JP5625092B2 - アップリンクチャネルを通じてデータ及び制御情報を含むアップリンク信号を伝送する方法及び装置 - Google Patents

アップリンクチャネルを通じてデータ及び制御情報を含むアップリンク信号を伝送する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5625092B2
JP5625092B2 JP2013153761A JP2013153761A JP5625092B2 JP 5625092 B2 JP5625092 B2 JP 5625092B2 JP 2013153761 A JP2013153761 A JP 2013153761A JP 2013153761 A JP2013153761 A JP 2013153761A JP 5625092 B2 JP5625092 B2 JP 5625092B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
control information
cqi
data
symbols
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013153761A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013258730A (ja
Inventor
ビョン ジョル チョン
ビョン ジョル チョン
デ ウォン リー
デ ウォン リー
キ ジュン キム
キ ジュン キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2013258730A publication Critical patent/JP2013258730A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5625092B2 publication Critical patent/JP5625092B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0072Error control for data other than payload data, e.g. control data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0028Formatting
    • H04L1/0031Multiple signaling transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0071Use of interleaving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1671Details of the supervisory signal the supervisory signal being transmitted together with control information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • H04L1/1819Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ] with retransmission of additional or different redundancy
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1822Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems involving configuration of automatic repeat request [ARQ] with parallel processes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/1016IP multimedia subsystem [IMS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1069Session establishment or de-establishment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • H04L65/1104Session initiation protocol [SIP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/61Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
    • H04L65/612Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio for unicast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation

Description

本発明は、制御情報及びデータを含むアップリンク信号をアップリンクチャネルを通じて伝送する方法に関するものである。
(LTEのチャネル構造及びマッピング)
3GPP(3rd Generation Partnership Project)LTE(Long Term Evolution)のリンクチャネル構造及びマッピング(mapping)を説明すると、次の通りである。ダウンリンク(downlink)物理チャネル(physical channel)には、PDSCH(Physical Downlink Shared Channel)、PBCH(Physical Broadcast Channel)、PMCH(Physical Multicast Channel、PCFICH(Physical Control Format Indicator Channel、PDCCH(Physical Downlink Control Channel及びPHICH(Physical Hybrid ARQ Indicator Channel)がある。アップリンク(uplink)物理チャネルには、PUSCH(Physical Uplink Shared Channel)、PUCCH(Physical Uplink Control Channel)及びPRACH(Physical Random Access Channel)がある。
また、ダウンリンク伝送チャネル(transport channel)には、BCH(Broadcast Channel)、DL−SCH(Downlink Shared Channel)、PCH(Paging Channel)及びMCH(Multicast Channel)があり、アップリンク伝送チャネルには、UL−SCH(Uplink Shared Channel)及びRACH(Random Access Channel)がある。
図1は、ダウンリンク物理チャネルとダウンリンク伝送チャネル間のマッピング関係を示す図であり、図2は、アップリンク物理チャネルと伝送チャネル間のマッピング関係を示す図である。図1及び図2に示すように、上記の物理チャネル及び伝送チャネルがマッピングされる。
一方、制御チャネル(Control Channel)に分類される論理チャネル(logical channel)には、BCCH(Broadcast Control Channel)、PCCH(Paging Control Channel)、CCCH(Common Control Channel)、MCCH(Multicast Control Channel)及びDCCH(Dedicated Control Channel)があり、トラフィックチャネル(Traffic Channel)に分類される論理チャネルには、DTCH(Dedicated Traffic Channel)及びMTCH(Multicast Traffic Channel)がある。
図3は、ダウンリンク伝送チャネルと論理チャネル間のマッピング関係を示す図であり、図4は、アップリンク伝送チャネルと論理チャネル間のマッピング関係を示す図である。図3及び図4に示すように伝送チャネルが論理チャネルとマッピングされる。
(LTEのスロット構造)
セルラーOFDM無線パケット通信システムで、アップリンク/ダウンリンクデータパケット伝送は、サブフレーム(subframe)単位で行われ、1サブフレームは多数のOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボル(symbol)を含む一定の時間区間と定義される。
3GPPは、FDD(Frequency Division Duplex)に適用可能なタイプ1(type 1)無線フレーム構造(Wireless Frame Structure)、及びTDD(Time Division Duplex)に適用可能なタイプ2の無線フレーム構造(Frame Structure)を支援する。
図5は、タイプ1無線フレームの構造を示す図である。タイプ1無線フレームは、10個のサブフレームで構成され、1個のサブフレームは2個のスロット(Slot)で構成される。
図6は、タイプ2無線フレームの構造を示す図である。タイプ2無線フレームは、2個のハフフレーム(half frame)で構成されて、各ハフフレームは、5個のサブフレームとDwPTS(Downlink Piloting Time Slot)、GP(Gap Period)、UpPTS(Uplink Piloting Time Slot)で構成される。ここで、1のサブフレームは、2個のスロットで構成される。
DwPTSは、最初セル検索、同期またはチャネル測定などのために用いられる。UpPTSは、UE(ユーザ機器)のアップリンク伝送同期であるeNB(evolved Node B)のチャネル測定のために用いられる。GPは、アップリンクとダウンリンク間のダウンリンク信号の様々な経路遅延による干渉を除去するためのインターバル(interval)である、すなわち、無線フレームのタイプにかかわらずに1個のサブフレームは2個のスロットで構成される。
図7には、LTEダウンリンクのスロット構造を示す。図7に示すように、各スロット(slot)で伝送される信号は、副搬送波(subcarrier)及びOFDMシンボルで構成されるリソース格子(Resource Grid)で表すことができる。ここで、ダウンリンクにおけるリソースブロック(Resource Block;RB)の個数を表し、一つのRBを構成する副搬送波の個数を表し、一つのダウンリンクスロットにおけるOFDMシンボルの個数を表す。
図8には、LTEアップリンクスロット構造を示す。図8に示すように、各スロットで伝送される信号は、副搬送波及びOFDMシンボルで構成されるリソース格子で表すことができる。ここで、アップリンクにおけるRBの個数を表し、一つのRBを構成する副搬送波の個数を表し、一つのダウンリンクスロットにおけるOFDMシンボルの個数を表す。リソース要素(Resource Element)は、アップリンクスロットとダウンリンクスロット内でインデックス(a,b)で定義されるリソース単位で、1個の副搬送波と1個のOFDMシンボルを表す(ここで、aは周波数軸上のインデックスであり、bは時間軸上のインデックスである。)。
一方、eNBは、制御情報をダウンリンクで送信して、アップリンク伝送チャネルであるUL−SCH(Up Link−Shraed CHannel)を制御する。この時、ダウンリンクで伝送される制御情報は、UL−SCHが伝送するリソースブロック(RB)の個数及び変調次数(Modulation Order)を、UEに知らせる。また、該制御情報は、アップリンクでデータが伝送される場合に、データのペイロードサイズ(payload size)を知らせる。ここで、ペイロードサイズは、MAC層(layer)からの情報のサイズ(データの場合はデータのサイズ、制御情報(例えばCQI(Channel Quality Indicator)/PMI(Precoding Matrix Index))の場合は制御情報のサイズ)と物理層(physical layer)で当該情報に任意に付加されたCRCとの和として定義することができる。CRCが制御情報に付加される前における制御情報のサイズによってCRCを制御情報に付加しなくて済むことがあり、よって、制御情報のペイロードはCRCのサイズを含まない場合もある。特に、CRCの付加されていない制御情報のサイズが11ビットと同一であるかまたは小さい場合、CRCは制御情報に付加されない。また、CRCの付加されていない制御情報のサイズが12ビットと同一であるかまたは大きい場合、CRCは制御情報に付加される。
また、データと制御情報(例えば、CQI/PMIまたはランク指示子(RI))を共に多重化してUL−SCHで伝送することもできる。しかし、データが符号化(encoding)される方式と制御情報が符号化される方式とが相互に異なったり、eNBが要求する、データのブロック誤り率(Block Error Rate;BLER)と制御情報のブロック誤り率とが互い異なることがある。したがって、データが伝送される変調次数、RB個数及びペイロードサイズを用いてデータが伝送される符号率(code rate)が確認できるとしても、制御情報が伝送される符号率が確認できない他、データ及び制御情報は一緒に多重化してUL−SCHで伝送されるから、データが伝送されるシンボルの個数も確認することができない。
このような問題点を解決するために、制御情報が伝送される符号率は、データが伝送される符号率に照らしてeNBにより可変されうるようなオフセット(offset)だけ補正されるようにシステムが運営される。
このようにシステムが運営されるとしても、データが伝送される符号率は、事実上、データと一緒に多重化される情報によって変わることがあり、データが伝送されない場合はCQI/PMI及びランク指示子などが伝送される符号率をユーザ機器(UE)が類推することができず、UL−SCHで伝送する種々の情報の組み合わせによって、伝送される情報(例えば、CQI/PMIまたはランク指示子)の符号率を計算する方法が要求される。
一方、通信システムでは、データパケット(packet)を伝送し、該データパケットの受信失敗によってデータパケットに誤りが生じた場合、該当のデータパケットが再伝送される。
データパケットを再伝送する時、データパケットを最初に伝送する時に使用した物理リソースを全部使用するのではなく、最初に受信したデータパケットと再伝送により受信したデータパケットを用いて復号化(decoding)を行うと、データパケットの受信成功率が向上する。
例えば、通信システムにおいて最初のデータパケットが90%確率で誤り無しに伝送されるように運営する場合、データパケットを再伝送する時に、最初の伝送時に比べて高い符号率でデータパケットを伝送してもシステム運営上に問題がない。高い符号率で伝送をするということは、データパケットを再伝送する時に使用する物理的伝送リソースを、最初の伝送時に比べて少なく使用するということを意味する。
ここで、データパケットを再伝送する時に、伝送可能な総シンボル個数を用いてCQI/PMIまたはランク指示子の符号率を計算すると、CQI/PMIまたはランク指示子を安定して伝送できるような符号率とされない場合がある。そこで、データを再伝送する時、CQI/PMIまたはランク指示子を安定的に伝送するための符号率設定する方法が要求される。
要するに、再伝送時に帯域を節約するための目的として、既存の端末は、再伝送される総情報ビット(例えば、データ、制御ビット)の量を減らすために基地局により制御されてきた。これがデータビットに対するエラー率を高めることはないが、再伝送されたペイロードデータは元来のペイロードデータと柔軟に結合されるからである。しかし、これら両信号の相応する制御情報は、復号化/変調のために結合しない。すなわち、一般的なシステムでは、再伝送される信号のトランケーテッド(truncated)制御ビットが符号率設定のために用いられ、結果として低い性能をもたらす。そこで、本発明は、新規の方法によって元来の制御情報を再使用することによって、上記のような低い性能を補完するためのものである。
データパケットが再伝送される時、CQI/PMIまたはランク指示子の符号率がデータのシンボルの総数を用いて算出される場合、CQI/PMIまたはランク指示子を安定的に伝送するための符号率とされない場合がある。したがって、データが再伝送される場合、安定してCQI/PMIまたはランク指示子を伝送するための符号率設定方法が要求される。
要するに、再伝送時に帯域を節約するための目的として、既存の端末は、再伝送される総情報ビット(例えば、データ、制御ビット)の量を減らすために基地局により制御されてきた。これがデータビットに対するエラー率を高めることはないが、再伝送されたペイロードデータは元来のペイロードデータと柔軟に結合されるからである。しかし、これら両信号の相応する制御情報は、復号化/変調のために結合しない。すなわち、一般的なシステムでは、再伝送される信号のトランケーテッド(truncated)制御ビットが符号率設定のために用いられ、結果として低い性能をもたらす。したがって、本発明は、新規の方法によって元来の制御情報を再使用することによって、上記のような低い性能を補完する。
したがって、本発明は、それぞれデータ及び制御情報を有する第1アップリンク信号及び第2アップリンク信号を伝送する方法及び装置を対象とする。この方法は、生成する制御情報のシンボルの数に基づいて第2アップリンク信号の制御情報をチャネル符号化することを含む。チャネル符号化は、第1アップリンク信号のデータのペイロードサイズと第1アップリンク信号のPUSCH(Physical Uplink Shared Channel)の伝送可能な総シンボルの個数とによって、シンボルの数を決定することを含む。
好適には、前記決定するステップは、第2アップリンク信号の制御情報のペイロードサイズ及び第2アップリンク信号の制御情報に適用されるオフセット値によって、シンボルの個数を決定することを含むことができる。
好適には、上記方法は、第2アップリンク信号のデータをチャネル符号化して第2チャネル符号化されたデータを生成すること;第1符号化されたデータ及び第2符号化されたデータにチャネルインターリービングを行って第2アップリンク信号を生成すること;及び、第2アップリンク信号を伝送することをさらに含むことができる。
好適には、前記制御情報のシンボルの個数を
前記制御情報のペイロードサイズを
前記制御情報に適用されるオフセット値を
前記第1アップリンク信号のデータのペイロードサイズを
前記 第1アップリンク信号のPUSCHの伝送可能な総シンボルの個数を
を天井(ceiling)関数とする時、前記
を満たす。
好適には、前記制御情報は、チャネル品質制御情報またはランク指示子であり、前記チャネル品質制御情報は、CQI(Channel Quality Indication)及びPMI(Precoding Matrix Indicator)のうち少なくとも一つを含むことができる。
好適には、前記制御情報は、チャネル品質制御情報またはランク指示子であり、チャネル品質制御情報のペイロードサイズは、チャネル品質制御情報に付加されたCRC(Cyclic Redundancy Check)サイズを含むことができる。
好適には、上記方法は、第1アップリンク信号の前記データの前記ペイロードサイズと前記第1アップリンク信号の前記PUSCHの伝送可能なシンボルの総個数を、メモリまたはキャッシュから得ることをさらに含むことができる。
好適には、前記第2アップリンク信号の前記制御情報の前記シンボルの個数を
前記第2アップリンク信号の前記制御情報のペイロードサイズを
前記第1アップリンク信号のPUSCH伝送のためのサブフレーム別SC−FDMAシンボルの個数を
前記第1アップリンク信号のPUSCHのために割り当てられた帯域PUSCH伝送を
前記オフセット値を
前記第1アップリンク信号の前記データのペイロードサイズを
前記第1アップリンク信号の前記データのチャネルコーディング前における前記第1アップリンク信号の前記データのコードブロック個数をr、コードブロックの総個数をCとする時、前記制御情報の前記シンボルの個数である
を満たす。
また、それぞれ、データ及び制御情報を含む受信された第1アップリンク信号及び第2アップリンク信号を処理するための方法及び装置が提案される。この方法は、第1アップリンク信号のデータのペイロードサイズと、第2アップリンク信号の制御情報を生成するための第2アップリンク信号のPUSCHの伝送可能なシンボルの総個数とを含むチャネル符号化されたデータをチャネル復号化することを含むことができる。
好適には、チャネル復号化するステップは、前記第2アップリンク信号の前記制御情報のペイロードサイズ及び前記第2アップリンク信号の前記制御情報に適用されるオフセット値を含むチャネル符号化されたデータをチャネル復号化することを含むことができる。
好適には、前記第2アップリンク信号の前記制御情報のシンボルの個数を
前記第2アップリンク信号の前記制御情報のペイロードサイズを
前記第1アップリンク信号のPUSCH(Physical Uplink Shared Channel)伝送のためのサブフレーム別SC−FDMAシンボルの個数
を、前記第1アップリンク信号のPUSCHのために割り当てられた帯域PUSCH伝送を
前記オフセット値を
前記第1アップリンク信号の前記データのペイロードサイズを
前記第1アップリンク信号の前記データのチャネルコーディング前における前記第1アップリンク信号の前記データのコードブロック個数をr、コードブロックの総個数をCとする時、復号化ステップで復号化された制御情報のシンボル個数は、
を満たす。
本発明によれば、アップリンクでデータ及び制御情報を伝送する時、データ及び制御情報の符号率を正確に計算してデータ及び制御情報を含むアップリンク信号を伝送することができる。
例えば、本発明は以下の項目を提供する。
(項目1)
それぞれ制御情報及びデータを含む第1アップリンク信号及び第2アップリンク信号を伝送する方法であって、
制御情報のシンボルの個数に基づいて上記第2アップリンク信号の上記制御情報をチャネル符号化し、第1チャネル符号化されたデータを生成することを含み、
上記チャネル符号化するステップは、上記第1アップリンク信号の上記データのペイロードサイズ及び上記第1アップリンク信号のPUSCH(Physical Uplink Shared Channel)の伝送可能なシンボルの総個数によって上記シンボルの個数を決定することを含む、アップリンク信号伝送方法。
(項目2)
上記決定するステップは、上記第2アップリンク信号の上記制御情報のペイロードサイズ及び上記第2アップリンク信号の上記制御情報に適用されるオフセット値によって上記シンボルの個数を決定する、項目1に記載のアップリンク信号伝送方法。
(項目3)
上記第2アップリンク信号の上記データをチャネル符号化して、第2チャネル符号化されたデータを生成し、
上記第1チャネル復号化されたデータと上記第2チャネル復号化されたデータにチャネルインターリービングを行って、上記第2アップリンク信号を生成し、
上記第2アップリンク信号を伝送すること、
をさらに含む、項目1に記載のアップリンク信号伝送方法。
(項目4)
上記制御情報のシンボルの個数は、

