JP5624132B2 - 立体視映像の再生装置、集積回路、プログラム - Google Patents
立体視映像の再生装置、集積回路、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5624132B2 JP5624132B2 JP2012517119A JP2012517119A JP5624132B2 JP 5624132 B2 JP5624132 B2 JP 5624132B2 JP 2012517119 A JP2012517119 A JP 2012517119A JP 2012517119 A JP2012517119 A JP 2012517119A JP 5624132 B2 JP5624132 B2 JP 5624132B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- switching
- request
- video
- playback
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 129
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 76
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 74
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 38
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 25
- 210000001508 eye Anatomy 0.000 description 53
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 18
- 210000005252 bulbus oculi Anatomy 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 208000003464 asthenopia Diseases 0.000 description 9
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 8
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 7
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 7
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 7
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 6
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 6
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 5
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000005206 flow analysis Methods 0.000 description 2
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 2
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 2
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 2
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 102100037812 Medium-wave-sensitive opsin 1 Human genes 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000037433 frameshift Effects 0.000 description 1
- 230000008571 general function Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000006386 memory function Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/79—Processing of colour television signals in connection with recording
- H04N9/80—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
- H04N9/82—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
- H04N9/8205—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
- H04N9/8227—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being at least another television signal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/10—Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
- H04N13/106—Processing image signals
- H04N13/128—Adjusting depth or disparity
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/10—Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
- H04N13/106—Processing image signals
- H04N13/144—Processing image signals for flicker reduction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/30—Image reproducers
- H04N13/356—Image reproducers having separate monoscopic and stereoscopic modes
- H04N13/359—Switching between monoscopic and stereoscopic modes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/10—Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
- H04N13/106—Processing image signals
- H04N13/172—Processing image signals image signals comprising non-image signal components, e.g. headers or format information
- H04N13/183—On-screen display [OSD] information, e.g. subtitles or menus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/79—Processing of colour television signals in connection with recording
- H04N9/7921—Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Description
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決することができる再生装置は、
立体視可能な3次元映像を出力する再生装置であって、
装置外部からビデオストリームを取得する取得手段と、
取得したビデオストリームをデコードして、3次元映像の出力を行う再生手段と、
再生手段における再生状態を管理する状態管理手段と、
前記再生状態の切替要求を受け付け、前記再生状態が変化した場合、前記切替要求に係る処理を開始するよう要求された要求時点よりも以降に位置する複数のフレームについての視差量、及び/又は、前記要求時点よりも以前に位置する複数のフレームについての視差量を、前記切替要求の発生時点に対応するフレームの視差量と比較し、比較結果に応じて、前記要求時点よりも以降に位置する複数のフレーム、及び/又は、前記要求時点よりも以前に位置する複数のフレームのうち、1つのフレームを奥行き変化の基準とすべきフレームとして選び、前記選んだフレームを用いて、3次元映像における奥行きを調整する調整手段と
を備えることを特徴としている。
デマルチプレクサ2は、入力ストリームに対して多重分離を行い、複数種別のパケッタイズドエレメンタリストリームを出力する。このように出力されるエレメンタリストリームには、ビデオストリーム、字幕用のグラフィクスストリーム、対話用のグラフィクスストリーム、オーディオストリームがあり、これらのうちビデオストリームをデマルチプレクサ2に出力する。字幕用のグラフィクスストリーム、対話用のグラフィクスストリームについては、これらに対応する専用のグラフィクスデコーダ(図示せず)に送り込み、オーディオストリームについては、オーディオデコーダ(図示せず)に送り込む。
第1実施形態では、ビデオプレーン4に対してプレーンシフトを実行したが、本実施形態は、グラフィクスプレーンについてプレーンシフトを実現する改良に関する。図16は、第2実施形態に係る再生装置の内部構成を示す図である。本図は、図5をベースとして作図されており、このベースとなる図と比較して、ビデオプレーン4が、左目用ビデオプレーン4a、4bに置き換えられ、字幕デコーダ21、字幕プレーン22、レンダリングエンジン23、対話プレーン24が追加されている点が異なる。
以上、本願の出願時点において、出願人が知り得る最良の実施形態について説明したが、以下に示す技術的トピックについては、更なる改良や変更実施を加えることができる。各実施形態に示した通り実施するか、これらの改良・変更を施すか否かは、何れも任意的であり、実施する者の主観によることは留意されたい。
第1実施形態において、奥行き制御の対象となるコンテンツは、デジタルストリームやプレイリスト情報から構成される映画作品であるとしたが、対象となるコンテンツは、ポリゴンモデルや多面体モデルで構成されるゲームアプリケーションであってもよい。ゲームであれば、ポリゴンモデルや多面体モデルで定義されるキャラクターの状態変化や、ゲームのステージ変化を再生装置の状態変化と捉えて奥行き量の調整を行えばよい。
本実施の形態では、奥行き調整の対象となるコンテンツは、リードオンリーメディアに記録されているものを再生して視聴することを前提にして説明したが、奥行き調整の対象となるコンテンツは、例えば放送波などの無線、ケーブルなどの有線、あるいは他の記録媒体(例えばハードディスクなどの磁気記録媒体、またはフラッシュメモリ、SDカードなどの半導体メモリ)を介して提供されていても構わない。特に、ネットワーク上の記録媒体から奥行き調整の対象となるコンテンツを取得しようとする場合、ネットワーク上の記録媒体は、“ネットワークドライブ”として捉えることが可能である。“ネットワークドライブ”は、クライアントプログラム及びサーバプログラムがプロトコルスタックを通じたファイル転送プロトコルを実行することにより、アクセスが可能になるから、再生装置が上記、クライアントプログラムとしての処理を行うことにより、ネットワーク上の記録媒体から第1実施形態で述べたデジタルストリームやシナリオデータを読み出してデコーダに供給することができる。
シャッター眼鏡500を用いた形で立体視視聴を行う方法を前提にして説明したが、他の、左目映像・右目映像をそれぞれ左目・右目に視聴させる方式を利用していても良い。例えばサイドバイサイド方式や、レンチキュラレンズなどを表示ディスプレイに使い、眼鏡などの特別な視聴器具を利用しない方式を用いていても構わない。
本実施の形態では、リードオンリーメディアに記録されているものを再生して視聴することを前提としたが、ホームビデオでユーザー自身が編集したものを再生する場合は、奥行き量の大きな変化が発生するケースが頻繁に発生する。特に、BD-ROMなどの再生専用のコンテンツの場合は、作成者が視聴者の目に配慮した撮影方法や、チャプター区切りなどに配慮しているが、ホームビデオの場合は、撮影者や編集者がユーザー自身であり、奥行き量の変化に配慮していることは少ない。このような場合は、チャプタージャンプであってもシーン切替命令と解釈してもよい。
図5の構成図にはビデオデコーダ、ビデオプレーンを各一つずつ有しているが、例えば高速化を用途に左目用の映像を処理するビデオデーダ、ビデオプレーンと右目用の映像を処理するビデオデーダ、ビデオプレーンをそれぞれ設け、並行に処理をするようにしてもよい。
切替先可変時のシーンジャンプでは、要求時点の出力映像のフレームとして、シーンの要求時点フレームとのその前後n枚の連続したフレームの奥行き量の中から、切替開始のフレームを選択する構成を例に説明をしたが、シーンの切替先フレームとこれに後続するm枚の連続したフレームの奥行き量の中から、切替開始のフレームを選択するような構成であっても良い。
切替先固定時のシーンジャンプでは、目的奥行き量Z(Fd)をもつフレームFdになるまで目的奥行き量Z(Fd)を維持するようプレーンオフセットを決定したが、もちろんFdに達するまでに段階的に目的奥行き量Z(Fd)に近づくようオフセットを調整してもよい。
また、本実施の形態では、全ての切替命令についての処理において、切替先フレームを含む複数のフレームの中から切替時に発生する奥行き量変化が最小になるフレームを選択し、選択したフレームに達したときに3D表示をするための処理を開始したり、切替先フレームから選択したフレームに達するまでの間は選択したフレームに対応する奥行き量を維持するように表示を行う例に関して説明をしたが、切替時に発生する奥行き量変化の最高値Zmaxを指定しておき、Zmaxより小さい値になる切替後フレームに最も近接したフレームを選択するという方法や、重みを付けて、切替先フレームから隣接したフレームを優先的に選択するという方法をとってもよい。
各プレーンの奥行き量は、シナリオメモリに読み出されたシナリオデータから取得してもよい。ここで、シナリオデータにはプレイリスト情報が含まれる。プレイリスト情報を構成する複数のプレイアイテム情報のそれぞれは、基本ストリーム選択テーブルを含み、プレイリスト情報自身は拡張ストリーム選択テーブルを含む。基本ストリーム選択テーブルは、ストリーム番号に対応付けられた、平面視再生モードにおいて再生されるエレメンタリストリームのリストを示す。
本実施の形態では、リードオンリーメディアに記録されているものを再生して視聴することを前提としたが、再生装置がネットワーク経由でダウンロードするための通信手段、ダウンロードしたデータを記憶するハードディスクなどの記憶手段を有するような構成であれば、本実施の形態を適用することができる。
第1実施形態に示した再生装置のハードウェア構成のうち、記録媒体のドライブ部や、外部とのコネクタ等、機構的な部分を排除して、論理回路や記憶素子に該当する部分、つまり、論理回路の中核部分をシステムLSI化してもよい。システムLSIとは、高密度基板上にベアチップを実装し、パッケージングしたものをいう。複数個のベアチップを高密度基板上に実装し、パッケージングすることにより、あたかも1つのLSIのような外形構造を複数個のベアチップに持たせたものはマルチチップモジュールと呼ばれるが、このようなものも、システムLSIに含まれる。
各実施形態に示したプログラムは、以下のようにして作ることができる。先ず初めに、ソフトウェア開発者は、プログラミング言語を用いて、各フローチャートや、機能的な構成要素を実現するようなソースプログラムを記述する。この記述にあたって、ソフトウェア開発者は、プログラミング言語の構文に従い、クラス構造体や変数、配列変数、外部関数のコールを用いて、各フローチャートや、機能的な構成要素を具現するソースプログラムを記述する。
3 ビデオデコーダ
4 ビデオプレーン
5 プレーンシフトエンジン
9 左右処理記憶部
12 次元判定部
12 奥行き記憶部
17 開始位置決定部
18 プレーンオフセット決定部
100 リードオンリーメディア
200 再生装置
300 リモコン
400 ディスプレイ
500 シャッター/偏光眼鏡
Claims (11)
- 立体視可能な3次元映像を出力する再生装置であって、
装置外部からビデオストリームを取得する取得手段と、
取得したビデオストリームをデコードして、3次元映像の出力を行う再生手段と、
再生手段における再生状態を管理する状態管理手段と、
前記再生状態の切替要求を受け付け、前記再生状態が変化した場合、前記切替要求に係る処理を開始するよう要求された要求時点よりも以降に位置する複数のフレームについての視差量、及び/又は、前記要求時点よりも以前に位置する複数のフレームについての視差量を、前記切替要求の発生時点に対応するフレームの視差量と比較し、比較結果に応じて、前記要求時点よりも以降に位置する複数のフレーム、及び/又は、前記要求時点よりも以前に位置する複数のフレームのうち、1つのフレームを奥行き変化の基準とすべきフレームとして選び、前記選んだフレームを用いて、3次元映像における奥行きを調整する調整手段と
を備える再生装置。 - 前記再生状態の変化は、前記調整手段が前記装置外部からの前記再生状態の切替要求を受け付けて、前記切替要求に係る処理を実行することでなされる
ことを特徴とする請求項1記載の再生装置。 - 前記再生装置は更に、複数の視差量を記憶するための視差量記憶部を備え、
切替要求が発生した際、前記取得手段は、切替要求に係る処理を開始するよう要求された要求時点以降に位置するフレームについての視差量、及び、当該要求時点以前に位置するフレームについての視差量を視差量記憶部に記憶し、
前記開始位置決定部により、奥行き変化の基準とすべきフレームとして決定されるフレームとは、
要求時点以降に位置する複数のフレーム、及び/又は、当該要求時点以前に位置する複数のフレームのうち、視差量記憶部に記憶された各視差量との差分が最小となるフレームである
ことを特徴とする請求項2記載の再生装置。 - 前記調整手段は、開始位置決定部を備え、
前記開始位置決定部は、切替要求に係る処理を開始すべき開始時点を決めるものであり
調整手段による奥行き調整は、
ビデオストリームの時間軸における奥行き変化の基準とすべきフレームの再生時点を、開始位置決定部が切替要求に係る処理を開始すべき開始時点として決定することでなされる、請求項2記載の再生装置。
- 前記切替要求とは、2次元映像の次元モードから3次元映像の次元モードへの切替を要求する次元切替要求であり、
前記奥行き変化の基準として決定されるフレームとは、
次元切替要求に係る処理を開始するよう要求された要求時点以降に位置する複数のフレームのうち、次元切替要求の発生時点となるフレームとの視差量の差分が最も少ないフレームである、請求項4記載の再生装置。 - 前記切替要求とは、何れか1つの3次元映像シーンから他の3次元映像シーンへの切替を要求するシーン切替要求であり、
前記奥行き変化の基準として決定されるフレームとは、
前記シーン切替要求に係る処理を開始するよう要求された要求時点以前に位置する複数のフレーム、及び、当該要求時点以降に位置する複数のフレームのうち、シーン切替要求の発生時点となるフレームとの視差量の差分が最も少ないフレームである、請求項4記載の再生装置。 - 前記再生手段は、一画面分の画素データを格納するプレーンメモリと、
プレーンメモリに格納されている画素データのそれぞれの座標を、所定のオフセットだけ水平方向に移動させることによりプレーンシフトを実行するシフトエンジンとを備え、
前記3次元映像は、プレーンメモリに格納されている画素データの座標を右方向に移動させることで得られる右目画像と、プレーンメモリに格納されている画素データの座標を左方向に移動させることで得られる左目画像とから構成され、
前記切替要求とは、何れか1つの3次元映像から他の3次元映像への切替を要求するシーン切替要求であり、
前記奥行き変化の基準となるフレームとは、プレーンシフトにあたってのオフセットの基準となる視差量を有しているオフセット基準フレームであり、
前記オフセット基準フレームは、シーン切替要求に係る処理を開始するよう要求された要求時点以降に位置する複数のフレームのうち、シーン切替要求の発生時点となるフレームとの視差量の差分が最も少ないフレームを決めることで選択される、請求項2記載の再生装置。 - 前記調整手段による奥行き調整は、
シーン切替要求に係る処理を開始するよう要求された要求時点のフレームから、前記オフセット基準フレームまでの期間に属する各フレームの映像出力にあたって、前記シフトエンジンがオフセット基準フレームの視差量に対応するオフセットを、水平方向のオフセットとして用いることでなされる、請求項7記載の再生装置。 - 前記シフトエンジンは、
3次元映像の次元モードの切替前のフレームの視差量を初期値とし、前記オフセット基準フレームの視差量を目標値として、各フレームを3次元出力するにあたって、プレーンシフトに適用すべきオフセットを段階的に変化させる、
請求項8記載の再生装置。 - 立体視可能な3次元映像を出力する再生装置に組込むことができる集積回路であって、
装置外部からビデオストリームを取得する取得手段と、
取得したビデオストリームをデコードして、3次元映像の出力を行う再生手段と、
再生手段における再生状態を管理する状態管理手段と、
前記再生状態の切替要求を受け付け、前記再生状態が変化した場合、前記切替要求に係る処理を開始するよう要求された要求時点よりも以降に位置する複数のフレームについての視差量、及び/又は、前記要求時点よりも以前に位置する複数のフレームについての視差量を、前記切替要求の発生時点に対応するフレームの視差量と比較し、比較結果に応じて、前記要求時点よりも以降に位置する複数のフレーム、及び/又は、前記要求時点よりも以前に位置する複数のフレームのうち、1つのフレームを奥行き変化の基準とすべきフレームとして選び、前記選んだフレームを用いて、3次元映像における奥行きを調整する調整手段と
を備える集積回路。 - 立体視可能な3次元映像の出力をコンピュータに行わせるプログラムであって、
ビデオストリームを取得する取得ステップと、
取得したビデオストリームをデコードして、3次元映像の出力を行う再生ステップと、
再生ステップにおける再生状態を管理する状態管理ステップと、
前記再生状態の切替要求を受け付け、前記再生状態が変化した場合、前記切替要求に係る処理を開始するよう要求された要求時点よりも以降に位置する複数のフレームについての視差量、及び/又は、前記要求時点よりも以前に位置する複数のフレームについての視差量を、前記切替要求の発生時点に対応するフレームの視差量と比較し、比較結果に応じて、前記要求時点よりも以降に位置する複数のフレーム、及び/又は、前記要求時点よりも以前に位置する複数のフレームのうち、1つのフレームを奥行き変化の基準とすべきフレームとして選び、前記選んだフレームを用いて、3次元映像における奥行きを調整する調整ステップとをコンピュータに実行させる
を備えるプログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010122216 | 2010-05-28 | ||
JP2010122216 | 2010-05-28 | ||
PCT/JP2011/002730 WO2011148587A1 (ja) | 2010-05-28 | 2011-05-17 | 立体視映像の再生装置、集積回路、プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2011148587A1 JPWO2011148587A1 (ja) | 2013-07-25 |
JP5624132B2 true JP5624132B2 (ja) | 2014-11-12 |
Family
ID=45003588
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012517119A Expired - Fee Related JP5624132B2 (ja) | 2010-05-28 | 2011-05-17 | 立体視映像の再生装置、集積回路、プログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8712225B2 (ja) |
JP (1) | JP5624132B2 (ja) |
CN (1) | CN102474650B (ja) |
WO (1) | WO2011148587A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6202910B2 (ja) * | 2012-08-13 | 2017-09-27 | キヤノン株式会社 | 映像処理装置およびその制御方法、プログラム |
JP2014207519A (ja) * | 2013-04-11 | 2014-10-30 | ソニー株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、および電子機器 |
US9214926B2 (en) * | 2014-03-23 | 2015-12-15 | Nanya Technology Corporation | Three dimensional integrated circuit and method for controlling the same |
CN115209148A (zh) * | 2015-09-10 | 2022-10-18 | 索尼公司 | 发送设备,接收设备和接收方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10172004A (ja) * | 1996-12-04 | 1998-06-26 | Canon Inc | 立体画像表示方法 |
JPH11164328A (ja) * | 1997-11-27 | 1999-06-18 | Toshiba Corp | 立体映像表示装置 |
JP2005109568A (ja) * | 2003-09-26 | 2005-04-21 | Sanyo Electric Co Ltd | 映像表示装置及びプログラム |
JP2009239338A (ja) * | 2008-03-25 | 2009-10-15 | Canon Inc | 撮像装置及び撮像方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1628490A1 (en) | 2003-05-27 | 2006-02-22 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Image display device and program |
JP4695664B2 (ja) | 2008-03-26 | 2011-06-08 | 富士フイルム株式会社 | 立体動画像処理装置および方法並びにプログラム |
JP4625515B2 (ja) * | 2008-09-24 | 2011-02-02 | 富士フイルム株式会社 | 3次元撮影装置および方法並びにプログラム |
-
2011
- 2011-05-17 WO PCT/JP2011/002730 patent/WO2011148587A1/ja active Application Filing
- 2011-05-17 CN CN201180002850.XA patent/CN102474650B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2011-05-17 US US13/379,501 patent/US8712225B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2011-05-17 JP JP2012517119A patent/JP5624132B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10172004A (ja) * | 1996-12-04 | 1998-06-26 | Canon Inc | 立体画像表示方法 |
JPH11164328A (ja) * | 1997-11-27 | 1999-06-18 | Toshiba Corp | 立体映像表示装置 |
JP2005109568A (ja) * | 2003-09-26 | 2005-04-21 | Sanyo Electric Co Ltd | 映像表示装置及びプログラム |
JP2009239338A (ja) * | 2008-03-25 | 2009-10-15 | Canon Inc | 撮像装置及び撮像方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102474650B (zh) | 2014-12-17 |
CN102474650A (zh) | 2012-05-23 |
JPWO2011148587A1 (ja) | 2013-07-25 |
US8712225B2 (en) | 2014-04-29 |
WO2011148587A1 (ja) | 2011-12-01 |
US20120099843A1 (en) | 2012-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5632291B2 (ja) | 特殊再生を考慮した再生装置、集積回路、再生方法 | |
JP5341946B2 (ja) | 立体視再生を行う再生方法、立体視再生装置 | |
JP6057349B2 (ja) | メタデータを用いて複数の映像ストリームを処理する方法及び装置 | |
JP5108877B2 (ja) | 表示装置 | |
JP5457513B2 (ja) | 立体視映像を再生することができる再生装置 | |
JP5728649B2 (ja) | 再生装置、集積回路、再生方法、プログラム | |
JP2015114716A (ja) | 画像データ再生装置および画像データ生成装置 | |
JP2013059036A (ja) | 再生装置、再生方法、プログラム | |
CN102227913A (zh) | 内容再生装置、再生方法、程序以及记录介质 | |
JP5624132B2 (ja) | 立体視映像の再生装置、集積回路、プログラム | |
JP2014511625A (ja) | 立体3dビデオ情報をオーサリングするための方法および装置、ならびにその立体3dビデオ情報を表示するための方法および装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20140606 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140624 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140728 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140902 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140925 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |