropane tri (meth) acrylate, pentaerythritol ethoxy Tetra (meth) acrylate,
And caprolactam-modified dipentaerythritol hexa (meth) acrylate.

これらの中でも、硬化時の塗膜の伸び性が高く、かつ低粘度であるため、インクジェッ
ト記録時の射出安定性が得られやすいという観点から、重合性化合物として、単官能(メ
タ)アクリレートを含むことが好ましい。さらに塗膜の硬さが増すという観点から、単官
能(メタ)アクリレートと2官能(メタ)アクリレートとを併用することがより好ましい
。上記の重合性化合物は、1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
Among these, a monofunctional (meth) acrylate is included as a polymerizable compound from the viewpoint of easy injection stability at the time of ink jet recording because the coating film has a high elongation at curing and low viscosity. It is preferable. Further, from the viewpoint of increasing the hardness of the coating film, it is more preferable to use a monofunctional (meth) acrylate and a bifunctional (meth) acrylate in combination. Said polymeric compound may be used individually by 1 type, and may use 2 or more types together.

さらに、上記単官能(メタ)アクリレートは、芳香環骨格、飽和脂環骨格および不飽和
脂環骨格からなる群より選択される1種以上の骨格を有することが好ましい。前記重合性
化合物が前記骨格を有する単官能(メタ)アクリレートであることにより、インク組成物
の粘度を低下させ、かつ、上記のエポキシ基含有ポリマーをインク組成物中に効果的に溶
解させることができる。
Further, the monofunctional (meth) acrylate preferably has one or more skeletons selected from the group consisting of an aromatic ring skeleton, a saturated alicyclic skeleton, and an unsaturated alicyclic skeleton. When the polymerizable compound is a monofunctional (meth) acrylate having the skeleton, the viscosity of the ink composition can be reduced, and the epoxy group-containing polymer can be effectively dissolved in the ink composition. it can.

芳香環骨格を有する単官能(メタ)アクリレートとして、例えば、フェノキシエチル(
メタ)アクリレートおよび2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル(メタ)アクリレー
トが挙げられる。また、飽和脂環骨格を有する単官能(メタ)アクリレートとして、例え
ば、イソボルニル(メタ)アクリレート、t−ブチルシクロヘキシル(メタ)アクリレー
トおよびジシクロペンタニル(メタ)アクリレートが挙げられる。また、不飽和脂環骨格
を有する単官能(メタ)アクリレートとして、例えば、ジシクロペンテニルオキシエチル
(メタ)アクリレートが挙げられる。なお、上記においては、(メタ)アクリレートを例
示したが、単なるアクリレートも同様に有用である。
As a monofunctional (meth) acrylate having an aromatic ring skeleton, for example, phenoxyethyl (
And (meth) acrylate and 2-hydroxy-3-phenoxypropyl (meth) acrylate. Examples of the monofunctional (meth) acrylate having a saturated alicyclic skeleton include isobornyl (meth) acrylate, t-butylcyclohexyl (meth) acrylate, and dicyclopentanyl (meth) acrylate. Examples of the monofunctional (meth) acrylate having an unsaturated alicyclic skeleton include dicyclopentenyloxyethyl (meth) acrylate. In the above, (meth) acrylate is exemplified, but simple acrylate is also useful.

2)光重合開始剤
本実施の形態におけるインク組成物に含まれる重合開始剤は、紫外線などの光のエネル
ギーによって、ラジカルやカチオンなどの活性種を生成し、上記重合性化合物の重合を開
始させるものであれば、制限はないが、ラジカル重合開始剤やカチオン重合開始剤を使用
することができ、中でもラジカル重合開始剤を使用することが好ましい。
2) Photopolymerization initiator The polymerization initiator contained in the ink composition in the present embodiment generates active species such as radicals and cations by the energy of light such as ultraviolet rays, and initiates polymerization of the polymerizable compound. As long as it is a thing, although there will be no restriction | limiting, a radical polymerization initiator and a cationic polymerization initiator can be used, It is preferable to use a radical polymerization initiator especially.

上記のラジカル重合開始剤としては、例えば、芳香族ケトン類、アシルホスフィン化合
物、芳香族オニウム塩化合物、有機過酸化物、チオ化合物、ヘキサアリールビイミダゾー
ル化合物、ケトオキシムエステル化合物、ボレート化合物、アジニウム化合物、メタロセ
ン化合物、活性エステル化合物、炭素ハロゲン結合を有する化合物、およびアルキルアミ
ン化合物が挙げられる。
Examples of the radical polymerization initiator include aromatic ketones, acylphosphine compounds, aromatic onium salt compounds, organic peroxides, thio compounds, hexaarylbiimidazole compounds, ketoxime ester compounds, borate compounds, and azinium compounds. , Metallocene compounds, active ester compounds, compounds having a carbon halogen bond, and alkylamine compounds.

ラジカル重合開始剤の具体例としては、アセトフェノン、アセトフェノンベンジルケタ
ール、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2,2−ジメトキシ−2−フェニ
ルアセトフェノン、キサントン、フルオレノン、べンズアルデヒド、フルオレン、アント
ラキノン、トリフェニルアミン、カルバゾール、3−メチルアセトフェノン、4−クロロ
ベンゾフェノン、4,4’−ジメトキシベンゾフェノン、4,4’−ジアミノベンゾフェ
ノン、ミヒラーケトン、ベンゾインプロピルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベン
ジルジメチルケタール、1−(4−イソプロピルフェニル)−2−ヒドロキシ−2−メチ
ルプロパン−1−オン、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパン−1−オン
、チオキサントン、ジエチルチオキサントン、2−イソプロピルチオキサントン、2−ク
ロロチオキサントン、2−メチル−1−[4−(メチルチオ)フェニル]−2−モルホリ
ノ−プロパン−1−オン、ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニルフォス
フィンオキサイド、2,4,6−トリメチルベンゾイル−ジフェニル−フォスフィンオキ
サイド、2,4−ジエチルチオキサントンおよびビス−(2,6−ジメトキシベンゾイル
)−2,4,4−トリメチルペンチルフォスフィンオキシドが挙げられる。
Specific examples of the radical polymerization initiator include acetophenone, acetophenone benzyl ketal, 1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone, 2,2-dimethoxy-2-phenylacetophenone, xanthone, fluorenone, benzaldehyde, fluorene, anthraquinone, triphenylamine, Carbazole, 3-methylacetophenone, 4-chlorobenzophenone, 4,4′-dimethoxybenzophenone, 4,4′-diaminobenzophenone, Michler's ketone, benzoin propyl ether, benzoin ethyl ether, benzyldimethyl ketal, 1- (4-isopropylphenyl) 2-hydroxy-2-methylpropan-1-one, 2-hydroxy-2-methyl-1-phenylpropan-1-one, thioxanthone, diethylthio Sandone, 2-isopropylthioxanthone, 2-chlorothioxanthone, 2-methyl-1- [4- (methylthio) phenyl] -2-morpholino-propan-1-one, bis (2,4,6-trimethylbenzoyl) -phenyl Examples include phosphine oxide, 2,4,6-trimethylbenzoyl-diphenyl-phosphine oxide, 2,4-diethylthioxanthone and bis- (2,6-dimethoxybenzoyl) -2,4,4-trimethylpentylphosphine oxide. It is done.

