JP5634430B2 - 商品販売システム - Google Patents

商品販売システム Download PDF

Info

Publication number
JP5634430B2
JP5634430B2 JP2012081124A JP2012081124A JP5634430B2 JP 5634430 B2 JP5634430 B2 JP 5634430B2 JP 2012081124 A JP2012081124 A JP 2012081124A JP 2012081124 A JP2012081124 A JP 2012081124A JP 5634430 B2 JP5634430 B2 JP 5634430B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
product
billing
code
purchase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012081124A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013210877A (ja
Inventor
智之 賀川
智之 賀川
文丈 吉川
文丈 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biglobe Inc
Original Assignee
Biglobe Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biglobe Inc filed Critical Biglobe Inc
Priority to JP2012081124A priority Critical patent/JP5634430B2/ja
Priority to US14/388,167 priority patent/US20150052048A1/en
Priority to PCT/JP2013/058849 priority patent/WO2013146810A1/ja
Publication of JP2013210877A publication Critical patent/JP2013210877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5634430B2 publication Critical patent/JP5634430B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/04Billing or invoicing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/322Aspects of commerce using mobile devices [M-devices]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/0036Checkout procedures
    • G07G1/0045Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader
    • G07G1/0081Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader the reader being a portable scanner or data reader

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、商品販売システムに関し、特に、2次元バーコード・QRコード(登録商標)などの2次元コードを使用した商品販売システムに関する。
TVや雑誌、看板などへ商品広告を出したときに、購買意欲の出たユーザを即時、購入行為に移らすために、商品紹介ページのURLを組み込んだ2次元コードを広告に表示しておく技術が知られている。このような技術を用いた商品販売システムにおいては、ユーザは、その2次元コードに組み込まれたURLに従って、携帯端末などで商品紹介ページにアクセスすることができる。そのため、URLの入力等の煩雑な作業を行なうことなく購入対象の商品を購入することが可能となる。
一般的に、ネットワークを利用した商品販売システムの様々な場面では、商品の購入の際にユーザ認証が行われる。ユーザ認証は、例えば、会員として登録されているユーザ毎に、それぞれ割り当てられているID及びパスワードの組合せをデータベース装置に予め記録しておく。そして、何れかの利用者コンピュータからアクセスされると、その利用者コンピュータに対して操作者のID及びパスワードの送信を要求する。これに応答して利用者コンピュータが送信してきたID及びパスワードの組合せがデータベース装置に登録されているか否かをチェックして、登録されている場合に、当該ユーザが会員であると認証する。
ユーザに複雑なID及びパスワードの記憶を強いることなく認証可能とする認証方法を提供する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載に技術では、携帯電話認証用DBに、各会員が所持する携帯電話の固体識別情報が、夫々のIDに関連付けられて記憶されている。また、サービス用ホストプログラムは、利用者PCからサービス利用の要求があると、一意の識別子を生成し、当該識別子をメモリに記憶するとともに、当該識別子をパラメータとして含む認証用ホストコンピュータのURLをQRコードに変換し、利用者PCへ送信している。このQRコードを要求元会員がURLにデコードし、当該URLにアクセスする操作を行うと、識別子を含むURL及び当該利用者携帯電話の固体識別情報を含むHTTPリクエストメッセージが、認証用ホストコンピュータへ送信され、メッセージ中の固体識別情報が携帯電話認証用DBに基づいて認証しサービス用ホストコンピュータに通知している。
特開2008−146363号公報
ネットワークを利用した商品販売システムでは、例えば、顧客(ユーザ)が商品紹介ページに誘導しても、購入が成立するには、更に購入行為を行なわせなくてはならない。通常、顧客のユーザ認証以外にも、課金情報の登録等を主な購入行為として行なわなくてはならず、手間がかかることで購入を断念するケースが多くあった。
上記の課題を解決するために、2次元コードの読み取りが可能な携帯端末と、予め登録された会員に関する情報を管理する会員情報管理サーバと、商品を購入するときに参照される課金に関する情報(課金情報)を2次元コードに変換する認証サーバと、2次元コードを表示する表示装置とを具備する商品販売システムを構築する。
携帯端末は、表示された2次元コードを読み取って2次元コードに含まれる課金コード情報を取得し、購入希望の商品の情報を含む商品2次元コードを読み取ったときに、商品2次元コードに示される商品IDと課金コード情報とを関連付けた購入情報を生成して会員情報管理サーバに供給する。会員情報管理サーバは、ネットワークを介して購入情報を受け取ったときに、購入情報に含まれる商品IDに対応する商品の購入を確定する。
本願において開示される発明のうち、代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、あらかじめ商品購入に必要な課金情報を移動体端末に保持させることで、時と場所を選ばず商品を購入できるという効果がある。
図1は、本実施形態の商品販売システム1の構成を例示するブロック図である。 図2Aは、課金コード情報21の構成を例示する図である。 図2Bは、課金コード情報21の構成を例示する図である。 図3は、購入情報22の構成を例示する図である。 図4は、会員情報管理テーブル23の構成を例示する図である。 図5は、購入情報管理テーブル24の構成を例示する図である。 図6Aは、課金情報の構成を例示する図である。 図6Bは、課金情報テーブルの構成を例示する図である。 図7Aは、商品コード情報テーブル31の構成を例示する図である。 図7Bは、商品コード情報の構成を例示する図である。 図8は、本実施形態の商品販売システム1における商品購入の動作を例示するフローチャートである。 図9は、携帯端末2から供給された購入情報22を受け取った会員情報管理サーバ3の動作を例示するフローチャートである。 図10は、本実施形態の課金コード情報21を生成する動作を例示するシーケンス図である。 図11は、会員情報25を会員情報管理テーブル23に登録する動作を例示するシーケンス図である。 図12は、販売対象の商品の2次元コードを生成する動作を例示するシーケンス図である。 図13は、第2実施形態の商品販売システム1における商品購入の動作を例示するフローチャートである。 図14は、第3実施形態の商品販売システム1における商品購入の動作を例示するフローチャートである。 図15は、第4実施形態の会員情報管理テーブル23の構成を例示する図である。 図16は、第4実施形態の動作を例示するシーケンス図である。
[第1実施形態]
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。なお、実施の形態を説明するための図において、同一の部材には原則として同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。
図1は、本実施形態の商品販売システム1の構成を例示するブロック図である。商品販売システム1は、課金コード情報と商品コード情報を組み合わせて購入情報を作成する携帯端末2と、ユーザの認証に関わる情報や決済方法などの会員情報を管理する会員情報管理サーバ3と、ユーザを会員と認証した場合、会員情報を取得し、課金情報と、課金情報のコードを管理する課金コード情報を作成し、2次元コード化する認証サーバ4と、商品情報を管理し、商品を特定する商品IDを生成し、2次元コード化し、商品の発送手続きを行う商品情報管理サーバ5と、認証に関わる情報を認証サーバに送信し、2次元コードを表示するユーザ端末装置6と、2次元コード表示用メディア7とを備えている。
なお、以下の実施形態では、本願発明の理解を容易にするために、会員情報管理サーバ3、認証サーバ4、商品情報管理サーバ5が独立の装置である場合を例示している。この構成は、本実施形態の各サーバの構成を限定するものではない。例えば、会員情報管理サーバ3と認証サーバ4とがコンピュータプログラムとして提供され、同一の装置内でサーバ機能を提供するような構成であっても良い。また、サーバの機能の一部が、他のサーバに含まれて機能してもよい。
携帯端末2は、2次元コードの読み取り機能が備えられた携帯型の通信端末である。携帯端末2は、カメラ11と、デコード部12と、課金コード情報保持部13と、購入情報生成部14と、購入情報送信部15とを備えている。
携帯端末2は、課金コード情報と商品コード情報を取得すると購入情報を作成し、会員管理サーバに送信する機能を備えている。ユーザは、携帯端末2のカメラ11を用いて、2次元コードを撮影する。デコード部12は、撮影された2次元コードに含まれる情報を読み取る。課金コード情報保持部13は、課金コード情報21を格納する。購入情報生成部14は、購入対象の商品の情報と課金コード情報21とを含む購入情報22を生成する。購入情報送信部15は、その購入情報22を会員情報管理サーバ3に送信する。また商品情報管理サーバに、商品IDに紐付く商品情報の送信を依頼し、商品情報を取得し、表示する機能を備えても良い。
購入情報生成部14は、商品情報と課金情報を合致し購入情報を作成するためのプログラムであり、予め携帯端末2に組み込まれていることが好ましい。購入情報生成部14が、アプリケーションのような形態をとり、購入情報生成部14の組み込み作業は、ユーザの動作によって、アプリのダウンロード、インストールを指示することにより組み込まれる構成でもよい。購入情報生成部14は、携帯端末2の記憶領域に格納され、その動作については、ユーザの指示があれば携帯端末2の制御部を用いて、動作を実施する。
会員情報管理サーバ3は、商品販売システム1が会員制である場合の会員の情報を保持している。会員情報管理サーバ3は、会員情報管理テーブル23と、購入者情報管理テーブル24とを備えている。会員情報管理テーブル23は、複数の会員情報25を保持している。購入情報管理テーブル24は、受け取った購入情報22を保持している。具体的には、会員情報管理サーバ3によって、会員の住所、名前、クレジットカード番号などの決済方法、課金上限(上限金額、使用期限)が管理されている。また、会員情報管理サーバ3は、課金情報テーブルを備えている。課金情報テーブルは、認証サーバで作成された複数の課金情報28を保持している。
認証サーバ4は、ユーザの認証と、課金コード情報21の生成を行なう。認証サーバ4は、ユーザ認証実行部26と、課金コード情報生成部27とを備えている。ユーザ認証実行部26は、会員IDとパスワードを受け取って、ユーザ認証を実行する。課金コード情報生成部27は、認証が完了した会員の課金コード情報21を生成する。課金コード情報21は、課金コードID29と課金上限を少なくとも含んでいる。課金コード情報生成部27は、課金コード情報から2次元コードを生成する。換言すると、ユーザが入力した認証情報(会員IDとパスワード)を、会員情報管理サーバ3に照会する。そして、照会が成功したら、課金上限を取得し、会員IDと、課金上限を含む課金情報と、課金情報を識別する課金コードIDとを作成し、課金コードIDと課金上限とを含む課金コード情報を作成し、課金コード情報から課金2次元コードを生成する。作成された課金情報は会員情報管理サーバ3に送られ、課金情報テーブルで管理される。会員情報管理サーバ3から会員IDに対応する決済方法を取得し、決済方法も課金情報に含めてもよい。生成された課金コード情報の2次元バーコードは、認証サーバ4または会員情報管理サーバ3の少なくとも一方で管理されることが好ましい。
商品情報管理サーバ5は、販売対象の商品の情報を管理する。商品情報管理サーバ5は、商品情報32より少なくとも商品ID(例えば、その商品の情報を紹介するページのURL)を読み出し、少なくとも商品IDを含む商品コード情報を生成し、商品コード情報から商品2次元コードを生成する。この商品コード情報には価格等のその他の商品関わる情報を含めてもよい。この商品2次元コードは、ECサイトや電子広告、テレビ番組や街頭広告などに表示する。また、商品情報管理サーバ5は、商品情報と商品コード情報を管理し、問い合わせがあったときに、商品IDに紐付く商品情報を携帯端末2に送信する機能を備えている。
ユーザ端末装置6は、ユーザが利用可能な端末装置である。ユーザ端末装置6は、表示部33と、入力部34とを備えている。表示部33は、認証サーバ4から供給される課金2次元コード41を表示する。入力部34は、ユーザ認証を行なう場合に、会員IDとパスワードを入力する。
2次元コード表示用メディア7は、商品2次元コード42の表示が可能な媒体である。例えば、テレビ画面や店頭モニター、雑誌の記事などが、本実施形態の2次元コード表示用メディア7に該当する。
図2A、図2Bは、課金コード情報21の構成を例示する図である。図2Aに示されているように、課金コード情報21は、課金コードID29と課金上限とを含んでいる。また、図2Bに示されているように、他に、会員IDや課金情報を作成した作成日時を含んでも良い。課金コードID29は、課金情報を特定するためのIDである。課金コードID29は、会員IDと、課金情報を作成した作成日時とから作成しても、文字や数字、記号を用いて作成しても、課金情報を識別できるユニークなIDならよい。課金上限は、課金情報の使用回数や使用期限、上限金額などの少なくとも1つに関する情報を含んでいる。
図3は、購入情報22の構成を例示する図である。本実施形態の購入情報22は、購入した商品の情報と、課金コード情報21に含まれる課金コードID29と購入コードIDを含んでいる。購入した商品の情報は、商品IDと、その商品の購入個数とを含んでいる。また、購入した商品の情報に、その商品の価格または購入価格が含まれていてもよい。また、購入情報22には、課金コード情報の作成日時や課金上限が含まれていても良い。
図4は、会員情報管理テーブル23の構成を例示する図である。会員情報管理テーブル23は複数の会員の各々に対応する会員情報25を備えている。各会員情報25は、会員IDに、認証用のパスワードと、会員の指名と、住所などが関連付けられている。また、会員情報25には、商品の購入に必要な情報が含まれている。例えば、決済方法と課金上限に関する情報が含まれている。
図5は、購入者情報管理テーブル24の構成を例示する図である。購入者情報管理テーブル24は、複数の購入情報22を備えている。複数の購入情報22の各々は、商品IDと、購入金額と、購入個数と、課金コードIDと、会員IDと、作成日時とを関連付けた状態で購入者情報管理テーブル24に保持されている。また、購入情報22は、課金上限を含んでもよい。
図6Aは、課金情報の構成を例示する図である。課金情報は、会員IDに対し、課金情報を作成した作成日時と課金上限に関する情報とが関連付けられている。また、課金情報の各々に対し、課金情報を識別する課金コードIDが関連付けられている。図6Bは、課金情報テーブルの構成を例示する図である。図6Bに示されているように、課金情報テーブルは、複数の課金情報を備えている。
図7Aは、商品情報テーブル31の構成を例示する図である。図7Bは、商品コード情報の構成を例示する図である。商品情報テーブル31は、複数の商品情報32を含んでいる。複数の商品情報32の各々は、商品IDに対し、商品名、型番、価格、メーカー等の情報を関連付けた状態で商品情報テーブル31に保持されている。商品情報管理サーバ5は、少なくとも商品IDを商品コード情報として保持している。
図8は、本実施形態の商品販売システム1における商品購入の動作を例示するフローチャートである。ステップS101において、ユーザは、携帯端末2のカメラ11を使用して、ユーザ端末装置6に表示された課金2次元コード41を撮影する。携帯端末2のデコード部12は、撮影された課金2次元コード41をデコードして課金コード情報21を取得する。
ステップS102において、ユーザは、携帯端末2を使用して、商品販売システム1に対応した商品購入用のアプリケーション・プログラムを起動する。そして、そのアプリケーション・プログラムに示される手順に従って、商品2次元コード42を撮影する。携帯端末2のデコード部12は、その商品の商品2次元コード42を商品コード情報にデコードし、商品コード情報に含まれる情報から商品IDを取得する。
ステップS103において、携帯端末2は、課金コード情報保持部13に課金コード情報21が格納されているか否かの判断を実行する。その判断の結果、課金コード情報21が格納されている場合には、処理はステップS104に進み、格納されていなかった場合には、処理はステップS101に戻る。このとき、ステップS101の動作をユーザに即すメッセージを携帯端末に表示してもよい。
ステップS104において、購入対象の商品に対する課金コード情報21の有効・無効の判定を実行する。例えば、商品ID(例えば、その商品の情報を紹介するページのURL)を用いて、商品情報管理サーバ5にネットワークを介して接続し、購入対象の商品の商品IDに対応する価格を取得するか、商品コード情報に含まれる価格により、その価格が課金コード情報に含まれる課金上限(上限金額)を上回った場合や、課金コード情報に含まれる課金上限(使用期限)が過ぎている場合、課金コード情報に含まれる課金上限(使用回数)が過ぎている場合には、課金コード情報が無効であると判定し、処理は終了する。課金コード情報が有効だった場合、処理はステップS105に進む。
ステップS105において、商品購入用のアプリケーション・プログラムに従って、商品コード情報の商品の購入個数を入力がされると、その商品の価格(上述のように商品情報管理サーバ5から取得するか、商品コード情報に含まれる)と購入個数を乗算し、購入金額を表示し、購入意思を確認する。ユーザが購入意思を決定すると、購入情報生成部14は、課金コード情報に含まれる課金コードIDと商品ID、購入個数とを含む購入情報22を生成する。この際に、購入金額を購入情報に含めてもよい。なお、商品IDと課金コードIDがURLの場合、商品IDのURLから商品を特定する部分を切り出し、課金コードIDのURLに付加して、購入情報のURLを作成する。ステップS106において、購入情報送信部15は、その購入情報22を、会員情報管理サーバ3に送信する。
図9は、携帯端末2から供給された購入情報22を受け取った会員情報管理サーバ3の動作を例示するフローチャートである。ステップS201において、会員情報管理サーバ3は、ネットワークを介して供給される購入情報22を受け取る。
ステップS202において、購入情報22に記載されている情報が適切か否かの判断を会員情報管理サーバの判断部が実行する。例えば、購入情報に含まれる購入金額が、購入情報に含まれる購入コードIDに対応する課金情報テーブルに記憶された課金上限の上限金額を超えていた場合、又は購入情報の作成日時、または購入情報の受信日時が、課金情報テーブルの課金上限の使用期限を超過していた場合、購入情報に含まれる購入コードIDに対応する課金情報テーブルに記憶された課金上限の使用回数を超過していた場合は不適切と判断する。その判断の結果、不適切な情報が含まれている場合には、処理は終了する。その判断部が判断した結果、購入情報22の情報が適切だと判断された場合には、処理はステップS203に進む。
ステップS203において、会員情報管理サーバ3は、購入情報22に含まれている商品IDに対応する商品の購入を、課金コードIDに対応する決済方法に基づいて決済や課金コードIDに対応する会員IDに商品発送などの処理を実行する。また、認証サーバに記憶されているその課金情報を無効にするか、購入金額(商品情報管理サーバに商品IDに紐付く商品の価格の情報を要求し、ユーザが指定した購入個数に価格を乗じて算出、または、購入情報に含まれている)分の金額を、その会員IDに対応する会員情報管理テーブルの残金から減らす、
又は課金上限の使用回数を減らす。商品発送処理の例としては、例えば、商品情報管理サーバ5に課金コード情報で特定される会員IDの住所(会員情報を参照する)に、商品IDで特定される商品を個数分発送するための発送処理の指示を送信する。発送処理は商品情報管理サーバ5に発送指示を送信せずに、会員処理サーバが商品の発送手配を直接行なってもよい。
図10は、本実施形態の課金コード情報21を生成する動作を例示するシーケンス図である。本実施形態の商品販売システム1においては、例えば、ユーザ端末装置6に備えられた課金コード情報21生成用のアプリケーションにプログラムに従って動作することで、課金コード情報21が生成される。
図10を参照すると、ステップF01において、ユーザは、ユーザ端末装置6の入力部34などを使用して、認証サーバ4に対し会員IDとパスワードの入力を行なう。ステップF02において、認証サーバ4のユーザ認証実行部26は、入力された会員IDとパスワードを用いてユーザ認証を実行する。
ステップF03において、認証サーバ4は、会員情報管理サーバ3の会員情報管理テーブル23から、ユーザ認証の完了した会員IDの会員情報25を抽出する。ステップF04において、その会員情報25から課金上限の項目など(決算方法の項目を含めてもよい)の課金に関する情報の出力を要求する。
ステップF05において、認証サーバ4は、会員情報管理サーバ3から供給された課金上限などの課金に関する情報を受け取る。ステップF06において、認証サーバ4の課金コード情報生成部27は、会員IDと課金上限とを含む課金情報を生成する。課金情報には、決済方法などを含めてもよい。課金コード情報生成部27は、その課金情報を会員情報管理サーバに送信する。会員情報管理サーバは、課金情報を受け取り、課金情報テーブルに格納する(F12)。また認証サーバ4は、同時に、課金情報を特定する情報(例えば、会員IDと作成日時の組み合わせや、文字や数字、記号を用いたユニークな列)である課金コードIDを作成し、記憶部に課金情報と対応付けて課金コード情報として格納する。課金コードIDは課金情報を確認するWebページのURLでもよく、課金情報はこのWebページから端末に送ってもよい。課金コードIDが会員IDと作成日の組み合わせの場合、課金コード情報の課金情報ではその会員IDと作成日は省略されても良い。
ステップF07において、生成された課金コードIDと課金情報とを含む課金コード情報を生成する。ステップF08において、生成された課金コードIDと課金上限とを含む課金コード情報を生成する。課金コード情報には会員IDも含めてもよい。
ステップF09において、ユーザ端末装置6の表示部33は、2次元コードに変換された課金コード情報を表示する。ステップF10において、ユーザは携帯端末2のカメラ11を使用して、表示されている課金2次元コード41を撮影する。ステップF11において、携帯端末2のデコード部12は、撮影された課金2次元コード41をデコードし、課金コード情報を取得し課金コード情報保持部13に格納する。課金コード情報は暗号化されたデータであっても良い。この場合、端末内のアプリケーションで復号化し取り込む構成であることが好ましい。
図11は、会員情報25を会員情報管理テーブル23に登録する動作を例示するシーケンス図である。本実施形態において、ユーザが商品を購入するためには、あらかじめ自身の会員情報を会員情報管理サーバに登録されていることが好ましい。ユーザ自身の会員情報の内容として、課金に必要な情報(ユーザを特定する会員ID、PW、決済方法、課金上限)を会員情報管理サーバ3が保持している必要がある。なお、用途に応じて名前、住所等の個人情報も含めてもよい。
ステップF21において、ユーザはユーザ端末装置6を介して会員情報管理サーバ3にアクセスする。ステップF22において、会員情報管理サーバ3の制御部は、ユーザ端末装置6をから供給される命令に応答して会員情報登録用アプリケーション・プログラムを起動する。ステップF23において、会員情報管理サーバ3は、そのアプリケーション・プログラムに示される手順に従って、会員情報の入力用画面をユーザ端末装置6にWeb等を用いて表示する。ステップF24において、ユーザはユーザ端末装置6に表示された入力用画面を用いて、指名、住所などの会員の個人情報を入力する。また、課金情報(課金上限等の情報)を入力する。また、携帯端末2のIDなどを登録する仕様であっても良い。ステップF25において、会員情報管理サーバ3は、入力された情報を会員情報管理テーブル23に書き込んで、内容を更新する。登録後、会員には会員である証拠として会員ID,PWが付与されてもよい。
図12は、販売対象の商品の2次元コードを生成する動作を例示するシーケンス図である。ユーザ(以下、商品管理者と記載します)商品管理者用装置により、商品管理サーバに商品ごとの商品情報を事前登録する。この登録には商品情報管理サーバの制御部が管理者装置の呼び出しにより、商品管理者向け作業画面をWeb等で表示する仕組みを用いる。入力された商品情報は商品管理サーバの記憶部に格納される。
ステップF31において、商品管理者用装置を介して商品情報管理サーバ5にアクセスする。ステップF32において、商品情報管理サーバ5は、商品管理者用装置からの命令に応答して商品情報登録用アプリケーション・プログラムを起動する。ステップF33において、商品情報管理サーバ5は、そのアプリケーション・プログラムに示される手順に従って、商品情報の入力用画面を商品管理者用装置に表示する。
ステップF34において、商品管理者は、商品管理者用装置に表示された入力用画面を用いて、商品名や価格などの商品情報を入力する。ステップF35において、商品情報管理サーバ5は、入力された商品情報を商品情報テーブル31に書き込んで、内容を更新する。その際に商品情報を特定する商品IDを生成し、商品情報に関連付けて商品情報テーブル31に記憶する。
ステップF36において、商品管理者用装置を介して、2次元コードの作成指示を商品情報管理サーバ5に供給する。ステップF37において、商品情報管理サーバ5は、その指示に対応して商品IDを含む商品コード情報を生成し、商品コード情報を2次元コードに変換し、商品2次元コード4を作成する。その際に、商品コード情報に商品名や価格などの商品情報を含めても構わない。なお、商品IDは商品情報を確認するWebページのURLでもよく、商品情報はこのWebページから、ユーザが商品を選択したときに商品情報を端末に送ってもよい。商品情報管理サーバ5は、作成した商品IDを含む2次元コードのデータを商品管理者用装置に供給する。商品管理者は、その商品IDを含む2次元コードを所定のメディア(商品のECサイトや電子広告や看板、テレビ等の媒体、2次元バーコードを含む紙媒体)に掲載する。
上述のように、本実施形態の商品販売システム1は、携帯端末2を使用して商品を購入する際に、課金に関する情報を、タッチパネルや携帯端末キーボードを用いて手で入力する必要が無くなる。このように、顧客があらかじめ、自宅PC(ユーザ端末装置6)等で移動体端末(携帯端末2)に課金コード情報を組み込ませ、街頭の広告等から商品コード情報がその移動体端末に取り込むことができ、上記、課金コード情報と商品コード情報を用いることで商品購入を確定する情報を作成することができる。顧客からすると、あらかじめ商品購入に必要な課金情報を移動体端末に保持させることで、時と場所を選ばず商品を購入できる。
[第2実施形態]
以下に、図面を参照して、本願発明の第2実施形態について説明を行なう。図13は、第2実施形態の商品販売システム1における携帯端末2の動作を例示するフローチャートである。図13のフローチャートは、図8に例示した動作と異なる携帯端末2の、動作を例示している。また、第2実施形態の商品販売システム1において、携帯端末2には、予め会員IDが保持されている。また、第2実施形態の課金コード情報21は、課金コードID29と課金上限と会員IDを含んでいる。
図13を参照すると、ステップS101〜ステップS104までは、図8のフローチャートの動作と同様に処理が行われる。第2実施形態では、ステップS104での判断の結果、課金コード情報が有効であると判断された場合、処理はステップS301に進む。
ステップS301において、課金コード情報の会員IDと携帯端末2に保持されている会員IDとの照合を行なう。その照合の結果、不一致の場合には処理は終了する。両方の会員IDが一致した場合、処理はステップS105に進む。その後、図8のフローチャートの動作と同様に処理が行われる。
第2実施形態の商品販売システム1では、携帯端末2の制御部は、課金コード情報内の会員IDと携帯端末2の記憶部に格納されている会員IDとが適合するか否かを確認している。これによって、誤った購入情報が作成される不具合を抑制することが可能となる。
[第3実施形態]
以下に、図面を参照して、本願発明の第3実施形態について説明を行なう。図14は、第3実施形態の商品販売システム1における携帯端末2の動作を例示するフローチャートである。図14のフローチャートは、図8や図13に例示した動作と異なる携帯端末2の動作を例示している。また、第3実施形態の商品販売システム1において、携帯端末2は、カメラ11による撮影履歴を保存する機能を備えているものとする
図14を参照すると、ステップS101において、ユーザは、携帯端末2のカメラ11を使用して、ユーザ端末装置6に表示された課金2次元コード41を撮影する。携帯端末2は、課金2次元コードが撮影されると、撮影日時と課金2次元コードを撮影した旨の撮影履歴を記憶する。その後ステップS102〜ステップS104までは、図8のフローチャートの動作と同様に処理が行われる。第3実施形態では、ステップS104での判断の結果、課金コード情報が有効であると判断された場合、処理はステップS302に進む。
ステップS302において、課金2次元コードを撮影した撮影履歴が保存されているか否かの判断を実行する。その判断の結果、撮影履歴が残っていない場合には処理は終了する。撮影の履歴が残っていた場合には、処理はステップS105に進む。その後、図8のフローチャートの動作と同様に処理が行われる。
第3実施形態の商品販売システム1では、携帯端末2が2次元コードから商品IDや課金コード情報を取得する場合、その携帯端末2がカメラ等で2次元コードから取得したという証拠として、端末のカメラ使用日時情報などの履歴を記録する。これによって、誤った購入情報が作成される不具合を抑制することが可能となる。
[第4実施形態]
以下に、図面を参照して、本願発明の第4実施形態について説明を行なう。第4実施形態の商品販売システム1は、以前に商品を購入した際の残金に関する情報を備えている。また、第4実施形態の会員情報管理サーバ3は、作成された課金コード情報から、誰がいつ課金情報を作成したかの情報を入手し、会員IDと紐づけることで残金管理を行なう機能を備えている。
図15は、第4実施形態の会員情報管理テーブル23の構成を例示する図である。図15に示されているように、第4実施形態の会員情報管理テーブル23は、残金43を含んでいる。
図16は、第4実施形態の動作を例示するシーケンス図である。図16に示されているように、第4実施形態の商品販売システム1は、ステップF07の処理を行なった後、ステップF08の処理を行なう前に、ステップF41の処理を実行する。ステップF41において、認証サーバ4は、会員IDを含めた課金情報を生成し、課金情報を会員情報管理サーバ3に供給する。ステップF42において、会員情報管理サーバ3は、受け取った課金情報に含まれる会員IDに対応する会員情報を抽出する。ステップF43において、抽出した会員情報の残金43に、金額が記載されている場合、その金額に課金情報に含まれる上限金額を加算して会員情報管理テーブル23を更新する。
その後、ステップF51において、ユーザが、購入対象の商品の購入の意思を決定したとき、携帯端末2から購入情報を会員情報管理サーバ3に送信する。ステップF52において、会員情報管理サーバ3は、送信された購入情報を受信する。ステップF53において、購入情報に含まれる会員IDに基づいて、対応する会員情報を抽出する。ステップF54において、会員情報の残金43に金額が記載されているときは、その金額から購入金額を減算して会員情報管理テーブル23を更新する。なお、残金が更新されると、更新された残金の金額を携帯端末に送信しても良い。
以上、本願発明の実施の形態を具体的に説明した。本願発明は上述の実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。例えば、販売される対象を商品である場合を例示したが、その商品が、物品限らずサービスも含まれる。また、上記の複数の実施形態は、その構成・動作に矛盾が生じない範囲において合わせて実施することが可能である。
1…商品販売システム
2…携帯端末
3…会員情報管理サーバ
4…認証サーバ
5…商品情報管理サーバ
6…ユーザ端末装置
7…2次元コード表示用メディア
11…カメラ
12…デコード部
13…課金コード情報保持部
14…購入情報生成部
15…購入情報送信部
21…課金コード情報
22…購入情報
23…会員情報管理テーブル
24…購入者情報管理テーブル
25…会員情報
26…ユーザ認証実行部
27…課金コード情報生成部
28…課金情報
29…課金コードID
31…商品情報テーブル
32…商品情報
33…表示部
34…入力部
41…課金2次元コード
42…商品2次元コード
43…残金

Claims (22)

  1. 商品を購入するときに参照される課金に関する課金コード情報を生成する認証サーバと、
    2次元コードの読み取りが可能な携帯端末と、
    予め登録された会員に関する情報を管理する会員情報管理サーバと、
    を具備し、
    前記認証サーバは、
    商品を購入するときの購入可能な範囲を示す課金上限を含む課金情報と、
    前記課金情報を特定するための課金コードIDとを生成し、
    前記課金コードIDと前記課金情報とを前記会員情報管理サーバに送信し、
    前記課金コードIDと前記課金上限とを含む前記課金コード情報を生成し、
    前記課金コード情報から課金2次元コードを生成し、
    前記携帯端末は、
    前記課金2次元コードを読み取って、前記課金コード情報を取得し、
    購入希望の商品の情報を特定する商品IDを含む商品コード情報から生成された商品2次元コードを読み取って、前記商品コード情報を取得し、
    前記商品IDに対応する商品の購入が前記課金コード情報に含まれる前記課金上限内の場合、前記商品コード情報に含まれる前記商品IDと前記課金コード情報に含まれる課金コードIDとを含む購入情報を生成し、
    前記購入情報を、ネットワークを介して前記会員情報管理サーバに送信し、
    前記会員情報管理サーバは、
    前記課金コードIDと前記課金情報とを関連付けて保持し、
    ネットワークを介して前記購入情報を受信し、
    前記購入情報に含まれる前記商品IDに対応する商品の購入を、前記購入情報に含まれる前記課金コードIDに対応する前記課金情報に基づき決済を確定する
    商品販売システム。
  2. 請求項1に記載の商品販売システムにおいて、
    前記携帯端末は、
    購入希望の商品の前記商品IDに特定される価格を取得するか、
    前記商品コード情報に含まれている商品の価格を用いて、
    前記価格と購入希望の商品の個数とから購入金額を算出し、
    前記購入金額と前記課金コード情報に含まれる前記課金上限とを比較し、
    購入の可否を判断し、
    購入可の場合は、前記購入情報を生成する
    商品販売システム。
  3. 請求項2に記載の商品販売システムにおいて、
    前記携帯端末は、
    前記購入金額も含んだ前記購入情報を生成し、
    前記会員情報管理サーバは、
    前記購入情報に含まれる前記購入金額と前記課金情報の前記課金上限とを比較して、購入可否を判断する
    商品販売システム。
  4. 請求項3に記載の商品販売システムにおいて、さらに、
    販売される商品の情報を管理する商品情報管理サーバを備え、
    前記商品情報管理サーバは、
    前記商品2次元コードを生成し、
    生成した前記商品2次元コードを前記携帯端末での読み取りが可能なメディアに提供する
    商品販売システム。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載の商品販売システムにおいて、
    前記認証サーバは、
    会員IDを含む前記課金コード情報を生成し、
    前記携帯端末は、
    前記会員IDを予め保持し、
    前記課金2次元コードを読み取って取得した前記課金コード情報に含まれる会員IDと
    予め保持していた会員IDとの一致を判断し、
    各会員IDが一致しているときに前記購入情報を生成する
    商品販売システム。
  6. 請求項1から5のいずれか1項に記載の商品販売システムにおいて、
    前記携帯端末は、
    前記課金2次元コードを読み取った際に履歴を保持し、
    前記購入情報を生成するときに、前記履歴が保持されているか否かの判断し、
    前記履歴が保持されているときに前記購入情報を生成する
    商品販売システム。
  7. 請求項2に記載の商品販売システムにおいて、
    前記認証サーバは、
    決算方法も含めた前記課金情報を生成し、
    前記会員情報管理サーバは、
    前記購入情報に含まれる前記課金コードIDに対応する前記課金情報の決済方法にて、商品の購入を確定する
    商品販売システム。
  8. 請求項2に記載の商品販売システムにおいて、
    前記会員情報管理サーバは、
    前記課金コードIDと前記課金情報とを受け取ると、前記課金情報に含まれる前記課金上限を残金に加算し、保持し、
    商品の購入後に、残金から前記購入金額を減算する
    商品販売システム。
  9. 2次元コードの読み取りが可能な携帯端末との情報通信が可能な商品販売システム用サーバであって、
    商品を購入するときに参照される課金に関する課金コード情報を生成する認証部と、
    予め登録された会員に関する情報を管理する会員情報管理部と、
    を具備し、
    前記認証部は、
    商品を購入するときの購入可能な範囲を示す課金上限を含む課金情報と、
    前記課金情報を特定するための課金コードIDとを生成し、
    前記課金コードIDと前記課金情報とを前記会員情報管理に送信し、
    前記課金コードIDと前記課金上限とを含む前記課金コード情報を生成し、
    前記課金コード情報から課金2次元コードを生成し、
    前記会員情報管理部は、
    前記課金コード情報商品コード情報を取得した前記携帯端末から、前記商品コード情報に含まれる商品を特定する商品IDと前記課金コード情報に含まれる課金コードIDとを含む購入情報がネットワークを介して前記会員情報管理部に送信されたとき、
    前記課金コードIDと前記課金情報とを関連付けて保持し、
    ネットワークを介して前記購入情報を受信し、
    前記購入情報に含まれる前記商品IDに対応する商品の購入を、
    前記購入情報に含まれる前記課金コードIDに対応する前記課金情報に基づき決済を確定する
    商品販売システム用サーバ。
  10. ネットワークを介して商品を販売する商品販売システムに適用可能で2次元コードの読み取りが可能な携帯端末であって、
    商品を購入するときの購入可能な範囲を示す課金上限を含む課金情報を特定するための課金コードIDを含む課金2次元コードを読み取って前記課金2次元コードに含まれる課金コード情報を取得し、
    購入希望の商品の情報を特定する商品IDを含む商品コード情報から生成された商品2次元コードを読み取って、前記商品2次元コードに含まれる前記商品コード情報を取得し、
    前記商品IDに対応する商品の購入が前記課金コード情報に含まれる前記課金上限内の場合、前記商品コード情報に含まれる前記商品IDと前記課金コード情報に含まれる課金コードIDとを含む購入情報を生成し、
    前記購入情報を、ネットワークを介して、
    予め登録された会員に関する情報を管理する会員情報管理サーバに送信する
    携帯端末。
  11. 請求項10に記載の携帯端末において、
    前記携帯端末は、
    購入希望の商品の前記商品IDに特定される価格を取得するか、
    前記商品コード情報に含まれている商品の価格を用いて、
    前記価格と購入希望の商品の個数とから購入金額を算出し、
    前記購入金額と前記課金コード情報に含まれる前記課金上限とを比較し、
    購入の可否を判断し、
    購入可の場合は、前記購入情報を生成する
    携帯端末。
  12. 請求項11に記載の携帯端末において、
    前記携帯端末の所有者を識別するための会員IDを予め保持し、
    前記課金2次元コードを読み取って前記課金コード情報に含まれる会員IDを取得したとき、取得した会員IDと予め保持していた会員IDとが一致するか否かの判断を実行し、2つの会員IDが一致しているときに前記購入情報を生成する
    携帯端末。
  13. 請求項12に記載の携帯端末において、
    前記課金2次元コードを読み取ったか否かの履歴を保持し、
    前記商品2次元コードに示される商品IDと前記課金コード情報とを関連付けた購入情報を生成するときに、前記履歴が保持されているか否かの判断を実行し、前記履歴が保持されているときに前記購入情報を生成する
    携帯端末。
  14. コンピュータを、2次元コードの読み取りが可能な携帯端末との情報通信が可能な商品販売システム用サーバとして機能させるための手順を示す商品販売システム用サーバプログラムであって、
    (a)商品を購入するときに参照される課金に関する課金コード情報を生成するステップと
    (b)予め登録された会員に関する情報を管理するステップと、
    をコンピュータに実行させることによって、商品販売システム用サーバとして機能させるための手順を示し、
    前記(a)ステップは、
    商品を購入するときの購入可能な範囲を示す課金上限を含む課金情報と、前記課金情報を特定するための課金コードIDとを生成するステップと、
    前記課金コードIDと前記課金情報とを前記予め登録された会員に関する情報を管理する会員情報管理部に送信するステップと、
    前記課金コードIDと前記課金上限とを含む前記課金コード情報を生成するステップと、
    前記課金コード情報から課金2次元コードを生成するステップと
    を含み、
    前記課金コード情報商品コード情報を取得した前記携帯端末から、前記商品コード情報に含まれる商品を特定する商品IDと前記課金コード情報に含まれる課金コードIDとを含む購入情報がネットワークを介して前記会員情報管理部に送信されたとき、
    前記(b)ステップは、
    前記課金コードIDと前記課金情報とを関連付けて保持するステップと、
    ネットワークを介して前記購入情報を受信するステップと、
    前記購入情報に含まれる前記商品IDに対応する商品の購入を、前記購入情報に含まれる前記課金コードIDに対応する前記課金情報に基づき決済を確定するステップ
    を含む
    商品販売システム用サーバプログラム。
  15. 商品を購入するときに参照される課金に関する課金コード情報を生成する認証サーバと、2次元コードの読み取りが可能な携帯端末と、予め登録された会員に関する情報を管理する会員情報管理サーバとを具備する商品販売システムの動作方法であって、
    前記認証サーバは、
    商品を購入するときの購入可能な範囲を示す課金上限を含む課金情報と、前記課金情報を特定するための課金コードIDとを生成し、
    前記課金コードIDと前記課金情報とを前記会員情報管理サーバに送信し、
    前記課金コードIDと前記課金上限とを含む前記課金コード情報を生成し、
    前記課金コード情報から課金2次元コードを生成し、
    前記携帯端末は、
    前記課金2次元コードを読み取って、前記課金コード情報を取得し、
    購入希望の商品の情報を特定する商品IDを含む商品コード情報から生成された商品2次元コードを読み取って、前記商品コード情報を取得し、
    前記商品IDに対応する商品の購入が前記課金コード情報に含まれる前記課金上限内の場合、前記商品コード情報に含まれる前記商品IDと前記課金コード情報に含まれる課金コードIDとを含む購入情報を生成し、
    前記購入情報を、ネットワークを介して前記会員情報管理サーバに送信し、
    前記会員情報管理サーバは、
    前記課金コードIDと前記課金情報とを関連付けて保持し、
    ネットワークを介して前記購入情報を受信し、
    前記購入情報に含まれる前記商品IDに対応する商品の購入を、前記購入情報に含まれる前記課金コードIDに対応する前記課金情報に基づき決済を確定する
    商品販売システムの動作方法。
  16. 請求項15に記載の商品販売システムの動作方法において、
    前記携帯端末は、
    購入希望の商品の前記商品IDに特定される価格を取得するか、前記商品コード情報に含まれている商品の価格を用いて、前記価格と購入希望の商品の個数とから購入金額を算出し、
    前記購入金額と前記課金コード情報に含まれる前記課金上限とを比較し、
    購入の可否を判断し、
    購入可の場合は、前記購入情報を生成する
    商品販売システムの動作方法。
  17. 請求項16に記載の商品販売システムの動作方法において、
    前記携帯端末は、
    前記購入金額も含んだ前記購入情報を生成し、
    前記会員情報管理サーバは、
    前記購入情報に含まれる前記購入金額と前記課金情報の前記課金上限とを比較して、購入可否を判断する
    商品販売システムの動作方法。
  18. 請求項17に記載の商品販売システムの動作方法において、
    前記商品販売システムが、さらに、販売される商品の情報を管理する商品情報管理サーバを備えるとき、
    前記商品情報管理サーバは、
    前記商品2次元コードを生成し、
    生成した前記商品2次元コードを前記携帯端末での読み取りが可能なメディアに提供する
    商品販売システムの動作方法。
  19. 請求項15から18のいずれか1項に記載の商品販売システムの動作方法において、
    前記認証サーバは、
    前記会員IDを含む前記課金コード情報を生成し、
    前記携帯端末は、
    前記会員IDを予め保持し、
    前記課金2次元コードを読み取って取得した前記課金コード情報に含まれる会員IDと
    予め保持していた会員IDとの一致を判断し、
    各会員IDが一致しているときに前記購入情報を生成する
    商品販売システムの動作方法。
  20. 請求項15から19いずれか1項に記載の商品販売システムの動作方法において、
    前記携帯端末は、
    前記課金2次元コードを読み取った際に履歴を保持し、
    前記購入情報を生成するときに、前記履歴が保持されているか否かの判断し、
    前記履歴が保持されているときに前記購入情報を生成する
    商品販売システムの動作方法。
  21. 請求項16に記載の商品販売システムの動作方法において、
    前記認証サーバは、
    決算方法も含めた前記課金情報を生成し、
    前記会員情報管理サーバは、
    前記購入情報に含まれる前記課金コードIDに対応する前記課金情報の決済方法にて、商品の購入を確定する
    商品販売システムの動作方法。
  22. 請求項16に記載の商品販売システムの動作方法において、
    前記会員情報管理サーバは、
    前記課金コードIDと前記課金情報とを受け取ると、前記課金情報に含まれる前記課金上限を残金に加算し、保持し、
    商品の購入後に、残金から前記購入金額を減算する
    商品販売システムの動作方法。
JP2012081124A 2012-03-30 2012-03-30 商品販売システム Active JP5634430B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012081124A JP5634430B2 (ja) 2012-03-30 2012-03-30 商品販売システム
US14/388,167 US20150052048A1 (en) 2012-03-30 2013-03-26 Merchandise sales system
PCT/JP2013/058849 WO2013146810A1 (ja) 2012-03-30 2013-03-26 商品販売システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012081124A JP5634430B2 (ja) 2012-03-30 2012-03-30 商品販売システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013210877A JP2013210877A (ja) 2013-10-10
JP5634430B2 true JP5634430B2 (ja) 2014-12-03

Family

ID=49260061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012081124A Active JP5634430B2 (ja) 2012-03-30 2012-03-30 商品販売システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20150052048A1 (ja)
JP (1) JP5634430B2 (ja)
WO (1) WO2013146810A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014184919A1 (ja) * 2013-05-16 2014-11-20 楽天株式会社 報酬決定装置、報酬決定方法、プログラム、及び、記録媒体
CN104766218A (zh) * 2014-01-02 2015-07-08 曲立东 基于数据标签的会员身份信息应用管理系统
CN104168328A (zh) * 2014-08-28 2014-11-26 郑州瑞合信电子科技有限公司 智能终端远程控制led显示屏播放信息的方法和系统
JP6570891B2 (ja) * 2015-06-17 2019-09-04 株式会社システムフォワード 電子商取引拡張型クレジット決済システム
CN108171499A (zh) * 2017-12-23 2018-06-15 北京漫游星际科技有限公司 一种自动售卖方法及自动售卖机
CN109246617B (zh) * 2018-09-21 2020-11-17 京东方科技集团股份有限公司 商品引导方法、商品引导装置及存储介质
JP6942742B2 (ja) * 2019-01-25 2021-09-29 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
CN111461725B (zh) * 2020-01-02 2023-11-14 中国银联股份有限公司 一种基于二维码支付的身份识别方法以及身份识别系统
JP2021125026A (ja) * 2020-02-06 2021-08-30 東芝テック株式会社 商品管理装置及びその制御プログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003141433A (ja) * 2001-11-07 2003-05-16 Nec Corp 決済方法、決済システム、サーバ装置、情報端末、情報処理方法およびプログラム
JP2003250013A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Rooson:Kk プリペイド式携帯電話用料金収納システム
JP2007328549A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Inax Corp 商品・サービスの購入代金を決済する決済方法
JP2009025886A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 A T Communications Co Ltd サーバコンピュータ、コンピュータシステム、テレビジョン放送送信装置、情報提供方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013146810A1 (ja) 2013-10-03
US20150052048A1 (en) 2015-02-19
JP2013210877A (ja) 2013-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5634430B2 (ja) 商品販売システム
JP5867635B2 (ja) タグ管理システム、タグ管理方法、情報提供システム及び情報提供方法、並びにこれらに用いられる各装置
US20160019528A1 (en) System and method for payment and settlement using barcode
US20060167819A1 (en) Payment information security for multi-merchant purchasing environment for downloadable products
US20060167811A1 (en) Product locker for multi-merchant purchasing environment for downloadable products
US20090171847A2 (en) Multi-merchant purchasing environment for downloadable products
JP2002269425A (ja) 電子クーポン方法,電子クーポンシステム,販売サーバ,発注者端末,受注者端末,プログラム
JP2015018437A (ja) 特典使用のための端末装置、icタグ、プログラム、方法およびシステム
CN108428172A (zh) 一种电子商务信息直接发布系统
CA2787817A1 (en) Product information and payment system using scanable codes
JP6990797B2 (ja) 決済処理方法
JP5496398B1 (ja) 決済装置、決済プログラム、及びecサーバ
CN113094616A (zh) 一种信息推送、信息关联方法、设备及计算机存储介质
JP6942899B2 (ja) 特典付与方法及び特典付与装置
JP5601645B2 (ja) 商品毎の二次元コードを利用するショッピングカートシステム
JP2018049538A (ja) 商品配送支援システム、商品配送支援装置、及び商品配送支援方法
TWI574220B (zh) 電子支付方法、裝置與系統
JP2021099889A (ja) 特典付与方法及び特典付与装置
KR101782387B1 (ko) 친구계정 페이지로 직접 상품을 푸시하여 친구의 구매과정에 관여하는 방법
KR101612022B1 (ko) 모바일 상품권 서비스 장치
JP2000339272A (ja) オンライン販売システム
WO2015178859A1 (en) Method, server and system for dynamic customer/provider data pairing
JP2021056772A (ja) 特典付与方法及び特典付与装置
JP7126188B2 (ja) 商品販売システム及び商品販売プログラム
JP7133080B2 (ja) 決済処理方法及び決済処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130705

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20140430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141014

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5634430

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250