を満たし、
ここで、上記制御情報のシンボルの個数が

上記制御情報のペイロードサイズが

上記オフセット値が

上記第1アップリンク信号の上記データのサイズが

上記第1アップリンク信号のPUSCHの伝送可能なシンボルの総個数が

が天井(ceiling)関数である、項目2に記載のアップリンク信号伝送方法。
(項目5)
上記制御情報は、チャネル品質制御情報またはランク指示子であり、
上記チャネル品質制御情報は、CQI(Channel Quality Indication)及びPMI(Precoding Matrix Indicator)のうち少なくとも一つを含む、項目1に記載のアップリンク信号伝送方法。
(項目6)
上記制御情報は、チャネル品質制御情報またはランク指示子であり、
上記チャネル品質制御情報のペイロードサイズは、上記チャネル品質制御情報に付加されたCRC(Cyclic Redundancy Check)のサイズを含む、項目1に記載のアップリンク信号伝送方法。
(項目7)
上記第1アップリンク信号の上記データのペイロードサイズと上記第1アップリンク信号のPUSCHの伝送可能なシンボルの総個数をメモリまたはキャッシュから取り込むことをさらに含む、項目1に記載のアップリンク信号伝送方法。
(項目8)
制御情報のシンボルの個数は、

を満たし、
ここで、上記第2アップリンク信号の制御情報のシンボルの個数が

上記第2アップリンク信号の制御情報のペイロードサイズが

上記第1アップリンク信号のPUSCH伝送のためのサブフレーム当たりのSC−FDMAシンボルの個数が

上記第1アップリンク信号のPUSCH伝送のためにスケジューリングされた帯域PUSCH伝送が

上記オフセット値が

上記第1アップリンク信号のデータのペイロードサイズが

上記第1アップリンク信号のデータのチャネルコーディング前における上記第1アップリンク信号のデータのコードブロック個数がr、コードブロック個数rのビット数がKr、コードブロックの総個数がCである、項目2に記載のアップリンク信号伝送方法。
(項目9)
受信された第1アップリンク信号及び第2アップリンク信号を処理する方法であって、
上記第1アップリンク信号及び上記第2アップリンク信号はそれぞれ制御情報及びデータを含み、
上記第1アップリンク信号のデータのペイロードサイズ及び上記第1アップリンク信号のためのPUSCH(Physical Uplink Shared Channel)の伝送可能なシンボルの総個数を用いてチャネル符号化されたデータをチャネル復号化して、上記第2アップリンク信号の上記制御情報を生成する、アップリンク信号処理方法。
(項目10)
上記チャネル復号化ステップは、上記第2アップリンク信号の上記制御情報のペイロードサイズ及び上記第2アップリンク信号の上記制御情報に適用されるオフセット値を用いて上記チャネル符号化されたデータをチャネル復号化する、項目9に記載のアップリンク信号処理方法。
(項目11)
上記復号化ステップで復号化された制御情報のシンボルの個数は、

を満たし、
ここで、上記第2アップリンク信号の制御情報のシンボルの個数が

上記第2アップリンク信号の制御情報のペイロードサイズが

上記第1アップリンク信号のPUSCH伝送のためのサブフレーム当たりのSC−FDMAシンボルの個数が

上記第1アップリンク信号のPUSCH伝送のためにスケジューリングされた帯域PUSCH伝送が

上記オフセット値が

上記第1アップリンク信号のデータのペイロードサイズが

上記第1アップリンク信号のデータのチャネルコーディング前における上記第1アップリンク信号のデータのコードブロック個数がr、コードブロック個数rのビット数がKr、コードブロックの総個数がCである、項目10に記載のアップリンク信号処理方法。
(項目12)
それぞれデータ及び制御情報を含む第1アップリンク信号と第2アップリンク信号を伝送する装置であって、
RFユニットと、
メモリと、
上記RFユニット及び上記メモリと接続されるプロセッサと、
を含み、
上記プロセッサは、上記第1アップリンク信号のデータのペイロードサイズ及び上記第1アップリンク信号のPUSCH(Physical Uplink Shared Channel)の伝送可能なシンボルの総個数によってシンボルの個数を決定すると、制御情報のシンボルの個数に基づいて上記第2アップリンク信号の制御情報をチャネル符号化して、第1チャネル符号化されたデータを生成するように構成される、アップリンク信号伝送装置。
(項目13)
上記プロセッサは、上記第2アップリンク信号の制御情報のペイロードサイズと上記第2アップリンク信号の制御情報に適用されるオフセット値によって上記シンボルの個数を決定するように構成される、項目12に記載のアップリンク信号伝送装置。
(項目14)
上記プロセッサは、
上記第2アップリンク信号のデータをチャネル符号化して、第2チャネル符号化されたデータを生成し、
上記第1チャネル符号化されたデータ及び上記第2チャネル符号化されたデータにチャネルインターリービングを行って上記第2アップリンク信号を生成し、
上記第2アップリンク信号を伝送する、
ように構成される、項目12に記載のアップリンク信号伝送装置。
(項目15)
上記制御情報のシンボルの個数が

を満たし、
ここで、上記制御情報のシンボルの個数が

上記制御情報のペイロードサイズが

上記オフセット値が

上記第1アップリンク信号のデータのサイズが

上記第1アップリンク信号のPUSCHの伝送可能な上記シンボルの総個数が

が天井(ceiling)関数である、項目13に記載のアップリンク信号伝送装置。
(項目16)
上記制御情報は、チャネル品質制御情報またはランク指示子であり、
上記チャネル品質制御情報は、CQI(Channel Quality Indication)及びPMI(Precoding Matrix Indicator)のうち少なくとも一つを含む、項目12に記載のアップリンク信号伝送装置。
(項目17)
上記制御情報は、チャネル品質制御情報またはランク指示子であり、
上記チャネル品質制御情報のペイロードサイズは、上記チャネル品質制御情報に付加されたCRC(Cyclic Redundancy Check)のサイズを含む、項目12に記載のアップリンク信号伝送装置。
(項目18)
上記プロセッサは、
上記第1アップリンク信号のデータのペイロードサイズと上記第1アップリンク信号のPUSCHの伝送可能なシンボルの総個数をメモリまたはキャッシュから取り込むように構成される、項目12に記載のアップリンク信号伝送装置。
(項目19)
上記制御情報のシンボルの個数は、

を満たし、
ここで、上記第2アップリンク信号の制御情報の上記シンボルの個数が

上記第2アップリンク信号の制御情報のペイロードサイズが

上記第1アップリンク信号のPUSCH伝送のためのサブフレーム当たりのSC−FDMAシンボルの個数が

上記第1アップリンク信号のPUSCH伝送のためにスケジューリングされた帯域PUSCH伝送が

上記オフセット値が

上記第1アップリンク信号のデータのペイロードサイズが

上記第1アップリンク信号のデータのチャネルコーディング前における上記第1アップリンク信号のデータのコードブロック個数がr、コードブロック個数rのビット数がKr、コードブロックの総個数がCである、項目13に記載のアップリンク信号伝送装置。
(項目20)
それぞれ制御データ及び制御情報を含む第1アップリンク信号と第2アップリンク信号を受信する装置であって、
RFユニットと、
メモリと、
上記RFユニット及び上記メモリに接続されるプロセッサと、
を含み、
上記プロセッサは、
上記第1アップリンク信号のデータのペイロードのサイズと上記第1アップリンク信号のPUSCH(Physical Uplink Shared Channel)の伝送可能なシンボルの総個数を用いて、チャネル符号化されたデータをチャネル復号化するように構成される、アップリンク信号受信装置。
(項目21)
上記プロセッサは、上記第2アップリンク信号の制御情報のペイロードサイズと上記第2アップリンク信号の制御情報に適用されるオフセット値を用いて、上記チャネル符号化されたデータをチャネル復号化するように構成される、項目20に記載のアップリンク信号受信装置。
(項目22)
デコーダにより復号化された制御情報のシンボルの個数が、

を満たし、
ここで、上記第2アップリンク信号の制御情報のシンボルの個数が

上記第2アップリンク信号の制御情報のペイロードサイズが

上記第1アップリンク信号のPUSCH伝送のためのサブフレーム当たりのSC−FDMAシンボルの個数が

上記第1アップリンク信号のPUSCH伝送のためにスケジューリングされた帯域PUSCH伝送が

上記オフセット値が

上記第1アップリンク信号のデータのペイロードサイズが

上記第1アップリンク信号のデータのチャネルコーディング前における上記第1アップリンク信号のデータのコードブロック個数がr、コードブロック個数rのビット数がKr、コードブロックの総個数がCである、項目21に記載のアップリンク信号受信装置。
添付の図面は、本発明の理解を助けるために含まれ、本明細書の一部を構成するもので、発明の原理を説明するために提供される明細書と共に本発明の実施例を図示する。
ダウンリンク物理チャネルとダウンリンク伝送チャネル間のマッピング関係を示す図である。 アップリンク物理チャネルと伝送チャネル間のマッピング関係を示す図である。 ダウンリンク伝送チャネルと論理チャネル間のマッピング関係を示す図である。 アップリンク伝送チャネルと論理チャネル間のマッピング関係を示す図である。 タイプ1無線フレームの構造を示す図である。 タイプ2無線フレームの構造を示す図である。 LTEダウンリンクのスロット構造を示す図である。 LTEアップリンクのスロット構造を示す図である。 アップリンク伝送チャネルであるUL−SCHを通じて伝送されるデータ及び制御情報の処理過程を示す図である。 アップリンク伝送チャネルであるUL−SCHを通じて伝送されるデータ及び制御情報の選択的な処理過程を示す図である。 データ及び制御情報が多重化された後のサブフレームの構造を示す図である。 本発明の一実施例によるACK/NACK情報とランク指示子が使用する変調コンステレーション座標の一例を示す図である。 本発明の一実施例によるACK/NACK情報とランク指示子が使用する変調コンステレーション座標の一例を示す図である。 データ再伝送を説明するためのHARQ(Hybrid Automatic Repeat request)過程を示す図である。 本発明の一実施例によるデータ再伝送時のMCSレファレンスの利用関係を説明する図である。 本発明の一実施例によるユーザ機器の構成ブロック図である。 本発明の一実施例によってユーザ機器(UE)またはeNBになりうる装置50の構成上の要素を示すブロック図である。
以下、本発明の好適な実施形態を、添付の図面を参照しつつ詳細に説明する。添付の図面と共に以下に開示される詳細な説明は、本発明の例示的な実施形態を説明するためのもので、本発明が実施されうる唯一の実施形態を提供するためのものではない。以下の詳細な説明は、本発明の完全な理解を助けるために具体的な細部事項を含む。ただし、当業者には、本発明がこのような具体的細部事項なしにも実施されうるということが理解される。例えば、以下の説明では一定の用語を中心に説明するが、これらの用語に限定されることはなく、任意の用語で説明される場合にも同じ意味を示すことができる。また、本明細書全体にわって同一のまたは類似の構成要素については同一の図面符号を使用して説明する。
図9は、アップリンク伝送チャネルであるUL−SCHを通じて伝送されるデータ及び制御情報の処理過程を示す図である。
制御情報と一緒に多重化されるデータの転送ブロック(Transport Block;以下、“TB”という。)に、TB用CRC(Cyclic Redundancy Check)を付着した後(S901)、CRC付きデータは、TBのサイズによって複数のコードブロック(Code block;以下、“CB”という。)に分けられ(S902)、これらのCBにはCB用CRCが付着され(S903)、これらのCRC付きCBにチャネルコーディングが行われる(S904)。これらのチャネルコーディングされたデータは、レートマッチング(Rate Matching)を経て(S905)、互いに結合する(S906)。これら結合したCBは、以降、制御信号と多重化される(S907)。
一方、CQI/PMIは、CRCが付着された後(S908)に、データと別に、チャネルコーディングされる(S909)。チャネルコーディングされたCQI/PMIは、レートマッチング後に(S910)、データと多重化される(S907)。ここでは、チャネルコーディング過程とレートマッチング過程とを別の過程として説明したが、場合によっては、チャネルコーディング過程がレートマッチング過程を含むこともできる。
また、ランク(Rank)情報も同様、データと別にチャネルコーディングされることもできる(S911)。チャネルコーディングされたランク情報は、レートマッチングされる(S912)。ここで、チャネルコーディング過程とレートマッチング過程を別の過程として説明したが、場合によっては、チャネルコーディング過程がレートマッチング過程を含むこともできる。
多重化されたデータ及びCQI/PMI及びランク情報は、チャネルインターリービング(Channel Interleaving)される(S913)。
ACK(ACKnowledgment)/NACK(Negative ACKnowledgement)信号は、データ、CQI/PMI及びランク指示子とは別にチャネルコーディングされ(S914)、ACK/NACK情報は、チャネルインターリービングされた信号の一部をパンクチャリング(puncturing)するなどして挿入され、ACK/NACK信号の挿入されたインターリービングされた信号は、物理リソース(physical resource)マッピングされた後(S915)、アップリンクで伝送される。
チャネルコーディングされた特定のサイズのデータ、CQI/PMI及びランク指示子は、レートマッチングを通じて、物理層で伝送されるシンボルまたはビット(bit)の数にサイズが変形される。この場合、データ、CQI/PMI及びランク指示子別に、物理層で伝送されるシンボルまたはビットの数が存在しなければならない。
図10は、アップリンク伝送チャネルであるUL−SCHを通じて伝送されたデータ及び制御情報の選択的な処理過程を示す図である。
エラー検出は、S100段階でCRC(Cyclic Redundancy Check)を通じてUL−SCH伝送ブロックについて提供される。
全体伝送ブロックは、CRCパリティビットを計算するために用いられる。第1層に送られる伝送ブロックのビットは
で示される。パリティビットは
で示される。伝送ブロックのサイズはAであり、パリティビットの数はLである。
コードブロック分割とコードブロックCRC付加は、S110段階で、伝送ブロックCRC付加の後に実行される。Bが伝送ブロック(CRCを含む)のビットの数であれば、コードブロック分割に対するビット入力は
で示される。rがコードブロック個数、Krがコードブロック個数rのためのビット数であれば、コードブロック分割後のビットは、
で示される。
チャネルコーディングは、S120段階で、コードブロック分割とコードブロックCRCの後に実行される。
がコードブロック個数rのためのコーディングされたi番目のストリーム、すなわち、
であれば、符号化された後のビットは、
で示される。
レートマッチングは、S130段階で、チャネルコーディング後にターボ(Turbo)コーディングされたブロックに行われる。レートマッチングした後、rはコーディングされたブロック個数、
がコードブロック個数rのためのレートマッチされたビットの数であれば、前記ビットは、
で示される。
コードブロック結合は、S140段階で、レートマッチング後に実行される。制御情報がUL−SCH伝送と共に多重化された場合、Gが、制御伝送のために用いられるビットを除く伝送のためのコーディングされたビットの総数であれば、コードブロック結合後のビットは、
で示される。
チャネル品質情報のチャネルコーディングは、S150段階で、
入力シーケンスを用いて行われる。チャネル品質情報のチャネルコーディングのための出力シーケンスは、
で示される。
RIのチャネルコーディングは、S160段階で、入力シーケンス
を用いて行われる。
はそれぞれ、1ビットRIと2ビットRIを意味する。
HARQ−ACKのチャネルコーディングは、S170段階で、入力シーケンス
で行われる。それぞれのACK(acknowledgement)は、2進の‘1’に符号化され、それぞれのNACK(negative acknowledgement)は、2進の‘0’に符号化される。HARQ−ACKは、コードワード0のためのACK/NACKビットに該当する
とコードワード1のためのACK/NACKビットに該当する
によって、1ビット情報
または2ビット情報
で構成されることができる。
また、HARQ−ACKは、2ビット以上の情報で構成されることもできる。すなわち、
で構成されることができる。
が、全ての符号化されたHARQ−ACKブロックのためのコーディングされたビットの総個数であれば、ビットシーケンス
は、多数の符号化されたHARQ−ACKの結合により得られる。

データと制御情報との多重化への入力は、S180段階で、
で示されるUL−SCHのコーディングされたビット及び
で示される制御情報のコーディングされたビットである。
であり、
のコラムベクトルであれば、データと制御情報との多重化動作の出力は、
で示される。Hは、UL−SCHデータとCQI/PMI情報のために割り当てられたコーディングされたビットの総個数である。
チャネルインターリービングは、
で示されるデータと制御情報との多重化動作の出力、
で示される符号化されたランク指示子、
で示される符号化されたHARQ−ACKを用いて行われる。

チャネルインターリービング後のビットは、
で示される。サブフレームで変調シンボルの個数は
で与えられる。
図11は、データ及び制御情報が多重化された後のサブフレームの構造を示す図である。すなわち、データ、CQI/PMI、ランク指示子及びACK/NACK情報が物理層で適切に多重化された後のサブフレームは、図11のように示される。
以下、データがUL−SCHで伝送される場合に、データ及び制御情報の符号率(Code Rate)を計算する方法について説明する。
データが別の情報(例えば、CQI/PMI情報またはランク指示子のうち少なくとも一つ)と同時に伝送される時、データと一緒に伝送される別の情報は、レートマッチングされた後にデータと多重化されるから、データが伝送される時、データが伝送されるシンボルの個数と、データと一緒に伝送される別の情報のシンボルの個数が必要とされる。ここで、‘伝送されるシンボルの個数’とは、レートマッチングを通じて出力されるシンボルの個数を意味する。したがって、本発明でいう‘伝送されるシンボルの個数’は、レートマッチングを通じて出力されるシンボルの個数とする。
また、本発明では、ペイロードサイズは、MAC(medium access control)層から伝送された情報のサイズ(例えば、データのサイズまたは制御情報のサイズ)と物理層の情報に任意的に付加されたCRCのサイズとの和とすることができる。制御情報にCRCが付加される前における制御情報のサイズによってCRCは制御情報に付加されない場合もあり、よって、制御情報のペイロードはCRCのサイズを含まないこともある。特に、CRCの付加されていない制御情報のサイズが11ビットと同一であるかまたは小さい場合、CRCは制御情報に付加されない。また、CRCの付加されていない制御情報のサイズが12ビットと同一であるかまたは大きい場合、CRCは制御情報に付加される。
もし、データが伝送される符号率変調次数(Modulation Order)を正確に知っていると、符号率と変調次数を用いてレファレンスMCS(Reference Modulation Coding Scheme)を定義し、該レファレンスMCSと別の情報のオフセット情報を用いて、データと一緒に伝送される別の情報のMCSを推定することができる。
ここで、データの符号率と変調次数によって得られるスペクトラル効率(Spectral Efficiency)の逆数を
は、下記の数学式1で計算することができる。
レファレンス(reference)MCSを
とし、CQI/PMIペイロードサイズを
とし、データのブロック誤り率とCQI/PMIのブロック誤り率との差、及びデータの符号化される方式とCQI/PMIの符号化される方式による差を補償するオフセット値をdB単位で表した変数を
とする時、CQI/PMIが伝送されるシンボルの個数
は、下記の数学式2で計算することができる。
上記の数学式2で、
は、天井関数を表し、天井関数は、シンボル内の値より大きいかまたは等しい最小の整数値を有する関数を表す。例えば、
は、2.3より大きいかまたは等しい最小の整数3を表す。
また、レファレンス(reference)MCSを
とし、ランク指示子のペイロードサイズを
とし、データのブロック誤り率とランクのブロック誤り率との差及びデータが符号化される方式とランク指示子が符号化される方式による差を補償するオフセット値をdB単位で表した変数を
とする時、ランク指示子が伝送されるシンボルの個数である
は、下記の数学式3で表現することができる。
レファレンスMCSとされるデータの符号率と変調次数を知っていると、CQI/PMIが伝送されるシンボルの個数とランク指示子が伝送されるシンボルの個数を計算することができる。ただし、eNBが、UL−SCHでデータを伝送する旨命令する場合に、eNBはユーザ機器(UE)に、データと別の情報とが多重化された時に伝送可能な総シンボルの個数、データが伝送されるペイロードサイズ、及びデータの変調次数のみを知らせる。したがって、レファレンスMCSを計算するためには、ユーザ機器(UE)とeNB間には合意が必要とされる。
(実施例1−A)
図9に示すように、データとCQI/PMI及びランク指示子が共に伝送される場合、データとCQI/PMI及びランク指示子は、レートマッチングされた後に多重化される。この場合、データ、CQI/PMI及びランク指示子のそれぞれが伝送されるシンボルの個数を計算するには、複雑な閉形式(closed form)の数式または反復(iterative)数式を用いなければならない。
そこで、本発明では、レファレンスMCSを簡略に計算する方法を提案する。しかし、レファレンスMCSを計算する方法が簡略化すると、各情報の正確な符号率が適用されないことがある。
このレファレンスMCSを計算する方法は、CQI/PMIまたはランク指示子は伝送されずに、UL−SCHでデータのみが伝送されると仮定し、データの符号率と変調次数を用いる。
具体的に、レファレンス符号率を、下記の数学式4を用いて計算することができる。
ここで、
は、レファレンス符号率を表し、
は、データのペイロードサイズを表し、
は、レファレンス変調次数であるデータの変調次数を表す。
は、UL−SCHでデータを伝送する時に物理チャネル(Physical Channel)の伝送可能な総シンボルの個数を表す。本発明で、
が伝送ブロックのための現在サブフレームのPUSCH伝送のためにスケジューリングされた帯域であり、
が、現在サブフレームのPUSCH伝送のSC−FDMAシンボルの個数であれば、
に対応する。
したがって、
で表現されるレファレンスMCSを、下記の数学式5を用いて計算することができる。
ここで、
はレファレンス符号率を表し、
はデータのペイロードサイズを表し、
は、レファレンス変調次数であるデータの変調次数を表す。
は、UL−SCHでデータを伝送する時に物理チャネルの伝送可能な総シンボルの個数を表す。
一般に、データには誤り検査(error checking)のためにCRCが付加される。上記の数学式4及び5では、データのペイロードサイズ
をCRCを含む値と定義したが、単純近似のためにCRCを含めなくても良い。
(実施例1−Aの適用:データとCQI/PMIが共に伝送される場合)

データとCQI/PMIとがUL−SCHで伝送される場合、データのペイロードサイズ
を用いてレファレンスMCSを計算し、CQI/PMIが最終的に伝送されるシンボルの個数を、下記の数学式6を用いて計算することができる。
ここで、
は、CQI/PMIのペイロードサイズを表し、
は、データのブロック誤り率とCQI/PMIのブロック誤り率との差及びデータの符号化される方式とCQI/PMIの符号化される方式による差を補償するオフセット値をdB単位で表した変数を表し、
は、レートマッチング後のCQI/PMIが伝送されるシンボルの個数を表す。
上記数学式6を用いてCQI/PMIが伝送されるシンボルの個数
が計算されると、データが伝送されるシンボルの個数
は、下記の数学式7を用いて計算することができる。
ここで、
は、UL−SCHでデータを伝送する時に物理チャネルの伝送可能な総シンボルの個数を表す。データ及びCQI/PMIはレートマッチングされた後に多重化されるため、
を除外したシンボルの個数が
となる。
(実施例1−Aの適用:データとランク指示子が共に伝送される場合)

データとランク指示子がUL−SCHで伝送される場合は、データとCQI/PMIが共に伝送される場合と同様に、下記の数学式8を用いてランク指示子が伝送されるシンボルの個数
を計算する。
ここで、
は、ランク指示子のペイロードサイズを表し、
は、データのブロック誤り率とランク指示子のブロック誤り率との差及びデータの符号化される方式とランク指示子の符号化される方式による差を補償するオフセット値をdB単位で表した変数を表し、
は、ランク指示子が伝送されるシンボルの個数を表す。
上記の数学式8を用いて
が計算されたら、逆に、データが伝送されるシンボルの個数
を、下記の数学式9を用いて計算することができる。
ここで、
は、UL−SCHでデータを伝送する時に物理チャネルの伝送可能な総シンボルの個数を表す。データとランク指示子はレートマッチングされた後に多重化されるため、
を除外したシンボルの個数は、データのシンボル個数
となる。
(実施例1−Aの適用:データ、CQI/PMI及びランク指示子が共に伝送される場合)
データ、CQI/PMI及びランク指示子が共に伝送されると、CQI/PMIの伝送されたシンボルの個数
及びランク指示子の伝送されたシンボルの個数
は、下記のレファレンスMCSを用いて計算することができる。
データ、CQI/PMI及びランク指示子が共に伝送される場合は、まず、レファレンスMCSを用いて下記の数学式10及び数学式11で
を計算する。
が得られると、下記の数学式12を用いて
を計算する。
ユーザ機器(UE)とeNB間においてデータ、CQI/PMI及びランクの正確な復号化(decoding)のためには、上述した計算が全て正確に行われる必要がある。しかし、上記の数学式には
などが含まれているため、計算結果に無理数の値が含まれることがある。したがって、ユーザ機器(UE)とeNBで乗算、除算そして
などを計算する方法によってユーザ機器(UE)とeNBでの計算結果が異なってくることになる。

したがって、除算による計算結果に余り(remainder)を生じさせない、CQI/PMIとランク指示子が伝送されるシンボルの個数を計算する方法を提案する。
CQI/PMIとランク指示子が伝送されるシンボルの個数は、下記の数学式13を用いて計算する。
上記の数学式13で、
は、情報Xのペイロードサイズを表し、
は、データの復号化される方式と情報Xの復号化される方式との差を補償するためのオフセット値をdB単位で表示する変数を表し、
は、情報Xが伝送されるシンボルの個数を表す。情報Xは、CQI/PMIまたはランク指示子とすることができる。
上記の数学式13でユーザ機器(UE)とeNBで異なって計算されうる部分は、
と上記の数学式5で定義された
である。ユーザ機器(UE)とeNBは、
を量子化された(quantized)値とあらかじめ定義することを約束することができる。
を量子化した結果を下記の表1に表す。例えば、UE及びeNBは、
を表1に表すように量子化された値と定義することができる。下記の表1で、
の量子化値を表す。
の端数部分(fractional part)は、Nビットで表現することができる。表1で、
の量子化した結果値は、その端数部分が6ビットで表現される。

下記の表2及び3は、情報XがCQI/PMIまたはランク指示子の場合、
の計算された結果を表すものである。
は様々な値を有しうるから、eNBとユーザ機器(UE)間に
を量子化された値と定義するためには、ユーザ機器(UE)とeNBが多数の値を格納していなければならない。しかし、量子化された値を格納しないためには、小数計算結果を発生させる除算を除去しなければならない。
数学式13及び数学式5を用いて、情報Xの伝送されたシンボルの個数
を下記のように得ることができる。

上記の数学式14で、
側に移項することができる。この時、天井関数内にある値を移項する時には、等号(“=”)を不等号(“≧”)に変換して移項可能にする。すなわち、天井(ceiling)関数でZがZ・X≧Yを満たす最小整数である条件であれば、
はZ・X≧Yと表現することができる。
したがって、量子化問題を解決するために、物理チャネルを通じて伝送された情報Xの伝送されたシンボルの個数を計算する式を、下記のように定義することができる。
ここで、
は、UL−SCHでデータを伝送する時に物理チャネルの伝送可能な総シンボルの個数を表し、
は、データのペイロードサイズを表し、
は、情報Xのペイロードサイズを表し、
は、情報Xの伝送されたシンボルの個数を表し、
を量子化した値である。
が与えられる時、
は、上記の数学式15を満たす最小の整数(integer)値である。
さらに、
は、1よりも大きい値であるから、
の逆数、すなわち
値を上記の数学式15で使用することができる。
を使用する理由は、
を量子化する時には整数値と小数値を記憶しなければならないが、
は、小数値のみを記憶すればいいからである。したがって、上記量子化問題を解決するために、情報Xが物理チャネルを通じて伝送されるシンボルの個数を計算する上記の数学式15は、下記の数学式16のように定義することができる。
ここで、
が与えられる時、
は、上記の数学式16を満たす最小の整数値である。
上記の実施例1−Aでは、CQI/PMIまたはランク指示子は伝送されずに、UL−SCHでデータのみが伝送されるとの仮定下に、データの符号率及び変調次数を用いてレファレンスMCSを計算したため、レファレンスMCS値が正確でないこともあるという問題がある。
すなわち、上記の実施例1−Aでは、各情報(すなわち、データ、CQI/PMI及びランク指示子)別に正確なレファレンス符号率が適用されない。レファレンス符号率(Reference Code Rate)をデータ符号率と仮定すれば、データ符号率は、CQI/PMIとランク指示子が全体情報量においてどれだけを占めるかを知る場合にのみわかり、CQI/PMIとランク指示子が全体情報量においてどれだけを占めるかは、データコードレートを知る場合にのみわかるわけである。
実施例1−B
本発明の実施例1−Bは、全体伝送されるシンボルの個数は、データ、CQI/PMI及びランク指示子がUL−SCHで伝送されるシンボル個数の和という事実に着目し、閉形式(Closed Form)でデータ、CQI/PMIそしてランク指示子のレファレンス符号率を一度で計算することを提案する。すなわち、レファレンスMCS値を未知の変数と仮定し、データが伝送されるシンボルの個数をレファレンスMCS値の関数で表現し、CQI/PMIとランク指示子が伝送されるシンボル個数もレファレンスMCS値の関数で表現すると、データ、CQI/PMIそしてランク指示子が伝送される総シンボル個数がわかり、正確なレファレンスMCS値を求めることができる。
(実施例1−Bの適用:データとCQP/PMIが共に伝送される場合)
データとCQI/PMIのみがUL−SCHで共に伝送される場合、UL−SCHで伝送される総シンボル数は、CQI/PMIが最終的に伝送されるシンボルの個数とデータが最終的に伝送されるシンボルの個数との和で表すことができる。したがって、CQI/PMIが最終的に伝送されるシンボル数を計算する公式とデータが最終的に伝送されるシンボル数を計算する公式を用いて、レファレンスMCSを計算し、計算されたMCSレファレンスを用いてデータを伝送するためのシンボルの個数を求め、またCQI/PMIが伝送されるシンボルの個数を計算する。
すなわち、下記の数学式17を用いてデータが伝送されるシンボルの個数を求める。この時、CQI/PMIが最終的に伝送されるシンボルの個数を、データが最終的に伝送されるシンボルの個数の関数で表現し、下記の数学式18のように閉形式の方程式(closed−form equation)を作成する。
上記の数学式17及び数学式18で、
は、データのペイロードサイズを表し、
は、データの伝送されたシンボルの個数を表し、
は、物理チャネルの伝送可能な総シンボルの個数を表し、
は、レファレンスMCSを表す。
は、CQI/PMIのペイロードサイズを表し、
は、データのブロック誤り率とCQI/PMIのブロック誤り率との差及びデータの符号化される方式とCQI/PMIの符号化される方式による差を補償するオフセット値をdB単位で表した変数を表し、
は、CQI/PMIが伝送されるシンボルの個数を表す。
一方、量子化(quantization)問題を解決するために、上記の数学式18を下記の数学式19に取り替えることができる。
ここで、
を量子化した値を表す。この時、
が与えられる時、
は、上記の数学式19を満たす最小の整数値となる。
上記の数学式19を用いて
を求めたら、下記の数学式20を用いて
を計算することができる。
(実施例1−Bの適用:データとランク指示子が共に伝送される場合)

データとランク指示子のみがUL−SCHで伝送される場合は、データとCQI/PMIのみが伝送される場合と同様の方法で、ランク指示子が伝送されるシンボルの個数を計算する。ランク指示子が伝送されるシンボルの個数を計算する公式とデータが伝送されるシンボルの個数を計算する公式を用いて、レファレンスMCSを計算し、計算されたレファレンスMCSを用いてデータが伝送されるシンボルの個数を求めることができ、また、ランク指示子が伝送されるシンボル個数を計算することができる。
すなわち、下記の数学式21を用いてデータが伝送されるシンボル個数を求める。この時、CQI/PMIが伝送されるシンボルの個数を、データが伝送されるシンボルの個数の関数で表現し、下記の数学式22のように閉形式の方程式を得る。
上記の数学式21及び数学式22で、
はデータのペイロードサイズを、
はデータの伝送されたシンボルの個数を、
は物理チャネルの伝送可能な総シンボルの個数を、
はレファレンスMCSを表す。また、
はランク指示子のペイロードサイズを、
はデータのブロック誤り率とランク指示子のブロック誤り率との差及びデータの符号化される方式とランク指示子の符号化される方式による差を補償するオフセット値をdB単位で表した変数を、
はランク指示子が伝送されるシンボルの個数を表す。
一方、量子化問題を解決するために、上記の数学式22を下記の数学式23に取り替えることができる。
ここで、
を量子化した値を表す。この時、
が与えられる時、
は、上記の数学式23を満たす最小の整数値である。
上記の数学式23を用いて
を求めたら、下記の数学式24を用いて
を計算することができる。
(実施例1−Bの適用:データ、CQP/PMI及びランク指示子が共に伝送される場合)
データ、CQI/PMI及びランク指示子がUL−SCHで伝送される場合は、UL−SCHで伝送される総シンボルの個数は、CQI/PMIが伝送されるシンボルの個数とランク指示子が伝送されるシンボルの個数とデータが伝送されるシンボルの個数との和で表すことができる。したがって、CQI/PMIが伝送される個数を計算する公式、ランク指示子が伝送されるシンボルの個数を計算する公式、及びデータが伝送されるシンボルの個数を計算する公式を用いて、レファレンスMCSを計算することができる。レファレンスMCSを用いて、データが伝送されるシンボル個数を求めることができ、また、CQI/PMI及びランク指示子が伝送されるシンボル個数を計算することができる。
すなわち、下記の数学式25を用いてデータが伝送されるシンボル個数を求めることができる。ここで、CQI/PMIが伝送されるシンボルの個数を、データが伝送されるシンボルの個数の関数で表現し、下記の数学式26のように閉形式の方程式を得る。
上記の数学式25及び数学式26で、
はデータのペイロードサイズを、
はデータの伝送されたシンボルの個数を、
は物理チャネルの伝送可能な総シンボルの個数を、
はレファレンスMCSを表す。
はCQI/PMIのペイロードサイズを、
はデータのブロック誤り率とCQI/PMIのブロック誤り率との差及びデータが符号化される方式とCQI/PMIが符号化される方式による差を補償するオフセット値をdB単位で表した変数を、
はCQI/PMIが伝送されるシンボルの個数を表す。また、
はランク指示子のペイロードサイズを、
はデータのブロック誤り率とランク指示子のブロック誤り率との差及びデータが符号化される方式とランク指示子が符号化される方式による差を補償するオフセット値をdB単位で表した変数を、
はランク指示子が伝送されるシンボルの個数を表す。
一方、量子化問題を解決するために、上記の数学式26を下記の数学式27に取り替えることができる。
ここで、
を量子化した値を表し、
を量子化した値を表す。この時、
が与えられる時、
は、数学式27を満たす最小の整数値である。
本発明で
が求められると、
を計算する。ここで、天井(Ceiling)関数によってランク指示子が伝送される符号率がレファレンス符号率よりも低くするように、下記の数学式28を用いて
計算後に
を求める方法が提案される。これは、CQI/PMIよりもランク指示子が重要なためである。

一方、量子化問題を解決するために、上記の数学式28を下記の数学式29に取り替えることができる。
この時、
が与えられると、
は、上記の数学式29を満たす最小の整数値である。
が求められると、下記の数学式30を用いて
を計算することができる。
一方、ランク指示子をまず計算する場合、下記の数学式31を用いることができる。
また、量子化問題を解決するために、上記の数学式31を下記の数学式32に取り替えることができる。
この時、
が与えられると、
は、数学式32を満たす最小の整数値である。
が求められると、下の式を用いて
を計算することができる。
上述した方法で
を計算した後に
を計算する理由は、レファレンスMCSとして用いられる
の値が略同一と判断されるためである。
データとCQI/PMIにそれぞれ異なる長さのCRCが付加される場合や多数のCRCが付加される場合には、
の全てが必ずしも実質的に同じレファレンスMCSを表すわけではない。したがって、一つの同一レファレンスMCSから全ての値を計算するために、上記の数学式28を下記の数学式34のように表現することができる。

または、量子化問題を解決するために、上記の数学式34を下記の数学式35に取り替えることができる。
この時、
が与えられると、
は、数学式34を満たす最小の整数値である。
が求められると、下の式を用いて
を計算することができる。
同様に、上記の数学式31は下記の数学式37のように表現することができる。下記の数学式37を用いて、
を計算することができる。
または、量子化問題を解決するために、上記の数学式37を下記の数学式38に取り替えることができる。

この時、
が与えられると、
は、数学式38を満たす最小の整数値である。
が求められると、下の式を用いて
を計算することができる。
上記実施例1−Bで、
を計算する順序は、次の通りである。
を満たす
を計算する。この時、
が与えられると、
は、上記の式を満たす最小の整数値である。
を満たす
を求める。この時、
が与えられると、
は、上記の式を満たす最小の整数値である。
を求める。
(実施例1−C)
上記実施例1−Aでは、レファレンスMCS値は、データ、CQI/PMI及びランク指示子が伝送される時には、前記各情報が伝送される正確な符号率と変調次数を実際に考慮しないという不都合がある。また、上記実施例1−Bで説明された方法は、各情報フィールド(filed)を計算する方法が複雑であるとていう不都合がある。本実施例1−Cは、上記実施例1−Bで説明された方法を使用すると各情報のMCSがレファレンスMCSに最も近似化するという点を用いて、レファレンスMCSを伝送しようとする種々の情報の関数として表現する方法を提案する。すなわち、下記のように近似化した等式を用いる。
ここで、記号
の左値と右値が略同一であることを表す。
レファレンスMCS値を、各情報が伝送するシンボルの個数に対する各情報が伝送しようとするペイロードサイズの割合で定義する時、各情報が伝送しようとするシンボルの個数を知らないことが問題とされる。しかし、伝送しようとする総シンボルの個数は知っているため、下記の数学式41を用いて、各情報が伝送しようとするシンボル個数を計算することなくレファレンスMCS値を求めることができる。
上記の数学式41を用いて、下記の数学式41のような結果を導くことができる。
しかし、UL−SCHで種々の情報が多重化して伝送されても、ユーザ機器(UE)は伝送される総シンボルの個数を知っており、ユーザ機器(UE)は、各情報ごとに伝送されるペイロードも知っている。また、各情報が伝送されるシンボルの個数の総合は、UL−SCHで伝送される総シンボルの個数と同一であるという事実を用いて、各情報が伝送されるシンボルを知っていなくても近似的なレファレンスMCSを求めることができる。
この場合、データに対して符号化利得(coding gain)または作動(operation)ブロック誤り率の差を補償するオフセット値によって該当の情報の伝送されたシンボルの個数が決定されるため、本発明では、レファレンスMCSを下記のように定義することができる。
(1)データとCQI/PMIをUL−SCHで伝送する場合、レファレンスMCSを下記の数学式43のように定義することができる。
(2)データとランク指示子をUL−SCHで伝送する場合、レファレンスMCSを下記のように定義することができる。
(3)データ、CQI/PMI及びランク指示子をUL−SCHで伝送する場合、レファレンスMCSを下記のように定義することができる。
すなわち、レファレンスMCS値は、UL−SCHで伝送される総シンボルの個数を、伝送しようとする情報のペイロードの合計で除算した値と定義することを提案する。この場合、各情報ペイロード値には、各情報が符号化されるコーディング手法、作動(operation)ブロック誤り率等によってデータレファレンスMCSとの差を補償するオフセット値が乗算される。
したがって、CQI/PMIとランク指示子は、下記の数学式46を用いて実際に伝送されるシンボルの個数を求めることができる。
ここで、
は、情報Xのペイロードサイズを表し、
は、データが復号化される方式と情報Xが復号化される方式との差を補償するのためのオフセット値をdB単位で表示する変数を表し、
は、情報Xが伝送されるシンボルの個数を表す。ここで、情報Xは、CQI/PMIまたはランク指示子とすることができる。
データが伝送されるシンボルの個数は、CQI/PMI及びランク指示子が伝送されるシンボルの個数を全体伝送可能なシンボルの個数から除外した値とされる。
データが伝送されるシンボル数を計算する一例は、下記の通りである。
(1)データとCQI/PMIがUL−SCHで伝送される場合、データが伝送されるシンボルの個数は、下記の数学式により計算される。
(2)データとランク指示子がUL−SCHで伝送される場合、データが伝送されるシンボルの個数は、下記の数学式により計算される。
(3)データ、CQI/PMI及びランク指示子がUL−SCHで伝送される場合、データが伝送されるシンボルの個数は、下記の数学式により計算される。
以上ではUL−SCHでデータが伝送される場合を挙げて説明したが、データなしにCQI/PMIとランク指示子がUL−SCHで伝送されることもできる。
したがって、以下では、UL−SCHでデータが伝送されない場合、制御情報の符号率(Code Rate)を計算する方法について説明する。
このような場合には、eNB(evolved Node B)はユーザ機器(UE)にUL−SCHが伝送される時に用いられる総シンボルの個数のみを知らせるようになっている。したがって、この場合は、レファレンスになりうるMCSがない。以下では、CQI/PMIとランク情報が共にUL−SCHで伝送される場合、レファレンスMCSを計算する方法を提案する。
(実施例2−A)
実施例2−Aでは、CQI/PMIとランク指示子が伝送される時、CQI/PMIのみがUL−SCHで伝送されるという仮定の下に、レファレンスMCSをCQI/PMIの符号率と変調次数を用いて求める方法を提案する。
CQI/PMIの符号率は、下記の数学式49のように定義することができる。
ここで、
は、レファレンスコードレートを表し、
は、CQI/PMIのペイロードサイズを表し、
は、レファレンス変調次数であるCQI/PMIの変調次数を表す。また、
は、UL−SCHを伝送する際に、物理チャネルの伝送可能な総シンボルの個数を表す。
したがって、レファレンスMCSは、下記のように計算することができる。
(実施例2−Aの適用:CQI/PMIとランク指示子が共に伝送される場合)
CQI/PMIとランク指示子が共に伝送される場合は、下記の数学式52のように、レファレンスMCSをまず用いて、ランク指示子が伝送されるシンボルの個数を計算する。次に、物理チャネルを通じて伝送されうる総シンボルの個数からランク指示子が伝送されるシンボルの個数を減算してCQI/PMIが伝送されるシンボルの個数を計算する。
上記の数学式52及び数学式53で、
はランク指示子のペイロードサイズを表し、
はデータのブロック誤り率とランク指示子のブロック誤り率との差及びデータが符号化される方式とランク指示子が符号化される方式による差を補償するオフセット値をdB単位で表した変数を 表し、
は、ランク指示子が伝送されるシンボルの個数を表す。
は、物理チャネルの伝送可能な総シンボルの個数を表し、
は、CQI/PMIが伝送されるシンボルの個数を表す。
しかし、上記実施例2−Aで説明された方法は、実施例1−Aと実施例1−Bで説明した通り、ユーザ機器(UE)とeNB間に異なって具現されることがある。
したがって、これを解決するために、上記の数学式52を下記の数学式54に取り替えることを提案する。
この時、
が与えられる時、
は上記の数学式54を満たす最小の整数値である。
が求められると、上記の数学式53を用いて
を計算する。
上記実施例2−Aで説明された方法を用いてCQI/PMI符号率を計算すると、各情報(CQI/PMIとランク)別に正確なレファレンス符号率が適用されない。レファレンス符号率をCQI/PMI符号率と仮定すれば、CQI/PMI符号率は、ランク指示子が全体情報量においてどれだけを占めるかを知る場合にのみわかり、ランク指示子がどれだけを占めるかは、CQI/PMIコードレートを知る場合にのみわかるわけである。すなわち、上記実施例2−Aで説明された方法は、CQI/PMIのみ伝送されるという仮定下に、理想的な状態でのCQI/PMI符号率をレファレンス符号率と仮定する。
(実施例2−B)
しかし、本実施例2−Bは、全体伝送されるシンボルの個数はCQI/PMIとランク指示子がUL−SCHで伝送されるシンボルの個数の和という事実を用いて、閉形式でCQI/PMI及びランク指示子のレファレンス符号率を一度で求めることを提案する。
すなわち、レファレンスMCS値を未知の変数と仮定し、CQI/PMIとランク指示子を伝送するためのシンボル個数をレファレンスMCS値の関数として表現すると、CQI/PMIとランク指示子が伝送される時の伝送される総シンボルの個数を知っているため、正確なレファレンスMCS値を求めることができる。
CQI/PMIとランク指示子がUL−SCHで伝送される場合は、UL−SCHによって伝送される総シンボルの個数は、CQI/PMIの伝送されたシンボルの個数とランク指示子の伝送されたシンボルの個数との和で表すことができる。したがって、ランク指示子の伝送されたシンボルの個数を計算する公式とCQI/PMIの最終的に伝送されたシンボルの個数を計算する公式を用いて、レファレンスMCSを計算し、計算されたレファレンスMCSを用いて、ランク指示子が伝送されるシンボルの個数を求めることができ、これによって、CQI/PMIを伝送するためのシンボルの個数を計算することができる。
すなわち、下記の数学式55を用いて、ランク指示子が伝送されるシンボル個数を求める。この時、CQI/PMIの伝送されたシンボルの個数を、ランク指示子の伝送されたシンボルの個数の関数として表現し、下記の数学式56のような閉形式の方程式が得られる。
上記の数学式54及び数学式55で、
は、ランク指示子のペイロードサイズを表し、
は、データのブロック誤り率とランク指示子のブロック誤り率との差及びデータが符号化される方式とランク指示子が符号化される方式による差を補償するオフセット値をdB単位で表した変数を表し、
は、ランク指示子が伝送されるシンボルの個数を表す。
は、物理チャネルの伝送可能な総シンボルの個数を表し、
は、CQI/PMIが伝送されるシンボルの個数を表す。

または、量子化問題を解決するために、上記の数学式56は下記の数学式57に取り替えることができる。
ここで、
を量子化した値を表す。この時、
が与えられると、
は、数学式57を満たす最小の整数値である。
(実施例2−C)
実施例2−Cは、実施例1−Cで用いられた原理を同一に用いる。伝送されるデータがないから、CQI/PMI情報を計算をする時には、ランク指示子をまず計算し、CQI/PMIが伝送されるシンボルの個数を計算する。したがって、ランク指示子とCQI/PMIがUL−SCHで伝送される場合、レファレンスMCSは、下記の数学式57のように定義する。
ランク指示子を伝送するためのシンボルの個数は、下記の数学式59で求め、CQI/PMIを伝送するためのシンボルの個数は、UL−SCHで伝送される総シンボルの個数からランク指示子を伝送するためのシンボルの個数を減算して求める。
ここで、
は、情報Xのペイロードサイズを表し、
は、データの復号化される方式と情報(X)の復号化される方式との差を補償するのためのオフセット値をdB単位で表示する変数を表し、
は、情報Xが伝送されるシンボルの個数を表す。ここで、上記の数学式59において情報Xはランク指示子とすることができる。
(実施例3)
ACK/NACK情報は、データ、CQI/PMI及びランク指示子の多重化された情報をパンクチャリング(puncturing)することによって挿入されるため、既存情報の符号率を変化させることができる。しかし、eNBは、ユーザ機器(UE)がACK/NACKを伝送したか否かを常に知っているわけではなく、よって、全ての情報がUL−SCHで占めるシンボル個数が完全に計算された後に、独立してレファレンスMCSを用いてACK/NACKを伝送するためのシンボルの個数を計算する。
データが存在する時には、レファレンスMCSとして
を使用し、データがなく、CQI/PMI及びランクのみがUL−SCHで伝送される時には、レファレンスMCSとして
を使用する。すなわち、ACK/NACK情報が使用するレファレンスMCSは
で一般化することができ、ACK/NACK情報の伝送されたシンボルの個数は、下記のように表すことができる。
ここで、
は、ACK/NACK情報のペイロードサイズを表し、
は、データのブロック誤り率とACK/NACK情報のブロック誤り率との差及びデータの符号化される方式とACK/NACK情報の符号化される方式による差を補償するオフセット値をdB単位で表した変数を表し、
は、最終的にACK/NACK信号が伝送されるシンボルの個数を表す。
または、量子化問題を解決するために、ACK/NACK情報が物理的チャネルを通じて伝送されるシンボルの個数を計算する方法が、下記のように提案される。
ここで、
を量子化した値を表す。この時、
が与えられると、
は、上記の数学式61を満たす最小の整数値である。
(実施例4)
UL−SCHで伝送するACK/NACK情報とランク指示子は、データまたはCQI/PMI情報とは違い、常にQPSK(Quadrature Phase Shift Keying)またはBPSK(Binary Phase Shift Keying)変調を用いる。このような特殊な変調方式(scheme)を具現するために、ACK/NACKとランク指示子は、データまたはCQI/PMIの変調星座(Modulation Constellation)の最外部4個(BPSKを用いる場合は2個)の座標のみを使用することがある。
図12は、データまたはCQI/PMI情報が16QAM(Quadrature Amplitude Modulation)変調方式を用いる時、ACK/NACK情報とランク指示子が使用する変調星座の座標を表す。また、図13は、データまたはCQI/PMI情報が64QAM変調方式を用いる時、ACK/NACK情報とランク指示子が使用する変調星座の座標を表す。
図12及び図13に示すように、ACK/NACK情報とランク指示子が変調において星座の最外部4個の座標を使用すると、ユークリッド距離(Euclidean distance)の観点からACK/NACK情報とランク情報のシンボルの位置が互いに最も遠くなることができ、性能向上を得ることができる。
しかし、このような変調星座の座標上で最も最外部座標のみを使用すると、データとCQI/PMI情報が伝送される平均パワー(power)を1と仮定する時、ACK/NACKとランク指示子の平均パワーは1よりも大きい。したがって、本発明では、ACK/NACK情報とランク指示子のUL−SCHで伝送されるシンボルの個数を計算する過程で、データまたはCQI/PMIの変調次数が16QAMまたは64QAMの時には、補償オフセット変数
に加えて、補償オフセット変数
を、ACK/NACK及びランク指示子をUL−SCHで伝送するためのシンボルの個数を計算する時に用いることを提案する。
データまたはCQI/PMIの変調次数がQPSKの時には、上記の実施例1−A、実施例1−B、実施例2−A、実施例2−Bを用いて
を計算し、データまたはCQI/PMIの変調次数が16QAMの時には、1−A、実施例1−B、実施例2−A、実施例2−Bにおいて
の代わりに
または
を用いて各情報のシンボルの個数を計算する。
また、データまたはCQI/PMIの変調次数が64QAMの時には、上記の実施例1−A、実施例1−B、実施例2−A、実施例2−Bにおいて、
の代わりに、
または
を用いて各情報のシンボルの個数を計算する。
データまたはCQI/PMIの変調次数として16QAMまたは64QAMを用いる時、ACK/NACK情報及びランク指示子のパワー差を補償するために、ACK/NACK情報及びランク指示子のオフセット値
を変調次数にしたがって別々に与えることで、データまたはCQI/PMIの変調次数に応じて該当のオフセット値を使用する。
(実施例5)
ランク指示子とACK/NACK情報は、伝送可能な最大シンボルの個数が制限されることがある。そこで、本発明で提案した方法によってACK/NACK情報の伝送されたシンボルの個数
を計算する時、ACK/NACK情報の伝送可能なシンボルの最大個数よりも
が大きい場合、
は、ACK/NACK情報の伝送可能なシンボルの最大個数に設定される。また、ACK/NACK情報の伝送されたシンボルの個数
を計算する時、ランク指示子の伝送可能なシンボルの最大個数よりも
ランク指示子の伝送可能なシンボルの最大個数に設定される。
最大値は12×NRB×4とされる。NRBは、PUSCHが伝送されるリソースブロック(RB)の個数である。すなわち、PUSCHを通じて1RBが伝送されるとすれば、
の最大値は48である。
上記の実施例1−Bのようにデータ、CQI/PMI及びランク指示子が共に多重化される場合には、ランク指示子が伝送される情報は状況によって最後に計算されることがある。このような場合、ランク指示子の伝送されたシンボルの個数
が伝送可能な最大値を超過したか確認し、超過をした場合は
が最大値に制約され、計算された
と最大伝送可能な値との差に該当するデータまたはCQI/PMIシンボルがさらに伝送される。
(実施例6)
状況によっては、本発明で提案するレファレンスMCS値においてレファレンス符号率は1より大きい値と設定または計算されることができる。レファレンス符号率が1よりも大きい場合には、CQI/PMI、ランク指示子及びACK/NACK情報は基地局で復号化されず、余分の情報をユーザ機器(UE)が伝送する場合が発生する。したがって、このような場合には、CQI/PMI、ランク指示子及びACK/NACK情報が伝送されるシンボル個数をいずれも0とし、データのみを伝送することができる。
アップリンクを效率的に使用する別の方法に、eNBでレファレンス符号率が1よりも大きい状況を作ることを防ぎ、もし、ユーザ機器(UE)がこのような状況を感知した場合には、eNBが失敗したか或いはユーザ機器(UE)が失敗して誤った制御情報を読んだものと判断し、アップリンクでいかなる情報も伝送しない方法がある。
(実施例7)
通信システムでは、データパケットを伝送し、データパケットの受信失敗でデータパケットにエラーが発生した場合、該当のデータパケットが再伝送される。再伝送は、eNBにより命令されたり、あらかじめ決定されたスケジュールによって行なわれることができる。
図14は、データ再伝送を説明するためのHARQ処理過程を示す図である。図14に示すように、最大処理過程は8個であり、最大再伝送時間は4に設定される。それぞれの処理過程で、n番目のサブフレームタイミングでeNBからユーザ機器(UE)がUL_Grantを受信すると、ユーザ機器(UE)は、n+4番目のサブフレームでデータを伝送し始める。
例えば、n+4番目のサブフレームでデータを伝送し始めた後、バッファーに格納されたデータ(例えば、図14の‘1’)の3番の再伝送の間に、eNBからユーザ機器(UE)がACKを受信しないと、ユーザ機器(UE)は、バッファーフラッシュ(flush)及びデータを再構成し、再構成されたデータ(例えば、図14の‘1re’)を伝送する。処理過程2は、処理過程1と同じケースである。処理過程3では、データ(例えば、図14の‘3’)が2回再伝送された後にもeNBからユーザ機器(UE)がACKを受信しないと、ユーザ機器(UE)は、新しいデータ(例えば、図14の‘3’’)を4番目の伝送タイミングで伝送する。また、処理過程3で、ユーザ機器(UE)が新しいデータを伝送した後にeNBからACKを受信しないと、ユーザ機器(UE)は5番目の伝送タイミングで新しいデータを再伝送する。これらの処理過程と同様に、処理過程4乃至6を説明することができる。また、処理過程1乃至8はそれぞれ独立して作動する。
再伝送する場合、最初に受信したデータパケットと再伝送時に受信したデータパケットを用いて復号化すると、最初にデータパケットが伝送される時に使用されたリソースが全部使用されなくても、データパケットを受信する成功率が増加する。例えば、通信システムで最初のデータパケットが90%の確率でエラー無しに伝送されるように運営をする場合に、データパケットを再伝送する時に最初伝送する時よりも高い符号率でデータパケットを伝送しても、システム運営上に問題がない。高い符号率で伝送するということは、データパケットを再伝送する時に使用した物理的伝送リソースを、最初の伝送時に比べて少なく使用するということを意味する。
データの伝送されるデータパケットサイズ及びPUSCHで伝送可能な総シンボルの個数を用いてレファレンスMCSを計算し、このレファレンスMCSを用いてCQI/PMI及びランク指示子を伝送するためのシンボルの個数を計算することを本発明で提案した。
しかし、データパケットを再伝送する時、最初の伝送時に比べてデータを伝送するためのシンボル数が少ない場合にもシステム運営上に問題はなく、むしろより効率的になりうるため、データの再伝送時には、PUSCHに対する総シンボル個数をシステムで少なく割り当てることができる。この場合、CQI/PMI及び/またはランク指示子を、再伝送されるデータと共に多重化して伝送することができる。
この時、該当のPUSCH伝送時間に伝送可能な総シンボル個数を用いてレファレンスMCSを計算するとすれば、CQI/PMI及び/またはランク指示子を安定して伝送するための符号率を設定しなくて済む。図15は、データ伝送時のMCSレファレンスの利用関係を説明する図である。本発明では、図15に示すように、データが再伝送されるPUSCH伝送時に、CQI/PMI、ランク指示子及びACK/NACK情報がそれぞれ伝送されるシンボル数は、データが伝送された最初の伝送時に用いられた符号率を用いて計算することを提案する。
すなわち、制御情報Xが伝送されるシンボル個数を計算する下記の数学式62では、データが最初に伝送された時のレファレンスMCSを用いる。
ここで、
は、データが最初に伝送された時のレファレンスMCSを表し、
は、情報Xのペイロードサイズを表し、
は、データの復号化される方式と情報Xの復号化される方式との差を補償するのためのオフセット値をdB単位で表示する変数を表し、
は、情報Xが伝送されるシンボルの個数を表す。情報Xは、CQI/PMI、ランク指示子またはACK/NACK情報とすることができる。
数学式62は、下記の数学式63で表現することができる。
上記の数学式63で、
は、データ再伝送時における制御情報(例えば、CQI/PMI、ランク指示子またはACK/NACK情報)の伝送されたシンボルの個数、
は、データ再伝送時における制御情報のペイロードサイズである。
は、データが最初に伝送される場合における、PUSCH伝送のためのサブフレーム当たりのSC−FDMAの個数を表し、
は、データが最初に伝送される場合における、スケジューリングされた帯域PUSCH伝送である。したがって、
は、データが最初に伝送される場合における、PUSCHの伝送可能なシンボルの総個数となる。
は、オフセット値を表す。
は、データの最初伝送時におけるデータのペイロードサイズを表し、rは、チャネルコーディング以前のデータのコードブロック個数を表し、
は、コードブロック個数rのビット数を表し、Cは、コードブロックの総個数を表す。
LTEシステムでは、データパケットが再伝送される時、再伝送される形態によってRV(Redundancy Version)番号が付与される。ただし、PUSCH伝送ではRV番号0、1、2、3のうち、1、2、3番は再伝送にのみ用いられる。したがって、PUSCH伝送時に、データが伝送される当時のRV番号が1、2、または3であれば、データがRV0で伝送される当時のレファレンスMCSを用いて、CQI/PMI、ランク指示子、及びACK/NACK情報を伝送するためのシンボルの個数を計算する。すなわち、データの再伝送時には、CQI/PMI、ランク指示子及びACK/NACK情報の伝送されたシンボルの個数を数学式63を用いて計算する。
本実施例7において、データ再伝送時のユーザ機器(UE)の各構成モジュールの機能について説明すると、下記の通りである。
図16は、本発明の一実施例に係るユーザ機器の構成ブロック図である。図16に示すように、ユーザ機器(UE)130は、第1チャネルコーディングモジュール131、第2チャネルコーディングモジュール132及び伝送モジュール133を含む。ユーザ機器は、多重化モジュール、伝送モジュール、インターリービングモジュールを含む別の機能を有するモジュールをさらに含むことができるが、本実施例では説明の便宜のために省略するものとする。
第1チャネルコーディングモジュール131は、再伝送するデータをチャネルコーディングする。第2チャネルコーディングモジュール132は、制御情報をチャネルコーディングする。
第2チャネルコーディングモジュール132は、数学式63を用いて制御チャネルの伝送されたシンボルの個数を計算する。
伝送モジュール133は、第1チャネルコーディングされたデータと第2チャネルコーディングされた制御情報にチャネルインターリービングを行って生成されたアップリンク信号を、アップリンクで伝送する。
上記のような構成により、データの再伝送時に伝送されるCQI/PMI及び/またはランク指示子を安定して伝送するための符号率を設定することができる。
上記から明らかなように、データ及び制御情報がアップリンクチャネルを通じて伝送される場合、データ及び制御情報を含むアップリンク信号を、データ及び制御情報の符号率を正確に計算して伝送することができる。
本発明は、ユーザ機器(UE)、eNBまたは無線移動通信システムに適用することができる。eNBに適用する場合、ユーザ機器から送信された符号化された/インターリービングされた信号から信号を獲得するために、eNBはデインターリービング(deinterleaving)及び復号化動作を行う。
図17は、ユーザ機器またはeNBであって、上述の方法が行える装置50の構成要素を示すブロック図である。装置50は、プロセッサ51、メモリ52、無線周波数(RF)ユニット53、ディスプレイ部54及びユーザインターフェース部55を含む。
無線インターフェースプロトコル層はプロセッサ51に含まれる。プロセッサ51は、制御プレーン(plane)及びユーザプレーンを提供する。各層の機能はプロセッサ51に含まれることができる。また、プロセッサ51は、競合解決タイマー(contention resolution timer)を含むことができる。メモリ52は、プロセッサ51に連結され、作動システム、アプリケーション及び一般ファイルを格納する。装置50がユーザ機器であれば、ディスプレイ部54は、種々の情報をディスプレイし、LCD(liquid crystal display)、OLED(organic light emitting diode)などの周知の要素で構成することができる。ユーザインターフェースユニット55は、キーパッド、タッチスクリーンなどを含む周知のユーザインターフェースの組み合わせで構成することができる。RFユニット53は、プロセッサ51に接続されて無線信号を伝送及び/または受信する。
以上で説明された実施例は、本発明の構成要素と特徴が所定形態で結合されたものである。各構成要素または特徴は、特別に明示されない限り、選択的なものとして考慮しなければならない。各構成要素または特徴は、別の構成要素や特徴と結合された形態で実施することもできる。また、一部の構成要素及び/または特徴を結合して本発明の実施例を構成することもできる。本発明の実施例で説明される動作の順序は変更可能である。ある実施例の一部構成や特徴は、別の実施例に含まれることもでき、別の実施例の対応する構成または特徴に取って代わることもできる。特許請求の範囲で明示的な引用関係を有しない請求項を結合して実施例を構成することもでき、出願後の補正によって新しい請求項として含めることもできることは明らかである。
本明細書で、本発明の実施例はeNBとユーザ機器(UE)とのデータ送受信関係を中心に説明された。ここで、eNBは、ユーザ機器と直接的に通信を行うネットワークの終端ノード(terminal node)を意味する。本文書で、eNBにより行われるとした特定動作は、場合によっては、eNBの上位ノード(upper node)によって行われることもできる。
すなわち、eNBを含む多数のネットワークノード(network nodes)からなるネットワークでUEとの通信のために行われる種々の動作は、eNBまたはeNB以外の別のネットワークノードにより行われることができる。ここで、eNBは、固定局(fixed station)、Node B、アクセスポイント(access point)などの用語に代替可能である。また、本発明でユーザ機器は、‘移動端末(MS:Mobile Station)’に該当し、‘移動端末(MS)’は、SS(Subscriber Station)、MSS(Mobile Subscriber Station)または端末(Mobile Terminal)などの用語に代替可能である。
一方、本発明のユーザ機器には、PDA(Personal Digital Assistant)、セルラーフォン、PCS(Personal Communication Service)フォン、GSM(Global System for Mobile)フォン、WCDMA(Wideband CDMA)フォン、MBS(Mobile Broadband System)フォンなどを用いることができる。
本発明の実施例は、様々な手段によって具現することができる。例えば、本発明の実施例は、ハードウェア、ファームウェア(firmware)、ソフトウェアまたはそれらの組み合わせなどにより具現することができる。
ハードウェアによる具現の場合、本発明の実施例による方法は、1つまたはそれ以上のASICs(application specific integrated circuits)、DSPs(digital signal processors)、DSPDs(digital signal processing devices)、PLDs(programmable logic devices)、FPGAs(field programmable gate arrays)、プロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサなどにより具現することができる。
ファームウェアやソフトウェアによる具現の場合、本発明の実施例による方法は、以上で説明された機能または動作を行うモジュール、手順または関数などの形態で具現することができる。ソフトウェアコードは、メモリユニットに格納されてプロセッサにより駆動されることができる。メモリユニットは、プロセッサの内部または外部に設けられて、公知の様々な手段によりプロセッサとデータを交換することができる。
本発明は、本発明の精神及び必須特徴を逸脱しない範囲で、別の特定の形態に具体化することができる。したがって、上記の詳細な説明はいずれの面においても制約的に解釈されてはならず、例示的なものとして考慮しなければならない。本発明の範囲は、添付の請求項の合理的解釈により定められなければならず、よって、本発明の等価的範囲内における変更はいずれも本発明の範囲に含まれる。また、特許請求の範囲で明示的な引用関係を有しない請求項を結合して実施例を構成したり、出願後の補正により新しい請求項として含めることができる。

Claims (16)

  1. データなしでPUSCH(Physical Uplink Shared Channel)を介して制御情報を伝送する方法であって、
    前記制御情報は、acknowledgement(ACK)/negative acknowledgement(NACK)情報またはランク指標(RI)を含み、
    前記方法は、
    前記制御情報の符号化されたシンボルの個数に基づいて前記制御情報をチャネル符号化することにより、チャネル符号化された制御情報を生成することを含み、
    前記制御情報の符号化されたシンボルの個数は、
    を用いることにより決定され、
    は、前記制御情報の符号化されたシンボルの個数であり、
    は、制御情報のビット数であり、
    は、オフセット値であり、
    は、CQI(Channel Quality Information)に関連したビット数であり、
    は、PUSCH伝送のためのリソースのサイズであり、
    は、天井関数を表す、方法。
  2. 前記CQIをチャネル符号化することにより、チャネル符号化されたCQIを生成することと、
    前記チャネル符号化された制御情報と前記チャネル符号化されたCQIにチャネルインターリービングを行うことと
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記CQIに関連したビット数は、前記CQIに付加されたCRC(Cyclic Redundancy Check)のサイズを含む、請求項1に記載の方法。

  4. を含み、
    は、前記PUSCH伝送のためのスケジューリングされた帯域であり、
    は、前記PUSCH伝送のためのSC−FDMA(Single Carrier Frequency Division Multiple Access)シンボルの個数である、請求項1に記載の方法。
  5. データなしでPUSCH(Physical Uplink Shared Channel)を介して受信された制御情報を処理する方法であって、
    前記制御情報は、acknowledgement(ACK)/negative acknowledgement(NACK)情報またはランク指標(RI)を含み、
    前記方法は、
    前記制御情報の符号化されたシンボルの個数に基づいて、チャネル符号化された制御情報をチャネル復号化することにより、チャネル復号化された制御情報を生成することを含み、
    前記制御情報の符号化されたシンボルの個数は、
    を用いることにより決定され、
    は、前記制御情報の符号化されたシンボルの個数であり、
    は、制御情報のビット数であり、
    は、オフセット値であり、
    は、CQI(Channel Quality Information)に関連したビット数であり、
    は、PUSCH伝送のためのリソースのサイズであり、
    は、天井関数を表す、方法。
  6. 前記チャネル符号化された制御情報とチャネル符号化されたCQIにチャネルデインターリービングを行うことと、
    前記チャネル符号化されたCQIをチャネル復号化することにより、チャネル復号化されたCQIを生成することと
    をさらに含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記CQIに関連したビット数は、前記CQIに付加されたCRC(Cyclic Redundancy Check)のサイズを含む、請求項5に記載の方法。

  8. を含み、
    は、前記PUSCH伝送のためのスケジューリングされた帯域であり、
    は、前記PUSCH伝送のためのSC−FDMA(Single Carrier Frequency Division Multiple Access)シンボルの個数である、請求項5に記載の方法。
  9. データなしでPUSCH(Physical Uplink Shared Channel)を介して制御情報を伝送するように構成された装置であって、
    前記制御情報は、acknowledgement(ACK)/negative acknowledgement(NACK)情報またはランク指標(RI)を含み、
    前記装置は、
    前記制御情報の符号化されたシンボルの個数に基づいて前記制御情報をチャネル符号化することにより、チャネル符号化された制御情報を生成する第1チャネル符号化モジュールを含み、
    前記制御情報の符号化されたシンボルの個数は、
    を用いることにより決定され、
    は、前記制御情報の符号化されたシンボルの個数であり、
    は、制御情報のビット数であり、
    は、オフセット値であり、
    は、CQI(Channel Quality Information)に関連したビット数であり、
    は、PUSCH伝送のためのリソースのサイズであり、
    は、天井関数を表す、装置。
  10. 前記装置は、
    前記CQIをチャネル符号化することにより、チャネル符号化されたCQIを生成する第2チャネル符号化モジュールと、
    前記チャネル符号化された制御情報と前記チャネル符号化されたCQIにチャネルインターリービングを行うチャネルインターリービングモジュールと
    をさらに含む、請求項9に記載の装置。
  11. 前記CQIに関連したビット数は、前記CQIに付加されたCRC(Cyclic Redundancy Check)のサイズを含む、請求項9に記載の装置。

  12. を含み、
    は、前記PUSCH伝送のためのスケジューリングされた帯域であり、
    は、前記PUSCH伝送のためのSC−FDMA(Single Carrier Frequency Division Multiple Access)シンボルの個数である、請求項9に記載の装置。
  13. データなしでPUSCH(Physical Uplink Shared Channel)を介して受信された制御情報を処理するように構成された装置であって、
    前記制御情報は、acknowledgement(ACK)/negative acknowledgement(NACK)情報またはランク指標(RI)を含み、
    前記装置は、
    前記制御情報の符号化されたシンボルの個数に基づいて、チャネル符号化された制御情報をチャネル復号化することにより、チャネル復号化された制御情報を生成する第1チャネル復号化モジュールを含み、
    前記制御情報の符号化されたシンボルの個数は、
    を用いることにより決定され、
    は、前記制御情報の符号化されたシンボルの個数であり、
    は、制御情報のビット数であり、
    は、オフセット値であり、
    は、CQI(Channel Quality Information)に関連したビット数であり、
    は、PUSCH伝送のためのリソースのサイズであり、
    は、天井関数を表す、装置。
  14. 前記チャネル符号化された制御情報とチャネル符号化されたCQIにチャネルデインターリービングを行うチャネルデインターリービングモジュールと、
    前記チャネル符号化されたCQIをチャネル復号化することにより、チャネル復号化されたCQIを生成する第2チャネル復号化モジュールと
    をさらに含む、請求項13に記載の装置。
  15. 前記CQIに関連したビット数は、前記CQIに付加されたCRC(Cyclic Redundancy Check)のサイズを含む、請求項13に記載の装置。

  16. を含み、
    は、前記PUSCH伝送のためのスケジューリングされた帯域であり、
    は、前記PUSCH伝送のためのSC−FDMA(Single Carrier Frequency Division Multiple Access)シンボルの個数である、請求項13に記載の装置。
JP2013153761A 2008-05-27 2013-07-24 アップリンクチャネルを通じてデータ及び制御情報を含むアップリンク信号を伝送する方法及び装置 Active JP5625092B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5606808P 2008-05-27 2008-05-27
US61/056,068 2008-05-27
US7467908P 2008-06-23 2008-06-23
US61/074,679 2008-06-23
KR1020090033078A KR100925444B1 (ko) 2008-05-27 2009-04-16 상향링크 채널을 통해 데이터와 제어 정보를 포함하는 상향링크 신호를 전송하는 방법
KR10-2009-0033078 2009-04-16

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011510430A Division JP5329651B2 (ja) 2008-05-27 2009-05-22 アップリンクチャネルを通じてデータ及び制御情報を含むアップリンク信号を伝送する方法及び装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014198146A Division JP5844446B2 (ja) 2008-05-27 2014-09-29 アップリンクチャネルを通じてデータ及び制御情報を含むアップリンク信号を伝送する方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013258730A JP2013258730A (ja) 2013-12-26
JP5625092B2 true JP5625092B2 (ja) 2014-11-12

Family

ID=41666414

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011510430A Active JP5329651B2 (ja) 2008-05-27 2009-05-22 アップリンクチャネルを通じてデータ及び制御情報を含むアップリンク信号を伝送する方法及び装置
JP2013153761A Active JP5625092B2 (ja) 2008-05-27 2013-07-24 アップリンクチャネルを通じてデータ及び制御情報を含むアップリンク信号を伝送する方法及び装置
JP2014198146A Active JP5844446B2 (ja) 2008-05-27 2014-09-29 アップリンクチャネルを通じてデータ及び制御情報を含むアップリンク信号を伝送する方法及び装置
JP2015225381A Active JP6001753B2 (ja) 2008-05-27 2015-11-18 アップリンクチャネルを通じてデータ及び制御情報を含むアップリンク信号を伝送する方法及び装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011510430A Active JP5329651B2 (ja) 2008-05-27 2009-05-22 アップリンクチャネルを通じてデータ及び制御情報を含むアップリンク信号を伝送する方法及び装置

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014198146A Active JP5844446B2 (ja) 2008-05-27 2014-09-29 アップリンクチャネルを通じてデータ及び制御情報を含むアップリンク信号を伝送する方法及び装置
JP2015225381A Active JP6001753B2 (ja) 2008-05-27 2015-11-18 アップリンクチャネルを通じてデータ及び制御情報を含むアップリンク信号を伝送する方法及び装置

Country Status (13)

Country Link
US (5) US7912133B2 (ja)
EP (3) EP2242201B1 (ja)
JP (4) JP5329651B2 (ja)
KR (1) KR100925444B1 (ja)
CN (2) CN102355337B (ja)
AT (1) ATE484897T1 (ja)
AU (1) AU2009252060B2 (ja)
CA (1) CA2725684C (ja)
DE (1) DE602009000274D1 (ja)
ES (1) ES2525555T3 (ja)
GB (1) GB2458827B (ja)
RU (1) RU2462815C2 (ja)
WO (1) WO2009145525A2 (ja)

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8386878B2 (en) * 2007-07-12 2013-02-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods and apparatus to compute CRC for multiple code blocks
US8281201B2 (en) 2008-02-03 2012-10-02 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for supporting HARQ
US20090196366A1 (en) * 2008-02-04 2009-08-06 Zukang Shen Transmission of Uplink Control Information with Data in Wireless Networks
US8737517B2 (en) 2008-03-26 2014-05-27 Qualcomm Incorporated Scrambling and modulation to constrain the constellation size of ACK/NAK transmission on the data channel
CN101267679B (zh) * 2008-04-26 2013-03-27 中兴通讯股份有限公司 一种用于映射物理随机接入信道的方法
KR100925444B1 (ko) 2008-05-27 2009-11-06 엘지전자 주식회사 상향링크 채널을 통해 데이터와 제어 정보를 포함하는 상향링크 신호를 전송하는 방법
TWI514805B (zh) * 2008-07-02 2015-12-21 Interdigital Patent Holdings 多輸入多輸出通訊排序及預編碼矩陣測量及報告方法及裝置
CN105553533A (zh) * 2008-07-23 2016-05-04 中兴通讯股份有限公司 秩指示信息的发送方法和装置
KR101638900B1 (ko) * 2008-08-05 2016-07-12 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 하향링크 멀티 캐리어에 대한 제어정보를 전송하는 방법
KR101253190B1 (ko) * 2008-08-08 2013-04-10 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 채널 품질 정보 보고 방법 및 상기 채널 품질 정보에 따라 무선 자원을 할당하는 방법
US8483076B2 (en) * 2008-08-18 2013-07-09 Qualcomm Incorporated A-periodic PUCCH transmission on PUSCH
US8264992B2 (en) * 2008-11-26 2012-09-11 Research In Motion Limited Control information feedback over the long-term evolution physical uplink shared channel
KR101709049B1 (ko) * 2008-12-02 2017-02-21 파나소닉 인텔렉츄얼 프로퍼티 코포레이션 오브 아메리카 기지국 장치 및 수신 방법
US20100189039A1 (en) * 2009-01-23 2010-07-29 Interdigital Patent Holdings, Inc. Derivation of lte system information retransmission redundancy versions
TWI496427B (zh) * 2009-03-16 2015-08-11 Interdigital Patent Holdings 具載波聚合及叢集-dft上鏈mimo之資料及控制多工
JP5212539B2 (ja) * 2009-03-25 2013-06-19 富士通株式会社 無線通信システム、移動局装置、基地局装置、及び無線通信システムにおける無線通信方法
US9236985B2 (en) * 2009-04-23 2016-01-12 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for control and data multiplexing in a MIMO communication system
AU2010240406B2 (en) 2009-04-24 2014-08-21 Sharp Kabushiki Kaisha Wireless communication system, communication apparatus, communication method and communication program
US8396170B2 (en) * 2009-07-30 2013-03-12 Qualcomm Incorporated Utilization of a known portion of a payload to decode a payload having a known and an unknown portion
ES2743201T3 (es) * 2009-10-01 2020-02-18 Electronics & Telecommunications Res Inst Método para transmitir información de control usando una región del canal físico compartido del enlace ascendente en un sistema de antena MIMO
CN102013938B (zh) * 2009-12-07 2012-07-04 华为技术有限公司 传输上行控制信息的方法和装置
KR101148727B1 (ko) * 2009-12-15 2012-05-21 한국전자통신연구원 제어 정보를 기지국으로 전송하는 데이터 전송 시스템
US9270427B2 (en) 2010-01-11 2016-02-23 Futurewei Technologies, Inc. System and method for multiplexing control and data channels in a multiple input, multiple output communications system
CN102082625B (zh) 2010-01-11 2014-10-22 电信科学技术研究院 一种反馈多载波信道信息的方法及装置
KR101785656B1 (ko) 2010-03-04 2017-10-16 엘지전자 주식회사 Ack/nack 신호를 전송하는 방법 및 이를 위한 장치
EP2648470B1 (en) 2010-03-22 2018-05-02 Samsung Electronics Co., Ltd Multiplexing control and data information from a user equipment in a physical data channel
WO2011118943A2 (ko) * 2010-03-22 2011-09-29 엘지전자 주식회사 제어 정보를 전송하는 방법 및 이를 위한 장치
KR101813031B1 (ko) * 2010-04-13 2017-12-28 엘지전자 주식회사 상향링크 신호를 전송하는 방법 및 이를 위한 장치
US20110255631A1 (en) * 2010-04-20 2011-10-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods and apparatus for fast synchronization using tail biting convolutional codes
JP5276047B2 (ja) * 2010-04-30 2013-08-28 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動端末装置
US9100155B2 (en) * 2010-05-03 2015-08-04 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for control and data multiplexing in wireless communication
EP2387172B1 (en) 2010-05-11 2019-07-24 Electronics and Telecommunications Research Institute Method of transmitting downlink channel rank information through physical uplink shared channel
US8605810B2 (en) * 2010-06-08 2013-12-10 Samsung Electronics Co., Ltd Multiplexing control and data information from a user equipment in MIMO transmission mode
US8989156B2 (en) 2010-06-18 2015-03-24 Sharp Kabushiki Kaisha Selecting a codeword and determining a symbol length for uplink control information
US8634345B2 (en) 2010-06-18 2014-01-21 Sharp Laboratories Of America, Inc. Uplink control information (UCI) multiplexing on the physical uplink shared channel (PUSCH)
PT2584827T (pt) 2010-06-21 2018-06-22 Sun Patent Trust Aparelho terminal e método de comunicação do mesmo
KR101362116B1 (ko) 2010-07-29 2014-02-12 한국전자통신연구원 사용자 기기 모뎀을 위한 물리 상향링크 공유 채널 인코더 및 그것의 인코딩 방법
US9236977B2 (en) * 2010-10-04 2016-01-12 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for PUCCH and PUSCH encoding
WO2012057480A2 (ko) * 2010-10-27 2012-05-03 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 제어 정보를 송신하는 방법 및 이를 위한 장치
MX2013004204A (es) 2010-11-10 2013-06-05 Zte Corp Metodo y terminal de transmision de informacion de control de enlace ascendente y metodo y aparato para determinar el numero de simbolos codificados.
KR101923440B1 (ko) * 2011-02-15 2018-11-29 엘지전자 주식회사 무선접속시스템에서 채널품질제어정보 전송방법 및 장치
US8780789B2 (en) * 2011-02-16 2014-07-15 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and nodes related to coding of channel status information (CSI) payload
US9191176B2 (en) * 2011-02-23 2015-11-17 Lg Electronics Inc. Method for coding and transmitting uplink control information in a wireless access system
US20130083746A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for allocating resources for an enhanced physical hybrid automatic repeat request indicator channel
USRE49578E1 (en) * 2012-10-24 2023-07-11 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for transmitting and receiving common channel information in wireless communication system
JP2017512438A (ja) 2014-03-04 2017-05-18 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 探索信号を受信するために制御情報を受信する方法及び装置
CN107005374B (zh) 2014-12-08 2020-12-08 Lg 电子株式会社 发送上行链路控制信息的方法及其设备
WO2016143411A1 (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 三菱電機株式会社 送信装置
US10348466B2 (en) 2015-11-03 2019-07-09 Qualcomm Incorporated Transport block segmentation and signaling
US10419176B2 (en) 2015-11-12 2019-09-17 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for transmitting in-band control information in wireless communication
US10973018B2 (en) * 2015-11-23 2021-04-06 Qualcomm Incorporated Wireless resource blocks with integrated control and data
US10142074B2 (en) * 2016-11-03 2018-11-27 Qualcomm Incorporated Techniques and apparatuses for common uplink burst
CN110024315B (zh) * 2016-11-04 2022-05-03 瑞典爱立信有限公司 取决于调度参数的pt-rs配置
CN113014274B (zh) 2016-12-19 2023-04-11 瑞典爱立信有限公司 用于无线设备收发器的参考晶体振荡器切换的系统和方法
US10225046B2 (en) 2017-01-09 2019-03-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Adaptive cyclic redundancy check for uplink control information encoding
ES2880003T3 (es) * 2017-02-03 2021-11-23 Ericsson Telefon Ab L M Desplazamiento de MCS dinámico para TTI corto
CN109120373B (zh) * 2017-06-23 2021-02-12 华为技术有限公司 一种信道编码方法、数据接收方法及相关设备
CN111434064B (zh) * 2017-06-27 2023-04-04 苹果公司 上行链路控制信息传输和混合自动重传请求处理标识
JP7058087B2 (ja) * 2017-07-03 2022-04-21 シャープ株式会社 端末装置、基地局装置、および、通信方法
US20210105084A1 (en) * 2019-10-02 2021-04-08 Qualcomm Incorporated Selection of modulation and coding schemes for control information multiplexed with data

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2659148B1 (fr) 1990-03-01 1993-04-16 Commissariat Energie Atomique Procede de connexion entre une fibre optique et un microguide optique.
US6522665B1 (en) * 1997-08-01 2003-02-18 Ntt Docomo, Inc. Data sequence generator, transmitter, information data decoder, receiver, transmitter-receiver, data sequence generating method, information data decoding method, and recording medium
US20020071407A1 (en) * 2000-07-08 2002-06-13 Samsung Electronics Co., Ltd. HARQ method in a CDMA mobile communication system
US6980540B1 (en) * 2000-08-16 2005-12-27 Lucent Technologies Inc. Apparatus and method for acquiring an uplink traffic channel, in wireless communications systems
KR20030011136A (ko) * 2003-01-09 2003-02-06 백정광 건설 폐기물 처리 방법
CN100583718C (zh) * 2004-06-09 2010-01-20 三星电子株式会社 移动电信系统中用于数据传输的方法和设备
KR101061116B1 (ko) * 2004-09-15 2011-08-31 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서 상향링크 제어정보 전송 방법 및수신측에서의 제어정보의 복호 방법
JP4616070B2 (ja) * 2005-05-02 2011-01-19 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 伝送速度制御方法及び移動局
KR100785789B1 (ko) * 2005-12-07 2007-12-13 한국전자통신연구원 가상 홈 게이트웨이를 포함한 통합관리 시스템 및 그시스템을 이용한 긴급상황 처리 방법
US9143288B2 (en) * 2006-07-24 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Variable control channel for a wireless communication system
US20100135428A1 (en) * 2006-08-08 2010-06-03 Panasonic Corporation Multiantenna radio transmitting apparatus and multiantenna radio transmitting method
CN103036645B (zh) * 2006-10-30 2015-11-18 交互数字技术公司 无线发射/接收单元、节点b和在节点b中实施的方法
EP2143225B1 (en) * 2007-04-30 2018-03-21 InterDigital Technology Corporation Feedback signaling error detection and checking in mimo wireless communication systems
US8031688B2 (en) 2007-06-11 2011-10-04 Samsung Electronics Co., Ltd Partitioning of frequency resources for transmission of control signals and data signals in SC-FDMA communication systems
US8189559B2 (en) * 2007-07-23 2012-05-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Rate matching for hybrid ARQ operations
WO2009022566A1 (ja) 2007-08-10 2009-02-19 Nec Corporation 無線通信方法、無線通信システム、基地局、移動局、及びプログラム
US8630184B2 (en) * 2007-08-15 2014-01-14 Qualcomm Incorporated Uplink control channel format
US20090047984A1 (en) * 2007-08-16 2009-02-19 Sridhar Gollamudi Method for selecting a serving carrier in a multi-carrier system
KR101531416B1 (ko) * 2007-09-13 2015-06-24 옵티스 셀룰러 테크놀로지, 엘엘씨 상향링크 신호 전송 방법
JP5022859B2 (ja) 2007-10-22 2012-09-12 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 伝送速度制御方法、移動通信システム及び無線基地局
US8281201B2 (en) * 2008-02-03 2012-10-02 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for supporting HARQ
KR100925444B1 (ko) * 2008-05-27 2009-11-06 엘지전자 주식회사 상향링크 채널을 통해 데이터와 제어 정보를 포함하는 상향링크 신호를 전송하는 방법
US8422439B2 (en) * 2008-12-31 2013-04-16 Motorola Mobility Llc Apparatus and method for communicating control information over a data channel in the absence of user data
US8625554B2 (en) * 2009-01-30 2014-01-07 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for uplink data and control signal transmission in MIMO wireless systems
US8989156B2 (en) * 2010-06-18 2015-03-24 Sharp Kabushiki Kaisha Selecting a codeword and determining a symbol length for uplink control information

Also Published As

Publication number Publication date
DE602009000274D1 (de) 2010-11-25
WO2009145525A2 (en) 2009-12-03
US20150341924A1 (en) 2015-11-26
RU2462815C2 (ru) 2012-09-27
US9504025B2 (en) 2016-11-22
JP2011526094A (ja) 2011-09-29
CA2725684C (en) 2014-02-11
KR100925444B1 (ko) 2009-11-06
CN102047578A (zh) 2011-05-04
US20110128879A1 (en) 2011-06-02
EP2242201B1 (en) 2014-09-10
US7912133B2 (en) 2011-03-22
GB2458827A (en) 2009-10-07
ATE484897T1 (de) 2010-10-15
US9113456B2 (en) 2015-08-18
JP6001753B2 (ja) 2016-10-05
CN102047578B (zh) 2013-12-25
GB0909099D0 (en) 2009-07-01
JP5844446B2 (ja) 2016-01-20
EP2328294A2 (en) 2011-06-01
RU2010143008A (ru) 2012-07-10
JP5329651B2 (ja) 2013-10-30
US9125192B2 (en) 2015-09-01
EP2328294A3 (en) 2013-01-16
EP2242201A2 (en) 2010-10-20
US20130128845A1 (en) 2013-05-23
JP2015029339A (ja) 2015-02-12
US8406148B2 (en) 2013-03-26
EP2129030B1 (en) 2010-10-13
AU2009252060A1 (en) 2009-12-03
CA2725684A1 (en) 2009-12-03
EP2328294B1 (en) 2019-07-03
JP2013258730A (ja) 2013-12-26
CN102355337B (zh) 2015-08-05
EP2129030A1 (en) 2009-12-02
WO2009145525A3 (en) 2010-02-25
US20090296644A1 (en) 2009-12-03
ES2525555T3 (es) 2014-12-26
JP2016076945A (ja) 2016-05-12
GB2458827B (en) 2010-08-25
AU2009252060B2 (en) 2012-07-26
US20130128843A1 (en) 2013-05-23
CN102355337A (zh) 2012-02-15
EP2242201A3 (en) 2011-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6001753B2 (ja) アップリンクチャネルを通じてデータ及び制御情報を含むアップリンク信号を伝送する方法及び装置
US9178678B2 (en) Method and apparatus for supporting HARQ
CN106850128B (zh) 用于发送控制信息的方法及其设备
JP5044025B2 (ja) Harqをサポートする方法及び装置
MX2010012558A (es) Metodo para transmitir señales de enlace ascendente.
WO2015056948A1 (ko) 무선 통신 시스템에서 단말 간 직접 통신을 위한 디스커버리 신호의 검출 방법 및 이를 위한 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5625092

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250