JP5632120B2 - 溶接方法 - Google Patents
溶接方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5632120B2 JP5632120B2 JP2007259832A JP2007259832A JP5632120B2 JP 5632120 B2 JP5632120 B2 JP 5632120B2 JP 2007259832 A JP2007259832 A JP 2007259832A JP 2007259832 A JP2007259832 A JP 2007259832A JP 5632120 B2 JP5632120 B2 JP 5632120B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- welding
- rib
- deck plate
- welded
- welding method
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/346—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in combination with welding or cutting covered by groups B23K5/00 - B23K25/00, e.g. in combination with resistance welding
- B23K26/348—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in combination with welding or cutting covered by groups B23K5/00 - B23K25/00, e.g. in combination with resistance welding in combination with arc heating, e.g. TIG [tungsten inert gas], MIG [metal inert gas] or plasma welding
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
- Laser Beam Processing (AREA)
Description
しかしながら、このような構造物を設計する場合には、所定の強度を得ようとしても必要な溶接部が構造物の各種構成部材に覆われるので、溶接が困難な箇所が生ずることが多い。従って、従来この種の構造物は、溶接強度を十分に得る等の観点から、構造物を溶接の行い易い形状に構成するようにしている。
例えば、下記に示す特許文献1の床版に対する溶接方法は、走行路の床版を構成するデッキプレートの下面に断面がチャンネル状のリブを溶接するに際して、アーク溶接等により外部から両者を溶接すると共に、チャンネル状のリブの開口部より内部から溶接するものである。
すなわち、この発明は、一方の部材に対して他方の部材を当接させ、これら部材の当接部を主溶接法により溶接する一方、当該主溶接法による溶接部の少なくとも一部が前記各部材又は第三の部材により囲まれて狭隘部内に位置する場合における前記一部の溶接方法であって、前記狭隘部内に露出する前記溶接部の少なくとも一部をレーザ溶接法により仕上げ溶接することを特徴とするものである。
図1は、この発明による狭隘部の溶接方法を適用して溶接を行う溶接対象を示すものである。この溶接対象は、橋の走行路の床版を構成するデッキプレートDであって、デッキプレート本体1の下面1bに複数のリブ2を備えたものである。デッキプレート本体1は、車両等が走行する際にデッキプレート本体1の上面1aから相当量の負荷が加わるため、デッキプレート本体1の下面1bに補強用のリブ2が複数設けられて、デッキプレート本体1のたわみ・変形等が生じない構造とされている。
主溶接装置10は、アーク溶接法を採用したものであり、溶接装置本体11と溶接棒12とを備え、溶接装置本体11からリード線13及び端子14を介して溶接棒12に電源を供給する構成となっており、本体1にはアース線15が接続されている。
他方、副溶接装置20は、空間Sにおけるデッキプレート本体1とリブ2との間を仕上げ溶接するものであって、レーザ溶接法を採用したものであり、レーザ光Bを発生させる光源21と、レーザ光Bを集光する凸レンズ22とを備える。
この副溶接装置20により、デッキプレート本体1とリブ2との間を、主溶接装置10と同様にリブ2の長手方向に順次溶接していく。ここでの溶接は仕上げ溶接であり、溶接時間等を適切にとることにより、デッキプレート本体1とリブ2との間の角部に図4に示すように隅肉部を形成する。これにより、ビートの不自然な形状(凹凸)が解消し、デッキプレート本体1とリブ2との間の強度は十分なものとなる。
上記の実施の形態においては、主溶接装置10と副溶接装置20とを独立した各溶接装置として説明したが、主溶接装置10と副溶接装置20とを同期させて、連動して動作させるように構成することで、より迅速かつスムーズな溶接が可能となる。
なお、図5において、図1〜図4と同一の構成要素と同一の部分については同一符号を付し、説明を省略する。
この図に示す溶接装置30は、主溶接装置10と副溶接装置20とがレール31上を制御装置32によって同期して走行し、かつ溶接状態が制御されるようになっている。すなわち、この溶接装置30においては、主溶接装置10が一定時間先行して溶接を開始し、これに遅れて副溶接装置20が溶接を開始することにより、前述した実施の形態と同様に、一方が溶接された後に、他方がレーザ溶接されて順次仕上げが自動的になされるように、制御装置32によって制御されるようになっている。
(1)上記実施形態では、主溶接装置10がアーク溶接の場合について説明したが、アーク溶接に限られず、レーザ溶接方法、レーザ・アークハイブリッド溶接方法、プラズマ溶接方法、ガス溶接方法等他の溶接方法を用いることができる。さらに、主溶接装置10がレーザ溶接方法を採用する場合には、この主溶接装置10が副溶接装置20を兼ねることにより、副溶接装置20を省略することができる。
(2)上記実施形態では、リブ2間に狭隘部が形成される場合について説明したが、リブ2のみならずそれ以外の各種部材(第三の部材)で狭隘部が形成された場合にもこの発明を適用することができる。
2…リブ
10…主溶接装置
20…副溶接装置
B…レーザ
D…デッキプレート
S…空間
Claims (1)
- 板状のデッキプレート本体の下面に対してリブを当接させ、これらの部材の当接部を主溶接法により溶接する一方、当該主溶接法による溶接部の少なくとも一部が、先に溶接されたリブ、前記デッキプレート本体及び後に溶接される前記リブにより囲まれて空間内に位置する場合における前記一部の溶接方法であって、
前記主溶接法により溶接を行う主溶接装置とレーザ溶接法により仕上げ溶接を行う副溶接装置とをレール上を走行するように設け、
前記主溶接装置が前記レールに沿って走行することにより前記主溶接法による溶接を行うと、前記副溶接装置が前記レールに沿って走行することにより前記空間内に露出する前記溶接部の表面近傍を溶融させることによりビードの凸凹を解消して隅肉を形成するように仕上げ溶接することを特徴とする溶接方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007259832A JP5632120B2 (ja) | 2007-10-03 | 2007-10-03 | 溶接方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007259832A JP5632120B2 (ja) | 2007-10-03 | 2007-10-03 | 溶接方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009082980A JP2009082980A (ja) | 2009-04-23 |
JP5632120B2 true JP5632120B2 (ja) | 2014-11-26 |
Family
ID=40657126
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007259832A Active JP5632120B2 (ja) | 2007-10-03 | 2007-10-03 | 溶接方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5632120B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5470576B2 (ja) * | 2009-06-23 | 2014-04-16 | 株式会社神戸製鋼所 | 油圧ショベルのアタッチメント |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54101737A (en) * | 1978-01-30 | 1979-08-10 | Hitachi Ltd | Welding method by high output high density electron beam |
JPS62192262A (ja) * | 1986-02-18 | 1987-08-22 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 立向きすみ肉自動溶接装置 |
JP2701674B2 (ja) * | 1992-09-17 | 1998-01-21 | 日本鋼管株式会社 | 隅肉継手のロボットによるツイン溶接方法 |
JP2001047229A (ja) * | 1999-08-13 | 2001-02-20 | Kawatetsu Metal Fab Kk | 溶接ビルトアップロンジ材の溶接方法および装置 |
JP2006231339A (ja) * | 2005-02-22 | 2006-09-07 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | 構造物の補修方法、補修構造体 |
-
2007
- 2007-10-03 JP JP2007259832A patent/JP5632120B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009082980A (ja) | 2009-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW426573B (en) | Method and system for welding railroad rails | |
JP4908476B2 (ja) | T型継手の溶接方法 | |
KR20140008532A (ko) | T형 조인트의 레이저 용접과 아크 용접의 복합 용접 방법 | |
US11628516B2 (en) | Welding method | |
EP2047935B1 (en) | Method of producing a stiffened plate | |
US8689703B2 (en) | Method for weld-joining attachment to outer panel of railway vehicle and car body side structure produced by the same | |
JP2009241116A (ja) | 金属材の溶接方法及び金属材の接合体 | |
JP6391412B2 (ja) | レーザ溶接方法及びレーザ溶接装置 | |
AU3829099A (en) | Side wall for railway car and corresponding railway car body | |
JP6382593B2 (ja) | 溶接方法 | |
JP5632120B2 (ja) | 溶接方法 | |
CN110177643B (zh) | 单面埋弧焊接方法以及单面埋弧焊接装置 | |
JP5121420B2 (ja) | ハイブリッド溶接用継手 | |
JP2007130683A (ja) | 鉄道車両の構体材溶接接合方法とそれに用いる継手構造 | |
JP2007125573A (ja) | 被接合材の接合方法並びに接合体および鉄道車両 | |
JPH1029060A (ja) | パネル構造体及びパネル構造体連結接合体とその製造法 | |
JP4058099B2 (ja) | 2電極アーク溶接終了方法 | |
EP4005724A1 (en) | Repairing laser welding method and repairing laser welding device | |
JP2008006472A (ja) | レーザ溶接方法及び鉄道車両 | |
JP2013091912A (ja) | 鋼床版の溶接部の補修方法及び補修装置 | |
JP6092163B2 (ja) | 溶接装置及び溶接方法 | |
JP2007167924A (ja) | 鉄道車両の構体材溶接接合方法とそれに用いる継手構造 | |
JP4915787B2 (ja) | 鉄道車両構体 | |
JP2003001453A (ja) | 複合熱源溶接法 | |
US11305381B2 (en) | Welding method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100601 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120626 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120813 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121204 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130130 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130702 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20131002 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131002 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20131112 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20131119 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20140124 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141009 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5632120 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |