JP5629023B2 - 医療用3次元観察装置 - Google Patents

医療用3次元観察装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5629023B2
JP5629023B2 JP2013556930A JP2013556930A JP5629023B2 JP 5629023 B2 JP5629023 B2 JP 5629023B2 JP 2013556930 A JP2013556930 A JP 2013556930A JP 2013556930 A JP2013556930 A JP 2013556930A JP 5629023 B2 JP5629023 B2 JP 5629023B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
dimensional
unit
annotation
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013556930A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013179905A1 (ja
Inventor
塩田 敬司
敬司 塩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Medical Systems Corp
Original Assignee
Olympus Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Medical Systems Corp filed Critical Olympus Medical Systems Corp
Priority to JP2013556930A priority Critical patent/JP5629023B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5629023B2 publication Critical patent/JP5629023B2/ja
Publication of JPWO2013179905A1 publication Critical patent/JPWO2013179905A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/36Microscopes arranged for photographic purposes or projection purposes or digital imaging or video purposes including associated control and data processing arrangements
    • G02B21/365Control or image processing arrangements for digital or video microscopes
    • G02B21/367Control or image processing arrangements for digital or video microscopes providing an output produced by processing a plurality of individual source images, e.g. image tiling, montage, composite images, depth sectioning, image comparison
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00193Optical arrangements adapted for stereoscopic vision
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00194Optical arrangements adapted for three-dimensional imaging
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/18Arrangements with more than one light path, e.g. for comparing two specimens
    • G02B21/20Binocular arrangements
    • G02B21/22Stereoscopic arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/36Microscopes arranged for photographic purposes or projection purposes or digital imaging or video purposes including associated control and data processing arrangements
