JP5628264B2 - コイル式生体吸収性ステント - Google Patents

コイル式生体吸収性ステント Download PDF

Info

Publication number
JP5628264B2
JP5628264B2 JP2012227648A JP2012227648A JP5628264B2 JP 5628264 B2 JP5628264 B2 JP 5628264B2 JP 2012227648 A JP2012227648 A JP 2012227648A JP 2012227648 A JP2012227648 A JP 2012227648A JP 5628264 B2 JP5628264 B2 JP 5628264B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stent
fiber
lactide
poly
radius
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012227648A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013212351A (ja
Inventor
シー−ホン・スウ
Original Assignee
マンリ・インターナシヨナル・リミテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US13/435,487 external-priority patent/US8834915B2/en
Priority claimed from US13/476,336 external-priority patent/US9173752B2/en
Application filed by マンリ・インターナシヨナル・リミテツド filed Critical マンリ・インターナシヨナル・リミテツド
Publication of JP2013212351A publication Critical patent/JP2013212351A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5628264B2 publication Critical patent/JP5628264B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/88Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure the wire-like elements formed as helical or spiral coils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/88Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure the wire-like elements formed as helical or spiral coils
    • A61F2/885Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure the wire-like elements formed as helical or spiral coils comprising a coil including a plurality of spiral or helical sections with alternate directions around a central axis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/954Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts for placing stents or stent-grafts in a bifurcation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2002/061Blood vessels provided with means for allowing access to secondary lumens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2002/825Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents having longitudinal struts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2210/00Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2210/0004Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof bioabsorbable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0067Three-dimensional shapes conical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0091Three-dimensional shapes helically-coiled or spirally-coiled, i.e. having a 2-D spiral cross-section
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0029Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in bending or flexure capacity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0039Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in diameter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0058Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for
    • A61F2250/0067Means for introducing or releasing pharmaceutical products into the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0058Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for
    • A61F2250/0096Markers and sensors for detecting a position or changes of a position of an implant, e.g. RF sensors, ultrasound markers
    • A61F2250/0098Markers and sensors for detecting a position or changes of a position of an implant, e.g. RF sensors, ultrasound markers radio-opaque, e.g. radio-opaque markers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

優先権の主張
本出願は、2012年3月30日に出願された米国特許出願第13/435,487号と2012年5月21日に出願された米国特許出願第13/476,336号との優先権を主張し、かつそれらの一部継続出願である。それらのいずれの出願も全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本発明の分野は血管、腺、導管、または器官内に配置するステントに関し、特に治療用薬剤の局所送達を実現するように設計された、生体吸収性である、閉塞した部位または衰弱した部位を治療することが可能なステントに関する。
ステントは一般的に、陥没血管または閉塞血管、腺、導管の内腔を再開通させるために血管、腺、または導管の衰弱したセクションを支持する手段として、あるいは動脈瘤および他の疾患を治療する手段として使用される。ステントは、器官の血管構造または腺管構造内の特定個所に治療用薬剤を送達する手段としても有益である。ステントは、体がステントを一定期間にわたって吸収するように生体吸収性であるように製造されることもできる。しかし、それらの特徴の1つ1つがステントの設計および製造に対して課題を作り出す。
例えば、薬品含有ステントは、関心対象である薬品と合成された高分子繊維で構築される。したがって混合物は、同時圧縮成形、同時射出成形、または同時押出成形などのプロセスによってステントの構造要素に形成される。例えば、従来式の同時押出プロセスでは、1つまたは複数の治療用薬剤がポリマー樹脂と合成される。次いで合成樹脂は溶融押出しされて、ステントが製作されることが可能な細長い繊維を形成する。しかし、これらのプロセスは重大な制限を受ける。第1に、ポリマーが溶融されることが可能な温度は治療用薬剤の分解を引き起こす場合がある。
同様に、薬品のポリマーに対する比率がステントの強度および/または柔軟性に重大な影響を有する場合がある。これを克服するために、薬品対ポリマーの比率を小さく維持して強度を損ねることを回避することが一般的である。しかし、これはステント内に包装されることが可能な、生体内で治療のために利用可能となる生体吸収性の薬品の量を制限する。
ステントに充分な構造強度をもたらす他の方法には、高分子量繊維または超高分子量繊維の使用が含まれることが可能である。これらの材料はステントに所望の構造強度をもたらすことに有効であるが、分解時間が極めて長いという欠点を抱える。このことは異物反応などの問題をもたらす可能性がある。
ステントの異なった領域内で様々な強度および/または柔軟性を実現するために、ステントの組成をその長さにわたって変化させることも困難である。例えば、一領域をより柔軟性の高いものにするためには、通常ステントをより細くすることが必要であり、強度を高めるには典型的にはステントの枠をより厚くする必要がある。その結果、強度と柔軟性は一般的に対立するステント設計の結果である。
ステントによって実現される追加の利点は、ステントが最小侵襲性の経カテーテル送達法を使用して医療症状の治療を可能にするということである。最小侵襲性の経カテーテル送達法の使用を一般的にするには、ステントの材料が、蛍光透視法などの医療用撮像技術を使用して視覚化することを必要とする。これを行うためには、ステントは、周囲の解剖学的構造と視覚的に区別されることが可能な放射線不透過材料を含まなければならない。
同様のことがステント内に組み込まれる治療用薬剤に対しても行われ、しばしば放射線不透過材料がポリマー繊維と同時押出される。しかし、この技術はステントの機械的特性を変更してしまうと共に、所望の治療用薬剤(複数可)を含むのに利用可能なステントの割合を縮小してしまう。
このように、一般的に生体吸収性のポリマーステントであって、ステントの長さにわたって変化可能に柔軟であることが可能であり、枝状血管に開口部をもたらし、従来式医療用撮像技術によって患者体内への配置中および配置後のいずれでも視覚化されることが可能な、従来技術では対応できないステントが求められている。
本明細書で説明されるこれらおよび他の全ての外部材料はそれらの全体が参照によりここに組み込まれる。ここに組み込まれた参照物内の用語の定義または使用が本明細書で提供されるその用語の定義と矛盾する、またはそれとは反対の場合には、本明細書で提供されるその用語の定義が適用され、参照物内のその用語の定義は適用されない。
本明細書に明記された全ての範囲は、文脈に反しない限り、それらの終端点を含むものとして解釈されるべきであり、終端の開いた範囲は、商業的に実際的な数値を含むものとして解釈されるべきである。同様に、全数値リストは、文脈に反しない限り、中間数値を含むものとして考えられるべきである。
本発明の主題は、従来技術のステントより優れた特徴および改良点を提供する拡張可能なステントを提供する。
一態様では、ステントは、畳まれた状態で二重コイルの構造物を形成する、1つまたは複数の実質的に連続した1次繊維から形成される。繊維は一般的にステントの長手方向の主要軸線を中心に螺旋状のパターンを描く。1次繊維は、様々な間隔で二次的にコイルされた領域を含む。一部の実施形態では、拡張された状態で、これらの2次コイルは、ステントの主要軸線と実質的に平行に伸びる1つまたは複数の側方軸線を中心に配置される。
ステントは、1次繊維のピッチ間隔に変化可能な間隔も実現する。一部の実施形態では、1次繊維の組成または寸法を変更する必要なくステントの柔軟性および剛性の局所的な変化をもたらすために、ピッチがステントの小領域内で変化される。
ステントは実質的に展開されたステントの長さ分伸びる長手方向の支持棒を含んでもよい。さらに、ステントは展開されたステントの全長未満分だけ伸びる長手方向の局所支持棒も含んでもよい。従来技術のステントと比較して短い支持棒を設けることによって、ステントの総体強度を実質的に損なわずに柔軟性向上の明確な点が実現されることが可能である。棒同士の間の断裂は、1次繊維の曲率半径の可変領域も可能にして、主要血管から枝状血管内または動脈瘤のネック部内へと延長されることが可能なステントの領域を実現して、消散および止血を促進する助けとなるようにする。
ステントは、従来式の医療用撮像法を使用して可視となるように設計された放射線不透過マイクロチューブをさらに含む。これらのマイクロチューブは、ステント上の特定位置をマークするように、1次繊維および/または支持繊維上の所望位置に配置されることが可能である。
本発明の主題の様々な目的、特徴、態様、および利点が、好ましい実施形態についての以下の詳しい説明を添付図面と併せて読むことによって明らかとなろう。図中、類似の番号は類似の構成要素を表わす。
本発明の一実施形態による拡張可能なコイルステントの立体構造の概略図である。上区画はステントの一実施形態の側面図であり、下区画は端面図である。 放射線不透過性マイクロチューブを表わすステントの一実施形態の斜視図である。 例示的な2次コイルと不連続な長手方向の支持繊維とをさらに詳しく表わす、ステントの一実施形態の側面図である。 主要血管と枝状血管との間の分岐部で展開されたステントの一実施形態の概略図である。
本発明は、高強度と高柔軟性との両方を有する生体吸収性ステントを提供する必要に基づく。ステントは、可変柔軟性領域、放射線不透過性、および薬品溶出能力などの追加の特徴および利点も提供する。ステントは、畳まれた状態と拡張された状態との間で転換可能であることができる。畳まれた状態のステントが、生体内で所望の位置へ容易に送達されるバルーンカテーテル上に取り付けられる。ステントは、所望の位置に至ると、治療効果を上げるための構造を実現する拡張された状態に容易に広げられることが可能である。
図1で見られることが可能であるように、ステント100は一般的に、実質的に連続した1つまたは複数の1次繊維105を繊維の長さに沿って異なる形で湾曲させることによって形成された二重コイル構造を備える。大きな半径110を有する1次コイルは長手方向の主要軸線200を中心に配向され、2次コイル120は1つまたは複数の長手方向の側方軸線210を中心に配向される。各側方軸線は主要軸線と、かつ側方軸線同士で互いに実質的に平行である。図1で表わされる実施形態では、ステント材料は、1つの長手方向の主要軸線と主要軸線を中心にほぼ等しく間隔を置いて配置された3つの側方軸線とを有する二重コイル構造へと形成される。3つ以外の数の側方軸線を有するステントを設けることが望ましい場合もある。したがって本発明は、側方軸線を3つのみ有するステントに限定されるようには意図されない。
一部の事例では、ステントは二重コイル構造へと形成された単一の繊維を備えることが可能であり、他の実施形態では、ステントは共通の経路130に追随する共直線状に配置された複数の繊維を備えることが可能である。所望される強度の程度に依存して、さらに多数の繊維がステント内に含まれることが可能である。共対合された繊維の存在は、本発明者によって共同所有される米国特許出願第13/476,336号明細書で記述されるような分岐ステントの製造にも役立つ。
図面から理解されることが可能であるように、2次コイルは、1つまたは複数の1次繊維の長さに沿ったセクション内の曲率半径を縮小することによって形成される。一部の事例では、2次コイルの周期性は、図1で例証されるようにステント100の主要円周のまわりで実質的に同じ点で起こるように設計されることが可能である。このように形成されるとき、2次コイルは一般的に、ステントの長手方向の主要軸線と実質的に平行な側方軸線を中心に整列する。例えば、2次コイルがステントの円周の3分の1の距離分互いに離れて形成される場合、その結果、ステントの長手方向の主要軸線と実質的に平行に伸びる3つの側方軸線に対して2次コイルが整列されることになる。
他の事例では、2次コイルは、ステントの円周の整数画分よりも大きいまたは小さい間隔で配設されてもよい。この場合、2次コイルによって形成される側方軸線は、長手方向の主要軸線を中心に旋回してゆく螺旋状の経路に追随する。なおさらに、畳まれた状態と拡張された状態との相対的な大きさは、2次コイル同士の間隔を変化させることによって変化されることが可能である。例えば、2次コイル同士が比較的一緒に接近して配置される場合、ステントの最終的な拡張された円周は一般的に、2次コイル同士がさらに間隔を置いて配置された場合よりも大きくなる。
以上に説明されたように、ステント設計に内在する課題の1つは、充分な強度を備えかつ柔軟性もあるステントを提供することである。このことは特に細い蛇行性の血管および導管で重要となる。これは、ステントが、それが配置された血管または導管の壁に対して力を及ぼすことよって生じる追加の損傷を、衰弱した構造体が受け易い場合があることによる。
このような理由から、本発明は二重コイル構造の可変ピッチ領域を提供する。図1で示されるように、隣接するコイル同士の間に異なったピッチ間隔135を有するステントを形成することが可能である。例えば、図1は、コイルのピッチ間隔がステントの中央部位140内では広く、両端部150では接近して離隔されるステントの一実施形態を表わす。コイルのピッチ間隔135を縮小すると、ステントが形成される繊維の組成を変更する必要なくステントの局所強度が高まる。様々な組み合わせのピッチ間隔が本発明のステントの設計に適合する。例えば、一部の事例では、ステントの剛性を中央部位で高くすることが望ましい場合があり、そこではピッチ間隔は両端部と比較して比較的小さくなる。一方の端部を対向端部よりも比較的高剛性にすることが望ましい可能性もある。これも同様に本明細書で述べられる通りの現設計で企図される。
ステントの強度と柔軟性は、ステントの外面に沿って配設される長手方向の支持繊維160を含むことによっても変化されることが可能である。図1〜図3で示されるように、支持繊維160はステントの主要軸線と概ね平行に位置付けられ、実質的に展開されたステントの長さにわたって延在する。支持繊維はステント内に存在するとき2つの1次的な機能を果たす。第1に、支持繊維は、1次繊維の一般的な組成または寸法を変更せずにステントの柔軟性と強度を変化させるために使用されることが可能である。以上に説明されたように、ステントをより高強度にする1つの方法は、繊維の直径を大きくすることである。しかし、これは生体吸収に必要な時間を長くし、ひいては慢性の異物反応などの合併症を招く場合がある。支持繊維を使用して強度を高めることがこの問題を回避する。同様に、支持繊維はステント内のコイルのピッチ間隔を維持するためにも使用されることが可能である。
ステントの長さ分伸びる支持繊維を含む従来技術のステントとは対照的に、本発明は、図3内に示されるように、展開されたステントの長さの一部位に沿って延在する領域的支持繊維161も含む。このため、ステントの長さに沿って、連続した領域的支持繊維161同士の間に隙間が設けられてある。これは、図3で示されるように、ステントに沿って柔軟性の高められた局所ゾーンを作り出すことにさらなる利点を提供する。領域的支持繊維の断裂は、ステントの見かけの直径を局所的に大きくするように1次繊維の湾曲率が拡大されることが可能な局部領域も可能にする。これは、図4で示されるように、キッシングバルーンカテーテル(図示されず)との併用によって、ステントの一部位の外向き反り部180を実現する。これは、ステントが主要血管175内で第2血管185との分岐点で展開されるとき有益となることが可能である。
好都合なことに、図4で掲げられる実施例のようなステントは、動脈瘤を安定化させ、その治癒を促進することにも有益である場合がある。よく知られているように、動脈瘤は動脈壁内の局所的な衰弱した領域に形成される。動脈瘤は一般的に嚢状または紡錘状に分類される。嚢状動脈瘤の形状は一般的に球状であり、動脈壁の一部位しか含まず、通常血栓によって部分的または完全に満たされた内腔を有する。これとは対照的に、紡錘状動脈瘤は長さも直径も様々であり、最高20cmまで延在する。動脈瘤の大きさが拡大するにつれて破裂のリスクも高まり、その結果出血や、可能性として患者の死も起こり得る。
動脈が外向きに膨れ上がる程に壁が衰弱したところでは、動脈壁の外ポケット化は枝状血管とよく似ている。その結果、ステントは、動脈瘤を安定化させ、その治癒および止血を促進する可能性のある道具を提供する。以上に述べられたようなステントは、動脈瘤のネック部内へ、可能性として動脈瘤の嚢内へと延在する可変ピッチ領域を設けるように製造されることが可能である。ネック領域および/または嚢領域内に位置付けられたステント繊維は、結果的に局所血流内で局所化された微小渦巻をもたらす可能性がある。この乱流は止血を促進し、そのようにして動脈瘤内へのさらなる血流を制限する。時間とともに動脈瘤は収縮し、血栓は消散し、破裂のリスクも著しく低下する。一部の事例では、局所化された血液凝固を促進して嚢のさらなる拡大を制限するために、または一般的に組織修復を促進するために、動脈瘤のネック部近傍の動脈壁内の炎症性反応を軽減することが可能な製薬学上有効な合成物を含むステントを提供することが望ましくなる。
ステントの領域に依存して、個々の支持繊維の数、間隔、厚み、または長さを変化させることも可能である。例えば、一部の事例では、高い剛性が必要とされるところでは、より接近した間隔を置いて配置された繊維が剛性を高める場合がある。同様に、一般的に大きな直径を備えた支持繊維は小さな直径を備えた支持繊維よりも高剛性になる。
ステントは放射線不透過性であるマイクロチューブ170をさらに含むことが可能である。図1および図2で示されるように、これらのマイクロチューブは1次繊維または支持繊維、あるいは両方に組み込まれることが可能である。マイクロチューブはステントの一方端部または両端部をマークするために配置されることが可能である。マイクロチューブは、特定の位置をマークするためにステントの長さに沿った位置に配設されることも可能である。例えば一部の実施形態では、マイクロチューブは、ステントの比較的より柔軟性の高い領域を識別するために支持繊維同士の間の断裂をマークするように使用されることができる。同様に、マイクロチューブは、外向きに反りかつ主要血管と枝状血管との分岐部に位置決めされることが可能であるように設計されたステントの領域の位置を識別するように配置されることも可能である。マイクロチューブの使用は、ステントの全構造を備える必要なく、医療用撮像技術によって可視となるマーカーを備えたステントを製造することを可能にする。
1次繊維と支持繊維とはいずれもいくつかの構成に設計されることもできる。例えば、1次繊維と支持繊維とは中実、多層、または中空であってもよい。1次繊維と支持繊維とは一般的に生体吸収性のポリマー材料で構築される。適切な材料には、以下に限定される訳ではないが、ポリジオクサノン、ポリグリコライド、ポリカプロラクトン、ポリラクチド、ポリ−L−ラクチド、ポリ−D,L−ラクチド、ポリ(L−ラクチド−コ−グリコライド)、ポリ(D,L−ラクチド−コ−グリコライド)、ポリ(Lラクチド−コ−D,L−ラクチド)、ポリ(L−ラクチド−コ−トリメチレンカーボネート)、吉草酸ポリヒドロキシ、またはエチルビニルアセテートが含まれる。上記ポリマーのうちの複数から成る混合物もステントを製造するために使用されることが可能である。
繊維を製造するために使用される特別なポリマー(複数可)は、特定用途で必要とされる望ましい分解時間に依存して選択されることが可能である。分解は、繊維の特別な化学組成、ポリマーの分子量、形成される繊維の直径、ならびに治療用薬剤などの他の材料から影響を受ける。任意の特定用途について望まれる繊維の組成に関しては、当業者には明らかとなろう。
ステントは薬品溶出性ステントであることも可能である。「薬品」という用語は一般的に任意の治療学的に有効な合成物を指す。例えば、再発狭窄症を阻止し、治癒を促進し、創傷治癒を促進しまたは炎症性反応を軽減し、あるいは異物反応を阻止する合成物が繊維内で、繊維自体の一部として、繊維上に配設された層内に、または中空繊維内に形成された内腔内に含まれることが可能である。ステント繊維の一部として含まれるとき、薬品は、ステント繊維(複数可)を形成するために使用される材料の0.1%から99.9%までを構成することが可能である。
本発明は、治療を必要とする身体通路を治療する方法も提供する。本明細書で定義されたように、身体通路という用語は一般的に血管と、導管と、内腔を含む類似の解剖学的構造体とを指す。ステントは典型的には、例えばアテローム動脈硬化症などで内腔が狭窄した場合にこれらのタイプの構造体を支持するために使用される。ここで述べられるステントを使用することによって、ステントを畳まれた構成で取り込み、次いで経皮カテーテルなどの最小侵襲性の方法を使用してステントを治療の必要な通路内腔内の位置に位置決めすることが可能である。位置決めされた後は、ステントは畳まれた状態から拡張された状態へ転換されることが可能であり、それによって通路(即ち血管、導管、または類似の構造体)を再開通させ、支持する。
一部の事例では、「内腔」が動脈瘤のネック部または血管の分岐点を含む場合がある。これらの事例では、拡張された状態でステントの一部位が動脈瘤または枝部のネック部内に延在するように、可変ピッチの領域がステント内に設けられることができる。このようにしてステントは、主要血管の内腔あるいはステントが配置された他の通路と同様に、これらの特定領域をさらに支持することが可能である。動脈瘤の場合には、ステントは、止血の促進、炎症の軽減、あるいは血管の動脈瘤および周囲部位の全体的な治癒の促進に効果のある合成物を含むように製作されることができる。上述のように、動脈瘤の内腔に部分的に一致するように拡張する能力を有する、拡張可能なステントを配置する方法は、血液凝固を促進することのできる乱流を作り出すことによって止血を促進する助けとなることができる。
以下の記述は本発明の主題の多数の例示的な実施形態を提供する。個々の実施形態は発明の要素同士の1つの組み合わせを表わすが、本発明の主題はここに開示される要素同士の全ての可能な組み合わせを含むものと考えられる。したがって、1つの実施形態が要素A、B、およびCを備え、第2の実施形態が要素BおよびDを備える場合、本発明の主題は、ここではっきりと開示されていなくともA、B、C、またはDから成る他の残りの組み合わせも含む。
ここで既に述べられたものとは別のさらに多くの修正形態が、本明細書の発明概念から逸脱せずに可能となることが、当業者に明らかである。したがって本発明の主題は、添付の請求項の範囲以外で限定されることはない。さらに、明細書および請求項のいずれの解釈でも、全ての用語は文脈と一致する可能な限りの広い意味で解釈されるべきである。特に、「備える」という用語は、非排他的な意味で要素、構成要素、またはステップを指して、指された要素、構成要素、またはステップがここでははっきりと示されない他の要素、構成要素、またはステップと共に存在し、利用され、あるいは組み合わされることができることを示すものとして解釈されるべきである。明細書および請求項が、A、B、C・・・およびNから成る群から選択された何がしかの少なくとも1つだけを指す場合、本文は、AプラスN、またはBプラスN等ではなく、群から1つの要素だけを必要とするものとして解釈されるべきである。
100 ステント
105 1次繊維
110 1次コイルの大きな半径
120 2次コイル
130 共通の経路
135 ピッチ間隔
140 ステントの中央部位
150 ステントの両端部
160 長手方向の支持繊維
161 領域的支持繊維
170 マイクロチューブ
175 主要血管
180 外向き反り部
185 第2血管
200 主要軸線
210 側方軸線

Claims (22)

  1. 畳まれた状態と拡張された状態との間で転換可能な生体吸収性ステントであって、
    実質的にステントの円周を画定する第1曲率半径と、第1螺旋ピッチと、ステントの長手方向の主要軸線とを画定するように構成された少なくとも1つの1次繊維と、
    2次コイルをそれぞれが画定するように第2曲率半径をそれぞれが有する、1次繊維内に配設された複数のセグメントとを備える二重コイルを備え、
    ステントが拡張状態にあるとき、複数のセグメントがステントの円周のまわりに少なくとも1つの側方軸線を形成するように、複数のセグメントのそれぞれが他のセグメントと実質的に位置合わせされ、
    ステントは、拡張された状態にあるとき展開された長さを有し、
    前記ステントがさらに、前記ステントの長さの少なくとも一部に沿って延在する複数の領域的な支持繊維を備え、
    領域的な支持繊維における隙間が、ステントの見かけの直径が大きくなり得る場所に存在する、ステント。
  2. 少なくとも1つの1次繊維が第2の螺旋ピッチを画定する領域を備える、請求項1に記載のステント。
  3. 少なくとも1つの長手方向の支持繊維をさらに備え、少なくとも1つの長手方向の支持繊維は実質的にステントの展開された長さにわたって延在する、請求項1に記載のステント。
  4. なくとも1つの領域的な支持繊維は展開されたステントの長さの半分未満分だけ延在する、請求項に記載のステント。
  5. 少なくとも1つの放射線不透過性構造体をさらに備え、少なくとも1つの放射線不透過性構造体は、長手方向の支持繊維と領域的な支持繊維と1次繊維とのうちの少なくとも1つを実質的に取り囲むように構成される、請求項1に記載のステント。
  6. 少なくとも1つの1次繊維と少なくとも1つの領域的な支持繊維と少なくとも1つの長手方向の支持繊維とのうちの少なくとも1つが、治療学的に有効な合成物を放出可能な形態で備える、請求項1に記載のステント。
  7. 治療学的に有効な合成物が、前記繊維の内腔および層のうちの少なくとも一方内に配設される、請求項6に記載の方法。
  8. 複数のセグメントのそれぞれの曲率半径がステントの円周よりも小さい、請求項1に記載のステント。
  9. 第1の曲率半径よりも実質的に大きな第2の曲率半径を有する、少なくとも1つの1次繊維内の領域をさらに備える、請求項1に記載のステント。
  10. ステントが、ポリジオクサノン、ポリグリコライド、ポリカプロラクトン、ポリラクチド、ポリ−L−ラクチド、ポリ−D,L−ラクチド、ポリ(L−ラクチド−コ−グリコライド)、ポリ(D,L−ラクチド−コ−グリコライド)、ポリ(Lラクチド−コ−D,L−ラクチド)、ポリ(L−ラクチド−コ−トリメチレンカーボネート)、吉草酸ポリヒドロキシ、またはエチルビニルアセテートから成る群から選択される生体吸収性ポリマー材料を備える、請求項1に記載のステント。
  11. 治療を必要とする身体通路を支持する方法であって、
    畳まれた状態と拡張された状態との間で転換可能な生体吸収性ステントを提供するステップを備え、ステントは、
    実質的にステントの円周を画定する第1曲率半径と、第1螺旋ピッチと、ステントの長手方向の主要軸線とを画定するように構成された少なくとも1つの1次繊維と、
    2次コイルをそれぞれが画定するように第2曲率半径をそれぞれが有する、1次繊維内に配設された複数のセグメントとを備える二重コイルを備え、
    ステントが拡張状態にあるとき、複数のセグメントがステントの円周のまわりに少なくとも1つの側方軸線を形成するように、複数のセグメントのそれぞれが他のセグメントと実質的に位置合わせされ、
    ステントは、拡張された状態にあるとき展開された長さを有し、
    前記ステントがさらに、前記ステントの長さの一部に沿って延在する複数の領域的な支持繊維を含み、
    領域的な支持繊維における隙間が、ステントの見かけの直径が大きくなり得る場所に存在し、方法がさらに
    畳まれた状態のステントを通路の内腔の一部位内の位置に位置決めするステップと、
    ステントを拡張された状態に拡張し、それによって通路を支持するステップと、を備える方法。
  12. 少なくとも1つの1次繊維が第2螺旋ピッチを画定する領域を備える、請求項11に記載の方法。
  13. ステントが少なくとも1つの長手方向の支持繊維をさらに備え、少なくとも1つの長手方向の支持繊維はステントの展開された長さ分だけ延在する、請求項11の方法。
  14. 少なくとも1つの長手方向の支持繊維はステントの展開された長さの半分未満分だけ延在する、請求項11に記載の方法。
  15. ステントが少なくとも1つの放射線不透過性構造体をさらに備え、少なくとも1つの放射線不透過性構造体は、長手方向の支持繊維と領域的な支持繊維と1次繊維とのうちの1つを実質的に取り囲むように構成される、請求項11に記載の方法。
  16. 少なくとも1つの1次繊維と少なくとも1つの領域的な支持繊維と少なくとも1つの長手方向の支持繊維とのうちの少なくとも1つが、製薬学上有効な合成物を放出可能な形態で備える、請求項11に記載の方法。
  17. 製薬学上有効な合成物が、前記繊維の内腔および層のうちの少なくとも一方内に配設される、請求項16に記載の方法。
  18. 複数のセグメントのそれぞれの曲率半径がステントの円周よりも小さい、請求項11に記載の方法。
  19. 少なくとも1つの1次繊維内の一領域が第1曲率半径よりも実質的に大きな第2曲率半径を有するステントを提供するステップをさらに備える、請求項11に記載の方法。
  20. ステントが、ポリジオクサノン、ポリグリコライド、ポリカプロラクトン、ポリラクチド、ポリ−L−ラクチド、ポリ−D,L−ラクチド、ポリ(L−ラクチド−コ−グリコライド)、ポリ(D,L−ラクチド−コ−グリコライド)、ポリ(Lラクチド−コ−D,L−ラクチド)、ポリ(L−ラクチド−コ−トリメチレンカーボネート)、吉草酸ポリヒドロキシ、またはエチルビニルアセテートから成る群から選択される生体吸収性ポリマー材料を備える、請求項11に記載の方法。
  21. 通路が動脈瘤のネック部を備える、請求項11に記載の方法。
  22. 製薬学上有効な合成物が、炎症の軽減と組織の再構築の促進と止血の促進とのうちの少なくとも1つを促進することに有効である、請求項16に記載の方法。
JP2012227648A 2012-03-30 2012-10-15 コイル式生体吸収性ステント Active JP5628264B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/435,487 US8834915B2 (en) 2012-03-30 2012-03-30 Drug-containing bioabsorbable fibers and implants
US13/435,487 2012-03-30
US13/476,336 US9173752B2 (en) 2012-05-21 2012-05-21 Coil bioabsorbable bifurcation stent
US13/476,336 2012-05-21
US13/587,219 US9636241B2 (en) 2012-03-30 2012-08-16 Coil bioabsorbable stents
US13/587,219 2012-08-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013212351A JP2013212351A (ja) 2013-10-17
JP5628264B2 true JP5628264B2 (ja) 2014-11-19

Family

ID=47290767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012227648A Active JP5628264B2 (ja) 2012-03-30 2012-10-15 コイル式生体吸収性ステント

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9636241B2 (ja)
EP (1) EP2644170B1 (ja)
JP (1) JP5628264B2 (ja)
CN (1) CN103356314B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9155640B2 (en) * 2009-11-16 2015-10-13 Tre′ Raymond Welch Stent and method for manufacturing thereof
US8870950B2 (en) 2009-12-08 2014-10-28 Mitral Tech Ltd. Rotation-based anchoring of an implant
WO2014140642A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Veryan Medical Limited Stent apparatus and treatment methods
WO2015061492A1 (en) * 2013-10-22 2015-04-30 Orbusneich Medical, Inc. Medical device for implantation into luminal structures incorporating corrugated structural elements
US9980835B2 (en) 2013-10-22 2018-05-29 Orbusneich Medical Inc. Medical device for implantation into luminal structures incorporating corrugated structural elements
US11364134B2 (en) * 2018-02-15 2022-06-21 Vesper Medical, Inc. Tapering stent
US11464657B2 (en) * 2019-11-22 2022-10-11 Tré Raymond Welch Stent and method of manufacture
CN115844605B (zh) * 2023-02-17 2023-05-16 太原理工大学 一种动脉血管支架

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5133732A (en) * 1987-10-19 1992-07-28 Medtronic, Inc. Intravascular stent
WO1993006792A1 (en) * 1991-10-04 1993-04-15 Scimed Life Systems, Inc. Biodegradable drug delivery vascular stent
US5342387A (en) * 1992-06-18 1994-08-30 American Biomed, Inc. Artificial support for a blood vessel
US6015429A (en) * 1994-09-08 2000-01-18 Gore Enterprise Holdings, Inc. Procedures for introducing stents and stent-grafts
US5639277A (en) * 1995-04-28 1997-06-17 Target Therapeutics, Inc. Embolic coils with offset helical and twisted helical shapes
US5582619A (en) * 1995-06-30 1996-12-10 Target Therapeutics, Inc. Stretch resistant vaso-occlusive coils
US5782907A (en) * 1995-07-13 1998-07-21 Devices For Vascular Intervention, Inc. Involuted spring stent and graft assembly and method of use
US6162244A (en) * 1996-03-29 2000-12-19 Willy Ruesch Ag Layered stent
US6352561B1 (en) * 1996-12-23 2002-03-05 W. L. Gore & Associates Implant deployment apparatus
US5843168A (en) * 1997-03-31 1998-12-01 Medtronic, Inc. Double wave stent with strut
JPH11137694A (ja) * 1997-11-13 1999-05-25 Takiron Co Ltd 生体内分解吸収性の形状記憶ステント
US6033436A (en) * 1998-02-17 2000-03-07 Md3, Inc. Expandable stent
WO1999044535A1 (en) * 1998-03-05 1999-09-10 Boston Scientific Limited Intraluminal stent
WO1999055257A1 (en) * 1998-04-30 1999-11-04 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Expandable space frame
US6497724B1 (en) * 1999-04-30 2002-12-24 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Expandable space frame
US6248122B1 (en) * 1999-02-26 2001-06-19 Vascular Architects, Inc. Catheter with controlled release endoluminal prosthesis
US6981987B2 (en) * 1999-12-22 2006-01-03 Ethicon, Inc. Removable stent for body lumens
MXPA03008465A (es) * 2001-03-20 2005-03-07 Gmp Cardiac Care Inc Endoprotesis de rail.
US6551352B2 (en) * 2001-05-03 2003-04-22 Bionx Implants, Inc. Method for attaching axial filaments to a self expanding stent
US7128755B2 (en) 2001-06-01 2006-10-31 Texas Stent Technologies, Inc. Expandable biodegradable polymeric stents for combined mechanical support and pharmacological or radiation therapy
US20050085893A1 (en) * 2001-08-20 2005-04-21 Sumit Roy Low-profile, endoluminal prosthesis and deployment device
US20030195609A1 (en) * 2002-04-10 2003-10-16 Scimed Life Systems, Inc. Hybrid stent
US7458985B2 (en) * 2003-01-27 2008-12-02 Frank Madda Spiral stent assembly
US20050149176A1 (en) * 2003-12-29 2005-07-07 Scimed Life Systems, Inc. Selectively light curable support members for medical devices
US7412993B2 (en) 2004-03-09 2008-08-19 George Tzong-Chyi Tzeng Expandable stent
US20070100414A1 (en) * 2005-11-02 2007-05-03 Cardiomind, Inc. Indirect-release electrolytic implant delivery systems
US7837620B2 (en) * 2006-04-25 2010-11-23 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Medical tubular assembly
US20080103584A1 (en) * 2006-10-25 2008-05-01 Biosensors International Group Temporal Intraluminal Stent, Methods of Making and Using
JP5734650B2 (ja) * 2007-06-25 2015-06-17 マイクロベンション インコーポレイテッド 自己拡張プロテーゼ
US20100030319A1 (en) * 2008-07-31 2010-02-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Coils for vascular implants or other uses
US9155640B2 (en) 2009-11-16 2015-10-13 Tre′ Raymond Welch Stent and method for manufacturing thereof

Also Published As

Publication number Publication date
CN103356314A (zh) 2013-10-23
US9636241B2 (en) 2017-05-02
EP2644170A1 (en) 2013-10-02
JP2013212351A (ja) 2013-10-17
EP2644170B1 (en) 2016-07-27
CN103356314B (zh) 2016-08-03
US20130261733A1 (en) 2013-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5628264B2 (ja) コイル式生体吸収性ステント
US11864770B2 (en) Occlusive devices
US11484400B2 (en) Bifurcated medical device for treating a target site and associated method
TWI536978B (zh) 生物可吸收性線圈型分叉支架
US10952878B2 (en) Methods and systems for increasing a density of a region of a vascular device
EP3153114B1 (en) Occlusive devices
US8398700B2 (en) Intravascular flow modifier and reinforcement device and deployment system for same
CA2734493C (en) Self-expanding medical device
JP7017010B2 (ja) インプラント挿入システム
JP2017535379A (ja) 血管内医療デバイス
JP2022553794A (ja) 固着のための突出フィーチャを有するステント
JP2005342104A (ja) ステントアッセンブリ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131015

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140110

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5628264

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250