JP5632436B2 - 光波長フィルタ - Google Patents

光波長フィルタ Download PDF

Info

Publication number
JP5632436B2
JP5632436B2 JP2012220442A JP2012220442A JP5632436B2 JP 5632436 B2 JP5632436 B2 JP 5632436B2 JP 2012220442 A JP2012220442 A JP 2012220442A JP 2012220442 A JP2012220442 A JP 2012220442A JP 5632436 B2 JP5632436 B2 JP 5632436B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
wavelength filter
waveguide
optical wavelength
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012220442A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014074733A (ja
Inventor
イブラヒム サラ
イブラヒム サラ
高橋 亮
亮 高橋
須崎 泰正
泰正 須崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2012220442A priority Critical patent/JP5632436B2/ja
Publication of JP2014074733A publication Critical patent/JP2014074733A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5632436B2 publication Critical patent/JP5632436B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Description

本発明は、光波長フィルタに関し、より詳細には、高い消光比を有し、阻止帯域が拡大され光波長フィルタに関する。
光通信ネットワークにおいて、光信号の波長に応じて透過、阻止を制御することができる光波長フィルタは、重要な構成部品である。また、光波長フィルタは、透過、阻止を切り替えることにより光スイッチとして応用することもできる。光パケットスイッチングネットワークで用いられる光パケットルータにおいて、光波長フィルタを用いて光パケットをスイッチングする場合、高速なスイッチング速度とともに、高い消光比が求められる。
一方、光通信ネットワークの大容量化に伴い、波長分割多重伝送システムが用いられるようになり、複数の波長を一括して透過、阻止することが求められている。すなわち、光波長フィルタの透過、阻止帯域を拡大することが課題となっている。透過帯域の狭い光波長フィルタを用いると、光信号の伝送特性を劣化させる。一方、光阻止帯域が狭い光フィルタを用いると、本来、阻止されるべき光パケットが完全に消光しないので、クロストークの劣化を引き起こす。
従来、光波長フィルタとして、例えば、非特許文献1に記載されたリング導波路型光フィルタが知られている。リング導波路型光フィルタは、直線の光導波路と光学的に結合するように、リング導波路を近接して設け、2つの導波路の結合率と、リング導波路の長さにより、フィルタ特性が決められている。
S. L. Chuang, "Physics of Photonic Devices," Wiley, Second Edition, pp.311-314, 2009 T. Mizuno, et. al., "Mach-Zehnder interferometer with a uniform wavelength period," Optics Letters, Vol.29, pp.454-456, 2004
上述したリング導波路型光フィルタは、高い消光比が得られるものの、リング導波路の伝搬損失の影響により、帯域を拡大できないという制限があった。
本発明の目的は、高い消光比を有しながらも、阻止帯域を拡大した光波長フィルタを提供することにある。
このような目的を達成するために、本発明の実施態様は、入力と出力とを有する光導波路とリング導波路とを有する光波長フィルタにおいて、前記光導波路と前記リング導波路との結合率を可変する可変スプリッタと、前記リング導波路に挿入され、前記リング導波路を周回する光信号の位相変化量が所与の波長帯域で一定となるように制御する位相制御回路とを備えたことを特徴とする。
前記可変スプリッタを、マッハ・ツェンダー干渉計により構成することができ、前記位相制御回路を、2ポートのラティス型光フィルタにより構成することができる。
以上説明したように、本発明によれば、リング導波路内に位相制御回路を挿入して、リング導波路内での位相を、波長に依らず一定にすることにより、高い消光比と広い阻止帯域を得ることが可能となる。
本発明の一実施形態にかかる光波長フィルタの基本原理を示す図である。 実施例1にかかる光波長フィルタの構成を示す図である。 実施例1にかかる光波長フィルタの可変スプリッタの透過率を示す図である。 光波長フィルタの阻止帯域と透過率の関係を示す図である。 実施例2にかかる光波長フィルタの構成を示す図である。
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について詳細に説明する。
図1に、本発明の一実施形態にかかる光波長フィルタの基本原理を示す。光波長フィルタ100には、入力aと出力bとを有する光導波路101と光学的に結合するようにリング導波路102が近接して設けられている。近接している部分には、2つの導波路の結合率を可変することができるように、可変スプリッタ103が設けられている。リング導波路102は、フィードバックループを形成し、位相生成光カプラ(PGC:Phase Generating Couplers)104が挿入されている。
フィードバックループ内にPGC104を挿入して、フィードバックループ内での位相を、波長に依らず一定にすることにより、高い消光比と広い阻止帯域を得ることができる。詳しくは、実施例を参照しながら説明する。
(実施例1)
図2に、実施例1にかかる光波長フィルタの構成を示す。可変スプリッタ103は、マッハ・ツェンダー干渉計により構成され、位相シフタ131を制御することにより、光導波路101とリング導波路102の結合率を変える。PGC104は、例えば、非特許文献2に記載されたラティス型光フィルタにより構成される。
非特許文献1に記載されているように、入力aと出力bとの間の光強度の比は、
Figure 0005632436
であり、透過率Tは、
Figure 0005632436
となる。ここで、tは可変スプリッタ103における光導波路101の入力aから出力bへの結合率、tはその複素共役、aはリング導波路102の周回損失係数、φはリング導波路102のみの場合の位相変化量であり、
Figure 0005632436
となる。PGC104による位相制御量ψPGCは、ラティス型光フィルタの段数、すなわち2ポートの光カプラの間を接続する光遅延回路からなる構成要素の段数に応じて、
Figure 0005632436
と表される。ここで、nは導波路の実効屈折率、Lはリング導波路102の長さ、λは入射光の波長、λcは設計中心波長である。従って、リング導波路102の長さと、結合率とを所定の値に設定すれば、波長に依らず位相制御量ψPGCを一定にすることができる。例えば、所望の波長帯域(例えば、1.55μm帯の通信帯域の光フィルタで制御する波長帯域)において、リング導波路102を周回する光信号の位相変化量φtotalが、波長に依らず、
Figure 0005632436
と、一定になればよい。
例えば、非特許文献2に記載されている例においては、
Figure 0005632436
とすれば、C帯(1530−1565nm)及びL帯(1565−1625nm)において、波長に依らず一定の位相制御量ψPGCを得ることができることが示されている。本発明においても、その利用波長帯域に合わせて各パラメータを設定することにより、波長に依らず一定の位相制御量ψPGCを得ることができる。
図3に、実施例1にかかる光波長フィルタの可変スプリッタの透過率を示す。結合率tを変えたときの周回損失係数aと、光波長フィルタ100からの共振波長における透過率Tとの関係を示している。リング導波路102の周回損失を0.4dB/1周回とすると、周回損失係数a=0.912である。例えば、可変スプリッタ103の結合比を、t(=a)=0.912とt=1e−3の間で切り替えることにより、高い消光比を得られることがわかる。
このようにして、可変スプリッタ103において、光導波路101とリング導波路102の結合率を変えることにより、スイッチング動作が可能である。例えば、電気光学効果を利用した位相シフタ131により、高速のスイッチング動作が可能となる。
図4に、従来例と本実施例の光波長フィルタの阻止帯域と透過率の関係を示す。横軸は、規格化された入射光の波長を示し、縦軸は、透過率を示す。
最初に、リング導波路102にPGC104を挿入しない従来の例を説明する。周回損失が大きくなるように設計した場合(20dB)、すなわち周回損失係数a(a=0.1)が小さい場合には、波長の小さい変化では、透過率Tが変動しないので、光波長フィルタの帯域は広い。しかしながら、透過率TはT<<1なので、消光比は低い(図4(a)参照)。一方、周回損失が小さくなるように設計した場合(0.26dB)、すなわち周回損失係数a(a=0.97)が大きい場合には、波長の小さい変化で透過率Tが大きく変動するので、光波長フィルタの帯域は狭い。しかしながら、透過率TはT≒1なので、消光比は高い(図4(b)参照)。発明が解決しようとする課題に記載したように、従来例では、光波長フィルタの帯域拡大と、高消光比とを両立することができない。
次に、実施例1では、リング導波路102にPGC104を挿入することにより、周回損失が小さくなるように設計した場合(a=0.912)でも、フィードバックループ内での位相を、波長に依らず一定にすることにより、高い消光比と広い阻止帯域を得ることができる(図4(c)参照)。
(実施例2)
図5に、実施例2にかかる光波長フィルタの構成を示す。光波長フィルタ200には、入力aと出力bとを有する光導波路201と光学的に結合するようにリング導波路202が近接して設けられている。近接している部分には、2つの導波路の結合率を可変することができるように、可変スプリッタ203が設けられている。リング導波路202は、フィードバックループを形成し、位相制御回路204が挿入されている。実施例1との相違点は、PGC104を位相制御回路204に置き換えた点にある。
実施例1と同様に本実施例でも、可変スプリッタ203の結合効率を切り替えることにより、スイッチング動作が可能である。
位相制御回路204は、所望の波長帯域の中で、所定の波長間隔の光信号を分波するアレイ導波路格子(AWG)241と、波長に応じて位相を制御する位相シフタ242と、位相制御された光信号を合波するAWG243とを備えている。位相制御回路204は、所望の波長帯域において、フィードバックループ内での位相を、波長に依らず一定にする点で、PGC104と同じ機能を有している。
100,200 光波長フィルタ
101,201 光導波路
102,202 リング導波路
103,203 可変スプリッタ
104 位相生成光カプラ(PGC)
131,242 位相シフタ
204 位相制御回路
241,243 アレイ導波路格子(AWG)

Claims (4)

  1. 入力と出力とを有する光導波路とリング導波路とを有する光波長フィルタにおいて、
    前記光導波路と前記リング導波路との結合率を可変する可変スプリッタと、
    前記リング導波路に挿入され、前記リング導波路を周回する光信号の位相変化量が所与の波長帯域で一定となるように制御する位相制御回路と
    を備えたことを特徴とする光波長フィルタ。
  2. 前記可変スプリッタは、マッハ・ツェンダー干渉計により構成されていることを特徴とする請求項1に記載の光波長フィルタ。
  3. 前記位相制御回路は、2ポートのラティス型光フィルタにより構成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の光波長フィルタ。
  4. 前記所与の波長帯域は、1.55μm帯の通信帯域であることを特徴とする請求項1、2または3に記載の光波長フィルタ。
JP2012220442A 2012-10-02 2012-10-02 光波長フィルタ Expired - Fee Related JP5632436B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012220442A JP5632436B2 (ja) 2012-10-02 2012-10-02 光波長フィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012220442A JP5632436B2 (ja) 2012-10-02 2012-10-02 光波長フィルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014074733A JP2014074733A (ja) 2014-04-24
JP5632436B2 true JP5632436B2 (ja) 2014-11-26

Family

ID=50748937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012220442A Expired - Fee Related JP5632436B2 (ja) 2012-10-02 2012-10-02 光波長フィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5632436B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110286444A (zh) * 2019-06-14 2019-09-27 浙江大学 一种基于相变材料的可重构微环光开关
CN111025465A (zh) * 2019-12-25 2020-04-17 中国科学院半导体研究所 自由光谱区可调谐光滤波器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110286444A (zh) * 2019-06-14 2019-09-27 浙江大学 一种基于相变材料的可重构微环光开关
CN110286444B (zh) * 2019-06-14 2020-07-14 浙江大学 一种基于相变材料的可重构微环光开关
CN111025465A (zh) * 2019-12-25 2020-04-17 中国科学院半导体研究所 自由光谱区可调谐光滤波器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014074733A (ja) 2014-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Madsen General IIR optical filter design for WDM applications using all-pass filters
JP6572377B2 (ja) 光合波回路
Talebzadeh et al. All-optical 6-and 8-channel demultiplexers based on photonic crystal multilayer ring resonators in Si/C rods
US6618535B1 (en) Photonic bandgap device using coupled defects
JP5910186B2 (ja) 波長合分波素子およびそれを用いた光学装置
JP5949610B2 (ja) 波長合分波器及び光集積回路装置
CN103941430A (zh) 基于硅基fp谐振腔的可调光频率梳滤波器
US20170187483A1 (en) Low transit loss add-drop multiplexing node for all optical networking
Jeong et al. Polarization diversified 16λ demultiplexer based on silicon wire delayed interferometers and arrayed waveguide gratings
US11831353B2 (en) Integrated multi-channel photonics transmitter chip having variable power dividers
JP2016212265A (ja) レーザ光源
KR102424082B1 (ko) 제어 가능한 투과율/반사율을 나타내는 평면 광파 회로(plc)
CA2843546A1 (en) Wave vector matched resonator and bus waveguide system
JP5632436B2 (ja) 光波長フィルタ
Tu et al. Optical mode conversion based on silicon-on-insulator material Ψ-junction coupler and multimode interferometer
Oguma et al. Ultrawide-passband tandem MZI-synchronized AWG and group delay ripple balancing out technique
JP5821742B2 (ja) 波長合分波素子、多波長光源及び多波長光送信器
Kraemer et al. High extinction ratio and low crosstalk C and L-band photonic integrated wavelength selective switching
US8699834B2 (en) Bandwidth adjustable bandpass filter
Zhang et al. Add-drop filters based on asymmetric high-order microring resonators
JP2016212173A (ja) 波長合分波素子、光受信器及び光送信器
CN105700082B (zh) 基于硅基迈克尔逊gt干涉仪的可调交织器
Stern et al. Integrated switch for mode-division multiplexing (MDM) and wavelength-division multiplexing (WDM)
Lazarou et al. Bandwidth and wavelength-selective MUX/DEMUX microresonator elements for flexible-grid applications
JP2005249973A (ja) 波長フィルタ及び波長可変フィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141007

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5632436

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees