JP5622583B2 - ビグアニジン及びトリアジン、及び中間体としてのビグアニジノ−アルミニウム錯体の合成 - Google Patents

ビグアニジン及びトリアジン、及び中間体としてのビグアニジノ−アルミニウム錯体の合成 Download PDF

Info

Publication number
JP5622583B2
JP5622583B2 JP2010537276A JP2010537276A JP5622583B2 JP 5622583 B2 JP5622583 B2 JP 5622583B2 JP 2010537276 A JP2010537276 A JP 2010537276A JP 2010537276 A JP2010537276 A JP 2010537276A JP 5622583 B2 JP5622583 B2 JP 5622583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl
formula
alkoxy
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010537276A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011506355A (ja
Inventor
マーク・ジェイムズ・フォード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer CropScience AG
Original Assignee
Bayer CropScience AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer CropScience AG filed Critical Bayer CropScience AG
Publication of JP2011506355A publication Critical patent/JP2011506355A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5622583B2 publication Critical patent/JP5622583B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F5/00Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic Table
    • C07F5/06Aluminium compounds
    • C07F5/069Aluminium compounds without C-aluminium linkages

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本発明は、ヘテロ環式化合物の製造のための化学的方法の技術分野、特に、トリアジン環の環形成による、対称トリアジン(s−トリアジン)、及びそのための中間体の製造に関する。s−トリアジンは、好ましくは薬学、農芸化学又はファインケミカル分野における有効成分であるか又はその中間体である。
ビグアニジン塩は、溶液中における又は融解物としての高温でのシアナミド及びグアニジン塩又はシアノグアニジン及びアンモニウム塩の反応から製造され得ることが、文献において十分に文書化されている。しかし、最も単純な場合においてさえ、これらの合成は、しばしば非特異的であり、低収率をもたらし、そこから前記生成物を得ることが困難である混合物を与える。これは、しばしば120℃をはるかに超える、反応のために必要とされる温度が、ビグアニジン生成物自体が可逆的に分解し、関連のグアニジン及びシアナミド誘導体が得られ、これらがそれら自体さらに反応に関与し得るようなものであるという事実に主に起因する。生成される副生成物に加えて、これらの分解は、非常に発熱性であり得、従って、技術的規模でこのような反応を起こすことを不可能にし得る。この一例は、ある場合において、事実上同一の反応条件下で、あるアミンは、低収率でモノグアニジン生成物のみを予想外にも与えるということが文書化されたということである(非特許文献1;2−シクロヘキシルエチルアミンを用いる第3735頁の例を参照のこと)。あるいは、強酸中における溶解又は沸騰が適切ではない場合について、銅塩(例えば、硫酸銅)の使用が、ほんの僅かの収率から適度の収率でにもかかわらず、ビスグアニジノ銅錯体としてのビグアニジンの形成を促進することが公知である(非特許文献2及び1;2−ピリダ−2−イルエチルアミンを用いる第3735頁の例を参照のこと)。さらに、例えば、ニッケル、コバルト及びクロムのものを含む、このような錯体は非常に安定であり、それらは、特徴が擬芳香族性であると考えられた(非特許文献3)。従って、予想されるように、また不運なことに、過剰のH2Sガス又は関連の硫黄誘導体が、強力に結合されたビグアニジノ重金属錯体、例えば、銅錯体から、ビグアニジンを遊離させるために使用されなければならない(非特許文献4)。従って、このような合成は、技術的価値がほとんどない。
J. Amer. Chem. Soc. 81, 3728, 1959 Ber. 62B, 1398 (1929) J. Indian Chem. Soc. 54, 127 (1977) Inorg. Synth. 7, 56 (1963)
それにもかかわらず、置換ビグアニジン及びそれらから誘導されるトリアジンは、医薬品、殺生物剤及び農薬のような広範囲の適用が見出された。従って、穏やかで、クリーンな、高収率の条件下でのビグアニジンの形成及び反応は、非常に重要であり、残っている技術的課題である。
注目すべきことに、また驚いたことに、アルミニウム誘導体が、アミン及びシアノグアニジンからのビグアニジンの形成に特に適していることがわかった。前記反応は、穏やかであり、先行文献に基づいて、付加生成物をもたらすと予想されなかった条件下で最もしばしば、クリーンに進行し、アミンに関して一般的な性質のものである(スキーム1)。
Figure 0005622583
式(I)に示されるアルミニウム錯体の配位子X及びYは、アルミニウム源、溶媒、又は反応混合物の他の追加された成分から供給され得る。式(I)は、アルミニウム錯体の可能性のある共鳴構造の1つのみを示している。例えば、正電荷はまた、基R5に連結したN原子に又は基NR3R4のN原子に配置され得る。式(I)は、アルミニウム錯体の全ての共鳴構造又は互変異性体を示し、これらは、明示的に式(I)に示されるものと平衡状態にあり、又は、反応混合物中においてそれから容易に形成され得る。同じことが、下記において考慮される他の化学式についても当てはまる。
式(III)においてR6又はR5又は両方ともが水素原子である場合、出発材料は、それぞれ、式(IIIA)又は(IIIB)又は(IIIC)によって示され、反応は、塩形態ではない式(I)の化合物へ進行し得る;それぞれ、スキーム1a、1b又は1cにおける式(IA)、(IB)又は(IC)の化合物を参照のこと(各場合において、アルミニウム錯体についての共鳴又は互変異性構造の1つのみが示されている)。
Figure 0005622583
特に、式(IC)の場合、形成された錯体中の水素原子は、移動し得、そのとき互変異性体を形成し、ここで、飽和水素原子は、化合物中の任意のN原子に、主に環中のN原子に連結される。R5及びR6の両方ともが水素原子である場合の主な互変異性体は、下記のものである:
Figure 0005622583
互変異性体は一緒に及びそれらの付加塩(HX付加)はまた、式(Ia)(非塩形態)又は(Ib)(塩形態、アニオンとしてのアルミニウム錯体)又は(Ic)(塩形態=HX付加塩=Al原子に4つの配位子を有するより高次の配位を伴う内部塩としてのアルミニウム錯体)によって示される:
Figure 0005622583
R5及びR6が両方とも水素である一般式(I)の化合物はまた、特定の互変異性体又は錯体構造が具体的に考慮されない限り、非塩形態の互変異性体(Ia)並びに塩形態(Ib)及び(Ic)並びにそれぞれの共鳴構造、及びより高次の配位の付加錯体(例えば、さらに下記の5個の配位子を有する錯体を参照のこと)を示す。同じことが、R5又はR6又は両方ともが水素とは異なる場合、適宜、適用される。
従って、本発明は、式(I)の新規のアルミニウム錯体、又はその塩、二量体又はポリマー(要するに「その塩」)に向けられるか又は関する:
Figure 0005622583
式中、
R1は、(C1−C18)アルキル、(C2−C18)アルケニル又は(C2−C18)アルキニルであるか、
ここで、最後に記載の3つの基の各々は、非置換であるか又は置換されており、好ましくは非置換であるか又は以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって置換されている:ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、カルバモイル、スルホ、及び以下の式の基
−O−R1a、−S−R1b、S(=O)−R1c、−S(=O)2−R1d、−NR1eR1f、−C(=O)−NHR1g、−C(=O)−NR1hR1i、−NHC(=O)−NR1jR1k及びA1a
ここで、R1a、R1b、R1c、R1d、R1e、R1f、R1g、R1h、R1i、R1j、及びR1kは、互いに独立して、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)ハロアルキル、(C1−C6)アルコキシ−(C1−C6)アルキル又は式A1bの基である、
又は式A1又はB1の基であり、
R2は、H、(C1−C18)アルキル、(C2−C18)アルケニル又は(C2−C18)アルキニルであるか、
ここで、最後に記載の3つの基の各々は、非置換であるか又は置換されており、好ましくは非置換であるか又は以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって置換されている:ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、カルバモイル、スルホ、及び以下の式の基
−O−R2a、−S−R2b、−S(=O)−R2c、−S(=O)2−R2d、−NR2eR2f、−C(=O)−NHR2g、−C(=O)−NR2hR2i、−NHC(=O)−NR2jR2k及びA2a
ここで、R2a、R2b、R2c、R2d、R2e、R2f、R2g、R2h、R2i、R2j、及びR2kは、互いに独立して、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)ハロアルキル、(C1−C6)アルコキシ−(C1−C6)アルキル又は式A2bの基である、
又は式A2の基であり、
R3は、H、(C1−C18)アルキル、(C2−C18)アルケニル又は(C2−C18)アルキニルであるか、
ここで、最後に記載の3つの基の各々は、非置換であるか又は置換されており、好ましくは非置換であるか又は以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって置換されている:ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、カルバモイル、スルホ、及び以下の式の基
−O−R3a、−S−R3b、−S(=O)−R3c、−S(=O)2−R3d、−NR3eR3f、−C(=O)−NHR3g、−C(=O)−NR3hR3i、−NHC(=O)−NR3jR3k及びA3b
ここで、R3a、R3b、R3c、R3d、R3e、R3f、R3g、R3h、R3i、R3j、及びR3kは、互いに独立して、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)ハロアルキル、(C1−C6)アルコキシ−(C1−C6)アルキル又は式A3bの基である、
又は式A3の基であり、
R4は、H、(C1−C18)アルキル、(C2−C18)アルケニル又は(C2−C18)アルキニルであるか、
ここで、最後に記載の3つの基の各々は、非置換であるか又は置換されており、好ましくは非置換であるか又は以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって置
換されている:ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、カルバモイル、スルホ、及び以下の式の基
−O−R4a、−S−R4b、−S(=O)−R4c、−S(=O)2−R4d、−NR4eR4f、−C(=O)−NHR4g、−C(=O)−NR4hR4i、−NHC(=O)−NR4jR4k及びA4a
ここで、R4a、R4b、R4c、R4d、R4e、R4f、R4g、R4h、R4i、R4j、及びR4kは、互いに独立して、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)ハロアルキル、(C1−C6)アルコキシ−(C1−C6)アルキル又は式A4bの基である、
又は式A4の基であり、
R5は、H、(C1−C18)アルキル、(C2−C18)アルケニル又は(C2−C18)アルキニルであり、
ここで、最後に記載の3つの基の各々は、非置換であるか又は置換されており、好ましくは非置換であるか又は以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって置換されている:ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、カルバモイル、スルホ、及び以下の式の基
−O−R5a、−S−R5b、−S(=O)−R5c、−S(=O)2−R5d、−NR5eR5f、−C(=O)−NHR5g、−C(=O)−NR5hR5i、−NHC(=O)−NR5jR5k及びA5a
ここで、R5a、R5b、R5c、R5d、R5e、R5f、R5g、R5h、R5i、R5j、及びR5kは、互いに独立して、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)ハロアルキル、(C1−C6)アルコキシ−(C1−C6)アルキル又は式A5bの基である、
又は式A5の基であり、
R6は、H、(C1−C18)アルキル、(C2−C18)アルケニル又は(C2−C18)アルキニルであり、
ここで、最後に記載の3つの基の各々は、非置換であるか又は置換されており、好ましくは非置換であるか又は以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって置換されている:ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、カルバモイル、スルホ、及び以下の式の基
−O−R6a、−S−R6b、−S(=O)−R6c、−S(=O)2−R6d、−NR6eR6f、−C(=O)−NHR6g、−C(=O)−NR6hR6i、−NHC(=O)−NR6jR6k及びA6a
ここで、R6a、R6b、R6c、R6d、R6e、R6f、R6g、R6h、R6i、R6j、及びR6kは、互いに独立して、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)ハロアルキル、(C1−C6)アルコキシ−(C1−C6)アルキル又は式A6bの基である、
又は式A6の基であり、又は
R1及びR2又はR3及びR4は、互いに連結したN原子と一緒に、3〜7個の環原子を有し、かつN、O及びSからなる群より選択される1つ又はそれ以上の追加のヘテロ原子を場合により有する、Nヘテロ環式環を形成し、これは、非置換であるか又は置換されており、好ましくは非置換であるか又は以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって置換されている:ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、カルバモイル、スルホ、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)ハロアルキル、(C1−C6)アルコキシ−(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)ハロアルコキシ、(C1−C6)アルコキシ−(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)アルキルチオ、(C1−C6)アルキルスルフィニル、(C1−C6)ハロアルキルスルフィニル、(C1−C6)アルキルスルホニル、(C1−C6)ハロアルキルスルホニル、ジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノ、(C1−C4)アルキルアミノ−カルボニル、ジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノ−カルボニル、(C1−C4)アルキルアミノ−カルボニルアミノ、ジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノカルボニルアミノ及びオキソ、
A1、A1a、A1b、A2、A2a、A2b、A3、A3a、A3b、A4、A4a、A4b、A5、A5a、A5b、A6、A6a、及びA6bは、互いに独立して、基本環式部分としての(C3−C9)シクロアルキル、(C4−C9)シクロアルケニル、(C5−C9)シクロアルキニル(cycloalkinyl)、アリール又はヘテロシクリルであり、ここで、基本環式部分は、非置換であるか又は置換されており、好ましくは
(a)非置換であるか又は以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって置換されている:ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、カルバモイル、スルホ、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)ハロアルキル、(C1−C6)アルコキシ−(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)ハロアルコキシ、(C1−C6)アルコキシ−(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)アルキルチオ、(C1−C6)アルキルスルフィニル、(C1−C6)ハロアルキルスルフィニル、(C1−C6)アルキルスルホニル、(C1−C6)ハロアルキルスルホニル、ジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノ、(C1−C4)アルキルアミノ−カルボニル、ジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノ−カルボニル、(C1−C4)アルキルアミノ−カルボニルアミノ及びジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノ−カルボニルアミノ、及びヘテロシクリルの場合、また、ヘテロ環原子N又はSに、又はヘテロ環原子としてのN原子のα位に結合されたオキソ、
又は
(b)以下によって置換されているか、又は(a)に記載の1つ又はそれ以上の置換基に加えて以下によって置換されており:基本環式部分でのジェミナル(1,1位)、ビシナル(1,2位)又は1,3位において連結した架橋;従って、該架橋に連結した原子間の基本環式部分の一部と一緒に、別の炭素環式又はヘテロ環式環が形成され、
好ましくは基本環式部分のビシナル位において連結した架橋によって;従って、基本環式部分と縮合された炭素環式又はヘテロ環式環が形成され、
ここで、形成された炭素環式又はヘテロ環式環は、飽和、部分不飽和、不飽和、芳香族又はヘテロ芳香族であり、ここで、架橋は、さらに、非置換であるか又は置換されており、
好ましくはさらに、非置換であるか又は以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって置換されている:ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、カルバモイル、スルホ、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)ハロアルキル、(C1−C6)アルコキシ−(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)ハロアルコキシ、(C1−C6)アルコキシ−(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)アルキルチオ、(C1−C6)アルキルスルフィニル、(C1−C6)ハロアルキルスルフィニル、(C1−C6)アルキルスルホニル、(C1−C6)ハロアルキルスルホニル、ジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノ、(C1−C4)アルキルアミノ−カルボニル、ジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノ−カルボニル、(C1−C4)アルキルアミノ−カルボニルアミノ及びジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノカルボニルアミノ、
B1は、式(I*)の基のアミノ基にさらに連結したR1について定義される通りの基であり、
Figure 0005622583
式中、R2*、R3*、R4*、R5*、X*及びY*は、独立して、それぞれ、R2、R3、R4、R5、X及びYについて式(I)に定義される通りであり、
X及びYは各々、互いに独立して、以下からなる群より選択され:
(i)アミノ、
(ii)式NR7R8の基、ここで、R7は、R1について定義される基からなる群よりR1とは独立して選択される基であり、ここで、R8は、R2について定義される基からなる群よりR2とは独立して選択される基である;好ましくは式(I)において基NR1R2として定義される式NR7R8の基、
(iii)ヒドロキシ、
(iv)(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)ハロアルコキシ、(C1−C6)アルコキシ−(C1−C6)アルコキシ及び(C1−C6)アルキルチオ、
(v)(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)ハロアルコキシ、(C1−C6)アルコキシ−(C1−C6)アルコキシ及び(C1−C6)アルキルチオ、ここで、後者の4つの基の各々は、以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって置換されている:
(C3−C6)シクロアルキル、(C3−C6)シクロアルコキシ、
ここで、最後に記載の2つの基の各々は、非置換であるか又は以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって置換されている:ハロゲン、ヒドロキシ、カルバモイル、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)ハロアルキル、(C1−C6)アルコキシ−(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)ハロアルコキシ及び(C1−C6)アルコキシ−(C1−C6)アルコキシ、
アリール及びアリールオキシ、
ここで、最後に記載の2つの基の各々は、非置換であるか又は以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって置換されている:ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、カルバモイル、スルホ、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)ハロアルキル、(C1−C6)アルコキシ−(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)ハロアルコキシ、(C1−C6)アルコキシ−(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)アルキルチオ、(C1−C6)アルキルスルフィニル、(C1−C6)ハロアルキルスルフィニル、(C1−C6)アルキルスルホニル、(C1−C6)ハロアルキルスルホニル、ジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノ、(C1−C4)アルキルアミノ−カルボニル、ジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノ−カルボニル、(C1−C4)アルキルアミノ−カルボニルアミノ及びジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノカルボニルアミノ、
(vi)非置換であるか又は以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって置換されている(C3−C6)シクロアルコキシ:ハロゲン、ヒドロキシ、カルバモイル、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)ハロアルキル、(C1−C6)アルコキシ−(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)ハロアルコキシ及び(C1−C6)アルコキシ−(C1−C6)アルコキシ、
(vii)非置換であるか又は置換されている、好ましくは非置換であるか又は以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって置換されているアリールオキシ:ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、カルバモイル、スルホ、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)ハロアルキル、(C1−C6)アルコキシ−(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)ハロアルコキシ、(C1−C6)アルコキシ−(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)アルキルチオ、(C1−C6)アルキルスルフィニル、(C1−C6)ハロアルキルスルフィニル、(C1−C6)アルキルスルホニル、(C1−C6)ハロアルキルスルホニル、ジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノ、(C1−C4)アルキルアミノ−カルボニル、ジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノ−カルボニル、(C1−C4)アルキルアミノ−カルボニルアミノ及びジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノカルボニルアミノ、
並びに
(viii)アシルオキシ、アシルチオ又はアシルアミノ、好ましくはアシルオキシ、
より好ましくは各々、上記の基(ii)、(iv)、(v)、(vi)、(vii)及び(viii)より、より好ましくは上記の基(ii)、(iv)及び(v)より選択され、
又は、
X及びYは一緒に、式−U1−D*−U2−の二価基となり、ここで、
D*は、下記に定義される式U3の二価基の1つ又はそれ以上によって場合により中断された、炭化水素架橋であり、又は、好ましくは
直鎖アルキレン架橋、直鎖(C2−C10)アルケニレン架橋、直鎖(C2−C10)アルキニレン架橋、(C3−C9)シクロアルキレン架橋、フェニレン架橋、又は合計4〜24個の炭素原子を有する該直鎖非環式及び環式部分の2つ又はそれ以上の組み合わせからなる架橋であり、ここで、架橋は、各場合において、非置換であるか又は置換されていおり、好ましくは非置換であるか又は以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって置換されている:ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、カルバモイル、スルホ、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)ハロアルキル、(C1−C6)アルコキシ−(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)ハロアルコキシ、(C1−C6)アルコキシ−(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)アルキルチオ、(C1−C6)アルキルスルフィニル、(C1−C6)ハロアルキルスルフィニル、(C1−C6)アルキルスルホニル、(C1−C6)ハロアルキルスルホニル、ジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノ、(C1−C4)アルキルアミノ−カルボニル、ジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノ−カルボニル、(C1−C4)アルキルアミノ−カルボニルアミノ及びジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノカルボニルアミノ、
U1、U2及びU3は、互いに独立して、NH、NR'、O及びSからなる群より選択され、ここで、R'は、(C1−C6)アルキル、ヒドロキシ−(C1−C6)アルキル又は(C1−C6)アルコキシ−(C1−C6)アルキルであり、
又は
Xは、上記に定義される通りの基であり、Yは、式Y'−H、Y'−RL又はRL−U3−D**−U4−RLLの化合物に基づく有機配位子であり、ここで、D**は、上記の基D*について定義される通りの二価基であり、Y'は、Yについて定義される通りの基であり、U3は、上記のU1について定義される通りの二価基であり、U4は、上記のU2について定義される通りの二価基であり、RL及びRLLの各々は、(C1−C6)アルキル、ヒドロキシ−(C1−C6)アルキル又は(C1−C6)アルコキシ−(C1−C6)アルキルからなる群より選択される基であり、ここで、有機配位子は、そこに含まれかつN、O及びSからなる群より選択されるヘテロ原子の自由電子対によって、錯体のアルミニウム原子に配位されており、
又は
X及びYは一緒に、式−U1−D*−U2−RLLLの基となり、ここで、U1、U2及びD*は上記に定義される通りであり、RLLLは、(C1−C6)アルキル、ヒドロキシ−(C1−C6)アルキル又は(C1−C6)アルコキシ−(C1−C6)アルキルからなる群より選択される基であり、ここで、基−U1−D*−U2−RLLLは、該基中に含まれるヘテロ原子に位置する、好ましくは二価基U2のヘテロ原子に位置する、自由電子対によって錯体のアルミニウム原子にさらに配位されている(Yによって示される位置)。
添付の特許請求の範囲を含む、本特許明細書において、上述の置換基は、以下の意味を有する:
ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素を意味する。基の場合、「ハロゲン」は、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素原子を意味する。
基の名称の前の用語「ハロ」は、この基が部分的に又は完全にハロゲン化されている、即ち、任意の組み合わせでF、Cl、Br又はIによって置換されていることを意味する。
表現「(C1−C6)アルキル」は、(括弧内のC原子の範囲によって示される)1、2、3、4、5又は6個の炭素原子を有する非分岐鎖又は分岐鎖非環式飽和炭化水素基、例えば、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、1−ブチル、2−ブチル、2−メチルプロピル又はtert−ブチル基を意味する。同じことが、「アルコキシアルキル」などの複合基中のアルキル基に適用される。
アルキル基は複合基中においても、特に定義されない限り、好ましくは1〜4個の炭素原子を有する。
「(C1−C6)ハロアルキル」は、1つ又はそれ以上の水素原子が同数の同一又は異なるハロゲン原子によって置き換えられている、表現「(C1−C6)アルキル」下で記載されたアルキル基、例えば、モノハロアルキル、ペルハロアルキル、CF3、CHF2、CH2F、CHFCH3、CF3CH2、CF3CF2、CHF2CF2、CH2FCHCl、CH2Cl、CCl3、CHCl2又はCH2CH2Clを意味する。
「[(C1−C4)アルコキシ](C1−C6)アルキル」は、(C1−C4)アルコキシによって置換されている(C1−C6)アルキルを意味する。
「(C1−C6)アルコキシ」は、その炭素鎖が表現「(C1−C6)アルキル」下で与えられた意味を有するアルコキシ基を意味する。「ハロアルコキシ」は、例えば、OCF3、OCHF2、OCH2F、CF3CF2O、OCH2CF3又はOCH2CH2Clである。
「(C2−C6)アルケニル」は、この記載の範囲に対応する数の炭素原子を有し、かつそれぞれの不飽和基の任意の位置に配置され得る少なくとも1つの二重結合を含有する、非分岐鎖又は分岐鎖非環式炭素鎖を意味する。従って、「(C2−C6)アルケニル」は、例えば、ビニル、アリル、2−メチル−2−プロペニル、2−ブテニル、ペンテニル、2−メチルペンテニル又はヘキセニル基を意味する。
「(C2−C6)アルキニル」は、この記載の範囲に対応する数の炭素原子を有し、かつそれぞれの不飽和基の任意の位置に配置され得る1つの三重結合を含有する、非分岐鎖又は分岐鎖非環式炭素鎖を意味する。従って、「(C2−C6)アルキニル」は、例えば、プロパルギル、1−メチル−2−プロピニル、2−ブチニル又は3−ブチニル基を意味する。
イクロヘキサジエニル(yclohexadienyl)。
炭化水素基又は架橋は、それぞれ、一価基又は二価基であり、これは、炭素及び水素原子からなり、直鎖又は分岐鎖非環式又は環式基又は非環式及び環式部分からなる基であり、この基は、飽和、部分不飽和、完全不飽和、又は芳香族であるか、又はこの基は、互いに連結した前記構造部分の2つ又はそれ以上からなる。
シクロアルキルは、好ましくは3〜8個の炭素原子を有する炭素環式飽和環系、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル又はシクロヘキシルである。置換シクロアルキルの場合、置換基を有する環式系が含まれ、ここで、置換基は、シクロアルキル基上において二重結合によって結合されている;例えば、アルキリデン基、例えば、メチリデン。置換シクロアルキルの場合、多環式脂肪族系、例えば、ビシクロ[1.1.0]ブタン−1−イル、ビシクロ[1.1.0]ブタン−2−イル、ビシクロ[2.1.0]ペンタン−1−イル、ビシクロ[2.1.0]ペンタン−2−イル、ビシクロ[2.1.0]ペンタン−5−イル、アダマンタン−1−イル及びアダマンタン−2−イルも含まれる。
シクロアルケニルは、好ましくは4〜8個の炭素原子を有する炭素環式・非芳香族・部分不飽和環系、例えば、1−シクロブテニル、2−シクロブテニル、1−シクロペンテニル、2−シクロペンテニル、3−シクロペンテニル、又は1−シクロヘキセニル、2−シクロヘキセニル、3−シクロヘキセニル、1,3−シクロヘキサジエニル又は1,4−シクロヘキサジエニルである。置換シクロアルケニルの場合、置換シクロアルキルについての説明が、同様に適用される。
ハロアルキル、−アルケニル及び−アルキニルは、好ましくはフッ素、塩素及び臭素の群からの、特にフッ素及び塩素の群からの、同一又は異なるハロゲン原子によって部分的に又は完全に置換された、それぞれ、アルキル、アルケニル及びアルキニル、例えば、モノハロアルキル、ペルハロアルキル、CF3、CHF2、CH2F、CF3CF2、CH2FCHCl、CCl3、CHCl2、CH2CH2Clであり;ハロアルコキシは、例えば、OCF3、OCHF2、OCH2F、CF3CF2O、OCH2CF3及びOCH2CH2Clであり;同じことが、ハロアルケニル及び他のハロゲン置換された基に適用される。
アリールは、単環式、二環式又は多環式芳香族系、例えば、フェニル、ナフチル、テトラヒドロナフチル、インデニル、インダニル、ペンタレニル、フルオレニルなど、好ましくはフェニルである。
ヘテロ環式基又は環(ヘテロシクリル)は、飽和、部分不飽和、不飽又はヘテロ芳香族であり得;特に定義されない限り、それは、好ましくは1つ又はそれ以上の、特に、1、2又は3個の、好ましくはN、O及びSの群からの、ヘテロ環式環中のヘテロ原子を含有し;それは、好ましくは3〜7個の環原子を有する脂肪族ヘテロシクリル基、又は5又は6個の環原子を有するヘテロ芳香族基である。ヘテロ環式基は、例えば、ヘテロ芳香族基又は環(ヘテロアリール)、例えば、少なくとも1つの環が1つ又はそれ以上のヘテロ原子を含有する単環式、二環式又は多環式芳香族系であり得る。それは、好ましくはN、O及びSの群からのヘテロ原子を有するヘテロ芳香族環、例えば、ピリジル、ピロリル、チエニル又はフリルであり;それはまた、好ましくは2又は3個のヘテロ原子を有する対応のヘテロ芳香族環、例えば、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、トリアジニル、チアゾリル、チアジアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ピラゾリル、イミダゾリル及びトリアゾリルである。それはまた、好ましくはN、O及びSの群からの1つのヘテロ原子を有する部分的に又は完全に水素化されたヘテロ環式基、例えば、オキシラニル、オキセタニル、オキソラニル(=テトラヒドロフリル)、オキサニル、ピロリニル、ピロリジル又はピペリジルである。
それはまた、好ましくはN、O及びSの群からの2つのヘテロ原子を有する部分的に又は完全に水素化されたヘテロ環式基、例えば、ピペラジニル、ジオキソラニル、オキサゾリニル、イソオキサゾリニル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリジニル及びモルホリニルである。置換ヘテロ環式基についての可能性のある置換基としては、下記に特定される置換基、及び加えてオキソも挙げられる。オキソ基はまた、例えばN及びSの場合、種々の酸化状態で存在し得る環ヘテロ原子上に存在し得る。
ヘテロシクリルの好ましい例は、ピリジル、チエニル、フリル、ピロリル、オキシラニル、2−オキセタニル、3−オキセタニル、オキソラニル(=テトラヒドロフリル)、ピロリジル、ピペリジル、特に、オキシラニル、2−オキセタニル、3−オキセタニル又はオキソラニルの群からの、3〜6個の環原子を有するヘテロ環式基であるか、又は、2又は3個のヘテロ原子を有するヘテロ環式基、例えば、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、トリアジニル、チエニル、チアゾリル、チアジアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、ピペラジニル、ジオキソラニル、オキサゾリニル、イソオキサゾリニル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリジニル又はモルホリニルである。
基本構造が、基(radical)(=基(group))のリスト又は基の一般的に定義される群からの「1つ又はそれ以上の基によって」置換される場合、これは、各場合において、複数の同一の及び/又は構造的に異なる基による同時置換を含む。
置換された基、例えば、置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、フェニル、ベンジル、ヘテロシクリル及びヘテロアリール基は、例えば、非置換の基本構造に由来する置換された基であり、ここで、置換基は、例えば、以下の群からの、1つ又はそれ以上の、好ましくは1、2又は3個の基である:ハロゲン、アルコキシ、アルキルチオ、ヒドロキシル、アミノ、ニトロ、カルボキシル、シアノ、アジド、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニル、ホルミル、カルバモイル、モノ−及びジアルキルアミノカルボニル、置換アミノ、例えば、アシルアミノ、モノ−及びジアルキルアミノ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、及び、環式基の場合、さらに、アルキル、ハロアルキル、アルキルチオアルキル、アルコキシアルキル、場合により置換されたモノ−及びジアルキルアミノアルキル、及びヒドロキシアルキル:用語「置換された基」、例えば、置換アルキルなどにおいて、置換基は、記載の飽和炭化水素基に加えて、対応の不飽和及び芳香族基、例えば、場合により置換されたアルケニル、アルキニル、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、フェニル、フェノキシなどを含む。環中に脂肪族部分を有する置換環式基の場合、例えば、アルキリデン基、例えば、メチリデン又はエチリデンによって置換された、二重結合によって環上で結合されている置換基を有する環式系も含まれる。
この場合において、式(I)の化合物を製造するための方法において式(III)のシアノグアニジンと又は化合物(II)のアミノ基と反応条件下で容易に反応し得る上記の基のうちのものは、好ましくないか、又は、このような官能基が与えられるならば「保護基」によってマスクされる必要があることが、注意されるべきである。
例として記載された置換基(「第1置換基レベル」)は、それらが炭化水素部分を含有する場合、例えば、第1置換基レベルについて定義された置換基の1つによって、そこで場合によりさらに置換され得る(「第2置換基レベル」)。対応のさらなる置換基レベルが可能である。用語「置換された基」は、好ましくは1個のみ又は2個の置換基レベルを含む。
置換基レベルについての好ましい置換基は例えば、アミノ、ヒドロキシル、ハロゲン、ニトロ、シアノ、メルカプト、カルボキシル、カルボンアミド、SF5、アミノスルホニル、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、N−アルカノイルアミノ、アルコキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、シクロアルコキシ、シクロアルケニルオキシ、アルコキシカルボニル、アルケニルオキシカルボニル、アルキニルオキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アルカノイル、アルケニルカルボニル、アルキニルカルボニル、アリールカルボニル、アルキルチオ、シクロアルキルチオ、アルケニルチオ、シクロアルケニルチオ、アルキニルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、モノアルキルアミノスルホニル、ジアルキルアミノスルホニル、N−アルキルアミノカルボニル、N,N−ジアルキルアミノカルボニル、N−アルカノイルアミノカルボニル、N−アルカノイル−N−アルキルアミノカルボニル、アリール、アリールオキシ、ベンジル、ベンジルオキシ、ベンジルチオ、アリールチオ、アリールアミノ及びベンジルアミノである。
炭素原子を有する基の場合、好ましいのは、1〜6個の炭素原子、好ましくは1〜4個の炭素原子、特に1又は2個の炭素原子を有するものである。一般的に、好ましい置換基は、ハロゲン、例えば、フッ素及び塩素、(C1−C4)アルキル、好ましくはメチル又はエチル、(C1−C4)ハロアルキル、好ましくはトリフルオロメチル、(C1−C4)アルコキシ、好ましくはメトキシ又はエトキシ、(C1−C4)ハロアルコキシ、ニトロ及びシアノの群からのものである。好ましいのは、置換基、メチル、メトキシ、フッ素及び塩素である。
置換アミノ、例えば、一置換又は二置換アミノは、アルキル、アルコキシ、アシル及びアリールの群からの1つ又は2つの同一又は異なる基によって、N置換されている、置換アミノ基の群からの基であり;好ましくはモノ−及びジアルキルアミノ、モノ−及びジアリールアミノ、アシルアミノ、N,N−ジアシルアミノ、N−アルキル−N−アリールアミノ、N−アルキル−N−アシルアミノ及びNヘテロ環;好ましいのは、1〜4個の炭素原子を有するアルキル基であり;アリールは、好ましくはフェニル又は置換フェニルであり;アシルは、下記に定義される通りであり、好ましくは(C1−C4)アルカノイルである。同じことが、置換ヒドロキシルアミノ又はヒドラジノに適用される。
場合により置換されたフェニルは、好ましくは非置換であるか、又は、ハロゲン、(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)ハロアルキル、(C1−C4)ハロアルコキシ及びニトロの群からの同一又は異なる基によって、一置換又は多置換された、好ましくは最大三置換される、フェニル、例えば、o−、m−及びp−トリル、ジメチルフェニル、2−、3−及び4−クロロフェニル、2−、3−及び4−トリフルオロ−及び−トリクロロフェニ
ル、2,4−、3,5−、2,5−及び2,3−ジクロロフェニル、o−、m−及びp−メトキシフェニルである。
本発明はまた、式(I)によって包含される全ての立体異性体及びそれらの混合物を提供する。式(I)のこのような化合物は、一般式(I)に具体的には記載されていない1つ又はそれ以上の不斉炭素原子又は二重結合を含有する。それらの特定の三次元形状によって定義される可能性のある立体異性体、例えば、エナンチオマー、ジアステレオマー、Z及びE異性体は全て、式(I)によって包含され、立体異性体の混合物から通常の方法によって得られ得るか、又は、立体化学的に純粋な出発材料の使用と組み合わせて立体選択的反応によって作製され得る。
定義における表現「からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基」は、具体的な限定が特に定義されない限り、各場合において、基の記載の群より選択される1つ又はそれ以上の同一又は異なる基を意味すると理解されるべきである。
アシルは、正式には、酸官能基上のヒドロキシル基の除去によって生じる有機酸基であり、酸中の有機基はまた、ヘテロ原子を介して酸官能基に結合され得る。アシルの例は、カルボン酸HO−CO−Rの−CO−R基、及びそれらから誘導される酸の基、例えば、チオカルボン酸、場合によりN置換されたイミノカルボン酸のもの、又は炭酸モノエステル、N置換されたカルバミン酸、スルホン酸、スルフィン酸、N置換されたスルホンアミド酸、ホスホン酸、又はホスフィン酸の基である。
アシルは、例えば、ホルミル、アルキルカルボニル、例えば、[(C1−C4)アルキル]カルボニル、フェニルカルボニル、アルキルオキシカルボニル、フェニルオキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、アルキルスルホニル、アルキルスルフィニル、N−アルキル−1−イミノアルキル、及び有機酸の他の基である。前記基は、各々、アルキル又はフェニル部分において、例えばアルキル部分において、ハロゲン、アルコキシ、フェニル及びフェノキシの群からの1つ又はそれ以上の基によって、さらに置換され得;フェニル部分における置換基の例は、一般的に置換フェニルについて既に上述された置換基である。
アシルは、好ましくは狭義でのアシル基、即ち、酸基が有機基の炭素原子に直接結合されている有機酸の基、例えば、ホルミル、アルキルカルボニル、例えば、アセチル又は[(C1−C4)アルキル]カルボニル、場合により置換されたフェニルカルボニル、例えば、ベンゾイル、アルキルスルホニル、例えば、メチルスルホニル、アルキルスルフィニル、場合により置換されたアリールスルホニル、例えば、フェニルスルホニル又はp−トリルスルホニル、及び有機酸の他の基である。
本発明はまた、式(I)によって包含される全ての立体異性体及びそれらの混合物を提供する。式(I)のこのような化合物は、一般式(I)に具体的には記載されていない1つ又はそれ以上の不斉炭素原子又は二重結合を含有する。それらの特定の三次元形状によって定義される可能性のある立体異性体、例えば、エナンチオマー、ジアステレオマー、Z及びE異性体は全て、式(I)によって包含され、立体異性体の混合物から通常の方法によって得られ得るか、又は、立体化学的に純粋な出発材料の使用と組み合わせて立体選択的反応によって作製され得る。
既に記載したか又は本明細書以下で記載される好ましい意味のうちの1つを個々の基が有する本発明に従う記載の式(I)の化合物、及び特に、表実施例に示されるもの、又は特に、既に記載したか又は本明細書以下で記載される好ましい意味のうちの2つ又はそれ以上が組み合わされているものは、特に興味深く、何故ならば、主に、アルミニウム錯体を形成する方法における、又はアルミニウム錯体からトリアジンを形成する方法における、有効性又は製造の容易さのためである。
特に興味深いのは、基R1、R2、R3、R4、R5、R6、X及びYの群より選択される基が、好ましくは下記に記載されるように定義される、式(I)の化合物である。
下記の好ましい定義において、記号が化合物の特定の群について具体的に定義されていない場合、それらは、式(I)又はそれぞれの一般式における化合物について、又は、式(I)又は明細書におけるそれぞれの好ましい式の好ましい化合物について定義されるように定義されるべきであることが、一般的に理解されるべきである。
R1は、好ましくは(C1−C12)アルキル、(C2−C12)アルケニル又は(C2−C12)アルキニル、より好ましくは(C1−C6)アルキル、(C2−C6)アルケニル又は(C2−C6)アルキニルであるか、
ここで、最後に記載の6つの基の各々は非置換であるか又は置換されおり、好ましくは非置換であるか又は以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって置換されている:ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、カルバモイル、スルホ、及び以下の式の基
−O−R1a、−S−R1b、S(=O)−R1c、−S(=O)2−R1d、−NR1eR1f、−C(=O)−NHR1g、−C(=O)−NR1hR1i、−NHC(=O)−NR1jR1k及びA1a
より好ましくは以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基による:ハロゲン、ヒドロキシ、及び以下の式の基
−O−R1a、−S−R1b、−S(=O)−R1c、−S(=O)2−R1d、−NR1eR1f及びA1a
より好ましくは以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基による:ハロゲン、ヒドロキシ、及び以下の式の基
−O−R1a及びA1a
ここで、R1a、R1b、R1c、R1d、R1e、R1f、R1g、R1h、R1i、R1j、及びR1kは、互いに独立して、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)ハロアルキル、(C1−C6)アルコキシ−(C1−C6)アルキル又は式A1bの基であり、好ましくは(C1−C4)アルキル、(C1−C4)ハロアルキル、(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルキル又は式A1bの基であり、より好ましくは(C1−C4)アルキル又は式A1bの基である、
より好ましくは(C1−C4)アルキル又は式A1bの基である、
又は式A1又はB1の、好ましくは式A1の基であり、
又は、
R1及びR2は、互いに連結したN原子と一緒に、5又は6個の環原子を有し、かつN、O及びSからなる群より選択される1、2又は3個の追加のヘテロ原子を場合により有する、Nヘテロ環式環を形成し、これは、非置換であるか又は以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって置換されている:ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、カルバモイル、スルホ、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)ハロアルキル、(C1−C6)アルコキシ−(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)ハロアルコキシ、(C1−C6)アルコキシ−(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)アルキルチオ、(C1−C6)アルキルスルフィニル、(C1−C6)ハロアルキルスルフィニル、(C1−C6)アルキルスルホニル、(C1−C6)ハロアルキルスルホニル、ジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノ、(C1−C4)アルキルアミノ−カルボニル ジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノ−カルボニル、(C1−C4)アルキルアミノ−カルボニルアミノ、ジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノカルボニルアミノ及びオキソ、
好ましくは非置換であるか又は以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって置換されている:ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、(C1−C4)アルキル、(C1−C4)ハロアルキル、(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)ハロアルコキシ、(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)アルキルチオ、(C1−C4)アルキルスルホニル、(C1−C4)ハロアルキルスルホニル及びオキソ、
より好ましくは非置換であるか又は以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の
基によって置換されている:ハロゲン、(C1−C4)アルキル、(C1−C4)ハロアルキル、(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)アルキルスルホニル、(C1−C4)ハロアルキルスルホニル及びオキソ、
A1、A1a及びA1bは、互いに独立して、基本環式部分としての(C3−C9)シクロアルキル、(C4−C9)シクロアルケニル、(C5−C9)シクロアルキニル(cycloalkinyl)、アリール又はヘテロシクリルであり、ここで、基本環式部分は、非置換であるか又は置換されており、好ましくは
(a)非置換であるか、又は以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって置換されている:ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、カルバモイル、スルホ、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)ハロアルキル、(C1−C6)アルコキシ−(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)ハロアルコキシ、(C1−C6)アルコキシ−(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)アルキルチオ、(C1−C6)アルキルスルフィニル、(C1−C6)ハロアルキルスルフィニル、(C1−C6)アルキルスルホニル、(C1−C6)ハロアルキルスルホニル、ジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノ、(C1−C4)アルキルアミノ−カルボニル ジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノ−カルボニル、(C1−C4)アルキルアミノ−カルボニルアミノ及びジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノ−カルボニルアミノ、及びヘテロシクリルの場合、また、ヘテロ環原子N又はSに、又はヘテロ環原子としてのN原子のα位に結合されたオキソ、
より好ましくは非置換であるか又は以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって環式部分において置換されている:ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、スルホ、(C1−C4)アルキル、(C1−C4)ハロアルキル、(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)ハロアルコキシ、(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)アルキルチオ、(C1−C4)アルキルスルフィニル、(C1−C4)ハロアルキル−スルフィニル、(C1−C4)アルキルスルホニル及び(C1−C4)ハロアルキルスルホニル、
より好ましくは非置換であるか又は以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって環式部分において置換されている:ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、(C1−C4)アルキル、(C1−C4)ハロアルキル、(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)ハロアルコキシ、(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)アルキルチオ、(C1−C4)アルキルスルホニル及び(C1−C4)ハロアルキルスルホニル、
より好ましくは非置換であるか又は以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって環式部分において置換されている:ハロゲン、(C1−C4)アルキル、(C1−C4)ハロアルキル、(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)ハロアルコキシ、(C1−C4)アルキルチオ及び(C1−C4)アルキルスルホニル、
又は
(b)以下によって置換されているか又は(a)に記載の1つ又はそれ以上の置換基に加えて以下によって置換されており:基本環式部分でのジェミナル(1,1位)、ビシナル(1,2位)又は1,3位において連結した架橋;従って、該架橋に連結した原子間の基本環式部分の一部と一緒に、別の炭素環式又はヘテロ環式環が形成され、
好ましくは基本環式部分のビシナル位において連結した架橋によって;従って、基本環式部分と縮合された炭素環式又はヘテロ環式環が形成され、
ここで、形成された炭素環式又はヘテロ環式環は、3〜9個の環原子を有する飽和、部分不飽和、不飽和であるか、又は5又は6個の環原子を有する芳香族又はヘテロ芳香族であり、ここで、架橋は、さらに、非置換であるか又置換されており、
好ましくはここで、環を形成する架橋は、さらに、非置換であるか又は以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって置換されている:ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、カルバモイル、スルホ、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)ハロアルキル、(C1−C6)アルコキシ−(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)ハロアルコキシ、(C1−C6)アルコキシ−(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)アルキルチオ、(C1−C6)アルキルスルフィニル、(C1−C6)ハロアルキルスルフィニル、(C1−C6)アルキルスルホニル、(C1−C6)ハロアルキルスルホニル、ジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノ、(C1−C4)アルキルアミノ−カルボニル、ジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノ−カルボニル、(C1−C4)アルキルアミノ−カルボニルアミノ及びジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノ−カルボニルアミノ、及びヘテロシクリルの場合、また、ヘテロ環原子N又はSに、又はヘテロ環原子としてのN原子のα位に結合されたオキソ、
又は、さらにベンゾ縮合されており、ここで、追加の縮環されたベンゼン環は、非置換であるか、又はベンゾ縮合されている架橋の置換について定義される1つ又はそれ以上の基によってさらに置換されており、
より好ましくは環を形成する架橋は、さらに、非置換であるか又は以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって置換されている:ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、スルホ、(C1−C4)アルキル、(C1−C4)ハロアルキル、(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)ハロアルコキシ、(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)アルキルチオ、(C1−C4)アルキルスルフィニル、(C1−C4)ハロアルキル−スルフィニル、(C1−C4)アルキルスルホニル及び(C1−C4)ハロアルキルスルホニル、
より好ましくは環を形成する架橋は、さらに、非置換であるか又は以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって置換されている:ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、(C1−C4)アルキル、(C1−C4)ハロアルキル、(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)ハロアルコキシ、(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)アルキルチオ、(C1−C4)アルキルスルホニル及び(C1−C4)ハロアルキルスルホニル、
より好ましくは環を形成する架橋は、さらに、非置換であるか又は以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって置換されている:ハロゲン、(C1−C4)アルキル、(C1−C4)ハロアルキル、(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)ハロアルコキシ、(C1−C4)アルキルチオ及び(C1−C4)アルキルスルホニル、
B1は、式(I*)の基のアミノ基にさらに連結したR1について定義される通りの基であり、
Figure 0005622583
式中、R2*、R3*、R4*、R5*、X*及びY*は、独立して、それぞれ、R2、R3、R4、R5、X及びYについて式(I)に定義される通りである。
R1についての例は、以下である:
(C1−C12)アルキル、(C2−C12)アルケニル又は(C2−C12)アルキニル、より好ましくは(C1−C6)アルキル、(C2−C6)アルケニル又は(C2−C6)アルキニル、
ここで、最後に記載の6つの基の各々は、非置換であるか又は置換されており、好ましくは非置換であるか又は以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって置換されている:ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、カルバモイル、スルホ、(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)ハロアルコキシ、(C1−C6)アルコキシ−(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)アルキルチオ、(C1−C6)アルキルスルフィニル、(C1−C6)ハロアルキルスルフィニル、(C1−C6)アルキルスルホニル、(C1−C6)ハロアルキルスルホニル、ジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノ、(C1−C4)アルキルアミノ−カルボニル、ジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノ−カ
ルボニル、(C1−C4)アルキルアミノ−カルボニルアミノ及びジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノ−カルボニルアミノ、
(C3−C6)シクロアルキル、(C5−C6)シクロアルケニル、フェニル、ナフチル、ヘテロシクリル、ベンゾ縮合されたヘテロシクリル(heterocycyl)、ベンゾ−(C5−C6)シクロアルキル、ベンゾ−(C5−C6)シクロアルケニル、(C3−C6)シクロアルコキシ、ベンゾ−(C5−C6)シクロアルコキシ、(C5−C6)シクロアルケニルオキシ、ベンゾ−(C5−C6)シクロアルケニルオキシ、フェノキシ、ナフトキシ、フェニルチオ、ヘテロシクリルオキシ、ベンゾ縮合されたヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルチオ、ベンゾ縮合されたヘテロシクリルチオ
ここで、最後に記載の19個の基の各々は、非置換であるか又は以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって環式部分において置換されている:ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、カルバモイル、スルホ、(C1−C4)アルキル、(C1−C4)ハロアルキル、(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)ハロアルコキシ、(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)アルキルチオ、(C1−C4)アルキルスルフィニル、(C1−C4)ハロアルキルスルフィニル、(C1−C4)アルキルスルホニル、(C1−C4)ハロアルキルスルホニル、ジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノ、(C1−C4)アルキルアミノ−カルボニル ジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノ−カルボニル、(C1−C4)アルキルアミノ−カルボニルアミノ及びジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノ−カルボニルアミノ、及びヘテロシクリルの場合、また、ヘテロ環原子N又はSに、又はヘテロ環原子としてのN原子のα位に結合されたオキソ、
又は、(C3−C6)シクロアルキル、ベンゾ−(C5−C6)シクロアルキル、(C5−C6)シクロアルケニル、ベンゾ−(C5−C6)シクロアルケニル、フェニル、ナフチル、ヘテロシクリル、ベンゾ縮合されたヘテロシクリルであり、
ここで、最後に記載の8個の基の各々は、非置換であるか又は以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって環式部分において置換されている:ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、カルバモイル、スルホ、(C1−C4)アルキル、(C1−C4)ハロアルキル、(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)ハロアルコキシ、(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)アルキルチオ、(C1−C4)アルキルスルフィニル、(C1−C4)ハロアルキルスルフィニル、(C1−C4)アルキルスルホニル、(C1−C4)ハロアルキルスルホニル、ジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノ、(C1−C4)アルキルアミノ−カルボニル ジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノ−カルボニル、(C1−C4)アルキルアミノ−カルボニルアミノ及びジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノ−カルボニルアミノ、及びヘテロシクリルの場合、また、ヘテロ環原子N又はSに、又はヘテロ環原子としてのN原子のα位に結合されたオキソ。
上記の基又は置換基(substitutent)についての「ヘテロシクリル」は、好ましくは飽和環の場合は3〜9個の環原子、好ましくは5又は6個の環原子を有する、又は、部分的飽和、不飽和又はヘテロ芳香族環の場合は5〜9個、好ましくは5又は6個の環原子を有する、ヘテロ環式飽和、部分的飽和、不飽和又はヘテロ芳香族環、好ましくはN、O及びSからなる群より選択される1、2、3又は4個のヘテロ環原子を有する環である。
好ましくは場合により置換されたヘテロシクリルは、飽和ヘテロシクリル又はヘテロアリール又はそのベンゾ縮合された誘導体であり、これはさらに置換され得る。
好ましくはヘテロアリールは、以下である:ピロール、イミダゾール、トリアゾール、テトラゾール、チオフェン、チアゾール、チアジアゾール、オキサゾール、オキサジアゾール、ピリジン、ピリミジン、ピペラジン、トリアジン、テトラジン、それらのベンゾ縮合された誘導体、及びそれらの二環式の組み合わせ。
好ましくはR1は、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)ハロアルキル、フェニル、ナフチル、フェニル(C1−C6)アルキル、例えば、ベンジル又はフェネチル、(C2−C6)アルケニル、フェニル(C2−C6)アルケニル、(C2−C6)アルキニル、フェニル(C2−C6)アルキニル、(C3−C6)シクロアルキル、ベンゾ(C5−C6)シクロアルキル、例えば、テトラヒドロナフチル、インダニル、インデニル、フルオレニル、ヘテロアリールであり、
ここで、該基は、非置換であるか又は環式部分において置換されており、好ましくは非置換であるか、又は上記のA1についての置換基として記載された1つ又はそれ以上の基によって置換されている。
好ましくはR1及びR2は、互いに連結したN原子と一緒に、5又は6個の環原子を有する飽和ヘテロ環式環となり、N、O及びSからなる群より選択される1又は2個の追加のヘテロ原子を有し得、これは、非置換であるか又は置換されている;例えば、ピロリジノ、モルホリノ、ピペリジノ、ジヒドロインドリノ、ジヒドロイソインドリノ、テトラヒドロキノリノ、テトラヒドロイソキノリノ;これらは全て、さらに置換され得、好ましくは非置換であるか、又は上記のA1についての置換基として記載された1つ又はそれ以上の基によって置換されている。
好ましくはR2は、
H、(C1−C12)アルキル、(C2−C12)アルケニル又は(C2−C12)アルキニル、より好ましくはH、(C1−C6)アルキル、(C2−C6)アルケニル又は(C2−C6)アルキニル、より好ましくはH及び(C1−C4)アルキル、特にHであり、
ここで、炭素含有基の各々は、非置換であるか又は置換されており、好ましくは非置換であるか又は以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって置換されている:ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、カルバモイル、スルホ及び以下の式の基
−O−R2a、−S−R2b、−S(=O)−R2c、−S(=O)2−R2d、−NR2eR2f、−C(=O)−NHR2g、−C(=O)−NR2hR2i、−NHC(=O)−NR2jR2k及びA2a
より好ましくは以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基による:ハロゲン、ヒドロキシ及び以下の式の基
−O−R2a、−S−R2b、−S(=O)−R2c、−S(=O)2−R2d及びA2a
より好ましくは以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基による:ハロゲン、ヒドロキシ、及び式−O−R2a及びA2aの基、
ここで、R2a、R2b、R2c、R2d、R2e、R2f、R2g、R2h、R2i、R2j、及びR2kは、互いに独立して、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)ハロアルキル、(C1−C6)アルコキシ−(C1−C6)アルキル又は式A2bの基であり、
好ましくは(C1−C4)アルキル、(C1−C4)ハロアルキル、(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルキル又は式A2bの基であり、
より好ましくは(C1−C4)アルキル又は式A2bの基であり、
又は、式A2の基であり、
ここで、A2、A2a及びA2bは、互いに独立して、上記で、A1、A1a及びA1bについて定義される通りであり、好ましくはここで、
A2、A2a及びA2bは、互いに独立して、(C3−C6)シクロアルキル、フェニル、ヘテロシクリルであり、ここで、最後に記載の3個の基の各々は、非置換であるか又は環式部分において置換されており、好ましくは非置換であるか又は以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって環式部分において置換されている:ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、カルバモイル、スルホ、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)ハロアルキル、(C1−C6)アルコキシ−(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)ハロアルコキシ、(C1−C6)アルコキシ−(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)アルキルチオ、(C1−C6)アルキルスルフィニル、(C1−C6)ハロアルキルスルフィニル、(C1−C6)アルキルスルホニル、(C1−C6)ハロアルキルスルホニル、ジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノ、(C1−C4)アルキルアミノ−カルボニル ジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノ−カルボニル、(C1−C4)アルキルアミノ−カルボニルアミノ及びジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノ−カルボニルアミノ、及びヘテロシクリル
の場合、また、ヘテロ環原子N又はSに、又はヘテロ環原子としてのN原子のα位に結合されたオキソ、
より好ましくは非置換であるか、又は以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって環式部分において置換されている:ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、スルホ、(C1−C4)アルキル、(C1−C4)ハロアルキル、(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)ハロアルコキシ、(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)アルキルチオ、(C1−C4)アルキルスルフィニル、(C1−C4)ハロアルキル−スルフィニル、(C1−C4)アルキルスルホニル及び(C1−C4)ハロアルキルスルホニル、
より好ましくは非置換であるか又は以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって環式部分において置換されている:ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、(C1−C4)アルキル、(C1−C4)ハロアルキル、(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)ハロアルコキシ、(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)アルキルチオ、(C1−C4)アルキルスルホニル及び(C1−C4)ハロアルキルスルホニル、
より好ましくは非置換であるか又は以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって環式部分において置換されている:ハロゲン、(C1−C4)アルキル、(C1−C4)ハロアルキル、(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)ハロアルコキシ、(C1−C4)アルキルチオ及び(C1−C4)アルキルスルホニル、
又は、R2は、R1及びそれらを連結するN原子と一緒に、上記のNR1R2について定義される通りとなる。
R2についての例は、H又はR1について好ましくは定義される通りの基、特に、H、(C1−C4)アルキル、(C2−C4)アルケニル又は(C2−C4)アルキニル、(C1−C4)ハロアルキル、フェニル、ナフチル、フェニル(C1−C4)アルキル、例えば、ベンジル又はフェネチル、又は(C3−C6)シクロアルキルであり、
ここで、最後に記載の6個の基の各々は、非置換であるか又は環式部分において置換されており、好ましくは非置換であるか、又は環式基A2、A2a又はA2bでの置換基について定義される通りの1つ又はそれ以上の基によって置換されている。
R3、R4、R5及びR6は、互い並びにR1及びR2とは独立して、好ましくはR2について定義される通りであるか、又は、好ましくはR2について定義される通りである。
より好ましいR3、R4、R5及びR6は、互いに独立して、H又は(C1−C4)アルキル、特にHである。
R3及びR4は、N原子と一緒に、環を形成し得、そのとき、NR1R2とは独立して、環を形成するN原子と一緒にR1及びR2について上記で定義される通りの環式基となる。
X及びYは各々、互いに独立して、好ましくは以下からなる群より選択される:
(i)アミノ、
(ii)式NR7R8の基、ここで、R7は、R1について定義される基からなる群よりR1とは独立して選択される基であり、ここで、R8は、R2について定義される基からなる群よりR2とは独立して選択される基である;好ましくは式(I)において基NR1R2として定義される式NR7R8の基、
(iii)ヒドロキシ、
(iv)(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)ハロアルコキシ、(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルコキシ及び(C1−C4)アルキルチオ、
(v)(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)ハロアルコキシ、(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルコキシ及び(C1−C4)アルキルチオ、ここで、後者の4つの基の各々は、以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって置換されている:
(C3−C6)シクロアルキル、(C3−C6)シクロアルコキシ、
ここで、最後に記載の2つの基の各々は、非置換であるか又は以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって置換されている:ハロゲン、ヒドロキシ、カルバモイル、(C1−C4)アルキル、(C1−C4)ハロアルキル、(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)ハロアルコキシ及び(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルコキシ、
アリール及びアリールオキシ、好ましくはフェニル又はフェノキシ、
ここで、最後に記載の4つの基の各々は、非置換であるか又は以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって置換されている:ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、カルバモイル、スルホ、(C1−C4)アルキル、(C1−C4)ハロアルキル、(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)ハロアルコキシ、(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)アルキルチオ、(C1−C4)アルキルスルフィニル、(C1−C4)ハロアルキルスルフィニル、(C1−C4)アルキルスルホニル、(C1−C4)ハロアルキルスルホニル、ジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノ、(C1−C4)アルキルアミノ−カルボニル、ジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノ−カルボニル、(C1−C4)アルキルアミノ−カルボニルアミノ及びジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノカルボニルアミノ、
(vi)非置換であるか又は以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって置換されている、(C3−C6)シクロアルコキシ:ハロゲン、ヒドロキシ、カルバモイル、(C1−C4)アルキル、(C1−C4)ハロアルキル、(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)ハロアルコキシ及び(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルコキシ、
並びに
(vii)アリールオキシ、好ましくはフェノキシ、ここで、最後に記載の2つの基の各々は、非置換であるか又は以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって置換されている:ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、カルバモイル、スルホ、(C1−C4)アルキル、(C1−C4)ハロアルキル、(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)ハロアルコキシ、(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)アルキルチオ、(C1−C4)アルキルスルフィニル、(C1−C4)ハロアルキルスルフィニル、(C1−C4)アルキルスルホニル、(C1−C4)ハロアルキルスルホニル、ジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノ、(C1−C4)アルキルアミノ−カルボニル、ジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノ−カルボニル、(C1−C4)アルキルアミノ−カルボニルアミノ及びジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノカルボニルアミノ、
並びに
(viii)アシルオキシ、アシルチオ又はアシルアミノ、好ましくはアシルオキシ、ここで、最後に記載の4つの基は、1〜12個の炭素原子、好ましくは1〜8個の炭素原子を有し、ここで、各基中のアシルは、好ましくはホルミル、(C1−C6)アルキルカルボニル、(C1−C6)アルキルスルホニル、又は場合により置換されたアリールスルホニルであり、より好ましくはアシルは、アセチル、n−又はi−プロピオニル、n−、iso−、sec−又はtert.−ブチルカルボニル、又はメチルスルホニル、エチルスルホニル、n−プロピルスルホニル、n−ブチルスルホニル、又はフェニルスルホニルであり、
これらの後者は、非置換であるか、又は、ハロゲン、(C1−C4)アルキル、(C1−C4)ハロアルキル、(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)ハロアルコキシ、(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルコキシ及び(C1−C4)アルキルチオからなる群より選択される、好ましくはメチル及びエチルからなる群より選択される、1つ又はそれ以上の基によって置換されている、
より好ましくはX及びYは、各々、上記の基(ii)、(iv)、(v)、(vi)、(vii)及び(viii)より、より好ましくは上記の基(ii)、(iv)及び(v)より選択され、
又は
X及びYは一緒に、以下の式
−O−D*−O−、−S−D*−S−、−NH−D*−NH−、−O−D*−NH−、−O−D*−S−、−N(CH3)−D*−N(CH3)−、−NH−D*−N(CH3)−、−N(C2H5)−D*−N(C2H5)−又は−NH−D*−N(C2H5)−の二価基となり、ここで、最後に記載の9つの二価基の各々中のD*は、直鎖アルキレン架橋、直鎖(C2−C10)アルケニレン架橋、直鎖(C2−C10)アルキニレン架橋、(C3−C9)シクロアルキレン架橋、フェニレン架橋、又は合計4〜18個の炭素原子を有する該直鎖非環式及び環式部分の2つ又はそれ以上の組み合わせからなる架橋であり、ここで、架橋は、各場合において、非置換であるか又は以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって置換されている:ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、カルバモイル、スルホ、(C1−C4)アルキル、(C1−C4)ハロアルキル、(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)ハロアルコキシ、(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)アルキルチオ、(C1−C4)アルキルスルフィニル、(C1−C4)ハロアルキルスルフィニル、(C1−C4)アルキルスルホニル、(C1−C4)ハロアルキルスルホニル、ジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノ、(C1−C4)アルキルアミノ−カルボニル、ジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノ−カルボニル、(C1−C4)アルキルアミノ−カルボニルアミノ及びジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノカルボニルアミノ、
又は、
Xは、上記に定義される通りの基であり、Yは、式Y'−H、Y'−RL又はRL−O−D**−O−RLL、RL−S−D**−S−RLL、RL−NH−D**−NH−RLL、RL−O−D**−NH−RLL、RL−O−D**−S−RLL、RL−N(CH3)−D**−N(CH3)−RLL、RL−NH−D**−N(CH3)−RLL、RL−N(C2H5)−D**−N(C2H5)−RLL又はRL−NH−D**−N(C2H5)−RLLの化合物に基づく有機配位子であり、ここで、9つの最後に記載の化合物の各々中のD**は、上記の基D*について定義される通りの二価基であり、Y'は、Yについて定義される通りの基であり、RL及びRLLの各々は、(C1−C6)アルキル、ヒドロキシ−(C1−C6)アルキル又は(C1−C6)アルコキシ−(C1−C6)アルキルからなる群より選択される基であり、ここで、有機配位子は、そこに含まれかつN、O及びSからなる群より選択されるヘテロ原子の自由電子対によって、錯体のアルミニウム原子に配位されており、
又は、
X及びYは一緒に、式−O−D**−O−RLLL、−S−D**−S−RLLL、−NH−D**−NH−RLLL、−O−D**−NH−RLLL、−NH−D**−O−RLLL、−O−D**−S−RLLL、−S−D**−O−RLLL、−N(CH3)−D**−N(CH3)−RLLL、−NH−D**−N(CH3)−RLLL、−N(CH3)−D**−NH−RLLL、−N(C2H5)−D**−N(C2H5)−RLLL、−NH−D**−N(C2H5)−RLLL又は−N(C2H5)−D**−NH−RLLLの基となり、ここで、13個の最後に記載の基中のD*は、上記に定義される通りであり、RLLLは、(C1−C4)アルキル、ヒドロキシ−(C1−C4)アルキル又は(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルキルからなる群より選択される基であり、ここで、該基は、該基中に含まれるヘテロ原子に位置する、好ましくは二価基中の基RLLLに結合されたヘテロ原子に位置する、自由電子対によって錯体のアルミニウム原子にさらに配位されている(Yによって示される位置)。
より好ましいのは、X及びYが、互いに独立して、各々、以下からなる群より選択される、化合物(I)である:
(i)アミノ、
(ii)式(I)において基NR1R2として定義される式NR7R8の基、
(iii)ヒドロキシ、
(iv)(C1−C6)アルコキシ及び(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルコキシ、好ましくは(C1−C4)アルコキシ及び(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルコキシ、ここで、アルミニウム原子に直接連結したアルコキシ基のO原子は、末端アルコキシ基のO原子から2炭素原子離れている;より好ましくはイソプロポキシ、2−ブトキシ、2−メトキシ−エトキシ、2−エトキシ−エトキシ、2−メトキシ−1−メチル−エトキシ、2−エトキシ−1−メチル−エトキシ、
(v)(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)ハロアルコキシ、(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルコキシ及び(C1−C4)アルキルチオ、ここで、後者の4つの基の各々は、(C3−C6)シクロアルキル、(C3−C6)シクロアルコキシからなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって置換されており、
ここで、最後に記載の2つの基の各々は、非置換であるか又は以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって置換されている:(C1−C4)アルキル及び(C1−C4)アルコキシ、
(vi)非置換であるか又は以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって置換されている、(C3−C6)シクロアルコキシ:(C1−C4)アルキル及び(C1−C4)アルコキシ、
並びに
(vii)非置換であるか又は以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって置換されている、フェノキシ:ハロゲン、ニトロ、(C1−C4)アルキル、(C1−C4)ハロアルキル、(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)ハロアルコキシ、(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)アルキルチオ、(C1−C4)アルキルスルフィニル、(C1−C4)アルキルスルホニル、ジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノ、
並びに
(viii)アシルオキシ、アシルチオ又はアシルアミノ、好ましくはアシルオキシ、ここで、最後に記載の4つの基は、1〜12個の炭素原子、好ましくは1〜8個の炭素原子を有し、ここで、各基中のアシルは、好ましくはホルミル、(C1−C6)アルキルカルボニル、又は(C1−C6)アルキルスルホニル、又はフェニルスルホニルであり、
これらの後者は、非置換であるか又は以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって置換されている:ハロゲン、(C1−C4)アルキル及び(C1−C4)アルコキシ、
より好ましくはアシルは、アセチル、n−又はi−プロピオニル、n−、iso−、sec−又はtert.−ブチルカルボニル、又はメチルスルホニル、エチルスルホニル、n−プロピルスルホニル、n−ブチルスルホニル、フェニルスルホニル、o−、m−又はp−トリルスルホニルであり、
より好ましくはX及びYは、各々、上記の基(ii)、(iv)、(v)、(vi)、(vii)及び(viii)より、より好ましくは上記の基(ii)、(iv)及び(v)より選択され、
又は
X及びYは一緒に、以下の式
−O−D*−O−、−S−D*−S−、−NH−D*−NH−、−O−D*−NH−の二価基となり、ここで、最後に記載の4つの二価基の各々中のD*は、直鎖アルキレン架橋、直鎖(C2−C6)アルケニレン架橋、直鎖(C2−C6)アルキニレン架橋、(C3−C9)シクロアルキレン架橋、1,2−フェニレン架橋、又は合計4〜12個の炭素原子を有する該直鎖非環式及び環式部分の2つ又はそれ以上の組み合わせからなる架橋であり、ここで、架橋は、各場合において、非置換であるか又は以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって置換されている:ハロゲン、ヒドロキシ、(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)アルキルスルホニル及びジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノ;
又は
Xは、上記に定義される通りの基であり、Yは、式Y'−H、Y'−RL又はRL−O−D**−O−RLL、RL−S−D**−S−RLL、RL−NH−D**−NH−RLL、RL−O−D**−NH−RLL、RL−O−D**−S−RLL、RL−N(CH3)−D**−N(CH3)−RLL、RL−NH−D**−N(CH3)−RLL、RL−N(C2H5)−D**−N(C2H5)−RLL又はRL−NH−D**−N(C2H5)−RLLの化合物に基づく有機配位子であり、ここで、9つの最後に記載の化合物の各々中のD**は、上記の基D*について定義される通りの二価基であり、Y'は、Yについて定義される通りの基であり、RL及びRLLの各々は、(C1−C6)アルキル、ヒドロキシ−(C1−C4)アルキル又は(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルキルからなる群より選択される基であり、ここで、有機配位子は、そこに含まれかつN、O及びSからなる群より選択されるヘテロ原子の自由電子対によって、錯体のアルミニウム原子
に配位されており、
又は
X及びYは一緒に、式−O−D**−O−RLLL、−S−D**−S−RLLL、−NH−D**−NH−RLLL、−O−D**−NH−RLLL、−NH−D**−O−RLLL、−O−D**−S−RLLL、−S−D**−O−RLLL、−N(CH3)−D**−N(CH3)−RLLL、−NH−D**−N(CH3)−RLLL、−N(CH3)−D**−NH−RLLL、−N(C2H5)−D**−N(C2H5)−RLLL、−NH−D**−N(C2H5)−RLLL又は−N(C2H5)−D**−NH−RLLLの基となり、ここで、13個の最後に記載の基中のD*は、上記に定義される通りであり、RLLLは、(C1−C4)アルキル、ヒドロキシ−(C1−C4)アルキル又は(C1−C4)アルコキシ−(C1-C4)アルキルからなる群より選択される基であり、ここで、該基は、該基中に含まれるヘテロ原子に位置する、好ましくは二価基中の基RLLLに結合されたヘテロ原子に位置する、自由電子対によって錯体のアルミニウム原子にさらに配位されている(Yによって示される位置)。
さらに好ましいのは、
R1、X及びYが上記に定義される通りであり、
R2が水素であり、
R3が水素であり、
R4が水素であり、
R5が水素であり、
R6が水素である、
化合物(I)である。
Al27−NMR研究から、アルミニウム錯体の立体化学構造は、配位子X及びY並びに化合物(I)の溶液中に存在する配位子に依存すること、X及びY又は酸素原子を有する他の配位子がアルミニウム原子に連結されている場合、アルミニウム化学における他の場合から公知であるように、アルミニウム原子は、正四面体で4配位又はまた5配位されていることが示された(R3〜R6の各々がHである場合を示す、スキーム2を参照のこと)。
Figure 0005622583
モノ配位性溶媒、例えば、単純アルコール、例えば、メタノール、エタノール、イソプロパノール、1−ブタノール、2−ブタノールなど中において、溶液中の錯体濃度又は錯体が固体形態であるかどうかに依存して、錯体は、性質が可変的に単量体又は二量体であり得る(R3〜R6の各々がHである場合を示す、スキーム3):
Figure 0005622583
第2の配位部位を提供することができるより複雑な溶媒、例えば、アルコキシアルコールの存在下において、錯体は、単量体であり(スキーム4)、従ってアルミニウム中心でキラルであることが、(例えば、H1−NMR及びIRによって)示された。例えば、2−エトキシエタノールの存在下において、形成されるアルミニウム錯体は、スキーム4において示され、ここで、X=O、R''=Et及びR'=R=Hであり、及び1−メトキシ−2−プロパノール
X=O、R''=R=Me、R''=Hであり、式(I)中のR4〜R6はHである(アルミニウム中心でのたった1つのジアステレオ異性体が示されている)。
Figure 0005622583
スキーム1〜4に示される各構造は、その構造の全ての互変異性体の非限定的な図表示である。さらに、配位性溶媒がキラルである場合、錯体のジアステレオマー混合物が、種々の比率で形成され得る。
本発明の別の目的は、式(I)のビスグアニジン−アルミニウム錯体又はその塩
Figure 0005622583
式中、R1〜R6並びにX及びYは、上記に定義される通りである
の製造方法であって、
式(II)の化合物(アミン)又はその塩
Figure 0005622583
式中、R1及びR2は、製造すべき式(I)の化合物における通りに定義される、
を、式(III)の化合物又はその塩
Figure 0005622583
式中、R3、R4、R5及びR6は、製造すべき式(I)の化合物における通りに定義される、及びアルミニウム(III)源と、場合により、アルコール又はアミンからなる群より選択されるプロトン性添加剤又は溶媒の存在下で、好ましくは
(i)式(IV)のアルミニウム塩
Figure 0005622583
式中、
X及びYは、製造すべき式(I)の化合物において定義される通りであり、Zは、Xとは独立して、X又はYについて定義される基の群より選択される脱離基であり、又は
(ii)式(IV')のアルミニウム塩
Figure 0005622583
式中、
X'、Y'及びZ'は各々、それぞれ、X、Y又はZについて定義される基、及び、それぞれ、プロトン性添加剤又は溶媒X−H、Y−H又はZ−Hの存在下で、それぞれ、該基X、Y又はZを生じる基からなる群より選択され、但し、基X'、Y'及びZ'のうちの1、2又は3個は、それぞれ、基X、Y及びZを生じる該基より選択される、
と、
プロトン性添加剤又は溶媒X−H、Y−H又はZ−Hとの組み合わせ;ここで、X、Y及びZの各々は、式(I)及びその付加塩においてX及びYについて記載される通りに定義される、より選択されるアルミニウム(III)源と反応させることを特徴とする方法である。
好ましくは式(II)のアミンは、モノアミンである。式(II)のアミンが別の一級又は二級アミノ基を含有する場合、この基は、第1アミノ基と同様に、式(III)の化合物と反応し得る。このような場合、好ましくは2つの一級アミノ基を有するジアミンの場合であってアミノ基の両方ともが反応する場合、R1が式(B1)の基である式(I)の化合物が得られる。
化合物(IV)における好適な基X、Y及びZは、式(I)の化合物のX及びYについて上述された基(i)、(ii)、(iii)、(iv)、(v)、(vi)及び(vii)からなる群より選択される。
プロトン性添加剤又は溶媒の存在下で基X、Y及びZを生じる式(IV')中の好適な基X'、Y'及びZ'は、H、ハロゲン、(C1−C18)アルキルであり、これは、非置換であるか又は置換されており、好ましくはこれは、非置換であるか又は以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって置換されている:ハロゲン、(C1−C6)アルコキシ、(C3−C6)シクロアルキル、アリール及び置換アリール;又は、アリールであり、これは、非置換であるか又は置換されており、好ましくはこれは、非置換であるか又は以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって置換されている:ハロゲン、(C1−C6)アルキル及び(C1−C6)アルコキシ;
プロトン性添加剤又は溶媒は、タイプX−H、Y−H又はZ−Hより選択され、ここで、X、Y及びZは、化合物(I)において、X又はYについて定義される通り、又は、好ましくはX又はYについて定義される通りである。このようなプロトン性添加剤は、タイプHO−アルキル、HO−アリール、HO−アルキルアリール、NH3又はHNR1R2のものであり、それぞれ、タイプ−O−アルキル、−O−アリール、−O−アルキルアリール、−アミノ又は−NR1R2の基X、Y及びZを生じさせる。
プロトン性添加剤又は溶媒の存在下で基X、Y及びZを生じる式(IV')中の好適な基X'、Y'及びZ'は、好ましくはH、ハロゲン、シアノ、(C1−C6)アルキルであり、これは、非置換であるか又は置換されており、好ましくはこれは、非置換であるか又は以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって置換されている:ハロゲン、(C1−C6)アルコキシ、(C3−C6)シクロアルキル、フェニル及び置換フェニル(好ましくはハロゲン、(C1−C6)アルキル及び(C1−C6)アルコキシからなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって置換されたフェニル);又は、フェニルであり、これは、非置換であるか又は置換されており、好ましくはこれは、非置換であるか又は以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって置換されている:ハロゲン、(C1−C6)アルキル及び(C1−C6)アルコキシ。
それらがタイプX−H、Y−H又はZ−Hのプロトン性添加剤又は溶媒と組み合わせて使用され、プロトン性添加剤又は溶媒中の基X、Y及びZが式(IV')の化合物中のX'、Y'又はZ'よりも求核性であるならば、又は、プロトン性添加剤又は溶媒が大過剰に存在し、その結果、配位子の交換が生じるならば、プロトン性添加剤又は溶媒の存在下で基X、Y及びZを生じる式(IV')中の好適な基X'、Y'及びZ'はまた、式(I)の化合物のX及びYについて上述された基(i)、(ii)、(iii)、(iv)、(v)、(vi)及び(vii)からなる群より選択されるものである。
式(IV)の好適な化合物は、アルミニウムトリメトキシド[Al(OCH3)3] アルミニウムトリエトキシド[Al(OC2H5)3]、アルミニウムトリ(n−プロポキシド)[Al(O−n−C3H7)3]、アルミニウムトリ(i−プロポキシド)[Al(O−i−C3H7)3]、アルミニウムトリ(n−ブトキシド)[Al(O−n−C4H9)3]、アルミニウムトリ(sec−ブトキシド)[Al(O−sec−C4H9)3]、アルミニウムトリ(i−ブトキシド)[Al(O−i−C4H9)3]、アルミニウムトリ(tert−ブトキシド)[Al(O−tert−C4H9)3]、アルミニウムトリ(2−メトキシ−エトキシド)[Al(O−CH2CH2−O−CH3)3]、アルミニウムトリ(2−エトキシ−エトキシド)[Al(O−CH2CH2−O−C2H5)3]、アルミニウムトリ(2−メトキシ−1−メチル−エトキシド)[Al(O−CH(CH3)CH2−O−CH3)3]、アルミニウムトリ(2−エトキシ−1−メチル−エトキシド){Al[O−CH(CH3)CH2−O−C2H5]3}、又は混合基を有するアルミニウム化合物、例えば、Al(OCH3)2(OC2H5)、Al(OCH3)(OC2H5)2、Al(OCH3)(O−n−C3H7)2、Al(OCH3)2(O−n−C3H7)、Al(OC5H5)(O−n−C3H7)2、Al(OC2H5)2(O−n−C3H7)、Al(OCH3)(O−i−C3H7)2、Al(OCH3)2(O−i−C3H7)、Al(OC2H5)(O−i−C3H7)2、Al(OC2H5)2(O−i−C3H7)である。
上記の化合物(IV)はまた、タイプX−H、Y−H又はZ−Hのアルコール及び/又はアミンより選択されるプロトン性添加剤又は溶媒の存在下での式(IV')の好適なアルミニウム(III)源である。
さらに、タイプX−H、Y−H又はZ−Hのアルコール及び/又はアミンより選択されるプロトン性添加剤又は溶媒の存在下で使用される好適な化合物(IV')は、アルミニウム化合物、例えば、トリメチルアルミニウム[Al(CH3)3]、トリエチルアルミニウム[Al(C2H5)3]、トリフェニルアルミニウム[Al(C6H5)3]、アルミニウム水素化物及びそれらの付加塩、例えば、水素化アルミニウム[AlH3]、水素化アルミニウムリチウム[LiAlH4]、アルキルアルミニウム水素化物、例えば、(CH3)AlH2、(CH3)2AlH、(C2H5)AlH2、(C2H5)2AlH、(n−C3H7)AlH2、(n−C3H7)2AlH、(i−C3H7)AlH2、(i−C3H7)2AlH、(n−C4H9)AlH2、(n−C4H9)2AlH、(sec−C4H9)AlH2、(sec−C4H9)2AlH、(i−C4H9)AlH2、(i−C4H9)2AlH[DIBAL]である。
反応はまた、サブスタンスにおいて(in substance)、又は、溶媒又は溶媒の混合物の存在下で行われ得る。上述したように、溶媒の一部は、反応物として機能しアルミニウム錯体の配位子を形成し得る。
好適な溶媒は、例えば以下であるが、これらに限定されない:
以下の化学的クラスからなる群より選択される有機溶媒
− エーテル、例えば、ジアルキルエーテル(例えば、ジエチルエーテル)又は環式脂肪族エーテル(例えば、テトラヒドロフラン)、
− 非置換であり得るか又はハロゲン、ニトロ及びアルコキシ、好ましくは(C1−C4)アルコキシからなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって置換され得る、飽和又は不飽和脂肪族炭化水素、即ち、アルカン、アルケン、ハロアルカン、ニトロアルカンなどの溶媒、
− 非置換であり得るか又はアルキル(好ましくは(C1−C4)アルキル)、アルコキシ(好ましくは(C1−C4)アルコキシ)、ハロゲン及びニトロからなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって置換され得る、芳香族炭化水素、即ち、アロメート(aromate)、アルキルアロメート、ハロアロメート、ニトロアロメート、アルコキシアロメートなどの溶媒、
− アルコール、特に、脂肪族アルコール、例えば、アルカノール、ω−ジオール又はω−ポリオール;これは、非置換であり得るか又は置換され得、好ましくは非置換であり得るか又は以下からなる群からの1つ又はそれ以上の基によって置換され得る:アルコキシ(好ましくは(C1−C4)アルコキシ)、ハロゲン、ニトロ、アミノ、(C1−C4)アルキルアミノ、及びジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノ、
− ヘテロアロメート(heteroaromate)、例えば、5又は6個の環原子と、N、O及びSからなる群より選択される、又は2個のヘテロ原子、特に1個のヘテロ原子とを有する、ヘテロ芳香族化合物、例えば、ピリジン又はチオフェン、
− スルホン、例えば、スルホラン、
− スルホキシド、例えば、ジメチルスルホキシド、及び
− アミン、例えば、モノアミン、ジアミン又はポリアミン。
好ましいのはアルコールであり、又は、アルコール又はアルコキシアルコールを含む混合物が好ましい;例えば、プロパノール、イソプロパノール、イソブタノール、シクロヘキサノール、2−エトキシ−エタン−1−オール、2−メトキシ−エタン−1−オール、2−イソプロポキシ−エタン−1−オール、2−メトキシ−1−メチル−エタン−1−オール(=1−メトキシ−イソプロパノール)、2−エトキシ−1−メチル−エタン−1−オール(=1−エトキシ−イソプロパノール)。これらの溶媒はまた、アルミニウム錯体の配位子を決定するプロトン性添加剤/溶媒として機能し得る。
錯体形成のプロセスは、比較的穏やかな温度、例えば、50℃〜140℃、好ましくは70℃〜130℃、特に90〜120℃で行われ得る。
錯体形成は、化合物(II)(アミン)又はその塩1当量に基づいて、好ましくは式(III)のシアノグアニジン0.1〜10.0当量、より好ましくは式(III)のシアノグアニジン1.0〜3.0当量、より好ましくはシアノグアニジン1.0〜2.0当量、特に、シアノグアニジン1.0〜1.6当量で行われる。
錯体形成は、化合物(II)又はその塩1当量に基づいて、好ましくは式(IV)のアルミニウム試薬0.1〜10.0当量、より好ましくは式(IV)のアルミニウム試薬1.0〜3.0当量、より好ましくはアルミニウム試薬1.0〜2.0当量、特に、アルミニウム試薬1.0〜1.6当量で行われる。
非置換アルミニウムビグアニジン錯体が塩化アルミニウム(AlCl3)及びビグアニジン(C2N5H7)から作製され得ることは、Anorg. Chemie, Org. Chemie, Biochem, Biophys.,
Biol, 347, 1974から既に公知である。置換された錯体の作製は、今まで知られていなかった。
式(I)の化合物又はその塩(要するに「化合物(I)」)は、ビグアニドのアルミニウム錯体であり、そうでなければそれぞれの遊離ビグアニドの反応によっても製造され得る生成物の製造についての中間体として好適である。
化合物(I)は、場合により置換された炭素原子でアルミニウム原子が置き換えられている、ヘテロ環式化合物、又はそのヘテロ芳香族誘導体、例えば、s−トリアジンの製造について好ましくは好適である。
従って、本発明の別の目的は、場合により置換された炭素原子でアルミニウム基Al(X)(Y)が置き換えられている、式(I)に対応するヘテロ環式化合物、又はそのs−トリアジン誘導体の製造のための、式(I)の化合物又はその塩の使用である。
例えば、後者のヘテロ環式化合物は、式(I)の化合物又はその塩とケトンとを反応させることによって製造され得、ここで、トリアジン環は、ケトンカルボニル基の炭素原子を組み入れることによって形成され、ケトンのカルボニル基の酸素原子は、式(I)の化合物中に含まれる置換ビグアニド部分で置き換えられる;例えば、J. Med. Chem. 1985, 28, 1728−1740に従うビグアニド及びケトンからの類似の反応を参照のこと。
より好ましいのは、R5及びR6が水素である化合物(I)を使用しての、ヘテロ芳香族化合物、特に、s−トリアジンの製造である。
式(I)の新規のビグアニジノ−アルミニウム錯体及びその塩(=その塩、二量体及びポリマー)は、下記に記載の方法によるN置換2,4−ジアミノ−s−トリアジンの製造に特に適している。
従って、本発明の別の目的は、式(V)の化合物又はその塩
Figure 0005622583
式中、
R1、R2、R3及びR4は、上記に定義される通りであり、
Qは、
a)水素、(C1−C12)アルキル、(C2−C12)アルケニル又は(C2−C12)アルキニル、より好ましくは(C1−C6)アルキル、(C2−C6)アルケニル又は(C2−C6)アルキニルであり、
ここで、最後に記載の6つの基の各々は、非置換であるか又は置換されており、好ましくは非置換であるか又は以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって置換されている:ハロゲン、ヒドロキシ、−CN、−NO2、−OCN、−SCN、アミノ、カルバモイル、(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)ハロアルコキシ、(C1−C6)アルコキシ−(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)アルキルチオ、(C1−C6)アルキルスルフィニル、(C1−C6)ハロアルキルスルフィニル、(C1−C6)アルキルスルホニル、(C1−C6)ハロアルキルスルホニル、(C1−C4)アルキル−アミノ、ジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノ、(C1−C4)アルキルアミノ−カルボニル、ジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノ−カルボニル、(C1−C4)アルキルアミノ−カルボニルアミノ及びジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノ−カルボニルアミノ、オキソ、チオオキソ、イミノ、N−(C1−C6)アルキル−イミノ、N−[フェニル−(C1−C4)アルキル]−イミノ、N−(C3−C6)シクロアルキル−イミノ、N−[(C3−C6)シクロアルキル−(C1−C4)アルキル]−イミノ、[(C1−C6)アルコキシ]−カルボニル、(C3−C6)シクロアルキル、(C5−C6)シクロアルケニル、フェニル、ナフチル、ヘテロシクリル、ベンゾ縮合されたヘテロシクリル(heterocycyl)、ベンゾ−(C5−C6)シクロアルキル、ベンゾ−(C5−C6)シクロアルケニル、(C3−C6)シクロアルコキシ、ベンゾ−(C5−C6)シクロアルコキシ、(C5−C6)シクロアルケニルオキシ、ベンゾ−(C5−C6)シクロアルケニルオキシ、フェノキシ、ナフトキシ、フェニルチオ、ヘテロシクリルオキシ、ベンゾ縮合されたヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルチオ、及びベンゾ縮合されたヘテロシクリルチオ
ここで、最後に記載の19個の基の各々は、非置換であるか又は以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって環式部分において置換されている:ハロゲン、ヒドロキシ、−CN、NO2、−OCN、−SCN、アミノ、カルバモイル、(C1−C4)アルキル、(C1−C4)ハロアルキル、(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルキル、(C1−C6)アルコキシ、(C1−C4)ハロアルコキシ、(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)アルキルチオ、(C1−C4)アルキルスルフィニル、(C1−C4)ハロアルキルスルフィニル、(C1−C4)アルキルスルホニル、(C1−C4)ハロアルキルスルホニル、(C1−C4)アルキル−アミノ、ジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノ、(C1−C4)アルキルアミノ−カルボニル、ジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノ−カルボニル及び(C1−C4)アルキルアミノ−カルボニルアミノ、
又は、好ましくは水素、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)ハロアルキル、ヒドロキシ−(C1−C6)アルキル又は(C1−C6)アルコキシ−(C1−C6)アルキルであり;より好ましくは(C1−C4)アルキル又は(C1−C4)ハロアルキル、ヒドロキシ−(C1−C4)アルキル又は(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルキルであり;より好ましくは(C1−C4)ハロアルキルであり、
b)又は、(C3−C6)シクロアルキル、ベンゾ−(C5−C6)シクロアルキル、(C5−C6)シクロアルケニル、ベンゾ−(C5−C6)シクロアルケニル、フェニル、ナフチル、ヘテロシクリル、ベンゾ縮合されたヘテロシクリル(heterocycyl)であり、
ここで、最後に記載の8個の基の各々は、非置換であるか又は環式部分において置換されており、好ましくは非置換であるか又は以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって置換されている:ハロゲン、ヒドロキシ、−CN、−NO2、−OCN、−SCN、アミノ、カルバモイル、(C1−C4)アルキル、(C1−C4)ハロアルキル、(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)ハロアルコキシ、(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)アルキルチオ、(C1−C4)アルキルスルフィニル、(C1−C4)ハロアルキルスルフィニル、(C1−C4)アルキルスルホニル、(C1−C4)ハロアルキルスルホニル、(C1−C4)アルキル−アミノ、ジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノ、(C1−C4)アルキルアミノ−カルボニル、ジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノ−カルボニル、(C1−C4)アルキルアミノ−カルボニルアミノ及びジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノ−カルボニルアミノ、[(C1−C6)アルコキシ]−カルボニル、
(C3−C6)シクロアルキル、(C5−C6)シクロアルケニル、フェニル、ナフチル、ヘテロシクリル、(C3−C6)シクロアルコキシ、(C5−C6)シクロアルケニルオキシ、フェノキシ、ナフトキシ、フェニルチオ、ヘテロシクリルオキシ及びヘテロシクリルチオ、
ここで、最後に記載の12個の基の各々は、非置換であるか又は以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって環式部分において置換されている:ハロゲン、ヒドロキシ、−CN、NO2、−OCN、−SCN、アミノ、カルバモイル、(C1−C4)アルキル、(C1−C4)ハロアルキル、(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルキル、(C1−C6)アルコキシ、(C1−C4)ハロアルコキシ、(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)アルキルチオ、(C1−C4)アルキルスルフィニル、(C1−C4)ハロアルキルスルフィニル、(C1−C4)アルキルスルホニル、(C1−C4)ハロアルキルスルホニル、(C1−C4)アルキル−アミノ、ジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノ、(C1−C4)アルキルアミノ−カルボニル、ジ−[(C1−C4)アルキル]−アミノ−カルボニル及び(C1−C4)アルキルアミノ−カルボニルアミノ、
及びヘテロシクリルの場合、また、ヘテロ環原子N又はSに、又はヘテロ環原子としてのN原子のα位に結合されたオキソ、
又は、好ましくは非置換であるか、又はハロゲン及び(C1−C4)アルキルからなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって置換されている、(C3−C6)シクロアルキルであり、
c)又は、COR、COOR、C(=S)R、C(=O)SR、C(=S)OR、C(=S)SRであり、ここで、6個の最後に記載の基の各々中のRは、(C1−C18)アルキル、(C3−C6)シクロアルキル又はフェニルであり、後者の3つの基は、非置換であるか又は置換されており、好ましくは非置換であるか又は以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって置換されている:ハロゲン、CN、ニトロ、(C1−C6)アルコキシ、(C1−C4)ハロアルコキシ、(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)アルキルチオ、及び、環式基本基の場合、さらに、(C1−C4)アルキル、(C1−C4)ハロアルキル及び(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルキル、
又は、CONR'R''又はC(=S)NR'R''であり、ここで、2個の最後に記載の基中のR'及びR''の各々は、互いに独立して、水素、(C1−C18)アルキル、(C3−C9)シクロアルキル又はフェニルであり、後者の3個の基は、非置換であるか又は置換されており、好ましくは非置換であるか又は以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって置換されている:ハロゲン、CN、ニトロ、(C1−C6)アルコキシ、(C1−C4)ハロアルコキシ、(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)アルキルチオ、及び、環式基本基の場合、さらに、(C1−C4)アルキル、(C1−C4)ハロアルキル及び(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルキル、又は
R'及びR'は、窒素原子と一緒に、3〜6員のヘテロ環式環を形成し、これは、N、O及びSより選択される1又は2個の追加のヘテロ原子を含有し得、これは、非置換であるか又は以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって置換されている:ハロゲン、CN、(C1−C4)アルキル、(C1−C4)ハロアルキル、(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)ハロアルコキシ、(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルコ
キシ及び(C1−C4)アルキルチオ、
の製造方法であって、式(I)の化合物又はその塩
Figure 0005622583
式中、
R1、R2、R3及びR4は、製造すべき式(V)の化合物において定義される通りであり、R5及びR6は水素である、
を、式(VI)の化合物
Q−W* (VI)
式中、
Qは、製造すべき式(V)の化合物において定義される通りであり、
W*は、ヘテロ原子、好ましくはO、N、F、Cl、Br、I、S、P、Si及び金属原子からなる群より選択されるヘテロ原子によって連結されている1、2又は3個の脱離基への3つのさらなる結合を有する炭素原子であり(即ち、該炭素原子は、各々単結合によって、3個の脱離基に連結されているか、それぞれ、単結合及び二重結合によって2個の脱離基に連結されているか、三重結合によって1個の脱離基に連結されている)、
好ましくは以下の官能基である:
−CO−X1(酸ハロゲン化物基、X1=F、Cl、Br)、
−CO−CN(アシルニトリル基)、
−CO−O−COR*(無水物、R*=Q又はR)、
−CO−O−X2(O)n(OmR)t(混成酸無水物、X=S、P、B、n=0、1、2、3、m=0、1、2、t=1、2)、
−CO−O−R(エステル基)、
−CO−O−N=R(アシルオキシム基)
−CO−NR'R''(アミド基、R'、R''=H、OR、NR、SR又はR、又はR'及びR''は環を形成する)、
−CN(ニトリル基)、
−C(=NR')NR''(アミジン基、R'、R''=H又はR、又はR及びR'は環を形成する)、
−C(=NH)OR(イミノエーテル、イミド酸エステル(imidacid ester))、
−C(=NR')OR(イミニウムエーテル R'=R(独立して))
−C(=O)SR又は−C(=S)OR又は−C(=S)SR(チオエステル)、
−C(=S)NR'R''又は−C(=NR')SR(チオアミド又はイミノチオエテール R'、R''=H又はR、又はR及びR'は環を形成し、又はR'及びR''は環を形成する)
−C(=NR)X1(ハロイミデート(haloimidate)基、X=F、Cl、Br)、
−C(=N+RR')X1 -(ハロイミジウム(haloimidium)基、R'=R(独立して)、又はR及びR'は環を形成し、X1-=F-、Cl-、Br-)、
−C(−OR)(−OR')X1(ハロアセタール基、R'=R(独立して 又はR及びR'は環を形成し、X1=F、Cl、Br)、
ここで、W*の各サブ式において、Rは、(C1−C18)アルキル、(C3−C6)シクロアルキル又はフェニルであり、後者の3個の基は、非置換であるか又は置換されており、好ましくは非置換であるか又は以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって置換されている:ハロゲン、CN、ニトロ、(C1−C6)アルコキシ、(C1−C4)ハロアルコキシ、(C1
−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)アルキルチオ、及び、環式基本基の場合、さらに、(C1−C4)アルキル、(C1−C4)ハロアルキル及び(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルキル、
並びに、R及びR'又はR'及びR''によって形成される環の場合、環は、好ましくは3〜6個の環原子を有し、非置換であるか又は以下からなる群より選択される1つ又はそれ以上の基によって置換されている:ハロゲン、CN、(C1−C4)アルキル、(C1−C4)ハロアルキル、(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)ハロアルコキシ、(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルコキシ及び(C1−C4)アルキルチオ、
と反応させ、式(V)の化合物又はその塩を得る
ことを特徴とする方法である。
トリアジン形成はまた、物質中、又は溶媒又は溶媒の混合物、好ましくは非水性溶媒又は溶媒混合物の存在下で、例えば式(I)の化合物の製造にも好適と上記で記載された有機溶媒又は溶媒混合物中において、行われ得る。
溶媒として好ましいのは、アルコール又はアルコールを含む混合物、好ましくはアルコール、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、iso−ブタノール、tert−ブタノール、ペンタノール、ヘキサノール及びシクロヘキサノール並びにそれらの混合物、より好ましくはメタノール、エタノール、プロパノール又はブタノール及びそれらの混合物である。
トリアジン形成は、好ましくは−20℃〜140℃、より好ましくは0℃〜120℃、特に20℃〜100℃で行われる。
トリアジン形成は、化合物(I)又はその塩1当量に基づいて、好ましくは種Q−W 1.0〜10当量で、より好ましくは1.0〜3.0当量で、より好ましくは種Q−W 1.0〜2.0当量で、特に、種Q−W 1.0〜1.6当量で行われる。
トリアジン形成はまた、無しで、又は、好ましくは塩基と、ヒドロキシ又はアミノ基;これらの後者の2つは、極性であるが特に塩基性ではない;などの極性官能基(polar funtional group)を有する化合物とからなる群より選択される1つ又はそれ以上の添加剤の存在下で行われ得る。添加剤は、添加剤なしでの反応と比較して、反応を加速すること、収量を改善すること、よりクリーンに及び/又はより低温度で行われる反応を提供することにしばしば役立つ。
例えば、しかしこれらに限定されない、以下の塩基が、添加剤として使用され得る:
a)塩、例えば、アルコキシラート(アルコキシド)、炭酸塩、炭酸水素塩、フッ化物、リン酸塩、リン酸水素塩、リン酸二水素塩又は水酸化物、
ここで、対イオンは、金属、例えば、アルカリ金属、例えば、リチウム、ナトリウム、カリウム、セシウム(cesium)(=セシウム(caesium))、又はアルカリ土類金属、例えば、マグネシウム、カルシウム、又は他の金属、例えば、アルミニウムに由来する金属のカチオンであり得、
又は、対イオンは、アンモニウム、ホスホニウム、有機基によって置換されたアンモニウム又はホスホニウムであり得るか、又は別の有機カチオンであり得る;
b)第3級又は芳香族アミン又はそれらの混合物。
金属メトキシド、金属エトキシド、金属プロポキシド、金属イソプロポキシド、金属ブトキシド、金属iso−ブトキシド及び金属tert−ブトキシドからなる群より選択される1つ又はそれ以上のアルコキシドを含む反応混合物が、塩基として特に好ましい。
アルコキシドは、存在する場合、式(I)の化合物又はその塩1当量に基づいて、好ましくは0.01〜5当量、好ましくは0.01〜2当量の量で使用される。
トリアジン形成はまた、上記のアルコキシドよりも低い塩基性のものである極性(反応)基を有する1つ又はそれ以上の化合物の存在下で行われ得る。このような化合物は、好ましくはポリオール、アミノアルコール及びポリアミンからなる群より選択される。
極性基を有する化合物についての例は、それらの異性体の全てを含む下記の化合物である:
エタンジオール、プロパンジオール、プロパントリオール、アミノエタノール、N−モノ及びN,N−ジ置換アミノエタノール、アミノプロパノール、N−モノ及びN,N−ジ置換アミノプロパノール、ブタンジオール、ブタントリオール、アミノブタノール、N−モノ及びN,N−ジ置換アミノブタノール、ジエタノールアミン、N置換ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、ジプロパノールアミン、N置換ジプロパノールアミン、エタンジアミン、一置換、二置換、三置換又は四置換エタンジアミン、プロパンジアミン、及び一置換、二置換、三置換及び四置換プロパンジアミン、好ましくはエタンジオール、プロパンジオール及びブタンジオール、及びそれらの混合物。特に好ましいのは、1,2−エタンジオール、1,2−プロパンジオール、1,2−ブタンジオール及び1−メチル−1,2−プロパンジオール、1,4−ブタンジオールである。
極性基を有する物質は、存在する場合、化合物(I)又はその塩1当量に基づいて、好ましくは0.01〜20当量、より好ましくは0.01〜10当量、特に0.01〜5当量の量で使用される。
トリアジン形成はまた、1つ又はそれ以上の塩基及び1つ又はそれ以上の極性基含有物質の両方の存在下で行われ得、その中でも、エタンジオール、プロパンジオール又はブタンジオールを1つ又はそれ以上と、(金属)メトキシド、エトキシド、プロポキシド、イソプロポキシド、ブトキシド、iso−ブトキシド及びtert−ブトキシドを1つ又はそれ以上とを含む混合物が、好ましい。
極性基を有する物質、例えば、ジオール、アミノアルコール又はジアミン、及び(金属)アルコキシドは、しばしば相乗的に機能し、その結果、いずれかの試薬によって個々に達成され得るよりも、より迅速に及び/又はよりクリーンであり、及び/又はより低温で進行し得る反応が生じる。
トリアジン形成はまた、脱水剤として作用し得る追加の塩の存在下で行われ得、例えば、しかしこれらに限定されない:
硫酸ナトリウム(Na2SO4)、硫酸カルシウム(CaSO4)、ハロゲン化カルシウム(CaCl2、CaBr2)、硫酸マグネシウム(MgSO4)、ハロゲン化マグネシウム(MgCl2、MgBr2)。追加の塩は、式(I)の化合物の量に基づいて、好ましくは化学量論又はサブ化学量論の量で使用される。
トリアジン形成はまた、ゼオライト、クレイ、又は脱水剤として作用し得る他の吸水性物質の存在下で行われ得る。
トリアジン形成はまた、1つ又はそれ以上の上述の添加剤の存在下で行われ得る。
式(II)のアミンはまた、遊離塩基の形態で、又は、例えば、HF、HCl、HBr、HI、H2SO4、H3PO4、RSO3H、RSO2H、RPO3H2のような酸の塩又は混合塩、又はAlX3、BX3、CO2、SO2、SO3、PX3、POX3、PX5、SiX4との錯体として使用され得、ここで、Xは、ハロゲン、ハロゲンアナログ、アルキルオキシ、アリールオキシ、アルキルアミノ、アルキルアリールアミノ又はアリールアミノ又はそれらの誘導体であり、ここで、1〜6個の炭素原子を有するアルキル基が好ましく、アリールがフェニルであることが好ましい。
アミン(II)の塩は、場合により、当量の量又は当量の量未満又は超の有機又は無機塩基、好ましくは非水性塩基を添加と一緒に使用され得る。
トリアジンの形成のための方法は、場合によりワンポット法で、式(I)の化合物の単離(又は精製)なしに、式(I)のAl錯体を製造するための方法と直接組み合わされ得る。
好ましくは本発明は、以下を特徴とする、式(V)の化合物又はその塩の製造方法を提供する:
(a)式(II)の化合物又はその塩
Figure 0005622583
式中、R1及びR2は、製造すべき式(V)の化合物における通りに定義される、
を、式(IIIa)の化合物又はその塩
Figure 0005622583
式中、R3及びR4は、製造すべき式(I)の化合物における通りに定義される、
及びアルミニウム(III)源と、場合により、アルコール又はアミンからなる群より選択されるプロトン性添加剤又は溶媒の存在下で、好ましくは
(i)式(IV)のアルミニウム塩
Figure 0005622583
式中、
X及びYは、製造すべき式(I)の化合物において定義される通りであり、Zは、Xとは独立して、X又はYについて定義される基の群より選択される脱離基であり、又は
(ii)式(IV')のアルミニウム塩
Figure 0005622583
式中、
X'、Y'及びZ'は各々、それぞれ、X、Y又はZについて定義される基、及び、それぞれ、プロトン性添加剤又は溶媒X−H、Y−H又はZ−Hの存在下で、それぞれ、該基X、Y又はZを生じる基からなる群より選択され、但し、基X'、Y'及びZ'のうちの1、2又は3個は、それぞれ、基X、Y及びZを生じる該基より選択される、
と、
プロトン性添加剤又は溶媒X−H、Y−H又はZ−Hとの組み合わせ;ここで、X、Y及びZの各々は、式(I)においてX及びYについて記載される通りに定義される、
並びにその付加塩
より選択されるアルミニウム(III)源と反応させ、式(Ia)の化合物又はその塩
Figure 0005622583
式中、R1、R2、R3及びR4は、製造すべき式(V)の化合物における通りに定義され、ここで、Yは、さらに上記の式(I)において定義される通りである
を得ること、
(b)工程(a)において得られた式(I)の化合物を、場合により単離及び精製なしで、式(VI)の化合物
Q−W* (VI)
式中、Qは、製造すべき式(V)中のQについての通り定義され、W*は、さらに上記で定義される式(VI)において定義される通りである、
と反応させ、式(V)の化合物又はその塩を得ること。
化合物(I)を介しての化合物(V)の製造方法は、穏やかな反応条件において高収率及び純度で進行する。
下記の非限定的な実施例において、特に別段定義されない限り、量及びパーセンテージは質量に関連する。
A)製造実施例
実施例において使用される略語:
hr=時間
ml=ミリリットル
mp=融点
A1)4−モルホリノ−6−[(1S)−1−クロロエチル]−1,3,5−トリアジン−2−アミン
A1a)モルホリン108g、シアノグアニジン163g、アルミニウムイソプロポキシド347g及び1−メトキシ−2−プロパノール267gの混合物を、窒素下で撹拌し、22.5時間90℃に加熱した(表IIの実施例Ia−1.181を参照のこと)。
A1b)A1aにおいて得られた反応混合物を70℃に冷却し、メタノール530gを注意深く添加した。完全に添加した後、メチル(2S)−2−クロロ−プロピオネート178gを添加した。内温(internal)70℃で22時間後、反応混合物を、70℃で10%酢酸2400mlに添加した。低沸点溶媒を、軽い真空下で除去した(840ml)。次いで、懸濁液を30℃に冷却し、濾過し、10%酢酸2 x 240g、次いで水2 x 480gで洗浄した。次いで、固体を真空下で乾燥した。生成物:199g、収率68%、mp:177−8℃(表Iの実施例V−1を参照のこと)。
A2)N−ベンジル−6−[(1S)−1−ヒドロキシエチル]−1,3,5−トリアジン−2,4−ジアミン
A2a)ベンジルアミン130g、シアノグアニジン163g及びアルミニウムイソプロポキシド347gを、1−メトキシ−2−プロパノール267g中に懸濁し、10時間90℃に加熱した(表IIの実施例Ia−1.182を参照のこと)。
A2b)A2bにおいて得られた反応混合物を75℃に冷却し、メタノール530g及びメチルS−ラクテート153gを添加した。22時間後、反応混合物を、70℃に予熱した10%酢酸2400gに添加した。最大88℃の内部温度で、溶媒740mlを蒸留によって除去し、混合物を20℃に冷却し、酢酸エチル2000mlで3回抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、真空で濃縮した。得られた生成物はオイルであった。生成物の収量:260g、83%(表Iの実施例V−2を参照のこと)。
A3)N−シクロヘキシル−6−メトキシメチル−1,3,5−トリアジン−2,4−ジアミン
A3a)シクロヘキシルアミン50g、シアノグアニジン68g及びアルミニウムイソプロポキシド144gを、1−メトキシ−2−プロパノール110g中に懸濁し、4時間90℃に加熱した(表IIの実施例Ia−1.183を参照のこと)。
A3b)A3aにおいて得られた反応混合物を、次いで75℃に冷却し、メタノール220g及びメチルメトキシアセテート63.7gを添加した。16時間後、反応混合物を、70℃に予熱した10%酢酸1000gに添加した。最大88℃の内部温度で、溶媒330mlを蒸留によって除去し、混合物を20℃に冷却し、トルエン1000mlで3回抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、真空で濃縮した。得られた生成物はオイルであり、これは放置で固化した。生成物収量:101g(85%)、mp:103−6℃(表Iの実施例V−3を参照のこと)。
A4)N−[(1R)−2,3−ジヒドロ−6−メチル−1H−インデン−1−イル]−6−[(1R)−1−フルオロエチル]−1,3,5−トリアジン−2,4−ジアミン
A4a)1R−1−アミノ−6−メチルインダン53.1g、シアノグアニジン56.5g、アルミニウムイソプロポキシド127g及びイソプロパノール75gの混合物を、窒素下で撹拌し、22.5時間加熱還流した(表IIの実施例Ia−1.5を参照のこと)。
A4b)A4aにおいて得られた反応混合物を75℃に冷却し、1,2−プロパンジオール70g及びメタノール182gを注意深く添加した。完全に添加した後、メチル(2R)−2−フルオロ−プロピオネート45.5gを添加した。内部温度70℃で23時間後、反応混合物を、次いで、70℃で10%酢酸870gに添加した。次いで、懸濁液を20℃に冷却し、濾過し、5%酢酸160gで2回、次いで水160gで2回洗浄した。次いで、固体を真空で乾燥した。生成物収量:81.7g(81%)、mp:135−136℃(表Iの実施例V−4を参照のこと)。
A5)4−[1,2,3,4−テトラヒドロ(tetrahydo)イソキノリン−2−イル]−6−[(1R)−1−フルオロエチル]−1,3,5−トリアジン−2−アミン
A5a)1,2,3,4−テトラヒドロ(tetrahydo)イソキノリン48g、シアノグアニジン56.5g、アルミニウムイソプロポキシド128g及びイソプロパノール75gの混合物を窒素下で撹拌し、22時間加熱還流した(表IIの実施例Ia−1.8を参照のこと)。
A5b)A5aにおいて得られた反応混合物を75℃に冷却し、1,2−プロパンジオール70g及びメタノール182gを注意深く添加した。完全に添加した後、メチル(2R)−2−フルオロ−プロピオネート45.5gを添加した。内部温度70℃で23時間後、反応混合物を、次いで、70℃で10%酢酸862gに添加した。次いで、懸濁液を20℃に冷却し、濾過し、5%酢酸2 x 160g、次いで水160gで2回洗浄した。次いで、固体を真空下で乾燥した。生成物収量:68.5g(71%)、mp:186−9℃(表Iの実施例V−5を参照のこと)。
A6)N−[1,2,3,4−テトラヒドロナフタ−1−イル]−6−[(1S)−1−クロロエチル]−1,3,5−トリアジン−2,4−ジアミン
A6a)1,2,3,4−テトラヒドロナフタリン136.6g、シアノグアニジン122g及びアルミニウムイソプロポキシド260gを、1−メトキシ−2−プロパノール203g中に懸濁し、24時間90℃に加熱した(表IIの実施例Ia−1.189を参照のこと)。
A6b)A6aにおいて得られた反応混合物を75℃に冷却し、メタノール400g及びメチル(2S)−2−クロロプロピオネート134gを添加した。23時間後、反応混合物を、70℃に予熱した10%酢酸1800gに添加した。最大86℃の内部温度で、溶媒550mlを蒸留によって除去し、混合物を20℃に冷却し、濾過し、5%酢酸180gで2回、次いで水180gで2回洗浄した。次いで、固体を真空で乾燥した。生成物収量:209g(76%)、mp:169−70℃(表Iの実施例V−6を参照のこと)。
A7)4−[1,2,3,4−テトラヒドロ(tetrahydo)イソキノリン−2−イル]−6−イソプロピル−1,3,5−トリアジン−2−アミン
A7a)1,2,3,4−テトラヒドロ(tetrahydo)イソキノリン68.7g、シアノグアニジン67.9g及びアルミニウムイソプロポキシド144gの混合物を、2−エトキシエタノール111g中に懸濁し、21時間90℃に加熱した(表IIの実施例Ia−1.224を参照のこと)。
A7b)A7aにおいて得られた反応混合物を75℃に冷却し、メタノール222g、イソ酪酸メチル65g及び30%ナトリウムメトキシド90gを添加した。23時間後、反応混合物を、70℃に予熱した10%酢酸1000gに添加した。最大86℃の内部温度で、溶媒430mlを蒸留によって除去し、混合物を20℃に冷却し、濾過し、5%酢酸2 x 240g、次いで水240gで2回洗浄した。次いで、固体を真空で乾燥した。生成物収量:107g(79%)、mp:>255℃(表Iの実施例V−7を参照のこと)。
A8)N−[(1R,2S)−2,6−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−6−ジフルオロメチル−1,3,5−トリアジン−2,4−ジアミン
A8a)1R,2S−1−アミノ−2,6−ジメチルインダン87g、シアノグアニジン67.9g及びアルミニウムイソプロポキシド146gの混合物を、1−メトキシ−2−プロパノール111g中に懸濁し、24時間90℃に加熱した(表IIの実施例Ia−1.192を参照のこと)。
A8b)A8aで得られた反応混合物を70℃に冷却し、メタノール222g、1,2プロパンジオール104g及びメチルジフルオロプロピオネート68.9gを添加した。23時間後、反応混合物を、70℃に予熱した10%酢酸1000g及びトルエン1000mlに添加した。最大87℃の内部温度で、溶媒370mlを蒸留によって除去し、混合物を20℃に冷却し、相を分離し、有機相をトルエン500mlで2回抽出した。合わせた相を硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させた。次いで、固体を真空で乾燥した。生成物収量:134g(81%)、mp:87−88℃(表Iの実施例V−8を参照のこと)。
A9)N−[(1R,2S)−2,4,6−トリメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−6−[(1S)−1−クロロエチル]−1,3,5−トリアジン−2,4−ジアミン
A9a)1R,2S−1−アミノ−2,4,6−トリメチルインダン7.6g、シアノグアニジン5.6g及びアルミニウムイソプロポキシド12.0gの混合物を、1−メトキシ−2−プロパノール8.8g中に懸濁し、16時間90℃に加熱した(表IIの実施例Ia−1.198を参照のこと(s. expl. Ia−1.198 of Table II))。
A9b)A9aにおいて得られた反応混合物を70℃に冷却し、メタノール18.2g及びメチル(2S)−2−クロロプロピオネート6.1gを添加した。22時間後、反応混合物を、70℃に予熱した10%酢酸85gに添加した。最大87℃の内部温度で、溶媒20mlを蒸留によって除去した。次いで、混合物を20℃に冷却し、濾過し、10%酢酸10gで2回、次いで水20gで2回洗浄した。次いで、固体を真空で乾燥した。生成物収量:6.3g(45%)、mp:85−87℃(表Iの実施例V−9を参照のこと)。
A10)N−[(1S,2R)−2,6−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−ビグアニジノ−アルミニウムメトキシイソプロポキシド
(1S,2R)−1−アミノ−2,6−ジメチルインダン2.62g、シアノグアニジン1.40g、アルミニウムイソプロポキシド3.40g及び1−メトキシ−2−プロパノール2.54gの混合物を、窒素下で撹拌し、103℃に加熱した。22時間後、反応物を50℃に冷却し、真空で濃縮した。残留物をトルエン20ml中に懸濁し、再び蒸発させた。次いで、アモルファスの固体を真空で乾燥した。構造確認を、D8−イソプロパノール中においてAl27−NMR、H1−NMR及びC13−NMRで行った(表IIの実施例Ia−1.199を参照のこと)。
A11)N−[(1R)−シクロブチル−2−フェニルエタ−1−イル]−ビグアニジノ(biguandino)アルミニウムメトキシ−イソプロポキシド
(1R)−シクロブチル−2−フェニルエタ−1−イル−アミン3.08g、シアノグアニジン1.42g、アルミニウムイソプロポキシド3.40g及び1−メトキシ−2−プロパノール2.54gの混合物を、窒素下で撹拌し、103℃に加熱した。22時間後、反応物を50℃に冷却し、真空で濃縮した。残留物をトルエン20ml中に懸濁し、再蒸発させた。次いで、アモルファスの固体を真空で乾燥した。構造確認を、D8−イソプロパノール中においてAl27−NMR、H1−NMR及びC13−NMRで行った(表IIの実施例Ia−1.215を参照のこと)。
A12)N−ペンタ−3−イルビグアニジノアルミニウムメトキシイソプロポキシド
3−ペンチルアミン1.37g、シアノグアニジン1.40g、アルミニウムイソプロポキシド3.40g及びイソプロパノール3gの混合物を、窒素下で撹拌し、85℃に加熱した。22時間後、反応物を50℃に冷却し、真空で濃縮した。残留物をトルエン20ml中に懸濁し、再蒸発させた。次いで、アモルファスの固体を真空で乾燥した。構造確認を、D8−イソプロパノール中においてAl27−NMR、H1−NMR及びC13−NMRで行った(表IIの実施例Ia−1.33を参照のこと)。
下記の表Iの式(V)の化合物を、表IIに示される式(I)のそれぞれの化合物から、製造実施例A1(a、b)〜A9(a、b)及びA10〜A12と同様にして製造した。
Figure 0005622583
Figure 0005622583
Figure 0005622583
Figure 0005622583
Figure 0005622583
Figure 0005622583
Figure 0005622583
Figure 0005622583
Figure 0005622583
Figure 0005622583
Figure 0005622583
Figure 0005622583
Figure 0005622583
表I中の略語:
Bz=ベンジル
NHBz=ベンジルアミノ
NBz2=ジベンジルアミノ
表I中の実施例についての反応条件:
1)全ての実験において70〜75℃の反応温度を使用
2)収率は一般的に理論の70〜85パーセントの範囲内、添加剤を省いた場合に時にはより低い収率
Figure 0005622583
Figure 0005622583
Figure 0005622583
Figure 0005622583
Figure 0005622583
Figure 0005622583
Figure 0005622583
Figure 0005622583
Figure 0005622583
Figure 0005622583
Figure 0005622583
Figure 0005622583
Figure 0005622583
Figure 0005622583
Figure 0005622583
Figure 0005622583
Figure 0005622583
Figure 0005622583
Figure 0005622583
Figure 0005622583
Figure 0005622583
表IIについての反応条件:
1)反応温度90〜100℃
2)使用したAl源はアミンに基づいて1〜2 eqの量
3)使用したシアノグアニジンはアミンに基づいて1〜2 eqの量
表IIについての略語:
−O−i−Pr=イソプロポキシ
Bz=ベンジル
NHBz=ベンジルアミノ
NBz2=ジベンジルアミノ

Claims (5)

  1. 式(Ic)の化合物又はその塩:
    Figure 0005622583
    式中、
    1は、ベンジル、シクロヘキシル、ペンタ−3−イル、(1R)−2,3−ジヒドロ−6−メチル−1H−インデン−1−イル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−2−イル、1,2,3,4−テトラヒドロナフタ−1−イル、(1R、2S)−2,6−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル、(1R、2S)−2,4,6−トリメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル、(1R)−シクロブチル−2−フェニルエタ−1−イル又は(1S、2R)−2,3−ジヒドロ−2−メチル−1H−インデン−1−イルであり、
    2はHであり、又は、
    1及びR2は、それらが連結した窒素原子と一緒に、モルホリノ−4−イル基を形成し、そして、
    Yは、O−CH(CH3)2、O−CH(CH3)CH2OCH3又はO−CH2CH2OC25である。
  2. 請求項1に記載の式(Ic)の化合物又は塩
    Figure 0005622583
    式中、R1、R2及びYは、式(Ic)において定義される通りである、
    の製造方法であって、
    式(II)の化合物(アミン)又はその塩
    Figure 0005622583
    式中、R1及びR2は、製造すべき式(Ic)の化合物における通りに定義される、
    を、式(IIIc)の化合物又はその塩
    Figure 0005622583
    及びアルミニウム(III)源と、場合により、アルコール又はアミンからなる群より選択されるプロトン性添加剤又は溶媒の存在下で、反応させることを特徴とする、上記方法。
  3. 場合により置換される炭素原子でアルミニウム基Al (Y)が置き換えられている、式(Ic)に対応するヘテロ環式化合物、又はそのs−トリアジン誘導体の製造のための、請求項1に定義される式(Ic)の化合物又はその塩の使用。
  4. 式(Vc)の化合物又はその塩
    Figure 0005622583
    式中、
    1及びR2は、請求項1に記載の式(Ic)において定義される通りであり、
    Qは、1−クロロエチル、1−ヒドロキシエチル、1−フルオロエチル、メトキシメチル、イソプロピル又はジフルオロメチルである、
    の製造方法であって、式(Ic)の化合物又はその塩
    Figure 0005622583
    式中、
    1、R2及びYは、請求項1に記載の式(Ic)において定義される通りであり
    を、式(VI)の化合物
    Q−W* (VI)
    式中、
    Qは、製造すべき式(Vc)の化合物において定義される通りであり、
    *は、ヘテロ原子によって連結されている1、2又は3個の脱離基への3つのさらなる結合を有する炭素原子である
    と反応させ、式(Vc)の化合物又はその塩を得る
    ことを特徴とする、上記方法。
  5. 化合物(Ic)が、請求項2に記載の方法に従って製造され、式(Vc)の化合物の製造のために単離なしに、場合によりワンポット法で、直接使用されることを特徴とする、請求項4に記載の方法。
JP2010537276A 2007-12-14 2008-11-25 ビグアニジン及びトリアジン、及び中間体としてのビグアニジノ−アルミニウム錯体の合成 Active JP5622583B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07024256A EP2070934A1 (en) 2007-12-14 2007-12-14 Synthesis of biguanidines and triazines, and biguanidino-aluminium complexes as intermediates
EP07024256.5 2007-12-14
PCT/EP2008/009962 WO2009077059A1 (en) 2007-12-14 2008-11-25 Synthesis of biguanidines and triazines, and biguanidino-aluminium complexes as intermediates

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011506355A JP2011506355A (ja) 2011-03-03
JP5622583B2 true JP5622583B2 (ja) 2014-11-12

Family

ID=39272540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010537276A Active JP5622583B2 (ja) 2007-12-14 2008-11-25 ビグアニジン及びトリアジン、及び中間体としてのビグアニジノ−アルミニウム錯体の合成

Country Status (13)

Country Link
US (1) US8759584B2 (ja)
EP (2) EP2070934A1 (ja)
JP (1) JP5622583B2 (ja)
KR (1) KR20100105834A (ja)
CN (1) CN101945879B (ja)
AT (1) ATE533772T1 (ja)
BR (1) BRPI0821189A8 (ja)
DK (1) DK2231679T3 (ja)
ES (1) ES2376074T3 (ja)
IL (1) IL206269A (ja)
MX (1) MX2010006463A (ja)
TW (1) TW200940555A (ja)
WO (1) WO2009077059A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112018004786B1 (pt) * 2015-09-11 2020-12-08 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft método para produzir sais de biguanida e s-triazinas
CA3153003C (en) 2018-11-29 2023-10-17 Bayer Cropscience Lp Herbicidal compositions for animal grazelands and methods for applying the same
WO2021183980A1 (en) 2020-03-13 2021-09-16 Fmc Corporation Substituted pyrimidines and triazines as herbicides
WO2024003913A1 (en) 2022-06-30 2024-01-04 Adama Agan Ltd. Process for the preparation of biguanidine salts and triazines
WO2024003915A1 (en) 2022-06-30 2024-01-04 Adama Agan Ltd. Crystalline form of indaziflam, methods for its preparation and use thereof
CN117466831A (zh) * 2022-07-29 2024-01-30 江西天宇化工有限公司 一种α-取代苄基-三嗪类化合物及其制备方法和应用、一种除草剂

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2613005C (en) * 2005-06-27 2017-01-17 Smith & Nephew Plc Antimicrobial biguanide metal complexes

Also Published As

Publication number Publication date
IL206269A0 (en) 2010-12-30
US20100305317A1 (en) 2010-12-02
CN101945879A (zh) 2011-01-12
US8759584B2 (en) 2014-06-24
EP2231679A1 (en) 2010-09-29
ES2376074T3 (es) 2012-03-08
DK2231679T3 (da) 2012-02-20
BRPI0821189A2 (pt) 2015-06-16
EP2231679B1 (en) 2011-11-16
MX2010006463A (es) 2010-09-22
JP2011506355A (ja) 2011-03-03
IL206269A (en) 2015-09-24
KR20100105834A (ko) 2010-09-30
ATE533772T1 (de) 2011-12-15
EP2070934A1 (en) 2009-06-17
CN101945879B (zh) 2013-08-14
BRPI0821189A8 (pt) 2015-12-22
TW200940555A (en) 2009-10-01
WO2009077059A1 (en) 2009-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5622583B2 (ja) ビグアニジン及びトリアジン、及び中間体としてのビグアニジノ−アルミニウム錯体の合成
Schultheiss et al. Cocrystals of nutraceutical p-coumaric acid with caffeine and theophylline: polymorphism and solid-state stability explored in detail using their crystal graphs
KR100431039B1 (ko) 결정질ⅲ형[r-(r*,r*)]-2-(4-플루오로페닐)-베타,델타-디히드록시-5-(1-메틸에틸)-3-페닐-4-[(페닐아미노)카르보닐]-1h-피롤-1-헵탄산헤미칼슘염(아토르바스타틴)
US20030224006A1 (en) Multiple-component solid phases containing at least one active pharmaceutical ingredient
UA80298C2 (en) 1h-1,2,4-triazole-3-carboxamide derivatives as cannabinoid-cb1 receptor ligands
WO2006012052A2 (en) Amidinate ligand containing chemical vapor deposition precursors
IL28200A (en) S-triazine compounds and their production
Aitipamula et al. Conformational and enantiotropic polymorphism of a 1: 1 cocrystal involving ethenzamide and ethylmalonic acid
Meng et al. Mechanochemical Synthesis of an Ionic Cocrystal with Large Birefringence Resulting from Neutral Planar π-Conjugated Groups
Song et al. Ionic cocrystals of etiracetam and levetiracetam: The importance of chirality for ionic cocrystals
US3580949A (en) N,n'-bis-(aminoalkyl)-benzyl-amines
ZA200602222B (en) Crystalline forms of [R-(R*,R*)]-2-(4-fluorophenyl)-beta, delta-dihydroxy-5-(1-methylethyl)-3-phenyl-4-[(phenyl-amino)carbonyl]-1 H-pyrrole-1H-pyrrole-1-heptanoic acid
TWI660965B (zh) 泰諾福韋之固體形式
AU624431B2 (en) Novel s-timolol derivative and process for its preparation
CA2960187C (en) Stable solid forms of enclomiphene and enclomiphene citrate
Finden et al. Preparation and characterization of 1-butyl-3-methylimidazolium tetrakis (3, 5-bis (trifluoromethyl) phenyl) borate,[bmim] BARF
US3382260A (en) Novel sulfonamide compounds and processes
Golovnev et al. Hydrates of Lanthanide (III) 2-Thiobarbiturates: Synthesis, Structure, and Thermal Decomposition
Müller et al. Chasing an Elusive Alkoxide: Attempts to Synthesize [OC (tBu)(CF3) 2]?
Beloborodova et al. A new solvate of furosemide with dimethylacetamide
Darbost et al. Molecular Tectonics. Use of Br··· aryl Supramolecular Interactions for the construction of Organized Networks from 9, 9’-spirobifluorene in the Crystalline State.
US2479148A (en) S-crotyl-s-phenylbarbituric
Shattock Crystal engineering of co-crystals and their relevance to pharmaceutical forms
Onozaki et al. Crystal structure of double salts with different organic cations obtained from the reaction of tetrabutylammonium bis (2-thioxo-1, 3-dithiole-4, 5-dithiolato) nickelate (II) and 1-propyl-1, 4-diazabicyclo [2.2. 2] octanium bromide
US3252974A (en) Sulfanilamido triazines and method of preparing the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130820

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130917

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140826

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5622583

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150603

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150603

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250