    • G02B21/365Control or image processing arrangements for digital or video microscopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/36Microscopes arranged for photographic purposes or projection purposes or digital imaging or video purposes including associated control and data processing arrangements
    • G02B21/368Microscopes arranged for photographic purposes or projection purposes or digital imaging or video purposes including associated control and data processing arrangements details of associated display arrangements, e.g. mounting of LCD monitor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/156Mixing image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/172Processing image signals image signals comprising non-image signal components, e.g. headers or format information
    • H04N13/183On-screen display [OSD] information, e.g. subtitles or menus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • H04N13/239Image signal generators using stereoscopic image cameras using two 2D image sensors having a relative position equal to or related to the interocular distance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)

Description

本発明は、被検体の画像を3次元画像として観察可能な医療用3次元観察装置に関する。
近年、外科手術等で使用される顕微鏡及び内視鏡において、被検体の体腔内の3次元画像を観察可能としているものがある。このような3次元画像を観察可能な顕微鏡及び内視鏡(以下、医療用3次元観察装置と言う)は、被検体の立体的な構造を把握することができるので、種々の状況で用いられている。特に、教育施設においては、ベテランの医師が、電子内視鏡で得られた体腔内の画像の特定の部位を示しながら学生や研修医等に指導を行う場合がある。このような指導のためには、2次元画像内で部位を指定するよりも3次元画像内で部位を指定するほうが分り易い。また、このような技術に関連して、画像内で指定した位置に、矢印やコメント等といったアノテーションを付加する技術も知られている(例えば日本国特開2006−218233号公報)。
3次元画像は、奥行き情報を有するものである。これに対し、前述した指導の際に用いられるマウス等のポインティングデバイスは、通常、2次元位置の情報を与えるものである。したがって、3次元画像内の目的の位置にアノテーションを付加する場合には、ポインティングデバイスによって指定された2次元位置を3次元位置に変換する必要がある。
本発明は、前記の事情に鑑みてなされたもので、3次元画像と合致した深さ位置に正しくアノテーションを付加することが可能な医療用3次元観察装置を提供することを目的とする。
前記の目的を達成するために、本発明の一態様の医療用3次元観察装置は、3次元観察を行うために左画像用の信号を生成し第1の観察窓を有する第1の撮像系と右画像用の信号を生成し第2の観察窓を有する第2の撮像系とを備えた撮像部と、操作者が2次元の位置情報として3次元画像用のアノテーション画像の移動の指示を与えるための指示部と、前記第1の観察窓と前記第2の観察窓における光軸間の距離に基づいて、前記指示部によって与えられた位置情報が示す位置における前記3次元画像用のアノテーション画像の奥行き位置を算出する演算部と、前記左画像用の信号と前記右画像用の信号を受け、前記3次元観察のための左画像と右画像とを生成する3次元画像処理部と、前記演算部で算出された奥行き位置と前記指示部によって与えられた位置情報とに基づいて、前記3次元画像用のアノテーション画像の表示位置を算出し、前記表示位置に基づいて前記アノテーション画像を前記左画像と前記右画像のそれぞれに重畳する指標重畳部と、前記アノテーション画像が重畳された前記左画像と前記右画像とを3次元で観察可能に表示する表示部とを備え、前記指標重畳部は、前記アノテーション画像の表示位置が前記右画像と前記左画像における被検体よりも常に手前側に位置するように、前記奥行き位置の距離と前記位置情報が示す位置の周辺の距離とを比較し、前記アノテーション画像の周辺の前記アノテーション画像よりも近い位置に前記被検体の画像がある場合、前記被検体の画像を避けるように前記アノテーション画像を前記右画像と前記左画像のそれぞれに重ねることを特徴とする