ラジカル重合開始剤の市販品としては、例えば、IRGACURE 651(2,2−
ジメトキシ−1,2−ジフェニルエタン−1−オン)、IRGACURE 184(1−
ヒドロキシ−シクロヘキシル−フェニル−ケトン)、DAROCUR 1173(2−ヒ
ドロキシ−2−メチル−1−フェニル−プロパン−1−オン)、IRGACURE 29
59(1−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)−フェニル]−2−ヒドロキシ−2−メチ
ル−1−プロパン−1−オン)、IRGACURE 127(2−ヒドロキシ−1−{4
−[4−(2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピオニル)−ベンジル]フェニル}−2−
メチル−プロパン−1−オン}、IRGACURE 907(2−メチル−1−(4−メ
チルチオフェニル)−2−モルフォリノプロパン−1−オン)、IRGACURE 36
9(2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルフォリノフェニル)−ブタノン
−1)、IRGACURE 379(2−(ジメチルアミノ)−2−[(4−メチルフェ
ニル)メチル]−1−[4−(4−モルホリニル)フェニル]−1−ブタノン)、DAR
OCUR TPO(2,4,6−トリメチルベンゾイル−ジフェニル−フォスフィンオキ
サイド)、IRGACURE 819(ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フ
ェニルフォスフィンオキサイド)、IRGACURE 784(ビス(η5−2,4−シ
クロペンタジエン−1−イル)−ビス(2,6−ジフルオロ−3−(1H−ピロール−1
−イル)−フェニル)チタニウム)、IRGACURE OXE 01(1.2−オクタ
ンジオン,1−[4−(フェニルチオ)−,2−(O−ベンゾイルオキシム)])、IR
GACURE OXE 02(エタノン,1−[9−エチル−6−(2−メチルベンゾイ
ル)−9H−カルバゾール−3−イル]−,1−(O−アセチルオキシム))、IRGA
CURE 754(オキシフェニル酢酸、2−[2−オキソ−2−フェニルアセトキシエ
トキシ]エチルエステルとオキシフェニル酢酸、2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル
エステルの混合物)(以上、チバ・ジャパン社(Ciba Japan K.K.)製)、DETX−S
(2,4−ジエチルチオキサントン)(日本化薬社(Nippon Kayaku Co., Ltd.)製)、
Lucirin TPO、LR8893、LR8970(以上、BASF社製)、および
ユベクリルP36(UCB社製)などが挙げられる。
Examples of commercially available radical polymerization initiators include IRGACURE 651 (2,2-
Dimethoxy-1,2-diphenylethane-1-one), IRGACURE 184 (1-
Hydroxy-cyclohexyl-phenyl-ketone), DAROCUR 1173 (2-hydroxy-2-methyl-1-phenyl-propan-1-one), IRGACURE 29
59 (1- [4- (2-hydroxyethoxy) -phenyl] -2-hydroxy-2-methyl-1-propan-1-one), IRGACURE 127 (2-hydroxy-1- {4
-[4- (2-Hydroxy-2-methyl-propionyl) -benzyl] phenyl} -2-
Methyl-propan-1-one}, IRGACURE 907 (2-methyl-1- (4-methylthiophenyl) -2-morpholinopropan-1-one), IRGACURE 36
9 (2-benzyl-2-dimethylamino-1- (4-morpholinophenyl) -butanone-1), IRGACURE 379 (2- (dimethylamino) -2-[(4-methylphenyl) methyl] -1- [4- (4-morpholinyl) phenyl] -1-butanone), DAR
OCUR TPO (2,4,6-trimethylbenzoyl-diphenyl-phosphine oxide), IRGACURE 819 (bis (2,4,6-trimethylbenzoyl) -phenylphosphine oxide), IRGACURE 784 (bis (η5-2,4 -Cyclopentadien-1-yl) -bis (2,6-difluoro-3- (1H-pyrrole-1)
-Yl) -phenyl) titanium), IRGACURE OXE 01 (1.2-octanedione, 1- [4- (phenylthio)-, 2- (O-benzoyloxime)]), IR
GACURE OXE 02 (ethanone, 1- [9-ethyl-6- (2-methylbenzoyl) -9H-carbazol-3-yl]-, 1- (O-acetyloxime)), IRGA
CURE 754 (a mixture of oxyphenylacetic acid, 2- [2-oxo-2-phenylacetoxyethoxy] ethyl ester and oxyphenylacetic acid, 2- (2-hydroxyethoxy) ethyl ester) (above, Ciba Japan KK)), DETX-S
(2,4-diethylthioxanthone) (manufactured by Nippon Kayaku Co., Ltd.),
Examples include Lucirin TPO, LR8883, LR8970 (above, manufactured by BASF), and Ubekrill P36 (manufactured by UCB).

上記光重合開始剤は、1種単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい

なお、前述の重合性化合物として光重合性の化合物を用いることで、光重合開始剤の添
加を省略することも可能であるが、光重合開始剤を用いた方が、重合の開始を容易に調整
することができ、好適である。
The said photoinitiator may be used individually by 1 type, and may be used in combination of 2 or more type.
Although it is possible to omit the addition of a photopolymerization initiator by using a photopolymerizable compound as the polymerizable compound described above, it is easier to start polymerization by using a photopolymerization initiator. It can be adjusted and is preferred.

3)色材
本実施の形態におけるインク組成物として、色材をさらに含んでもよい。前記色材は、
顔料および染料のうち少なくとも一方である。
3) Coloring material The ink composition in the present embodiment may further include a coloring material. The coloring material is
At least one of a pigment and a dye.

(顔料)
本実施の形態において、色材として顔料を用いることにより、インク組成物の耐光性を
向上させることができる。顔料は、無機顔料および有機顔料のいずれも使用することがで
きる。
(Pigment)
In the present embodiment, the light resistance of the ink composition can be improved by using a pigment as the coloring material. As the pigment, either an inorganic pigment or an organic pigment can be used.

無機顔料としては、ファーネスブラック、ランプブラック、アセチレンブラック、チャ
ネルブラック等のカーボンブラック(C.I.ピグメントブラック7)類、酸化鉄、酸化
チタンを使用することができる。
As the inorganic pigment, carbon black (CI pigment black 7) such as furnace black, lamp black, acetylene black and channel black, iron oxide, and titanium oxide can be used.

また、有機顔料として、不溶性アゾ顔料、縮合アゾ顔料、アゾレーキ、キレートアゾ顔
料等のアゾ顔料、フタロシアニン顔料、ペリレンおよびペリノン顔料、アントラキノン顔
料、キナクリドン顔料、ジオキサン顔料、チオインジゴ顔料、イソインドリノン顔料、キ
ノフタロン顔料等の多環式顔料、染料キレート(たとえば、塩基性染料型キレート、酸性
染料型キレート等)、染色レーキ(塩基性染料型レーキ、酸性染料型レーキ)、ニトロ顔
料、ニトロソ顔料、アニリンブラック、昼光蛍光顔料が挙げられる。上記顔料は1種単独
で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
Organic pigments include insoluble azo pigments, condensed azo pigments, azo lakes and chelate azo pigments, phthalocyanine pigments, perylene and perinone pigments, anthraquinone pigments, quinacridone pigments, dioxane pigments, thioindigo pigments, isoindolinone pigments, and quinophthalone pigments. Polycyclic pigments, dye chelates (for example, basic dye chelates, acid dye chelates, etc.), dye rakes (basic dye rakes, acid dye rakes), nitro pigments, nitroso pigments, aniline black, daytime A photofluorescent pigment is mentioned. The said pigment may be used individually by 1 type, and may use 2 or more types together.

顔料の具体例としては、カーボンブラックとして、三菱化学社製のNo.2300、N
o.900、MCF88、No.33、No.40、No.45、No.52、MA7、
MA8、MA100、No.2200B等が、コロンビア社製のRaven5750、同
5250、同5000、同3500、同1255、同700等が、キャボット社製のRe
gal400R、同330R、同660R、Mogul L、同700、Monarch
800、同880、同900、同1000、同1100、同1300、同1400等が、
デグッサ社製のColor Black FW1、同FW2、同FW2V、同FW18、同
FW200、ColorBlack S150、同S160、同S170、Printe
x 35、同U、同V、同140U、Special Black 6、同5、同4A、同
4等が挙げられる。
Specific examples of the pigment include carbon black, No. manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation. 2300, N
o. 900, MCF88, No. 33, no. 40, no. 45, no. 52, MA7,
MA8, MA100, no. 2200B, etc., are Raven 5750, 5250, 5000, 3500, 1255, 700, etc. manufactured by Columbia, and Rebot, manufactured by Cabot.
gal400R, 330R, 660R, Mogu L, 700, Monarch
800, 880, 900, 1000, 1100, 1300, 1400, etc.
Color Black FW1, FW2, FW2V, FW18, FW200, ColorBlack S150, S160, S170, Printe made by Degussa
x35, U, V, 140U, Special Black 6, 5, 4A, 4 and the like.

イエローインクに使用される顔料としては、C.I.ピグメントイエロー1、2、3、
12、13、14、16、17、73、74、75、83、93、95、97、98、1
09、110、114、120、128、129、138、150、151、154、1
55、180、185、213等が挙げられる。
Examples of pigments used in yellow ink include C.I. I. Pigment Yellow 1, 2, 3,
12, 13, 14, 16, 17, 73, 74, 75, 83, 93, 95, 97, 98, 1
09, 110, 114, 120, 128, 129, 138, 150, 151, 154, 1
55, 180, 185, 213 and the like.

また、マゼンタインクに使用される顔料としては、C.I.ピグメントレッド5、7、
12、48(Ca)、48(Mn)、57(Ca)、57:1、112、122、123
、168、184、202、209、C.I.ピグメントヴァイオレット 19等が挙げ
られる。
Examples of pigments used for magenta ink include C.I. I. Pigment Red 5, 7,
12, 48 (Ca), 48 (Mn), 57 (Ca), 57: 1, 112, 122, 123
168, 184, 202, 209, C.I. I. Pigment violet 19 and the like.

さらに、シアンインクに使用される顔料としては、C.I.ピグメントブルー1、2、
3、15:3、15:4、60、16、22が挙げられる。
Further, examples of pigments used for cyan ink include C.I. I. Pigment Blue 1, 2,
3, 15: 3, 15: 4, 60, 16, and 22.

本発明の好ましい態様によれば、顔料はその平均粒径が10〜200nmの範囲にある
ものが好ましく、より好ましくは50〜150nm程度のものである。
According to a preferred embodiment of the present invention, the pigment preferably has an average particle size in the range of 10 to 200 nm, more preferably about 50 to 150 nm.

光硬化型インク組成物における色材の添加量は、0.1〜25質量%程度の範囲が好ま
しく、より好ましくは0.5〜15質量%程度の範囲である。
The addition amount of the color material in the photocurable ink composition is preferably in the range of about 0.1 to 25% by mass, and more preferably in the range of about 0.5 to 15% by mass.

(染料)
本実施の形態において、色材として染料を用いることができる。染料としては、特に限
定されることなく、酸性染料、直接染料、反応性染料および塩基性染料が使用可能である
。前記染料として、例えば、C.I.アシッドイエロー17,23,42,44,79,
142、C.I.アシッドレッド52,80,82,249,254,289、C.I.
アシッドブルー9,45,249、C.I.アシッドブラック1,2,24,94、C.
I.フードブラック1,2、C.I.ダイレクトイエロー1,12,24,33,50,
55,58,86,132,142,144,173、C.I.ダイレクトレッド1,4
,9,80,81,225,227、C.I.ダイレクトブルー1,2,15,71,8
6,87,98,165,199,202、C.I.ダイレクドブラック19,38,5
1,71,154,168,171,195、C.I.リアクティブレッド14,32,
55,79,249、C.I.リアクティブブラック3,4,35が挙げられる。
(dye)
In the present embodiment, a dye can be used as the color material. The dye is not particularly limited, and acid dyes, direct dyes, reactive dyes, and basic dyes can be used. Examples of the dye include C.I. I. Acid Yellow 17, 23, 42, 44, 79,
142, C.I. I. Acid Red 52, 80, 82, 249, 254, 289, C.I. I.
Acid Blue 9, 45, 249, C.I. I. Acid Black 1, 2, 24, 94, C.I.
I. Food Black 1, 2, C.I. I. Direct yellow 1, 12, 24, 33, 50,
55, 58, 86, 132, 142, 144, 173, C.I. I. Direct red 1, 4
, 9, 80, 81, 225, 227, C.I. I. Direct blue 1, 2, 15, 71, 8
6, 87, 98, 165, 199, 202, C.I. I. Directed Black 19, 38, 5
1, 71, 154, 168, 171, 195, C.I. I. Reactive Red 14, 32,
55, 79, 249, C.I. I. Reactive black 3, 4, and 35 are mentioned.

また、本発明の光硬化型インク組成物は、色材を含まないクリアインクにも適用可能で
ある。
The photocurable ink composition of the present invention can also be applied to clear inks that do not contain a color material.

また、上記顔料は、分散剤または界面活性剤で媒体中に分散させて用いることができる
。好ましい分散剤としては、後述するものの他、顔料分散液を調製するのに慣用されてい
る分散剤、例えば高分子分散剤を使用することができる。
The pigment can be used by being dispersed in a medium with a dispersant or a surfactant. As a preferable dispersant, a dispersant commonly used for preparing a pigment dispersion, for example, a polymer dispersant can be used in addition to those described later.

4)調整剤(その他の成分)
本実施の形態におけるインク組成物は、上記に挙げた成分以外の成分を含んでもよい。
例えば、界面活性剤を含んでも良い。
4) Conditioner (other ingredients)
The ink composition in the present embodiment may contain components other than the components listed above.
For example, a surfactant may be included.

界面活性剤としては、例えばシリコーン系界面活性剤として、ポリエステル変性シリコ
ーンやポリエーテル変性シリコーンを用いることができ、ポリエーテル変性ポリジメチル
シロキサンまたはポリエステル変性ポリジメチルシロキサンを用いることが特に好ましい
。具体例としては、BYK−347、BYK−348、BYK−UV3500、3510
、3530、3570(ビックケミー・ジャパン株式会社)を挙げることができる。
As the surfactant, for example, polyester-modified silicone or polyether-modified silicone can be used as a silicone-based surfactant, and it is particularly preferable to use polyether-modified polydimethylsiloxane or polyester-modified polydimethylsiloxane. Specific examples include BYK-347, BYK-348, BYK-UV3500, 3510.
, 3530, 3570 (Bicchemy Japan Co., Ltd.).

また、重合禁止剤を添加してもよい。重合禁止剤を添加することにより、インク組成物
の保存安定性が向上する。重合禁止剤としては、例えば、ヒンダードアミン系重合禁止剤
のIRGASTAB UV10、UV22(チバ・スペシャリティ・ケミカルズ社)など
を用いることができる。
Further, a polymerization inhibitor may be added. By adding a polymerization inhibitor, the storage stability of the ink composition is improved. As the polymerization inhibitor, for example, hindered amine polymerization inhibitors IRGASTAB UV10, UV22 (Ciba Specialty Chemicals) and the like can be used.

さらに、分散剤、重合促進剤、スリップ剤、浸透促進剤および湿潤剤(保湿剤)、並び
にその他の添加剤を含んでも良い。その他の添加剤としては、例えば定着剤、防黴剤、防
腐剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、キレート剤、pH調整剤および増粘剤が挙げられる。
Further, a dispersant, a polymerization accelerator, a slip agent, a penetration accelerator and a wetting agent (humectant), and other additives may be included. Examples of other additives include fixing agents, antifungal agents, preservatives, antioxidants, ultraviolet absorbers, chelating agents, pH adjusters, and thickeners.

〔印刷メディア〕
印刷メディア(記録媒体)としては、非吸収メディアであれば特に制限はないが、例え
ば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリプロピレン、ポリエチレンなどの樹脂
材料を用いることができる。また、これらの基材の表面に処理層(コート層)などを有し
ていてもよい。
[Print media]
The print medium (recording medium) is not particularly limited as long as it is a non-absorbing medium. For example, a resin material such as polyethylene terephthalate (PET), polypropylene, or polyethylene can be used. Moreover, you may have a process layer (coat layer) etc. on the surface of these base materials.

インクの粘度は、インクジェットで吐出する観点において、25℃において、40mP
a・s以下であることが好ましい。さらに好ましい範囲は、32mPa・s以下である。
40mPa・sを超える場合は、インクジェットヘッドから吐出されるドットにおいて、
ドットが細長く尾を引く状態や、ドットが複数個に分かれて飛散する状態等、のドット形
状に不具合を与え、画質に悪影響を与える場合がある。
The viscosity of the ink is 40 mP at 25 ° C. from the viewpoint of ejection by inkjet.
It is preferable that it is below a * s. A more preferable range is 32 mPa · s or less.
In the case of exceeding 40 mPa · s, in the dots ejected from the inkjet head,
In some cases, the dot shape is inferior and the image quality is adversely affected, such as when the dots are elongated and have tails, or when the dots are scattered in multiple pieces.

以下、本実施の形態を実施例および比較例によってさらに具体的に説明するが、本発明
はこれらの実施例にのみに限定されるものではない。
Hereinafter, the present embodiment will be described more specifically with reference to Examples and Comparative Examples, but the present invention is not limited to these Examples.

(実施例1)
下記表1に示すように、インク組成物を調整した。なお、下記表1中、タックフリー時
間の項では、395nmのLEDを70mW/cm照射した。
Example 1
The ink composition was prepared as shown in Table 1 below. In Table 1 below, in the term of tack-free time, a 395 nm LED was irradiated with 70 mW / cm 2 .

即ち、重合性化合物として、N−ビニルカプロラクタムを40質量%、光重合開始剤と
して、IRGACURE 819およびIRGACURE 369を、それぞれ5質量%
、各種調整剤として、BYK UV3500を0.1質量%、IRGASTAB UV1
0を0.2質量%、色材としてC.I.ピグメントレッド122を3質量%の割合で添加
し、さらに重合性化合物としてトリプロピレングリコールジアクリレートを用い、全量を
100質量%となるようインクA−1を調整した。この際、トリプロピレングリコールジ
アクリレートは、46.7質量%となる。
That is, 40% by mass of N-vinylcaprolactam as a polymerizable compound and 5% by mass of IRGACURE 819 and IRGACURE 369 as photopolymerization initiators, respectively.
As various adjusters, BYK UV3500 is 0.1% by mass, IRGASTAB UV1
0. 0.2% by weight, C.I. I. Pigment Red 122 was added at a ratio of 3% by mass, and tripropylene glycol diacrylate was further used as the polymerizable compound, and ink A-1 was adjusted so that the total amount became 100% by mass. At this time, tripropylene glycol diacrylate is 46.7% by mass.

同様に、インクA−2を調整した。インクA−1との違いは、光重合開始剤として、I
RGACURE 819およびIRGACURE 369を、それぞれ4質量%添加し、
色材としてC.I.ピグメントイエロー180を3質量%の割合で添加した点のみで、他
の添加剤は同様の割合で添加され、さらに重合性化合物としてトリプロピレングリコール
ジアクリレートを用い、全量を100質量%となるようインクA−2を調整した。この際
、トリプロピレングリコールジアクリレートは、48.7質量%となる。
Similarly, ink A-2 was prepared. The difference from ink A-1 is that, as a photopolymerization initiator, I
4% by mass of RGACURE 819 and IRGACURE 369 were added,
As a coloring material, C.I. I. Only the point that Pigment Yellow 180 was added at a ratio of 3% by mass, other additives were added at the same ratio, and tripropylene glycol diacrylate was used as the polymerizable compound, so that the total amount became 100% by mass. A-2 was adjusted. In this case, tripropylene glycol diacrylate is 48.7% by mass.

同様に、インクA−3を調整した。インクA−1との違いは、光重合開始剤として、I
RGACURE 819を3.1質量%、IRGACURE 369を4質量%添加し、
色材としてC.I.ピグメントブルー15:3を3質量%の割合で添加した点のみで、他
の添加剤は同様の割合で添加され、さらに重合性化合物としてトリプロピレングリコール
ジアクリレートを用い、全量を100質量%となるようインクA−3を調整した。この際
、トリプロピレングリコールジアクリレートは、49.6質量%となる。
Similarly, ink A-3 was prepared. The difference from ink A-1 is that, as a photopolymerization initiator, I
Add 3.1% by weight of RGACURE 819 and 4% by weight of IRGACURE 369,
As a coloring material, C.I. I. Only the point that Pigment Blue 15: 3 was added at a rate of 3% by mass, other additives were added at the same rate, and tripropylene glycol diacrylate was used as the polymerizable compound, resulting in a total amount of 100% by mass. Ink A-3 was adjusted. At this time, tripropylene glycol diacrylate is 49.6% by mass.

同様に、インクA−4を調整した。インクA−1との違いは、光重合開始剤として、I
RGACURE 819およびIRGACURE 369を、それぞれ2.4質量%添加
し、色材としてC.I.ピグメントブラック7を3質量%の割合で添加した点のみで、他
の添加剤は同様の割合で添加され、さらに重合性化合物としてトリプロピレングリコール
ジアクリレートを用い、全量を100質量%となるようインクA−4を調整した。この際
、トリプロピレングリコールジアクリレートは、51.9質量%となる。
Similarly, ink A-4 was prepared. The difference from ink A-1 is that, as a photopolymerization initiator, I
RGACURE 819 and IRGACURE 369 were added in an amount of 2.4% by mass, respectively, and C.I. I. The pigment black 7 was added only at a rate of 3% by mass, the other additives were added at the same rate, and tripropylene glycol diacrylate was used as the polymerizable compound so that the total amount became 100% by mass. A-4 was adjusted. In this case, tripropylene glycol diacrylate is 51.9% by mass.

また、上記インク組成物A−1〜A−4について、タックフリー時間[sec]を測定した
。タックフリー時間とは、インク組成物の光硬化性を示すパラメータであり、具体的には
、硬化させたインクの表面を荷重100gをかけながら綿棒で擦っても、擦過痕がつかな
い程度まで硬化する照射時間をいう。したがって、タックフリー時間が小さい程、光硬化
性が高いと言える。上記インク組成物A−1〜A−4について、各インク組成物をバーコ
ーター(RK Print Coat Instruments Ltd.社製ハンドコ
ーター BarNo.2)を用いて、記録媒体上に塗布し、その塗膜に対し、光源として
ピーク波長395nmのLED(Phoseon社製)を用いて、70mW/cmの強
度で光照射を行い、インク組成物の硬化の程度を所定の時間ごとに調べた。この際、イン
ク膜厚は、12μm程度とした。その結果、各インク組成物のタックフリー時間は、A−
1では、13s、A−2では、28s、A−3では、59s、A−4では、85sであっ
た。なお、各インク組成物の25℃における粘度[mPa・s]は、A−1では、32、
A−2では、28、A−3では、31、A−4では、32であった。
Moreover, tack-free time [sec] was measured for the ink compositions A-1 to A-4. The tack-free time is a parameter indicating the photocuring property of the ink composition. Specifically, the tack-free time is cured to such an extent that even if the surface of the cured ink is rubbed with a cotton swab while applying a load of 100 g, there is no scratch mark. Refers to the irradiation time. Therefore, it can be said that the shorter the tack-free time, the higher the photocurability. About each of the ink compositions A-1 to A-4, each ink composition was applied onto a recording medium using a bar coater (hand coater Bar No. 2 manufactured by RK Print Coat Instruments Ltd.) and applied to the coating film. On the other hand, light irradiation was performed at an intensity of 70 mW / cm 2 using an LED having a peak wavelength of 395 nm (manufactured by Phoseon) as a light source, and the degree of curing of the ink composition was examined every predetermined time. At this time, the ink film thickness was about 12 μm. As a result, the tack-free time of each ink composition was A-
1 was 13 s, A-2 was 28 s, A-3 was 59 s, and A-4 was 85 s. The viscosity [mPa · s] at 25 ° C. of each ink composition is 32 in A-1.
It was 28 for A-2, 31 for A-3, and 32 for A-4.

上記インク組成物(A−1〜A−4)から2色を選択し、第1ヘッドから吐出された第
1インクに光を照射することにより、第1インクの仮硬化(10mJ/cm)を行い、
次いで、第2ヘッドから吐出された第2インクに光を照射することにより、第2インクの
仮硬化(10mJ/cm)を行い、その後、本硬化(300mJ/cm)を行った。
第1インクと第2インクを記録媒体の搬送方向に長辺を有し、短辺が隣接するよう配置さ
れた矩形状にそれぞれベタ印刷し、これらの境界をルーペおよび目視観察し、当該境界に
おけるブリードの状態を下記のレベルA〜Cに基づき評価した。その結果を下記表2に示
す。
A:ルーペにて観察の結果、2色が混ざり合うことなく境界がはっきりしているレベル。
B:ルーペにて観察の結果、2色が混ざり合っていることが確認され、境界がややぼやけ
て見えるが、目視においては、混色は確認されないレベル。
C:目視においても、2色が混ざり合っていることが確認され、境界線がはっきりしない
レベル。
By selecting two colors from the ink compositions (A-1 to A-4) and irradiating the first ink ejected from the first head with light, the first ink is temporarily cured (10 mJ / cm 2 ). And
Next, the second ink ejected from the second head was irradiated with light, whereby the second ink was temporarily cured (10 mJ / cm 2 ), and then the main curing (300 mJ / cm 2 ) was performed.
The first ink and the second ink are respectively solid-printed in a rectangular shape having long sides in the recording medium conveyance direction and arranged so that the short sides are adjacent to each other, and these boundaries are visually observed with a magnifying glass. The bleed state was evaluated based on the following levels A to C. The results are shown in Table 2 below.
A: As a result of observation with a loupe, the level where the two colors are not mixed and the boundary is clear.
B: As a result of observation with a loupe, it is confirmed that the two colors are mixed and the boundary looks slightly blurred, but the color mixture is not visually confirmed.
C: A level where the two colors are confirmed to be mixed and the boundary line is not clear.

上記表2に示すように、タックフリー時間が小→大の順に一連の吐出および硬化(この
場合、仮硬化)をさせた、実施例1:A−1→A−2、実施例2:A−1→A−3、実施
例3:A−1→A−4、実施例4:A−2→A−4および実施例5:A−3→A−4につ
いては、ブリード評価:AまたはBの良好な結果が得られた。タックフリー時間が大→小
の順に一連の吐出および硬化をさせた、比較例1:A−2→A−1、比較例2:A−3→
A−2、比較例3:A−4→A−1については、ブリード評価:Cであった。特に、実施
例1〜4においては、ブリード評価:Aであり、タックフリー時間が小→大の順に一連の
吐出および硬化をさせることで、ブリードが改善することが判明した。
As shown in Table 2 above, Example 1: A-1 → A-2, Example 2: A in which a series of ejection and curing (in this case, temporary curing) was performed in the order of tack-free time from small to large. -1 → A-3, Example 3: A-1 → A-4, Example 4: A-2 → A-4 and Example 5: A-3 → A-4, bleed evaluation: A or Good results for B were obtained. Comparative Example 1: A-2 → A-1, Comparative Example 2: A-3 → A series of discharge and curing in the order of tack-free time from large to small
For A-2, Comparative Example 3: A-4 → A-1, the bleed evaluation was C. In particular, in Examples 1 to 4, it was found that bleed evaluation was A, and bleed was improved by performing a series of discharge and curing in the order of tack-free time from small to large.

(実施例2)
下記表3に示すように、インク組成物を調整した。なお、下記表3中、タックフリー時
間の項では、395nmのLEDを70mW/cm照射した。
(Example 2)
The ink composition was prepared as shown in Table 3 below. In Table 3 below, in the term of tack-free time, a 395 nm LED was irradiated with 70 mW / cm 2 .

即ち、重合性化合物として、1,6−ヘキサンジオールジアクリレートを30質量%、
光重合開始剤として、IRGACURE 819およびIRGACURE 369を、そ
れぞれ4質量%、各種調整剤として、BYK UV3500を0.1質量%、IRGAS
TAB UV10を0.2質量%、色材としてC.I.ピグメントレッド122を3質量
%の割合で添加し、さらに重合性化合物としてN−ビニルカプロラクタムを用い、全量を
100質量%となるようインクB−1を調整した。この際、N−ビニルカプロラクタムは
、58.7質量%となる。
That is, 30% by mass of 1,6-hexanediol diacrylate as a polymerizable compound,
As photopolymerization initiators, IRGACURE 819 and IRGACURE 369 were each 4% by mass, and as various regulators, BYK UV3500 was 0.1% by mass, IRGAS
0.2% by mass of TAB UV10, C.I. I. Pigment Red 122 was added at a rate of 3% by mass, N-vinylcaprolactam was further used as the polymerizable compound, and Ink B-1 was adjusted so that the total amount became 100% by mass. At this time, N-vinylcaprolactam is 58.7% by mass.

同様に、インクB−2を調整した。インクB−1との違いは、重合性化合物として、ジ
プロピレングリコールジアクリレートを30質量%添加し、色材としてC.I.ピグメン
トイエロー180を3質量%の割合で添加した点のみである。
Similarly, ink B-2 was prepared. The difference from Ink B-1 is that 30% by mass of dipropylene glycol diacrylate is added as a polymerizable compound, and C.I. I. This is only the point where Pigment Yellow 180 was added at a ratio of 3% by mass.

同様に、インクB−3を調整した。インクB−1との違いは、重合性化合物として、ポ
リプロピレングリコールジアクリレート(PO:7)を30質量%添加し、色材としてC
.I.ピグメントブルー15:3を3質量%の割合で添加した点のみである。
Similarly, ink B-3 was prepared. The difference from ink B-1 is that 30% by mass of polypropylene glycol diacrylate (PO: 7) is added as a polymerizable compound, and C is used as a colorant.
. I. This is only the point where Pigment Blue 15: 3 was added at a ratio of 3% by mass.

同様に、インクB−4を調整した。インクB−1との違いは、重合性化合物として、イ
ンステアリルアクリレートを30質量%添加し、色材としてC.I.ピグメントブラック
7を3質量%の割合で添加した点のみである。
Similarly, ink B-4 was prepared. The difference from Ink B-1 is that 30% by mass of instearyl acrylate is added as a polymerizable compound, and C.I. I. It is only the point which added the pigment black 7 in the ratio of 3 mass%.

また、上記インク組成物B−1〜B−4について、タックフリー時間[sec]を測定した
。上記インク組成物B−1〜B−4についての測定結果は、インク組成物B−1では、1
8s、B−2では、24s、B−3では、65s、B−4では、102sであった。また
、各インク組成物の25℃における粘度[mPa・s]は、B−1では、29、B−2で
は、31、B−3では、34、B−4では、35であった。
Moreover, tack-free time [sec] was measured for the ink compositions B-1 to B-4. The measurement results for the ink compositions B-1 to B-4 are 1 for the ink composition B-1.
It was 24 s for 8 s and B-2, 65 s for B-3, and 102 s for B-4. The viscosity [mPa · s] at 25 ° C. of each ink composition was 29 for B-1, 31 for B-2, 34 for B-3, and 35 for B-4.

上記インク組成物(B−1〜B−4)から2色を選択し、実施例1と同様に、第1ヘッ
ドから吐出された第1インクに光を照射することにより、第1インクの仮硬化(10mJ
/cm)を行い、次いで、第2ヘッドから吐出された第2インクに光を照射することに
より、第2インクの仮硬化(10mJ/cm)を行い、その後、本硬化(300mJ/
cm)を行った。第1インクと第2インクを記録媒体の搬送方向に長辺を有し、短辺が
隣接するよう配置された矩形状にそれぞれベタ印刷し、これらの境界をルーペおよび目視
観察し、当該境界におけるブリードの状態を上記レベルA〜Cに基づき評価した。その結
果を下記表4に示す。
By selecting two colors from the ink compositions (B-1 to B-4) and irradiating the first ink ejected from the first head with light in the same manner as in Example 1, the temporary provision of the first ink is performed. Curing (10mJ
/ Cm 2 ), and then, the second ink ejected from the second head is irradiated with light, whereby the second ink is temporarily cured (10 mJ / cm 2 ), and then the main curing (300 mJ / cm 2 ).
cm 2 ). The first ink and the second ink are respectively solid-printed in a rectangular shape having long sides in the recording medium conveyance direction and arranged so that the short sides are adjacent to each other, and these boundaries are visually observed with a magnifying glass. The bleed state was evaluated based on the above levels A to C. The results are shown in Table 4 below.

上記表4に示すように、タックフリー時間が小→大の順に一連の吐出および硬化をさせ
た、実施例6:B−1→B−2、実施例7:B−1→B−3、実施例8:B−2→B−3
および実施例9:B−3→B−4については、ブリード評価:AまたはBの良好な結果が
得られた。タックフリー時間が大→小の順に一連の吐出および硬化をさせた、比較例5:
B−3→B−1および比較例6:B−4→B−2については、ブリード評価:Cであった
。特に、実施例6〜8においては、ブリード評価:Aであり、タックフリー時間が小→大
の順に一連の吐出および硬化をさせることで、ブリードが改善することが判明した。
As shown in Table 4 above, Example 6: B-1 → B-2, Example 7: B-1 → B-3, in which a series of ejection and curing was performed in the order of tack-free time from small to large. Example 8: B-2 → B-3
And for Example 9: B-3 → B-4, good results of bleed evaluation: A or B were obtained. Comparative Example 5 in which a series of ejection and curing was performed in the order of tack-free time from large to small:
For B-3 → B-1 and Comparative Example 6: B-4 → B-2, the bleed evaluation was C. In particular, in Examples 6 to 8, the bleed evaluation was A, and it was found that bleed was improved by performing a series of discharge and curing in the order of tack-free time from small to large.

(タックフリー時間とインク組成)
上記実施例1および2においては、タックフリー時間が小→大の順に一連の吐出および
硬化をさせることで、ブリードが改善することが判明したが、ここでは、タックフリー時
間とインク組成について検討する。
(Tack-free time and ink composition)
In Examples 1 and 2 above, it has been found that bleeding is improved by performing a series of ejection and curing in the order of the tack-free time from small to large, but here, the tack-free time and the ink composition are examined. .

表1に示すように、インク組成物A−1〜A−4については、光重合開始剤(IRGA
CURE 819、IRGACURE 369)の総量が、少なくなるにしたがってタッ
クフリー時間が大きくなっていることが分かる。
As shown in Table 1, for the ink compositions A-1 to A-4, a photopolymerization initiator (IRGA
It can be seen that the tack-free time increases as the total amount of CURE 819 and IRGACURE 369) decreases.

また、表3に示すように、インク組成物B−1〜B−4については、重合性化合物とし
て異なる成分を用いることでタックフリー時間が変化することが分かる。インク組成物B
−1〜B−4については、重合性化合物として、1,6−ヘキサンジオールジアクリレー
ト、ジプロピレングリコールジアクリレート、ポリプロピレングリコールジアクリレート
(PO:7)およびインステアリルアクリレートそれぞれ同量(30質量%)用いている
。これらについて、アクリル当量を算出すると、順に、113、121、268および3
24となる。
Moreover, as shown in Table 3, it can be seen that the ink compositions B-1 to B-4 change the tack-free time by using different components as the polymerizable compound. Ink composition B
For -1 to B-4, 1,6-hexanediol diacrylate, dipropylene glycol diacrylate, polypropylene glycol diacrylate (PO: 7) and instearyl acrylate are the same amount (30% by mass) as the polymerizable compound. Used. For these, the acrylic equivalents were calculated as 113, 121, 268 and 3 in order.
24.

アクリル当量とは、分子量/アクリル基の個数である。アクリル当量が小さいほど、単
位重量当りの官能基数(反応部位、重合部位、二重結合部)が多くなり、硬化しやすくな
る。なお、実施例1に示すトリプロピレングリコールジアクリレートのアクリル当量は、
150である。
以上から、次の事項が分かる。
Acrylic equivalent is molecular weight / number of acrylic groups. As the acrylic equivalent is smaller, the number of functional groups per unit weight (reaction site, polymerization site, double bond portion) increases, and curing becomes easier. The acrylic equivalent of tripropylene glycol diacrylate shown in Example 1 is
150.
From the above, the following matters can be understood.

(1)実施例1(表1)から明らかなように、光重合開始剤(IRGACURE 81
9およびIRGACURE 369)の総量が大きくなるにしたがって、タックフリー時
間が小さくなる。即ち、光硬化性が高くなる。
なお、この光重合開始剤は、照射される光の波長範囲において、吸収スペクトルを有す
ることが多く、総量として、表1のインクA−4に示す4.8質量%以上、より好ましく
は5質量%以上用いることが好ましい。また、溶解性の観点から15質量%以下とするこ
とが好ましい。
(1) As is clear from Example 1 (Table 1), a photopolymerization initiator (IRGACURE 81)
9 and IRGACURE 369), the tack free time decreases. That is, photocurability becomes high.
The photopolymerization initiator often has an absorption spectrum in the wavelength range of the irradiated light, and the total amount is 4.8% by mass or more, more preferably 5% by mass shown in ink A-4 in Table 1. % Or more is preferably used. Moreover, it is preferable to set it as 15 mass% or less from a soluble viewpoint.

(2)実施例2(表3)から明らかなように、重合性化合物として、アクリル酸エステ
ルを用いる場合には、アクリル当量の小さいものを用いることで、タックフリー時間を小
さくできる。
なお、ここでは、アクリル当量として示したが、分子量/官能基数をパラメータとして
、アクリル酸エステル以外の重合性化合物についてもタックフリー時間の調整を行うこと
ができる。
(2) As is clear from Example 2 (Table 3), when an acrylic ester is used as the polymerizable compound, the tack-free time can be reduced by using a low acrylic equivalent.
In addition, although shown here as an acrylic equivalent, tack-free time can be adjusted also about polymeric compounds other than an acrylate ester by using molecular weight / functional group number as a parameter.

(3)また、インク組成物の特性として、重合性化合物として、アクリル酸エステルを
用いる場合は、アクリル当量は、100以上300以下であることが望ましい。また、イ
ンク組成物の粘度としては、25℃において、40mPa・s以下であることが望ましい
。また、仮硬化において照射される光の照射量は、3mJ/cm以上40mJ/cm
以下であることが望ましい。
(3) Further, as the characteristics of the ink composition, when an acrylic ester is used as the polymerizable compound, the acrylic equivalent is desirably 100 or more and 300 or less. In addition, the viscosity of the ink composition is desirably 40 mPa · s or less at 25 ° C. The irradiation amount of light irradiated in the temporary curing, 3 mJ / cm 2 or more 40 mJ / cm 2
The following is desirable.

よって、上記条件を満たすよう、インク組成を調整することで、タックフリー時間を制
御でき、インク組成物の光硬化性を調整することができる。
Therefore, by adjusting the ink composition so as to satisfy the above conditions, the tack-free time can be controlled, and the photocurability of the ink composition can be adjusted.

23A 上流側搬送ローラ、23B 下流側搬送ローラ、24 ベルト、42a 仮硬
化用照射部、42b 仮硬化用照射部、42c 仮硬化用照射部、42d 仮硬化用照射
部、44 本硬化用照射部。
23A Upstream conveying roller, 23B Downstream conveying roller, 24 belt, 42a provisional curing irradiation unit, 42b provisional curing irradiation unit, 42c provisional curing irradiation unit, 42d provisional curing irradiation unit, 44 main curing irradiation unit.

Claims (13)

第1色材、第1重合性化合物および第1光重合開始剤を有する第1インク組成物と、第2色材、第2重合性化合物および第2光重合開始剤を有する第2インク組成物とを、ラインプリンターを用いて1回の走査で記録媒体に吐出して、光照射により硬化させることにより印刷を行う印刷方法であって、
前記第1インク組成物の光硬化性が、前記第2インク組成物の光硬化性より高く、
前記第1インク組成物を吐出し、光を照射することにより、前記第1インク組成物を仮硬化させ、次に、前記第2インク組成物を吐出し、光を照射することにより、前記第2インク組成物を仮硬化させ、次に、光を照射することにより前記第1インク組成物と前記第2インク組成物とを本硬化させる工程を有する印刷方法。
A first ink composition having a first color material, a first polymerizable compound and a first photopolymerization initiator, and a second ink composition having a second color material, a second polymerizable compound and a second photopolymerization initiator Is a printing method in which printing is performed by discharging to a recording medium in one scan using a line printer and curing by light irradiation,
The photocurability of the first ink composition is higher than the photocurability of the second ink composition,
The first ink composition is ejected and irradiated with light to temporarily cure the first ink composition, and then the second ink composition is ejected and irradiated with light , whereby the first ink composition is irradiated. A printing method comprising a step of temporarily curing a two-ink composition and then subjecting the first ink composition and the second ink composition to main curing by irradiation with light .
前記光硬化性は、前記インク組成物表面に擦過痕が付かない程度に硬化されるタックフリー時間であり、
前記第1インク組成物のタックフリー時間は、前記第2インク組成物のタックフリー時間より短い、請求項1記載の印刷方法。
The photo-curing property is a tack-free time during which the ink composition surface is cured to such an extent that no scratch marks are left on the surface.
The printing method according to claim 1, wherein the tack-free time of the first ink composition is shorter than the tack-free time of the second ink composition.
前記第1インク組成物中の第1光重合開始剤と、前記第2インク組成物中の第2光重合開始剤とは、少なくとも一種は同じ材料を有し、
前記第1インク組成物中の第1光重合開始剤の量は、前記第2インク組成物中の第2光重合開始剤の量より多い、請求項1または2記載の印刷方法。
At least one of the first photopolymerization initiator in the first ink composition and the second photopolymerization initiator in the second ink composition has the same material,
The printing method according to claim 1 or 2, wherein an amount of the first photopolymerization initiator in the first ink composition is larger than an amount of the second photopolymerization initiator in the second ink composition.
前記第1インク組成物中の第1光重合開始剤と、前記第2インク組成物中の第2光重合開始剤とは、前記光照射において照射される光の波長範囲において、吸収スペクトルを有し、
前記第1インク組成物中の第1光重合開始剤の量および前記第2インク組成物中の第2光重合開始剤の量は、それぞれ4質量%以上15質量%以下である、請求項1または2記載の印刷方法。
The first photopolymerization initiator in the first ink composition and the second photopolymerization initiator in the second ink composition have an absorption spectrum in the wavelength range of light irradiated in the light irradiation. And
The amount of the first photopolymerization initiator in the first ink composition and the amount of the second photopolymerization initiator in the second ink composition are 4% by mass or more and 15% by mass or less, respectively. Or the printing method of 2.
前記第1インク組成物中の第1重合性化合物および前記第2インク組成物中の第2重合性化合物は、それぞれアクリル酸エステルを有し、
前記第1重合性化合物中の前記アクリル酸エステルのアクリル当量は、前記第2重合性化合物中の前記アクリル酸エステルのアクリル当量より小さい請求項1または2記載の印刷方法。
The first polymerizable compound in the first ink composition and the second polymerizable compound in the second ink composition each have an acrylate ester,
The printing method according to claim 1 or 2, wherein an acrylic equivalent of the acrylic ester in the first polymerizable compound is smaller than an acrylic equivalent of the acrylic ester in the second polymerizable compound.
前記第1インク組成物中の第1重合性化合物および前記第2インク組成物中の第2重合性化合物は、それぞれアクリル酸エステルを有し、
前記第1重合性化合物中の前記アクリル酸エステルおよび前記第2重合性化合物中の前記アクリル酸エステルのアクリル当量は、それぞれ100以上300以下である、請求項
5記載の印刷方法。
The first polymerizable compound in the first ink composition and the second polymerizable compound in the second ink composition each have an acrylate ester,
The printing method according to claim 5, wherein the acrylic equivalents of the acrylic ester in the first polymerizable compound and the acrylic ester in the second polymerizable compound are 100 or more and 300 or less, respectively.
前記第1インク組成物および前記第2インク組成物25℃における粘度は、それぞれ40mPa・s以下である請求項1乃至6のいずれか一項記載の印刷方法。 The printing method according to claim 1, wherein the first ink composition and the second ink composition each have a viscosity at 25 ° C. of 40 mPa · s or less. 前記仮硬化の光照射において照射される光の照射量は、3mJ/cm以上40mJ/cm以下である請求項1乃至7のいずれか一項記載の印刷方法。 The printing method according to any one of claims 1 to 7, wherein an irradiation amount of light irradiated in the light irradiation of the temporary curing is 3 mJ / cm 2 or more and 40 mJ / cm 2 or less. ラインプリンターが、記録媒体の搬送方向の上流側から順に、前記第1インク組成物が充填された第1吐出部、第1インク組成物の仮硬化を行う第1光照射部、前記第2インク組成物が充填された第2吐出部、第2インク組成物の仮硬化を行う第2光照射部、を有する、請求項1乃至8のいずれか一項記載の印刷方法。A line printer, in order from the upstream side in the conveyance direction of the recording medium, a first ejection unit filled with the first ink composition, a first light irradiation unit that performs temporary curing of the first ink composition, and the second ink The printing method according to claim 1, further comprising: a second ejection unit filled with the composition; and a second light irradiation unit that performs temporary curing of the second ink composition. 前記本硬化の光照射において照射される光の照射量は、100mJ/cmThe amount of light irradiated in the main curing light irradiation is 100 mJ / cm. 2 以上である請求項1乃至9のいずれか一項記載の印刷方法。The printing method according to any one of claims 1 to 9, which is as described above. 前記本硬化の光照射において照射される光の照射量は、前記仮硬化の光照射において照射される光の照射量の2〜300倍である請求項1乃至10のいずれか一項記載の印刷方法。The printing amount according to any one of claims 1 to 10, wherein an irradiation amount of light irradiated in the light irradiation of the main curing is 2 to 300 times a irradiation amount of light irradiated in the light irradiation of the temporary curing. Method. 前記第2インク組成物の仮硬化と前記本硬化の間にクリアインクを塗布する工程を有する、請求項1〜11のいずれか一項記載の印刷方法。The printing method according to claim 1, further comprising a step of applying a clear ink between the temporary curing of the second ink composition and the main curing. 前記仮硬化の光照射を発光ダイオードにより行う、請求項1〜12のいずれか一項記載の印刷方法。The printing method according to claim 1, wherein the temporary curing light irradiation is performed by a light emitting diode.
JP2010047502A 2010-03-04 2010-03-04 Printing method Active JP5640400B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010047502A JP5640400B2 (en) 2010-03-04 2010-03-04 Printing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010047502A JP5640400B2 (en) 2010-03-04 2010-03-04 Printing method

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014218049A Division JP5892222B2 (en) 2014-10-27 2014-10-27 Printing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011178142A JP2011178142A (en) 2011-09-15
JP5640400B2 true JP5640400B2 (en) 2014-12-17

Family

ID=44690166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010047502A Active JP5640400B2 (en) 2010-03-04 2010-03-04 Printing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5640400B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015051638A (en) * 2014-10-27 2015-03-19 セイコーエプソン株式会社 Printing method
JP2018012335A (en) * 2017-08-21 2018-01-25 セイコーエプソン株式会社 Printing method

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013078862A (en) * 2011-09-30 2013-05-02 Fujifilm Corp Inkjet recording apparatus, and image recording method
JP2013180424A (en) 2012-02-29 2013-09-12 Fujifilm Corp Inkjet recording device and inkjet recording method
JP5788918B2 (en) * 2013-02-19 2015-10-07 富士フイルム株式会社 Inkjet recording method and inkjet recording apparatus
JP6171484B2 (en) * 2013-03-29 2017-08-02 セイコーエプソン株式会社 Image recording device
JP6127905B2 (en) * 2013-10-23 2017-05-17 東洋インキScホールディングス株式会社 Active energy ray curable inkjet ink set
US9884973B2 (en) 2013-10-23 2018-02-06 Toyo Ink Sc Holdings Co., Ltd. Active energy ray-curable inkjet ink and ink set
JP6287075B2 (en) * 2013-11-01 2018-03-07 セイコーエプソン株式会社 Liquid ejector
JP6322985B2 (en) 2013-12-09 2018-05-16 セイコーエプソン株式会社 Inkjet recording method and inkjet recording apparatus
JP6683222B2 (en) * 2018-07-30 2020-04-15 カシオ計算機株式会社 Print medium manufacturing method
WO2021224581A1 (en) * 2020-05-05 2021-11-11 Fujifilm Speciality Ink Systems Limited Inkjet ink
WO2023181502A1 (en) * 2022-03-23 2023-09-28 富士フイルム株式会社 Image recording method

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4756319B2 (en) * 2005-03-31 2011-08-24 Dic株式会社 UV-curable ink composition for inkjet recording
JP4895077B2 (en) * 2005-03-31 2012-03-14 Dic株式会社 UV-curable ink composition for inkjet recording
JP2007276248A (en) * 2006-04-06 2007-10-25 Canon Inc Active energy ray curable type inkjet recording method
JP5594506B2 (en) * 2007-08-09 2014-09-24 セイコーエプソン株式会社 Photocurable ink composition, ink cartridge, ink jet recording method and recorded matter
JP5187000B2 (en) * 2008-05-27 2013-04-24 コニカミノルタホールディングス株式会社 Inkjet recording apparatus and inkjet recording method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015051638A (en) * 2014-10-27 2015-03-19 セイコーエプソン株式会社 Printing method
JP2018012335A (en) * 2017-08-21 2018-01-25 セイコーエプソン株式会社 Printing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011178142A (en) 2011-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5640400B2 (en) Printing method
JP6515964B2 (en) Printing method
JP5885117B2 (en) Recording method
JP5685849B2 (en) Ultraviolet curable inkjet ink composition and inkjet recording method
JP5953685B2 (en) Recording method and recording apparatus
JP6083116B2 (en) Photocurable inkjet ink set and inkjet recording method using the same
EP2568022B1 (en) Photocurable ink jet recording ink composition and ink jet recording method
JP6191120B2 (en) Ink jet recording method and ink jet recording apparatus
JP5640401B2 (en) Printing method
JP2011184609A (en) Radiation curable ink composition set and recording method
JP2011184610A (en) Radiation curable ink composition set and recording method
JP6300428B2 (en) Photocurable ink composition for inkjet recording and recording method
JP6721557B2 (en) Recording method and recording device
JP7287153B2 (en) Radiation-curable inkjet recording method
JP6160739B2 (en) Ink jet recording method and ink jet recording apparatus
JP7491353B2 (en) Photocurable inkjet ink set and inkjet recording method using same
JP2013202935A (en) Inkjet recording method, ultraviolet curable ink, and inkjet recording apparatus
JP5892222B2 (en) Printing method
JP6897844B2 (en) Photo-curable inkjet ink set and inkjet recording method using this
JP5888395B2 (en) Inkjet recording apparatus and inkjet recording method
JP6702348B2 (en) Inkjet recording method
JP2016104572A (en) Printing method
JP6447668B2 (en) Ink jet recording method and ink jet recording apparatus
JP6183481B2 (en) Recording method
JP6311761B2 (en) Photocurable inkjet ink set and inkjet recording method using the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140930

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5640400

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350