図1は、本発明の一実施形態に係る医療用3次元観察装置の構成を示す図である。 図2は、2眼撮像系を用いた三角測距法の原理を説明するための図である。 図3は、仮想矢印画像の重畳について説明するための図である。 図4は、操作部の操作量と仮想矢印画像の表示位置の変位量との関係を示す図である。 図5は、操作量ΔMについて説明するための図である。 図6は、2次元画像上で仮想矢印画像を単純に移動させたときの移動量Δlについて説明する図である。 図7は、奥行きの変化を考慮せずに操作量ΔMと移動量Δlとの関係を決定した場合の3次元画像上での移動量Δlの変化を示す図である。 図8は、奥行きの変化を考慮して操作量ΔMと移動量Δlとの関係を決定した場合の3次元画像上での移動量Δlの変化を示す図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る医療用3次元観察装置の構成を示す図である。図1は、医療用3次元観察装置を電子画像顕微鏡に適用した例を示している。本実施形態の技術は、3次元画像を観察可能な各種の医療用観察装置に適用可能である。例えば、本実施形態の技術は、3次元観察が可能な電子内視鏡にも適用され得る。
図1に示す医療用3次元観察装置10は、概略的には、撮像部101と、画像処理部102と、3次元画像表示部103と、操作部104とを有している。また、医療用3次元観察装置10は、パーソナルコンピュータ(以下、PCと言う)20と、通信自在に接続され得る。
撮像部101は、それぞれが異なる視点から被検体30を撮像する2眼の撮像系を有している。図1の撮像部101は、水平視差を有するように構成された撮像系である。言い換えれば、それぞれの撮像系は、レンズと、撮像素子と、を有し、水平方向に対して所定の基線長だけ離間するように配置されている。撮像部101は、垂直視差を有するように構成されても良い。この場合、それぞれの撮像系を、垂直方向に対して所定の基線長だけ離間するように配置すれば良い。また、図1は、2眼の撮像系を有する撮像部101を例示している、撮像部101は、3眼以上の撮像系を有していても良い。
レンズ1011Rは、右眼用のレンズであり、被検体30からの光束を右眼撮像素子1012Rに集光する。また、レンズ1011Lは、左眼用のレンズであり、被検体30からの光束を、左眼撮像素子1012Lに集光する。
右眼撮像素子1012Rは、光電変換素子からなる画素が2次元状に配置された受光面にカラーフィルタが形成されて構成されている。右眼撮像素子1012Rは、レンズ1011Rを介して受光面に入射した光束を、その光量に応じた電気信号(撮像信号)に変換する。左眼撮像素子1012Lは、右眼撮像素子1012Rと同様の構成を有し、レンズ1011Lを介して受光面に入射した光束を、その光量に応じた電気信号(撮像信号)に変換する。ここで、撮像素子は、主に、CCD方式やCMOS方式等があるが、本実施形態においては、何れの方式の撮像素子を用いても良い。
画像処理部102は、撮像信号処理部1021と、演算部1022と、3次元画像処理部1023と、指標重畳部1024とを有している。
撮像信号処理部1021は、右眼撮像信号処理部1021Rと、左眼撮像信号処理部1021Lと、を有している。右眼撮像信号処理部1021Rは、右眼撮像素子1012Rから入力された撮像信号を処理して右眼画像データを生成する。この処理は、CDS(相関二重サンプリング)処理及びゲイン調整処理等のアナログ処理と、アナログ/デジタル(A/D)変換処理と、色バランス補正処理や階調補正等のカラー画像化処理とが含まれる。左眼撮像信号処理部1021Lは、右眼撮像信号処理部1021Rと同様の構成を有し、左眼撮像素子1012Lから入力された撮像信号を処理して左眼画像データを生成する。
演算部1022は、3次元画像表示部103による3次元表示の際に被検体の3次元画像が3次元画像表示部1023の3次元再現空間のどの領域に再現されるかを演算する。この演算は、撮像部101と被検体30の各部位との間の距離を測定することに対応する。撮像部101と被検体30の各部位との間の距離は、例えば右眼画像データと左眼画像データとの間の視差から、三角測距法を用いて演算される。2眼撮像系を用いた三角測距法の原理を、図2を参照して簡単に説明する。被検体30を2眼の撮像系を用いて撮像した場合、被検体30のある部位からの光は、右眼撮像素子1012Rについては基準位置からx1だけ離れた画素に入射するのに対し、左眼撮像素子1012Lについては基準位置からx2だけ離れた画素に入射する。ここで、2眼の撮像系の間の基線長をB、レンズの焦点距離f、レンズから被検体30までの距離をLとすると、以下の関係が成立することが知られている。
L=B×f/(x1+x2) (式1)
(式1)より、視差(x1+x2)を検出することによって、任意の画素における被検体までの距離Lを算出することが可能である。視差(x1+x2)は、例えばブロックマッチング法によって検出することができる。ブロックマッチング法は、左眼画像データの特定のブロック(被検体30が存在するブロック)と、最も相関の高いブロック(例えば差分絶対値が最も小さいブロック)を右眼画像データの中から検出する手法である。このとき、右眼画像データのブロックと左眼画像データのブロックとの位置差が視差(x1+x2)となる。各画素に対して(式1)で示した計算を行うことにより、画素単位で距離情報を得ることも可能である。
3次元画像処理部1023は、3次元画像表示部103における3次元表示動作を制御する。3次元表示の方式としては、例えば、レンチキュラーレンズ方式を用いることができる。レンチキュラーレンズ方式は、3次元画像表示部103の表示面に、複数のシリンドリカルレンズを有するレンチキュラーレンズを形成しておき、3次元画像表示部103に表示された右眼画像と左眼画像とを、レンチキュラーレンズによって観察者の右眼と左眼に振り分けて入射させることにより、観察者に立体視を与える方式である。勿論、3次元表示の方式として、レンチキュラーレンズ方式を用いることは必須ではない。レンチキュラーレンズの代わりに液晶レンズを用いたり、裸眼平行方式を用いたりする等、本実施形態は各種の3次元表示の方式に対して適用可能である。
指標重畳部1024は、演算部1022で得られた被検体30までの距離情報とPC20からの操作情報とに基づいて、3次元画像処理部1023による3次元画像表示の際に、被検体30の3次元画像にアノテーション画像(例えば仮想矢印画像)を重畳する。アノテーション画像を重畳するために、指標重畳部1024は、各種のアノテーション画像のデータを格納している。
3次元画像表示部103は、例えば表示面にレンチキュラーレンズが形成された液晶表示装置であり、3次元画像処理部1023からの右眼画像データ及び左眼画像データの入力を受けて3次元表示を行う。
操作部104は、医療用3次元観察装置10の操作部である。この操作部104は、観察者によって操作され、3次元画像表示部103の表示画面内における仮想矢印画像40の移動指示を与える。操作部104は、例えばマウス等のポインティングデバイスである。
PC20は、概略的には、制御部201と、画像表示部202と、操作部203とを有している。
制御部201は、例えばCPUである。制御部201は、左眼撮像信号処理部1021Lから左眼画像データを受け取り、受け取った画像データに対応した2次元画像を画像表示部202に表示させる制御を行う。また、制御部201は、操作部203による操作情報を指標重畳部1024に入力する。
画像表示部202は、例えば液晶表示装置であり、制御部201からの左眼画像データの入力を受けて2次元表示を行う。画像表示部202は、3次元表示可能な表示装置であっても良い。
も良い。
操作部203は、観察者によって操作され、画像表示部202の表示画面内における仮想矢印画像40の移動指示を与える。操作部203は、マウス等のポインティングデバイスである。
以下、図1で示した医療用3次元観察装置10の動作を説明する。観察者によって医療用3次元観察装置10が起動されると、撮像部101によって被検体30が撮像される。撮像部101の右眼撮像系で得られた撮像信号は、右眼撮像信号処理部1021Rで処理される。また、撮像部101の左眼撮像系で得られた撮像信号は、左眼撮像信号処理部1021Lで処理される。
右眼撮像信号処理部1021Rで得られた右眼画像データと左眼撮像信号処理部1021Lで得られた左眼画像データとは、演算部1022に入力される。演算部1022では、右眼画像データと左眼画像データとの視差から、被検体30までの距離が画素毎に算出される。この画素毎の距離情報及び視差情報は、演算部1022に保持される。
また、右眼撮像信号処理部1021Rで得られた右眼画像データと左眼撮像信号処理部1021Lで得られた左眼画像データとは、3次元画像処理部1023にも入力される。3次元画像処理部1023は、右眼画像データに対応した右眼画像を3次元画像表示部103の右眼表示用の画素に表示させ、左眼画像データに対応した左眼画像を3次元画像表示部103の左眼表示用の画素に表示させるように、3次元画像表示部103の表示動作を制御する。
3次元画像処理部1023の3次元表示動作と同期するように、指標重畳部1024は、アノテーション画像としての仮想矢印画像を重畳する。ここでは、矢印画像が重畳される例について説明する。矢印画像以外の各種のアノテーション画像が重畳されて良い。
医療用3次元観察装置10の起動時においては、仮想矢印画像を3次元画像表示部103の固定位置(例えば中央位置)に表示させる。3次元画像表示部103に3次元画像として表示される被検体画像と深さを合致させてアノテーション画像を重畳するために、仮想矢印画像の先端位置に対応する被検体部位における距離Lに応じた視差(x1+x2)を、右眼画像データと左眼画像データとのそれぞれに重畳するアノテーション画像に与える。
観察者は、3次元画像表示部103に表示された3次元画像を見て操作部104を操作する又は画像表示部202に表示された2次元画像を見て操作部203を操作することにより、仮想矢印画像の表示位置の移動指示を与える。この操作を受けて、指標重畳部1024は、操作部104又は203によって指定された表示画面上の位置(X,Y)の画素における距離情報Lを演算部1022から取得する。この位置(X,Y)は、例えば左眼画像データ上での位置とする。
距離情報Lを取得した後、指標重畳部1024は、取得した距離情報Lに対応した深さに仮想矢印画像40が表示されるよう、仮想矢印画像40の視差を変更する。左眼画像データ上の位置(X,Y)に仮想矢印画像40の位置を変更する場合、図3に示すように、右眼画像Rにおける仮想矢印画像40と左眼画像Lにおける仮想矢印画像40の視差が(x1+x2)となるように、仮想矢印画像40を右眼画像Rに重畳する。
以上説明したように、本実施形態によれば、観察者が3次元画像表示部103上で指定した被検体30の位置の実際の距離に応じて、3次元画像に重畳する仮想矢印画像40に視差を与えるようにしている。これにより、図4に示すように、観察者の眼Eには、意図した3次元画像内の被検体に深さが合致して仮想矢印画像40が付加されているように見える。
[変形例]
以下、本実施形態の変形例について説明する。前述の例では、視差を与えるように仮想矢印画像40を右眼画像データRと左眼画像データLとにそれぞれ重畳させる例を示している。実際には、仮想矢印画像40を重畳させる際には、被検体30の画像を隠さないように仮想矢印画像40を重畳させることがより好ましい。このための手法として、位置(X,Y)の指定があったときには、指定された位置(X,Y)の距離とその周辺の距離とを比較し、仮想矢印画像の周辺に仮想矢印画像よりも近い位置に被検体30の画像がある場合、近点の被検体30の画像を避けるように仮想矢印画像40を重畳する。これにより、仮想矢印画像40の表示の際に、表示させた仮想矢印画像40が被検体30の画像に埋没した不自然な表示となることがない。
また、操作感を向上させる意味においては、操作部104又は203の操作量に対して仮想矢印画像40の表示位置の変化量を線形にすることが望ましい。画素毎の距離Lが既知である。したがって、図4に示す、操作量ΔM(X,Y)に対する仮想矢印画像40の表示位置の変位量Δlが一定となるように、仮想矢印画像40の3次元画像内における表示位置(X,Y,Z)を決定する。ここで、移動量Δlは、奥行き方向の移動量も加味した移動量がΔMの変化に対して一定であることが望ましい。
例えば、図5に示すようにして、観察者が操作部203(マウス)を座標(x1,y1)から座標(x2,y2)まで移動させたときの操作量をΔMとする。操作量ΔMに対し、図6に示すようにして2次元画像上で仮想矢印画像40を座標(X1,Y2)から座標(X2,Y2)まで移動させるとする。このときの移動量Δlは、以下の式で表される。
Δl=k×ΔM (kは所定の係数)
上式のように深さ方向の移動量を加味しない制御をした場合、3次元画像表示部103上では、仮想矢印画像40は図7の矢印Aで示す間隔で移動する。図7からも分かるように、単位時間当たりの仮想矢印画像の動きは奥行き方向において早くなるので、観察者は、奥行きが変化する画像位置において細かいポインティングをすることができない。奥行きが変化する画像位置においても細かいポインティングをするためには、図8で示すようにして仮想矢印画像40を移動させる必要がある。図8の傾斜部分の2点間の距離は、以下の式で表される。
√((X1−X2)+(Y1−Y2)2+(Z1−Z2)2
ここで、X1、Y1、Z1は、それぞれ移動前の仮想矢印画像40の水平座標、垂直座標、奥行き座標を示している。また、X2、Y2、Z2は、それぞれ移動後の仮想矢印画像40の水平座標、垂直座標、奥行き座標を示している。上式がΔlとなるように、X2Y2、Z2を決めることにより、深さ方向に変化のある被写体でも、細かく仮想矢印画像を操作することが可能となる。このようにして操作部104又は203の操作量と仮想矢印画像40の3次元画像内での変位量とを対応させることにより、3次元画像内の目的の位置に対するアノテーションをスムーズに行うことが可能である。ここで、本変形例では操作部104又は203の操作量と仮想矢印画像40の変位量とを対応させているが、操作部104又は203の移動速度と仮想矢印画像40の変位量とを対応させても良い。
以上実施形態に基づいて本発明を説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内で種々の変形や応用が可能なことは勿論である。例えば、3次元画像処理部1023で右眼用画像と左眼用画像を水平方向にシフトさせることで表示部103における被検体30の再現深さを調節することが可能であるが、仮想矢印画像でもそのシフト量を加えた視差を与えることが含まれる。

Claims (1)

  1. 3次元観察を行うために左画像用の信号を生成し第1の観察窓を有する第1の撮像系と右画像用の信号を生成し第2の観察窓を有する第2の撮像系とを備えた撮像部と、
    操作者が2次元の位置情報として3次元画像用のアノテーション画像の移動の指示を与えるための指示部と、
    前記第1の観察窓と前記第2の観察窓における光軸間の距離に基づいて、前記指示部によって与えられた位置情報が示す位置における前記3次元画像用のアノテーション画像の奥行き位置を算出する演算部と、
    前記左画像用の信号と前記右画像用の信号を受け、前記3次元観察のための左画像と右画像とを生成する3次元画像処理部と、
    前記演算部で算出された奥行き位置と前記指示部によって与えられた位置情報とに基づいて、前記3次元画像用のアノテーション画像の表示位置を算出し、前記表示位置に基づいて前記アノテーション画像を前記左画像と前記右画像のそれぞれに重畳する指標重畳部と、
    前記アノテーション画像が重畳された前記左画像と前記右画像とを3次元で観察可能に表示する表示部と、
    を備え、
    前記指標重畳部は、前記アノテーション画像の表示位置が前記右画像と前記左画像における被検体よりも常に手前側に位置するように、前記奥行き位置の距離と前記位置情報が示す位置の周辺の距離とを比較し、前記アノテーション画像の周辺の前記アノテーション画像よりも近い位置に前記被検体の画像がある場合、前記被検体の画像を避けるように前記アノテーション画像を前記右画像と前記左画像のそれぞれに重ねることを特徴とする医療用3次元観察装置。
JP2013556930A 2012-05-30 2013-05-16 医療用3次元観察装置 Expired - Fee Related JP5629023B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013556930A JP5629023B2 (ja) 2012-05-30 2013-05-16 医療用3次元観察装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012123726 2012-05-30
JP2012123726 2012-05-30
PCT/JP2013/063705 WO2013179905A1 (ja) 2012-05-30 2013-05-16 医療用3次元観察装置
JP2013556930A JP5629023B2 (ja) 2012-05-30 2013-05-16 医療用3次元観察装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5629023B2 true JP5629023B2 (ja) 2014-11-19
JPWO2013179905A1 JPWO2013179905A1 (ja) 2016-01-18

Family

ID=49673108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013556930A Expired - Fee Related JP5629023B2 (ja) 2012-05-30 2013-05-16 医療用3次元観察装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9207445B2 (ja)
JP (1) JP5629023B2 (ja)
WO (1) WO2013179905A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101545511B1 (ko) * 2014-01-20 2015-08-19 삼성전자주식회사 의료 영상 재생 방법, 의료 영상 재생 장치, 및 컴퓨터 판독가능 기록매체
JP2015220643A (ja) * 2014-05-19 2015-12-07 株式会社東芝 立体観察装置
WO2016199273A1 (ja) * 2015-06-11 2016-12-15 オリンパス株式会社 内視鏡装置及び内視鏡装置の作動方法
JP2019162339A (ja) 2018-03-20 2019-09-26 ソニー株式会社 手術支援システムおよび表示方法
JP2020022563A (ja) * 2018-08-06 2020-02-13 ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 医療用観察装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003167924A (ja) * 2001-12-03 2003-06-13 Ricoh Co Ltd 3次元形状処理装置および3次元座標値入力方法
JP2003203241A (ja) * 2002-01-04 2003-07-18 Mitsubishi Electric Corp 直線データ作成装置及び方法並びにプログラム
JP2006218233A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Olympus Corp 内視鏡装置
JP2009168499A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Olympus Corp 内視鏡装置およびプログラム
JP2013009864A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Toshiba Corp 3次元画像処理装置
JP2013101599A (ja) * 2011-10-13 2013-05-23 Toshiba Corp 3次元画像処理装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4935810A (en) * 1988-10-26 1990-06-19 Olympus Optical Co., Ltd. Three-dimensional measuring apparatus
US6364888B1 (en) * 1996-09-09 2002-04-02 Intuitive Surgical, Inc. Alignment of master and slave in a minimally invasive surgical apparatus
US6493608B1 (en) * 1999-04-07 2002-12-10 Intuitive Surgical, Inc. Aspects of a control system of a minimally invasive surgical apparatus
JP6071331B2 (ja) * 2012-08-27 2017-02-01 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003167924A (ja) * 2001-12-03 2003-06-13 Ricoh Co Ltd 3次元形状処理装置および3次元座標値入力方法
JP2003203241A (ja) * 2002-01-04 2003-07-18 Mitsubishi Electric Corp 直線データ作成装置及び方法並びにプログラム
JP2006218233A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Olympus Corp 内視鏡装置
JP2009168499A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Olympus Corp 内視鏡装置およびプログラム
JP2013009864A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Toshiba Corp 3次元画像処理装置
JP2013101599A (ja) * 2011-10-13 2013-05-23 Toshiba Corp 3次元画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2013179905A1 (ja) 2016-01-18
US20150085081A1 (en) 2015-03-26
WO2013179905A1 (ja) 2013-12-05
US9207445B2 (en) 2015-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4750175B2 (ja) ステレオ光学系、並びにそれを用いたステレオ計測用光学装置、ステレオ計測装置及びステレオ観察装置
WO2017179350A1 (ja) 画像表示制御装置および方法並びにプログラム
US8310538B2 (en) Imaging apparatus, method, program, and recording medium used in the program
JP5629023B2 (ja) 医療用3次元観察装置
TWI520576B (zh) 將二維影像轉換爲三維影像的方法與系統及電腦可讀媒體
JP5284731B2 (ja) 立体画像撮影表示システム
WO2019152617A1 (en) Calibration system and method to align a 3d virtual scene and 3d real world for a stereoscopic head-mounted display
US20160295194A1 (en) Stereoscopic vision system generatng stereoscopic images with a monoscopic endoscope and an external adapter lens and method using the same to generate stereoscopic images
JP2015142383A (ja) 両眼光学拡張現実システムの範囲較正
JP2009210840A (ja) 立体画像表示装置および方法並びにプログラム
JP5701140B2 (ja) 立体内視鏡装置
JP2011232330A (ja) 撮像装置、長さ測定方法、及びプログラム
JP6666467B2 (ja) 医療用観察装置、及び制御方法
JP2006208407A (ja) 立体画像観察用顕微鏡システム
JP2009153574A (ja) 視機能検査装置
JP5771754B2 (ja) 立体内視鏡システム
JP2007034628A (ja) 画像処理方法及び装置
JP5840022B2 (ja) 立体画像処理装置、立体画像撮像装置、立体画像表示装置
CN113925441B (zh) 一种基于内窥镜的成像方法及成像系统
WO2016194178A1 (ja) 撮像装置、内視鏡装置及び撮像方法
JPWO2016194179A1 (ja) 撮像装置、内視鏡装置及び撮像方法
JP2006340017A (ja) 立体映像表示装置及び立体映像表示方法
JP2006197036A (ja) 立体画像表示装置および立体画像表示方法
US11210861B2 (en) Method for adjusting and visualizing parameters for focusing an objective lens on an object and system for implementing the method
JP5689693B2 (ja) 描画処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140916

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141002

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5629023

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees